VectorWorks談話室バックナンバー1999

始めまして。  TAkahasi
email:
fwgg1249@mb.infoweb.or.jp  Fri Dec 31 16:33:41 Japan 1999

どうも、はじめまして。
わたしは某大学の学部4年生のVWユーザーです。
(ユーザーなんてちょっとおこがましいかったです、、、、)
こういうクラブがある事を知り、熟練した技術をお持ちの
先輩方に煮詰まった私の研究にメスを
入れて頂きたく初投稿をさせて頂く事にしました。

わたしは大学の研究にてVWを利用ししているのですが
本当に基本的なところで分らないことが多くて
このままで卒研が終わるのかとひやひやしながら毎日を
過ごしています。

ツールパレットを増やすべくプラグインコマンドで
編集をしているんですが、

1、立ち上げ後に何にもせずともフライオーバーツールを
選択した時に「図形を中心に回転」に
しておくことはできないのでしょうか?
(「原点を中心に回転」だとちょっと都合が悪いもので)
2、setTool関数を使いたいのですが
ツール番号一覧に乗っていないツールは
選択できないのでしょうか?
(「レイヤジャンプ」などを選択できるようにしたいのですが)
また1、に関してフライオーバーツールの「図形を中心に回転」には
ツール番号は割り振られていないのでしょうか?
3、なんか良い参考文献ってないんでしょうか、、、!?

どなたかこの初心者に愛の手を差し伸べてやってください。
お願いします。


RE: power plotつかってますが     ぼったけ
email:
bottake@ca2.so-net.ne.jp  Thu Dec 16 17:49:14 Japan 1999

はじめまして こいのぼりさん

そうですよね!ほんと困っちゃいますよね。
販売元も何らかの処置してほしいですよね。アフター アフター!
大事ですよね。連絡もないし。ほんとに無くなったのかは別として。

もともとHPでマック用のドライバーあればいいんだよ!
なんてとりみだして すいません  m(-_-)m


power plotつかってますが   こいのぼり
email:
eijyu838@ppp.bekkoame.ne.jp  Tue Dec 14 18:10:47 Japan 1999

ぼったけさん> 私もpower plot つかってますが 無くなってるのでしょうか。
こまってしまいますね!


Re:power plotについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Dec 10 16:19:50 Japan 1999

ぼったけさん>powerplotってなくなったのでしょうか?
そういえば、最近powerplotの話を聞きませんね...

先日、AandA から「MacPlot+5.0」の案内がきました。
「Mac Plot Pro.」と「Mac Plot Raster」が1つのパッケージ
になって性能も上がっているようです...
しかもUSBポートとプロッタを別売ケーブルで直接接続も可能。
他社ソフトからの乗り換え価格が設定されていると良いのですが(^^;...。


power plotについて   ぼったけ
email:
bottake@ca2.so-net.ne.jp  Thu Dec 9 13:31:22 Japan 1999

以前このコラムにあったような気がしますが、power plotって
なくなったのでしょうか?
MediaVisionのページにも開発元のINFOWAVEのページにも無くなってしまっているのです
どなたか知ってる方いらっしゃいますか?
オーナーの私としてはOSが対応しなくなったらおしまいなんでしょうかねぇ。
高いドライバーなのに!!


Re:VWからフォトショップへの取りだし   わさび
email:
kohno@msc.biglobe.ne.jp  Wed Dec 8 11:29:51 Japan 1999

アービアさん>結果が真っ白だったり・・・
的外れかもしれませんが
以前、アクソメでPICT出力したときになりました
画面が切れていたり真っ白だったりと
パースの時はちゃんと出ました。
なぜでしょう?もう直ったんでしょうか?


Re:Minicadのレイヤーについ   わさび
email:
kohno@msc.biglobe.ne.jp  Wed Dec 8 11:29:08 Japan 1999

私は
シェーディング>パースを2Dに変換>EPS>Illustrator>Photoshop
と、いうような使い方をしたことがありますが・・・

MiniCADの頃に試みたのが、EPSで取り出して
epsConverter(今はEPS・Mover?)等を使ってIllustratorで編集したことがありますが、
VWは取り出した物がそのまま使えたような気がします。(うろ覚え)
ただ、なぜか線データと面データと両方出来てしまっていました。
レイヤは意識して使ったことがないので分かりませんが、
出来なかったように記憶してます。
IllustratorでEPS形式の保存をして読み込み直すと情報は保存されていますが、
EPSにはレイヤの概念ってあるんでしょうか?

トトロ氏の必殺力技でしたら
ScriptとIllustratorのアクションを使って出来そうですね(^^)
norさんはどのように使われているか教えていただけませんか?
色情報や文字も使われてますか?


Re:VWからフォトショップへの取りだし   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Dec 3 15:42:55 Japan 1999

アービア>相当な時間がかかり...
レンダリングというのは画素(ピクセル)の1点1点に対して
色、明暗、透明度、光沢、反射などを計算しているのです。
ですから劣化を防ぐためにレンダリング画像を大きくすると言うのは
この画素数を沢山使いことを意味していますから、当然計算量=
計算時間も膨大なものになっていきます。
出来上がりに必要な精度を考慮してレンダリングする画像サイズを
選ばなければいけません(^^)。
レンダリング作業時にはデータはメモリの中に蓄えられたままですので、
当然画素数に見合ったメモリ容量を必要としますし、できあがりだけでなく
計算時にも計算作業用のメモリ容量をたくさん必要とするはずです(^^)。
画素数が大きいことは後処理時の劣化を防ぐのには重要ですが、
作業環境、計算時間、最終的に必要な精度との関係を考えると、
大きければ良いということではありません(^^;...。


Re:VWからフォトショップへの取りだし     アービア
email:
jdp07054@nifty.ne.jp  Fri Dec 3 14:02:16 Japan 1999

トトロさん色々とありがとうございます。教えていただいた方法でやってみたのですが
相当な時間がかかり、しかも取り出した結果が真っ白だったり・・・。
A&Aに問い合わせたところもうこれはメモリ増設しかないといいうことで
今回128から384に増やすことにしました。(まだ不充分かな?)
OSはちなみにWindows98なのですが、みなさんだいたいどれくらいの仕様でやってるんでしょうね?


Re:VWからフォトショップへの取りだし   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Dec 1 16:03:30 Japan 1999

アービア>ちなみにレンダリングはRWでやっているので、その結果を
アービア>教えていただいた方法で取りだしてみます。
RWをお使いなら話は早いです(^^)!。
QD3Dと同じく ファイルメニュー>環境設定>ファイルに保存>QD3Dの解像度設定で
レンダリングエンジンを「LightWorksRayMaker」に指定して
サブピクセル/ピクセルやファイル取り出し時dpiを大きく設定する
とRWの画像イメージを大きく取り出せるはずです。
QD3Dの解像度設定は通常では「QuickDraw3Dインタラクティブ」だけですが
RWがインストールされていると「LightWorksRayMaker」を指定できます。
ちなみに「LightWorksRayMaker」はRWの正体です(^^;...。
お試し下さい。


Re:VWからフォトショップへの取りだし     アービア
email:
jdp07054@nifty.ne.jp  Wed Dec 1 14:59:19 Japan 1999

トトロさんありがとうございます。さっそくやってみます。
ちなみにレンダリングはRWでやっているので、その結果を
教えていただいた方法で取りだしてみます。
一度試しでやったことがあるような気がするんですけど、
とにかく取り出しに時間がかかったような気がします。(RWでレンダリングするよりも)
これはやっぱりしょうがないんでしょうね。
osはwin98、メモリ128、ハード空き要領7G、扱ってるファイル10Mぐらい
なんですけど・・・・。


Re:VWからフォトショップへの取りだし   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Dec 1 14:05:20 Japan 1999

アービア>3Dモデルをレンダリングした結果をフォトショップに取りだし、
アービア>レタッチをしようと試みているのですが画質的に上手くいきません。
アンチエリアスの処理に関係する話なんでしょうか?
ちょっと意味が分からないところがありますm(-.-)m。

アービア>ビットマップツールで解像度を144DPIに設定し...
ビットマップツールはPhotoshop上でイメージサイズを
変更するという意味だと推測するのですが(ビットマップツールって
良く解ってません^^;...)、イメージサイズを拡大するとピクセルイメージ
自体が拡大するので画像が荒くなるのは当然です。

アービア>雑誌などを見ると建築CGを完成させるには必ず最後に
アービア>ペイントソフトでレタッチをしている様です。
雑誌で紹介されているのは、レンダリングイメージのレタッチなので
VWだけのレンダリンク機能では表現が不足するのではないでしょうか?
実際にはRenderWorksやARC-Renderや他のレンダリングソフト
と連携した画像をレタッチするという意味でしょう(^^)。

アービア>どうか「こつ」を教えてください。お願いします。
VWからPhotoShopへ持っていって加工するには次の手順を参考にして下さい。
1)QuickDraw3Dインタラクティブでレンダリング
2)ファイルメニュー>環境設定>ファイルに保存>QD3Dの解像度設定で
  サブピクセル/ピクセルやファイル取り出し時dpiを大きく設定する
3)ファイルメニュー>取り出す>...で画像データを取り出す
4)PhotoShop上で画像ファイルを読み出し加工...印刷する
という具合です。
こうするとVWから取り出す画像イメージを大きくできるので
Photoshop上での劣化を抑えることができると思います(^^)。


Re:Minicadのレイヤーについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Nov 30 20:51:10 Japan 1999

Tue Nov 30 15:13:12 Japan 1999

nor>Minicadで7枚に別けても、イラストレーターではレイヤー1枚に
nor> 重なってしまう。どの用にしたらうまくいくのでしょうか?

私はイラストレータ使いでは無いので詳しいことは解りませんが
イザとなったら力業でしょう(←最近こればっか^^;...)。
つまり
1)MiniCAD上でレイヤーごとにデータを分けた複数のファイルを作って
2)それぞれ イラストレータのデータに変換して
3)イラストレータ上で別レイヤに合成
してはいかが?

ところでどの方法で変換かけてます?
(MiniCADの「取り出す」メニューで何を指定してます?)。
ここら辺も関係しそうですね...。

できればここら辺の話題は「喫茶談話室」でなく
「VectorWorks談話室」でm(_._)m。


Minicadのレイヤーについて  nor
email:
nor@oa.msy.co.jp  Tue Nov 30 20:50:30 Japan 1999

Tue Nov 30 12:55:01 Japan 1999

こんにちは、
Minicadのデータをイラストレーターで編集したいのですが、
レイヤーの設定がうまく反映されません。

Minicadで7枚に別けても、イラストレーターではレイヤー1枚に
重なってしまう。

どの用にしたらうまくいくのでしょうか?
どなたか教えてもらえないでしょうか?


VWからフォトショップへの取りだし   アービア
email:
JDP07054@nifty.ne.jp  Tue Nov 30 17:34:36 Japan 1999

初めて参加します。よろしくお願いします。
3Dモデルをレンダリングした結果をフォトショップに取りだし、レタッチをしようと
試みているのですが画質的に上手くいきません。例えばレンダリング結果をVWから
そのままプリントすると(144DPI)希望どおりのクオリティーで出力が出来ます。
今度、ビットマップツールで解像度を144DPIに設定し、取り出した物をプリント
し見てみると、かなり画質が荒く使い物になりません。理屈的には同じであるはず
ではないのでしょうか?A&Aに何回も聞いてるのですが、私の解像度に対する理解力が
欠けているせいか、問題は解決しません。雑誌などを見ると建築CGを完成させるには
必ず最後にペイントソフトでレタッチをしている様です。VWからフォトショップに
取り出してレタッチをしている方もたくさんいらっしゃるのでしょう。
どうか「こつ」を教えてください。お願いします。


ファイルの互換性   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Nov 23 10:35:54 Japan 1999

ファイルの互換性問題については『hiraさんのホームページ』が素晴らしいです。
http://member.nifty.ne.jp/office-hirayama/index.htm
(hiraさんはVectorWorksの東京クラブの会員です)
リンク集の「管理人のお薦めサイト」にも紹介させて頂いてます。
一目瞭然の互換性リストや豊富な経験談が参考になります。
ご自分の談話室で質問にもお答えになっていますが、マナーには注意して下さいね。
相談が本業ではないのですから、多くの情報を添えて要領良く質問しましょう。
VectorWorksClub北海道の会員であることを自己紹介すると良いかも知れません。
また、ハンドル名よりも実名の方が好ましいですし、
最低限のルールとして、メールアドレスは伝えて下さい。
アドレスを公開できない場合は、当クラブの『FAQよくある質問』をご覧下さい。
フリーアドレスを利用して危険のないコミュニケーション確保の方法があります。


RE:HPGL2    管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Nov 23 9:33:28 Japan 1999

109番りゅうじ会員へ、
左のメニューの『FAQよくある質問』の『ファイル』のコーナーに
『HPGL形式の通信ソフト』についての質疑があります。
参考になるかも知れません。


HPGL2  りゅうじ
email:
ryuuji@usiwakamaru.or.jp  Mon Nov 22 23:23:20 Japan 1999

すいません、ちょっと教えて欲しいのですが、よろしいでしょうか?
プロッタのファイル形式でHPGL2というものがあると思いますが、これを
取り出す?(ファイルとして)には、どうしたら、いいのでしょうか?
なにか、ソフトとかいるのでしょうか?
お願いします。


トトロさんへ   ゴージャス西皇
email:  Mon Nov 22 22:09:30 Japan 1999

こんばんは トトロさんはじめまして
情報ありがとうございました。
また よろしくお願いします。


Re2:RenderWorks  さんじのおやつ
email:  Wed Nov 17 21:00:55 Japan 1999

江戸の黒板当番 様

ありがとうございました。
おかげさまで問題は解決しました。



Re2:RenderWorks  さんじのおやつ
email:  Wed Nov 17 21:00:55 Japan 1999

江戸の黒板当番 様

ありがとうございました。
おかげさまで問題は解決しました。


Re:ベクターワークスの差分ファイルについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Nov 17 21:00:14 Japan 1999

>バグがあると聞きました 差分ファイルはありますか?

バグはあります(^^;...某雑誌での読者アンケートでは**状態です。
製品CD_ROM内ファイルにバグ情報の一部が記載されていますよね...。
バグフィックスについてはVectorWorks8[J1]のユーザー登録をすると
送られてくる8[J2]版以外は聞いたこと無いです...。
あれは差分ファイルでは無いですね。
8[J2]の次のバグフィックスは多分Ver.8.5でしょう(^^)。
8[J2]版でも解消されていないバグは12月のVer.8.5無償バージョン
アップまで待つしかないでしょう...。


ベクターワークスの差分ファイルについて   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Nov 17 19:27:46 Japan 1999

ゴージャス 西皇さんからの管理人宛メールを転記させていただきます。
管理人は、バグ情報は製品同梱のファイルに記載という知識しかありませんので。
*********** publishOK *********
TITLE:ベクターワークスの差分ファイルについて
はじめまして ベクターワークスを始めたばかりでわからないのですが
バグがあると聞きました 差分ファイルはありますか?
あったら 教えて欲しいのですが
よろしくお願いします。


お願い   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Nov 17 18:58:21 Japan 1999

この談話室は会員以外でも書き込み自由ですが、
せめてメールアドレスを記入して下さい。
それから、回答された方へのマナーもお忘れなく。
よろしくお願いいたします。


Re.:RenderWorks  管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Nov 17 18:53:27 Japan 1999

江戸の黒板当番さん、いつもありがとうございます。
気のせいでしょうか、東京のクラブと比べて北海道ではお返事の仕方が優しいです。
初心者が多いクラブですので、ありがたいことです。
今後ともよろしくお願いいたします。


3Dマイホームデザイナーへ   ゴージャス 西皇
email:  Wed Nov 17 17:11:22 Japan 1999

はじめまして
レンダーワークスを買うお金が無いので 3Dマイホームデザイナーに取り込もうと
思うのですが 無茶でしょうか?
もし 同じようなことを試みた方がいたら 教えてください

あ 3Dマイホームでなくてもいいんです ポブレイなど フリーもしくは格安のレンダリングソフト で上手くできる方法を知りたいです

よろしくお願いします


Re.:RenderWorks  江戸の黒板交番改め当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Nov 17 13:54:59 Japan 1999

ハンドルネームをミスタイプしてしまいました...


Re.:RenderWorks  江戸の黒板交番
email:
8550wgs@ddw.co.jp   Wed Nov 17 13:51:20 Japan 1999

MacかWinか分からないのですがInstallするフォルダ設定が上手く行かないと
シリアルは聞いてこないのではないでしょうか?
インストールはここにアクセスしてしてみてください。
http://ns.ddw.co.jp/minicad/inst/inst.htm
一応図解の方がわかりやすいと思いましたので
あっと江戸の宣伝も入れなくちゃ...


RenderWorks  さんじのおやつ
email:  Tue Nov 16 19:39:07 Japan 1999

みなさんはじめまして。

VectorWorks8J2インストール環境下にRenderWorksをインストールしたのですが、
RenderWorksをまるで認識しません。
インストール方法も何度もチェックして、インストールとアンインストールを
何度も繰り返してみましたが、全然だめです。
RenderWorksのマニュアルには、「RenderWorksをインストールした後、VectorWorks
を起動するとRenderWorksのシリアル番号を入力するように聞いてきます」と書いて
ありますが、入力するように聞いてくる気配すらありません。
何か私のインストール方法が悪い点があるのでしょうか?
この点についてどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。


re3:vwからstrataへのデータ  kei
email:
yasumoto@hf.rim.or.jp  Tue Nov 9 1:32:35 Japan 1999

トトロさん、江戸の黒板当番さんお返事ありがとうございます
黒板当番さんのreを読んで試したところ
大丈夫でした。
本当にありがとうございました


Re2:vwからstrataへのデータ   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Mon Nov 8 14:13:45 Japan 1999

>Starataのデータ交換については
この前のLevelUpにてMacはOption+取り出すでStrataからで大丈夫になりました。
もうこの調整問題については決着が付いたみたいですね。
NoProblemでいきますです。


Re:vwからstrataへのデータ   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon Nov 8 10:30:31 Japan 1999

keiさん>どうすればSTRATAへ3次元データを持って行けるんでしょうか?

以前のカキコから見ると、当クラブにもStrataユーザーが沢山いるようですが、
VectorWorks<-->Starataのデータ交換については、VectorWorksClub東京
が詳しいようです。VWC北海道のトップページからリンクが張ってあります。

ちなみに、「取り出す」DXFでなんとかできる場合があります。


vwからstrataへのデータ  kei
email:
yasumoto@hf.rim.or.jp  Sat Nov 6 23:21:10 Japan 1999

みなさん初めまして 本日入会しました
質問は、VECTORWORKSからSTRATA VISION3D へのデータですが
以前MINICAD7の時は「取り出す」メニューの中にSTRATA が有ったんですが
VWになって無くなっています どうすればSTRATA へ3次元データを
持って行けるんでしょうか? 教えてください。


はじめまして   ハンシンショウリ
email:
pp3i-kjwr@asahi-net.or.jp  Thu Nov 4 22:30:45 Japan 1999

こんばんわ
談話室にカキコする前に、会員登録をさせていただきました。
・118ハンシンショウリです。

よろしくお願いします。
MacユーザーのCADの定番はミニキャド(ベクターワークス)と聞いています。
一応建築業界に棲んでいますが、CADはちょっといじれるくらいです。
勉強中である程度の知識を持ったら新規購入しようと考えています。
知人のをたまにいじらせて貰って6の便利さにびっくりしています。
8のデモ版を一度ダウンしたときがあります。
難しいので使っていませんが。

先日、面データがデータパレットで拾えるので感心しました。(・_・)
プルダウンメニュー表示→データパレット→情報で
周長/面積が表示されるんですね。使いこなせたら見積もりが楽になります。
これからもよろしくお願いします。<(__)>



Re:SHADE DATA  トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Oct 22 0:08:33 Japan 1999

この話題には、よっちさんも登場...新情報ありがとうございます。
VectorWorksユーザーはShadeへの関心も高いようですねっ(^^)。

ところで「トーラス」は日本語では「輪管面」となるらしく、
ちゃんとした定義はわかりませんが、やはり"ドーナッツ状"or
"浮き輪状"の曲面のことのようです。
私の表現は正確ではありませんでした...ごめんなさいm(_._)m。
もう少し適切な表現ができるようにしたいと思います(^^;...。


Shadeデータ   よっち
email:
hideto@hokkai.or.jp  Thu Oct 21 21:15:15 Japan 1999

Shadeと街シリーズを持っているので試してみましたが、
結構まともに読み込めるようでした。
ただし100%とはいかないようです。
家具など小物関係は高い確率で読み込めましたが
建物など比較的大きなデータは開けないケースのほうが多かったです。

それと、トトロさんが言ったように
Shade側でのデータの作成方法にも左右されます。
疑似集合演算を使ったデータはVW側では正確に再現してくれないので
手直しする必要があります。
疑似集合演算というのはVWでいう切り欠きコマンドのようなものです。

トリムマッピングを使ったデータもVW側では正確に再現されません。
これはテクスチャアが絡んでいるのでどうしようもないですね。


Re:SHADE DATA  トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Oct 21 20:27:09 Japan 1999

>早速明日ishadeと森シリーズを買いにいきます。
良かったですね(^^)。
カキコを見ていて私も欲しくなっちゃいましたが、それこそ机中の化石
となりそうなので...(^^;...。

>「トーラス」ってなんですか?
ドーナッツのことです。
前のカキコでは、平面図形の中に閉ざされた開口を作る状態のことを言っ
ています。ただし、平面的な図形の場合も「トーラス」という言葉を使え
るのかは...良く解りません←私って適当な性格ですm(^^;m...。


SHADE DATA  北見のおっさん
email:
jks@muratasystem.or.jp  Thu Oct 21 18:52:01 Japan 1999

トトロさん、江戸の黒板当番さん有難うございます。
午前中の書き込みを見て、これは自分で何とかしなければと思い、周り中の知人を当たってやっとSHADEを持っている人を見つけました。サンプルデーターをDXFで取り出してもらい、フロッピーで持ってきてVWで開いてみました。何とうまくいくではあ?りませんか!! 早速明日ishadeと森シリーズを買いにいきます。
MDNに載っていたSHADEの森シリーズの広告には、「データーを変換しても正規のユーザーなら営利、非営利を問わず使える」と書いてありました。
フッ フッ フッ・・・これで面倒くさいモデリングの作業から少しは開放されます(とは言っても私がしているわけではないのですが)。
ところでトトロ先生「トーラス」ってなんですか??こんな基本的な話も分からないんです。ごめんなさいm(_ _)m

さあ宴会だ宴会だ11月は宴会だ 今度は行くぞー!!


