VectorWorks談話室バックナンバー2000

ランタイムエラーって何なんですか?   あきひろ
email:  Sat Dec 30 13:14:50 Japan 2000

たて続けに質問なのですが、
VWで「3Dパス図形」を実行したり、高度な図面のレンダリングをさせたり
すると、「ランタイムエラー!」ってでてソフトが強制終了させられてしまう事が
よくあります。
気持ちよく作業をしててこれが起こると
やる気減退、一気にブルーな気持ちになります。
数時間保存を怠っていたらそれこそ悲惨です。
これを起こらなくさせる方法はあるのでしょうか?

下にも書きましたがこちらの環境は、
VW85j6+Render
QT4.1
AR4.05
QT3.02
Windows2000
Pentium3 850
394MB RAM
20GB*2 HDD RAID0
です。


測量ツールが使えない!!   あきひろ
email:  Sat Dec 30 13:01:09 Japan 2000

測量ツールを使って地形を作ろうと思っているのですが、どうやってもうまくいきません。
私が買ったVWの参考書には
『「作業画面」を「VW85 測量+R」にすると出てくる「測量」メニューで、
「3D多角形を3D基準点に変換」というのを選択すれば出来る。』
とあったのですが、私の環境ではいくらこのコマンドを実行しても無反応です。

仕方なく自分で3D基準点を打って、
「等高線を作成」とやると、一応計算は始まるのですが一向に終わりません。
動いてるのかどうか不安になりWindowsのタスクマネージャを立ち上げると
「応答なし」になってしまいます。
(なんでPhotoshopみたいな作業中メーターがないんでしょうか?)
これはあきらめてほかの方法を探すしかないのでしょうか?

こちらの環境は、
VW85j6+Render
QT4.1
AR4.05
QT3.02
Windows2000
Pentium3 850
394MB RAM
20GB*2 HDD RAID0
です。

これ以外でも、CPUはAthlon・Duron・Celeron
OSもWin98などいろいろな組み合わせで試しましたがどれもだめでした。
出来た方情報よろしくお願いいたします。


ありがとうございます   ミスター
email:
jca01372@nifty.com  Thu Dec 28 15:43:27 Japan 2000

wakai様はじめまして
wakai様のおっしゃる通りQuicktime関連がおかしかったみたいです。
カスタムで再インストールしてみたらうまくいきました。
江戸の黒板当番様、wakai様ありがとうございました。
今後も質問させて頂くことがあるかもしれませんがよろしくお願いします。


  QuickTimetがパソコンにインストールされていますか  wakai
email:
t-wakai@pine.zero.ad.jp  Thu Dec 28 12:52:27 Japan 2000

QuickTimetがパソコンにインストールされていますでしょうか
うる覚えですが取出し、取込みはQuickTimetをつかっている
pictはVW側でサポートしているのですが
その他の画像ファイルはQuickTimetに依っていたのでは
もしQuickTimetがパソコンにインストールされていないのなら
インストールしてみてください
QuickTimetはインストールデイスクの中にあります


ありがとうございます   ミスター
email:
jca01372@nifty.com  Thu Dec 28 10:46:15 Japan 2000

江戸の黒板当番様はじめまして
レスありがとうございます
質問の仕方が悪かったみたいです。すいません。
通常は「ファイル」の「取り出す」でイメージファイルに変換するのですよね?
そこでイメージファイルを選択するのですがなにも反応してくれません。
(イメージファイル取りだしダイアログボックスが出てこないのです)
そういう事なので設定に問題があるのでしょうか?という質問をさせて頂いたのです。
レス頂いていたのにお返事遅れましてすいませんでした。
なにか思い当たる事があればお教えください。


Re.:はじめまして。   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sat Dec 23 15:05:46 Japan 2000

この質問にレスが付かないのはなぜでしょう?
3Dパースが作れてしまえるのに「イメージファイル」でなぜつまずくのか?
なのですね。「イメージファイル」で保存のファイル形式が数種類あったのを
ご存じですよね。それに解像度も...
お気付きの通りこれはCADとか3Dパースの問題ではなくて画像ファイルの
ハンドルの仕方の入門前の話から始める必要があるのです。
「連載コラム」トトロからの手紙99.07.15『この画像ファイルは読み込めません....』を
お読み下さい。ほとんど合点がいくはずです。
という訳でレスが付くのに時間がかかったのでしょうね。


はじめまして。   ミスター
email:
JCA01372@nifty.com  Thu Dec 21 18:53:38 Japan 2000

設計業の者です。最近ベクターを導入したのですが、3Dパースのイメージファイル変換ができません。
ベクターで3Dパースを作成後、「イメージファイル」として取り出して、それを「
イメージファイル」として取り込んで出力したいのですが、3Dのデータを「イメージ
ファイル」にできません。何か設定がおかしいのでしょうか?
ご意見お聞かせください。


ありがとうございます。   ベクター
email:
shoda_h  Thu Dec 21 14:54:04 Japan 2000

貴重なアドバイスありがとうございます。
石男さんのアドバイスを参考に照明を配置にさせていただきました。
見事に、天井が白になりました。
本当に、ありがとうございました。


Re^5:室内パースの天井の色(白)   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Thu Dec 21 10:39:01 Japan 2000

 エバさんの手も一つです。ただ照明器具などが入らないアングルでの使用などと制
限はありますが・・・。それにレンダリングしない壁は書かないなど色々な書き方が
あります。色々、その時に応じて試してみてください。


Re:室内パースの天井の色(白)   エバ
email:
amano@aanda.co.jp  Wed Dec 20 18:38:13 Japan 2000

どうも、エーアンドエーの天野です。
先日の「目地」については、私の意見が参考になったようで、ひとまず安心いたしました。今回も、懲りずに書き込みしてしまいました。

皆さんが既に、色々な方法をご紹介されていますので、私はあえて大胆な方法をご紹介させていただきます。

天井を白にしたいなら、天井になにも置かないことです(何じゃ、それー!)
廻り縁等がある場合は、廻り縁は配置しますが、天井板は置きません。

これなら、光源の調整もせずに、「真っ白な天井」を表現することができます。

一度試してみる価値はありますが、こんなんで、はたして参考になるか?


Re^3:室内パースの天井の色(白)   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Tue Dec 19 14:30:07 Japan 2000

実際の天井(白)をみるとその場所場所で微妙に変化しています。実際の太陽光と
レンダリングソフトの平行光はその点違うということがあります。
わたしの場合、小さな点光源を多く配置してある程度回避できます。ただ、根気の
いる作業です。光に関する知識があれば別でしょうが・・・。レンダリングに関する
本をみても小さな点光源を多く配置してあるのでそれは間違いないとおもいますが。


Re^2:室内パースの天井の色(白)   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Tue Dec 19 13:21:21 Japan 2000

パースで見ると異常に思えますが実際天井はそんなに明るく白く反射している
ものではありません。ビルの外観でも蛍光灯を各階の天井へ面発光体として
配置しますがあとはガラスの透明度を通過するので発光体以外は表れなくなります。
ただし、パースが実際のシミュレーションではなくて販売用等では点光源の配置に
より天井を明るくすることがありますが現実を写さなくなっているのを
結構、思い込んでラれる方は多いのでしょうね。
レイトレーシングでは反射回数もレンダリング速度の問題で少なめでしょうし、
余計にくらく感じますね。


Re:室内パースの天井の色(白)   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Dec 19 11:32:19 Japan 2000

>どうしても、天井に白色が出ません。
Wed Jul 5 1:08:42 Japan 2000頃のバックナンバーに
同じような書き込みがあったような...


室内パースの天井の色(白)   ベクター
email:
shoda_h  Tue Dec 19 9:13:09 Japan 2000

前回は、貴重なご意見をたくさんありがとうございました。
最終的にエバさんの意見を参考にしてモデリングさせてもらいました。
思っていた異常に、簡単で時間もかかりませんでした。
テクスチャは、色々悩みながら入れているのですが
どうしても、天井に白色が出ません。
光源を、ずらしたり追加したりしましたがダークグレーのままです。
簡単なことなのかも知れませんが、誰か教えてもらえないでしょうか
よろしく、お願いいたします。


Re.:誰か教えて   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Mon Dec 18 22:31:42 Japan 2000

2Dパレットの円弧ツールを押すと3種類の入力方法が出て来ます。
お饅頭の下の線が破線のツールは弧長と弦長を入力して作図するように
なっていたと思いますが試して見て下さい。


誰か教えて   トンネル屋
email:  Sun Dec 17 19:53:43 Japan 2000

Vector初心者の私です。
円弧の長さを指定して描きたいのですが。
どなたか教えて頂けないでしょうか。


PDFという手がありましたか   やまざき☆はるき
email:
ilovecad@yamac.com  Sat Dec 16 15:14:39 Japan 2000

もしくはSWF(ShockWaveFile?Format?)っていう手もあるかもしれません。
これだとイラストレーターがあれば、すぐに生成できますし。

メリットはプラグインの普及率がアクロバットよりも高いってこと
デメリットは、拡大/縮小等のインターフェイスを自分で実装しなければならないこと(そしてアクロバット派が大勢いらっしゃるこの掲示板で嫌われてしまうかもしれない・・・。)

です。
以上、御参考までに。


ありがとうございました。  puji
email:
puji@mac.com  Thu Dec 14 5:42:09 Japan 2000

ヤマザキさんの紹介されたサイトに行き、プラグインをDLして
覗きました。すごいですね。あれ。フラッシュとはまた違うの
ですよね?マウンテンバイクがビュンビュン動きまくりました。
トトロ殿。
dwfファイルについてですが、WINのAutoCADから作れました!
事務所に、一台半仮死状態のWINがあって、試したところ、ブラウズ
できました。この前のレクチャでも刺激されましたが、WINも触っていこうかと思います。


Re: PDFという手がありましたか   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Dec 13 19:57:15 Japan 2000

>(dwf)のファイルってどうすれば作れるのでしょう?dxfで試しましたが
>うまく行きませんでした。VWからは取り出せないですよね?

dwfはあまり詳しくないのですが...dwfはAutodesk社のフォーマット
ですがdxfともdwgとも違うんですよね。dwfはwebでデータを公開する
ことを前提にして作ったフォーマットのようで、データ量が小さくなる
のが売りのようですが、それなりの機能を持ったCADでないとdwf出力
はサポートしていないのではないかと思います。


Re: PDFという手がありましたか   やまざき☆はるき
email:
ilovecad@yamac.com  Wed Dec 13 8:25:59 Japan 2000

pulse3dなんていうのも
随分ステキですが・・・。

(喫茶室にも書きましたケド・・・)


PDFという手がありましたか  puji
email:
puji@mac.com  Wed Dec 13 2:43:35 Japan 2000

トトロ殿。ありがとうございます。
そうですね、PDF化してしまうという手がありましたね。ビューワーのプラグインさ
え入っていれば、ダウンロードせずとも閲覧できますね。
2個目に回答していただいたDLして読み込ませるというのは、少し可能性が低いです。
多くの方に閲覧してもらって、投票してもらいたいので、CADソフトがなくても
大丈夫というようにしたいのです。
あれから又調べたのですが、マックではうまくいかないと書きましたが、
<http://www.cadviewer.com/>に行って、デモ版を落として試したところうまく
行きました。これはすごい感動ものです。CADデータは(dwf)というフォーマット
で、なんら変換することなく、WEB上で、ジャヴァアプレットを用いて、レイヤ構造
も維持したまま、(画面登録も!)自在に閲覧できるのです。さらにスケールも
持ち合わせている!これは久々に感動しましたので、少し熱くなってしまいました。その他にも良い技術を知っておられる方がいましたら教えて下さい。
ただ、(dwf)のファイルってどうすれば作れるのでしょう?dxfで試しましたが
うまく行きませんでした。VWからは取り出せないですよね?


Re:ビューワー   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Dec 12 17:59:40 Japan 2000

続いて...
もう一つの汎用なデータはDWG形式だと思いますが、
Mac版のフリーのビューワーはたぶん無いのではないかと
思います。ただし、DWGデータのダウンロードさえできれば
多くのCADソフトがDWGデータの読み込みをサポートして
いるので、再現性は高いのではないでようか?。


Re:ビューワー   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Dec 12 17:56:21 Japan 2000

pujiさんこんにちわ
>ベクトルデータのまま、WEBで閲覧できるうまい方法はありませんか?
見るだけでよければ、AdobeのAcrobat(PDF)形式が良いのでは
ないでしょうか?。データを作りには Acrobat(の製品版が必要ですが
データ化はプリンタに出力する要領なので簡単ですし、閲覧は標準的な
AcrobatReaderでOKですから。図面のPDF化については江戸の黒板当番さん
が詳しそうですぞ(^^)。


ビューワー  puji
email:
takashi@tlp.co.jp  Tue Dec 12 13:46:11 Japan 2000

何度か勉強会に参加させてもらっている会員のpujiといいます。
ご相談があって、書き込ませて頂きます。
現在、京都の地球デザインスクール<http://www02.so-net.ne.jp/?earth-d/index.shtml>という仕事に関わっていますが、そこで、今度、木質ペレット基地の建築デザインコンペをやろうという話になっています。で、全国から広く募集したく、また、投票もしてもらいたい、との意向で、応募案をWEBに掲載して、CGIフォームか何かで投票するようにしようとしています。
そこでなのですが、応募案にはCADやイラレが多くくると思います、それを、ベクトルデータのまま、WEBで閲覧できるうまい方法はありませんか?ボクはスタッフ側なので、そういった事を今、施主である役所の方から相談されています。ボクの知っているトコロだとアドビのSVGかCADviewerしか知りません。後者の方はマックではうまく確認できません。
良い方法があれば教えて下さい。少し急いでたりします。
参考に、これもまた関わっている仕事で十勝エコロジーパークというのがあって、そのホームページの資料室というところに、現況図をCADviewerで見せています。<http://www.pref.hokkaido.jp/kensetu/kn-obhdg/ecopark/shiryo/index.html>マックではうまく確認できないのですが。
よろしくお願いします。


  たん
email:
haruru@rk9.so-net.ne.jp  Sat Dec 9 17:37:35 Japan 2000

はじめまして。
VectorWorksで3D多角形に変換した図形の面積を測りたいときはどうすればいいのでしょうか?


Re.ズーム機能について   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Fri Dec 8 17:30:41 Japan 2000

>多角形などで作業している途中でズーム機能を使う事が
>出来ないのでしょうか?
A+Aのホームページの中の開発室にVectorScriptの部屋があります。その中に、サン
プルプログラムがダウンロードできるようになっていますので、そちらを覗いたら
いかがでしょうか?お目当ての物以外のものもあります。(^^)


Re:RenderWorksについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Dec 8 17:30:18 Japan 2000

あらら...再読込されていない掲示板上でカキコしましたが、
既に石男さんエバさんが実践的な回答をされてましたね(^^;...。
それに比べて私のカキコのなんと消極的な...m(_._)m


Re:RenderWorksについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Dec 8 17:23:55 Japan 2000

>実画像テクスチャを作ろうと思っています。
それが近道だと思います。単位スケールの設定さえ合わせてしまえば
何とかなると思います。しかし、疑似画像のようにスケールに依存しない
使い方はできないので、実際に作る画像イメージのスケールで最適になる
画像テクスチャを加工しなければいけないので、微調整が必要になっちゃ
いますね。

遠目のイメージを得るのであれば、大理石を張り付けるモデル表面に
もう一枚面を作って、その面に特殊な疑似画像の「透けて見える格子画像」
を張り付けてるのもあり得ますが、フォトリアルが欲しいときには
お勧めできません。

RenderWorksで無ければ別な方法がとれます。CGレンダリングソフト
の多くでは「テクスチャマッピング」の他に「バンプマッピング」という
手法が使えます。これはグレースケールの画像を張り付けると、それが
表面の凹凸としてレンダリングされるマッピング手法です。これで、目地を
作るとリアルです。通常は「テクスチャマッピング」と「バンプマッピング」
を重ねて使用することが出きるはずです。
ここら辺の処理でお勧めのソフトは「Strata3D」です。元々の
「StrataVison3d」の基本レンダリング機能にあったので、現在無料配布
されている「Strata3D」にもこの機能は継承されていると思います。
RenderWorksのレンダリングエンジンにはこうした「バンプマッピング」に
対応する機能も実際にはあるのでは無いかと推測するのですが、残念ながら
バンプデータを編集・コントロールする機能が無いのでどうしようもありま
せんね。
もし、レンダリングエンジンが「バンプマッピング」対応であるなら、
バンプデータを別に付加できる機能が付加できれば、目地のあるテクスチャを
表現するのにもっと応用が利くのですが...。


ズーム機能について   ベクター
email:
shoda_h@hotmail.com  Fri Dec 8 17:11:55 Japan 2000

皆さんの貴重なご意見ありがとうございます。
本当に、参考になりました。

少し前から気になっていたのでが
多角形などで作業している途中でズーム機能を使う事が
出来ないのでしょうか?

私は、JWcad・AutocadLTを使った事があるので少し
作業している時に、途惑ってしまいます。


RENDER WORKS...私なら   エバ
email:
amano@aanda.co.jp  Fri Dec 8 15:15:14 Japan 2000

はじめまして、ベクターさん。

エーアンドエーの天野と申します

あまんり参考にならないかも知れませんが....
私なら、285角の柱状体にテクスチャを貼りつけたものを配列複製して300間隔で
並べます。アキの15mmが目地として表現されます。

もうひとつ思い付く方法は、壁or床面を1枚板で作って、その表面に300角の格子を
浮かして配置する方法です。格子の作成は、四角形を加工メニューで
「図形を分割..」し、モデルメニューから「3D多角形に変換」します。

「私なら...」以上の方法で十分満足してしまうのですが...
どこまでの精度を要求されるかによって方法も色々かと思います。

参考になれば幸いですが...。


Re.RendesrWorksについて   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Fri Dec 8 13:30:56 Japan 2000

>大理石の絵(写真・カタログ)
>に手作業で目地を書き、それをスキャーナーで読み
>実画像テクスチャを作ろうと思っています。 
 レンダリングにはRWを使っていませんが、実物の石をスキャニングして使用してい
ます。ただし、実際の石の柄より大きめに素材は作っていたほうが良いです。
>手作業で目地を書き
 目地割りはVWで300角*4枚ぐらいの図を書き、PICT画像として取りだして、
PhotShop等で先程の石の画像と合成するという方法をとっています。
RWで透明マッピングという方法があるのでしたら目地の画像と石の画像を別々に割り
当てるほうが楽です。ちなみに私はVWとStrataとPhotShopでやっていますで・・・。


Re:Re:RennderWorksにつて   ベクター
email:
shoda_h@hotmail.com  Thu Dec 7 20:42:48 Japan 2000

待てません。
教えてください。
昨日寝ながら考えました。
とりあえず、大理石の絵(写真・カタログ)
に手作業で目地を書き、それをスキャーナーで読み
実画像テクスチャを作ろうと思っています。
もっと、いい方法がありました教えてください。


Re:RenderWorksにつて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Dec 7 10:37:37 Japan 2000

>疑似画像テクチャーに300角の目地を入れる方法はありませんか?

疑似画像テクチャーになるかどうか解らないんですが...
実は連載コラム「トトロからの手紙」の次回(2001年1月中に掲載予定)
から数回はRenderWorksを取り上げて、その一部でテクスチャー登録の
話を書こうかと思ってたんですけど...それまで待てます(^^)?。


RenderWorksにつて   ベクター
email:
shoda_h@hotmail.com  Wed Dec 6 21:48:29 Japan 2000

VWを勉強し始め1ヶ月そろそろ実施に展開しようと思っています。
そこで、エントランスホールの内観パースを描こうと思っていますが、付属テクスチャー実画像テクチャーでは、いい色の大理石の300角がありません。疑似画像テクチャーに
300角の目地を入れる方法はありませんか?また、別の方法がありました教えていただけませんか?お願いいたします。


テンキー入力について  hiro
email:
hig3000@hotmail.com  Wed Dec 6 13:02:29 Japan 2000

ノートパソコンでvectorworksを使っているのですが、テンキー入力が大変面倒です。
なにか、画面上でマウスで扱える、おすすめのテンキーソフトがあれば教えてください。
JWCADのように数値をマウス入力したいのです。
よろしくおねがいします。


Re:VWからJWに取りだせない   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Dec 5 20:45:01 Japan 2000

>でもだめでした...。まだやり忘れてる事があるのでしょうか。
そうですか...何かの条件が重なるとダメなのかも知れませんね。

>VWのバージョンは8.5J4ですが、もっと新しいのあるんですか?
喫茶室で話題になってますよ8.5J6!ダウンロード17.5MB!!


Re:VWからJWに取りだせないRe:VWからJWに取りだせない  Re:VWからJWに取りだせない     こまち@ビギナー
email:
komachi-ono@par.odn.ne.jp  Tue Dec 5 17:58:50 Japan 2000

さっそくのお返事ありがとうございます。
>「取り出す」時に、JW-CADで読み込み可能なデータになっているかどうかを
たずねるダイアログが表示されます。
ダイアログは「図形タイプによっては読み込み可能なタイプの図形に変更してから
取り出します」と親切なので、(平山建築事務所のデータ変換見ても、グループ.
シンボル.ハッチングなどは自動分解されると書いてある)あえてそのままOKボタン
を押すとフリーズなんです。
>面情報を含んでいる要素などでは「線分に変換」したり、グループ化
されているときは「グループ解除」しておいたほうが良いと思います。
それもすべてやってみました。でもだめでした...。まだやり忘れてる事があるの
でしょうか。
>あとはVWのバージョンもできるだけ新しいものを使うのが良いと思いますよ。
はい。 VWのバージョンは8.5J4ですが、もっと新しいのあるんですか?
今回はとりあえずDXF形式で取り出しました。
今後、もしうまくいったら報告します。
ありがとうございました。<(_ _)>



Re:VWからJWに取りだせない   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Dec 5 15:21:23 Japan 2000

>MacでVW使ってます。JW-CADで作ったデータをVWに取り込み、新しいレイヤに
>データを付け足して、今度は「取り出す」でJW-CADを選択したのですが、何度や
>ってもフリーズします。
私はこのJW-CAD変換をあまり使っていないので基本的なことしか言えませんが...
「取り出す」時に、JW-CADで読み込み可能なデータになっているかどうかを
たずねるダイアログが表示されます。これは、面のデータがあったりグループデータ
があったりしてはダメで、基本的にはそれぞれが1本の線のデータであるかどうか
の確認です。面情報を含んでいる要素などでは「線分に変換」したり、グループ化
されているときは「グループ解除」しておいたほうが良いと思います。
JWCはもともと1本の線分単位でしかデータを扱えないので、DXFよりも
JWCデータの方がVWからの変換時の制限は多いと推測できます。
あとはVWのバージョンもできるだけ新しいものを使うのが良いと思いますよ。


VWからJWに取りだせない   こまち@ビギナー
email:
komachi-ono@par.odn.ne.jp  Tue Dec 5 14:41:40 Japan 2000

はじめまして。
MacでVW使ってます。JW-CADで作ったデータをVWに取り込み、新しいレイヤに
データを付け足して、今度は「取り出す」でJW-CADを選択したのですが、何度や
ってもフリーズします。DXFで取り出せば成功するのですが何が悪いのでしょうか?
どなたかお分かりになる方いらっしゃったら教えて下さい。



レンダーワークスのインストール  tomo
email:
kouke2@hotmail.com  Fri Dec 1 22:42:52 Japan 2000

はじめまして。
少しまえ、ベクターワークスの日本語版に、英語版のレンダーワークスを
インストールして使っていたのですが
最近日本語版のレンダーワークスを新しく購入して
再度インストールしたのですが
英語版の時と同じ画面が出てきています。
シリアルを記入する画面も出てきません。
どうしたら日本語版のレンダーワークスを使うことが
できるのでしょうか?
何方か教えていただけると有り難いです


プリントが出来ません   初心者
email:  Fri Dec 1 11:07:18 Japan 2000

はじめまして。現在、Win版のVectorを使用しております。VectorWorksの3Dのことについて質問させていただきたいのですが、3Dで作成し、「QuickDraw3D Interactive」でレンダリングしたものが印刷できません。青い画面のエラーメッセージがでて、アプリケーションが終了してしまいます。シェイドやソリッドでは印刷出来るのですが、「QuickDraw」ではできません。まだまだ初心者で初歩的なミスを犯しているかもしれませんが、どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。


Re:render worksについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Nov 29 14:50:53 Japan 2000

同じような質問がなんどか出ていたかと思います。
このページの以前の書き込みやバックナンバーを覗いてみましょう。
たしか、AandA社ホームページのFAQに同じような質問がなっていたような...


render worksについて  hakase
email:  Tue Nov 28 8:35:15 Japan 2000

はじめまして
最近、Vecter Worksをはじめたど素人です
フリーメールでの参加ですいません
OPTIONのRender Worksをインストールしたのですが
シリアルナンバーを聞かれる画面が出てこない為、インストールが
完了しません(Light Worksが使えません)
何か、理由があるのでしょうか

もうひとつ、レーザープリンターで出力するとき色をモノクロに設定したいのですが
どのようにすればよろしいのでしょうか

どなたか、分かる方がいれば教えていただきたいのですが
宜しくお願いします


日影図  haru
email:
haru2haru2@hotmail.com  Sat Nov 25 16:59:59 Japan 2000

はじめまして。
VectorWorksで複数個の建物をモデリングしてEx-shadowにより
日影計算実行し、日影図を出したところ本来は線のみの表現のはずが
一部分に指定していない色が勝手についてしまいます。
また等時間日影図描画指定で色を指定し等時間日影図描画実行したところ
上の日影図の色のついた所と同じところに色がついてしまいます。
これはどうしてなのでしょうか?
よろしくお願いします。


ありがとうございます  nana
email:
s-girl@capella.freemail.ne.jp  Thu Nov 16 0:04:17 Japan 2000

江戸の黒板当番さん、ありがとうございました。
今の状態では、背景色を黒にしていると印刷を
することはできないんですねぇ。

ぜひぜひ、セルの地色とテキストの色を選べるように
していただきたいです。A&A談話室へゴー!です、
ありがとうございました。


はじめまして。Winの出力について   キリコ
email:
kikoli@mail.goo.ne.jp  Wed Nov 15 22:15:41 Japan 2000

はじめまして。フリーメールで失礼します。今度ちゃんと入会します。
今までMac版Vectorを使用していたのですが、ブリッジ用にWin版に
手をだしました。慣れないWinということもあって初歩的なことの様な
気もするのですが、締め切りが近くて困っております。
「プロッター出力で、面データーが真っ黒になってしまう」のです。
OS:Win98 Protter:HP DesignJet600(c2847A) Driver:HPのv4.4
(Win98用) バッファ:LanA KP-501SV ソフト:VectorWorks8.5.2
Hubを介してEthernetによるLAN接続です。
単なるソフト上の問題か、ネットワークか、ドライバか、色々試しましたが
うまくいきません。どうか御指導よろしくお願いいたします。


Re.:Vectorのワークシートについて   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Tue Nov 14 15:10:06 Japan 2000

>「背景色を黒」にしているとワークシート内の文字が印刷されません。 ナゼ?
ワークシートが図形モードのチェックをされると一つの図形オブジェクト
(丸とか四角)となります。だから背景色はワークシートの表の地の色になり、
線の色は罫線になります。ただ内部のTEXTは黒のままなので「背景色を黒」を
選ばれると見えなくなります。印刷はされているのですが見えないのです。
Cellの地色とTEXTの色の変更できるようになると良いという意見にご賛同
いただけるかたはA&A談話室へ書き込んでください。


Vectorのワークシートについて   nana
email:
s-girl@capella.freemail.ne.jp  Fri Nov 10 20:13:30 Japan 2000

はじめましてこんにちは。

ワークシートの印刷についてなのですが、
「背景色を黒」にしているとワークシート内の文字が印刷されません。 ナゼ?
(Win版Mac版両方です)
今、談話室のバックナンバーをざっと見てきましたが
同じ質問は見つけられなかったので質問させて頂きました。
もしも既出の質問でしたら、そのことだけでも教えてくださったら
自分で探しにゆきますので、よろしくおねがいします。


Re:レンダーが出てこないのです   会員じゃないですけど
email:  Fri Nov 10 16:28:22 Japan 2000

不親切でしたね。すんません。
FAQがあったのはつぎのURLでした。

http://www.aanda.co.jp/Support/data/rw.html


Re:レンダーが出てこないのです   会員じゃないですけど。
email:  Fri Nov 10 15:11:41 Japan 2000

A&Aさんじゃないけど思い当たる節があるので一言
QuickTimeをインストールしてますか?。
A&AのホームページのFAQに同じ質問と回答が載ってましたけど。


レンダ−ワークスについて  EGG
email:  Wed Nov 8 17:49:24 Japan 2000

始めましてEGGと申します
デザイン設計事務所で働いていてVectorWorksを使っているのですが
3Dを書く時に既存の実画像のテクスチャしかないので素材を増やしたいのですが
方法がわかりません
床材メーカーからのCD−ROM等を頂いているので取り込みたいのですが・・・
誰か教えてください!!ちなみにWin版です!