Re:Re2:SHADE DATA   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Oct 21 15:18:28 Japan 1999

江戸の黒板当番さんカキコありがとうございます。
フレームの再読込みをかけていなかったので
書き込みされているのに気が付きませんでした(^^;...。

うじうじカキコするんじゃなかったですね...お恥ずかしい
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Re^2:SHADE DATA   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Oct 21 15:13:32 Japan 1999

ちょっと冷静に再々カキコです...

単純にデータの変換は多分できるでしょう...
しかしShade側のデータの作り方によりますよね...
ここら辺を冷静に判断するとやっぱ難しいのかなぁ?。

例えば、元データと配置データで構成されるようなデータの階層構造
を持っているとDXFではうまく変換できなかったり、トーラス状の
図形データはDXFで表現できなかったりしますよね...。
そういったデータやシェード独自の機能が含まれていると厳しそう。

ちなみにVectorWorksでも、大きい四角の中に小さい四角を描いて
切り欠きコマンドでトーラスを作り、DXFで取り出して、再度
DXFで取り込むと トーラスは再現されないはずです...。

CAD/CGソフトによってはそういったデータがある場合には、面分割
(メッシュ分割)して DXF変換し、他のCAD/CGソフトでも図形を
再現できるように考慮してあるものもあります。

やっぱり実験してみないと...ねぇ...(^^;...。


Re2:SHADE DATA   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Oct 21 11:33:29 Japan 1999

北見のオッサン、トトロさん大丈夫スッヨ。ShadeからDXF取り出してVecWoへ
持ってくのはOKです。ただし、全部ポリゴンになってしまうのでFile毎に取り出さないと
マッピング等に支障をきてしまいそうなので大変かもしれませんが VecWoの
モデリングに不馴れな私にとっても良い実験でした。
森シリーズはロックがかかっていません。
あと、著作権は葉書を出していれば大丈夫だったと思います。
人の間接は建築を作ってから直には作れないですもの。
当然楽させていただきました。


どなたか 教えて下さい。   かーやん
email:
urbann@seagreen.ocn.ne.jp  Thu Oct 21 10:59:29 Japan 1999

ベクターで、MiniCAD7図面を打ち出すとY方向の文字、数字が
画面の通りにでないんです。すべて横書きで出てしまいます。
プリンターでは何でも無いんですが・・・
プロッターはデザインジェット250Cです。
どなたか 教えて下さい。


Re:SHADE DATA   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Oct 21 10:32:24 Japan 1999

シェードのHPみっけ!
http://shade.ex-tools.co.jp/

HPの製品情報を見ると3Dデーター集はiShadeでも利用可でした。
iShadeでDXFへの変換ができて、データー集にロックがかけられて
いなければ「なんとかなる」可能性はありますね...。

ただし、「3Dデーター集」にこうした2次利用が制限されている
契約が含まれている場合には違法になるのでその点チェックが
いりますです(^^;...。

自分で質問して自分でも答えてしまうトトロでしたm(_._)m...。


Re:SHADE DATARe:SHADE DATARe:SHADE DATA   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Oct 21 10:18:44 Japan 1999

あっ...間違いみっけ...
トトロ> Shade Personal(Win/Mac)=\498,000
は\49,800の間違いですね(^^;...。
hoppさん>shadeはshade、、、そんなに世の中あまくない(笑)
やっぱりダメ?...VWとの受け渡し以前の問題で
iShadeで「Shade」の3Dデーター集の読み込みもダメなのかなぁ?
どなたかご存じ?


たぶん、だめでしょう。  hoop
email:
http@://ww3.tiki.ne.jp/?space/  Thu Oct 21 4:43:59 Japan 1999

たぶん、だめでしょう。
shadeはshade、、、そんなに世の中あまくない(笑)
がんばってね。


ありがとうございます  JUN
email:  Thu Oct 21 1:59:17 Japan 1999

トトロさんいろいろとありがとうございます。

もしかしたらOSの問題かなって気もします。
というのはマウスが時々いうこときかなくなったり・・・・。

いろいろためしてみます。
ありがとうございました。



Re:SHADE DATA   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Oct 20 22:41:21 Japan 1999

北見のおっさん(さん)お久しぶりですm(^-^)m。
>「Shade」の3Dデーター集がなんと各7800円で売り出されている...
>これを VectorWorksで使えたら非常にうれしい...

コレはやっぱり北見のおっさん(さん)がチャレンジしてレポートされるのが
一番ですね(^^)。

ところで、Shadeは昔、高価なソフトで手が出なかった記憶があるのですが
(StrataVision3dも同じですけど...)、今では
Shade Professional(Win/Mac)=\148,000
Shade Personal(Win/Mac)=\498,000
iShade(Mac)/myShade(Win)=\9,800
と入手しやすい価格になっているのですねぇ(^^)。
たとえばiShadeはアニメーション機能がないShadeらしいですが、
iShadeでも「Shade」の3Dデーター集を利用できるのでしょうか?
しかもiShadeからVectorWorksにデータを渡すことができれば
コストパフォーマンスが高そうですね....。

是非、チャレンジしてレポートを(^o^)!>北見のおっさん (さん)


SHADE DATA   北見のおっさん
email:
jks@muratasystem.or.jp  Wed Oct 20 17:41:46 Japan 1999

先日雑誌を見ていましたら、「Shade」の3Dデーター集がなんと各7800円で売り出されているではありませんか。これを VectorWorksで使えたら非常にうれしいのですが、上手いこと「Shade」からDXFに変換してそれを VectorWorksに持ってこれるのか分かりません。エクスツールの人に聞くとDXFのバージョンも合っていて上手くいきそうなことを言っていましたが、だからってそれが VectorWorks本当に開けるのかどうか保証の限りではありません。
もちろんマッピングデーターなどは持ってこれる訳ないでしょうが、完全な形でモデリングデーターだけでも持ってこれたらバンバンザイです。誰かそのような成功例をお持ちでしょうか。
もしうまくいくようでしたら、もちろんそのために「Shade」を買っても良いのですが、買ってだめだったら目も当てられません(私の机の中には Strata Studio Pro  Strata Vision 3D  アークレンダー など 全然使っていない3Dソフトが化石と化しています)(T_T)。
よろしくお願いします。


Re:フリーズします。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Oct 20 10:31:51 Japan 1999

>VectorWorks8を使用中、頻繁にフリーズします。

OSが素の状態で、VWが「頻繁に」フリーズするのはあまりないのでは?
基本的にMacOSは フリーズするのでどの位が「頻繁」か問題ですが(^^;...。

・VWのバージョンが 8.0.1J2でない?
   [J1]をお使いでしたら[J2]に...
・VWのメモリ割り当ての設定が少ない?
   メモリ割り当てを増やしましょう...
・OSの基本設定以外の機能拡張や常駐プログラムがたくさんある?
   素に戻してみましょう...
・後付けの周辺機器やボードのドライバソフトは安定してます?
   新しいバージョンのドライバソフトを見つけてインストールするか
   一度 ドライバソフトを外してみましょう...
・OSが不安定?
   時々、PROMクリアやデスクトップの再構築をするとOSが安定する
   ことがある...

こんなとこですかねぇ


フリーズします。  JUN
email:
kw3118@venus.dti.ne.jp  Wed Oct 20 5:32:30 Japan 1999

困っています。VectorWorks8を使用中、手のひらツールで画面をスクロールさせると
頻繁にフリーズします。
使用環境はMacintosh.G3.300の青白です。OSは8.5.1です。
どなたかこのような症状になったかたはいらっしゃらないでしょうか??
良いアドバイスがあったらぜひお聞かせください。




Re:ありがとうございました。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Oct 15 18:37:44 Japan 1999

いえいえ(^^)...。
happy!さん>見たい方向への回転がうまくいきませんでした。

これはムービーの並べる順番の規則を無視したからでしょう...。
QTVR-Objectのデータ並びの考え方を詳しく知りたければ、
Macintosh Developer's JournalやMac Power(Mac Life?)
あたりの雑誌のバックナンバーを探すと良いでしょう。
特に、Macintosh Developer's Journalは詳しいですが、
昨年廃刊になった雑誌なので古本やあたりでどうぞ(^^;...。


ありがとうございました。  happy!
email:
tottotto@lycos.ne.jp  Fri Oct 15 16:02:15 Japan 1999

 トトロさん。無理な質問に対して、いろいろと詳しく説明していただき
ありがとうございます。パソコンにAdobeImageReady2.0がはいっているので
回転軸をずらしたQTムービーをあわせて見て、QTVR Objectにしてみましたが
力量のなさも災いし、見たい方向への回転がうまくいきませんでした。
 それでもここへ書き込みをしたおかげで、VWで作ったQTmovieからQTVR Object
(Z軸回転だけですけど・・)を作成することができたのでありがとうございました。
 また、変な?質問をすることがあるかもしれませんが、そのときは、
よろしくおねがいします。


Re:説明不足ですみません。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Oct 14 22:09:10 Japan 1999

>透明表現、シェイド等でレンダリング、3Dモデル
>QuickTimeVR Object、費用がかからない...

なんと欲張りな(^^)...。
実は幾つか方法はあると思いますが、どれも力業です(^^;...。
元々、想定されていない使い方をするのですからその点は勘弁...。
ここでの問題は透明表現をどうするか?ですね...
半透明でなく透明で良ければモデリングで頑張れます!。

1)立方体(柱状体)要素を 属性パレットの面塗りなし指定する。

2)2Dツールで描いた線・面を「3D多角形に変換」にして
立体データ化した要素を 属性パレットの面塗りなし指定し
3Dツールやデータパレットで変形・位置調整した組要素を作る。

これらのデータは同じレイヤにある面色指定した立体データと混在して
いても面塗りなしが有効です。
レンダーメニューのレンダーでシェイド指定しても透明表現できます。
こうすると透明設定するレイヤーを分けなくて良いのでレンダリング時の
扱いはかなり楽になります...

あとはレイヤリンクでレイヤーをまとめて、レンダリング条件を整えます。
そしてアニメーション設定でモデルを一周するムービーを作成します
(レンダリング作業が簡素化される)
カメラを水平方向だけから向けるだけでなく物体の経線(緯線?)周りからも
ムービーを作ってムービーのコマ順番を編集して QTVR Object化すると....

なんとかなると思うんだけどなぁ?(^^)。
答えになってるかなぁ?...ぁ長げぇ?(??;...。


説明不足ですみません。  happy!
email:
tottotto@lycos.ne.jp  Thu Oct 14 18:30:43 Japan 1999

 トトロさん。説明不足ですみませんでした。
 透明はレイヤの表示モードをオーバーレイにしてレンダリングでクイックなどを
選択すると奥が透けたように見えるといった意味です。ソフトに関しては、QuickTimevrobjectのようなものを作るにしても、また、見る側にしてもなるべく
費用がかからないものでという意味で・・。またまた今回も自分の語彙力のなさで
伝わりにくい文章になっているようなので今一番、知りたいことを書きます。

”QuickDraw3Dインタラクティブ以外の形式(シェイド等、またはあるレイヤに
QuickDraw3Dインタラクティブ以外の形式を用いている)でレンダリングした3Dモデルで
いろいろな方向に回転可能なQuickTimevrobjectのようなものを作成するにはどうしたらいいのかな”

と、いうことです。
本当にご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。なかなか慣れない言葉を用いて
伝えるのは難しいなと感じています。



Re:感謝・感謝。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Oct 14 15:32:36 Japan 1999

落ち着いて落ち着いて>happy!さん

質問ですが、
・透明設定(?以外)にした3Dモデル
・VW以外のソフト
ってなんだか良く解りません(^^;...ゴメンナサイ。
VW以外のソフトに関してはレンダリングソフトなら
何とでもっ!というのが答えの一つです。

ちなみに、QuickTimevrobjectは(例えば....)
赤道上一周のデータだけならZ軸回転しかできませんが
各経線(緯線?)に沿ったデータも作ると他の方向にも
回転可能です。


感謝・感謝。  happy!
email:
tottotto@lycos.ne.jp  Thu Oct 14 12:15:40 Japan 1999

 1日も経たないうちのレスありがとうございました。QuickDraw3Dは3DMFファイルで保存
してQuickDraw 3D Viewerで見ることができました。更に更に欲張った質問なんですが、
透明設定(オーバーレイ⇒レンダリングがQuickDraw3Dインタラクティブ以外)にした3D
モデルをVW以外のソフトで同様な事をするには何か方法はあるのでしょうか。今の私では
アニメーション⇒QuickTimeで取り出し⇒フリーソフトのVRMakeObjectで
QuickTimevrobjectに変換⇒その結果Z軸回転しかできない・・・が精一杯です。
 質問ばかりですみません。


Re:画像の取り出しについてです。  Norokichi
email:
psa505cx@sky.plala.or.jp  Wed Oct 13 20:09:23 Japan 1999

Norokichi です

>WinでもQuickTimeに同梱のソフトで開けるのでは?。
>Winで開けないときは...
>この談話室でも時々登場する「DesignWorkshop」にはWin版もあり
>デモ版がダウンロードできます。このソフトはQuickDraw3Dを
>使っているので、コレをインストールして、「DesignWorkshop」デモ版
>を使って、3DMFファイルを開くことができるはず。

VW Win版に付属のQuickTimeにもQuickDraw3Dはあります。
わたくし、このまえ同じ様な質問をトトロさんにしたところ、
「入ってるはずなんだけど...」と言われ、改めて探すと確かにありました。
よって大丈夫のはずです。




Re:画像の取り出しについてです。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Oct 13 16:56:23 Japan 1999

>VectorWorksで作った3DモデルをQuickTimeVRObjectで回転に加え、上下への視点の
>移動が出きるような格好で表示できる方法がありましたら教えてください。

これは QuickTimeVRにこだわらない方が良いでしょう...。
VectorWorksのファイルメニュー「取り出す」からQuickDraw3Dを
選択して『3DMF』形式で保存してみてはどうでしょう。
QuickDraw3Dは現在QuickTimeと一緒になっているみたい(←怪しい^^;...)
なので、QuickTime3?4あたりをインストールしておけば
ビュワーで視ることができるはずです。
MacOSのばあいはSimpleTextで開くことができます。
WinでもQuickTimeに同梱のソフトで開けるのでは?。

Winで開けないときは...
この談話室でも時々登場する「DesignWorkshop」にはWin版もあり
デモ版がダウンロードできます。このソフトはQuickDraw3Dを
使っているので、コレをインストールして、「DesignWorkshop」デモ版
を使って、3DMFファイルを開くことができるはず。
http://www.3din.co.jp/
http://www.artifice.com/free/
「DesignWorkshop」は上記URLからアクセス!。


Re:画像の取り出しについてです。    happy!
email:
tottotto@lycos.ne.jp  Wed Oct 13 11:55:37 Japan 1999

トトロさん、レスありがとうございました。これからは、他のコーナーにも
目を通してから書き込みます。反省(0_0;)。その結果、VectorWorksの
アニーメーションで取り出したQuickTimeムービーをVRMakeObjectを使って
QuickTimeVRObjectを作成することができました。そこで、更なる欲求が・・・。
今のVRObjectでは、回転はするものの、上下への移動ができません。
 VectorWorksで作った3DモデルをQuickTimeVRObjectで回転に加え、上下への視点の
移動が出きるような格好で表示できる方法がありましたら教えてください。


Re:画像の取り出しについてです。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Oct 12 21:17:06 Japan 1999

ごめんなさい、説明不足ですね(^^;...。
「連載コラム」コーナーの
「トトロからの手紙」の
1999.08.20『デジカメでVRに挑戦!...』
です。


Re:画像の取り出しについてです。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Oct 12 21:10:47 Japan 1999

WINDOWSでもQuickTimeVRを作成できます。
私のコラムをご覧ください。


画像の取り出しについてです。  happy!
email:
tottotto@lycos.ne.jp  Tue Oct 12 20:17:04 Japan 1999

 はじめまして。学校のほうでVectorWorksを使うことになったので、
これからちょくちょくお世話になるかと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
早速、質問なんですが、作った3DモデルをVectorWorksが入ってないパソコンで見たいのです。(見る人が画像を回転させたりできるような格好で、いって見ればQuickTimeVRオブジェクトのようなかんじです。)画像をQuickDraw3Dで取り出すとApple社のページに
あるQuickDraw 3D Viewerを用いて見ることができます。しかし、他の形式(シェイドなど)はできません。Macをお使いの方はQuickTimeで取り出してフリーウェアを用いて
QuickTimeVRを作成できるようですが、WINDOWSユーザーが無料でこういったものを
作成するにはどうしたらよいのでしょうか。何かよい知恵をお持ちの方がいらっしゃったら
よろしくお願いいたします。


RE2: Windows98-SE  トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Oct 8 17:20:01 Japan 1999

談話室でVectorWorksとWindows98の相性の話が出ていたもので...。
文字入力するとフリーズするとかしないとか...。
基本的な操作時に支障がないかどうかだと思うんですが(^^)。
お願いのカキコした割にはいい加減ですね...私(^^;...。
でも体験版のベースってバージョン[J1]なのかな?[J2]なのかな?。


RE: Windows98-SE  北の洞窟のゴブリン/ガコバ
email:
goblin@tcn-catv.ne.jp  Fri Oct 8 13:06:32 Japan 1999

Windows98-SEは持ってるけど,VectorWorksは体験版しかないです.
それでもいいならチェックしてみますけど,どんなところをチェックすればいいの?
ちなみに体験版はWindows NT Server with SP5 では不都合なく動いてます.
・・・って大したことやってないけど.


Windows98-SE  トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Oct 6 11:52:17 Japan 1999

Windows98もWindows98-SE(Second Edition)が登場した
らしいですが、新しいOSバージョンとVectorWorksの相性
なんかをチェックされた方いらっしゃいます?。
後学のためにも、どなたかレポートしていただけませんか?。
m(_._)m。


Re:困ってます・・   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Oct 5 19:06:55 Japan 1999

Windows98は未使用なのではっきりしたことは言えないのですが...。
VectorWorksのバージョンは8J1(正式なヴァージョン名は不明)
をお使いではないでしょうか?。8.0.1J2の「改善情報」によると
Win98環境での文字処理に若干の改善がなされているようです。
8.0.1J2 はユーザー登録をすると送付されてきますので、ご確認ください。
8.0.1J2でも不具合は解消されていないのかも知れませんが...。


Re:困ってます・・  plugramer
email:
cwlaputa@ra2.so-net.ne.jp  Tue Oct 5 0:57:27 Japan 1999

内燃研究室の学生 さん

残念ながらウインドウズ98との相性が良くない様です。
お使いのPCハード環境にもよる様ですが。
解決策としては、一番確実なものから順に
1)ウインドウズNT環境で使用する
2)ウインドウズ95環境で使用する
3)現在の環境のままスクリプトで対応する
4)違う機種のPCハード環境に替えてみる

下の「VectorWorks Club 東京」の会議室で参考になる書き込みがあります。
http://ns.ddw.co.jp/BBS/room_3/read.bbs?BBS_MSG_990427163609.html#990920094447

また、このクラブに入っていただければ、会員コーナーでは上に書いた
3)のスクリプトが入手できます。


Re:届きました   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon Oct 4 11:22:38 Japan 1999

私のところにも「RenderWorks」と「淳」が
届きました(^^)...。


届きました   よっち
email:
hideto@hokkai.or.jp  Sat Oct 2 12:53:42 Japan 1999

待ち遠しいなあと思っていたら
つい先ほど「淳」が届きました。
さあ、これからRenderWorksをマスターしなきゃ。


実は・・・   よっち
email:
hideto@hokkai.or.jp  Fri Oct 1 19:04:53 Japan 1999

私も「淳」を申し込んでいるのですがまだ届いてません。
もう一ヶ月も経つので、申し込んだことも忘れていました。
まだ販売開始してないんでしょうかね?。
待ち遠しいな?(忘れてたくせに)。


困ってます・・   内燃研究室の学生
email:
g9tm007@ip.kyusan-u.ac.jp  Fri Oct 1 16:11:28 Japan 1999

研究でベクターワークス(ミニキャド8)を使っています。最近新しくウインドウズ98のパソコンが研究室が入ってきました。が!キャドで文字入力し仮名変換するとフリーズしてしまうのです。辞書との相性が悪いのかと思いワードから一太郎の辞書にし、最初にキャドをインストールしてからワードをインストールし直したら少しは良くなりました。
このキャドのソフトは5人でお金を出し合って買ったので自分の手元にマニュアルがありません。どなたかこの問題を解決、又はヒントをくれる方お願いいたします。


RenderWorksと淳   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Sep 30 12:12:53 Japan 1999

8月末締め切りで優待価格販売していた「RenderWorks」と「淳」
を申し込んであったのですがまだ来ないなぁ?...まだかなぁ?。
みなさん結局購入されました?...届いた方いらっしゃいます?。

こんなカキコすると必ず数日のうちに届く私であった(??;...。
(↑実はそのジンクスを狙ってカキコした^^;...。)


Re:多角形の重心の取り方   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sun Sep 26 19:41:02 Japan 1999

続きです...MiniCAD7にもありました

「画面メニュー」の「オーバーレイ」を
「機械13inch」または「機械17inch」にします
するとメニューバーに「機械メニュー」が表示されます。
対象の多角形を一つ選択して「機械メニュー」から「図形情報」...
以下VectorWorksと同様です(^^)。


Re:多角形の重心の取り方   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sun Sep 26 17:07:15 Japan 1999

>多角形の重心を取るにはどうしたら良いんでしょうか?

MiniCADでできたかどうかは今確認できないのですが
VectorWorksでは可能です。
「画面メニュー」の「作業画面」を「VW8機械」にします
するとメニューバーに「機械メニュー」が表示されます。
対象の多角形を一つ選択して「機械メニュー」から「工学情報」
を選択し、表示された「工学情報ウィンドウ」内の
「基準点を図形質量中心に配置」をチェックし「OK」すると
重心位置に基準点が配置されるはずです。
多分、MiniCADにも同じ機能はあるのではないかと思います。


多角形の重心の取り方  UTTI
email:
utti@mbox.media.nagoya-u.ac.jp  Sun Sep 26 3:47:58 Japan 1999

MiniCad上で多角形の重心を取るにはどうしたら良いんでしょうか?
どうしても重心を取れるようになりたいんですが・・・。
どんな方法でも構いません、教えてください。
他のソフトでできるというのでも構いません、切羽詰まっているでお願いします。


新商品発売案内   メディアボックス株式会社
email:
mediabox@sikasenbey.or.jp  Sat Sep 25 13:05:22 Japan 1999

リンクをいただいております。メディアボックス株式会社と申します。
9/20にベクターワークスに完全対応いたしました、「ArchDraw4.0」を出荷いたしました。すべての建具やキッチン流し台までをプラグインオブジェクトにしました。
 今回から、みなさんにお買い求めいただきやすい価格45000円(以前は78000円)に
なりました。以前からのユーザー様には少し、ご迷惑をかけますが
「いいものを安く」提供していく姿勢として、ご勘弁願います。
ただいま30000円(税別)のキャンペーン中です。
詳しくは  http://www.sikasenbey.or.jp/?mediaboxをご覧下さい。


G4についての質問  Tomato
email:  Sat Sep 25 2:29:11 Japan 1999

ついに出たG4ですが、Mini Cad7やVecter Worksはちゃんと動くんでしょうか?
もし買って試した人がいましたら、ぜひ教えてください!


GERBER(ガーバー)形式のデータ読み込みについて   りんご
email:
cde34rfv@alles.or.jp  Fri Sep 24 0:43:52 Japan 1999

以前、IGESデータを読み込みたいという相談をさせていただいた
者です。その件については、Strata Studio Pro1.75で変換したら
外形が切れてしまったこともあり、メールで教えていただいたCAD
ソフトを使い変換することで解決しました。(たくさんのメールを
いただき、ありがとうございました。)

今回、主題の件に関してまた教えていただきたいのです。Win・
Macを問いませんが、PCで変換出来るソフトを使っている、または
知っている方、どうか教えて下さい!!
あとは余談になりますが、CADのデータ形式はホントにたくさん
ありますね。シロウトの私はどうして標準化されないのか不思議
に思っております。


Re:quickdraw3Dインタラクティブについてです。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Sep 22 17:03:43 Japan 1999

またまた連続しますが...あ?ぁごめんなさい勘違い...。
普通光線の強さ設定設定ありましたm(^^)m。
光源をセレクトしてデータパレットをみると
光源の明るさ設定が可能です...試してみてください。


Re:quickdraw3Dインタラクティブについてです。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Sep 22 16:42:39 Japan 1999

続きです...

「環境設定」・「ファイルに保存」の更にQD3D設定の項目に
光沢効果をおさえるという設定がありますが試されましたか?
私のマシンでは何故か「QuickDraw3Dインタラクティブ」の
「オプション」設定ができませんが、ひょっとするとこの
オプションの中の設定を変更すると対処できるのかも知れません。


Re:quickdraw3Dインタラクティブについてです。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Sep 22 16:36:18 Japan 1999

>曲線などがある立体をquickdraw3Dインタラクティブで表示すると
>直線と曲線の境目の部分で色の明暗が急に変化してしまいます。

これは平面と曲面の境目の部分で...と言う意味だと思いますが...
quickdraw3Dインタラクティブに限らずレンダリングでシェード表現
をしたときに、面の明るさは面の法線方向と光線(主に太陽光などの
平行光)方向の計算を行い。平行であれば明るく、垂直であれば暗く
(面裏側の場合は別ですが)表現します。
ですから面の向きが影響しているのでは無いでしょうか?。
この様なことが極端に起こる場合には普通光線の強さや背景放射光を
加減したりするのですが、それはレンダリングソフトの場合であって、
VectorWorksのようなモデリングソフトではたいがいそうした
こまかな設定が得意ではありません。モデリングソフトのこうした
レンダリング機能は、チェック用でありプレゼンテーション用では
ありません。VectorWorksでもシェーディング明暗のレンジ設定など
があれば対処できるのではないかと思います?。

面が近接して存在するようなモデルをレンダリングしたときには
面の前後をうまく判断できないことが原因で変な結果を表示することも
ありますが、今回の質問はこのお話とは別だと思います。

答えになってます?。


quickdraw3Dインタラクティブについてです。  quick?
email:  Tue Sep 21 12:35:47 Japan 1999

 quickdraw3Dインタラクティブについての質問です。曲線などがある立体を
quickdraw3Dインタラクティブで表示すると直線と曲線の境目の部分で色の明暗が
急に変化してしまいます。急な明暗の変化がおきないような何かいい方法があったら
教えてください。


RE:MiniCAD (Win版)インストールでの問題   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Sep 16 1:27:48 Japan 1999

う?ん、よく判らないけど、お二人ともスゴイ!
ありがとうございました。


RE:MiniCAD (Win版)インストールでの問題   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Sep 16 0:49:25 Japan 1999

D.O.Aさん>やはりトトロさんの推測が、ビンゴ!だと思います。

わ?早速...わざわざチェックまでしていただいて...
ありがとうございますm(^_^)m>D.O.Aさん
「OSインストール時には嘘でもいいから仮のプリンター設定をすべし!」
っていうのが結論みたいですね(^o^)。


RE:MiniCAD (Win版)インストールでの問題  D.O.A.
email:
no_future_4_u@hotmail.com  Thu Sep 16 0:31:48 Japan 1999

MiniCAD初起動時のランタイムエラーの、解決へのキーワードは
「プリンター設定」ですね。

トトロさんのレスの内容が正解ですよ!

確かに、私はプリンター設定をしていなかったので、各アプリケーションの
印刷コマンドを選択すると、設定されてませんというメッセージがでていました。
しかし、FAXソフトをインストールして以来、印刷コマンドを選択すると、
ちゃんとダイアログがでてきますね。しかもFAXソフトがプリンターとして
設定されています!。知らなかった.....。

トトロさん>MiniCAD(多分VectorWorksもそうですが)の新規書類作成(起動時に自動的トトロさん>に行われる)には用紙の大きさをプリンターの設定から参照しようとする・・

なるほど!
確かに、FAXソフトインストール後のMiniCADの初起動時に
以下のレジストリキーと値の追加記述が在りますね!

HKEY_CURRENT_USER\Software\Graphsoft\MiniCAD 7\Application Window と
HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Graphsoft\MiniCAD 7\Application Window に
"Height"、"Maximized"、"Width"、"X"、 "Y"、の5つの値。

やはりトトロさんの推測が、ビンゴ!だと思います。 


RE:MiniCAD (Win版)インストールでの問題   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Sep 15 21:34:25 Japan 1999

UNIDRV.DLLについては次のようなことが考えられるのではないでしょうか?(あくまで推測ですが)。

UNIDRV.DLLは「Windows 3.1から採用されたユニバーサルプリンタドライバと呼ばれるもので、
これは一種の汎用ドライバで,デバイスごとに異なる情報をいくつかのパラメータとして与える
ことで,特定のプリンタに対応するプリンタドライバを容易に開発できるようにしている.」
もののようです(参考http://www.ascii.co.jp/ghelp/4/473.html)。

つまり、通常のプリンタードライバーはこの親分ドライバーを参照する仕組みになっている
と言うことだと思います。OSインストール時にプリンター設定の項目をスキップしてしまうと
各デバイス用のプリンタドライバだけでなくUNIDRV.DLLもインストールされなかったりする
のかも(?)しれません。

もし、そうしたことがあるとするならば...
MiniCAD(多分VectorWorksもそうですが)の新規書類作成(起動時に自動的に行われる)
には用紙の大きさをプリンターの設定から参照しようとするようなので、
1)各デバイス用のプリンタドライバおよびUNIDRV.DLLが両方ともない場合には、
  根本的なランタイムエラーとして処理される。
2)UNIDRV.DLLのみない場合は、各デバイス用のプリンタドライバが参照する
  UNIDRV.DLLがないので、これが原因で初期化エラーとして処理される。
なんてことが起きているのかもしれませんね...(--;...。

つーことで...
もしOSインストール時にプリンター設定の項目をスキップすることでそうしたことが
起きるのであれば嘘の設定でもいいから仮のプリンター設定をしておくのが無難なのかも
しれません。(これもまたもしそうだったらという仮のお話です...)

-------------------------------------------------------------
これはあくまでも直感的な憶測であり、また 全てを理解して書いているわけではない
ので深く追求しないでください(^^;...長文にて失礼しました。


RE:MiniCAD (Win版)インストールでの問題  D.O.A.
email:
no_future_4_u@hotmail.com  Wed Sep 15 4:46:02 Japan 1999

以前私は、Script談話室で「UNIDRV.DLLというプリンター ドライバーライブラリーが必要だと思います。」と回答をしましたが、どうやら原因はUNIDRV.DLL以外に有る様です。
と言うのも、今日試しにUNIDRV.DLLを削除してから、MiniCADを起動してみたところ、
ランタイムエラ?ではなく、Initialization Error というエラーが起きたからです。

FAXソフトをインストールしたら、それまではランタイムエラーで起動できなかったMiniCADが、起動できるようになったのは事実です。
また、FAXソフトのインストールウィザード画面で、Win95用のファイルで足りないファイルがあるのでWin98CD-ROMをドライブに入れるように指示されて、この時インストールされたファイルが UNIDRV.DLL だった、というのも事実です。

そこで、FAXソフトをインストールした時の環境変化ログをもう一度見直してみました。
FAXソフトのCD-ROMから、C\Windows、C\Windows\System、等にインストールされたファイルは数種類有りました。それらのファイルの中で、現在、レジストリに登録されている共有DLLが3ファイルありました。ちなみにFAXソフトは RVS-COM です。
vrvscapi.vxd (仮想デバイスドライバー)
vrvsport.vxd (     同上     )
rvsprthk.dll (ダイナミックリンクライブラリー)
以上の、FAXソフトの名前が反映されている3ファイルです。
共有ファイルというだけで「このファイルが怪しい!」と決め付けてしまう、
短絡的な推理ですが、これらのファイルを削除した後にMiniCADを起動したらどうなるのか確かめようとしました。しかし共有ファイルなので、Windows上から削除できませんでした。DOSモードからは削除できるらしいのですが、方法がわからないので確かめていません。
結局結論はでませんでした・・・。

あとレジストリキーとその値にも、追加や変更などの環境変化があるのですが
レジストリを操作するスキルを持ち合わせていないので、実験はしてません。

長々と書いてしまい、申し訳ないです・・・。
少しは参考になりますか?



RE:MiniCAD (Win版)インストールでの問題   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon Sep 13 22:34:34 Japan 1999

>WindowsNT 4.0 に MiniCAD for Windows 7.0.3を...

私は以前、DOS/V機に WindowsNT 4.0をインストールして
MiniCAD for Windows 7.0.3を使用していたことがありますので、
基本的には問題はないはずです。

ただし、WindowsNT 4.0はDOS/V機だけでなく他のマシン版もあるので
DOS/V機以外でどうなるのかは不明です。
WindowsNTには4.0 以降のService Pack(マイナーバージョンアップ)が
いくつか出ていますが、私がMiniCADを使用していたときには、
Service Packを導入しない初期の WindowsNT4.0のバージョンです。

Script談話室には「MiniCADてWIN98てつかえないのですが」という質問に対し

大谷さん>もしもこのようなエラーだったら、
大谷さん>UNIDRV.DLLというプリンター ドライバーライブラリーが
大谷さん>必要だと思います。
大谷さん>このDLLは、Windows98のCD-ROMに収録されているのに、
大谷さん>標準ではインストールされない(自分の場合ですが)みたいです。

と回答されています...詳細は「Script談話室」をご覧ください。
似たような症状なのでこれで解決できるかもしれません。
大谷さん感謝....


RE:MiniCAD (Win版)インストールでの問題   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Mon Sep 13 16:41:16 Japan 1999

以前、MiniCADてWIN98でつかえないのですが、という質問があり。
やはり、ランタイムエラ?が起きる症状でした。
トトロ氏が、
Win95上位互換とは言え問題があるのかもしれませんね...。
でも、Win98だからダメなんていう話はあまり耳にしてませんので、
通常なら動くものだと思います。
と応えていらっしゃいました。
別のOS、別のマシンでも症状が再現するか試せると良いのでしょうが。
どなたか、アドバイスお願いします。


MiniCAD (Win版)インストールでの問題   Woodstock(管理人代筆)
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Mon Sep 13 16:40:29 Japan 1999

お世話になっています、Woodstock@隣の芝生はやっぱり青い です。
最近 MiniCAD for Windows 7.0.3 をインストールする必要がありまして
インストール作業を終了後ソフトを起動しましたところ、下記のエラーが
出て終了してしまいます。

エラー内容--------------------------------------------------------

Microsoft Visural C++Runtime Library

Runtime Error !
Program: D:\program files\Minicad7J3\Minicad.exe
abnomal program termination

エラー内容ここまで------------------------------------------------

ランタイムエラーらしいのですが、どうしたら解消できるでしょう
か?まったく通常のインストール作業を行っていますが、なにか作
業が足りないのでしょうか?もしお分かりでしたらお教えいただけ
ますか?Windows の質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いい
たします。ちなみに OS は WindowsNT 4.0 です。


RE:お知恵拝借...パイピングモデル   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Sep 10 15:33:47 Japan 1999

モデルはなんとかなりそうです...アドバイスありがとうございました。

残念ながら、
管理人さん>線分をシンボル図形にし、プロットして回転や移動して配置
は今回大変になりそうなのでパスして、作業平面生成を使って
ごまかしちゃいました(^^;...。
でも、シンボル置き換えはそのうち使いそうですm(^^)m。


RE:お知恵拝借...パイピングモデル   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Sep 10 11:40:05 Japan 1999

管理人さん>最後に断面を持つ3次元図形とシンボル置き換えする。

ありがとうございます...早速試してみます。
私、もともと構造系なものですから、ワイヤーフレーム軸線だけの
モデルが先行することが多いので、その後のモデルの肉付けに
いつも四苦八苦しています(^^;...。
ただ、今回作成中のモデルは、ちょっと複雑なので

管理人さん>線分をシンボル図形にし、プロットして回転や移動して配置

がうまくできるかどうか心配...。
VectorWorksって任意の軸に対する加工が大変だったりしますね...。


RE:Re:2Dの図面を3Dにしたら。   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Sep 9 15:53:19 Japan 1999

3次元図形と2次元図形が、同じレイヤ上に混在すると扱い難いです。
たとえば、部材が3次元で2次元の寸法線や書き込み文字があるような場合です。
それで、
まず、3次元図形だけのレイヤを用意します。
レイヤを追加して、ここに3次元図形のレイヤをリンクします。
このリンクレイヤ上に2次元の書き込みや寸法線を作図します。
さて、
リンクレイヤは幾つでも作成できますので、
真上のアングルのリンクレイヤは平面図、真横なら立面図です。
(アングルはレイヤごとに異なる設定ができますので、いかようにも)
さらに、
3次元図形を切断すると断面図になります。軸組図などにも応用できます。
(残念ながら、元の図形とは無関係の独立した図形になりますが)
レイヤが増えるので、
画面登録しておきましょう。現在のレンダリングで登録できます。
重い場合は、ワイヤーフレームで登録し、手作業でレンダリングです。
追記
このテクニックで作成した例は、管理人江戸OFF会A/E/Cレポート末尾。
連載コラム、プレゼン手法と木造軸組をつくろう、にあります。
レイヤリンクの説明はプレゼン手法の最後のページにあります。


RE:お知恵拝借...パイピングモデル   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Sep 9 15:17:43 Japan 1999

意味を取り違えていると恥ずかしいのですが。
もし、同一部材で構成されるモデルなら、
水平とか垂直の線分をシンボル図形にし、
プロットして回転や移動して配置してから、
最後に断面を持つ3次元図形とシンボル置き換えする。
という方法はどうでしょう?


お知恵拝借...パイピングモデル   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Sep 9 12:32:37 Japan 1999

いま3Dのモデルを作成しているのですが...
いわゆるパイピングというモデリングをVectorWorksではできないでしょうか?。

立体座標をもった線分に断面を与えて線分の長さ方向に引き延ばす方法です。
なにかスマート(簡単)な方法はないでしょうか?。
他の3DCGソフトでやった方が早いでしょうか?。
どなたかHELP ME!。


深夜便   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Sep 9 12:28:10 Japan 1999

hiraさん、回答ありがとうございます。
FAQへまとめますので、豊富な経験に基づくアドバイス、よろしくお願いします。
くるみの森会員、当クラブには魔法の藁があるのです。
魔法使いトトロ会員、私は3:30就寝でした。早寝できる呪文はありませんか?


Re:Re:ワークシートが読めないRe:ワークシートが読めない   くるみの森
email:
atelier105@mx1.tonet.ne.jp  Thu Sep 9 10:15:40 Japan 1999

うわ? 深夜の12時近くに藁にもすがる思いで質問したのに、その2時間半後には
アドバイスしてもらえるなんて!!! す・すごい
トトロさん ほんとうにありがとうございます。m(__)m
トトロさんのアドバイス通りコピー&ペーストでなんとかなりました。(^_^V
ちなみに、Excelでは開けるんです。それを別名で保存でSYLKを選びやったんですが
。数時間前に同じところからのは出来たンで、突然のエラーにあわててしまいました
藁って、すがってみるもんですね。


Re:お聞きしたいのです    hira
email:
qyu02367@nifty.ne.jp  Thu Sep 9 2:39:17 Japan 1999

>タイトルバーにMicrosoft Visual C++Runtime Library
>2行目にProgram:VECTORWORKS8J2\VECYORWORKS.EXE
>3行目にabnormal program termination

これはAutoCAD LT98固有のエラーではないですね。ファイル自体が壊れているんじゃないでしょうか。
って今ごろ返事してもちょっと遅かったかな。(^_^;


Re:ワークシートが読めない   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Sep 9 2:29:46 Japan 1999

眠れなくて深夜にアクセスしてます(??;...

くるみの森さん>「アプリケーションMicrosoft Excelがみつかりません。
くるみの森さん>…予期せぬ問題がありトランスレート出来ません」

私はExcelユーザーではないので(←今時めずらしい^^;)はっきりしたことが
言えませんが、いくつかの可能性が...

・emailの添付書類の問題
・Excelの問題
・VectorWorksの取り込みの問題

先ずは、Excelで対象のデータを読み込むことが可能かどうかを
確認するのが良いでしょう...。(←既に確認済みだと思いますが...)
Excelが手元にないときには...
 WindowsであればExcelデータを表示してくれるフリーソフトがあります。
 MacintoshであればExcel 3 or 4 のデータならClaris Worksで開けます。
Excelデータさえ開ければCopy + Pasteでなんとかいけるはず!