レンダーが出てこないのです   NIPPON
email:  Tue Nov 7 9:51:01 Japan 2000

ベクター初心者です。
今度ベクターの8.5と一緒にレンダーワークスも
購入したのですが、説明書にあるようにベクターを立ち上げても
レンダーのシリアル番号を聞いてくる表示が出てこないのです。
一度電源を切って立ち上げなおしても一緒です。
パソコンはIBM THINKPAD1456 4.8GB
RAM255MB WINDOWS98です。
どうすればいいか、どなたか教えてください。


VWのPICT取りだしについて   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Wed Nov 1 14:59:45 Japan 2000

 VWのPICT取りだしについて、誰か教えてください。
最近、図面の管理に困り、お手軽な画像管理ソフトを購入使用しています。それで
図面をPICT画像として取り込んでいるのですが・・・。
 うまくいくときとフレームアウトみたいな感じのときがあります。何回かやり直し
ているとうまくはいくのですが、一度で終わらせたいのです。
 なにかコツがあるのでしょうか?


Re:誰か教えて下さい   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon Oct 30 15:53:34 Japan 2000

>皆さん私は普段はVectorWorksではないCAD(Personal BLD)を使用しているの
>ですが、相手先でDXF、DWGの2Dデータが上手く開けないと言われてしまいました。

Vector Works -->DXF--> Personal BLDのことなのでしょうか?
それとも逆?。VectorWorksのDXF取り込みは癖はあるけど文字以外の
図形レベルでは再現性が高い方だと思いますよ。
但し、Vector WorksからDXFを取り出す時には、他のCADがどのレベルの
要素を読み込み可能なのかを気にしましょう。
VWの作図は面の要素で入力されることが多いですが、他の製図CADは未だに
線画にしか対応できないものも多いはず。場合によっては、VW上で線分に
変換してからDXF取り出ししなければならないことや、DXFのバージョンも
低くして取り出さなければならないこともあります。
詳しくはこのクラブのFAQや談話室のバックナンバー、他の詳細な解説の
サイトにクラブからのリンクをたどってアクセスしてみましょう。


誰か教えて下さい  ryu
email:
tsune@df6.so-net.ne.jp  Mon Oct 30 14:10:02 Japan 2000

始めまして、皆さん私は普段はVectorWorksではないCAD(Personal BLD)を使用しているのですが、相手先でDXF、DWGの2Dデータが上手く開けないと言われてしまいました。
Vectorでは、DXFなどは”取り込む”以外にもファイルを開けるのでしょうか?またこの場合だとレイヤは分かれないですよね?


jw-cadデータがうまく取りこめません  jun-da
email:
dadada@spacelan.ne.jp  Sat Oct 28 11:02:12 Japan 2000

はじめまして。
jw-cadからVectorWorksに乗り換えようと思っている初心者です。
jw-cadのデ−タを取り込むと設定用紙に納まらずかなり大きく出てしまいます。
デ−タ取り込みの方法を教えて下さい。


RE:ベクターじゃないのですが。  sylpheed
email:
e_sugaya@tukada.co.jp  Wed Oct 25 15:07:33 Japan 2000

ちょっと遅いレスですが・・・
> ミニCADで設備配管の仕分け作業をしているのですがカラーパレットを30色とか
> 限定して新規作成出来るのでしょうか?
> 配管を色分けしなければならなくて困っています。
カラーパレットの色数の変更は難しいと思います。
デフォルトのカラーパレットを使うのが一番では?
属性の編集からカラーパレットを開きご自分の好きな色を割り当てていくのが一番早い方法だと思います。


Re.:印刷時の画像の反転   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Oct 25 10:39:51 Japan 2000

Windowsの印刷環境はVectorWorksだけではないわけですよね。つまり、プリンタの
ドライバがプリンタのメーカー供給になってくる。そこらへんの情報を一番管理して
いなければならないところはA+A社のサポートデスクだと思います。固有のエラー
なのかも知れませんがアプリ単位でエラーが集まるところでお尋ねになった方が
この件は良いと思います。問い合わせ先は
http://www.aanda.co.jp/Support/index.html
E-MAIL[お問い合わせ用フォーム]からフォーム送信するだけでしっかりした
回答が得られると思いますよ。
あと解決したら結果をお知らせ下さいね。


印刷時の画像の反転   たなか
email:  Tue Oct 24 22:17:50 Japan 2000

はじめまして
Win VectorWorks8jを使っています
Pictファイルで画像を取り込み、印刷すると絵が反転しています
画面上は正常なのですが、印刷プレビューの段階ではもう反転しているのです
何が原因なのでしょうか?わかる方教えてください!


Re:複雑な面積を三斜で表示するには?   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Oct 24 13:04:40 Japan 2000

いくつか手はあるように思うのですが、
「Script談話室」のお世話になるのがいいかも知れませんよ。
誰かが作っていそうな感じがします(^^)...!?。


Re.:複雑な面積を三斜で表示するには?   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Tue Oct 24 9:54:25 Japan 2000

これはカナブンさんとこのGD-Systemを使うのが一番早いです。
ただではなかったと思いますが、デモ判でしっかりチェックができたと思います。
>現在、公園の設計を行っているのですが、
作者はタムさんと同業の人なのでお金払ってでもこの機能は役立つと思います。
だって面倒なことがあっという間にできてしまうようになりますし、
あとあとのサポート(業務の展開に因って進化していく)の方が楽しみなVecwoの
基本エンジンを最大限いかしたプラグインですよ。
http://home.interlink.or.jp/?u_ryokty/
へ行ってGD_Systemをクリックすれば詳しく説明があります。


複雑な面積を三斜で表示するには?   タム
email:
m-takahashi@tamken.co.jp  Mon Oct 23 14:40:17 Japan 2000

現在、公園の設計を行っているのですが、そこで公園の求積を行わなくてはいけません。
求積の方法としては、測りたい面積を三角形に区切っていき、その底辺と高さを図面上に描きます。
そして、その横に「底辺x高さ/2=面積」という表をつくります。(表はエクセルでもいいです)
「三斜マクロの簡単だけど非公式な出し方」「3D等高線からの三斜」を行ったのですが、両方とも底辺と高さが表示されないので、設計図としては使えません。
一本一本線をかいていき、そn線を一本一本図っていけば、算出できるのですが、なにかいい手はありますでしょうか。
よろしくお願いします。


ベクターじゃないのですが。   カコ
email:  Fri Oct 20 15:43:12 Japan 2000

初めまして。急いでいるのに困りに困ってやっと辿り着きました。
ベクターワークスじゃないのですが質問載せても良いでしょうか?
ミニCADで設備配管の仕分け作業をしているのですがカラーパレットを30色とか
限定して新規作成出来るのでしょうか?
配管を色分けしなければならなくて困っています。
良いアドバイスあったら教えて下さい。
ちなみにミニCAD6.0古いバージョンです。


Re.:3次元DXFの取り込み(解決)   ころ
email:  Wed Oct 18 9:40:05 Japan 2000

標記の件、解決しました!
ご指摘の通り、DXF変換の設定ミスでした、、、。
江戸の黒板当番さん、トトロさん、たいへんお騒がせしました。
ありがとうございました。


Re.:3次元DXFの取り込み   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Oct 17 21:40:16 Japan 2000

>Microstationから吐き出した3DのDXFをVector Worksに
>読み込ませると、平面データ(xとy)はちゃんと読み込
>めて、図形もちゃんと出てくるのですが、高さ(z座標値)
>だけはどうしても渡すことが出来ないのです。
データを見ないことにははっきり言えませんが、Microstation側の
問題かも知れませんね...。経験上VWのDXF書き出し読み込みは
2D/3D図形レベルであればかなり互換性が高いはずです。
小さいサンプルデータのMicrostationで吐き出したDXFファイルを
メールに添付していただければ、簡単な診断ができるかも知れません。


Re.:3次元DXFの取り込み   ころ
email:  Tue Oct 17 19:36:40 Japan 2000

江戸の黒板当番さん、早速の助言ありがとうございます。
DXFの吐き出し方は何通りかやってみているのですが、、。

すみません、最初の説明が不十分だった気がするので、
状況をもう一度詳しく説明してみます。

Microstationから吐き出した3DのDXFをVector Worksに
読み込ませると、平面データ(xとy)はちゃんと読み込
めて、図形もちゃんと出てくるのですが、高さ(z座標値)
だけはどうしても渡すことが出来ないのです。

データの内容は、地形のTINデータ(不定形の三角形で
地表面を表現したもので、三角形の各頂点が高さを持って
いる)なので、高さ情報がないことには意味がありません。

DXFでなくてもいいので、3Dラインデータをを高さ付きで
Vector Worksに取り込む方法があればご伝授願います!


寸法の文字化け   素っ頓狂氏
email:
crafts@chibanet.or.jp  Tue Oct 17 17:49:07 Japan 2000

 パニクっています。寸法線の表示(補助単位の尺寸表示)が文字化けして困っています。
 バージョンは8.5J3 マック版です。変な字になってしまうんです。
 MiniCAD7では大丈夫なんですが、、。


Re.:3次元DXFの取り込み   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Tue Oct 17 17:22:44 Japan 2000

ころさんにとってはDXFの吐出し方についてだと思いますよ。
DXFに出す時にいろいろ設定をたずねてきませんか?
その設定を順列組み合わせ的に数種類作ってはいかがでしょう。
また、Vector Worksの方でもDXFの取込みをR12辺りから変換してみるとか
多少試行錯誤を行うしか手はないように思えます。

あまり、助言になってないのでさみしい。


3次元DXFの取り込み   ころ
email:  Tue Oct 17 16:01:52 Japan 2000

はじめまして。
当方がMicrostation(PC)で作った3次元地形モデルを
相手先のVector Works(Mac)に読み込ませたいのですが、
3DのDWG、DXFはいずれもアウトでした。

Vector Worksは3Dのデータ構造が基本的に違う、と聞き
ましたが、私はVectorに関しては素人なので良く分かり
ません。

もし良い方法があれば教えてください。
お願いします!



上手な電子会議室での質問 での質問   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Oct 17 10:21:09 Japan 2000

MacWireに掲載されていた記事の要約です。
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0010/16/c_gokuraku.html
「解決に時間がかかるのは,質問が無視されることでなく,トラブルの様子
が相手に伝わらないことが多いので、トラブルの状況を最初から詳しく
説明するのが一番」...らしい。
上記URLには、トラブル解決を尋ねる場合に示すべき項目が整理されて
いるので是非ご一読をm(_._)m。


VectorWorks-Plugins  建築デスク
email:
A_desk@syd.odn.ne.jp  Sat Oct 14 4:28:01 Japan 2000

VecterScriptで作ったプラグインソフトをいくつかアップしました。
無料ではありませんが、一度お試し下さい。
ロックのかかっていないメニューなども含まれていますので、
何かの参考になるかもしれません。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/business/cad/index.html


アドバイスありがとうございます  gori
email:  Fri Oct 13 11:55:58 Japan 2000

石男さん
早速にReありがとうございます
>問題といえばディスプレー
そうですね、ぼくも液晶の大きさとか作業性はとても気になって
いました。せめて外部モニター端子がついていれば後はOK!な
んですけどね〜
財布と相談して他のラインも考えてみます
>数年前のことを思うと問題ないと思います。m(^^)m
そうですね、ぼくも昔勤めていた会社で?FXとか?とかいうの
に白黒モニターでminicad.?を動かしていたんですが
(動かされていた)
それに、すぐ爆発しましたし(^-^;
値段を聞いてとてもビックリした思い出があります
その後会社を変わってWinになってminicadともはなれ
今になるんですが、どうもまたMacにさわりたくって
三つ子の魂百・・・ですかね意味が違いますかね(^^)
今後共よろしくおねがいします


Re:アドバイスねがいます   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Fri Oct 13 8:50:08 Japan 2000

>VectorWorksの使用環境に最近出たiBOOKを検討していますが
いかがでしょうか

今度のiBookはいいのではないですか?スペック的にはほぼPBと同等もしくは、越え
ていますから・・・。問題といえばディスプレーぐらいで。あの価格は魅力じゃない
ですか。3Dもどの程度のものをめざすのかわかりませんが、数年前のことを思うと
問題ないと思います。m(^^)m


アドバイスねがいます  gori
email:  Thu Oct 12 18:00:16 Japan 2000

はじめましていつも楽しく拝見しています
VectorWorksの使用環境に最近出たiBOOKを検討していますが
いかがでしょうか
3Dにも挑戦してみたいんですが
アドバイスいただければ幸いです、おねがいします。
管理人さんの本を買いましたとても色々なワザがあってとても
勉強になりました。今後共ご指導をよろしく願います


Re: 私もフリ――ズ・・・?  mio
email:
mio.m@mail2.dddd.ne.jp  Sun Oct 8 13:40:50 Japan 2000

saiさん、ありがとうございました。

> winPCで同じ症状の方は初めてお聞きしますが、V.W.8.5を諦めて
> しまったということは 不具合がかなり頻繁に起こっている
> ということでしょうか?

はい、どのファイルでも同じように拡大するとほぼ毎回フリーズしていまいます。
しかも、再起動もかからず、コンセントを抜かないと何も動かなくなってしまうのです。

そうですか、まだ続いていますか。
んー、あたしもわからないけどいろいろ調べてみます。
ありがとうございました。


Re: 私もフリ――ズ・・・?  sai
email:
hidekazu@quartz.ocn.ne.jp  Fri Oct 6 0:47:31 Japan 2000

はじめまして mioさん。
僕と同じ現象が起きているとのこと。その瞬間のストレスよ〜〜〜く
わかります。
このエラー?不具合は残念ながらまだ解決しておりません。
winPCで同じ症状の方は初めてお聞きしますが、V.W.8.5を諦めて
しまったということは 不具合がかなり頻繁に起こっている
ということでしょうか?
何とか解決しないといけないですね。
僕のほうはこの件をまだ諦めておらず 先日セミナーを受講した時に
A and Aの天野さんに直接データをお渡しし検証してもらいました。
結果は「この現象は発生せず」でしたが、ほかに余分なデーターも一緒に
渡してしまったためエラー部分を特定できなかったのかもしれないため、
また天野氏もこちらのPC環境を詳しく教えてほしいとのことでしたので
再度 より詳しいデーターを送り原因を究明してもらおうと考えています。
(なかなか忙しくて延び延びになってますが・・・)
また結果が分かり次第書き込みします。


私もフリ――ズ・・・?  mio
email:
mio.m@mail2.dddd.ne.jp  Thu Oct 5 18:40:58 Japan 2000

はじめまして。VectorWorks初心者のmioと申します。
皆さんの書き込みを拝見し、是非とも教えていただきたいことがあり、
書き込みさせていただきます。
仕事でwinのVectorWorks8.5を使っているのですが、
この書き込みの中にあるsaiさんという方の「フリ――ズ・・・?」
と同じような症状が起きるんです。
winのVectorWorks8.5を使う前はmacのminicad6を使っていたのですが、
その時は大丈夫でした。
できればwinで作業したいのですが、最近はあきらめてもっぱらmacのminicad6を
使っています。
知り合いに聞いてみると「たぶんグラフィックボードというのをのっけるとよくなるけど
高額だから...」
と聞いたのですが、それは本当ですか?
もしそれで解決するのならそうしようと思っているのですが。
教えて下さい、お願いします!!



基礎関係のツールパレット  ARMY
email:
army@eva.hi-ho.ne.jp  Thu Oct 5 16:12:54 Japan 2000

初めまして

友達の鳶職が 最近パソ導入に興味をもって
基礎関係の図面作業をする時に 枠の拾い出し(最近は殆ど鉄枠なのでサイズや数)等を
Vectorで出来たらいいな〜等と言っていたんですが
基礎関係のツールパレットが出るような プラグイン等ってあるのでしょうか
昔バイトで世話になった奴なので なんとか望みに答えてやりたいのですが...


下の質問に、付記いたします。   なお
email:  Tue Oct 3 1:35:46 Japan 2000

下の質問で、螺旋のパスとありますが、螺旋そのものがパスをいちいち設定せずとも
描記出来るということは理解しております。誤解を与えぬよう詳しく説明いたしますと、
直線〜螺旋〜直線という立体的なパスを作ることは可能でしょうかという意味です。
それが出来れば、わざわざ3つの3Dオブジェクトを作って結合・・・という煩雑な作業を
おこなわくても良いのでは、と判断したのです。以上、下の質問に付記いたします。


初めまして。   なお
email:
ugnao@mail.goo.ne.jp  Tue Oct 3 1:23:38 Japan 2000

初めまして。なおと申します。vectorworksを使い始めて、まだ日は浅いのですが、
様々な本を読んでみたにもかかわらず、どうしても出来ない操作があるので、
どなたか教えていただけませんでしょうか?

私は今、仕事上で、角形の針金を色んな形に曲げたときの3D図を制作しております。
パスを設定して針金の断面を押し出す・・・ここまでは簡単でした。しかし、
直線〜螺旋〜直線という3つのオブジェクトの結合がどうしてもうまくいきません。
ソリッドではない図形が選択されていますと、しつこく出るだけなのです・・・
はたして複数の3Dオブジェクトを結合する方法というのは存在するのでしょうか?
また、螺旋のパス、すなわち3D的なパスの制作というのが出来れば、もっと仕事が
能率良く出来るのですが、みなさん、どうか良い知恵をお貸し下さい。
乱筆乱文にて失礼いたします。


質問です   まさ
email:
cas16241@pop21.odn.ne.jp  Mon Oct 2 21:26:26 Japan 2000

東京で塗料販売を営んでいるまさと申します。
お客様からの要望で建築物の塗面積をだしたいのですが、
VectorWorksで出せるのでしょうか?
もし他に良いソフトがあったら紹介していただけないでしょうか?winでもmacでも。
家を建てるわけではないので精密なものでなくてもかまわないです。
あくまでも、いろいろな角度から建物をみせて、塗面積を正確にお客様に伝えたいのですが、、、
初心者の質問で申し訳ないのですがお願いします。
教えて下さい。

まさ


教えてくれて有難う御座います。   かな
email:
bluedune@163.net  Mon Oct 2 17:27:23 Japan 2000

石男さんへ
 情報ソースを教えてくれてどうも有り難う。
 管理人さんは......大丈夫かな?^-^

けんたさんへ
 独自の素材を送って頂ければ、幸いです。
 什器はどれぐらいあればよろしいでしょうか〜
 とりあえず自慢な素材をください。
 


おおお!   ぱーすけ
email:
101cc@mail.goo.ne.jp  Mon Oct 2 17:07:58 Japan 2000

おおお!こう言うページ探してました。はじめまして、みなみなさま
素朴な疑問によろしければ、手助けください
あのですね、ヴェクターでマンションを描いてます
でレンダラーはレンダーワークスでかいてるんですが、
「ガラス」の表現をみなさんどうされてますか?
そんなスゴクきれいなものじゃなくて、単純に少し色見がでて透けてくれれば、
それでいいのですが・・・
光をあてなければ、透明なんですが、光をあてたら、真っ白けになっちゃうのは
何か?まちがってますか?(カラーは白です)
光をおさえればいいんでしょうが、それだと壁がうすくなっちゃうし・・
使ったテクスチャは146板ガラスと
自分で擬似で作成した透過率透明すぺきゅらー弱で下のほうにある紫の薄いもの
これでやってるんですが、うまくいきません
何かイイアイデア&単純ミス等 お気づきのことがありましたら
おしえていただけませんか・・・
よろしくお願いします。


Re:PCの電源が切れてしまいます。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon Oct 2 16:17:13 Japan 2000

原因がこれかは確定できませんが、ご参考までに...。
QuickDraw3Dがインストールされているか確認してみてください。
QuickTime4を標準インストールしただけでは、QuickDraw3Dは
インストールされないと記憶しております。
QuickTime4のカスタムインストールで QuickDraw3Dの項目をチェックして
インストールし直してはいかかでしょうか?。


PCの電源が切れてしまいます。   にこ
email:  Mon Oct 2 13:53:05 Japan 2000

初めまして。
色々検索してこちらにたどり着きました。
VectorWorks8.5を最近使い出して3Dまでいけるように
なったのですが、「QuickDraw3Dインタラクティブ」をかけた
図面を開いただけでPCの電源が切れてしまいます。
マイコンピューターでメモリーを整理したりしましたが、やはり
切れてしまいます。
windows98でpentium(r)?processor
255.0MBのRAM 容量の空きは14.0GBあります。
もしこのハードで能力的に足りないのであれば増設も考えています。

どなたかこの症状を経験されて対処方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
よければ教えてください。
余りに頻繁に電源が切れるのでPC自体壊れないか心配です。
よろしくお願いします。


Re:プレゼンテーション用の平面図はどうやってできるの?   けんた
email:
k-naito@mtj.biglove.ne.jp  Sat Sep 30 3:45:41 Japan 2000

プレゼときくとつい反応してしまいます。
設計をされている方にとって、プレゼンテーションを、
外注するということが、厳しくなってきているのが、
実状なのではないでしょうか。しかし、様々な環境下において、
独自性の高い(例え、平面図だけであっても)ものを追求する
という意味では、自分で、素材をつくるということは、後々、
役に立つことが、多いと考えます。
できあいのものでは、なかなか、思うとうりの表現に繋がらないことがあります。
「プレゼンテーション」という言葉に、反応してしまうだけなので、
どうかお気になさらずに。
畑違いが迷い込んでますが、これもお気になさらずに。
私の素材でよければ、送らせて頂きますが、什器が多いかな。


Re:プレゼンテーション用の平面図はどうやってできるの?   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Fri Sep 29 19:55:06 Japan 2000

> >それとも、他の何か簡便な方法ありますか。
> 管理人さんは、何もおっしゃらないと思いますが・・・(^^;;。
> ここの、管理人の本のページにいってみてください。

管理人> …………… (^^;;;;;;


Re:プレゼンテーション用の平面図はどうやってできるの?   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Fri Sep 29 16:29:27 Japan 2000

>それとも、他の何か簡便な方法ありますか。

管理人さんは、何もおっしゃらないと思いますが・・・(^^;;。
ここの、管理人の本のページにいってみてください。


プレゼンテーション用の平面図はどうやってできるの?   かな
email:
bluedune@163.net  Fri Sep 29 15:42:41 Japan 2000

はじめまして!かなです。
VectorWorksを勉強しているところですが、プレゼンテーション用の平面図に
貼る植物、車などのシンボルは自分で作っておくべきですか。
それとも、他の何か簡便な方法ありますか。
よろしくお願いします!