ワークシートが読めない   くるみの森
email:
atelier105@mx1.tonet.ne.jp  Wed Sep 8 23:51:43 Japan 1999

 くるみの森です。いつも質問ばかりですみませんが、…
取り込むワークシートでE-mailで送られてきたExcelのデータが読めなくなりました。
つい数時間前には、出来たのですが、…
ベクワの1つのファイルに2つのワークシートは読めないなんて事はありませんよね。
数時間前はSYLKでよめました。同じようにやっても
「アプリケーションMicrosoft Excelがみつかりません。…予期せぬ問題があり
トランスレート出来ません」
となります。
DIFでやっても同じです。明日の朝までにこれを仕上げないといけないと言うのに。
 とほほほ(;_;)  こんな時間じゃどうしようもないけど
今後の参考にしますので、どなたか原因が分りましたら教えて下さい。


最低限のマナーを!   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Sep 8 22:55:52 Japan 1999

当クラブはオープンであることが特色です。
社会の最低限のマナーをわきまえた方たちが参加されるという前提に立っています。
そこで、質問の書き込みをされる方たちにお願いです。
まず、過去の質疑(FAQも)をチェックして下さい。
それから、できれば事前に会員登録して下さい。
あるいは、せめてメールアドレスをお書き下さい。
アドレス公開に支障があり、かつ、緊急なら管理人宛メールをご利用下さい。
こちらはメールアドレス不要です。
回答下さる方たちは親身になって、貴重な時間を費やして下さるのです。
あなたは名乗らない相手に、どこまで親切にできますか?
管理人は発信元の追跡や書き込み削除は、できるだけ行いたくありません。
ご理解とご協力をお願いいたします。


RE:シリアル番号について  D.O.A.
email:
no_future_4_u@hotmail.com  Wed Sep 8 20:58:15 Japan 1999

今回は厳しい意見ですが・・・。

ソフトウェアの著作権に対する認識がなってないですね。
損害賠償請求されてもおかしくないケースですね。
ちなみに損害賠償請求は、そのソフト1本あたりの被害算定を、事実上好きに決めて良いことになっています。著作権法では、【損害額の推定等】と題して「通常受けるべき金銭の額に相当する額を自己が受けた損害の額として、その賠償を請求することができる」、又、「同項に規定する金額をこえる損害の賠償の請求を妨げない」ともあります。つまり 、いくらでも「請求」はしてもいい!、ということですね?。怖いですね?。
ソフトメーカーは、顧問弁護士を雇い、法関係を捜査・処理する部門をもっているでしょう。表面化しないだけで著作権法違反をした人物、法人からは、しっかりモトをとってると思います。当然のことです。

それと、リチャードさんのメールアドレス、*****.ac.jp ということは、大学で支給?されたメールアドレスですよね、どこの大学か確定できるでしょう、又、この談話室に投稿した日時 Mon Sep 6 23:30:53 を元にして、ISPのログからも。

正規購入したほうがいいと思います。











RE:クラス間のカット&ペースト   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Sep 8 17:30:32 Japan 1999

VectorWorksのカット&ペーストでは、形状と同じくクラス属性も維持されます。
ですから、カット&ペーストはデータパレットでクラスを変更してからとなります。
アクティブクラスは新規作成のときに適用されます。


Re:2Dの図面を3Dにしたら。   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Sep 8 16:41:46 Japan 1999

> 今2Dで木造軸組の立面図を書いていたのですが,
この文でちょっと混乱しているのですが、軸組図ではなく立面図ですよね。
2Dの立面図に奥行きを与えたとなると、もしや、起こし絵ですか?
ちょっと混乱…
> これってワイヤーフレーム表示になっているということなのでしょうか。
「柱状体」にすると2次元モードでは面が透明になります。
3次元モードではないのでレンダリングのワイヤーフレームではありません。
単に面が透明に表示されている状態です。
■ソリッドのレンダリングにすると陰線は隠れます。
■全て選択し、コピー+線分に変換(陰線処理を選択)し、別レイヤに移して2D編集。
■全て選択し、コピー+多角形に変換(レンダリングを選択)し、別レイヤ上で2D編集。
も少し追加情報頂ければ、別法も?


クラス間のカット&ペースト   赤い彗星のしゃあ
email:
koba@fpri.asahikawa.hokkaido.jp  Wed Sep 8 16:24:20 Japan 1999

トトロさん,速攻で返答ありがとうございます。
もう一つ,この間からうまくいかないことがあります。
それは クラス間のカット&ペーストです。
新規のクラスを作成し,あるクラスから図形をカット,ペースト(同位置),
新規のクラスをアクティブにし「他のクラスを隠す」にすると,
あららら,ペーストしたはずの図形が見えません。
元のカット先のクラスをアクティブにすると
あらららら,そっちで見えるのです?
うーん,これってなんか私のケアレスミスって感じなんですが・・・。
なにかが違うのでしょうか?


Re:2Dの図面を3Dにしたら。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Sep 8 15:11:06 Japan 1999

しゃあさん>「柱状体」で奥行きを与えたとたん隠れている線が...
しゃあさん>これってワイヤーフレーム表示になっているということなのでしょうか。

その図面には2Dの要素と3Dの要素が混在して見えていて、奥行きを与えた物体が
3D化されていて、ワイヤーフレーム表示になっているということです。

しゃあさん>2Dで線が隠れている状態で出力したい時にはどうしたら良いのでしょう。

一番良いのは、ハイブリッドシンボルを使うことです。
ハイブリッドシンボルは2Dシンボルと3Dシンボルを1つのシンボルとして
登録して使用するものです。つまり画面表示が2次元の場合に2Dシンボルが、
3次元の場合に3Dシンボルが表示されるようになります。

もう一つは、2Dの図と3Dの図をレイヤーリンクまたはクラスを使って
別扱いに(表示を分ける!?)してしまう方法です。
この場合、2Dから3Dを立ち上げる前に別レイヤで2Dの複製を作って置いて、
複製を3D化しないといけませんねっ。

他の方法はありますか?>管理人さん


2Dの図面を3Dにしたら。   赤い彗星のしゃあ
email:
koba@fpri.asahikawa.hokkaido.jp  Wed Sep 8 10:21:02 Japan 1999

どーも。赤い彗星のしゃあです。
最近やっと集中してVectorWorksで作図しています。
今2Dで木造軸組の立面図を書いていたのですが,
「柱状体」で奥行きを与えたとたん
隠れている線が見えるようになってしまいました。
これってワイヤーフレーム表示になっているということなのでしょうか。
2Dで線が隠れている状態で出力したい時にはどうしたら良いのでしょう。


Re:お聞きしたいのです   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Sep 7 21:55:48 Japan 1999

ナオさん>VectorWorksでAotoCADLT98の一部のデーターが...の続きです...

もしDXFファイルのやり取りがうまくいかないのであれば...

以前VectorWorks談話室にも登場していますが...
hiraさんがデータ変換の互換性をまとめたHPを公開されていますので要チェック!。
hiraさん感謝ですm(_._)m...hiraさん会員になってくれないのかなぁ(^^;...

http://member.nifty.ne.jp/office-hirayama/index.htm


Re:お聞きしたいのですが。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Sep 7 21:44:59 Japan 1999

iMacさん>Photoshopの画像を取り込むに...の続きです...

場合によってはCopy->Pasteで張り込むこともできます...。
ただし、ものによってはきちんと表示されないこともあるみたい...。


Re:お聞きしたいのですが。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Sep 7 21:19:42 Japan 1999

iMacさん>Photoshopの画像を取り込むにわどうすればいいのですか?


「ファイルメニュー」の「取り込む」の「イメージファイル」で取り込み可能です。
VectorWorksではPhotoshopの標準保存データの他に
 WWWでよく使われるJPEG形式
 Windowsで標準のBMP形式
 Macintoshで標準のPICT形式
等も読み込めます...他にも読み込める形式はあると思うけど使ったこと無い(^^;。

MiniCADでは読み込める画像データ形式が限られるので要注意。


お聞きしたいのですが。  iMac
email:
fwie0997@mb.infoweb.ne.jp  Tue Sep 7 19:13:30 Japan 1999

Photoshopの画像を取り込むにわどうすればいいのですか?


Re:お聞きしたいのです   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Sep 7 18:57:40 Japan 1999

ナオさん>VectorWorksでAotoCADLT98の一部のデーターが下記のように表示され起動しません。

え?っと...VectorWorksではAutoCADLT98のデータを直接読み込めません。
DXFファイルを...と言う意味でしょうか?。
「下記のように表示」はWindowsでよく出てくるプログラムのランタイムエラーですね...。
残念ながら情報が少なくて原因を確定できないです?(T.T)。
もしAutoCADLT98固有の話であれば私はお手上げですのでどなたかHELP!(ToT)。


EPSF(イラストレータフォーマット)出力について   ベクター初心者
email:  Tue Sep 7 16:20:56 Japan 1999

ベクターワークスV8.01J2で、EPSFへの出力をした後、アドビのイラストレータで、読み込むと、ほとんど白紙のようなデータになってしまいます。
おなじことを、V8.01J(旧バージョン)でした後、イラストレータで、開いてみると、
問題なく、開けてしまいます。
ともに、ウィンドウズバージョンです。

この現象は、バグでしょうか、それとも操作ミスが原因でしょうか。
また、どなたか、うまく解決された方、良きアドバイスをいただけないでしょうか?




お聞きしたいのです   ナオ
email:
fw-nao@gateway.ne.jp  Tue Sep 7 15:00:36 Japan 1999

会員じゃありませんが、談話室お借りします。

VectorWorksでAotoCADLT98の一部のデーターが下記のように表示され起動しません。どうしたらよいのでしょう。
タイトルバーにMicrosoft Visual C++Runtime Library
2行目にProgram:VECTORWORKS8J2\VECYORWORKS.EXE
3行目にabnormal program termination
と表示され、その画面のOKボタンを押すとVectorWorksのウインドウもエラー画面と一緒に閉じてしまいます。
どなたか解決情報を教えてください。


RE:シリアル番号について   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Sep 7 11:26:53 Japan 1999

私も一言...
違法使用-->売れなくなる-->販売会社が取り扱わなくなる
-->開発会社が儲からなくなる-->開発がうち切られる
-->使用したくてもものが無い-->悲しい(ToT)。
つまり...違法使用のツケを払うのはユーザーです。
「良いソフト」「使いたいソフト」であればなおのこと大切に育てましょう(^^)。
そうでないソフトは使わない方が良いです...。


RE:シリアル番号について   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Sep 7 1:15:21 Japan 1999

念のための蛇足です。
Apple Talkを不使用にして、1つのライセンスを複数のマシンで使うのは違法です。
つまり、リチャードさんのゼミ室は、すでに現状が違法です。
4台のパソコンとのことですから、あと3本分の請求があっても拒否できません。
すでに使用していますから、今からやめても請求は発生します。
もし、管理者が黙認ということであれば、ちょっと深刻かも知れません。
早急に管理者に追加の正規購入を相談されるようにお勧めします。


RE:シリアル番号について   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Sep 7 0:51:50 Japan 1999

> 誰か、違うシリアス番号を教えてくれませんか?
> これって違法??
しっかり違法です。設計の著作権もそうですが、ソフトの著作権も尊重して下さい。
管理人は設計作品を某メーカーのパンフレットに無断使用された経験があります。
建設地も発注者名も架空で、写真も所有者に無断で撮影という悪質なものです。
もちろん抗議しましたが、予想通りのお粗末な倫理観の会社でした。
以来、そのメーカーは大嫌いです。二度と使いません。

ものを造ることの権利と責任は表裏一体です。
お金を頂く設計には責任を負わねばなりません。責任込みの報酬なのです。
フリーソフトが無料や安価なのは、作者が何の責任を負わないからです。
製品としてのソフトウェアはサポートなどまで責任を持ちます。
ですから、コピーもライセンスの重複使用も厳禁です。
リチャードさんの設計図をただで使いまわすようなものなのです。
当然ながら、マニュアルや学習用教材のコピーも違法です。

A&A社はこれまで穏やかな対応で問題を処理していますが、
違法行為の結果、数百万円の正規料金を支払ったケースも聞こえています。
教育機関でしたから、ひとつ間違えると社会的に致命傷だったことでしょう。
組織内の誰がやったかは問題ではありません。社会的責任は組織にかかります。
説教めいてしまいましたが、軽く考えておられるようなので心配になりました。


  リチャード
email:  Mon Sep 6 23:36:10 Japan 1999

あ、下の文章シリアル番号がシリアス番号になってるところが2ヶ所ある (笑〕
間違えた、はずかしい・・・(#^o^#)


シリアル番号について   リチャード
email:
k96135@stumail.hit.ac.jp  Mon Sep 6 23:30:53 Japan 1999

ゼミ室に4台のパソコンがあるのですが、Vector Worksを開いてる人がいると
同じシリアス番号なので開けません。いちいちApple Talkを不使用にしなけりゃいけません。
すごく不便です。みなさんも思ったことありませんか?
これから、卒業設計の作業でみんな使うのでそれぞれのVector Worksのシリアル番号が違えばすごく便利です。
誰か、違うシリアス番号を教えてくれませんか?
これって違法??


ありがとうございます  kou
email:
taka@rd.mmtr.or.jp  Wed Sep 1 19:42:31 Japan 1999

 こんにちは!

 トトロさん、返答ありがとうございます。旅立ち直前で忙しかった
のにもかかわらず、ほんとありがとうございます。おかげで助かり
ました。
 できるだけ自分で頑張ってみるつもりですが、またききにきて
しまうかもしれません。本当にありがとございました。

 それではまた。


RE:Re:ウォークスルーとオーバーレイ   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Sep 1 8:46:37 Japan 1999

トトロ会員、回答ありがとうございます。
旅立ち直前のはずですが、どうやら実験までして頂いたようですね。
余裕があってうらやましい…


RE:RE:データ変換   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Sep 1 8:45:19 Japan 1999

hiraさん、リンク快諾ありがとうございます。
東京VWclubの会員でも構いませんのに、関西の方とか、他にもいらっしゃいますよ。
ひょうっとして、AECでお会いできますか?
おっと、これは喫茶室の話題でした。今後はあちらへもどうぞ。


RE:RE:データ変換  hira
email:
qyu02367@nifty.ne.jp  Wed Sep 1 3:38:38 Japan 1999

HP感想ありがとうございます。こちらのクラブにリンクしてもらえるんですか?うれしいです。お願いしますぅm(__)m ただ東京VWclubの会員になっているので、こちらの会員入会はご遠慮いたします。
「文字の位置」に関してですが、AutoCADやVectorWorks等がそれぞれ違うFONTを使っている以上これが精一杯なのでしょう。
ちなみにHPに掲載しているVectorWorksはWIndows版です。Mac版も違いはないと思うのですが、今後チェックしてみるつもりです。


Re:ウォークスルーとオーバーレイ   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Aug 31 11:21:51 Japan 1999

訂正です(^^;...。
「レンダリング」はQuickDraw3Dインタラクティブでなく他のレンダリング方法でも、
「属性パレット」で面の色塗り指定を[なし]にして指定した物体だけワイヤーフレーム表示
できました...。ちょっと勘違いm(_._)m。
半透明化は難しいかも...


Re:ウォークスルーとオーバーレイ   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Aug 31 11:08:09 Japan 1999

「レイヤリンクのレイヤ」の表示モードが優先するので、レイヤリンクを使うと
部分的な半透明化ができないのは以前カキコしたとおり。

>位置把握のためにウォークスルーでアングル決める
...のであれば「レンダリング」をワイヤーフレームにしてしまうのが良いでしょう...。
構図確認のためにわざわざ詳細なレンダリングをする必要はないのでは?。

もう一つは、「レンダリング」でQuickDraw3Dインタラクティブを指定する方法です。
このときに透過したい物体を「属性パレット」で面の色塗り指定を[なし]にしておくと
指定した物体だけがワイヤーフレーム表示されます。ただし、半透明化にはなりません。
この方法だとレイヤーが分かれていなくてもOKですよ(^^)。


RE:デ-タ変換   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Aug 31 10:54:11 Japan 1999

VectorWorks ,AutoCAD、JW_CAD,の互換性HP
まとまっているのでありがたい(^o^)。
VectorWorksと他のCADとのデータ互換では
「文字の位置がややずれる...」あたりが
曲者ですよねぇ?...。


RE:デ-タ変換   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Aug 31 9:04:25 Japan 1999

hiraさんのホームページ拝見しました。素晴らしい!
ご自身のご苦労を、ここまで気前よく公開されるとは…。
互換性で困ったら、まず、チェックすべきサイトですね。
当クラブからもリンクさせて頂きたいです。如何でしょう?
ついでに会員になりませんか? プレゼント当たるかも知れないし…
(頼りになる逸材は逃がしたくない下心)


デ-タ変換  hira
email:
qyu02367@nifty.ne.jp  Tue Aug 31 1:34:09 Japan 1999

はじめまして、私は東京で建築CADデ-タ作成の仕事をしています。
近頃1枚図面を書くにしても、データ変換で何かと苦労しますね(^_^;

VectorWorks ,AutoCAD、JW_CAD,の互換性をまとめてみました。
ぜひHPを覗いてみて下さい。

http://member.nifty.ne.jp/office-hirayama/index.htm


ウォークスルーとオーバーレイ  kou
email:
taka@rd.mmtr.or.jp  Mon Aug 30 20:52:34 Japan 1999

 はじめまして!

 最近、学校でVectorWorksを使いはじめました。で、わからない
んですが、ある一つのレイヤをガラス状(下記のオーバ?レイ使う
っていうのです)にしたくて、それから位置把握のためにウォーク
スルーでアングル決めるんですが、オーバーレイを使おうとすると
レイヤリンク使えませんよね。そうなるとどうやってウォークスルー
したらいいんでしょうか?簡単な場面把握したいんですが・・・。
何をやってもうまくいかなくて、行き詰まってます。
 初歩的な質問ですいません。よろしければ返答よろしくお願いします。


Re:Re:RenderWorksについて   よっち
email:
hideto@hokkai.or.jp  Fri Aug 27 19:42:58 Japan 1999

RenderWorks単体での購入は定価45000円が優待価格で32000円になるようです。
アークレンダーは私も使ったことないです。
ていうか、RenderWorksもあまり使いこなしていない・・・
私の場合、ShadeでCGパース作成がメインなので。(裏切り者と言わないでね)
RenderWorksはこれから勉強です。

トトロさんも淳買うのですか。
じゃあ、私も買おうかな。


Re:RenderWorksについて   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Fri Aug 27 19:42:40 Japan 1999

私もアークレンダーは使ったことありません。
RenderWorksはインストールするとVectorWorksに組み込まれます。
初回はシリアル番号を入力します。
レンダリングメニューの一番下に追加されます。選ぶと即レンダリングです。
ソリッドやシェイドといったレンダリングと同じ感覚で使えます。
ファイルのやり取りや互換性も忘れて良いわけです。
環境設定から各種設定ができます。
最大のメリットは、光源までVectorWorksのものを使うというシームレスでしょう。
『淳』の井上氏が言われるところの設計中に使えるレンダリングだと思います。
成果品もさることながら、これからのレンダリングはシミュレーションでしょう。


Re:RenderWorksについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Aug 27 18:29:31 Japan 1999

すいません下のカキコは私ですm(_._)m...。
ハンドル名、題名等々記入し忘れました(^^;...。


 
email:  Fri Aug 27 18:28:01 Japan 1999

RenderWorksはLightWorks Design社からのOEM供給を受けたもので、
(Form-Z/RenderZoneと同じエンジン)とQuickDraw3Dレンダリ
ング技術(AppleComputer社)を応用し、それにDiehlGraphsoft社のグラフ
ィックエンジンを被せたもの...だそうです(全てAandA社HPからの引用)。
私はアークレンダーは使ったことがないので比較できませんm(_._)m。
RenderWorksのバンドル優待発売はVectorWorks登録ユーザー向けで、
「From A&A」第20号と一緒に案内が送付されてきました。
締め切りは8月末日です。


RenderWorksについて   ヒデ
email:
wwmoon@hotmail.com  Fri Aug 27 17:35:10 Japan 1999

 初めまして、私はヒデと言うものです。
とある大学の建築学科の学生です。
 実は今、VectorWorksで図面を製作しているのですが
3Dのレンダリングのため、RenderWorksを購入(大学で)しようと思っています。
しかし、アークレンダーは使ったことがあるのですが
Renderworksがどのようなものか知りませんので、教えてもらいたいです!
(できればアークレンダーとくらべて)
 後、RenderWorksのバンドル優待発売?というのを見かけたのですが
ものすごく気になるので、詳しく教えてもらえたら幸いです。
よろしくお願いします。








Re:建築素材集   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Aug 27 10:52:02 Japan 1999

>建築素材集「淳」が発売されますよね。
>実は買おうかどうか迷っています。

「淳」はテクスチャーマッピングでタイリングしても継ぎ目が目立たない
シームレス加工してあるところが他のデータと大きく違うところですね...。
AandAで8月末締め切りのRenderWorksとのバンドル優待販売(73,000->47,000)
があるようなので、コレを購入しようと思ってます。
前回の優待販売時にRenderWorksを購入できなかったので、ついでに(^^;...。


建築素材集   よっち
email:
hideto@hokkai.or.jp  Fri Aug 27 0:59:43 Japan 1999

大変ごぶさたしていました。
喫茶室のほうは、OFF会の話で盛り上がっているようですね。
ところで今度、建築素材集「淳」が発売されますよね。
(もう発売されてるのかな?)
実は買おうかどうか迷っています。
画像データ数が約800点で18,000円(優待価格)は買いだと思うのですが
皆さんはどう思いますか?
データ形式もPICT等3種類あるので、他のソフトでも使えそうだし。


Re:クラスとレイヤーの使い分け   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon Aug 23 19:16:51 Japan 1999

久しぶりにカキコを...(^^)。

VectorWorksをすこし使い込んでいくと、「2D-3D間行き来の使いこなし」と
「クラスとレイヤーの使いこなし」の壁にブチあたるはずです...。
コレって解説書で丁寧に説明されていてもなかなか理解が難しい点ですよねっ。
でもコレがVectorWorks操作の一つの重要なポイントなんだと思います。
難しくてもガンバって挑戦してみましょう...道がひらけてくると未来は明るいはず(^^)/!。


RE[2]:ちんぷんかんぷん  D.O.A.
email:
no_future_4_u@hotmail.com  Mon Aug 9 16:18:20 Japan 1999

こんにちは

>おすすめのガイドがありましたら教えてください

管理人さんの本は当然として、他には建築知識さんの
『MiniCAD7徹底解説』がありますよ。
基本編と活用編の2冊があって、
前者は2D機能、後者は3D機能について解説されています。

私も、管理人さんが下のレクで言われているように
見せたいアングルが決まったら、
shiftキー(Macは、optionキーかな?)を押しながら
『加工メニュー → コピー+多角形に変換』とか
『加工メニュー → コピー+線分に変換』
がお薦めです。