ありがとう   SIN
email:
ktd-1@mx2.alpha-web.ne.jp  Fri Sep 29 13:50:48 Japan 2000

saiさんどうもありがとうございます。WIN.MAC両方使ってますので
両方に導入しようと考えてます。
早速購入します。


うまくプリントアウトできないんですが  mino
email:
matsui_minoru@tamano.co.jp  Fri Sep 29 9:16:43 Japan 2000

たぶんプリンタの問題だと思ってはいるのですが、似たような事例等あったら教えてください。
VectorWorksからカラーレーザープリンタ(EPSON LP-8200C、ネットワーク接続)への出力で、ベクターとラスターがずれて出力されることがあります。
色々試した結果、ラスター(取り込んだイメージデータ)の大きさが印刷範囲をはみ出している場合に必ず起きます。また、はみ出しが多いほどずれも大きいようです。
EPSONに問い合わせて設定等色々変えたのですが、改善されませんでした。
ちなみに他のプリンタ、AUTO-CADでは問題ありません。
改善策、他事例等あったら教えてください。


RE:使いたいのですが  sai
email:
hidekazu@quartz.ocn.ne.jp  Fri Sep 29 1:26:35 Japan 2000

こん**は、SINさん。
SINさんがお使いのPCがmacかwinか分かりませんが
僕はmacでインテリマウスエクスプロアーを使っています。
オプティカルとは形が違うだけなので参考になると思います。

結論としては全く問題なくボタンを割り当てて使えてます。
同封のドライバーを使ってショートカットの割り当てをします。
ホイールボタンもオートスクロールやふつうのスクロールができ
図面を移動するのにはかなり便利です。
右クリックボタンには「コマンド+Z 取り消し」を割り当てていますが
これが結構使い勝手がよいです。
インテリマウス(オプティカル)は絶対おすすめなんで是非使ってみてください
(特にmacには)。


使いたいのですが   SIN
email:
ktd-1@mx2.alpha-web.ne.jp  Thu Sep 28 19:03:30 Japan 2000

SINといいます。VWはまだまだ勉強中のみですがマウスについて使っている方がいれば教えて頂きたいのですが。
マイクロソフトのインテルマウスオプティカルははたしてVWにおいてもボタンを割当てて使うことはできるのでしょうか使えれば便利と思い購入を考えてます。
宜しくお願いします。


ワークシートの罫線の太さ。変えれること出来るの?   教えて下さい。
email:  Thu Sep 28 1:57:53 Japan 2000

ワークシートの罫線の太さ。変えれること出来るの?
教えて下さい。


Re:旨く出力できないのです   タカ
email:
beni@sake.cc  Wed Sep 27 17:36:31 Japan 2000

石男 さん、どうもありがとうございました〜
ホント助かりました。

A&Aのサポートに行ったら、ありましたですしっかりと。私の調査不足ですね。
これからダウンしたいと思います。(しかし17メガとは、、、)


Re:旨く出力できないのです   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Wed Sep 27 16:02:00 Japan 2000


>寸法文字や90度回転させた文字が、縦に並んで出力されてしまうのです。

この現象は、A&Aのサポートに出ていたと思いますが・・・(^^)。
たぶん、アップデートプログラムがありますよ。
A&Aのホームページは、ここのリンク集にありましたよね。


Re:ありがとうございます   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Sep 27 10:07:53 Japan 2000

>お勧めの本はありませんか?

まずは私のVWC北海道の連載コラム「トトロからの手紙」を読むべし(^^)!
Vector WorksのCDに入っているVector Scriptマニュアルを読むべし!
MiniCADプログラミング入門:大河内+中野共著、翔泳社発行を購入すべし!!


ありがとうございます   卒研生1
email:  Wed Sep 27 1:06:58 Japan 2000

トトロさんお答えありがとうございます。
vector scriptは全然理解していないので、もしよろしければ
お勧めの本はありませんか?
あれば教えてください。よろしくお願いします。


EX-SHADOW等について   しろう
email:
shiro.kato@ascotcorp.co.jp  Tue Sep 26 20:44:40 Japan 2000

はじめまして、しろうです
日影(逆日影)ソフトでEX-シリーズがあると思いますが
皆さんは使用されていますか?
使用されている方は、どんな感じですか?
このようなところはいいけどここはだめなどありましたら
お知らせしていただきたいです。

よろしくお願いします。


旨く出力できないのです   タカ
email:
beni@sake.cc  Tue Sep 26 18:09:30 Japan 2000

はじめまして、タカと言いますです。
建築設計をしています。

先日、minicad7からVW8.5に代えました。
操作感も良く大変満足しているのですが、一つ困ったことがありまして、
どなたかお知恵を拝借したい次第です。

といいますのは、プロットアウトについてなのですが
今まで(minicad7から)旨く出力できていたのに、VW8.5からは変になってしまうのです。

寸法文字や90度回転させた文字が、縦に並んで出力されてしまうのです。
・寸法線コマンドで書くとY方向の文字は、図面を正面から見て通常であれば、
 数字が左に90度回転した状態で下から上に向かって書かれていますが
 今回の症状では、左に回転した状態はそのままで
 右から左に向かって出力されてしまいます。文字が積み上がっていくと言いますか、、、、
 (解りずらいですね、うまく書けませんが)

・例えば「テストテストテスト」と入力して(通常どうり左から右へ書かれます)、
 それを左に90度回転させます、もちろん画面では問題ありません。
 出力すると、左に90度回転されたままで「縦書き」状態で「トステトステトステ」と、、、
 つまりは下から積み上げたような文字ですね。数字も同様です。

プロッタの設定やセレクタの設定は全く同じ状態で
VW8.5で作成したデータをminicad7に書き出して、minicad7から出力すると旨く出力されます。
ですから、セレクタやプロッタ側の設定では無いと思われます。
VW8.5の設定か、もしくはMacPiot Pro.4.2.1JがVW8.5に対応していないのでしょうか?

私の環境は、
・マックOS8.51
・VW8.5
・MacPiot Pro.4.2.1J
・10Basa-T〜で接続したHPデザインジェット430(白黒)
です。
勿論、再インストールやプロッタの設定も行いましたがお手上げです。

今は、全てのファイルをminicad7に変換して保存・出力してます。
(これでは大枚はたいた意味無いですね)
プロッタドライバのアップデート等があるのでしょうか?
ドライバも新しく買わなくてはならないのでしょうか?

宜しくご教授お願いいたします。


Re:三斜   マツ
email:  Tue Sep 26 12:19:03 Japan 2000

江戸の黒板当番さんへ
ver.8.5にしてから三斜が使えず不便な思いをしていました。
大変助かりました。どうもありがとうございました。



Re:はじめまして。   トトロ
email:
totoro@Badboy.co.jp  Tue Sep 26 9:48:01 Japan 2000

>今、卒業研究でVector worksを使って3D表現を勉強しているんですが、自分で物体の
>データを入力して書き上げることはできるのでしょうか?

数値化できれば幾つか方法あり...VectorScriptもその方法の一つです。


はじめまして。   卒研生1
email:  Mon Sep 25 15:18:03 Japan 2000

今、卒業研究でVector worksを使って3D表現を勉強しているんですが、自分で物体の
データを入力して書き上げることはできるのでしょうか?
僕は電子ビームの軌道解析を書いてきたいと思っています。
よろしくお願いします。


Re.:三斜   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Mon Sep 25 11:39:47 Japan 2000

なくなったと思いきやちゃんとあるし、完全動作する「三斜マクロの謎を
解くTour」へのご招待ですよ。下のURLまでどうぞ!
http://ns.ddw.co.jp/minicad/sansha/sanshamacro.htm


saiさんお返事ありがとうございます   たか
email:
marvellous@geocities.co.jp  Sun Sep 24 21:55:24 Japan 2000

saiさんどうもありがとうございます。

そうですか、レンダリング時間はやはりCPUとRAMしだいと言う感じですか。
グラフィックカードも効果があるのは表示する段階になってからなんですねぇ。

最近重くならないようにデータをつくるコツが分かって来たので
以前よりレンダリング時間は少なくなっていますが、やっぱりある程度
時間が掛かるのは仕方がないですね。

まだグラフィックカードを交換するかは決めてないですけど
もし購入したら使用感などを書き込みます。

どうもありがとうございました。


三斜   マツ
email:
sdr@houze.co.jp  Sun Sep 24 16:35:08 Japan 2000

はじめまして
Vector 8.5にバージョンアップしたら、
三斜コマンドが作動しなくなりました。
どうしてですか??
MACです。
よろしくお願いします。


RE:グラフィックボードの効果  sai
email:
hidekazu@quartz.ocn.ne.jp  Sat Sep 23 16:46:30 Japan 2000

こんにちは たかさん。
僕はレンダーワークスは持ってないので 一般的な話として。

 グラフィックカードを交換してもレンダリング時間にはあまり影響しないと思います。レンダリング計算はCPUが処理するのでレンダリング時間をハードによって早くするにはCPUのクロック数を上げるしかないと思います。あと十分なRAMと。

 グラフィックカードを換えることによって早くなるのは画面の表示速度かな?
グラフィックカードのVRAMが多いほど(32MB,64MB...)よりたくさんのテクスチャーが張り込めたりたくさんの色が表示できたり・・・。
OpenGL対応であればレンダリング結果のままウォークスルーができたり。

 同じレイトレーシングを搭載するCGソフトによってもレンダリング時間はだいぶ違うみたいです。レンダーワークスはまだこれからのソフトなのでバージョンアップ毎に改善されていくとは思いますが。

あと一番気を付けなければいけないのはソフトによって対応していないものもがある事。このソフトはきちんと表示されるのにあのソフトではうまく表示されないとか(CGソフトだけかな?)。各ソフト発売元のホームページに動作確認情報がある場合もありますがそんなに多くの情報はありません。やっぱり使っている人の情報が一番ですね。

最後にレンダリング時間を短縮する方法としてできるだけポリゴン数を減らしてモデリングすることです。見えない(不要な)ポリゴンを消去、合成できるものは合成するなど。そんなことはもうやってるといわれるかもしれませんが。

長文になりましたが参考まで。

ひょっとして間違った(思い違い)事書いてしまっていましたら訂正お願いします。


グラフィックボードの効果   たか
email:
marvellous@geocities.co.jp  Fri Sep 22 22:09:42 Japan 2000

初めまして。
マックにてVWを使っています。

最近レンダーワークスを導入してLightWorksでレンダリングしているのですが
レンダリングに時間がかかるのが悩みです。
そこでグラフィックカードを交換するとはやくなるのか?と思っているのですが
本当に効果が有るのかどうかが良く分からないのです。

最近のグラフィックカードを購入した方で効果があったよ、もしくはなかったという
情報をお持ちの方がいらしたら意見を聞かせていただけないでしょうか?

こちらの環境は
PowerMacG4/450
メモリ512MB
ATIの標準で付いてくるグラフィックカードを使っています。
いま候補にあがっているのはProFormance3Plus、ATIのRadeon、Voodoo5です。
本当にレンダリングが速くなったりするのでしょうか?

以上長文失礼します。


タイプ11のエラー   ダイ
email:
ccg66890@nyc.odn.co.jp  Fri Sep 22 2:06:06 Japan 2000

タイプ11のエラーが頻繁におこります
基本的な質問かもしれませんが
教えて下さい


RE3: 画像データの透明部分    sin
email:
sinno1@the.freeserve.ne.jp      Thu Sep 21 13:27:12 Japan 2000

山崎さん解決しました,最初は塗りの属性、ん?
phtoshop か VW の方か?と思っていましたが、
やっと気がつきました。これで心配なくプレゼン部品
を作成できます。ありがとうございました。


RE2: 画像データの透明部分   山崎@ゼロ・オフィス
email:
tango@st.rim.or.jp  Wed Sep 20 12:10:27 Japan 2000

>photoshopにて、背景を透明にしてみてTVなどの
>プレゼンに使う画像をpng,eps形式等にて試みたんですが、
>VWに取り込むと、あくまで四角の中の絵としてくるので、
>昔のファミコンみたいな絵になってしまい、絵にそって透明化
>してはくれませんでした。やはりだめなのか…

Bitmap 画像で Photoshop を使っているなら、レイヤーを統合して
背景色を白にしておけば、そのまま Copy & Paste して、塗りの属性を
なしにすれば、大丈夫だと思います。
ただし、アンチエリアスの効いた画像だとボケ足を引きずりますから、
いろいろと工夫が必要ですね。


RE: 画像データの透明部分  sin
email:
sinno1@the.freeserve.ne.jp    Wed Sep 20 0:42:21 Japan 2000

回答ありがとうございます山崎さん。
photoshopにて、背景を透明にしてみてTVなどの
プレゼンに使う画像をpng,eps形式等にて試みたんですが、
VWに取り込むと、あくまで四角の中の絵としてくるので、
昔のファミコンみたいな絵になってしまい、絵にそって透明化
してはくれませんでした。やはりだめなのか…


RE: 画像データの透明部分   山崎@ゼロ・オフィス
email:
tango@st.rim.or.jp  Mon Sep 18 23:03:24 Japan 2000

>どなたかVWに画像を貼り付けたときに
>その画像の持っている透明部分の情報
>を持ったまま貼り付けられる方法を
>知っている人はいますか?

OCARINAのサンプルは、見たこと無いのですが...

その貼り付けた画像にもよると思いますが、単純に塗りの属性を透明にすれば良いの
ではないでしょうか?


RE: 教えて下さい。   山崎@ゼロ・オフィス
email:
tango@st.rim.or.jp  Mon Sep 18 23:00:15 Japan 2000

>はじめまして。つい最近3Dをはじめたのですが、早くも問題がおきました。3D図面
>をレンダリングしようとして、QuickDraw3Dしました。幾何計算中になり100%まで
>いくのですが、0%に戻りそれっきり画面がフリーズしてしまいます。

Macintosh or Windows どちらなのか、アプリケーションと OS のバージョン、その他
使用環境などがわからないと、どなたも答えられないと思いますよ。



画像データの透明部分  sin
email:
sinno1@the.freeserve.ne.jp  Mon Sep 18 22:21:10 Japan 2000

はじめて書き込みさせてもらいます。
どなたかVWに画像を貼り付けたときに
その画像の持っている透明部分の情報
を持ったまま貼り付けられる方法を
知っている人はいますか?
例:このホームページにてダウンロード
できるOCARINAのサンプルみたいにです。
(それができたらOCARINAの意味がなくなるんでしょうが…)


RE: もしかしたら、簡単なことかも   山崎@ゼロ・オフィス
email:
tango@st.rim.or.jp  Mon Sep 18 20:12:32 Japan 2000

>実は、とても簡単なことなのかもしれませんが、今、VW8.5を入れていますが、仕事の関
>係でイラストレーターで起した図面を EPSFで取り込もうとしたのですが、全然うま
>くいかないのです。全然図面はでてこなく、ただの四角い箱になっていて、それもす
>べてが1つになっているのです。

問題点を切り分ける必要があると思います。
VectorWorks は、EPS を貼り込むことは出来ますが、ラスタライズすることや、自身
で編集可能なベクトルデータに変換することは出来ません。VectorWorks に限らず直
接 EPS を扱うことの出来ないアプリケーションに共通して言えることですが、このよ
うなアプリケーション上で、EPS を _擬似的_ に表示するためには、EPSF 作成時に
ビットマップのプレビューを付けなくてはなりません。
今回、表示されないのは、この EPSF にプレビューがついていないか、違うプラット
フォーム(Mac or Win??)用のプレビューがついているためだと思います。

また、最終的にプリントするのであれば、そのことも考えてデータを作成する必要が
あります。

ポストスクリプト(以下 PS と略)プリンターで印刷するのであれば、グレーの四角
状態でも、問題なくプリントされます。

PS 非搭載のクイックドロー(Mac の場合)プリンターで印刷する場合は、表示されて
いるビットマップのプレビューがそのまま印刷されますのでかなり粗い印刷結果にな
ります。
この場合、Adobe Acrobat か、Adobe Adobe Illustrator 8 以上があれば、 PS のプ
リンタドライバーを介して、VectorWorks のデーターから PDF に変換する事によっ
て、クイックドロープリンターでも綺麗にプリントできると思います。

VectorWorks 上で編集する事が目的であれば、Illustrator 9 以上、または、
Illustrator 8 + サードパーティー製プラグインの組み合わせで、DXF に変換してか
ら VectorWorks に取り込むことで、編集できるようになります。

以上、書いていることは、江戸の黒板当番さんと同じ(^^;)なのですが、少し?かみ砕
いて見ました。(^^;)


教えて下さい。  VEC
email:  Sat Sep 16 14:22:44 Japan 2000

はじめまして。つい最近3Dをはじめたのですが、早くも問題がおきました。3D図面をレンダリングしようとして、QuickDraw3Dしました。幾何計算中になり100%までいくのですが、0%に戻りそれっきり画面がフリーズしてしまいます。
ある程度容量を減らしても同じです。何故か分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。お願いします。


Re.追加:もしかしたら、簡単なことかも   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sat Sep 16 11:02:14 Japan 2000

>それもすべてが1つになっているのです。
クォークは変更できるかもしれないですがVecWoはPageMakerと
同じにイラレに戻って修正になります。
VecwoにEPSを張り付けてPDFにしたらPageMakerと同じになりますかね?
ちょっと吐き出しが難しいけどスケーラブルベクター情報でありつづけられるの
ならばいいんだけどね。


Re.:もしかしたら、簡単なことかも   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sat Sep 16 10:55:54 Japan 2000

>EPSFで取り込もうとしたのですが、全然うまくいかないのです。
全然、簡単ではなくてEPSFと思っていてもイラレバージョンいくつなのか、
プレビューはWinかMac何色かなど名前を付けて保存の過程に問題が
あると思います。VecWoの問題ではないですので保存方法をいろいろ
試してご覧になれば解決すると思います。


もしかしたら、簡単なことかも  ruu
email:
ruu@mail.rainbow.ne.jp  Fri Sep 15 11:29:27 Japan 2000

こんにちは。始めまして。
実は、とても簡単なことなのかもしれませんが、今、VW8.5を入れていますが、仕事の関係でイラストレーターで起した図面をEPSFで取り込もうとしたのですが、全然うまくいかないのです。全然図面はでてこなく、ただの四角い箱になっていて、それもすべてが1つになっているのです。VW初心者の私なので、本当は恥ずかしい質問なのかもしれませんが、教えていただくとうれしいです。よろしくお願いします。


こいのぼりさんありがとう。  
email:  Thu Sep 14 23:19:37 Japan 2000

こいのぼりさんありがとう。


ワークシートの縦の間はについて   こいのぼり
email:
eishiduka@mac.com  Wed Sep 13 9:17:07 Japan 2000

ワークシートのたてのサイズはメニューの文字のサイズに連動しています。
たてのサイズを大きくして文字のサイズのみ後から選択して文字のサイズのみ変更することもできます。(ただし今もMiniCad7(mac)使用中ですのでVWではよくわかりませんが)
ためしてみてください。


すいません・・・もう一つ   くま
email:  Tue Sep 12 23:39:41 Japan 2000

すいません・・・もう一つ
ワークシートのセルのたて方向は大きくできないの。
横方はアルファベットの間にポインターを持っていくと矢印から縦線二本に変わるとできるでしょ
たての数字の間は変わらないのですが・・・?教えて下さい。


ワークシートのスクロール(黒い矢印)早いのどうするの?   くま
email:  Tue Sep 12 23:34:14 Japan 2000

ワークシートのスクロール(画面を送る黒い矢印)早いのどうするの?
黒い矢印をクイックするとワークシートの画面が早く端から端へワープするように
なって思うようなところに止めれないないかいい方法ありますか?



ここに書いた方がよかったのかな。   けんた
email:
k-naito@mtj.biglobe.ne.jp  Sat Sep 9 15:48:12 Japan 2000

先日会員登録して、To A&A談話室に書き込みしたのですが、
それぞれの部屋になにか、暗黙の分野分けがありそうで、
ここにも書き込みさせてもらいます。(あれば知りたい。)
日経CGを定期購読していましたが、廃刊になるようで、
なにかかわりになりそうな面白い本を教えて欲しいです。
よろしくお願いします。


Re:教えて下さい。   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Fri Sep 8 10:14:46 Japan 2000

saiさん、ありがとうございます。
管理人もOS 9 でV.W.8.5.4ですが、問題ありません。
他のソフトをどっさり動かしていると固まることがありますが、
以前より不安定という感じはありません。
saiさんの真似して、
PS:初代iMacのOS9のインストールには試練が待っています。
  管理人室のページに奮闘記があります。


Re:教えて下さい。  sai
email:
hidekazu@quartz.ocn.ne.jp  Thu Sep 7 17:20:19 Japan 2000

こん**は スノーさん。
現在の僕のPC環境は G4/450 512MB MacOS9.0.4
V.W.8.5.4です。
パワーユーザーではないのでそんなに使い込んでるわけでは
ないのですが、今のところOSとの相性と思われるエラーは
ほとんどありません。(たまに落ちるのは今に始まったことでは
ありませんが・・・)
ほかにもform zやstrata、photshopなど重たいのもいっしょに
ほおりこんでいますが比較的安定しています。

参考までに・・・

PS:OSのインストールにはハードディスクを初期化して
  クリーンインストールするのが安定してGOODです。
  (BackUpを忘れずに!!)


教えて下さい。   スノー
email:  Thu Sep 7 15:33:08 Japan 2000

始めまして、ちょっとお聞きしたい事があります。
現在Mac OS 8.5 を使っているのですが、OS 9 に入れ替えようかと思っています。
VectorWorks8.5は、OS 9と相性はいかがなものでしょう?
なにか不都合は起こるのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?


Re:ハッチング   エバ
email:
amano@aanda.co.jp  Mon Sep 4 13:14:29 Japan 2000

natuさん、はじめまして。

8/23ご質問の「ハッチング」についての回答がないようでしたので、
回答させていただきます。既に、解決済みの場合は、ご容赦下さい。

ハッチングの方法ですが、「属性パレット」を使う方法と、「編集メニュー」
を使う方法の二通りがあります。

割付けの基準を指定する場合は、「編集」メニューからハッチングを入れます。
ハッチングパターンを選択してから、バケツのカーソルを基準となる位置で
クリックすればOKです。

簡単な説明ですが、お分かりいただけますでしょうか?
筆不精なもので、お許し下さい。

(詳細については、VectorWorksユーザーズガイドp.319を参照して下さい)


HPのNEWプロッタ  yocci
email:
nakanaga@po1.dti2.ne.jp  Fri Sep 1 15:09:02 Japan 2000

HP社のプロッタを購入しようと検討していたところに、newモデルがでました。
DJ700とMac plot+と考えていたのですが、新しい500psは
マック用ポストスクリプトドライバが添付とのこと。
これってMac plot+は必要ないということなのでしょうか?
どなたか、教えてください。よろしくお願いします。


Workspacesは固定にできない?   こいのぼり
email:
eishiduja@mac.com  Wed Aug 30 10:58:09 Japan 2000

メニュー、パレット等カスタマイズしていますが、新規図面等図面を開く度に標準になってしまいます。
同じ図面をひらく度にWorkspacesを選び直しています。固定できる方法はありませんか。


Re^2.:JW_CADの取出しでシステムエラーが...   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Aug 30 8:59:35 Japan 2000

つい先週あがった項目ですからご存じないと思いますよ。
詳しいURLは下の通りですよね。
http://www.aanda.co.jp/Support/Download.html

ほか結構いっぱい載っていましたので一度行ってみる方がいいですね。
といって石男さんのカキコみてはじめて知った新事実なんですけどね。


Re.:JW_CADの取り出しでシステムエラーが起こります。   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Tue Aug 29 16:00:36 Japan 2000

A&Aホームページに、とりだし-JW_CADの不具合を直すアップデータがありますよ。
ご存じですか?


RE:PowerBookでVecterWorks  kitanosawa
email:
kaneko@bu-denken.co.jp  Mon Aug 28 16:48:50 Japan 2000

管理人さんアドバイス
さっそくありがとうございました。
原点に戻りOSの再インストールVecterWorksを入れないで、先週末使ってたら
ブラウジング中に見事現象発生!Mac本体だ!と確信した次第です。
そこで、思い付きでスクリーンショットとって正常なマシンで見たら
何ともありませんでした。
本日修理依頼しました、大変お騒がせしました。


JW_CADの取り出しでシステムエラーが起こります。   ダリ
email:
dorin-do@air.linkclub.or.jp  Sun Aug 27 12:39:30 Japan 2000

はじめまして。
データ交換に苦戦しているものです。
VectorWorks8.5J3で、JW_CADに取り出しの際、システムエラーがおこってしまうケースがあります。
意匠で作った給排水設備図を取り出す際に限り、おこります。
レイヤーやグループは、取りだせた他の図面と同じ構成です。
この件に関してご存じの方は、是非お教え下さい。


Re.:EPSF(Illustrator)   nisuke
email:  Sun Aug 27 0:04:25 Japan 2000

江戸の黒板当番様、とても良いレスありがとうございました。
今回はバッチリいけました。
これで仕事もはかどりどうです。
本当にありがとうございました。


ショートカットについて  nop
email:
nop_s@mac.com  Fri Aug 25 23:49:42 Japan 2000

初歩的な質問で申し訳ないのですが...

VectorWorks8.5J4で、「レンダー」→「3Dを見る」の中に、
「斜め右」「斜め左」というのがありますが、
これらのショートカットは、

・斜め右 (コマンド+/)
・斜め左 (コマンド+?)

に、なっています。
どう見ても同じキーですよね?
何かあるのでしょうか???


Re^2.:EPSF(Illustrator)  江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Fri Aug 25 18:17:28 Japan 2000

へへ・・・やっぱりいきませんでしたか。誰も責任をとってくれない
闇の世界なんですね。懐中電灯を差し上げましょう。(蝋燭よりはHitech)
まず、DXFは最新の14などとせずに12くらいにしましょう。べつに13じゃ
いけないと言う訳ではないのですがおまじない程度にして下さい。
次に、2Dしかないのでチェックを2Dのみにします。となりのクラスを
DXFのレイヤーに変換のチェックをはずしましょう。
あっっとVecWoの面情報は消すんですよ。このくらいの
おまじないをすればAdobeさんも通してくれるのではないでしょうか。

PowerBookでTroubleはMemoryはいかほどお積みなんでしょう?
また、VecWoへのMemory割り当ては如何なんでしょうか?
最近のOSは50MB程度ではしっているようですので64MBだとVecWoに残るのは
14MBこれではちょっとVecWoも愚痴るかも知れません。


RE:PowerBookでVecterWorks   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Fri Aug 25 10:07:03 Japan 2000

kitanosawaさん、こんにちは、管理人です。
たまたま、短期間ですがPowerBook G3 500MHzを使ってVectorWorksを動かしています。
画面表示には特に異常は生じていません。
すっきり、くっきり見えています。
単純な管理人としては、マシンを疑ってしまいますが…。


Re.:EPSF(Illustrator) nisuke
email:  Thu Aug 24 23:24:32 Japan 2000

江戸の黒板当番様、レス有り難うございます。
早速DXFの方で試してみたのですが、
やはり四角ツールで描いたものなどは来ないものが多々あります。
こういう場合の対処法をぜひ教えて下さい。
お願いします。


PowerBookでVecterWorks  kitanosawa
email:
kitanosawa@mac.com  Thu Aug 24 16:57:45 Japan 2000

始めまして、悩んだあげく、ここを見つけた次第です...
私はMiniCAD 3.0をSE/30の組み合わせからのユーザーです。
VecterWorks8.5J4の動作環境で質問があります
PowerBook G3 500MHz(FW)にインストールして使っていると画面が乱れます(表現が難しいんだけど、うす紫の影がかかる)
以前、フォトショップなどで経験したことはあるんですが、何か原因があるのでしょうか、また乱れない、コツがあったらぜひ教えて頂きたく
マシンが不良なのか、VecterWorksの問題か困っております。
以上よろしくお願いします。


Re.:EPSF(Illustrator)  江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Aug 24 7:50:47 Japan 2000

イラレ8.0にはDXFで持ち込んだ方がいいみたいですよ。あっ、前と言ってること
違ってると言わないでね。DXFは線情報になるので面情報は来ないのかなと
心配していたんですがいっちゃうみたなんですよ。
レイヤ情報もちゃんとじゃないみたいですが使用にはさし使いない程度に
Goodでした。

>うまく開くものと開かないものがあるのです。
イラレを一遍立ち上げてからファイル、開くでDXF指定で全部いきますよ。
イラレ9についてはその内にレポートしますね。


EPSF(Illustrator) nishuke
email:
orourke52@hotmail.com  Thu Aug 24 0:26:01 Japan 2000

こんばんは。教えて頂きたいことがあるのです。

vwで描いたデータをIllustrator上で加工したい場合、
”EPSF(vw)で取り出してそれをIllustratorで開くといい”と聞いたことがあるのですが、
データによって、完全なデータとして、うまく開くものと開かないものがあるのです。
(うまく開かないデータというのは、図面が一部しか表示されません。)
容量的に少ないものであっても、開かない場合があります。
なぜなのでしょうか?教えて下さい。
宜しお願いします。








ハッチング  natu
email:
natu70@hotmail.com  Wed Aug 23 0:37:02 Japan 2000

始めまして。いつもROMするのを楽しみにしているものの一人です。

質問は、ハッチングについてです。
ハッチングの開始位置(座標)というのはどこなのでしょうか?

具体的には、トイレにタイルを敷き詰めようと思うのですが、ハッチングをつかって、トイレのタイルを表現すると、うまく割り付けられません。ハッチングの開始位置を指定できれば、うまく割り付けられるのですが・・・。

トイレにタイルを敷き詰めるとしたら、皆さんはどうされますか?


Re.:線が!!!   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Mon Aug 21 14:38:24 Japan 2000

>2Dで図面を書き、いざプリントすると
>知らない線がいっぱい。
>これはバグですか?

それなりのシェアを持っているCADにこの程度のバグはないでしょう。
もしバグがあったりしたらブランクさんが書き込む前に直して欲しいと
会社の前に座り込む人がいるはずですから。
お困りの様子が想像できないのでレスが付けられないのではと考えます。
何か基本的な思い違いの操作があるような気がします。
お近くにある程度操作ができる人がいれば解決すると思いますがいかがでしょうか。


線が!!!   ブランク
email:
nolden-fuji@nifty.com  Sat Aug 19 16:27:14 Japan 2000

初めまして質問させて頂きます。
2Dで図面を書き、いざプリントすると
知らない線がいっぱい。
これはバグですか?
書き方が悪いのでしょうか?
初心者なのですみません。
誰か教えて下さい。


マックからウィンへのデーターが開かない物があるのはなぜ?   くま
email:
to_hichan@co.jp  Fri Aug 18 1:21:09 Japan 2000

マックからウィンへのデーターが開かない物があるのはなぜ?
平詳など「一階平面詳細図」「二階平面詳細図」などと一つのアイコンでレイヤーを変えて複数枚の図面を
アイコン一つで入力しています。よって展開や構造・設備(木造レベル)などはアイコン一つで三枚以上の図面のデーターが入力しているのですが・・・。平詳はウィンで開けましたが展開・構造・設備などが開けないのです。
メールやMO・FDなど記憶媒体を変えてもダメでした。なにかお知恵を拝借したいので宜しくお願いします。
拡張子はマックでのデーターからつけています。(平面詳細図.mcd)てなように付けています。

マックOS8.1。ウィン95(ペンティアムスリーっていてたかな?)
マック・ウィン共ベクター8.5です。教えて下さい。


RE:ドラッグできません!   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Aug 15 14:55:45 Japan 2000

>真上からのアングルにしてドラッグ移動
たぶん30ページの「図形を3次元移動して下さい。」の所ですね?
(Mac版/Windows版の区別とページ数があると確実なのですが…)
図形の輪郭線の上にマウスを合わせてドラッグしてみて下さい。
(もしレンダリングがワイヤーフレームなら、面は透明な状態ですから)
駄目なときは、まず【command+A】(Winは【ctrl+A】)で図形を選択してみて下さい。
図形が選択できない、または四隅のハンドルが黒ではなくグレイならレイヤが違います。
つまり、他のレイヤにある図形で、かつ、編集できないモードになっています。
レイヤボタンでアクティブレイヤを切り替えて下さい。
(他のレイヤにある図形の操作方法もガイドに書いてありますよ)


ドラッグできません!  E's
email:
CZU12740@nifty.ne.jp  Tue Aug 15 10:15:07 Japan 2000

ただいまVectorworksガイドをみながら『操作のあらまし』にそって学習しているのですが
図形を3次元移動するところで3Dセレクションポインタを選び→モードバーアイコンで真上からのアングルにしてドラッグ移動を試みているのですがドラッグできないのは何故なのでしょうか?何か操作を間違えているとは思いますが・・・。心当たりのある方教えて下さい。E’sより


もう一つ   辺境地のコンサル
email:
fwhd4139@mb.infoweb.ne.jp  Tue Aug 15 1:46:25 Japan 2000

ヒロさん、お返事ありがとうございます
さっそく会社のデータ(!)をぱくって試してみたいと思います

次にいじってみてちょっと気がついたことなんですが
多段柱状体ってあるでしょ?あれについてなんですが

描き方1
右回りで書いた図形と、右回りで書いた図形で多段柱状体

描き方2
右回りで書いた図形と、左回りで書いた図形で多段柱状体

これでやると、描き方2で書いたほうは柱状図がねじれたように
なってしまいませんか?
これって何かすごく不都合が多いと思うんですが・・・
例えば、二次元で線だけで何も考えないで作った図面から
三次元を起こすときってすごく大変だと思うんですよお

何か面の描き方が統一できるような(右回りのものを左回りに一発で変換できる)
コマンドってないんでしょうか?


昨晩のゆうさんのご質問   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Mon Aug 14 9:07:20 Japan 2000

申し訳ありませんが、ゆうさんのご質問に問題があるので削除させて頂きました。
左メニューの「FAQよくある質問」の「VectorWorks仕様」:「違法コピー」をご覧下さい。
当クラブはエーアンドエー社の公認クラブであること。
インターネットの情報は世界に開かれていることをご理解下さい。


Re:地面をCADる   ヒロ
email:
honda@aanda.co.jp  Sun Aug 13 11:09:48 Japan 2000

VectorWorksの、測量機能を使ってみては如何でしょう?
座標データ(x,y,z値のテキストデータ)を取り込み→3D基準点に変換→2次元等高線・3次元地形図が造れるというものです。
3D多角形を、3D基準点に変換して使うこともできます。

メモリをくったり、制限があったりするようですが…(^-^;


地面をCADる   辺境地のコンサル
email:
fwhd4139@mb.infoweb.ne.jp  Sat Aug 12 13:35:40 Japan 2000

こんにちわ辺境地のコンサルです
勉強会の後、管理人さんの本を参考にいじっている毎日です
そこでやりたくなるのが現況地盤の3D化です

よくやるのが3D基準点をならべて三角パッチを貼ることですが、
それではどうしても”モデル−削り取る”とかの、ソリッド系の
コマンドが使えません

地面を削るとか盛るとかというイメージで設計をしているものにとって
これはちょっとつまらないはなしです

ちょっと前アメリカのサイトで3D座標を送るとソリッドのデータを返してくれるサイト
があったように思うのですが、ブックマークの付け忘れでそこにあるか分からなくなってしまいました

もしご存知の方がおいででしたら教えていただけないでしょうか?
それとさっき話しました、三角バッチをさくさくっと自動的に作ってくれるようなものなんてないでしょうか?・・・・


早速のアドバイス有り難うございます   がじごん
email:
gazigon@ph.highway.ne.jp  Sat Aug 12 5:16:54 Japan 2000

早速調べてみます。
又ちょくちょくのぞきに来させていただきます。
丁寧な回答有り難うございました。


Re:初めまして   ヒロ
email:
honda@aanda.co.jp  Fri Aug 11 22:50:09 Japan 2000

がじごんさん こんにちは。
VectorWorksのプラグイン(追加機能)ソフトのRenderWorksを使うと出来ますよ。
スキャナーで取りこんだ素材だけでなく、デジカメで撮った画像や素材集CDの画像データ等も同様に3D図形に貼りつけ出来ます。
詳しくは、エーアンドエーホームページ→製品情報→RenderWorksに載っています。


初めまして   がじごん
email:
gazigon@ph.highway.ne.jp  Wed Aug 9 23:57:04 Japan 2000

偶然ここにたどり着きました。がじごんと言うものです。
突然で申し訳ないのですが、質問してもよろしいでしょうか?
VectorWorks8を使っています。
全く馬鹿な質問かも知れませんがどなたかアドバイス願います。
スキャナーから取り込んだものを3Dに張り付けるという事って出来るのでしょうか?
何かほかのソフトと連携すれば出来るらしいと聞いたことがあるのですがどうなんでしょうか?
宜しくお願いします。


ありがとうございます   編集王
email:  Tue Aug 8 13:20:55 Japan 2000

管理人様

早速のご返事、ありがとうございます。
確かにありました。画面が小さい(imac)ので、隠れていたんですね。恥ずかしい限りです。

今後ともよろしくお願いいたします。



RE:シンボルの編集   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Aug 8 11:06:57 Japan 2000

>左肩のズームボックスをクリックして下さい。
は右肩の間違いです。
(とっても恥ずかしい管理人)


RE:シンボルの編集   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Aug 8 11:05:10 Japan 2000

>シンボルの編集はどこですればいいのでしょうか?
これなら管理人にもお答えできます。(とても嬉しい)
基本はリソースパレットを使います。
パレットのディレクトリを現在のファイルに切り替えて下さい。(リストの一番下のはず)
これでシンボルの一覧が表示されます。
シンボルを選んで、編集...ボタンをクリックして下さい。
もしリソースパレットに編集...ボタンがない場合は、左肩のズームボックスをクリックして下さい。
応用はメニューを使います。
シンボルの3次元要素を編集したいときは、3次元モードにして下さい。
2次元要素を編集したいときは、2次元モードにして下さい。
シンボルを選んで、メニューのシンボルに入るを選んで下さい。


シンボルの編集   編集王
email:
ccz37393@hkg.odn.ne.jp  Tue Aug 8 10:40:40 Japan 2000

こんにちは。初めて書き込みします。

シンボルの編集はどこですればいいのでしょうか?
ミニキャドにはあったと思うのですが。

よろしくお願いします。


フォント化け   CAD初心者
email:
yasuhiro@koin.or.jp  Sat Aug 5 9:03:12 Japan 2000

初めて書き込みします。

mcdのファイルからepsのファイルを取り出し、PHOTOSHOP等でみると、
文字が化けてしまします。
もしかしたら、フォントの変換ができてないのかもしれません。
このような現象をご存知でしたら、対処方法をおしえて頂ければ、と思います。

(補足)元のmcdファイルはMacのMinicad7をWindows版Vect
orWorksに変換したものです。


MacでVecterWorks 04   誰か助けて!!!
email:
trax@comlink.ne.jp  Fri Aug 4 14:33:58 Japan 2000

使用しているMacの仕様です。
PowerMac G3 400MHz
Mac OS 8.6
RAM:384MHz
モニタ:SONY Trinitron Multiscan19GS2
VectorWorks8.5使用
拡張:特になし


MacでVecterWorks 03   誰か助けて!!!
email:
trax@comlink.ne.jp  Fri Aug 4 14:30:59 Japan 2000

実は一週間ほど前、HDを全くマウントしないという状況に陥り、
仕方がないので、Appleの正規代理店に修理を依頼しました。
そうしたところ、修理代は15万円とのことでした。
そこで、ハードに詳しい方に相談したところ、純正でない内蔵HDを
買ってきて取り付ければというようなことをお教えいただいたました。

そして、早速秋葉原に赴き「Quantum Atrus V 18.3GB」を購入してきて、
取り付けを行い、画して Macは復活しました。

ところが、復活してから1日後、またVW使用中に同じ症状がでたのです。
そして、この掲示板に掲載をした次第です。

いろいろアドバイスを頂いたので、とりあえず試してみます。
また、コメント宜しくお願いします!!!


Re:MacでVecterWorks   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Fri Aug 4 11:34:35 Japan 2000

>Mac OS8.6でVecterWorksを使っています。
vwは8.5ですか?8ですか?8.5だったら、QT4の仕業じゃないですか?私も会社で
>PowerMacG3 400MHz
を使用していますが、QT4をいれたとたんにフリーズの雨あられ状態になりました。
今は、8.5をあきらめてvw8を使用しています。
良い対処方法ではありませんが・・・。
考えられるだけのアップデートをしてみたらいかがでしょう?


MacでVecterWorks   誰か助けて!!!
email:
trax@comlink.ne.jp  Fri Aug 4 10:33:06 Japan 2000

アプリケーションは、VWだけしか立ち上げてない状況で作業しています。
その状態で、なにも問題なく仕事を進めているとき、何らかのアクションを
起こすために、クリックしたその瞬間モニタが表示されなくなります。
ちなみに、使用機種はPowerMacG3 400MHzを使用しています。


Re:MacでVecterWorks   ヒロ
email:
honda@aanda.co.jp  Thu Aug 3 13:20:37 Japan 2000

どんな時に、現象がおきるんでしょうか。規則性はありますか?
ハードウエアか、OSのトラブルのような感じがしますが・・・


MacでVecterWorks   誰か助けて!!!
email:
trax@comlink.ne.jp  Wed Aug 2 14:19:27 Japan 2000

Mac OS8.6でVecterWorksを使っています。
最近、VecterWorks動作中に突然モニタが消えてしまい、
なにをやっても反応しなくなるという現象がたびたび起こります。
そうなるとリセットボタンを押すしか手がないのです。
誰か対処方法をご存じの方、ぜひお教えください。


MacでVecterWorks   誰か助けて!!!
email:
trax@comlink.ne.jp  Wed Aug 2 14:01:37 Japan 2000

Mac OS8.6でVecterWorksを使っています。
最近、VecterWorks動作中に突然モニタが消えてしまい、
なにをやっても反応しなくなるという現象がたびたび起こります。
そうなるとリセットボタンを押すしか手がないのです。
誰か対処方法をご存じの方、ぜひお教えください。


iMacDVにします。   パソコン初心者
email:  Sun Jul 30 2:10:15 Japan 2000

江戸の黒板当番さんどうもありがとうございました。 
さっそく、iMacDVを買いに行きたいと思います。
また、VWも使いこなせるようがんばりたいと思います。


Re.:色々とやってみます。&iMacDVでもできますか?   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sat Jul 29 15:41:57 Japan 2000

>フリーズしやすいのはPCのスペックの問題でしょうか、
仕様を拝見しないと何とも言えませんね。

>画面が、15インチと小さいので
昔、Macを選択した大きな理由がWysisWyg「What you see is what you get.」で
見たものが出力できると言うものだったんですが、現在のCADの中のデータの
重要性が異なってきたことが画面の大きさではなくなってきたように思えます。
昔は19'のモニターにハンドメイドの竹尺をあてて100分の1の1mが1cmというのを
確認してプリント結果に竹尺をあてるということしていましたが、データ上で
1mは縮尺に関係なく1mということが優先されるようになってきました。
面積、体積、数量が原寸データ上に再現されるのでWysisWygは関係なくなり、
オブジェクトがデータを保持できることが重要になってきます。
つまり、床面積、壁面積、配置している家具のメーカー名称、値段などの
データをそのまま保持できることになります。材料から設備すべて設計終了と
同時に設計積算が終了になるように世間は(少なくとも私は)動いています。
というわけでモニターの大小ではなく表示能力(〜pixcelX〜pixcel)が
重要になりiMacでもなんにも問題ありません。G4DualまたはQuatalについては
Rendering能力とかの他の能力をどのくらい必要になるかにかかってきます。
管理人さんとトトロさんが三笠に行っている間にどんどん書き込む江戸の黒板当番でした。


Re.:色々とやってみます。&iMacDVでもできますか?   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sat Jul 29 15:41:01 Japan 2000

>フリーズしやすいのはPCのスペックの問題でしょうか、
仕様を拝見しないと何とも言えませんね。

>画面が、15インチと小さいので
昔、Macを選択した大きな理由がWysisWyg「What you see is what you get.」で
見たものが出力できると言うものだったんですが、現在のCADの中のデータの
重要性が異なってきたことが画面の大きさではなくなってきたように思えます。
昔は19'のモニターにハンドメイドの竹尺をあてて100分の1の1mが1cmというのを
確認してプリント結果に竹尺をあてるということしていましたが、データ上で
1mは縮尺に関係なく1mということが優先されるようになってきました。
面積、体積、数量が原寸データ上に再現されるのでWysisWygは関係なくなり、
オブジェクトがデータを保持できることが重要になってきます。
つまり、床面積、壁面積、配置している家具のメーカー名称、値段などの
データをそのまま保持できることになります。材料から設備すべて設計終了と
同時に設計積算が終了になるように世間は(少なくとも私は)動いています。
というわけでモニターの大小ではなく表示能力(〜pixcelX〜pixcel)が
重要になりiMacでもなんにも問題ありません。G4DualまたはQuatalについては
Rendering能力とかの他の能力をどのくらい必要になるかにかかってきます。
管理人さんとトトロさんが三笠に行っている間にどんどん書き込む江戸の黒板当番でした。


iMacDVでもできますか?   パソコンも初心者
email:  Sat Jul 29 3:34:02 Japan 2000

初めまして 私は、これからMacを買ってVectorworksを始めたいと
思っているパソコン初心者です。私は、iMacDVを買おうと思っている
のですが、画面が、15インチと小さいので、インテリアデザインなど
には、向いていないのですか?G4にした方がいいのですか?
ぜひ教えてください。よろしくお願いします。


色々とやってみます。   フリーズで冷や汗
email:
ktbf89@mail.infoseek.co.jp  Fri Jul 28 9:53:15 Japan 2000

江戸の黒板当番さん、ありがとうございます。
色々と試してみたいと思います。
でも、フリーズしやすいのはPCのスペックの問題でしょうか、それとも技量でしょうかねぇ


Winで大量印刷  kenken
email:
kn2@mc.kcom.ne.jp  Thu Jul 27 0:09:06 Japan 2000

 初めまして。最近会社のWinでVecterWorksを使っているのですが、やはり
連続印刷なるものは出来ない物なのでしょうか。マックだとデスクトップ
プリンターなどを使い完全ではないですが、かなりの負担を軽減した方法
が、有りますが。Winでもそのようなことは出来ないのでしょうか?
AutoCADの方では、ビジュアルベーシックを使った連続印刷のユーティリティー
を見かけました。あいにくプログラミングは得意とはしていないもので、
VBを使えばWinのMiniCADでも、連続印刷を可能にすることが出来るのか、
また、そう言った物を作れる、作っているという方など、私にアドバイス
していただけたらと思います。何100枚という図面を8枚ずつプリント
していくのはどうにかならないものですかね?(涙)よろしくお願いします。


Re:レンダーワークスのインストールについて  lavratory
email:
lavratory@yahoo.co.jp  Wed Jul 26 15:33:47 Japan 2000

自己レスです。レンダーワークスのインストールについてですが
ユーザー登録を終えA&AさんにうかがったところQuickTimeをインストールしてから
レンダーワークスをインストールしてください、とのことでした。
やってみたら難無く行きました。QuickTimeはカスタムで
インストールするの気を付けて下さい、とも言われました。
#連絡が遅れてすいませんでした。レスを下さった皆さん有難うございました。


Re.:3Dについて   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jpRe  Wed Jul 26 9:57:11 Japan 2000

>3Dにしてしまうとデザインがなくなってっしまってノッペリーになってしまいます。

昔、溜池のNCRビルのスパンドレルの黒い色が黒くならないので色だけでは
黒く見えずに日陰が黒を作るんだという話を聞いたことがあります。
レンダリングソフトとモニターが目感じるピクセル数に及ばないですから
それなりの処置をしようとすると通常の3Dレンダリングソフトになってしまいます。
基本的にデザインの凹凸を大きくしてしまうのは建築や内装では避けなくては
ならないのでクライアントにその旨の了承を得るのが一番なのですが
そうは言ってられない方はSTRATAやその他のレンダリングソフトを使うのが
妥当かと思います。


Re:jwcadからVW8への読込について  masa
email:
azure@po.incl.ne.jp  Tue Jul 25 20:29:27 Japan 2000

 トトロさんアドバイスありがとうございます。
JWCADで読込む場合、縮尺を伸縮で70%にして今のところ使ってます。
DXFにして読込むと問題はありませんでした。

>メモリーどのくらい積んでます?。OSのバージョンは?。VWのバージョンは?。
 OSは98の2ndで、メモリは計10GB位で、VW8.0です。
>何をしているときに止まります?。裏で別プログラムは動かしてますか?。
>もう少し情報があれば...
 自動保存を10分間隔にしているんですが、作図中の操作と重なって止まるような気が・・・。特に裏で別プログラムは起動してないです。

 それと、新たに
?テキストの変換(辞書の呼出し)にすごく時間が(長い時は1分以上)かかってしまうん ですけど。IMEでもATOKにしても。
?ハッチングで木目にする方法はありますか?
 宜しくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------



3Dについて   フリーズで冷や汗
email:
ktbf89@mail.infoseek.co.jp  Mon Jul 24 15:23:55 Japan 2000

どうにかこうにか2Dを使えるようになり3Dへ進んだのですが、
必要としているのはプレゼンの為のパース。
しかし、扉のデザインなどが重要なのに3Dにしてしまうとデザインがなくなってっしまってノッペリーになってしまいます。
これをどうにか出来ないでしょうか。
デザイン家具のパースが多くなってきたので・・・
ちょっとずらした面を添わせるとかしてるんですが、作業が二重三重になってしまうので・・


Re:面塗り   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Jul 23 6:18:58 Japan 2000

ペンプロッタは白い線でもペンの種類がなければ黒で出てきませんか?
昔々、MiniCAD+の頃は出力はペンプロッタでA3以上はしかできないと
思い込んでいたころの話で申し訳ないのですが、MiniCAD+の考え方と
ペンプロッタでは基本的に面塗のところ当たりから無理があるように
思います。
ペンプロッタは画面の色とペンの色を設定しないと色は合いませんよね。
フォントの設定でアウトラインかなんかを使って出していたんでしょうか。
記憶が定かではございません。答えになってないかも・・・


面塗り   ムサ
email:
musa@fsinet.or.jp  Wed Jul 19 21:59:23 Japan 2000

始めまして。
下の下の書きこみと似ているのですが、ペンプロッタで「白の面塗り」はダメなんでしょうか?
文字などを図面の上に書くとき、白の長方形を書いたものを字の下(裏)に貼りつけると
見やすくなるのでそのようにしようとしたのですが、白で書いても黒で塗りつぶして
しまいます。
MAC版のVwではソレができるという人がいるのですがWin版のペンプロッタでなんとか
出す方法はないのでしょうか?


Re:jwcadからVW8への読込ついて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Jul 19 1:38:07 Japan 2000

>JWCADで書いた図面を読み込むとスケールが合わないんですが。
>図形の拡大や縮小を倍率を指定して出来るのでしょうか?
JWCデータを直接読み込む場合にどうなるかは知らないのですが、
DXFデータを読み込む場合には用紙に収まるように縮尺の自動補正が
かけられたりします(読み込み時に縮尺変更も可)。縮尺が変更されて
いるときには、画面メニューの縮尺項目を変更します。縮尺の自動補正が
かけられていても寸法自体が変更されているわけではありません。
加工メニューの伸縮を使って図形の拡大や縮小を倍率変更すると寸法自体が
変化してしまうのでご注意を!。

>VW8がよく止まるんですが・・・。
メモリーどのくらい積んでます?。OSのバージョンは?。VWのバージョンは?。
何をしているときに止まります?。裏で別プログラムは動かしてますか?。
もう少し情報があれば...


jwcadからVW8への読込ついて  masa
email:
azure@po.incl.ne.jp  Fri Jul 14 11:10:21 Japan 2000

はじめまして。
 win版VW8を使い始めて、まだ一週間の初心者です。分からないことがたくさんありまして・・・。
 ?JWCADで書いた図面を読み込むとスケールが合わないんですが。
 ?図形の拡大や縮小を倍率を指定して出来るのでしょうか?
 ?VW8がよく止まるんですが・・・。インストールの仕方が悪かったのでしょうか?
どなたか教えてください。宜しくお願いします。


Win版からペンプロッタへの出力  Baritone
email:
VYQ06110@nifty.ne.jp  Thu Jul 13 18:10:25 Japan 2000

 初めまして。マック版MiniCAD7からVectorWorksへ引っ越して来ました。
 ところが、ペンプロッタへの出力で、陰線処理が出来ません。
 機種はグラフテック製FP9100です。何か方法はあるのでしょうか?