RE:ちんぷんかんぷん   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sat Aug 7 22:28:24 Japan 1999

レンダリングはレイヤごとの設定なので、部分ごとに別のレイヤに作図です。
つまり、可能ではありますが、現実的ではないですね。
別法としては、図形ごとに属性を設定するという裏わざですね。
図形の面の属性を透明に設定して、ソリッドのレンダリングをすると、
面が透明な図形は、ワイヤーフレームのように表示されます。
でも、これではプレゼンのためのプレゼンになりますね。
1枚の図面に適切に表現した同じ建物を、幾つか並べるのが自然だと思います。
これは、モニタ上でのプレゼンではないという前提でのアドバイスです。
北海道東海大では下に紹介した画面登録をセットしたデータを提出します。
提出が近いということなので、「コピー+多角形に変換」をお薦めします。
3次元ならアングルを決めてレンダリング、2次元ならそのままで、
shiftキーを押さえたまま(Windowsですよね)加工メニューで選んで下さい。
2次元のコピーができますから、別のレイヤに移動させて下さい。
グループを解除して下さい。個別の2次元の多角形として編集できます。
透明にしたり変形したりも2次元ですから楽だと思います。
連載コラムに北海道東海大の演習資料がありますので参考にして下さい。
レイヤリンクやプレゼン手法についての解説もあります。
参考書ですが、管理人の「MiniCadハンドブック」が詳しいです。
トップページに小さく「管理人の本」とあるのでクリックして下さい。
学生さんには高価なので大学図書館に申請して下さい。
建築知識社のバックナンバー「パドマガVol.9」にも操作一式を書きました。
他の人の本の推薦は、著者としての立場上ちょっと…(どなたかお願い)
メールアドレスですが、FAQに目を通して下さい。便利な方法がありますよ。


RE:クラスとレイヤーの使い分け   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sat Aug 7 22:27:10 Japan 1999

管理人の方法を紹介します。(他の方の方法も知りたいですね)
レイヤは高度や階数や図面種別に使い、クラスは部材や部品分類に使います。
建具や設備はクラスと同時にシンボル名でさらに細分化して扱います。
それぞれの図面としての表示は、レイヤリンクと画面登録を併用します。
つまり、作図は各レイヤ上で行いますが、図面表示はリンクレイヤ上です。
立面図などはアングルやレンダリングを再現させるために画面登録を使います。
結果的に、レイヤ名は基礎、1階床、通し柱のように作業対象の内容が並び、
画面登録は1階設計、構造設計といった作業名と、伏図など図面名が並びます。
1階のレイヤには壁、柱、梁があり、平面図に梁は不要、伏図に壁は不要です。
この表示、非表示をクラスで行い、画面登録で切り替えます。
平面図に外構も表示する場合は、敷地のレイヤを表示する必要がありますが、
これは、1階と敷地のレイヤをリンクした、別のレイヤ上に表示させます。
このリンクレイヤで敷地のクラスを非表示にし、構造関係のクラスを表示し、
2次元で表示すると伏図になります。凡例や書き込みもクラスで制御します。
これらの設定を画面登録すると、レイヤ数は増えずに平面図と伏図ができます。
外観透視図などの3次元も同じレイヤを使い、画面登録で表示を切り替えます。
また、部材はクラス分けされているのでデータベースで拾い出しができます。
建具や設備はシンボル名で抽出します。レコード併用で型番まで表示できます。
作図はレイヤ数が少ない程楽ですから、リンクと画面登録を活用するわけです。
クラスは表示、非表示とデータベースを念頭において決めています。


ちんぷんかんぷん   まゆ
email:  Sat Aug 7 19:13:22 Japan 1999

はじめまして
会員に加えていただいてありがとうございます
Vector Worksをはじめたのはつい2,3日前でして、はっきり言ってちんぷんかんぷん
それなのにゼミの課題がMini Cadか、Vector Worksを用いて、
”学校以外の学習の場”を設計しろ!!
というもので大変頭を痛めています
初歩的な質問で申し訳ないのですが
同一の建物である箇所はワイヤーフレームで
ある箇所はソリッドというレンダリングは可能ですか?
手元によいガイドブックがないため適当にやってしまっているのですが
大丈夫なのだろうか
おすすめのガイドがありましたら教えてください
ちなみに課題の提出は8月20日です(模型付きです)


クラスとレイヤーの使い分け   ぼったけ
email:
bottake@ca2.so-net.ne.jp  Sat Aug 7 17:42:39 Japan 1999

みなさんの意見を聞きたいのですが?
私はMini6から使用してベクワに至っているのですが、クラスを使ったことがないのです。
色々な書籍etc.調べたのですが1ファイル1物件が基本でクラスで線、建具などの情報
を分ける方法がけっこう多いのですが、もちろんクラスを使用したことのない私は、1ファイル1図面です。
前方法のほうが管理はもちろんいいと思うのですが、ほかのCADに持っていったときの
互換性など安全なのでしょうか?
ベクワになってからクラスの詳細も細かく設定できてレイヤー同等だとは思いますが・・・
そうなれば環境も変えなければいけないしー。 んーー率直な意見をお願いします。



RE:はじめまして。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Aug 6 17:50:01 Japan 1999

にしむらさん、いらっしゃいませ!。
ついでに会員になってプレゼント抽選に参加しませんか(^o^)?。


RE:はじめまして。   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Fri Aug 6 10:10:13 Japan 1999

にしむらさん、ようこそ!
会員でも北海道人でもなくても、のーぷろぶれむ!
3次元の勉強ならVectorWorksがベストです。取っ付きやすいですしね。
デモ版にも学習用教材があったと思いますが、それはクリアされましたか?


はじめまして。   にしむら
email:
nissin@enjoy.ne.jp  Fri Aug 6 9:16:20 Japan 1999

縫製業をしています、にしむらと申します。
あの、会員でも北海道人でもないのですけど
書き込んでもよろしいのでしょうか?
今までAutoCADLTで平面の裁断図を書いてたのですが
3次元の勉強のためにVectorWorksの導入を考えています。
関連書籍がまだ少ないようですが、MiniCAD7の本でもOKでしょうか。
ほんと、素朴を通り越してあまりに素人な質問でごめんなさい。
デモ版をインストールしてみて、すっかり気に入ってしまいました。


Re:CADスクール   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Fri Aug 6 9:00:56 Japan 1999

トトロ氏のご指摘の通りであります。
ありがとうございます。
あっちに書き直します。
ここにあると混乱するので、先の書き込み削除します。


Re:CADスクール   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Aug 6 0:47:39 Japan 1999

CADスクールの話題は『To A&A 談話室』のコーナーでは?


Re:WIN→macのデータ交換について・・   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Aug 5 11:02:09 Japan 1999

>そのデータを次回開くときも同じメッセージが出ます・・・

Mac版MiniCAD7でも同じ症状を確認しました。

Win版MiniCAD7のデータをMacに転送し、Mac版MiniCAD7で開いて
フォント変更して保存したファイルを、Mac版VectorWorksで開くと
この様なメッセージはでてきません。

Win版MiniCAD7のデータをMacに転送し、Mac版VectorWorksで開いたときも
この様なメッセージはでてきません。

VectorWorksではこの様なダイアログメッセージを表示しない
仕様なのかも知れません...解決方法になってなくてすいません(^^;...。


WIN→macのデータ交換について・・  kazz
email:
kk@north.design.co.jp  Wed Aug 4 15:23:32 Japan 1999

Win版のミニキャド7で作成したデータをmacで開くとき、
「使用しているフォントがシステムにインストールされていません・・Osakaフォントで代替えします。」といゆうメッセージが出るので、macのミニキャド7上でデータ全てのフォントを「中ゴシック」に変更して保存してみたのですが、そのデータを次回開くときも同じメッセージが出ます・・・

だけど、開いたデータは、全て「中ゴシック」になっていて問題はないのですが・・
メッセージが出るのが気になります・・

メッセージが出ないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?


Re:レスありがとうございました!   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Jul 27 16:25:02 Japan 1999

管理人さん>レイヤの設定で、通常はペイントとなっているところを変更

おぉ?スゴイ!レイヤー設定をオーバーレイにすると透明にできるんですねっ
知らなかった(^^;....勉強になりましたm(^-^)m...。

Mr.マリッワさん>透けて見えるものとそうでないものを同時に表示する方法

管理人さんによる透明の指定はレイヤ毎に有効なので、
透明物体のレイヤと不透明物体のレイヤを分ける必要があります。

注意)単にレイヤーを分けて「全レイヤの表示を揃える」状態では
他のレイヤのレンダリング方法までが揃ってはいないようです。
この場合レイヤ毎にレンダリング方法も揃える必要があります。
レイヤリンクを使うと、レイヤーリンク設定したレイヤーの
レイヤー設定(ペイント/オーバーレイ)が優先してしまうので、
透明・不透明の同時表示はできなくなるみたいです。
そこは力業で(^^;...。
わかりにくい説明で申し訳ないっm(_._)m...。


レスありがとうございました!   Mr.マリッワ
email:  Tue Jul 27 15:16:05 Japan 1999

トトロさん・管理人さん,ガラスのような質感と透明感をもつものについての説明ありがとうございました。1日も経たないうちに,レスしていただきうれしい限りです。実際,試してみたところ透明感を感じるものができました。しかし、新たな疑問が・・・。透けて見えるものとそうでないものを同時に表示する方法が分かりませんでした。Vector Worksを使いはじめたばかりなもので,良い方法をご存知の方,ご指導のほどよろしくお願いいたします。


Re:基本的なことだと思うんですけど・・教えてください。   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Jul 27 9:26:34 Japan 1999

トトロ氏は詳しくない風を装っているだけだと思いますので、頼りにしましょう。
>Vector Worksでガラスのような質感と透明感...
レイヤの設定で、通常はペイントとなっているところを変更すると、
透けて見えるようにできると聞いたことがあります。やったことはないです。
ところで、
我がクラブには、kazz会員の感想にあるように、いろんなことに詳しい人がいます。
登場、未登場の方を含めて、クラブの財産です。
また、実際に他のクラブより、VectorWorks以外の話題が多いと思います。
実務での問題は幅広いですし、たとえ管理人がおいてけぼりになっても、
この方向で参りたいと考えております。
   (他力本願の極意を極めつつある管理人より)


Re:基本的なことだと思うんですけど・・教えてください。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon Jul 26 23:24:01 Japan 1999

またまた、詳しくないのにレスしちゃう私をみなさんお許しくださいm(_._)m。
>Vector Worksでガラスのような質感と透明感...
3次元CGでは模型作成にあたる機能を持ったモデラーと、モデルに材質感・光を
与えカメラ設定をして表現する機能を持ったレンダラーとは必ずしも同じ
ソフトウェアとしてパッケージされているとは限りません。
VectorWorksは3次元CGのソフトウェアの分類ではモデラーに属すると思います。
モデラーの中にも高度なレンダリング機能を持つものもありますが、
残念ながらVectorWorksはそれほど強力ではありません。
VectorWorksでレンダリングするときには別売りRenderWorks(AandA)か、
安価な別ソフトでレンダリング機能豊富なもの(たとえばStrataVision3D)を
購入しるのが良いと思います。
別ソフトの場合には、VectorWorksのデータを直接読み込めないので、DXF変換
した中間ファイルでデータの受け渡しをする必要があるでしょう。


基本的なことだと思うんですけど・・教えてください。   Mr.マリッワ
email:  Mon Jul 26 18:42:35 Japan 1999

Vector Worksでガラスのような質感と透明感をもつもの(例えばビンとか)を書きたいんですけどどうしたらいいのか分かりません。教えてください。


Re:レスありがとうございました!   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon Jul 26 14:39:05 Japan 1999

>プレゼンの提出も無事に間に合いました。
間に合ってなによりです(^^)>kazzさん
私は、以前使ってたというだけで詳しくなくてごめんなさい。
どういった方法で完成させたのか簡単にレポートしていただけると、
後々参考なってありがたいと思うのですが...m(_._)m。
できましたら、お願いします。


レスありがとうございました!  kazz
email:
kk@north.design.co.jp  Mon Jul 26 13:17:31 Japan 1999

トトロさん・わさびさん・江戸の黒板当番さん
ストラタの件教えてくれてありがとうごさいました。

おかげさまで、なんとかマッピングがうまくでき、プレゼンの提出も無事に間に合いました。
いままで、ストラタである程度、レンダリングしてからフォトショップで仕上げをしていたのですが、今回はストラタだけで対応ができました。

ここの会員の方は、ベクワだけじゃなくいろいろな事を知っているので、とても頼りになります。

これからも、勉強していきたいと思いますので宜しくお願いします。


Re:Re:ストラタの事なんですけど・・・   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon Jul 26 11:47:36 Japan 1999

Norokichiさん>今はSTRATAは使っていないとのことですが、
Norokichiさん>ではそんなソフトを使用しているのですか?
以前はレンダリングやアニメーション化にStrataVision3dや
StrataStusioProなんかを使っていたのですが、
今は、高精度なレンダリングやアニメーション機能を必要とする
仕事をしていないので、使っていないと言うことです。
MiniCAD7の時はEx-Render使ってました。
今はRender-Works使ってみたいけど未購入です。


Re:ストラタの事なんですけど・・・マッピングについて教えてください   わさび
email:
kohno@msc.biglobe.ne.jp  Sun Jul 25 23:30:59 Japan 1999

わさびです

私の場合シミュレーションのためより雰囲気の作成のためなので
極端な話、Illustratorで適当に書いて
Photoshopでマッピングするようにパースをつけてってな感じです
でも、後々のデータの変更や流用を考えるとSTRATAで作るのが一番ですよね
あいにく他のこの手のソフトはあまり使ったことがないので良いアドバイスは出来ませんが(^。^)


Re:ストラタの事なんですけど・・・マッピングについて教えてください  Norokichi
email:
psa505cx@sky.plala.or.jp  Sun Jul 25 21:39:33 Japan 1999

トトロさん、わさびさんに質問です。
今はSTRATAは使っていないとのことですが、
ではそんなソフトを使用しているのですか?
Vector Worksを使用しているのは知っていますが?


Re:Mac?Winへのデータ送付について教えて下さい   はやみ
email:
apollo@usa.co.jp  Sun Jul 25 21:16:23 Japan 1999

トトロさん、ありがとうございます。
この場合、Winの人が送られてきたデータの拡張子を変更するということですね。
早速その知人にお知らせしてトライしてもらいましょう。
私の場合、Winのことはほとんどわからない状態(Macのことも
まだまだだけど)なので助かります。
また質問が来たらよろしく頼みます。


Re:Mac?Winへのデータ送付について教えて下さい   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sat Jul 24 21:07:32 Japan 1999

Macのデータはリソースフォークとデータフォークという2つの部分から
なっており、データ内にファイルタイプやクリエータを織り込んでいます。
Winではファイルタイプは拡張子で判断されます。
Mac->Winの場合は転送後Win上で拡張子を変更することで読み込み可です。
はやみさんの場合はMiniCAD6形式でデータ保存しておけばお互いにデータ
交換可能だと思います。
ファイルを開くときにはファイルのアイコンをダブルクリックするのではなく、
ファイルメニューから「開く」を実行しファイルを指定しましょう。
VectorWorksでは問題ないはずですが、MiniCAD6-7ではMac<-->Winで
文字化けを起こすことがあるようです。まずはTRY!。


Mac?Winへのデータ送付について教えて下さい   はやみ
email:
apollo@usa.co.jp  Sat Jul 24 11:37:26 Japan 1999

MacでMiniCad6を使っている知人からの質問です。
Winで MiniCad7を使っている方とのデータのやり取り(メールに添付)
は拡張子が必要なのですか?
それともバージョンを同じにすれば添付されてきた書類を
そのまま開けるのでしょうか?
諸先輩の皆様、教えて下さいませ。


Re:ストラタの事なんですけど・・・マッピングについて教えてください   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Jul 22 16:33:18 Japan 1999

STRATAユーザーマニュアル97ページのTextureのミキシングの継承と呼ばれる
ブーリアンを使った方法があります。またネオン管風はエフェクトのFXタブの
ところ(ユーザーマニュアル126ページ)のものが使える様です。
でも STRATAのマニュアルって分かりにくいですよね。
ストラタのユーザーグループURL=http://strata-ug.kamekichi.co.jp/が
かなりのフローをしてくれると思いますので訪ねてみるのも良いと思います。


Re:ストラタの事なんですけど・・・マッピングについて教えてください   わさび
email:
kohno@msc.biglobe.ne.jp  Thu Jul 22 16:10:50 Japan 1999

師(トトロ氏)の後に恐縮ですが^^;
下に同じく今は使ってないのですが・・・

アンビエント(?)や拡散効果、発光率に
グレースケールでネオンの文字を張り付けるとそれらしくなります。
フォトショップでブラーをしてあげるともっとらしくなりますね。
(これはレンダリング時間の節約のためでもありますが)
文字以外を消すときは透過マッピングもしてあげるといいですね。

でも一番いいのはレタッチだと思います

こんな説明でいいのでしょうか(?_?)


Re:ストラタの事なんですけど・・・マッピングについて教えてください   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Jul 22 11:19:59 Japan 1999

今は使っていないのですが、旧ストラタユーザーとして発言...

>ブランドロゴ等をマッピングしたいのですが、(中略)
>フォトショップ上で白にしたら、透明になってしまいます。
久しぶりに旧バージョンのストラタをインストールしてやってみましたが、
通常のピクチャーマッピングではこのような現象を確認できませんでした。

>電飾サインなので文字だけ、白く光っているように見せたいのですが・・・
グローマッピングを使うのが良いかと思います。
力業を使うなら、モデリングして裏に光源を置いてしまう手もありますね...
レンダリング後にレタッチソフト(名前は忘れた)でネオン管の発光効果を
使う方法でもイケルかも(^^;...。道はたくさんありそうですねっ(^^)。


ストラタの事なんですけど・・・マッピングについて教えてください  kazz
email:
kk@north.design.co.jp  Mon Jul 19 17:52:18 Japan 1999

みなさん、こんにちわ!

ベクワじゃなくてストラタのことでわからないんですけど・・・

仕事で、ミニキャドとストラタビジョンを使っていますが、
店舗のパースを描く際に、ブランドロゴ等をマッピングしたいのですが、
色つき文字でしかマッピング出来ません。
フォトショップ上で白にしたら、透明になってしまいます。
電飾サインなので文字だけ、白く光っているように見せたいのですが・・・
どうしたら良いのでしょうか?

マシンはマックG3です

わかる方がいらしたら、是非教えてください。


バックナンバー   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sun Jul 18 6:10:46 Japan 1999

バックナンバーをアップしました。
談話室の開設から6月末日までの分は、そちらを御覧下さい。
上部のメニューから入れます。


RE:Re:^3ハードプロテクトって?   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sat Jul 17 18:32:17 Japan 1999

江戸の黒板当番さん、なるほどなるほど、ありがとうございます。
また、noriko_sさん、色々しでかした経過報告までありがとうございます。
当クラブには学生さんもいらっしゃいますので、前車の轍として貴重です。
かくいう管理人は、今回のやり取りに何の役にもたたず、勉強させてもらってます。
だから、せめて応援します。noriko_sさん、ふぁいと!(古いか?)


Re:^3ハードプロテクトって?   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sat Jul 17 16:31:09 Japan 1999

これは時間がかかってもA+A社にお任せなさい。アカデミックパックのプロテクトは
パソコンの時計を読みにいって1年間大丈夫なように設定されています。
だからパソコンの時計の再設定は意図的に契約期間延長仕様とした行為と
間違えてしまうのです。直ってからも完全に直っていたのかもはっきりしないので
事情を説明して預けた方が解決が早いと思います。
急がは廻れですよ。ドングルの宣伝はプログラミングの雑誌にしか載っていないこと
からもユーザーレベルでは手を出せないと考えています。


Re:Re:ハードプロテクトって?  noriko_s
email:
kiko@niji.or.jp  Sat Jul 17 11:46:03 Japan 1999

プロテクトキー(ダングル? ドングル?っていうのかな)はきちんとねじで止めてるんですけど。
以前に設定したあとパソコンの時間がずれてたので修正したらVectorWorks起動できなくなったんですよ。あとから気づいたんですけど絶対したらいけないことだったんですよね。AandAにプロテクトキーを送って3000円で直してもらいました。
そのあと1回は普通に起動できて、何の問題もなかったんですけど、今度いざ立ち上げようとしたら「ハードプロテクタが見つかりません」というメッセージが出て。
また、AandAに問い合わせたほうがいいのかな。5月の末ごろに買ってから、まだまともに使ったことがないよ?。


Re:ハードプロテクタって?   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sat Jul 17 0:13:36 Japan 1999

そう、ドングルって高いですよ。Shadeで修理交換が4?5年前で1.5万円くらいしていました。最近iMacになってから数少なくなってきましたが
Shade,Quark,Directorなどなど高めのアプリにバッチシ付いていました。
最近、ADBポートからUSBになってかなり変化しているのではないかと
思います。
こないだの江戸のオフ会で大学4年でアカデミックパック2万円X4年になりませんかと
新庄さんにいじわるに質問したら「当然考えていますよ。」と軽く返されまして
管理人さんの理論もありますが、アカデミックパックはまだ姿は良く見えなくてもホントに実質的にお買得になりそうです。


Re:ハードプロテクタって?   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Jul 15 19:22:38 Japan 1999

知らなかった、ドングルって高価なものなんだ…
もともと、正規版のVectorWorksも格安のソフトウェアだけど、
「VW学生限定版 」は超お買得なんだ。


Re:ハードプロテクタって?   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Jul 15 10:49:21 Japan 1999

周囲の方にも分かるようにちょっと解説...
以前にもここの談話室に「VW学生限定版 」のタイトルでカキコしましたが、
今年から学生向きにアカデミックパックが販売されています。
これは4月?翌年3月までの1年間有効で2万円という価格がつけられた
学生にとってとってもありがたいパッケージです(一般に広告されてません)。
で、有効期間と起動に関するプロテクト制御をはソフトについてくる
ドングル(特定のI/Oポートに繋げるハードプロテクトキー)
で行っています。
テクニカルサポートは行われず、マニュアルもPDF配布ですが、
ドングルのことも考えると全然儲けにならないパッケージだと思います。
太っ腹AandA...!。


Re:ハードプロテクタって?   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Jul 15 1:50:43 Japan 1999

>これはなにが原因なんでしょうか。
まさかそんな単純なことではないと思いますが(^^;...
ハードプロテクタ外れてません...?...