 以前のマック環境では、MacPlortProで非常に上手く行っていたのですが。

 どうぞ、宜しくお願い致します。


レイヤについて  HIT
email:  Wed Jul 12 10:39:39 Japan 2000

お返事ありがとうございます。
結果は想像していたんですが・・・(^-^;;)。
それはそうですよね。私も苦労して作った図面枠などのデータを、他の設計士に
「くれ」と言われ、「データの出し方がわかりません」とシラをきったのを
思い出しました(笑)。

本当はじっくり時間をかけて試行錯誤し、会社・自分にあったものを作っていく
はず(実際、前のCADは1年かかりました)ですが、どうも今回は時間がなく・・・。
ちょっとアセってました。
失礼なこととはいえ、ご返答いただき、本当にありがとうございました。

あ、それから「決定版VectorWorksガイド」なんですが、上司から叩きつけられた
沢山のガイド本の中にありました・・・(^-^;;)。


Re:レイヤについて   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Jul 11 23:42:48 Japan 2000

トトロ殿、拙著の宣伝ありがとうございます...m(^-^)m
HITさんの願いはごもっともなのですが、
レイヤやクラスといった設定は、それ自体がノウハウとして価値を持っています。
VectorWorksの場合は、これに画面登録や自作コマンドを組み合わせますし、
作図ツールをプログラム開発して使用することまで行われています。

レベルの差はあっても、これらは時間と頭脳を費やした知的財産ですから、
たとえ図形がひとつも描かれていなくても、門外不出のファイルだと思います。
公開されているサンプルがあったとしても、そこには図形しかないと思います。
レイヤやクラスといった設定は統合したり削除されていると思いますよ。
大まかな設定方法であれば伝授してくださる方がいるかも知れませんが、
具体的な設定済みのファイルを提供される可能性は低いと思います。

描かれている図形より、設定の方に大きな価値があるのです。
すでに、そういう時代になっているのです。
作図の裏技的テクニックより、ファイルの設定の方が設計の質と効率に影響します。
解析すると設計の手順やチェックポイントまで、そして弱点までもがわかります。
以前、東京のクラブの会議室に元データ提出を求められ憮然としたとありました。
近頃ではCADデータをPDFファイルで渡す方法が使われているようです。

管理人が知る限りでは、ひとつの建築についての完全な設定を記している本は、
(手前味噌ですが)拙著の他に見あたりません。
白状しますが、それさえ、汎用性のためにレベルダウンした設定方法なのです。
加えて、トトロ殿のおっしゃる通り、ケースバイケースでもあります。
同じ事はプレゼンテーションの手法から事務処理に至るまで言えることです。
数字だけ渡したつもりのファイルに、もし掛け率の計算式が含まれていたら…。
どちらが重要な価値を持つかは、考えるまでもないのです。


Re:レイヤについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Jul 11 17:33:24 Japan 2000

>何を基準にレイヤやクラス分けをしてるのでしょうか?
>もしよろしければ、木造図面のサンプルを頂けないでしょうか?
>または木造図面のサンプルがダウンロードできるサイトはないでしょうか?

これは仕事の仕方によって大きく変わるので、誰かのサンプルを
そのまま使うのはちょっと難しいかも知れません。
そんなときは、管理人さんの本
青山哲夫著「決定版VectorWorksガイド」森北出版\3,800-
を購入するとヒントになると思いますよ(^^)。
当クラブの会員なら優待割引価格で購入できます(^^)。
ホームページでのフォローもあります(^^)。
http://www.htokai.ac.jp/DA/wtnb/study/vwguide/index.html
http://city.hokkai.or.jp/?aoyama/vwcHokkaido/vwcH/manager/vwguide/vwguide.htm


レイヤについて   HIT
email:  Tue Jul 11 13:10:22 Japan 2000

こんにちは。初めて書き込みます。

まだ触って2ヶ月くらいです。CAD自体は他社ソフトで5年ほどやってきましたが
完全な建築用ソフトで、レイヤやクラスなどがなく、現在仕組みがわからず困惑してます。
とにかくレイヤやクラスの位置付けを確定したいと思って、あれこれやってますが
なかなかどうしてうまくいきません。
木造住宅を書いてますが、建築ツールはRCのようでイマイチ割り切れない感じです。
みなさんはどんなカンジで書いているのでしょうか?
何を基準にレイヤやクラス分けをしてるのでしょうか?

もしよろしければ、木造図面のサンプルを頂けないでしょうか?
または木造図面のサンプルがダウンロードできるサイトはないでしょうか?
一応、講師として来て頂いてる方はいますが、結局何も指導してもらえないまま
終わってしまいます(早い話、建築関係の方でないのでアテにならないのです(T-T))。
実際、使っていらっしゃる皆さんに聞いたほうがいいかと思い、書き込みしました。
申し訳ありませんが、みなさん宜しくお願いいたします。


Re:植裁等のサンプルないですか?   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Mon Jul 10 11:52:46 Japan 2000

 わたしも探していますが、これは如何でしょうか?
(株)ストゥディオサカイ
http:/www.webserve.co.jp/studiosk/data/1.htm
有料ですが、色々なものがあります。
それと、「添景素材」でヤフー検索してはどうでしょうか?何件かかかると思いま
す。


Re4:RenderWorksについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Jul 5 1:29:51 Japan 2000

光源の話の続き...
ちなみに、平行光源は基本的に太陽光です。
完全に壁・床・天井に囲まれた空間内に平行光源を置くと通常では暗くなります。
内外どこに置いても同じ効果です。これは、周りの壁・天井の影(SHADOW)が
影響するからです。平行光源のデータパレットで「影」を付けない設定はでき、
そうすると室内は明るくなりますが、室内の物体の影も付きません。
室内では点光源・スポット光源をうまく配置するのがコツです。
もちろん影がつく平行光源と影をがつかない平行光源を併用するという手も
あります。


Re3:RenderWorksについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Jul 5 1:08:42 Japan 2000

>>こういうことじゃないのかな?ちがうかな?...実は真っ白の壁をRWで
>>レンダリングしたこと無いです(^^;...そのうち試してみますねm(_._)m。
蒸し暑くて眠れないのでやってみました。
結果...できます!。やはり光量の問題だと思います。
例えばVW上では室内の平行光源や他の光源も1つのオブジェクトとして
扱われます。ですから、光源を1つ選んでデータパレットを開くと
光源のパラメータを変更できます。たぶん、ここの「明るさ」の設定が
小さいのではないでしょうか?。
壁に対して垂直に平行光源を当てて、「明るさ」を100%にしてみると
真っ白になります。やはり、「明るさ、光の強さ、光量」の問題だと
思います。計算時間はかかりますが、明るくしたい面に向けて光源を
増やしてもいいかもしれません。


Re2:RenderWorksについて   くるみの森
email:
atelier105@mx1.tonet.ne.jp  Tue Jul 4 22:58:13 Japan 2000

トトロさん、さっそくありがとうございます。
友人のはWindows版8.5J4ですが、RenderWorksをインストールするとなぜか8.5J4の
ファイルに入らず、8Jというファイルを新たに作成してしまうとのことです。
参照で8.5J4を選択してもだめだとのことでした。このへんはMacの私にはよくわかり
ませんが。
で、白い壁ですが‥確かにトトロさんの言うように背景放射光を強くすると(100%
以上)壁は白っぽくなってきます。でも他の物まで白っぽくなってしまいます。
ちなみに200%まであげたら画面が真っ白で何がなんだか判らなくなってしまいました。
私としては、白い壁とガラスの面に強い影がビシッと入るような絵が欲しいんですが
。他のレンダリングソフトではそんな絵があるような気がしますが。VW&RWだけで
ぜんぶやろうとするのは‥‥なかなか難しいですね。



Re:RenderWorksについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Jul 4 21:59:54 Japan 2000

RenderWorksインストール不可は前にもどこかで話が出てましたね...
私はこのような症状を体験したことないのでなんとも...
VWからインストールし直してみるとか...VWアップデートをかけるとか..
ちなみにVWの最深バージョンは8.5J4です。

>壁面をプレーンな白にしたくても出来ません。いろいろ疑似画像データで
>試したんですが、どうも垂直面は白には出来ないような気がしますが...
これは、単純に面にあたる光量の問題では無いでしょうか?。
RWのようなCGレンダリングソフトで表現される陰(SHADE)は、面の法線
ベクトルと光の法線ベクトル(平行光)または光の減衰も考慮して面に到達する
光量で決まってしまいます。平行光などはどちらかというと下方向に向けて
しまうことが多いですし、下向きの平行光が複数あるとどうしても床面だけが
明るくなって垂直に立つ壁面が暗くなってしまいがちです。
壁面の白を基準にして考えるなら、一般でいう環境光、VWでいう背景放射光
を強くすると良いかも知れません。光があたってないはずの面でも周りの物体から
跳ね返ってくる拡散光の影響で真っ黒にはならないでいくらか明るいですよね...
環境光は、このいくらか明るい光が全体に満ちているものとして考えて
一定量の光としてシミュレートしています。

こういうことじゃないのかな?ちがうかな?...実は真っ白の壁をRWで
レンダリングしたこと無いです(^^;...そのうち試してみますねm(_._)m。


RenderWorksのレンダリング表示について   あも
email:
amo@terra.dti.ne.jp  Tue Jul 4 20:04:22 Japan 2000

はじめまして。
RenderWorksについて質問です。
今、購入するか検討中なのですがRWでは、ウォークスルーなどで移動するときに
レンダリング画面をリアルタイムで表示できるのでしょうか?
また、その時のテクスチャーの表現などは、どの程度のものなのでしょうか?
プレゼンなどで使えればと思っています。
どなたか、RWをお使いの方、教えて下さい。


RenderWorksについて   くるみの森
email:
atelier105@mx1.tonet.ne.jp  Tue Jul 4 11:29:33 Japan 2000

JWCキャンペーンでVWもらった友人がlavratoryさんと同じ症状を訴えて
ました。どなたか教えてください。
そして私から‥最近RenderWorksに取り組んでますが、壁面をプレーンな白に
したくても出来ません。いろいろ疑似画像データで試したんですが、どうも垂直面
は白には出来ないような気がしますが、どなたか良い方法があったら教えてください。


ありがとうございました。  gomarunn
email:
crafts@chibanet.or.jp  Fri Jun 30 18:41:18 Japan 2000

お答えありがとうございました。
イラレより、VW!やっぱりそうですよね。
VW9J!は、いつ頃出るんでしょうか?
出たら即買いします。!!!!!


RenderWorksのインストールについて   lavratory
email:
lavratory@yahoo.co.jp   Fri Jun 30 13:37:20 Japan 2000

この度、RenderWorksを購入したのですが、
インストールしてもVectorWorksが起動するだけで
シリアルナンバーを入力する画面が出てきません。
解決方法をご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
RenderWorksはC:\Program Files\VectorWorks8Jに
インストールしました。


植栽等のサンプルないですかね  hiru
email:  Fri Jun 30 12:14:49 Japan 2000

vector treeじゃないですけど、樹、植栽のサンプル
無いですか?できれば3Dでも使いたいんですが、
みなさんはそういったものは、どうしてるんですか?


ありがとうございました。+Reホントの初歩なんですが、、。  day
email:
day@sp.dianet.or.jp  Fri Jun 30 12:02:21 Japan 2000

江戸の黒板当番 さま、詳細なお答えありがとうございました。
VWの今後の展開を楽しみにしています。

gomarunnさん
パフォーマ6260(Power PC100MHz 64?)の環境でも3D図形も扱えて
ました。iMacDV 192MBなら何の問題も無いはずです。さくさく動きます。

「建具(障子)の、詳細図」ですがVWの方が寸法と縮尺の概念がはっきりして
いますので「図面」をかくにはVWが使いやすいはずです。但しイラストレーター
とは若干?作図方法(図形の考え方)が違いますので作図には多少の慣れは必要
です。
VWは「数値」で描く、イラストレーターは「感覚」で描くのがそれぞれの特徴
のようなきがします。不定形な自由曲線などを扱うのはイラストレーターの方が
便利な場合がありますが「図面」を描くにはVWが断然使い勝手が良いと思います。
作図後の寸法チェックや寸法による変形(編集)がとっても楽です。


Re:ホントの初歩なんですが、、。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Jun 29 19:38:35 Japan 2000

>2Dなら、iMacDV 192MBでも問題なく作動しますか?
私のマシンもiMacDVです(^^)。3Dでも大丈夫ですよっ(^o^)/!

>建具(障子)の、詳細図を書きたいのですが、イラストレーター8J
>よりもVector Worksのほうが描きやすいですか?
私はイラストレータユーザーでは無いのですが、図面としての詳細が
必要ならばVectorWorksを使用した方が良いと思いますよ(^^)。


ホントの初歩なんですが、、。  gomarunn
email:
crafts@chibanet.or.jp  Thu Jun 29 18:15:12 Japan 2000

こんどVW8.5Jを、購入したいんですが、2Dなら、iMacDV 192MBでも問題なく作動し
ますか?
 それと、
建具(障子)の、詳細図を書きたいのですが、 イラストレーター8Jよりも、
Vector Worksのほうが、描きやすいですか?


Re^2.:VWのカラー表現   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Jun 29 15:49:07 Japan 2000

>VWが単なる製図用CADでなくデザイナー用のくグラフィックソフトと考えたとき、

確かにそうなんですが、モニターがNTSCで同じメーカーの同じテレビでも
同じ色に設定できないことや光の三原色と印刷の四原色それに特許がからむ
インキの問題は我々よりお金も人員も注ぎ込んでいる印刷業界さえ解決できない
でいます。
WindowsのDTPが今、悶えているのがこの辺でしょうかね。
EPSの持ち込みはFPUの見直しがVW9で行われるので希望は繋がったような気も
します。
JPGの貼り込みはレンダリング機能の強化を打ち出しているので一番希望が
持てるかも知れません。


VWのカラー表現  day
email:
day@sp.dianet.or.jp  Wed Jun 28 23:45:42 Japan 2000

江戸の黒板当番 さま前回(かなり前です)と同様早速のお答えありがとうございます。
>方法はカラーパレットをプリントしてそこから色の選択をすればどうでしょうか。
おっしゃる通り現在、カラーパレットのプリント見本から色選択をする方法と色合わせ
が比較的シビアなときはカラーパレットの属性を編集し数値入力したり、グラデーション
を作りプリント見本を作ったりして対処しております。
しかし、デザイン段階ではどうしてもモニター上である程度のいろのバランスを確認しながら
の作業が必要になります。その際、現状の色ずれはどうしても大きなストレスとなります。
VWではモニタ上の色がプリント時には濃い色になり、色相もずれてきます。これは青系、緑系
の色で顕著なようにおもわれます。
・色ずれの幅が少なくなる。。
・EPSが編集可能なパスのまま取り込める。
・jpg等の他のデータベースをハッチングの様に自由に貼付けられる。
VWが単なる製図用CADでなくデザイナー用のくグラフィックソフトと考えたとき、上記の3点が私
にとっての遍在の「3つのおねがい」です。
(それは別のソフトを使え!と言われればそれまでですがVW上で出来ると便利だとおもうのですが.....)




Re.:VWのカラー表現   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Jun 28 11:22:38 Japan 2000

MiniCAD以来、カラー表現はCAD上ではしていないのに書き込むのはどうかと
思うのですが、方法はカラーパレットをプリントしてそこから色の選択を
すればどうでしょうか。
Illustrator等のポストスクリプト環境はプロセスカラーといってCMYK4色の
配合のカラーチャートを各プリンター毎にもっていないと最終的に仕事には
使えないと思います。それでも印刷機のカラーチャートとも異なります。
補正では処置できないので出力から選択する方法が良いと考えます。


VWのカラー表現  day
email:
day@sp.dianet.or.jp  Wed Jun 28 0:48:33 Japan 2000

こんにちは
vwにはいつもお世話になています。
早速ですが教えて下さい。
vwで作図したカラーデーターをプリントアウトすると予想外の色になることが多々あ
ります。モニターの色とプリント結果の色がある程度ずれるのはやむおえないことな
のですがモニター上では明らかに「水色」なものが「濃い青色」になってしまったり
します。現在使用のプリンターはEPSON MJ-6000Cですが他メーカーのインクジェットプリンターでも同じようなことがおきます。他のソフトに較べどうもこの色ずれの幅が大きいと思われるのですが皆さんはどう思われますか?vwのカラーデーターをEPSで取り出しイラストレーターで開くと全く別の色になってしまいますがプリント結果はその色に近いものになります。jpgなどのカラー画像はあまり色ずれは気にならないのですが、ドローのカラーデーターの色ずれは大きく、プリント結果の色合わせにはいつも時間がかかってしまいます。モニタの色調整やプリンタドライバーでの補正をいくつか試してみましたがなかなか思うようにいきません。
vwのカラーデーターのモニタ上の色とプリント結果を近付ける方法を御存じの方は是非教えて下さい。


Re:初めまして。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Jun 27 14:56:56 Japan 2000

>大きな地図を8分割して、みんなでポリゴン化を行ったんですけど、
>それをまたひとつの地図に繋げるにはどうしたらいいんですか?

何が問題なのかちょっと 解らないのですが...これって、繋げようと
するとレイヤー情報なんかが継承されなくて困ってるという意味で
しょうか...(^^;?。それならば、「VectorWorks談話室」か「喫茶
室」のバックナンバーもしくは「FAQよくある質問コーナ」内の
「ファイルデータの合成」の項目を読むといいでしょう...。


初めまして。   まさし
email:
g97j0033@mn.waseda.ac.jp  Tue Jun 27 14:17:21 Japan 2000

VectorWorksで、大きな地図を8分割して、
みんなでポリゴン化を行ったんですけど、
それをまたひとつの地図に繋げるにはどうしたらいいんですか?

どなたか教えてください。


マック小樽さんへのお返事。  sai
email:
hidekazu@quartz.ocn.ne.jp  Fri Jun 23 21:34:21 Japan 2000

>はじめまして。マック小樽です。 

はじめまして、今晩は、saiです。

>最大限拡大(グレー背景になるまで)して、オブジェクトを描き、
>それをさらに変形させてみましたが、全く問題ありませんでした。
>ファイルサイズは614kです。

早速試して頂いてありがとうございます。
症状、でませんか。僕のPC環境と似ているのに・・・(ToT)
僕のほうもいつも症状が出ると言うわけではないのですが。
なぜですかね〜?
僕のところに二人のVWユーザーさんから「同じ症状が出る。」
というメールを頂きました。僕を含め皆さん原因が????
とりあえずVer.8.5.4へ上げてみようと思っています。
それでもだめであれば、秋頃に出るであろうVer.9を待つ・・・
しかないでしょう。


saiさんに報告します。   マック小樽
email:
advance@smile.ocn.ne.jp  Fri Jun 23 5:54:27 Japan 2000

はじめまして。マック小樽です。 
最大限拡大(グレー背景になるまで)して、オブジェクトを描き、それをさらに変形させてみましたが、全く問題ありませんでした。ファイルサイズは614kです。
私のマックの環境は、G4/450 内臓256MB OS 9.04 VW 8.5.2です。


Re:はじめまして。かなりのビギナー?です。  cuban
email:
orourke@hotmail.com  Thu Jun 22 23:59:02 Japan 2000

こんばんわ。管理人さん、トトロさん、詳しいレス有り難うございました。
トトロさんの言うように、わたしはcadの機能に少し縛られていたように思います。
これからそのような方法で、対処して行きたいと思います。


Re:フリ――ズ・・・?  sai
email:
hidekazu@quartz.ocn.ne.jp  Thu Jun 22 1:14:55 Japan 2000

こん**は、管理人さん、トトロさん、saiです。

お二人そろっての早速のResありがとうございます。m(--)m
依然としてぼくのMacでは異常に動きが鈍くなる現象は
たまにですが起こります。
機能拡張を「OS基本」に変更、及び初期設定をごみ箱へ捨てて
再起動という定番処置をしてみたものの変わらないみたいですね。
VWを使っている方で一人同じ様な現象が起きているみたいなのですが
その方も対処方法はわからないとのことでした。
ん〜!困ったものです。

>画面の拡大率は何%くらいで発生しますか?

ほとんど最大拡大率のところで発生します。

>他のマシンで試すことはできませんか?

また管理人さんに「ハード環境は G4/** メモリー**MB
VW割当メモリー**MBなどという恵まれすぎた人は無視したい
のですが…」と言われてしまいそうですが。
もう一台あるPowerBookG3/333 メモリー320MB VW割当メモリー
100MB で試してみたのですが、見事に同じ症状が発生しました。
ただ同じファイルの同じところを拡大したら同じ症状が出たので
ひょっとしてファイルが壊れているのかな?
ノートンでチェックしてもエラーは出ないのですが・・・

>管理人はハードディスクが原因で様々なトラブルが出るものだと
>認識してますが、メモリーとかキャッシュとかビデオボードが
>原因という可能性は?

ハードディスクはノートンとテックツールプロでこまめにエラー
チェックとたまにspeeddiskをやってますが・・
メモリーは本体買ったときにいっしょに店で取り付けてもらった
128MB×4枚。ビデオボードも純正のATI ラージプロとか云うのですが。
どなたか同じ様な環境の方、こんな症状は出ませんか?
Help me・・・!







Re:フリ――ズ・・・?   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Jun 21 12:15:23 Japan 2000

以前、iMacの一部でときどき動作が一時的に停止するというような
症状を起こすものがありました。もし「G4/450」のような機種または
OS固有の問題ならばアプリケーションとは別な話でしょう。MacやOSの
問題かもしれないので、Appleの技術情報で同様な現象が起きていない
か確かめてみるとよいでしょう。
http://www.apple.co.jp/support/index.html
から該当機種のTech. info libraryを探してみましょう。

この話題とは関係ないかもしれませんが、昔々(^^;今はどうか知らないけど)
割と大きい(その当時の話で^^;)自作プログラムを使っていると、時々
動作が緩慢になりました。原因は、割り当てられたメモリーの内部配分を
裏で自動調節していたからナンです。自分でそのようなプログラムをしたの
ではなく、インタプリタやOSレベルでの管理されていたようです。
もし、似たようなことが行われているとするとOSレベルの問題かも
しれませんね...。←この話は全くの的ハズレかも?


Re:フリ――ズ・・・?   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Jun 21 11:10:04 Japan 2000

初代iMacで仕事している管理人は、
>ハード環境は G4/450 メモリー512MB VW割当メモリー150MB
などという恵まれすぎた人は無視したいのですが…

ファイルサイズが250KBと小さいですから、考えにくい症状ですね。
画面の拡大率は何%くらいで発生しますか?
VectorWorksに問題ないとしたら、やはり、マシン環境でしょうか。
他のマシンで試すことはできませんか?
どなたか、ハードウェア面からも考察して頂けませんかしら。
管理人はハードディスクが原因で様々なトラブルが出るものだと認識してますが、
メモリーとかキャッシュとかビデオボードが原因という可能性は?
そういえば、画面の拡大率と仮想メモリーは何か関係あるのですかね?


RE:どうも繋がってますね...   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Jun 21 11:09:24 Japan 2000

>はははっ...またやってますね...管理人さんとトトロの書き込み合戦!。
不思議ですねえ…
バイオリズムとかでしょうか?
私、お腹が空いてますが、トトロ殿は?


どうも繋がってますね...   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Jun 21 10:51:22 Japan 2000

はははっ...またやってますね...管理人さんとトトロの書き込み合戦!。
管理人さんとトトロは「赤い糸」で繋がっているようで(^^;...
だいたい同じような時刻に同じような書き込みをしちゃいます。
下記のレスも意味するところはまったく同じですね(^^;;;。


Re:はじめまして。かなりのビギナー?です。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Jun 21 10:29:48 Japan 2000

>四方に一本ずつ壁を描く場合です。

ははぁ〜ん...了解。
「壁結合ツール」で結合できるのは3つの壁までです。
通常全く厚みの異なる4つの壁が一点で集まることは稀なので
開発側ではこの仕様で良しとしているのでしょう。
(普通は直交する壁の場合には、一直線上の同じ厚みの壁を描き
それに交わるそれに交わる2つの厚みの異なる壁を描きます。)

さて対処法ですが...これは何を目的にするかで異なります。
立体モデルとして必要な場合は通常こうした部分の詳細が重要になる
ことは無いので多少の不具合は無視します。どうしても詳細が気に
なる場合にはうまい具合に結合部を包絡するような多角形の柱を作って
隠してしまう方法があります。
平面図の場合はどうしてもこのような詳細が気になってしまうので、
無理に結合処理しようとするのではなくて、図面上同じように見える
方法を考えましょう...。不足する部分を包絡多角形や線で補えばよい
のです。
根本的な解決では無いのですが、製図が目的では無くて、図面という
メディアで空間の意図を伝えるのが目的なのでしょうからCADの機能に
縛られすぎないように心がけましょうね(^^)。


Re:はじめまして。かなりのビギナー?です。   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Jun 21 10:22:36 Japan 2000

つまり、4枚の壁が交わる交点の包絡処理の話なのですね?
>壁を取り合って、綺麗な十字を描きません。
これは中心線が一点を通らないということですか?
それとも、壁の仕上げ面に段差が出るということですか?
いや、壁厚が違うから段差は当然生じますね。
となると、交差部分のホントに狭い範囲に現れる線のことかな?
たとえば、4枚の壁の交点に柱があるとしたら、その柱の内部?
もし、そうなら、
管理人の場合、まず、データパレットを見ます。
壁の端部(始点、終点、両端)に線を表示しないようにします。
それでも、何か手こずるようなら、自動の包絡処理はあきらめますね。
3次元で使うなら壁の内側は見えませんから、そのままにします。
2次元の設計図なら、壁図形をグループ解除して、手作業で修正します。
(線分の結合というメニューコマンドが便利です)
解除したくないなら、輪郭線を白か透明にした図形を重ねて交点を隠します。
(ただ、この交点は設計として大丈夫ですか? 配筋とか気になりますが)
その場しのぎのひどいアドバイスですね。
(どなたか、まともな回答を!)
でも、自動処理で想定していないケースの方が多いはずですからね。
たとえば、すべて壁厚の違う10枚の壁が1点で交差するとか、切りがないです。
管理人はプログラムのアルゴリズムに合わないと判断したら、そこでやめます。
そして、より良いアルゴリズムの提案を開発者に期待します。
ただし、洗練されたアルゴリズムを例外のために壊すことはしたくありません。
プログラムに無知な管理人は、この辺りの話題は無口になるのが常です。


フリ――ズ・・・?  sai
email:
hidekazu@quartz.ocn.ne.jp  Wed Jun 21 1:47:40 Japan 2000

こん**は、Clubの皆さん、saiです。

どなたか僕と同じような症状が発生している方はいらっしゃいますか?

その症状というのは、VW8.5.3の2D描画中にある個所をめいっぱい
拡大したときにあらゆる操作がとんでもなく鈍くなります。
一瞬フリーズしたかと思うくらい(時間にして数十秒ほど)です。
しかししばらくするとその間にした操作をまた同じくらいじっくり
実行します。
縮小表示にすると戻りますが。特に面と面(色つき)が重なっていたり
接していたりするところを拡大するとその症状が出やすいです。

ハード環境は G4/450 メモリー512MB VW割当メモリー150MB
ファイルサイズは250KBほど。他のファイルやソフトも開いていない状態
A and A のサポートへ聞いたところVWのバグではなくほかのところに問題が
あるのではないか?といわれたので、機能拡張を「OS9基本」にして
試しましたが、状況は変わりませんでした。

どなたかこんな症状を経験した方いらっしゃいますか?
また何か改善方法など気づかれることがありましたら
教えてください。m(__)m


Re:はじめまして。かなりのビギナー?です。  cuban
email:  Wed Jun 21 0:33:46 Japan 2000

先程の『一点から違う厚さの壁を描き、、、』というのは、
四方に一本ずつ壁を描く場合です。


Re:はじめまして。かなりのビギナー?です。Re:はじめまして。かなりのビギナー?です。 Re:はじめまして。かなりのビギナー?です。  cuban
email:
orourke@hotmail.com  Wed Jun 21 0:30:21 Japan 2000

こんばんわ。本題ですが、、、、
一点から違う厚さの壁を描き、そして結合ツールを使うと、
ある二つの壁は結合されるが、あとの二つが別に結合し、
それらをまた結合しようとすると、変な線が入ったり、、、、、、と、
こんな行程の堂々巡りで、、、。
壁を取り合って、綺麗な十字を描きません。
良い解決法を教えて下さい。

トトロさん>
壁の切り離しをしてから結合してもうまくいきませんでした。
助けて下さい!


Re:はじめまして。かなりのビギナー?です。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Jun 20 10:37:50 Japan 2000

>壁ツールで四方に違う厚さの壁を描き、結合ツールで結合する場合、
>うまく結合出来ません。

壁の連結はときどきうまくいかないことがあります。
このような場合は、「壁切り離しツール」で一度完全に切り離して
おいてから、再度「壁連結ツール」で連結するとうまくいくはずです。
お試し下さい。


RE:はじめまして。かなりのビギナー?です。   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Jun 20 10:29:28 Japan 2000

cubanさん、
>うまく結合出来ません
どのようにうまくいかないのか、できるだけ具体的にお知らせ下さい。
症状を想像してお答え頂くことになるので、情報は多い方が良いのです。
それからメールアドレスを書いて下さいね。(FAQ参照して下さい)


はじめまして。かなりのビギナー?です。  cuban
email:  Mon Jun 19 23:20:05 Japan 2000

はじめまして。
学校でvwを使うようになって、1年以上たっているのですが、
細かなことでいつもつまずいて本当に嘆いてきました。
こんな談話室があったなんて!!感謝感激です!!
こんな私をどうぞよろしくお願いします。
さて早速おはずかしい質問ですが、壁ツールで四方に違う厚さの壁を描き、結合ツールで結合する場合、うまく結合出来ません。どうすれば良いのでしょうか?
ホント初歩の初歩ですいませんが誰か教えて下さい。


よく分かりました。  江戸の黒板当番さん   祐月
email:
ai-y@interlink.co.jp  Mon Jun 19 16:30:33 Japan 2000

とてもとてもよく分かりました。
忙しい中本当に有り難うございました。
これからも又分からないことが山ほど出てくると思いますが、
また時間のあいているときにでもアドバイス宜しく御願いします。


Re.異なる縮尺の表記   河内屋
email:
ksega@x.age.ne.jp   Mon Jun 19 9:32:19 Japan 2000

トトロ様、早速のレスありがとうございます。
極簡単なことだったのですね。普段あまり使う機会が
ないもので、わからないことがあると、すぐパニックになってしまいます。
今後ともよろしくお願いいたします。


Re.:有り難うございます、江戸の黒板当番さん。   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sun Jun 18 11:20:43 Japan 2000

江戸の黒板当番さん、丁寧な(管理人にも少し解る)解説ありがとうございます。
VectorWorksシンポジウムでお疲れでしょうに…。
(あ、喫茶室に書くべきだった)
江戸の黒板当番さんは建築だけでなく出版や印刷関係にも詳しいのです。
また、アレとかソレとかにも詳しいので、お会いすると管理人はいつも呆然とします。
今後とも(負担にならない範囲で)よろしくお願いいたします。


Re.:有り難うございます、江戸の黒板当番さん。   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Jun 18 10:57:50 Japan 2000

>“PDFでのCIDフォント”って何のことなんでしょうか??
昔々、和文ワープロでのFONTは碁盤に石を並べたようなプリントアウトでしたよね。
いまでも液晶や表示画素数が少ないモニターだと文字はそうゆう風に見えます。
PostScript Fontは1ページ毎のイメージをVector Dataで格納して出力機の
最大能力を引き出すものです。Illustratorはこれをイラストの世界へ拡大できる
ようにしたものなのです。
出力機にVector Dataを判読処理できるコンピュータが必要なためにPSプリンタは
通常のものより遥かに高価でした。
その出力機の処理を性能があがりつつ有った本体が受け持ったのがOutline Font
なのです。
PostScript Fontはデータ作成時は低解像度で本番商業印刷時は1200dpiの
高解像度のものを使えるのでPSプリンタとFontはプロのデザイナーの必需品です。
そのような背景で進化し続けたPostScript技術がちょうどPSプリンタの処理
コンピュータから紙に姿を表す間のものをどのパソコンからも見れるように
したのがPDFと考えて下さい。
その中で色々な種類のFontで表現して相手側にそのFontが無くても見たいと言う
人たちのために開発されてきたのがCID Fontです。
パソコンの出力環境の歴史からでないと理解できないと思いましたので、
長文、難解な点は御質問ください。でもこれかなり厚い本になっちゃう位
深いもので私も理解があやふやな部分が多いので心配です。


有り難うございます、江戸の黒板当番さん。   祐月
email:  Sat Jun 17 22:56:51 Japan 2000

ありがとうございます。出来ていたんですね、ちゃんと。
でも、“PDFでのCIDフォント”って何のことなんでしょうか??
ほんとにすみません、分からないことばっかりで折角説明していただいても
まだまだ、私には理解する力だ無くて・・・
情けないんですけどどうか御願いします。


Windows版でのStrata取りだしについて   祥丸
email:
k2honda@mth.biglobe.ne.jp  Sat Jun 17 17:46:57 Japan 2000

WindowsNTでベクターワークスで立ち上げたデータを、
STRATA STUDIO Pro2.5.3Jで読みこみたいのですが、
Win版のベクターワークスには、STRATA Vision形式がないと言われてしまいました。
DXFか、Quick Draw形式でためしてみているのですが、よくわかりません。
どなたか教えて下さい。


Re:異なる縮尺の表記   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Jun 16 15:12:48 Japan 2000

>同じ図面内に異なる縮尺の図を入れることはできるのでしょうか。
>別の図面で作った異なる縮尺のものを入れたいのですが。

レイヤ毎に異なる縮尺を扱うことが可能です。


異なる縮尺の表記   河内屋
email:
ksega@x.age.ne.jp  Fri Jun 16 8:17:02 Japan 2000

はじめて書き込みさせていただきます。いつも興味深く拝見しております。
まだ会員でないので、失礼しますが。関西方面で土木コンサル業務にVectorを
たまに使用しています。
ところで、質問させていただきますが、同じ図面内に異なる縮尺の図を入れる
ことはできるのでしょうか。別の図面で作った異なる縮尺のものを入れたいのですが。
よろしくご教授下さい。


Re.:はじめったばかりで・・・   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Jun 14 8:50:12 Japan 2000

>うまく変換できません。
これってちゃんと変換できてるんですよ。変な面っていうのはCADの線の持つPATHと
面の持つPATHを二つ持ってきてしまうのです。これを防ぎたい場合は面を無しに
して変換をする必要が有ります。
文字も背景の面が一緒に現れますし、PSフォントとの絡みで文字環境は
一変します。PDFでのCIDフォントが入ってくるとPDFでのフォント埋め込みが
可能になりますのでまた問題が出てくるかも知れません。
どれもCADとPSドローの基本的な性能の違いなのでどうにもなりませんので
消極的な回避方法しか有りません。
イラストレーター8.0へはDXFからの変換もできると思いますので
そちらもお試しあれ。


はじめったばかりで・・・   祐月
email:  Mon Jun 12 1:31:13 Japan 2000

VectorWorksを初めったばっかりで分からないことが多すぎて困っています。
EPSFに変換してIllustratorで開くと変な面が出来たり文字が2重になったりで
うまく変換できません。
どのようにすればうまくいくのか、アドバイスを戴けないでしょうか?
はじめてかいてこんな質問で申し訳在りません・・・・


ありがとうございました!!   カズ
email:
kazuhiro.furuhasi@nifty.com  Fri Jun 9 8:44:50 Japan 2000

管理人さん!!
ありがとうございました!!
まだまだ初心者で右も左も分からない状態なので
このレベルの分からない事がゴロゴロしています
このような質問に丁寧に答えていただいてありがとうございました!!
またよろしくお願いします!!


RE:renderworksのテクスチャー、ガラスについて   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Jun 8 9:03:58 Japan 2000

リソースパレットからだったかデータパレットの「テクスチャ」だったか…
テクスチャ編集ダイアログを開くと透過率と反射率を変更できたと思います。
(RenderWorksのマニュアルの28ページです)


VW8.5のプロッタドライバについて  betty
email:
betty@jf6.so-net.ne.p  Wed Jun 7 10:33:16 Japan 2000

どなたかmac plotを安くゆずっていただきたいのですが?
よろしくおねがいします。


Re.:vw8.5を使いたいのですが?   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Tue Jun 6 17:44:26 Japan 2000

江戸の黒板当番さん、ありがとうございます。メモリーは160積んでいます。Norton
Utilityも最初にvw8.5を入れたときには、使用していました。どうしていいのか?解らないので、最低限使用するアプリだけにしてみました。ご意見参考にして、OS8.5の
ままでやってみます。だめなときは、また考えます。


Re追加.:vw8.5を使いたいのですが?   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Jun 4 15:48:30 Japan 2000

http://www3.justnet.ne.jp/?kanji_takahara_js/index2.html
へ行ってみて下さい。Freeze Remover EX というMacOSを安定させるソフトが
シェアウェアででています。
江戸の遠藤さんからの情報でした。


Re.:vw8.5を使いたいのですが?   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Jun 4 14:53:31 Japan 2000

下に書いてあるアプリしか使わないなんて勿体無いですね。
QT4を入れる不安定になるのを防ぐにはOS9.0.4ではいかがでしょう?
といっても電話代やOS代がかかってしまうのですが、あとHDの状態は
どうですか?わたしのメーンの機械もスピードディスクでフラグメンテーションを
とっていたら重大なエラー(実際何が起こっていたのかは不明)で
半年後に五分くらいしか正常運転ができなくなって、PB買っておいて良かった
という具合なんですが、ちっとも解決になっていないですね。
あと関係ないと思いますがRAMはどのくらい積んでいますか?
これはA&AさんというよりAppleかHardに詳しいところの方が対応できると
思います。
整理するとですね
1.Norton Utilityをかけてみる
2.メモリー等の確認
3.OSを代えてみる
4.保証期間内であれば修理を依頼する
ということが対応策のような気がします。かなり、固有のトラブルなので
ここでとやかくは言えませんのでご免なさいね。


vw8.5を使いたいのですが?   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Fri Jun 2 18:13:33 Japan 2000

はじめまして、栃木の山奥に住んでいる石男です。
vw8.5を使いたいのですが?QuickTime4を入れると、動作が不安定になり様々な形で
アプリケーションクラッシュを起こします。どなたか、解決方法を教えて下さい。
A&Aのサポートにも問い合わせましたが、だめでした。

システム PB G3 233
OS   Mac OS 8.5.1
使用アプリケーション  Excel98 IE4.0 OE4.0 この3本に絞って使っています。


Re^2:連続出力できないのでしょうか?   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Jun 2 11:24:55 Japan 2000

先日のはせがわさんからのご質問
「Re:連続出力できないのでしょうか」
に関して、エーアンドエー株式会社直営店
CAD専門店・角屋(CAD-YA)さんから、CCで
私のところにも回答が送信されてきました。
角屋さんから転載許可をいただけたのでカキコします。

転載はじめ++++++++++++++++++++++++++
>>大量に図面を出力しなければならない事体って結構あると思う
>>のですが、そのような時は、どのように対応しているんでしょうか?

申し訳ございません。実のところ、VectorWorksに機能がありませんので、
大量に出力する方法がありません。しかし、ファインダの機能を利用する
ことで、できるだけ作業を軽減することが出来ます。方法は、2つです。
お試し下さい。
-------
【作業方法1】
 作業の条件:「デスクトッププリンタ」に対応しているプリンタドライバの場合
  1. 出力を行う図面を開き「用紙設定」を行った後、閉じます。
  2. 出来上がったファイルをデスクトップ上にある「デスクトッププリンタ」
     アイコンにドラッグします。
  3. アプリケーションが立ち上がり、プリントダイアログが表示されますので
     部数を入力後、OKボタンを押すとプリントが開始されます。

【作業方法2】
 作業の条件:上記に対応してないプリンタの場合
  1. 出力を行う図面を開き「用紙設定」を行った後、閉じます。
  2. 出来上がったファイルを選択し、ファイルメニュー「プリント」を選択
     します。
  3. アプリケーションが立ち上がり、プリントダイアログが表示されますので
     部数を入力後、OKボタンを押すとプリントが開始されます。

【ご注意点】
 上記方法の場合、OKボタンを押すことが手間がありますが、プリント処理完了後、
 ファイル、及び、アプリケーションを自動的に閉じますので、手軽にご利用頂け
 ます。また、VectorWorksの限界である8枚以上のプリントにもご利用頂けます。

-------
上記方法以外の方法となりますと、画面メニュー「用紙の大きさ」を利用する方法
です。※こちらはVectorWorksの機能です。

【作業方法】
 1. アップルメニュー「セレクタ」よりプリンタドライバを選択し閉じます。
 2. ファイルメニュー「用紙設定」コマンドを選択し、用紙サイズを設定し、
    閉じます。
 3. 画面メニュー「用紙の大きさ」コマンドを選択すると、ダイアログが表示
    されますので、左升目をドラッグして、必要な出力枚数を設定します。
 4. 設定後、用紙の区切りごとにデータを配置します。
 5. 「プリント」コマンドを実行すると、左上の用紙から順に設定した枚数が
    出力されます。

【ご注意点】
 この方法の場合、プリント用のファイルを作成して下さい。OKボタンを押す
 手間が省けますが、一枚一枚のデータが重い場合には、精度の関係からあまり
 お勧めで来ません。また、プリント用ファイルにペーストした時点で、複数枚
 に分けていたデータは、1枚のレイヤにペーストされますのでご注意下さい。

-------
出力については、まだまだ方法はあると思います。また、専用メニューやツールなど、
検討したいと思います。

>>出力以外にも、DXFファイルの取り出しとか、取り込みとか、バッチ処理みたいな作
>>業をする方法が
>>あれば、教えて下さい。
>>よろしくお願いします。

こちらの方は宿題とさせて下さい。

また、こう言ったメニューやツールがあればなーーなど、ご意見、ご要望お待ち
しております。今後ともお気軽にご相談下さい。
宜しくお願い致します。

転載おわり++++++++++++++++++++++++++


renderworksのテクスチャー、ガラスについて   カズ
email:
kazuhiro.furuhasi@nifty.com  Fri Jun 2 3:34:02 Japan 2000

初めまして!
早速名簿の方に登録していただきありがとうございました!
実に情けない質問なんですが教えて下さい
僕はrenderworksを使用しているのですがガラスの表現がうまくいきません
ただ単にテクスチャーのガラスを張り付けても鏡みたく反射してしまいます
もしよかったら教えて下さい
あとphotoshopにおいての編集等もよく分かりません
教えて下さい!よろしくお願いします!


はじめまして  sae
email:
sae_mail@mac.com  Fri Jun 2 2:28:33 Japan 2000

はじめまして。ちょっとお聞きしたいことがあって書き込みます。
Vector Worksのデモ版を入手したいのですが、どうしたら速く手に入りますか?
CAD初心者なのでまたお世話になると思います。
そのときはよろしくお願いします。


RE:寸法値の位置  T.KAN
email:
tkan@cool.email.ne.jp  Tue May 30 14:03:22 Japan 2000

トトロさん、管理人さん。
こんにちは。
細かいTipsどうもありがとうございます。
寸法についてのあれこれがこれでかなりわかりました。
さあて、後は実践ですね。

これからも、よろしくご指導お願いいたします。


Re:寸法値の位置   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue May 30 9:08:34 Japan 2000

トトロ殿、米国出発の日に何してるんですか?
荷造りできたんですか? はよ、寝て下さい!
えーと、
T.KANさん、こんにちは!
寸法値(数字)の水平移動は、寸法値を押さえてドラッグ移動して下さい。
ついでに、
図形からの寸法線の距離(離れ具合)は、
寸法線の両端にあるハンドルのどちらでも片方をドラッグして下さい。
さらに、
図形からの引き出し線の先端の距離(離れ具合)は、
引き出し線の先端のハンドルをドラッグして下さい。
さらに、さらに、
既存の寸法線を図形の幅などに合わせて変形したいときは、
引き出し線の先端のハンドルをドラッグしてスナップして下さい。
さらに、さらに、さらに、
既存の寸法線を変形して目的の数値の寸法線にしたいときは、
引き出し線の先端のハンドルの位置で変形カーソルにして、
【tab】キーをタイプ、モードバーのフィールドに数値入力して下さい。
(寸法値にスナップするとご質問の水平移動もモードバーで可能です)
(*モードバーによる変形は知っていると便利に使えます)
Tips
図形と寸法線を同時に選んでドラッグ変形した場合は寸法線も連動します。


Re:寸法値の位置   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue May 30 0:53:24 Japan 2000

>寸法値が隣の値と接してしまい、
>そのままでは読めない状態になることがあります。

たぶん良い解決法があるとは思うのですが、私はいい加減な
性格なので(^^;....「グループ解除して数値部分を移動」します。
でも、これをやっちゃうと寸法線が単なる線と文字に分解される
ので、寸法線の変更(寸法線の基点を移動すると数値も変更
される機能)が利かなくなります。


寸法値の位置  T.KAN
email:
tkan@cool.email.ne.jp  Mon May 29 23:54:00 Japan 2000

みなさん、こんばんは。
今日は寸法についての質問をさせてください。
詳細図に記入する寸法、特に壁厚の記入なんかの場合、
寸法値が隣の値と接してしまい、
そのままでは読めない状態になることがあります。
データパレットの「文字位置」で寸法線からの鉛直距離を
指定することはできるのですが、
図面表現上、水平に移動させたいと思うときもあります。
このようなことはできるのでしょうか。


formZへのDXFの結論  yasumoto
email:
yasumoto@hf.rim.or.jp  Thu May 25 0:24:22 Japan 2000


トトロさん、hiruさん今晩は 昨日のformZ DXFの取り込みですが
解決したのでお知らせします。
DXFファイルをformZにドラッグして
モデリングオブジェクトとしての取り込み〜入力の変換〜スケーリング(X,Y,Zすべて0.1)  でした
お騒がせしました


formZへのDXF   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue May 23 21:59:31 Japan 2000

>トトロさんが言われる25.4でもありません。
そうでしたか...その逆数でも無いのですね?。
とするとmm(cm)<-->inchではなくて、mm(cm)<-->feet換算では
どうでしょう?。ちなみに1feet(正確にはfootですね^^;)は12inch。
ですから304.8または30.48になります。またはその逆数かな?。
どなたかお試しあれ!。


formZへのDXF  yasumoto
email:
yasumoto@hf.rim.or.jp  Tue May 23 21:16:11 Japan 2000

hiroさんと同じ質問です
確かにミニキャドからformZへDXFをもって行くとスケールが変わります
トトロさんが言われる25.4でもありません。とりこむさいのオプションで
ドラフティングエレメントの項をマークしてスケール係数とスケールをいじらないとダメだったように思います。今回私もその数値を忘れてしまいそれでここに書き込んだ次第です。
どなたかご存じ有りませんか?


RE:シンボルの配置であれれ???  T.KAN
email:
tkan@cool.email.ne.jp  Tue May 23 12:06:57 Japan 2000

いやはや、天の声には驚かされます。
どうも、ありがとうございました。
後で練習してみます。


Re:シンボルの配置であれれ???   天の声(管理人代筆)
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue May 23 11:31:48 Japan 2000

管理人が紹介した荒技を見かねて、朝まだきに天の声が聞こえました。
なにせ神様なので恐れ多いですから、管理人が代筆させて頂きます。
では、正当派の操作方法をご紹介します。
**********
VectorWorksからは、衛生機具、照明機具といった、
壁際に配置するものも考慮して、仕様の変更が行われました。

シンボル登録の際に、ダイアログ右下に「オプション」ボタンがあります。
「壁への挿入」>「挿入位置」で「壁の面」にチェックを入れ、
「壁の処理」で「線を見せる(両方)」をプルダウンメニューから選択して下さい。

設定できたら「OK」ボタンをクリックして、「挿入点」は「次にマウスクリックする
点」にチェックを入れます。ダイアログを閉じたら、カーソルの形状が「照準カーソ
ル」になっておりますので、壁際でクリックして下さい。

これで、シンボルを配置する際にも、壁の中に吸い込まれず、壁際に配置することが
可能となります。

以上 簡単な説明ですが、お分かりいただけたでしょうか?
少しでも、参考になれば幸いです。
**********
たいへん参考になります。神様ありがとうございます。
たしかプラグインツールにも配慮されていましたね。

ちなみに、この設定はシンボルツールによるプロット以外の場合でも有効です。
つまり、すでに画面にあるシンボルや複製しての使用でも吸い込みを阻止できます。
なお、シンボルの基準点の位置については神経質になる必要はないようです。
「壁の面」にチェックを入れておくと、シンボルを壁面線ぴったりに配置できます。
もし吸い込まれるようなら画面を拡大して操作してみて下さい。
また、すでに作成済みのシンボルについても、
リソースパレットを使ったシンボルの編集で手直しができます。
編集時にも「壁への挿入」のラジオボタンが出てきます。


Re:連続出力できないのでしょうか?   はせがわ
email:  Mon May 22 10:12:26 Japan 2000

トトロ様
ありがとうございます。
早速、角屋さんに問い合わせてみます。

>>大量に図面を出力しなければならない事体って結構あると思うのですが、
>>そのような時は、どのように対応しているんでしょうか?

> こういった話題は以前どこかで見聞きしたのを覚えているんですが、
> どこでが確定できません...。しかし、そうした相談に強そうなのが
> AandA社系列販売店「角屋」さんだと思います。いろいろ相談に
> のってくれると思いますよ(^^)。もし、良いアドヴァイスが得られた
> ならば、ぜひこの「喫茶室」または「VectorWorks談話室」で
> ご紹介いただけると嬉しいですm(^-^)m



RenderWorks英語版  nop
email:
nop_s@mac.com  Sun May 21 12:53:34 Japan 2000

こんにちは、nopと申します。
VectorWorks8.5J3 PPCにRenderWorks英語版はインストールできるのでしょうか?

これだけなんですが、よろしくお願いします。


RE:シンボルの配置であれれ???  T.KAN
email:
tkan@cool.email.ne.jp  Sun May 21 10:53:35 Japan 2000

管理人さんフォローありがとうございました。
やはり壁がブラックホール並の吸引力を持っていたんですね。
何しろ便器まで壁の中に吸い込まれちゃうんだもん。
びっくりです。
これからは「ナッジ」で近づけてみます。

ありがとうございました。


Re:シンボルの配置であれれ???   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sat May 20 23:45:46 Japan 2000

「グラウンドに合わせている」は「グリッドに合わせている」でした... (^_^;
お詫びにもう一丁。
ダミーの図形を作図して、壁より上の前後関係にするとうまくいくことがあります。
シンボルがダミーの図形にスナップするからです。
ええい、もう一丁。
壁のあるレイヤを「表示+スナップ」にしてシンボルは他のレイヤにプロットして下さい。
位置が決まったら、データパレットでシンボルのレイヤを変更して下さい。
これだと吸い込まれません。


Re:シンボルの配置であれれ???   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sat May 20 23:36:37 Japan 2000

やっと管理人にもわかる質問が…。T.KANさんありがとうございます。
まず、図形へのスナップを外します。これで吸い込まれる危険は低くなります。
でも壁はグラウンドに合わせていることが多いのでグリッドスナップも効きます。
これも外しましょう。
でも壁の吸引力は強いので、ぎりぎりまで寄せると吸い込まれます。
(まるでブラックホールですな)
そこで秘策です。
加工メニューのナッジを使って下さい。
これを選ぶと、キーボードの矢印キーで図形を移動できます。
移動の量は画面の倍率で違いますから、大きく移動するときは縮小画面、
微妙に移動するときは画面を拡大しておいて使って下さい。
この方法で、シンボルを壁ぎりぎりまで寄せることができます。
なお、ナッジの機能は余白をクリックすると終了します。
ショートカットキーはcommand+、(カンマ)という変なものですが、
あ、Windowsではcontrol+、(カンマ)
管理人は愛用しているので覚えちゃいました。


シンボルの配置であれれ???  T.KAN
email:
tkan@cool.email.ne.jp  Sat May 20 18:40:20 Japan 2000

建具や便器などシンボル登録したものを「壁コマンド」で作図した壁に対して
配置しようとしても、こちらが思うような位置に配置できずシンボル解除しな
ければいけないことがあります。
どうしてなんでしょう。

みなさん似たような経験はありませんか。


RE:JW_CADファイルへの書き出し  T.KAN
email:
tkan@cool.email.ne.jp  Sat May 20 14:58:08 Japan 2000

トトロさん、フォローありがとうございます。
そのとおりなんです。

あ〜、まさかこんなところに思わぬ落とし穴があるなんて。
ちょっとショックでした。


Re:JW_CADファイルへの取り出し   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sat May 20 13:09:00 Japan 2000

問題解決のレスではありません...ゴメンナサイm(_._)m。

>1ファイルにいろんな情報を詰め込みすぎてる私がいけないのかな???