ハードプロテクタって?  noriko_s
email:
kiko@niji.or.jp  Wed Jul 14 16:54:13 Japan 1999

アカデミックパックを使ってます。
先日使ったときは何の問題もなかったんですが、
今日起動させようとすると「ハードプロテクタが見つかりません」
というメッセージが出て、起動できませんでした。
これはなにが原因なんでしょうか。


MiniCAD/Vector Works 表示ファイル   ラスタレックスジャパン
email:
j_fujimura@rasterex.co.jp  Wed Jul 7 17:40:50 Japan 1999

弊社ではRxHighlightというWindows上のファイルビューワーを開発販売しておりますが、
MiniCADデータが表示できるようにならないかという要望があり、上記のRxHighlightで表示する為のMiniCAD用表示フィルターを開発することを検討しております。
これが完成するとMiniCADユーザーでなくてもMiniCADデータが表示・印刷できるようになります。
またRxHighlightのコンバート機能によりDWGデータへの置き換えも可能となります。
このような表示ソフトがあれば、皆様のお役に立つでしょうか。
またもし表示ソフトが必要であれば、どのレベルのビューイングを望まれるでしょうか、
1.2次元表示 主に MiniCADへの対応
 2.3次元表示 Vector Worksデータへの対応
 3.上記レンダリングレンダリングデータ表示
というレベルで考えております。
皆様の忌憚ないご意見を下記迄お寄せ下さいますようお願いします。

>> ラスタレックス・ジャパン株式会社 担当 藤村
>> 東京都渋谷区東3?26?3?903
>> tel03-5468-2641 fax03-5468-2640
>> E-mail:j_fujimura@rasterex.co.jp
>> Homepage: www.rasterex.co.jp
>> *****************


Re:IGESは読み込めないのでしょうか?   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Jul 7 10:15:12 Japan 1999

>「Strata Vision 3d」あたりでデータ取り込みが
ちょっと古い版ですが「Strata Studio Pro-1.75」の
エクステンションにIGES入力があることを確認しました。
IGES 出力には対応していないようです。
多分、「Strata Vision 3d」の現バージョンでもIGESの
読み込みは可能だと思います。
「Strata Vision 3d」の古い版でIGES入力をチェックしようと
思いましたが...見つからない(^^;...。


Re:IGESは読み込めないのでしょうか?   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Jul 7 9:51:41 Japan 1999

>IGESをDXFなどに変換するソフト
WinやUnixでは15万?30万円の変換プログラムが市販されているようです。
Macではあまり聞きません。
「Strata Vision 3d」あたりでデータ取り込みができたような気がします。
「Strata Vision 3d」は昔と違って2万円位で入手できるはず。
だとすると、優秀なデータコンバータとして使えるかも知れません。
曖昧な記憶なのでご確認くださいm(_._)m。
IGESは複雑な規格でソフト毎にその解釈がまちまちだったりして
DXF以上に大変らしいですよ(^^;...(あくまでも噂として...)。


IGESは読み込めないのでしょうか?   りんご
email:
cde34rfv@alles.or.jp  Tue Jul 6 22:25:10 Japan 1999

突然おじゃまして申し訳ございません。

Mac版を使っておりますが、IGESを読み込ませる方法はあるのでしょうか。
またはIGESをDXFなどに変換するソフトなどがあれば、教えていただきたい
のですが・・・。


取り込みにかんして   みかん
email:  Tue Jul 6 22:05:18 Japan 1999

さっそくたくさんのレスいただきありがとうございました.
かなり感激しています.

私はWINDOWSを使っているのですが,少しだけMAC
とは操作が違うそうです.
配列複製を表示するのにもSHIFTキーを押しながら,編集を
押さなければなりません.独習の私には,そういう些細なことが
とても難しく,重要なことであります.

取り込みのことですが,カット とペーストで何とか
出来ました.
ありがとうございました.

また,きます.


Re:DXFでの文字   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Jul 6 1:01:34 Japan 1999

「J2」のCD-ROMにある「障害情報」によれば、
>DXF/DWG (VW8←→AutoCAD)は、日本語文字に関して、シフトJISコード(A1)、
>JISコード(23)に含まれる文字が文字化け。
するそうで、まだ改善されていないと言うことです。
文字化けに関してはここの談話室の最初の方に「ろーどますた」さんの発言があり
連載コラム「クマさんからの3番目の手紙」でも取り上げられています。
ここの談話室のやりとりをまとめた「FAQよくある質問」のコーナーで
『フォント変更時のズレ』や『AutoCadLT97へ取り出し』の項目に
「文字化け」の話が出てきます。参考になるかもしれません。


DXFでの文字  oi
email:  Mon Jul 5 19:03:52 Japan 1999

トトロさん早速ありがとうございます。
あれこれ試行した結果、VWで出したDXFに関しては何とかなりましたが
AUTOCADLTまたはJWで出力されたDXFはVWでは次のような例になります。
図面来歴→\U+00C9}\U+00FC@\U+00FB\U+2569\U+00FC@\U+00F9\U+00AD
完全に暗号の世界です。もちろん他のCADソフト上では、文字サイズの多少の
狂いはあっても、日本語表示されています。
 どなたかご経験ありますでしょうか。VWはWIN98上で「J1」です。


Re:あとさき   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon Jul 5 16:27:55 Japan 1999

oiさんのおっしゃられているのはWindows版でのお話ですね
>JW資産の図面をvectorに移植作業中なのですが、縮尺が狂ってしまいます。
VWはMCの時から取り込みをする際にVW側の縮尺設定が取り込み元の縮尺と
大きく違う場合にきちんと変換されないことがありました。
縮尺は自動変換されるはずですが、初期的な状態を合わせておいた方が
良いようです。
JWからの取り込みをチェックしてみたところ「J1」ではきちんと
変換されていませんでしたが、「J2」では大丈夫な様です。
ただし、いろいろな縮尺が混在する図面ではどう処理されるかは
未チェックです。

>DXFはvectorで出力したものをvectorで取り込んでも
>文字(日本語)表示されないっていうのはどうにも納得できない。
私のところでは「J1」でも「J2」でも再現されません。
ただ、縮尺の関係などで、大きく画面外にはみ出していて
無いように見えることがあるようです。

とりあえず、曖昧な表現ですがレスしますm(_._)m


VectorWorks8.0.1J2  トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon Jul 5 15:47:12 Japan 1999

VectorWorks8.0.1J2が届いてインストールされた方も多いと思いますが、
「仕様変更・機能アップ」「改善情報」「仕様情報」「障害情報」
をみるといくつかの変更点等々が見られるようなので、
談話室で話される不具合に関しては「J1」で確認されたものか
「J2」で確認されたものかを明確にしないと混乱しちゃいそうな気がします。


Re:プリンタの件   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon Jul 5 8:14:39 Japan 1999

CANONのレーザーショットをお使いのようですがコンピュータの方は
何をお使いですか?Windows系はどうか分かりませんが、Macintosh系
なら新潟キャノテックのアダプタとドライバーをお使いだと思います。
以前、CANONのレーザーショットとMacを接続していたときの
経験から言うと、OSのバージョンアップですぐにドライバーに
不具合が起きるので、コマメにアダプタとドライバーのバージョンアップ
(結構高かった記憶が^^;...)をしないとダメでした。
Macならドライバーを最新のものに変えてみては?。


プリンタの件。   しっぽ
email:  Sun Jul 4 23:35:05 Japan 1999

私が、画像さかさま事件にみまわれたプリンターは、
CanonのレーザーショットLBP-740というタイプです。
プリンターの設定の中に、LIPSという設定と、グラフィックモードという設定があります。
その設定がLIPSになっていたんです。
ただ、このさかさま事件は、Vectorだけで起こったもので、
AutoCADLTとか、他のソフト上では、さかさまにはならないんですよ。
一応、グラフィックモードにしたことで、問題は解決したのですが、
どうも今一つふに落ちない感じです。。。



あとさき   oi
email:  Sun Jul 4 14:16:50 Japan 1999

会員登録しないうちに発言しちゃいました;^_^)
密かにROMしてましたが某国営放送みたいに視聴料請求もこないので
ちょこっと顔を出してみました。
ただいま、JW資産の図面をvectorに移植作業中なのですが、縮尺が狂って
しまいます。あと、DXFはvectorで出力したものをvectorで取り込んでも
文字(日本語)表示されないっていうのはどうにも納得できない。
AUTOCADや他のソフトに読み込ませると、表示されるのに・・・何故?


RE:すごく初歩的なことでした。。。   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sun Jul 4 9:26:53 Japan 1999

しっぽさん、よかったですね!! 霊感ですか?
他の方の参考になりますので、支障なければ、
マシン、プリンタの機種名などもご報告頂けませんか?


RE:photoshopの画像をvector worksで表示するには   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sun Jul 4 9:25:59 Japan 1999

oiさん、ありがとうございます。
どなたか、さらなるアドバイスを!
同じ内容でも言い回しが違うとヒントになります。
みかんさんのマシンはWindowsのようですね。
ところで、敷地の画像というのは周辺の風景写真でしょうかね?
もし、トレースして配置図に使うなら拡大縮小が必要になるでしょう。
ダミーの四角形などで境界線の長さを調べて、伸縮...メニューですね。
画像には使えるスナップポイントがないですから、思い切り拡大してね。


すごく初歩的なことでした。。。   しっぽ
email:  Sun Jul 4 6:07:03 Japan 1999

画像ファイルがさかさまにプリントしてしまう件なのですが、、、
プリンターの設定を変えることで解決しました。。。(?_?;)
グラフィックモードとやらがありました。
やれやれ・・・


re:photoshop・・・   oi
email:  Sun Jul 4 0:59:20 Japan 1999

windowsの場合、photoshopに関連づけされていると取り込めない場合があります。
いったん、別名保存でjpgまたはbmpとしてから「取り込む」→「イメージファイル」でいかがでしょうか?


RE:photoshopの画像をvector worksで表示するには   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sat Jul 3 23:41:59 Japan 1999

緊急避難として、コピー&ペースト(絵)は如何でしょう?
Photoshopで範囲選択してコピー、VectorWorksにペースト(絵)して下さい。
ペーストではなく、メニューから「ペースト(絵)」を選んで下さい。
トラブルの原因は保存するときのデータタイプであることが多いようです。
「複製を保存」メニューのPICTファイルで保存していますか?
Windowsでは、どういうタイプ名でしたっけ?
「取り込み」を押す、という表現が判りませんが、MiniCadかVectorWorksですよね?


photoshopの画像をvector worksで表示するには   みかん
email:
sui@ma4.justnet.ne.jp  Sat Jul 3 21:43:55 Japan 1999

はじめまして.
初心的な質問ですいません.
どうしても取り込めなくて困っています.
「開く」又は「取り込み」を押しても取り込めません.
拡張子を適当に変えて取り込むと,パソコンから奇妙な
音がして止まります.

あさって,建築製図の課題提出だと言うのに,,,
敷地が取り込めません.

HELP ME


たった今、会員登録しました!それで。。。   しっぽ
email:
shippo@fureai.or.jp  Fri Jul 2 22:35:07 Japan 1999

はじめまして!たった今会員の登録をさせていただきました!!
これからヨロシクお願いいたします。
いきなりの質問で恐縮なのですが・・・
実は会社にはブロッターがなく、現在CANONのレーザープリンターを使っています。
まだ、操作もよくわからないまま、カタログ作りに使いはじめているのですが、
その際、画像ファイル(ジェイペグとかビットマップとかピクトも。。。)を貼りつけて印刷するとななななんと、
裏返し&さかさま状態で印刷されてしまいます。
どうもプリンターとの互換がよくないみたいなのですが、
当面、このプリンターしか使えないので、なんとか普通の状態で印刷をしたいのです。
何か対処方法はあるものなんでしょうか・・・!?
図面もろくに引けない超初心者なので、途方に暮れています。。。
こんな経験のある方がいらっしゃましたら、ぜひ詳しく教えてください!!


インストールしました!   はやみ
email:
apollo@usa.co.jp  Thu Jul 1 22:13:29 Japan 1999

VWC北海道ご先輩の皆様、はじめまして。会員NO.76はやみです。
私も今日届いたレベルアップ版を早速インストールしました。
先日まで、Pictで取り込んだ地図入り図面のファイルの印刷が
MiniCad7の時より倍以上時間がかかっていたのですが、これで良くなりました。
マシン(PC7600/200)のせいか、プリンタ(PM-2000C)のせいか、未熟者の私
のせいかと悩んで、こちらに聞こうかと思っていた所でした。
これからもよろしくお願いします。


とどいたっっっ。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Jul 1 20:57:19 Japan 1999

VectorWorks 8.01J2レベルアップ版CD-ROM届きましたっ!
拡大シートレンズのルーペットのおまけ付きです(^o^)/...。


建築専門・・・といっていいのやら   海外青年協力隊
email:
gannmari@mail.goo.ne.jp  Thu Jul 1 0:06:30 Japan 1999

一応建築を学ぼうとしていますです、はい。
独学でちょいちょい勉強してきて最近本格的に
取り組み始めているところです。
昔のJW-CADとかDRACADとかDCADなどは
すこ?し使ったことありますがVectorWorks使うのは初めてです。
早く本購入して勉強したいです。
・・・といいつつもまた家あけますのでしばらく戻りませんが。
(海外ではないですよ)(笑)
では。


RE:うごいたっっっっ。   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Jun 23 8:50:45 Japan 1999

海外青年協力隊さん、おめでとうございます。
原因は「プロテクトキーの初期不良」だったわけですね。
トトロ会員の>>>お祈り申し上げます( ?.?)//。
が通じたものと思われます。
>>>・・・でも使い方がよくわからない。
はあ?、どこから手を着けてよいやら、ということはありますね。
海外青年協力隊さんの専門は建築ですか?


うごいたっっっっ。   海外青年協力隊
email:
gannmari@mail.goo.ne.jp  Wed Jun 23 0:26:43 Japan 1999

管理人さん、トトロさんの愛のおかげ?で解決できました。
ほ?んとにあっさり起動しました。
あんなに悩んでいたのがうそのようです。
・・・でも使い方がよくわからない。
勉強しなくてはっ。


RE:結果でました!   トトロ
email:
gannmari@mail.goo.ne.jp  Tue Jun 15 10:25:38 Japan 1999

めでたい! \(^^\)\(^・^)/(/^^)/ >海外青年協力隊さん


RE:結果でました!   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Jun 15 8:40:42 Japan 1999

海外青年協力隊さん、良かったですね。
あるんですねえ、初期不良なんてことが。
次回、全快報告をお待ちしています。


結果でました!   海外青年協力隊
email:
gannmari@mail.goo.ne.jp  Tue Jun 15 2:07:15 Japan 1999

結果でました・・・というより電話がきました。
「プロテクトキーの初期不良」だそうです。
まだ手元に届いていないので実際やってみないと本当に起動するか
わからないんですがとりあえず「バンザーイ」です。
やっとできるのですね?。うれしいです。


Re:結果持ち越し!   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sat Jun 12 12:27:39 Japan 1999

海外青年協力隊さん>
できるだけ良い結果が出るようにお祈り申し上げます( ?.?)//。
ガンバレ海外青年協力隊さん!負けるな海外青年協力隊さん!!


結果持ち越し!   海外青年協力隊
email:
gannmari@mail.goo.ne.jp  Sat Jun 12 0:50:00 Japan 1999

結果・・・でませんでした。
何人にもわたるリレー式電話で操作方法を指示していただきましたが
どうしてもエラーがでてしまいました。
「最悪の場合返金を・・・」と販売元さんから言われましたが
う?ん。このために同時に購入したパソコンがもし
「相性が悪いのでほかのにかえて下さい」な?んて言い渡されたら
どうしましょう・・・。
もう一台購入するなんてこと絶対にできないですし。
とりあえずプロテクトキーの故障であることを信じてエーアンドエーさんに
調べてもらうため明日送り返します。
ドキドキしますねぇ。


RE:連絡待ち・・・。   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Jun 10 23:06:43 Japan 1999

>あした結果がでる予定です。
ドキドキ…


連絡待ち・・・。   海外青年協力隊
email:
gannmari@mail.goo.ne.jp  Thu Jun 10 22:38:29 Japan 1999

あした結果がでる予定です。

  ・海外には行ってないですよ?(笑)


RE:ちょっとでかけてました。   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Jun 9 0:27:56 Japan 1999

海外青年協力隊さん、お帰りなさい。
やはり、海外に? 青年だから、協力に?
ところで、管理人も今夜は心配で眠れません。
ぜひ、結果報告を!


ちょっとでかけてました。   海外青年協力隊
email:
gannmari@mail.goo.ne.jp   Wed Jun 9 0:05:27 Japan 1999

質問投げかけておいて申し訳ないですが、しばらく家あけてました。
あしたAandAさんに電話してみます。
・・・もし対応していない機種だったら、このために購入したパソコンは
どうなるのか恐ろしいです・・・。


RE:アドバイスありがとうございます。   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Jun 8 8:29:05 Japan 1999

taroさん、お役に立てて嬉しいです。
今後の経過をレポート頂けると、皆さんの参考になると思います。
よろしく、お願いします。


アドバイスありがとうございます。  taro
email:  Mon Jun 7 23:58:47 Japan 1999

角屋に、問い合わせしてみました。やっぱり管理人さんの言う方法がやすいみたいですのでそれにしようとおもってます。


RE:やすい方法教えて下さい   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sat Jun 5 9:56:36 Japan 1999

角屋かわら版によると、
「STEALTH」は、PowerMacG3の内臓モデムの場所にシリアルポートを追加することができる製品です。
角屋のPowerMacG3に取り付けて出力テストを行ったところ、
特に問題なくプロッターへできました。(今も出力中)
ドライバーがとても優秀なので、問題無しです。
TAやモデム、そしてAppleTalkプリンタの接続も可能となっております。
●角屋販売予定価格(税別)STEALTH(ステルス)11,800円 予約受付中です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
デザイナーのためのCAD専門店 角  屋
新宿区西早稲田2-20-15
TEL.03-5285-2353 FAX.03-5285-2350
URL : http://www.AandA.co.jp/CAD-YA/
E-mail : CAD-YA@AandA.co.jp
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
taroさん、問い合わせしてみては? 角屋の店長さんはいい人です。
きっと、相談に乗ってくれます。


やすい方法教えて下さい  taro
email:
higaki@fka.att.ne.jp  Fri Jun 4 23:23:28 Japan 1999

いろいろ勉強して新G3よりイーサーでDJ330の出力は、理解しましたけど30000円以上必要なのですか、せめて20000円くらいで出力したいけどだれかおしえてください


Re:プロッタに関するアドバイスお願いします。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Jun 3 18:48:31 Japan 1999

MacPlotRasterに関する記述に私の誤解がありましたので訂正します。
過去においてもMacPlotRasterはMacPlotの機能を網羅するものでは
ありませんでした...完全に記憶が間違ってましたm(_._)m。
MacPlotRasterはYHP社の「デザインジェットシリーズ」などの
ラスター方式のプリンター型プロッタに画像出力するためのドライバーです。
MacPlotのようにペンプロッタに対応しているわけではありません。
「デザインジェット」などへの出力にMacPlotRasterを使った場合、
CADのベクターデータもラスタライズされて出力されるので、
結果的にベクターデータの出力にも対応するだけです。
私の勘違いでした...ごめんなさいm(_._)m...。


トトロさんへ  lotonda
email:
lotonda@pop06.odn.ne.jp  Thu Jun 3 14:03:29 Japan 1999

トトロさん、アドバイスありがとうございました。
昔はラスタデータとドローデータが同時に扱えたんですね。
今はそれがProとRasterにわかれています。
結局、ぼくにはRasterを選ぶしか道はないようですね。


Re:起動してくれない・・・。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Jun 3 10:06:19 Japan 1999

A&Aは
「アカデミック版に対するテクニカルサポートをしない」
はずです。
が、それ以前の起動する・しないのレベルのサポートは
いくら何でもしてくれるのではないかと思います。
なんたって製品保証に係わる話ですから...。


Re:起動してくれない・・・。   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Jun 3 9:37:26 Japan 1999

海外青年協力隊さん、ようこそ。頑張りましょうね!
トトロ会員、さっそくありがとうございます。
(談話室不調スミマセン)
アカデミック版に対するA&Aのサポートは、どういうものなのでしょう?
一般の製品版とは異なると思いますが…
A&Aのホームページにもアカデミック版の記述は見当たらないので、
この顛末は貴重なものになりそうです。


Re:起動してくれない・・・。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Jun 3 9:06:44 Japan 1999

題名がなぜか2重に...(^^;...。
アカデミック版対応機種についてはこちらにちょっとした記述があります。
http://www.htokai.ac.jp/DA/wtnb/msg/comtopics.html
AandAの公認ページではないので参考までに...。
原因が分かったらレポートしてくださいねっ(^o^)!>海外青年協力隊さん


Re:起動してくれない・・・。 起動してくれない・・・。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Jun 3 7:25:44 Japan 1999

機種がなにかちょっと気になりますが...
プロテクトキーは所定の場所に接続されているでしょうか?
コンピュータの日付設定間違ってません?(これは関係ないかも...)
それでもダメなら、AandAに直接電話だ?!


起動してくれない・・・。   海外青年協力隊
email:
gannmari@mail.goo.ne.jp  Wed Jun 2 22:07:38 Japan 1999

ものすごく初歩というか低レベルの質問ではずかしいのですが・・・。
VectorWorksインストールできない・・・。というよりやったのに起動してくれないです。
アカデミックバックを購入してプロテクトキーもつけてインストールをやりました。
わくわくしながら起動!  するとエラー音が鳴り響きました。
購入時に使用できない機種ではないことは申込書を見て確認しました。
最近購入したばかりのパソコンは何度再起動しても再インストールしても
「E0409 プロテクトキーに接続できません」と無情にも私に言い渡すのです。
Win98には対応していないなんてことないでしょうし。
初心者の私だからできないのかと思ってほかの人に見てもらったのですが
みんな?????「ちゃんと接続もできてるけどね」とのことでした。
 でも動きません。途方にくれています。
どなたかよき解決方法を伝授してください。お願いします。



Re:プロッタに関するアドバイスお願いします。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Jun 2 9:38:59 Japan 1999

私のところはMacPlotRasterを使用してます。
でも今のではなくて、NuBUS仕様のボードを使う旧タイプです。
今は仕様が変わっているのかも知れませんが、この旧タイプを購入したときは
MacPlotRasterはMacPlotの機能を全て網羅した上、
単にカラーの線(ドローデータ)を出力できるだけでなくて、
カラープリンタの様にカラーの絵(ラスターデータ)を出力できる
ことが『売り』でした。
今のMacPlotProがその当時のMacPlotとどのように異なるのか分かりませんが
線(ドローデータ)主体の出力か?絵(ラスターデータ)主体の出力か?
でMacPlotProとMacPlotRasterの選定をするべきでしょう(^^)。


??? LA
email:
hippodrn@earthlink.net  Wed Jun 2 5:52:21 Japan 1999

ベクターワークスをプリントアウトする時に、直線は問題ないのですが、曲線や

円、弧などはスムーズな線としてプリントアウトされません。丸が8角形位になる

時もあります。どうしたらスムーズな線が描けるのでしょうか。

それと、線の上に線を書いた場合、プリントアウトするとずれてプリントアウトさ

れてしまいます。


申し訳ございませんがだれが教えてください。


RE2:STRATAへのDATAの取り出し   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Jun 1 9:14:45 Japan 1999

lotondaさん、いらっしゃい。
プロッタ関連は経験者の弁を聞いて回ることが一番でしょう。焦らずに…
おっと、7600/200さん、ようこそ。
もう少し詳しい症状をお知らせ下さい。
江戸の黒板当番さん、いつも詳しい解説ありがとうございます。
VW User Club東京に入会すると、いいことがいっぱいあるようですね。
当クラブの会員にも気前よく門戸を開いていただき、ありがたいことです。
今後ともよろしくお願いいたします。


プロッタに関するアドバイスお願いします。  lotonda
email:
lotonda@pop06.odn.ne.jp  Tue Jun 1 0:22:26 Japan 1999

はじめまして。
Mac歴、CAD歴とも、最近やっと二年生になれたばかりの初心者です。
どきどきしながら会員登録を済ませ、さっそく諸先輩方のご意見をお伺いしようと思い書き込みさせていただきました。
★現在わたくし、プロッタなる物を購入検討中です。
プロッタ本体は、なぜかHP DesignJet450C を盲目的に信じています。
やっぱり白と黒だけではちょっと寂しい、せめてグレースケール、さら
に欲を言えばささやかなカラーも出てほしい。というわけで、DJ430に
10万円上乗せする決心は固めています。
そこでみなさんに御相談なんですが、いったいプロッタドライバは何を
使ったらいいんでしょうか?
候補に挙がっているのは、
PowerPlot
MacPlotPro
MacPlotRaster
今のところこの3つです。
ところが、PowerPlotは販売元のメディアビジョンが販売を中止し、近々
サポートも打ち切るとのことでしたので、候補からはずされることを余
儀なくされています。さらに、Proはモノクロのみ、となるとRasterしか
ありません。しかし、Rasterの解像度はモノクロでも300dpiとProに比べ
て性能が落ちます。それが線の美しさにどれほど影響を与えるのか心配
です。もちろんProとRasterを併用するなどの余裕はありません。
過去の書き込みを拝見させていただきましたが、プロッタ問題はみなさん
少なからず抱えているようですので、ますます心配になってきてしまいました。
案ずるよりも生むが易しか、ちょと心配し過ぎのぼくにみなさんアドバイスお願いします。


RE:STRATAへのDATAの取り出し   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Mon May 31 15:17:53 Japan 1999

Strata 取り出しで取り出したデータは「ファイルに不正なデータが含まれている
ために、読み込めません」というエラーメッセージがでるのでその対策を
VWUserclub 東京の会員コーナーの1.に入れたので前述のkaraさんへ御案内したのです。
Strataにとっての不正なデータの排除方法はTextEditorで開く必要があり、
また、VectorWorksのBoolean演算したオブジェクトは3次元多角形に
全て変換する必要があったり結構厄介です。
エラーメッセージがでてからでもお尋ね下さい。


RE:STRATAへのDATAの取り出し  YO-YO-YO
email:
yisikawa@fpri.asahikawa.hokkaido.jp  Mon May 31 11:13:35 Japan 1999

ありがとうございます。取説をよく読みもしないでどうもすいませんでした。
でもなんで隠してあるのでしょうか?
何はともあれ,これで完全にVectorWorksに移行できます。


キヤノンレーザーコピア750への出力ができません  7600/200
email:  Fri May 28 0:38:29 Japan 1999

VectorWorksからいつものようにプリントアウトしようとしたら
できませんでした
MiniCAD7ではできたのに・・・

どなたか対処方法をご存知であれば教えていただけないでしょうか?


RE:STRATAへのDATAの取り出し   YO-YO-YO(管理人代筆)
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu May 27 21:16:01 Japan 1999

MiniCAD7の時はSTRATAへのDATAの取り出しが可能だったのに
VectorWorksでは・・・。どうしよう・・・。
【回答】optionキーを押し乍ら取り出しメニューを選択すると出て来ます。


RE:EPSFの取り込みについて...   天の声(管理人代筆)
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu May 27 21:15:18 Japan 1999

「ドットが粗い」というのは、Illustlator EPSを取り込んだ時に
画面に表示されるプレビューが粗いということだと思います。
VectorWorksでは画面に表示するプレビュー画像として、
ファイルの持っているアイコン用のPICTを拡大して表示しています。
取り込む画像が大きければ大きいほど、粗くなるわけです。
プレビュー画像なので、画面は粗くともPSプリンタに出力すれば問題はありません。
ただし、Non-PSプリンタ(QDプリンタ等)に出力すると、
画面イメージを出力してしまうので悲惨なことになります。


RE:VectorWorksを購入検討   天の声(管理人代筆)
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu May 27 21:13:56 Japan 1999

1)プロッターへの図面一括連続出力
 【回答】ありません。
  OS依存のスプール機能や複数ファイルプリント機能を駆使しましょう。

2)外部データの一括連続入出力(jwc・DXF・DWG等)  
 【回答】ありません。

3)外部データ入力で相手先の文字データが化けるのですが対策は在りますか。
  (CADPACのDXFデーターです)
 【回答】A&Aサポート宛、その中間ファイルを添付してご相談ください。
 (info@aanda.co.jp)ユーザ番号/シリアル番号をわすれないように。

4)図形の位置決めがキーボード入力で指定出来ますか
 (基点からXY方向が指定方法図形の複写・移動等に必要です)
 【回答】フローティング起点機能を使って下さい。

5)同時に開ける図面枚数は、今より増えますか(無制限だと嬉しい)
 【回答】余り、聞かない要望ですが、実際は何枚ぐらい必要なのでしょうか?


RE:新G3を買ったけど   天の声(管理人代筆)
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu May 27 21:12:57 Japan 1999

HP社が別売でjetdirect ex plusという商品を出しています。
35000円ぐらいだと思います。
ドライバーはMacPlotです。


RE:デザインジェットへの出力について   天の声(管理人代筆)
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu May 27 21:11:52 Japan 1999

A&Aサポートへ直接ご連絡ください。(info@aanda.co.jp あるいはfaxで)
ユーザ番号/シリアル番号をわすれないように。


江戸の黒板当番さんへ  kara
email:
t962709@cc.utsunomiya-u.ac.jp  Thu May 27 12:43:42 Japan 1999

さっそく訪問してみようと思います。
貴重な回答、大変ありがとうございました。


江戸の黒板当番さんへ  kara
email:
t962709@cc.utsunomiya-u.ac.jp  Thu May 27 12:42:24 Japan 1999

さっそく訪問してみようと思います。
貴重な回答、大変ありがとうございました。


あれ?題名が長い   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu May 27 9:57:18 Japan 1999

すいません。題名をコピーアンドペーストしたらいっぱいになってしまいました。


Re:VectorWorksをstratavisionでレンダリングしたいのですがVectorWorksをstratavisionでレンダリングしたいのですがVectorWorksをstratavisionでレンダリングしたいのですが   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu May 27 9:53:54 Japan 1999

karaさんはじめまして。これは済みませんが、VW User Club東京に入会してください。
(ついに北海道でこれを書いてしまった) VectorWorksをstratavisionへ
取込む方法が会員コーナーにアップしてあります。(ユーザーIDとPasswordが必要なんです)
話は書くと大変ですがHTMLにして絵をいっぱい入れときましたンで簡単にしてあります。
ただ、軸が90度ずれたり、ブーリアン処理した所をしっかり多角形変換しないと上手くないんです。
会議室の話題も復活させておきますのでよろしく!うまくいけば会員100人目になれるかも。


RE2.デモ版つかったんですが・・・   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu May 27 9:18:14 Japan 1999

dayさん、詳細で具体的な回答ありがとうございます。
今後とも、頼りにしてますので、よろしく、お願いします。
taroさんのHP-DJ330の件は、ドライバー次第ということなんですねえ。
ネットワーク環境の普及で異機種と混在するケースが増えてますから、
このような悩みは頻発すると思います。
複数のベンダーから購入すると、相談先が無くなります。
長く付き合える相手を決めるのもトラブル回避には有効と思います。


RE.デモ版つかったんですが・・・    day
email:
day@sp.dianet.or.jp  Thu May 27 2:45:20 Japan 1999

にじさんこんばんは
V.W.の市販本はたしかまだ1冊しか出版されていなようです。
ただ用途によってはMiniCadの本も十分参考になります。
詳しくは「角屋」さんの下記HPを参考にして下さい。

http://www.aanda.co.jp/CAD-YA/book/bookinfo.html

新G3の件は
・フロッピイディスクは御存じの通りドライブがありませんので外付け(¥10000前後)
 を用意するかスーパーフロッピイのドライブを用意するのが一般的です。(もちろんUSB接続用)
・スカジーのMOを繋ぐにはG3400以外はスカジーカードが必要になります。(カードの
 種類、メーカーによって接続できる機種が違いますので要確認!!)
 USB対応の新しいMOを購入するのも一つの選択肢になります。
・もっとも新G3といま使用中のMACとをイーサネットで接続すればファイル共有でG3側から
 操作できます。
・シリアル機器はモデム・TAはUSBとの変換機器で対応可能なようですが、プリンター関係はメーカー
 が対応(ドライバー等)してないとなかなか難しそうです。(内蔵モデム用のポートをシリアルポート
 に換える「g port」という製品が出ていますがすべてのシリアル機器の動作を保証しているわけでは
 ないようです。)
・二次キャッシュは300が512k、350・400が1Mと倍近くになっています。
 (http://www.apple.co.jp/powermac/index.html参照)
 もちろん二次キャッシュが多いにこしたことはありませんがZipやDVDを必要とせず、やっかいな
 レンダリングやビデオ編集等を頻繁にするのでなければG3 300 512k二次キャッシュは十分に「速い」
 マシンだと思います。300と350の価格差でメモリの増設するのも賢い選択だと思います。
(300と350では通常の操作では体感スピードの差はあまりないそうです。)
・ちなみに新G3は各々50hzクロックアップしたシリーズがまもなく出荷されるそうです。

taroさんこんばんは
当方、プロッターの事情にあまり詳しくなく検討はずれの返答をしてしまったと思われ、......
MACの場合サードパーティーのドライバーを使うでしたね。忘れてましたごめんなさい。


VectorWorksをstratavisionでレンダリングしたいのですが・・・  kara
email:
t962709@cc.utsunomiya-u.ac.jp  Thu May 27 1:39:53 Japan 1999

いろいろためしましたが、どうしてもにデータをもっていくことができません。いい方法をおしえてください。よろしくおねがいします。


デモ版つかったんですが・・・   にじ
email:  Wed May 26 21:22:49 Japan 1999

みなさんこんばんは にじです

また質問なんですが
CAD&CG 6月号にVectorWorksのデモ版が入っていたので
早速使用してみたんですが。使い方がわかりませでした
ヘルプも入っていないんですがVectorWorksの本は出ていますか?
覚えやすい本が有れば教えて下さい

あとMacの話なんですが
今使っているHP DJ430(A1)はMacになってもつかえるんでしょうか?
またフロッピイディスクとMOも今の機種から流用したいんですが
新しいMacにするときに必要ことが有れば教えて下さい
新G3の300と350の二次キャッシュの違いについて教えて下さい。
(自分は値段的に300がいいんですが、お店の人に
「これだけは増やせませんよ」と言われたので)

質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

江戸の黒板当番 さんありがとうございました。
       これからもよろしくおねがいします


G3をかったけど  taro
email:
higaki@att.ne.jp  Tue May 25 22:09:40 Japan 1999

先日は、ご返事ありがとうございます。DJ330の件いろいろ検討しましたが結局イーサーネットにつなぐには、jetdirect ex または、プロッタ用MIOが、必要みたいでした。・・・いっときは前の6100/60につないで6100より出力するようにしました。


デザインジェットへの出力について  nao
email:
ine@jiban-kobo.co.jp  Tue May 25 1:08:57 Japan 1999

みなさんはじめまして.早速ですが教えていただきたいことがあります.
実は,デザインジェット430を導入したのですが,VectorWorksからの出力
がうまくいかないのです.
具体的には,長尺の図面が途中でカットされてしまうのです.
ドライバはMacPlotProですが,自動紙送りや180°回転などにはチェックを
いれています(この180°回転の意味が今一つわからない).
使用システムは
PM7200/120+VectorWorks+MacPlotPro+デザインジェット430(ロール紙)
です.何か不具合の情報があれば教えてください.
何か,決定的なミスをしているのかしら...


RE2:はじめまして   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Mon May 24 12:15:25 Japan 1999

江戸の黒板当番さん、丁寧な解説ありがとうございます。
VectorWorksを作図のみに使用している方には、貴重なアドバイスです。
WorkSheetや数値データに興味のある方は、隣のScript談話室でお話しましょう。


RE:はじめまして   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Mon May 24 11:16:58 Japan 1999

Appleさんの最近の傾向としては新しい周辺機器を作っていいる会社へ
の売り上げ増加協力しているのではないかと思われるようなところも
見えたりするようなしないような...
今回出たPowerbookのおそらく次に出てくると考えられている
500MHzのもの!それなりに高いかも知れませんがデスクトップの
モニターと連動して使用していくようになるだろうという3Dの世界を
考慮すると一つの考え方になるのではないかと思っています。

モニターの表示能力むかしDOS機では20インチモニターは営業の敵と
いわれるくらい大変なものだったのがMacはその時でさえ2連3連は
可能でした。今はかなり改良されていますがいまだに未知の谷間
(メーカー同士の気が付かないようなサポートされない所)は厳に
存在する可能性が高いと考えています。

でも確かにAutoCADのデータを直さなくてはならない方とか、
あまり、高度な目的に使用なさらないパソコンの知識はいらないと
考えている方にはDOS/V機をお勧めしているのが現状です。それでも
DOS/V機のセットアップをしていて感じるのはAppleの方がいいなという
感覚的なものです。周辺機器との視覚的実際的連動性はDOS/V機は
比較の土俵にやっと登ったかなかという感さえします。

アドバイスになっていませんがVectorWorksで三次元設備図という
言葉に私は15年前にプラント図用のシステム一式数千万円というのを
思い出しました。
海外プロジェクトでTechnical Coordination Meetingと
いってSubConの施工図部隊とアーキテクト、構造、設備が一同に会して
躯体図マイラーに設備設計を空調機械電気その他全部描き込み
調整つける会議でしたが、今はパソコン上で視覚的にどこでどうぶつかるか
分かるようになる訳ですよね。
にじさんのような方が増えてくることには大賛成でバックアップします。

配管断面と配管経路線で三次元化できるAddOn等御相談に応じますよ。
配管経路線からは配管長をWorkSheetでばっちり数量化もできますしね
データベース的展開も考慮に入れて下さい。管理人さんのおっしゃっていた
複数のソフトへと繋がります。

DOS/V、MacでもVectorWorksは大丈夫ですとMacの人は結構断言する
のに、Windows98の人は今ちょっとトーンが低いのはFontの読み込みに
時間がかかる問題が解決されていないためです。

Appleさんの商売変化速度にはちょっと付いていけなくなっている
江戸の黒板当番でした。


どうもありがとうございます   にじ
email:  Sun May 23 21:36:24 Japan 1999

管理人さん、みなさんこんばんは
早速のお返事ありがとうございます。

今日、いい天気だったのでお店に行って
いろいろ聞いて来たんですが、自分が、あまりにもMacのことが、
わからなすぎてお店の人の話もあまり意味が分かりませんでした。
新しいMacと古いのでは全然違いがすぎるみたいで
今度は旧Macも検討対象に・・・・

もうしばらくここの談話室や雑誌等を参考にしながら考えていきますので
これからもアドバイス等よろしくお願いします。




RE:はじめまして   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sun May 23 8:47:26 Japan 1999

にじさん、ようこそ!
設備図面の3DCG、きっと迫力あるでしょうね。
建物との関係も、表示非表示を駆使すると一目瞭然でしょう。
完成作品をクラブの展示室で紹介したいものです。
ところで、
新機種購入ですが、管理人は脊髄反射のように、
「Mac! Mac! Mac!」と応えてしまいます。
Windowsマシンとの価格差ですが、
CPUの性能と各仕様を見比べると、むしろ割安です。
開発方針に一貫性があり周辺機器も長く使えます。
私のプリンタとモニタは10年前のものです。
ソフトは、
WIN版もMac版も性能や仕様は同じであっても、操作性が違います。
もちろんMacが格段に使いやすいです。
複数のソフトでデータをやり取りする際も、苦労知らずです。
以上、独断と偏見のアドバイスでした。


はじめまして   にじ
email:
yoking@mb.infoweb.ne.jp  Sun May 23 1:58:08 Japan 1999


はじめましてみなさん
自分はJWCADを使用して設備図面をかいているんですが
今度、仕上がり(ボイラー、ヒーターの据付予想)をお客様と打ち合わせのときに
3DCGで出来たらいいなと思い、VectorWorksを検討しています。

そこで今新機種購入を考えているんですが
DOS/VとMACどちらにするか考えています
友人(MAC使い)には3DCGならフォトショップなども必要だからMACがいいよと言ってます。
VectorWorksもフォトショップもWIN版があるんですがどのような違いが有りますか?
自分は新しいMACのデザインもいいなと思ってるんですが値段が独占的(ちょっと高いかなと)な感じがします。DOS/Vは値段の安さが魅力を感じますが新機種が出るのが早くて・・

みなさんのご意見を聞かせて下さい
自分はMACは使ったことがないのでもしよろしければ
機種のグレードの違いなどもおしえてください
よろしくお願いします




RE.新G3を買ったけど  day
email:
day@sp.dianet.or.jp  Wed May 19 18:47:49 Japan 1999

  taroさんはじめまして。
当方、Yosemite(新G3)300を使用しています。
さて、御質問の件ですが、HP DJ330はもともとMAC用のプリンタードライバーがなかった様に思われ、MACと直接接続してして使用するのは現在のところ無理なのでは?
 もしDJ330が本体(入力のインターフェース)、ドライバー共にMAC(OS8.5.1)のイーサネットに対応していれば単純にイーサケーブル(もちろんハブ経由でも可)で接続し、セレクタでプリンターを選択すればプリントアウトできると思うのですが........?
 余談ですがYosemiteはシリアルポート、スカジーポート共に標準では廃止になってしまったため、USBインターフェイスが普及する前のプリンターを繋ぐためにはなかなか苦労します。

参考HP
http://www.jpn.hp.com/CPO_TC/plotter/index/dj330.htm
http://www.jpn.hp.com/CPO_TC/plotter/index/doc_pl.htm
http://www.jpn.hp.com/CPO_TC/plotter/doc/24020.htm

P.S もし、当方が質問の内容を誤解していたらすいません。もう少し詳しい状況を教えて下さい。






新G3を買ったけど   taro(管理人代筆)
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed May 19 10:23:20 Japan 1999