VectorWorksは単なる製図するためのツールでは無いですよね。
建築情報のデータベース(?)としてデータを組み上げ図面やモデル
として出力する...ととらえると性格がわかりやすくなるように思います。
つまりVectorWorksで作業するときには、大げさに言うと「1物件1ファイル」
(実際には難しいでしょうけど)のような使い方、1ファイルにいろんな
情報を詰め込むのが普通におこなわれていると思います。
でも、他の製図ツールとしてのCADは情報がバラバラで関連性がなくても
図面として成立していればいいので、「1図面1ファイル」として
使用していることが多いのでは無いでしょうか?。
これはVectorWorksの利点を生かそうと思えば思うほど顕在化してくる
他の製図ツールとの連携の難しさですよね...。これってまさしく
VWと他の製図ツールとの「CADはどうあるべきか」という"思想の違い"ですよね。


VectorTreeについて  hiru
email:  Sat May 20 12:35:35 Japan 2000

ごぶさたしております。
VectorTreeについて、VectorTreeはMiniCad7fatでも
使えるのでしょうか?また追加ライセンスというのは
なんでしょうか?


JW_CADファイルへの取り出し   T.KAN (管理人転載)
email:
tkan@cool.email.ne.jp  Sat May 20 10:29:25 Japan 2000

管理人さんこんにちは。
これからも時々参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
早速ですが、VectorWorksのファイルからJW_CAD形式でファイルを取り出すときに非表示のレイヤや非表示のクラスを取り出さないようにすることが現状できません。結局必要な図面を相手に渡したいときにはDXFで取り出すのが一番早道になってたりします。
なんか理不尽な気がしているんですが、これって私だけなのでしょうか。みなさんどうされてます???
それとも、1ファイルにいろんな情報を詰め込みすぎてる私がいけないのかな???
**************************
to A&A談話室から転載させて頂きました。ご了承下さい。(管理人)


Re:連続出力できないのでしょうか?   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri May 19 18:04:53 Japan 2000

>大量に図面を出力しなければならない事体って結構あると思うのですが、
>そのような時は、どのように対応しているんでしょうか?

こういった話題は以前どこかで見聞きしたのを覚えているんですが、
どこでが確定できません...。しかし、そうした相談に強そうなのが
AandA社系列販売店「角屋」さんだと思います。いろいろ相談に
のってくれると思いますよ(^^)。もし、良いアドヴァイスが得られた
ならば、ぜひこの「喫茶室」または「VectorWorks談話室」で
ご紹介いただけると嬉しいですm(^-^)m。


連続出力できないのでしょうか?   はせがわ
email:
tt_hase@ca2.so-net.ne.jp  Fri May 19 14:37:06 Japan 2000

はじめまして、以前から誰かに聞いてみようと思っていたのですが、大量に図面を出力しなければならない
事体って結構あると思うのですが、そのような時は、どのように対応しているんでしょうか?
一枚一枚開いて、プリントする他に方法があれば、教えて下さい。

出力以外にも、DXFファイルの取り出しとか、取り込みとか、バッチ処理みたいな作業をする方法が
あれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。


Re:HPのプロッタ   たまき
email:
asyck@mbox.kyoto-inet.or.jp  Thu May 18 19:40:48 Japan 2000

トトロさん、レスありがとうございます。
早速問い合わせしようと思います。

プロッタのドライバって普通のプリンタと違ってドライバが製品を売る会社が
作っていないとは思いませんでした。


Re:HPのプロッタ   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu May 18 15:55:49 Japan 2000

>DesignJet330があるのですが、これをMacにつなぐためには
>ドライバはどこで入手できるのでしょうか?

これはVector Worksでおなじみの「AandA」社から販売されてます。
製品名は「MacPlotPro.」です...ケーブル類も同社で扱ってます。
以前は他社の製品もありましたが、今はたぶんこれを入手するしか
ないのではないかと思います。
同社系列の販売店「角屋」さんでもいろいろと相談にのってくれます。
Macがネットワークで繋がっている場合に、Ethernetで共有するため
のユニットも「角屋」さんで扱ってますよ。
「AandA」・「角屋」はVectorWorksClub北海道のトップページから
リンクしてます。


HPのプロッタ   たまき
email:
asyck@mbox.kyoto-inet.or.jp  Thu May 18 14:00:55 Japan 2000

DesignJet330があるのですが、これをMacにつなぐためにはドライバはどこで入手できるのでしょうか?サードパーティ製のI/Fキットが売ってるらしい(昔の本の広告から)のですが、あちこちWEBで探してもそれらしきものありません。
どなたかごぞんじの方いらっしゃいましたら教えて下さい。


フォントが固定したいのですが   はせがわ
email:
Hasegawa@keimoku.co.jp  Mon May 15 22:27:44 Japan 2000

テキストや寸法線のフォントを「Osaka」から「中ゴシック体」にしておきたいのですが、
なぜか何回かえても「Osaka」に戻ってしまいます。
固定にする方法はないのでしょうか?
どなたかよろしくおねがいします。


Re^2: VectorWorksでIllustratorのラインデータを読み込む   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon May 15 18:47:25 Japan 2000

Kazuさん、山崎@ゼロ・オフィスさん、kazouさん
みなさんレスありがとうございます。
いろいろと方法はあるみたいですね...(^^)。
私もillustrator←→VectorWorksでいろいろやって
みたくなりましたが、illustratorユーザーでは
ないのでした...でも欲しくなっちゃいました(^^;...。


ystさんへ(illustrator→VectorWorks)  kazou
email:
kazou@fk.seto.ne.jp  Mon May 15 16:52:54 Japan 2000

私の場合は、VectorWorksではなくminicad7なのですがillustratorからデータを書き出すことはよくやりますよ。
方法は、illustratorのデータをdxf変換する「BPT-EXDXF」と言うpluginを使っています。

http://www.layer.ne.jp/?s-ushio/
にあります。
シェアウエアで3,000円ですが試用で20回ぐらいは使えます。
またこちらのページでも他のソフト間のコンバートする方法ものっています。
http://i.am/creative!/


Re: VectorWorksでIllustratorのラインデータを読み込む   山崎@ゼロ・オフィス
email:
tango@st.rim.or.jp  Mon May 15 14:39:54 Japan 2000

>2.は、例えばアプリクラフトの「CADgate」という Illustratorの
>プラグインがあるようです。

>http://www.applicraft.com/

>お試し版もあるようなので、確かめてみてはどうでしょう。

これは、便利そうですね。私も時間があるとき、試してみます。

ちなみに、\32,800 or $199.00 ですね...。
US 版の方がちょっと安いですね...。


Re^4:???ystさんへ   山崎@ゼロ・オフィス
email:
tango@st.rim.or.jp  Mon May 15 14:11:04 Japan 2000

Illustrator → VectorWorks ですが、私も以前必要性に駆られて
探したことがあるのですが、今のところあまりよい方法は見つかっ
ていません。

どうしても必要な場合だけ、以下のような手順で行っています。

[Illustrator] グループ及び複合パス解除
[Illustrator] データ書き出し... (PICT形式)
[VectorWorks] Import PICT...
[VectorWorks] Smoothing(Bezier Spline Smoothing)
[VectorWorks] 各コーナポイントの Type 修正

ただし、複雑な形状だと修正がかなり面倒になります。


>ところで、illustratorをCAD化するというプラグインソフトが
>あったように思いますが、あれってDXFの変換機能は無いのでしょうか?
>DXFさえ何とかなれば何とでも可能性が出てきそうですが...
>どなたかご存じでしょうか?(すいませんただの興味だけの発言です)

いくつか PlugIns が出ていたと思いますが、どれも寸法線を
入れたりする補助的な物だったと思います。


VectorWorksでIllustratorのラインデータを読み込む  Kazu
email:
t-kazu@ka2.so-net.ne.jp  Mon May 15 13:49:21 Japan 2000

用途などにもよるのでしょうが、例えば

1.Illustratorのデータを「PICT」で書き出してVectorWorksに取り込む
2.ユーティリティを使う

なんてのはどうでしょう。

1.の方法だと、円などは「多角形」になっちゃいますけどね確か。

2.は、例えばアプリクラフトの「CADgate」という Illustratorの
プラグインがあるようです。

http://www.applicraft.com/

お試し版もあるようなので、確かめてみてはどうでしょう。


Re^3:???ystさんへ   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon May 15 1:27:23 Japan 2000

>これは無理なのではないでしょうか?逆は可能なんですが図面をPDFにすると
>それを変更しようとした場合はIllustrator上でしか行えないのとCAD情報として
>あったものは無くなると思います。

そうでしたね逆なら可能なのでしたね(^^;...
勘違いでしたすいませんm(_._)m> ystさん、江戸の黒板当番さん

ところで、illustratorをCAD化するというプラグインソフトが
あったように思いますが、あれってDXFの変換機能は無いのでしょうか?
DXFさえ何とかなれば何とでも可能性が出てきそうですが...
どなたかご存じでしょうか?(すいませんただの興味だけの発言です)


Re^2:???ystさんへ   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun May 14 13:54:14 Japan 2000

トトロさん
>VectorWorksでIllustratorのラインデータを読み込む
>ことってできるのでしょうか?
これは無理なのではないでしょうか?逆は可能なんですが図面をPDFにすると
それを変更しようとした場合はIllustrator上でしか行えないのとCAD情報として
あったものは無くなると思います。
Photoshop>CAD> Illustratorという流れがBitmap>PostScriptというような
流れになります。


アーチ扉のお返事ありがとうございました。   はせがわ
email:
hasegawa@keimoku.co.jp  Sat May 13 17:24:05 Japan 2000

トトロさん、ありがとうございました。
私のは平面図の話です。
アーチというのは扉そのものの形状ではなく、框部分の加工のことなのですが、説明不足ですみません。(これでも「?」かもしれませんね、住宅につける下駄箱の扉の図面を書いているのですが…)
レスが返ってきてとってもうれしかったです。
また教えてくださいね!


Re:???ystさんへ   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sat May 13 14:18:15 Japan 2000

>VectorWorksでIllustratorのラインデータを読み込む
>ことってできるのでしょうか?

談話室で何度か話題になっているはずです。談話室のバックナンバー
を探してみましょう。私の記憶によると、「VectorWorksClub東京」
(トップページからリンクが張られています)で詳しい対処法が
公開されていたように思います。←間違ってたらゴメンナサイm(_._)m。


Re:データ変換の方法   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sat May 13 14:14:28 Japan 2000

>VWの図面(詳細図でいろんなスケールが入っている)をAutoCADに
>取り込もう(変換)と思うのですが個々の詳細図が大きな図面に
>なったり・小さくなったりします

私はAutoCADユーザーではないので詳しいことはわからないのですが、
以前どなたかがCAD間のデータ交換整合表を 公開されていたように
思います。談話室のバックナンバーを探すと何かわかるかもしれません。
このようなことへの対処はよく雑誌「CAD&CG(旧パドマガ)」や「デジケン」
あたりのバックナンバーにありそうですね。
2年前に日経BPムックで発行された「建築CADパーフェクト!データ交換術」
という本も参考になるかもしれません。


Re:アーチ扉の書き方アーチ扉の書き方   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri May 12 23:06:33 Japan 2000

>アーチのついた扉の図面を書いているのですが、どうやって接点を決めるのか?

これって立体の話?平面の話?...いずれにせよ以下の方法が簡単です。
部分に分解された要素をアーチの形に構成し直すよりは、
【2次元ツール】で描いた「大きな円弧」(実は面があるので扇形)から
同心円上の「小さな円弧」を【加工メニュー】で「切り欠き」、
切りかかれた平面上のアーチ型図形を選択し、【モデルメニュー】から
「柱状体」を実行して立体化する。



データ変換の方法  YAS
email:
nasubi@yo.rim.or.jp  Fri May 12 12:49:15 Japan 2000

VWの図面(詳細図でいろんなスケールが入っている)をAutoCADに取り込もう(変換)と思うのですが
個々の詳細図が大きな図面になったり・小さくなったりします
AutoCADの変換の環境等もありますが VW側でどういう作業をしてやれば
うまくいきますか??
教えてください よろしくお願いします


アーチ扉の書き方   はせがわ
email:
hasegawa@keimoku.co.jp  Thu May 11 23:04:50 Japan 2000

平面図しか書いたことのない初心者です。
アーチのついた扉の図面を書いているのですが、どうやって接点を決めるのか?
どうやって円弧をつなぐのか?手探りの状態です。
アーチ扉の書き方、どなたか教えてくださ〜い!!

(具体的な質問じゃなくてすみません、もっと勉強してがんばります!)



 yst
email:
satoo@highway.ne.jp  Thu May 4 19:26:26 Japan 2000

MACユーザーなのですが
VectorWorksでIllustratorのラインデータを読み込むことって
できるのでしょうか?


ありがとうございます。  a_aki
email:
a_aki@mac.com  Tue May 2 2:23:09 Japan 2000

こんなに早く返事がもらえるなんて…
ありがとうございました。m(_ _)m

例の話はGW明けにY先生たちに話してみようと思います。


RE:バージョンアップって   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Mon May 1 9:13:59 Japan 2000

> バージョンアップというはMINICADにですか?
> それともVWにですか?デモ版と言うのもVWですか?
> それはどこで手に入るのでしょうか?
いずれもVectorWorksです。
まずはA&Aのホームページをご覧下さい。(リンクはトップページ下部に)
MiniCad/VectorWorksの正規ユーザーには「From A&A」という
季刊の情報誌が郵送されてきます。当クラブの情報も掲載されています。
また、バージョンアップやイベントの案内などはハガキで来ます。


バージョンアップって  hiru
email:  Mon May 1 0:13:51 Japan 2000

バージョンアップといいますと、現在ぼくが
使っているのはMINICAD 7 FATですが、これから
バージョンアップというはMINICADにですか?
それともVWにですか?デモ版と言うのもVWですか?
それはどこで手に入るのでしょうか?
すいません、なにからなにまで。
今まで独学で覚えたもので、こういうページがあって、
とてもうれしくおもいました。


決定版VectorWorksガイドの質問   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sun Apr 30 15:24:49 Japan 2000

aki会員から質問を頂きました。
管理人の文章力の無さが招いた結果なので責任を取らねば…

> 決定版VectorWorksガイドのMac版129ページで一行目から四行目までの表現がわからな
> いんです。「3次元要素にスナップしてトレース」「縦枠を2つ作図してください、見附
> は40です。」というところです。お手本のスクリーンショットをみてもいまいちピンと
> きません。「トレース」とはどうことをするのでしょうか?見附とはなんのことなので
> しょうか?青山先生の後期の授業が始まる前にこの本を終わらせておきたいのでぜひ教
> えてください。

原文は図版を挟んで、こうなっています。
「ハイブリッドシンボルの2次元要素を作成します。」
「四角形ツールで敷居を作成して下さい。3次元要素にスナップしてトレースです。」
「敷居を複製して、縦枠を2つ作図して下さい。見附は40です。」
「前後関係を調整して下さい。」

ここは、窓枠のハイブリッドシンボルを作成する作業です。
現在は3次元シンボルの編集画面の中にいます。
窓枠の3次元図形を完成させたので、つぎに2次元図形の作成を始めよう、という所です。
■「3次元要素にスナップしてトレース」
3次元図形の一番外側の四隅のハンドルにスナップして四角形を作図して下さい。
これが真上から見下ろしたときの敷居の大きさの図形になります。
図形の形状をトレースすることになるので、こういう言い方をしています。
■「敷居を複製して、縦枠を2つ作図して下さい。見附は40です。」
いま作成した2次元の敷居を同位置複製して下さい。(同位置である所がノウハウです)
データパレットの位置決めする点(変形や移動の基準位置)の左上を選んで下さい。
データパレットで横幅を40と入力して変形して下さい。これで左側の縦枠の完成です。
完成した縦枠の右上のハンドルに、セレクションポインタをスナップして下さい。
【option】キーを押さえたまま、敷居の右上の角までドラッグしてスナップして下さい。
これは複製と移動を同時に行う操作です。(巻末のショートカットキーの一覧を参照ね)
これで右側の縦枠ができました。以上で2次元要素の3つの図形の完成です。
■40mmは窓枠を正面から見たときの枠の厚みです。これを「見附け寸法」と言います。
ついでに、正面から見た奥行きのことを「見込み寸法」と言います。
また、枠は壁の表面から少し出っ張りますが、段差のことは「ちり寸法」と言います。
■「前後関係を調整して下さい。」
通常の作図画面に戻って、完成したシンボルをプロットして点検しますが、
作図手順によっては、図形の重なり方の順番が変わってしまい、
見えるはずの図形が下に隠れることがありますので、前後関係を調整して下さい。


Re:3D変換ツールについて   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sun Apr 30 15:23:58 Japan 2000

私もトトロ氏も記憶を頼りにお返事しましたので勘違いがあるようですね。
バージョンによるメニューやコマンドの名前の変更が少ないのですが、
機能の増加とともにコマンドは増えたり削除、統合されたりしています。
また、同じコマンドでも改良されてますので、操作の紹介は間違えます。
正確にとなるとマニュアルの照合と動作確認が必要となり、手に余ります。

MiniCadとVectorWorksの一番大きな違いは3次元の機能の強化です。
その結果、クラスと画面登録機能が重要になり強化されました。
また、ネットワーク環境の進歩を睨んだ機能の追加と、
副産物としてデータ互換性の充実も顕著です。
3次元を活用するのであればバージョンアップをお勧めします。
試みに、デモ版を使用されてみては如何でしょう?
今回のご質問の内容は、あっさり解決されると思います。


Re:3D変換ツールについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Apr 28 14:39:32 Japan 2000

>minicad7で3D変換ツールを使おうと思ったのですが、
>ツールを選択して柱状体にカーソルをあてても、
>カーソルが変化しませんし、3D変換もされません。

3D「変換」ツールって3D「変形」ツールのことかしら?。
だとしたら柱状体を「モデルメニュー」の「メッシュに変換」
で変換しておくと 3D変形ツールで頂点移動の変形ができる
と思います。


トトロさんありがとう  hiru
email:  Fri Apr 28 11:54:28 Japan 2000

トトロさんありがとうございました。
しかし1/25.4=0.039倍したら余りにも小さくなってしまいました。
まぁなんとかやってみます。



3D変換ツールについて  hiru
email:  Fri Apr 28 11:53:39 Japan 2000

minicad7で3D変換ツールを使おうと思ったのですが、
ツールを選択して柱状体にカーソルをあてても、
カーソルが変化しませんし、3D変換もされません。
また、モードバーも表れません。なぜでしょうか?
どなたかおしえてください。


Re:minicad→formZ   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Apr 27 22:05:14 Japan 2000

>formZで取り込むと、minicadでのスケール
>が全く違うスケールになってしまいます。

私はfromZユーザーではないのではっきりとは言えないのですが...
通常この手のスケールが変わってしまうのは、mm単位とinch単位の
違いをソフトが理解してくれないときに起きます。
たとえばソフトAでのデータはmm単位で扱ったのに、データ変換して
ソフトBに持っていくとその数値はそのままで単位をinch単位と判断
されてしまう(またはその逆)のです。基本的にソフトの仕様なのですね。
ソフトによっては読み込み変換時に単位の扱いやスケール倍率を設定で
きたりします。
設定がわからないときには伸縮用のコマンドで倍率拡大/縮小すると良いです。
ちなみに1inchは25.4mmです。ですから25.4倍または1/25.4倍すると
解決できるはずです。ただし変換時に微妙な精度で誤差が生じるかも知れ
ません...でも建築などのスケールではほぼ気にしなくて良い誤差のはずです。


minicad→formZ  hiru
email:  Thu Apr 27 12:58:26 Japan 2000

おせわさまです。
質問ですが、minicadで作成した物をDXFで
formZで取り込むと、minicadでのスケール
が全く違うスケールになってしまいます。
どうすればスケールを合わせれるのでしょうか?
御存じの方よろしく御指導、御鞭撻ほどお願い
します。


RE:いつもおせわになっております   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Mon Apr 24 15:56:46 Japan 2000

> Z軸方向にキーボード入力で移動することはできるのでしょうか?
数値入力での3次元移動は、
MiniCadでは「加工」メニューの「3D移動...」
VectorWorksでは「モデル」メニューの「モデルを移動...」
ですね。
頻繁に使うなら、カスタマイズしてショートカットキーを割り当てましょう。

システムとの相性、データ互換、学習時間など、
諸般の事情からVectorWorksに移行できないユーザーの方、
管理人のMiniCad本も健在ですので、よろしく!
hiruさんの疑問は「MiniCadハンドブック3D編」で解決です。
辞書的な調べ方ができる作りになってます。ぶ厚くて高価ですが…。
トップページのVectorWorksガイドの図版、
またはページ下部の管理人の本の文字をクリックして下さい.


いつもおせわになっております  hiru
email:  Mon Apr 24 15:02:51 Japan 2000

いつもおせわになってます。
質問です。
minicadで3Dを立ち上げた際、その3Dオブジェクトを
Z軸方向にキーボード入力で移動することはできるのでしょうか?
どなたか知っている方、教えて下さい。


はじめまして   もも
email:
n-mori@nyc.odn.ne.jp  Fri Apr 21 6:13:23 Japan 2000

 はじめまして。つい先日、事務所(個人経営の小さな舞台関連の会社)にようやく
VectorWorksが入りました。自分は主に舞台照明の図面を書くことになると思うので
すが、いい説明書、解説書が見つかりません。
 どなたかVW舞台照明に関する解説書等の情報をお持ちの方、いらっしゃいましたら
ぜひぜひご紹介ください。


かんなさんありがとう  hiru
email:  Thu Apr 20 18:28:02 Japan 2000

かんなさんありがとうございます。
でも、最近PCをさわる機会がなくてまだ試していません。
今度試してみます。


creative network i.am creative!
email:  Thu Apr 20 10:42:57 Japan 2000

 creative networkでは、クリエイターの方々にソフトの使い方、自分達だけ
のTipsといったものを公開し、よりソフトを活用していただくための掲示板を
作成しました。

掲示板内では、ソフトの話題でも構いませんし、マニュアルにのっていないソ
フトの使い方、またソフト間のデータコンバートの方法など、一般的な使い方
の他に熟練したユーザのみがしっている、もしくは使っていないのではないか
と思われる話題の投稿も募集しています。
また、初心者の方の質問・疑問点もぜひ書込んでください。これまで分からな
かった疑問を解決する糸口になれば幸いです。該当するソフトがない場合はこの
ページのお問い合せページまでどしどしお寄せください。

http://i.am/creative!/


ありがとうございます   かんな
email:  Fri Apr 14 10:13:06 Japan 2000

江戸の黒板当番さんありがとうございます。
MiniCAD7がありそうなので、やってみようと思います。


メールアドレス、もらったら書きますね。
今ないので、すいません。




Re.:始めまして   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp   Thu Apr 13 22:38:18 Japan 2000

>三角形を書くときで、3辺の辺の長さがわかってて角度が分からない状
> 態でかくとき、底辺を書いて、そこから円を書いて書くしか方法はない
> ですか?
これは三斜マクロという便利なものがMiniCAD7の中にありましたよね。江戸にも
昔のマクロを使いたいという方から質問があってVecWoでの使い方をhtmlにしました。
http://ns.ddw.co.jp/oldmacro/oldmacro.htmへアクセスしてみて下さい。
ただし、三斜マクロの著作権がA&A社のものですのでユーザークラブ等でも
掲載できないと考えていますが、直接メールをいただいて営利として頒布しない
ということでなんとか可能ではないんでしょうか。


始めまして   かんな
email:  Thu Apr 13 11:45:20 Japan 2000

始めまして。”かんな”と申します。
いままで、jw-cadを使っていて、VectorWorksに変わったばっかりの
VectorWorks初心者です。
いろいろhpを探してここにたどり着きました。
すごく初歩的な質問ですいません。
三角形を書くときで、3辺の辺の長さがわかってて角度が分からない状
態でかくとき、底辺を書いて、そこから円を書いて書くしか方法はない
ですか?

>Hiruさんへ
私もVectorWorksとform・Zを使っているので・・・両方ともはじめて
半月ですが・・・。
VectorWorks(minicad?)で取り出すとき、バ〜ジョンってところを
変えてみたら3Dにいくかもと。
私の場合は12にすると、ちゃんといきます。
場違いな答えだったらすいません。


Re:メモリについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Apr 13 10:07:56 Japan 2000

>メモリをどのくらいアプリケーションに
>あてていますか?
>わたしは50000〜80000kぐらいあてています。
>多すぎ?少なすぎ?

それはですね〜単純にどれだけ大きい容量を使うデータを
作成するかにかかわるので多いか少ないかは皆さん違うと
思いますよ。
私はPhotoshopに20〜30MB程度ですが、100〜200MBを
割り当てる人もいます。私は20〜30MBで事足りる作業しか
Photoshopでしないわけです。10〜20枚くらいのVGA/SVGAの
jpegデジカメ画像を開いて色やサイズの調整、簡単なマスク
処理とフィルタ処理ならそれほどメモリ割り当てはいらない
でしょうが、印刷画質の600dpiでA3-A2サイズの画像を操作
するなら100MB単位のメモリ割り当てが必要でしょうね...