質問ですけど..新G3を先日かいましたが、プリントアウトするのに苦戦してます。
下記の事項ご存じでしたら教えてください。
使用機種HP DJ330です。
これをイーサーネットで使いたいんですけど、接続方法がわからないです。
(いつも他のパソコンにイーサーで送り出力してます。)


VectorWorksを購入検討   イワワ
email:
iwawa@mail.goo.ne.jp  Mon May 17 1:52:14 Japan 1999

管理人様、アドバイス有り難うございます。
早速、FQAを読ませて頂き参考になりましが、まだ解決出来ません
もう少し自力で研究してみます。
また疑問点が出ましたら質問させて頂きますので、
宜しくお願い致します。


いろいろ   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Fri May 14 23:06:23 Japan 1999

江戸の黒板当番さんは、VectorWorksClub Tokyoの重鎮だったのですね。
トップページにリンクを置いていただき、恐縮至極でございます。
近々、当方もトップページにリンクを用意しますので、行ったり来たりしましょう。
で、手に余る質問は、そっくり、お任せしてりして…
さてさて、
dayさんの書き込み、これはノウハウの宝庫ではありませんか!
CADに対する認識に新鮮な驚きを覚える方も多いのでは?
この書き込みは、いずれ消えゆく談話室に置くわけには参りません。
どこかに(たぶんコラム)転載させて下さいね。
おっと、
イワワさん、いらっしゃいませ。
3)外部データ入力で相手先の文字データが化ける
についてはFAQに類似の質疑がありますので、ご覧下さい。


VectorWorksを購入検討   イワワ
email:
iwawa@mail.goo.ne.jp  Fri May 14 2:41:40 Japan 1999

どうも、はじめまして。
今度、VectorWorksを購入したいと思いましてデモ版を使用してみたのですが
以下の機能が在るのか、今後、機能UPするのか?わかりません。
どなたか、アドバイスして頂けると助かります。
又、製図系統のCADから移行する場合の問題点・注意点(操作方法など)・WINDOWSで
建築実施図面等のデーターが快適にサクサク動作するハードスペックなど教えて下さい。

1)プロッターへの図面一括連続出力
2)外部データの一括連続入出力(jwc・DXF・DWG等)              
3)外部データ入力で相手先の文字データが化けるのですが対策は在りますか。
  (CADPACのDXFデーターです)
4)図形の位置決めがキーボード入力で指定出来ますか(基点からXY方向が指定方法
  図形の複写・移動等に必要です)
5)同時に開ける図面枚数は、今より増えますか(無制限だと嬉しい)

宜しく、お願い致します。


レスありがとうございます。  day
email:
day@sp.dianet.or.jp  Fri May 14 1:34:07 Japan 1999

管理人さま、江戸の黒板当番さんさまレスありがとうございます。当方、サイン、時計塔、
モニュメント、レリーフ等のデザイン・設計・施工を仕事としております。さて、何故、
EPSFファイルをV.W.に取り込む必要があるかといいますとV.W.で設計図や施工図を描く場合、
サイン部のロゴタイプや具象彫刻やレリーフの不定形なアウトラインなどのイラストレーター
のデーターの一部ををリライトすることなくV.W.上に切り張り?したいためです。フォトシ
ョップでPICTに変換してから取り込むことは確かに可能ですが、作業性が良くありません。
(Mini Cad7まではPICTの背景が透明にならなかったので、さらに不便でした。)PICTだと
取り込み後のデーターも重くなりがちです。V.W.はEPSFのデーターを取り込めることになっ
ていますし、確かに取り込めるのですが我が家の現状のドットの粗さではデータとして全く使
い物になりません。(下書きにすらつかえない)V.W.上でもパスで図形が描けるのですからイ
ラストレーターのパスのデーターをV.W.上でもパスのデータとして取り込めれ場理想的なので
すが、それが無理でもドット(ビットマップ?)でなくラインとして取り込めれば便利なので
すが......
当方、数年前にドラフターを捨てて、MACを購入、仕事上の殆どの作業をMini Cad及びV.W.
でさせて頂いております。企画書等もV.W.上で編集、レイアウトをしています。図面を描き、
着彩し、文字を打ち込み、PICT画像を張り込み......バラバラな部品を組み立てて1枚の絵にする。
このような作業をするには正確な寸法の概念を持ったV.W.は元ドラフターユーザーにとって本当
に使いやすいソフトです。欲をいえば2次元の面に「模様」や「ハチング」の様に、マチエール
を他のデーターベースから持ってきて簡単に貼り込めればプレゼン用の「意匠図」を作るとき
さらに便利だと思います。(R.W.をうまく併用すれば近いことが出来るようになりましたが2次
元上で出来ればより便利!!)
当方、慣れもあり、レイアウトのしやすさから、文章書類も殆どV.W.上で作ってしまいます。
(さすがに見積書や請求書はクラリスを使っていますが...)わたしの某友人(グラフィックの
ハードユーザー?)は「わたしのワープロソフトはMini Cadです。」と言切ってはばかりません。
V.W.になって「文字」機能が強化されたことでさらに便利になりました。うれしい!
今までパースを描く場合Mini CadでモデリングしDXFでレンダリングソフト(シェードやインフ
ィニ-Dなど)へ、そこでマピッピング・レンダリングし、その後フォトショップでレタッチと
三つのソフトで描いてきましたがR.W.をうまく使えば殆どV.W.上でパースができそうです。
(CAD以外の3Dソフトでモデリングしてプレゼンすると寸法が曖昧になりがちなので、後で施
工図を描くときに不便なためモデリングは基本的にCAD上でします。)
もう一つV.W.が便利なのは、レリーフ等を実際に施工するとき元の縮尺図を1/1の図面にし簡単に
原寸図を出力できることです。(この際、「用紙の大きさ」の「用紙枚数」がいまの2倍ぐらい
選択出来ればより便利なのですが......)

長くなってしまいましたが、V.W.のユーザーの多くは建築設計に携わる人たちだと思いますが、
それ以外の業種(用途)でも柔軟に対応する使いやすいソフトです。これからも「私にとって」
より便利なソフトになって欲しいと思い勝手なことを書き込んでしまいました。すいません。

P.S.当方、出力機はEPSON MJ-6000C(インクジェット)を使用しています。A2フル印刷は
出来ませんがA2の用紙が入ること、長尺対応なこと、そこそこのカラー印刷ができることで
値段の割には便利です。


RE:あれ?取り出してイラストレーターで加工しないの?   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu May 13 8:59:53 Japan 1999

dayさん、ようこそ、ご質問ありがとうございます。
江戸の黒板当番さん、書き込みとリンク、ありがとうございます。
人それぞれの活用ができる環境は楽しいですよね。(たいへんだけど…)
MiniCad・VectorWorksと関連ソフトの組み合わせ、他にはどんなのがあるでしょう?
人のやっていることって、気になります。


あれ?取り出してイラストレーターで加工しないの?   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu May 13 0:50:29 Japan 1999

VectorWorksのデータをイラストレーターへ持っていくことしか頭に
なかったです。EPSFを下絵にするならPhotoshopでPICTへ変更すれば
いいわけですよね。
ただ、EPSFを最終的に綺麗に出したいのであればPSプリンターを使いたくなります。
そうなるとイラストレーターへの取り出ししかないように思うのですが....
非PSプリンターの場合はイラストレーターからAcrobat Exchange またはDistillerで
PDFにすれば非PSプリンターの最高能力で出力できると思います。
お使いになる用途で解決方法が違うと思いますが、私の誤解があるのかなあ?
江戸の黒板当番です。今日、東京のHPにVectorWorks Club北海道をリンクさせて
いただきました。これからもちょくちょくお邪魔します。
宜しくお願いしますね。


EPSFの取り込みについて...  day
email:
day@sp.dianet.or.jp  Mon May 10 2:19:27 Japan 1999

はじめまして
早速ですがどなたか良い方法があったら教えて下さい。
今のところイラストレーター(7.0)EPSFのファイルをV.W.で取り込むとドットが荒くて使い物になりません。PICT(絵)を取り込むように元のイメージどおり取り込みたいのですがうまくいきません。
私が何か勘違いしているのかもしれませんが........
M.C.7.0のときはもう少し細かく取り込めたような気がするのですが....
最初から質問で申し訳ありませんが設定方法等御存じの方、是非教えて下さい。


MacPlot  ろーどますた
email:
roadmaster@toys.co.jp  Fri May 7 15:51:21 Japan 1999

私はMacPlotを使っています。
MacPlotはA&Aさんの製品です。
MacPlotには、MacPlotProとMacPlotRasterがあります。
Proはベクターデータ出力用、Rasterはカラーラスターデータ出力用で
使っています。
ProではTextフォーマットファイルを出力できます。
ファイル形式は、HPGL型式での出力も可能なようです(確認していま
せんが...)。
ラスター出力に慣れてしまうと、線の色の指定を気にしなくていいので
Rasterを使うことが多くなっています。

私がインクジェットプロッタの購入を考えた時にインクジェットプリン
タとの違いは何か?、と思いました。
機器のメーカの人に聞くと出力結果の精度が違います!、との回答でした。
それと青焼き出来る用紙がプロッタにしかありませんでした。
専用用紙を使わなければプロッタ用の用紙をプリンタに使うこともでき
たのですが、私試しに出力するような環境ではありませんでした。
今になってみるとプロッタ、プリンタのどちらでも良かったのかなと思
います。ラスターデータの出力が多い場合はには、プリンタの方が向い
ているのだと思います。専用用紙を使えば綺麗みたいです(インクの種
類もちがいますね)。
私は今使っている機種には満足しています(MUTOH RJ-800C)。
みなさんはどんな出力機器を使っていますか?


「HPGL形式のCAD」って何ですか?   左のクマさん
email:
hidalgo-k@excite.co.jp  Wed May 5 22:26:40 Japan 1999

申し訳ありません、「HPGL形式のCAD」って何ですか?
MiniCADやVectorWorksも「HPGL形式のCAD」ですか?

実は、最近出力に困ってまして、というのも、仕事はもっぱら住宅なものですから、
A2が出せれば十分なのですが、今まで使っていたEPSONのMJ-1000というプリンターが最近疲れてきて、ドット抜けやら、インク・ポタが起こるのです。
買い替え時かと思うのですが、最近の出力状況はどんな様子なのかと思ったのです。
皆さんはどんな風に出力していらっしゃるのですか?


HPGL形式CADデータの通信   プント
email:
partenza@muf.biglobe.ne.jp  Thu Apr 22 13:28:35 Japan 1999

はじめまして、CADデータの通信ソフトを作りました。インストールのみで使えます。
今まで画像や印刷物の版下データの通信ソフトは作っていましたがCADデータの通信に
も力を入れて行きたいと考えてます。
windows95/98でHPGL形式のCADを使っている方で通信でデータを送ってみたいとお
考えの方、モニター(2週間使えます。)してみてください。皆さんの意見でよりよいソ
フトをと思いますので…
デジカメ、スキャナーデータも送れます。
HPGL形式であればアプリケーションが違っても印刷・ビュウワーもできます。


RE:おしえてください!   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Apr 22 0:30:53 Japan 1999

EXシリーズはVectorWorks対応のバージョンアップが用意されています。
ただ、期間が限られています。A&Aのホームページで急いで確認して下さい。
いずれにしても、バージョンアップについては、ちょっと期間が厳しいです。
VectorWorksの普及にも関係する重大事と思います。
この問題はToA&A談話室で、取り上げたいと思います。


おしえてください!   左のクマさん
email:
hidalgo-k@excite.co.jp  Wed Apr 21 19:28:08 Japan 1999

みんなVectorWorksに移行していくのでしょうか?
ところで、日影や逆日影、レンダリングなどの「EX-○○〇」は、VectorWorksでは
どういうことになっているのでしょうか?
けっこう重宝していたので、気になります。
・・・もしかして、Script談話室あたりで使い易いのを作ってしまうとか?・・・


RE8:文字化け   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Apr 20 16:32:04 Japan 1999

ろーどますたさん、報告ありがとうございます。良かったですね。
>VectorWorks→AutoCadLT97は一発OK!でした。
とは、運が良すぎるかな、と思いますが、他の方にも参考になるやり取りでした。
ファイル変換については「FAQよくある質問」にまとめておきました。
今度は、ろーどますたさんが誰かの窮地を救って下さい。
(それとも、またしても難題を持ちかけるか?)
みんなで考えれば何とかなるものですから、クラブの紹介と会員募集に協力を!
ことわざにもあるじゃないですか、「寄らば文殊の知恵」…、あれ?


RE7:文字化け   ろーどますた
email:
roadmaster@toys.co.jp  Tue Apr 20 13:23:53 Japan 1999

管理人(天の声さん?)さん、トトロさん、クマさ
ん貴重なご意見ありがとうございました。
Cadに限らず有効な方法でとても参考になりまし
た。

私の所にもVectorWorksがやってきました。
ファイルの取り出しに関してはかなりパワーアップ
しています。
VectorWorks→AutoCadLT97は一発OK!でした。
マニュアルも読まずにいじくり回して(A&Aさんご
めんなさい、わからないことがあったら活用させて
いただきます)、MiniCad7からの変更に「うっ
わー」と一人で叫んでいます。いい感じです!


フ?@イルデータの合成(マージ)   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sat Apr 17 18:29:40 Japan 1999

複数のファイルを1つのファイルに合成(マージ)する方法が、
ToA&A談話室に紹介されています。トトロ会員とVWファン氏の問答です。
グループで設計する場合には必須のテクニックであり、
ネットワーク活用とともに、時代のニーズでもあります。
貴重な情報が集まり始めましたので「FAQよくある質問」の整備を急ぎます。


VW学生限定版・追記   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp    Sat Apr 17 14:44:38 Japan 1999

誤解を招かないように追記しておきます。
「25pinプリンタポートのDOS/V」対応
「ADBをもつMacintosh」対応
今後予定されている「MAC用USBキー」対応
の商品はそれぞれ別パッケージのようです。
1パッケージで各対応版を網羅するものではありません。


VW学生限定版   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sat Apr 17 14:28:42 Japan 1999

AandAから大学生・専門学校生・高校生等を対象に VW学生限定版
(アカデミックパッケージ)がでています。「使用者・使用期間・
使用目的・サービス」の制限がありますが、4月?翌年3月まで有効な
パッケージが\20,000/1年間(税別)で使用できます。
この商品には期限付きプロテクトキー付属でいくつかの機種に未対応です。
AandAによると「25pinプリンタポートのDOS/V」と「ADBをもつMacintosh」
はOK。NEC-PC98(従来機種)には未対応、NEC-98NXはOK。
iMacには「iMATE」というUSB-ADB変換アダプタを取り付ければOK。
MAC用USBキーにも数ヶ月で対応する予定で、そうするとiMacだけ
(変換アダプタなし)でも使用できるそうです。
いまの学生は恵まれてるねェ?(--.....。


RE6:文字化け   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Apr 15 18:38:49 Japan 1999

管理人としたことが、好ましくないタイプの質問をしてしまいました。
具体的でなく、興味本位の質問はマズイですよね。ごめんちゃい。
それにも関わらず、トトロさんが答えてくれたので、
一般教養として勉強になりました。ありがとうございます。


RE5:文字化け   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Apr 15 11:44:57 Japan 1999

管理人さん>あのう…、3次元データでも使えますか?
DXF形式というのは元々TEXT形式のデータなので、2次元・3次元に関係なくOKのはずです。
でも3次元でフォント式文字データを扱うのはあまりしないことだと思われます。
3次元モデラーの中には表面上フォント式文字データを扱えても、平面的な画面上
に表示するだけであって、3次元的な位置データの情報を与えられないソフトウェ
アが多いのではないでしょうか?。基本的にはフォント式文字データは平面のもの
なので、立体のなかでは「文字化け」が解消されても表示されるかどうかは別問題?
だと思うのですが...。


RE4:文字化け   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Apr 14 16:37:28 Japan 1999

あのう…、確認したいのですが。
1:MiniCad(VectorWorks)でDXF形式で取り出し(ファイルメニュー)をする
2:TextToMacで、取り出したファイルをWindows用のコードに変換する
3:Windowsで解凍できる形式で圧縮する(何を使うの? 知らな?い)
4:Windows用にフォーマット(どうやって?)したフロッピーディスクに保存する
5:めでたしめでたし
ということでしょうか?
あのう…、3次元データでも使えますか?


クマさんへの手紙2   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Apr 14 15:52:15 Japan 1999

連載コラム「クマさんからの3番目の手紙」読ませていただきました。
機種・OS・ソフト間の文字化け解消のお話でしたね...
クマさんって鮮やか!かっこいい?!(^o^)。
私もTextToMacを使ってます。Mac-Win-Unixのコード変換が相互に
できるので重宝してます。以前はMacの定番エディタJedit(シェア)
でコード変換してました。Jeditはエディタですがコードコンバーター
としても優秀です。


RE3:文字化け   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Apr 14 0:41:17 Japan 1999

ろーどますた会員の文字化けの質問に、
左のクマさんが経験談を寄せられました。
連載コラムに転載しましたので、ご覧下さい。
クマさんからの3番目の手紙です。


やっぱりMiniCAD7ではなくVectorWorksですか!   左のクマさん
email:
hidalgo-k@excite.co.jp  Tue Apr 13 22:18:14 Japan 1999

トトロさん、ありがとうございます。

フォントの問題、アプリケーションで対応ということですか!

フォント毎に配置基準位置を決めておけば、確かにそう大きな
ずれは生じなくなります。
また、よく使うフォントというのはそう多くはないはずですから、
この対応で、良いのでしょうね。
(ちょっと面倒かな?)

それにしても、やっぱり、VectorWorksですか!
まだ、MiniCAD7を食べきれていないと言うのに!!
ムムム・・・です。

でも、本来、フォントはかなり広い範囲(アプリケーション)で
共通に使うものですから、
システムがそういう機能を持つべきなのだと思うのですが・・・。


数値の位取り   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Apr 13 19:42:06 Japan 1999

VectorWorksになって便利になったことって多いですよね。
MiniCadで悩んだり見ない振りしていた「数値の位取り」もそうです。
ほら、「2000」を「2,000」にできないかってやつです。
MiniCadを飛ばしてVectorWorksから始めた方は、ん? ですよね。
なにせ、メニューにあるんですから、「数値の位取り」ってのが…
数値をまとめて選択して、これを実行したら出来上がり!
やっぱり、なんでも諦めちゃ駄目、要望はToA&A談話室に書きましょう!


クマさんへの手紙   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Apr 13 17:22:42 Japan 1999

連載コラム「クマさんからの2番目の手紙」読ませていただきました。
MiniCADでフォント変更時の文字の位置ズレのお話でしたね。
MiniCADでは簡単に解消できない問題のようですが、VectorWorks
では文字の位置指定の基準点を設定することができるようです。
図形のハンドルのどこを基準にするかと同様な考え方をします。
この設定をまめに行えば、多少のフォント変更をしてもそれほど大きい
位置ズレは起こさないようです。
と言いながら、私はまだこの機能を使用しておりません(^^;...。
AandAの説明会で見聞きしたもののウケウリなので、私の誤解も
含まれているかも知れませんのでご了承くださいm(_._)m...。


RE2:文字化け   天の声
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Fri Apr 9 9:29:10 Japan 1999

MiniCAD7→AutoCadLT97へDXFを渡すと文字化けを起こすとのことですが、
VectorWorksではDXFバージョン:R14(AutoCAD最新版及び、
LT97のファイルバージョン)をサポートし、良くなっています。
また、DXF取り出し時に、線の太さを、色に置き換える
などの詳細設定が出来るようになっています。
いずれにしても、完璧なデータ変換は悩ましい問題です。
皆さんの体験談を、ご披露願いたいと思います。(管理人代筆)


改造しちゃった   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Apr 6 19:37:08 Japan 1999

また改造しました。一見変わってないけど、危険です。
せっかくの書き込みが消えちゃったらごめんなさ?い。


試運転を開始  管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sun Apr 4 20:50:58 Japan 1999

本日から試運転を開始します。
しばらくは、不都合が発生するかも知れません。
その際は、管理人までご一報いただければ幸いです。


RE:文字化け  管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sun Apr 4 20:26:55 Japan 1999

データの互換性はMiniCadに限らず難題です。
私は詳しくないので、心当たりに聞いてみます。
全ての文字と数字が化けるのか、文字だけなのか、数字でも寸法数値だけなのか?
また、Mac同士か、Windows同士か、MacからWindows、WindowsからMacなのか?
単純にフォントの問題という場合もあります。
アドバイス、ヒントを御存知の方、管理人宛メールでお願いします。


文字化け  ろーどますた
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sun Apr 4 20:25:52 Japan 1999

MiniCad7.03においてDXF出力したファイルがAutoCadLT97で開くと文字化けしてしまいます。
DWGで出力しても同様の結果となってしまいます。
現在はAutoCad側で文字を入力し直しています。
VectorWorksではDXF出力の設定ができるようになったとは聞いていますが、
それで解決可能なのでしょうか。
このような現象の対策をご存じないでしょうか?
よろしくお願いします。(管理人代筆)


RE:移動すると変形する  管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sun Apr 4 20:24:52 Japan 1999

VectorWorksは【セレクションポインタ】に【モードバー】があります。
【モードバー】で移動と変形を切り替えることができます。
または、図形のハンドル(黒いちいさな四角)以外の部分をドラッグして下さい。


移動すると変形する  悩める建築家
email:
aoyama@moon.co.jp  Sun Apr 4 20:24:07 Japan 1999

図形をドラッグ移動するときに変形してしまう。
毎回なので、疲れてしまいます。