メモリについて  hiru
email:
gtdm1126@arch.ce.nihon-u.ac.jp  Tue Apr 11 18:38:05 Japan 2000

今度はメモリについてなんですが、
みなさんはcadやphotoshopなど使う際
メモリをどのくらいアプリケーションに
あてていますか?
わたしは50000〜80000kぐらいあてています。
多すぎ?少なすぎ?
おしえてください。


form・Zに関することですが  Hiru
email:
gtdm1126@arch.ce.nihon-u.ac.jp  Tue Apr 11 18:02:09 Japan 2000

ごぶさたしています。
minicadで作った3Dオブジェクトをdxfでform・Zで
読み込むと3Dオブジェクトが全部線に
なってしまいます。どうすれば3Dオブジェクト
のまま読み込めますか?
それと、form・Zでプリントすると、線がアンチエイリアス
がかかったように、ぼやけてしまいます。
ピシッとした線にはならないんでしょうか?
form・Zの質問は筋違いかもしれませんが、おねがいします。


トトロさんありがとう   辺境地のコンサル
email:
fwhd4139@mb.infoweb,ne,jp  Thu Mar 23 2:16:09 Japan 2000

トトロさんどうもありがとうございます
さっそくやってみました。

ちゃんとなりました。
ああ、よかった・・・
バグかとおもったよ〜


Re:基本的なことです   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Mar 22 10:16:09 Japan 2000

辺境地のコンサルさん>2次元で円を書いて柱状体で円柱にすると
辺境地のコンサルさん >なんで8角形になってしまうんでしょうか?
辺境地のコンサルさん >もっと細かくできないもんでしょうか?

ファイルメニューの環境設定/システム保存設定を表示して
[3D]の[回転体の分割数]の項目を変更することで対応できます。
[回転体の分割数]の項目は8/32/64/256から選択できます。
円を柱状体化したままであれば、モデルを作り直さなくても
この設定を変更するだけで自動的に再分割されます。


基本的なことです   辺境地のコンサル
email:
fwhd4139@mb.infoweb.ne.jp  Wed Mar 22 0:13:20 Japan 2000

こんにちは
ちょっと基本的な話なんですが教えておくんなさい

2次元で円を書いて柱状体で円柱にすると
なんで8角形になってしまうんでしょうか?
もっと細かくできないもんでしょうか?
特にレンダリングでOPEN GLを選ぶと
みったくなくてしょうがないです
よろしくお願いします


RE:メモリ、HDはどれくらい必要ですか?   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Mar 21 23:23:17 Japan 2000

管理人はiMacDVはおろかiMacDV無しさえ買えません。
したがってPowerBookG3400MHzなんぞを買っちゃうお金持ちには
なーんにも教えてあげません。
でも、PowerBookにアカデミック版のドングルはセットできるのかなあ?
これはA&Aに電話するのが確実でしょうが、クラブのトップページ下部に
リンクがあって、そこで電話番号が判ることは教えてあげません。
メモリはなんとか足りますが、お金が余っているなら倍にはしたい、
QuickTimeの巨大ムービーを作成しない限り、128で間に合うけど教えない。
HDは十分な容量だと思いますし、MOがあるなら問題ないけど、これも内緒。
PowerBookは外部にモニタを接続できるので、2つのモニタが使えます。
中古のモニタなら安価だし、自宅ではマルチモニタの環境になります。
異なるソフトやファイルが同時に開けて快適ですが、これも教えてあげません。
管理人なんて、半年お昼を抜いて、やっと先日G3カードを購入したのです。
もう、お腹がすいてたまりません。ひもじいよううう!


メモリ、HDはどれくらい必要ですか?  HIRU
email:
gtdm1126@arch.ce.nihon-u.ac.jp  Tue Mar 21 17:56:30 Japan 2000

先日、iMacをが良いというアドバイスをいただいてから、
散々悩み、身の回りの環境を考え、ついにiMacDVに決めて
あとは買うだけとなったのですが、PowerBookG3400MHz,64MB,6GBというものが
目に入り、どうせだったら学校と自宅どこでも使えるPowerBookG3
が良くなり、決めてしまいました。いろいろアドバイス頂いたのに、
すいません・・・。
そういった事で、今度はVWのアカデミック版を購入してやって行こうと思っています。
そこでVWとPhotshopなどを快適に使っていくには、メモリ、HDDどのくらい
増設するのがよいでしょうか?ちなみに640MOは買う事にしました。
よろしくお願いします。


コンバータ書類で保存される?   ぼったけ
email:
bottake@ca2.so-net.ne.jp  Tue Mar 21 14:34:11 Japan 2000

最近気が付いたのですが、VW8.5J3最新版使ってるのですが
保存したファイルはみんな、コンバート書類で保存されるのです。
たしかにファイルをダブルクリックして立ち上げようとすると
コンバーターが起動してしまうので、何か変だなと思いましたが
よくよく情報をのぞくとコンバート書類なのです。
何か設定がおかしのかわかりません。まさかバグのわけないと思いますし。

どなたかお解りになりますか?


RE2:VWベクトルフォントは付属してますか?     かっと
email:  Fri Mar 17 0:44:58 Japan 2000

管理人さん、こんにちは。いつもお世話になっています。

>フォントはOSに依存しています。VectorWorks独自のフォントはありません。

そうだったのですか。私がこれまで触ったCADはすべてベクトルフォントが
付属していましたので、ちょっと違和感がありますね。ちなみにベクトルフォント
で無い場合にペンプロッタで出力するとどの様になるのでしょうか?

>CADにしても製図の道具という認識だけでは時代に遅れてしまうでしょう。

今更ながら、やっと本格的にCADによる‘製図’をはじめようと思っている
のですけど、世間ではCADに対する認識が進んでいるのですね。(^^;


RE:VWベクトルフォントは付属してますか?   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Mar 15 21:51:41 Japan 2000

>残念ながら、結局、今回の会社での購入はお流れになってしまいましたので、
それはそれは…、ま、よくあることです。めげないで下さい。
当クラブはVectorWorksユーザーでなくても歓迎ですから、今後とも御贔屓に。

>ここで、もう一つ質問があるのですが、VWにはベクトルフォントは付属して
>いるのでしょうか?もしあるのでしたらフォント名をお教え下さい。
フォントはOSに依存しています。VectorWorks独自のフォントはありません。
連載コラムに、フォントの話題がありますからご覧下さい。
データの互換性や、そもそもCADとは、のコラムも参考になると思います。

今回香川でオープンレクチュアをしましたが、そろそろ互換性とか性能とかではなく、
ネットワークを含めた環境の中での新しい使い方に目が向けられ始めました。
CADにしても製図の道具という認識だけでは時代に遅れてしまうでしょう。
それが2次元でも3次元でも同じことで、生かし方が勝負になりそうです。


VWベクトルフォントは付属してますか?   かっと
email:  Wed Mar 15 11:04:58 Japan 2000

管理人さん、こんにちは。

「Vector Works8で機械製図」の件では大変お世話になりました。
残念ながら、結局、今回の会社での購入はお流れになってしまいましたので、
未だに未練がましく試用版をいじってます。(; ;)

ここで、もう一つ質問があるのですが、VWにはベクトルフォントは付属して
いるのでしょうか?もしあるのでしたらフォント名をお教え下さい。
よろしくお願いいたします。


RE6:VectorWorksで機械製図は不向き?     かっと
email:  Mon Mar 6 17:41:39 Japan 2000

管理人さん、こんにちは。

機械製図特有の仕上げ記号やら、寸法記入種についての質問では
色々とご迷惑をお掛けしました。私が建築製図用語を全く知らないのと一緒で
これらは機械屋でないとなかなかピンとこないですよね。

とりあえず先ほどメーカーサーポートへ問い合わせ、そちらでもなかなか質問内容
が伝わらなくて困りましたが<私の説明がヘタとも言う(^^;、必要最低限のことは
何とかなりそうです。色々とありがとうございました。無事、購入申請許可が下りて
晴れてVWユーザーになった暁には又よろしくお願いいたします。

>やがて使えるCADの時代になり、ひたすら楽ができるCADをさがしてVectorWorksです。
>管理人の選択基準は、CADに限らず、性能や機能ではないのです。
>楽が出来るか? なのです。

VWは楽が出来るのですか、良いですねぇ。体験版を使ってみた感じでは正しくその言葉
が当てはまりそうです。ちなみにAutoCADLTはすごく苦労しそうな感じでした。(^^;



VCで作成したDLLを呼べますか?  
email:
orita@noshsys.co.jp  Mon Mar 6 17:24:18 Japan 2000

Windows版のMiniCADでMiniPASCALまたは、SDKを利用して
VCで作成したDLLの関数を呼び出すことはできるのでしょうか?


 
email:
o  Mon Mar 6 17:23:04 Japan 2000

Script談話室の方にも書き込みしたのですが、
Windows版のMiniCADでMiniPASCALまたは、SDKを利用して
VCで作成したDLLの関数を呼び出すことはできるのでしょうか?




RE: 3dをアングル設定してphotoshopにもってゆきたい!   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Mon Mar 6 17:20:40 Japan 2000

トトロ殿、力技の披露、ありがとうございます。
山崎@ゼロ・オフィスさん、詳細な回答ありがとうございます。
東京のクラブの方は、皆さん親切で、本当に助かります。今後とも当てにします。
国際救助隊のように(トトロ殿のジャンルか?)頻繁に現れて下さい。m(__)m


RE5:VectorWorksで機械製図は不向き?   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Mon Mar 6 17:19:15 Japan 2000

寸法ツールについての質問が理解できていませんので、見当違いかも知れませんが、
半径、直径寸法、はツールパレットの左下隅にあります。選ぶとモードバーにアイコンが表示され、クリックすると 半径、直径などの表示方法を選べます。
角度寸法ツールは 直径寸法ツールを押さえるとポップアップして表示されます。
引き出し線は ツールパレットの中程、折れ曲がった矢印のツールで描けます。
仕上げ記号については、質問が理解できません。
線種の質問もよく判りませんが、VectorWorksでは線種はカスタマイズできます。
破線の間隔や太さ、矢印の大きさなどは自由に属性パレットから変更できます。
実線も同様。その線種を初期値にもできますから、事実上、線種は無限にあります。
寸法線については、ファイルメニュー/環境設定/ファイルに保存/寸法で、
規格自体をカスタマイズできます。2種類の寸法規格を並記することもできます。
余談について
管理人はパソコンが文字だけで線を表示できない頃の世代です。(生き残りみたい)
また、つたないものですがワープロもCADも自作した世代です。(石器時代か?)
やがて、お絵書きソフトでプレゼンを始め、ドローツールで作図を始めました。
CADはちょっとずつ触る程度で、こりゃ駄目だ、がしばらく続きました。
やがて使えるCADの時代になり、ひたすら楽ができるCADをさがしてVectorWorksです。
管理人の選択基準は、CADに限らず、性能や機能ではないのです。
楽が出来るか? なのです。
パソコンはまだ未発達で不完全なのだ、が管理人の認識です。
全面的に寄り掛かれる程、信頼はしていません。進歩を楽しみにしているのです。


RE: 3dをアングル設定してphotoshopにもってゆきたい!   山崎@ゼロ・オフィス
email:
tango@st.rim.or.jp  Mon Mar 6 15:17:06 Japan 2000

>minicadの時からの研究事項なんですが
>3dモデルを作り アングルを決めてフォトショップに持ってゆきたいんですが
>線がジャギーになりますね この問題何とかならないのでしょうか?

具体的にどのような手順で作業されているのか書かれていないのでわからない
のですが...。

ベクターデータをビットマップに変換すると斜めの線はどうしてもジャギーが
かかります。 VectorWorks から Photoshop への受け渡しを、PICT 経由にされ
ているように見受けられますが、線を多少でもきれいにと言うことであれば、
EPS 経由にすると Photoshop で開くときに線にアンチエリアスがかかりますか
ら多少はきれいに見えるようになりますし、印刷に合わせた解像度の変更もで
きます。
ただ、色を付けるのに MagicWandTool (自動選択ツール)を使っているのであ
れば、トトロさんの書かれたようにして線の太さを工夫しないとならないと思
います。

私の場合、簡単なパースなら VectorWorks (+RenderWorks) 側でレンダリング
処理してから仕上だけ Photoshop でした方が早くて簡単なように思います。

又、別な方法として Adobe Illustrator があれば、2D のポリゴンに変換した
物を EPS 経由で Illustrator に持ち込んで加工するというのもあると思いま
す。但しこの場合は、見えない部分もデータが出来てしまいますので、それを
取り除く作業が発生します。

補足ですが、EPS にファイルを変換する場合、VectorWorks から直接書き出す
方法の他に、LaserWriter の ドライバーで、EPS ファイルに書き出す方法もあ
ります。(適当な PPD ファイルが必要になりますが...)
含まれる情報に違いがありますので試されてみるのもいいかと思います。
(私の場合は、図面データを、PDF 渡しにすることも多いので、後者の方法で、
VW → EPS → AI → PDF というのをよく行います。)


RE4:VectorWorksで機械製図は不向き?     かっと
email:  Mon Mar 6 13:42:59 Japan 2000

管理人さん、速攻レスありがとうございます。ほんと感謝致します。

>製品版では画面メニューの一番下に「作業画面」があります。
>体験版には、他の作業画面は入っていないかも知れませんね。

残念ながら体験版には、標準と建築しかありませんでした。
管理人さんの書き込みから判断しますと、幾何記号等は、何とかなりそうですね。
あと、寸法ツールに関しては、機械製図用の寸法メニューみたいな物があるのでしょう?
もしよろしければ、線種等お教えいただけないでしょうか。

あと余談ですが、管理人さんは、CADを使い始めた当初から
VectorWorks(MiniCAD)一筋でいらしたのですか。
もしくは、試行錯誤の末にたどり着かれたのでしょうか。もし時間ががあったらで
結構ですのでお教え下さい。


RE3:VectorWorksで機械製図は不向き?   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Mon Mar 6 13:30:03 Japan 2000

> 申し訳ございません。メニューの切り替え方法が解らないのでお教えください。
> <体験版には、汎用メニューしかないのでしょうか?

製品版では画面メニューの一番下に「作業画面」があります。
体験版には、他の作業画面は入っていないかも知れませんね。


RE2:VectorWorksで機械製図は不向き?     かっと
email:  Mon Mar 6 13:21:47 Japan 2000

管理人さん、早速のお返事にありがとうございます。

>体験版は汎用の状態であろうと思います。機械設計用の作業画面に切り替えると、

申し訳ございません。メニューの切り替え方法が解らないのでお教えください。
<体験版には、汎用メニューしかないのでしょうか?



RE:VectorWorksで機械製図は不向き?   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Mon Mar 6 12:50:56 Japan 2000

かっとさん、ようこそ。
> VectorWorksは汎用と言えども、建築製図に特化したCADに思うのですが、
> 実際のところどうなんでしょうか?機械製図用として使用できるのでしょうか?
お急ぎのようなのでざっと説明。
VectorWorksには用途に合わせてメニューやツールを切り替える仕組みがあります。
体験版は汎用の状態であろうと思います。機械設計用の作業画面に切り替えると、
材料注記、断面注記、ボルト・ねじ・ナット・ピン・リベット・止め輪・渦巻き・
転がり軸受け・コイルバネ・平歯車・平板カムなどの自動生成が出来ます。
幾何公差、公差記入枠、部品仕様シンボル、フィールド値編集なども専用機能です。
この作業画面はカスタマイズ可能、機能をプログラミングして追加も可能です。
門外漢ですが、図形と連動するデータベース機能も重宝かと思います。
機械設計用の解説書も出ています。A&Aのホームページをご覧下さい。
http://www.aanda.co.jp/index.html
他の候補CADにつきましては、どなたかアドバイスお願いします。


VectorWorksで機械製図は不向き?   かっと
email:  Mon Mar 6 12:25:48 Japan 2000

みなさん、はじめまして。
会社の部署でCADソフトの購入を検討してます。
使用目的は、2Dの機械製図で、今候補に挙がっているのは、VectorWorks、
AutoCADLT2000、DynaCAD5、です。体験版を少し触ってみた感じは
VectorWorksが一番使いやすいように思うのですが、寸法線の種類が少なく、
機械製図で多用される、半径、直径寸法、引き出し線、角度寸法、幾何公差、
仕上げ記号、等々、が無いように思うのですが、
もしそうでしたら機械製図で使用するのにはちょっと厳しいように思います。
VectorWorksは汎用と言えども、建築製図に特化したCADに思うのですが、
実際のところどうなんでしょうか?機械製図用として使用できるのでしょうか?
実は、今日(6日)中にソフトの選定をしなくてはなりません。急で申し訳け
ございませんが、何方かお教え下さい。



Re:3dをアングル設定してphotoshopにもってゆきたい!   魔法使いトトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon Mar 6 11:06:34 Japan 2000

yasumotoさん>線がジャギーになりますね この問題何とかならないのでしょうか?

ここで気にされているジャギーについては、Photoshopで色塗りしたときに
ジャギーのせいで色がはみ出てしまうことが問題と受け取りました。

そこで...ジャギーは取れませんがまたまたトトロの力業です。
たぶん、普通は3Dのアングルを決めてイメージファイルで取り出している
と思います。そこで、イメージファイルで取り出す前に、「加工」メニュー
の「線分に変換」で2次元線分にしてしまいます。そうすると、一本一本の
線分の単位で線種線幅などを調整できますので、必要な線が太く表現される
ようにしておくと、ジャギーはとれませんがPhotoshopに渡したときに色
のはみ出しは防げます。
また、Photoshopでは直接色の流し込みをせずに矩形の選択領域に色を
流し込み、その選択範囲を[Layer]メニューの[Transform](私は英語版4.0
を使用しているので、日本語版や5.0-5.5でどのコマンドになるか不明)で
変形して下絵に当てはめる方法もあります(時間はかかりますが^^;)。

もっとスマートな方法がいくつも在るに違いない(^^;...なんでも力業のトトロでした。


3dをアングル設定してphotoshopにもってゆきたい!  yasumoto
email:
yasumoto@hf.rim.or.jp  Sun Mar 5 12:12:48 Japan 2000

minicadの時からの研究事項なんですが
3dモデルを作り アングルを決めてフォトショップに持ってゆきたいんですが
線がジャギーになりますね この問題何とかならないのでしょうか?
今はOS8.5でモデルショップというソフトを介するので
何とかこの問題はなっていますがOS9になったら
このモデルショップが動かないことがわかりました
3dソフトも考えたんですがレンダリングの時間を考えると
ホワイトモデルを作ってフォトショップで着色した方が早いんです
何とかvector + photoshop でパースがうまくできる方法が無いでしょうか?


RE:はじめまして、はまりそうです   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sat Feb 26 10:09:33 Japan 2000

辺境地のコンサルさん、いらっしゃいませ。
当クラブの管理人は他力本願を座右の銘にしています。
ですから、トップページからのリンクは面白いところに行けますよ。
いま一番のお薦めは、四国は香川のオープンレクチュアの実況中継です。
作品紹介も考えていまして、すでに幾つかのデータなどをお寄せ頂いています。
ぜひ『樋門』も!
しばらく様子を見て、楽しそうだと思われたら会員登録して下さい。
若葉マーク優先のクラブですので、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。


はじめまして、はまりそうです   辺境地のコンサル
email:
fwhd4139@mb.infoweb.ne.jp  Sat Feb 26 1:44:02 Japan 2000

こんにちは始めまして
辺境地のコンサルといいます
わたしは十勝の片田舎で土木コンサルに勤めている人間です

デモ版でVectorworksいじったのですが、
いやあ、はまりました。
樋門(わかるかな〜)の絵を3Dで描いてみたのですが
結構あっという間にかけてしまいました。
うーん、これは景観設計に使えるしファンもいっぱいいるから
これはいいぞ!ボーナスこれに使おう!
これから、ちょくちょくお邪魔します
ではでは
(けれど、MACといい、Vectorといい、ファンがすごいなあ)


縦寸法の出力が変になりました   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Feb 25 17:50:16 Japan 2000

VW8.5J-Mac版で縦の寸法線を引いてプリンタOKI-MICROLINE600CLで
出力したところ寸法の数字の並びがおかしくなりました。
画面上では問題なしでした。
MICROLINE用紙設定のオプションで「プリンタドライバで文字回転」の
チェックを外すとちゃんと出力できました。
どなたか同様な症状がでてませんか?。以上報告まで。


RE:お願い致します  OK
email:
Hiro@ok-net.co.jp  Mon Feb 14 17:58:16 Japan 2000

管理人様、レスありがとうございます。
そうですよね、どこに住んでるのかわからない状況で、
お願いしてもしかたありませんよね?
札幌在住で、時間と曜日は固定は出来ませんが、
ある程度は日中でも夜でも合わせることが出来ます。
本当に宜しくお願い致します。


RE:お願い致します   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Mon Feb 14 15:41:31 Japan 2000

OKさん、お住まいの市町村名をお書きになると良いかも。
あと、時間帯とか曜日とか、ですね。
入門部分だけでも乗り換えたいですよね。
大ベテランでなくても、どなたかいらっしゃいませんか?


お願い致します  OK
email:
Hiro@ok-net.co.jp  Mon Feb 14 13:50:14 Japan 2000

初めて書込みさせていただきます。
ここに書いていいのか迷ったのですが、他に思いつきませんでした。
VectorWorksを入手してはや数ヶ月が過ぎたのですが、
日々の仕事に追われ操作をおぼえられずに、今だ図面の1枚もかけない状況です。
かといってスクールに通うにはお金と時間の制約があり、ままなりません。
そこでどなたか個人レッスンをして頂ける方を探しております。
価格と時間帯がお互い合う方で、興味がある方がいらっしゃれば
メールを頂けたら幸いです。
ちなみに2D図面はTurboCADで書いておりますので、
3Dの方を重点的に教えてくださる方が希望です。


RE:Vector WorksってMiniCADのこと?  ki-ton
email:
champ@ab.mbn.or.jp  Sat Feb 12 19:59:51 Japan 2000

ありがとうございます!
早速威張って教えてあげました。


RenderWorksについて教えて   Onちゃん
email:
t-takahashi@sds.takao.or.jp  Sat Feb 12 19:35:56 Japan 2000

RenderWorksをWindows環境で使用しているのですが、テクスチャーを新規作成して、
いざマッピングしようとすると画面がロックしてしまいます。せっかく時間をかけて
作成したテクスチャーを張り付ける事が出来ません。A&Aに問い合わせてもあまり
よい返答が返ってきませんでした。どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?


RE:教えて下さい!   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sat Feb 12 12:58:10 Japan 2000

> Macを使用していますが、OS9に変えたとたんに出力できなくなってしまいました。
プリンタへの出力のことでしたら、ドライバーソフトを更新する必要があるかも。
プリンタのメーカーのホームページを調べてみてはいかがでしょう。


RE:Vector WorksってMiniCADのこと?   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sat Feb 12 12:55:41 Japan 2000

はい、その通り、名前が変わりました。
(自信を持って答えられるのは久し振り)
日本のVectorWorksのロゴには、小さくMiniCadと添えられています。
開発元の米国のロゴには入っていません。
トップページ下部に、日本での開発元のA&A社、各ユーザークラブへリンクあります。


Vector WorksってMiniCADのこと?  ki-ton
email:
champ@ab.mbn.or.jp  Sat Feb 12 11:27:45 Japan 2000

はじめまして。
弟にMiniCADのことを聞かれまして、「まかせておけ!インターネットで
調べてやる!」といばってみたのですが、見当たりません。
もしかして、Vector Worksと名前が変わったのでしょうか?
このままでは兄の威厳が保てません。
どなたか教えて下さい。


教えて下さい!  SACCO
email:  Wed Feb 9 17:47:59 Japan 2000

Macを使用していますが、 OS9に変えたとたんに出力できなくなってしまいました。
超初心者なのですが、原因としてはどのようなことが考えられるのでしょうか?
MacはG3を使用しています。


教えてくださ〜い。   ナナエ
email:
yebisuh1@oregano.ocn.ne.jp  Mon Feb 7 13:19:20 Japan 2000

JW CADの取り込みで、クラスに色がついてこないのですが、何か良い方法はないですか。宜しくお願いします.
クラス及びレイヤ間の変換で、複数の図形を1度にまとめて変換する方法はありますでしょうか。


RE:VectorWorksをマスターしたい!   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sat Feb 5 23:22:44 Japan 2000

独学で頑張るNOPさんに敬意を表します。
勉強方法を工夫すると、デモ版でもVectorWorksをマスターできると思います。
デモ版はデータの保存ができないのですよね? しかし小規模の練習なら可能です。
CADが使えるとは、自分のオリジナル作品を作成できるようになることです。
ですから解説書の演習を終えたら、小さくてもオリジナルに挑戦することです。
正規版を持っていてもCADが使えない方は、このオリジナルの練習が足りないのです。
いきなり複雑な実務に使おうとして、操作が混乱して玉砕するのです。
画面の拡大縮小や数値による寸法変更など、頻繁に使う操作は考えずにできること。
たとえば、画面端の長方形を中央に表示し、同位置複製し、複製の寸法を1/3にし、
それを左90度回転し、元の図形と中心を合わせ(十字形)、グループ図形にし、
用紙全体を表示し、続けて原寸で表示し、画面登録する。一連で操作できますか?
これがひとつの目安になります。
よくあるのは、この段階に到るほど使い慣れていないのに難問に挑戦する過ちです。
もうひとつの目安は、クラス、レイヤ、画面登録を使いこなせるか、です。
VectorWorksは、作図操作と同じくらい、図形表示の操作が重要です。
これが自在にできないと、2次元は描けても3次元には手が出せません。
たとえば、床壁天井で閉じた部屋の中に、家具を作成するなどです。
つぎに幾つかある家具を自由に表示、非表示したり、部屋だけ非表示にするのです。
さらに、部屋の天井だけを非表示に、あるいは壁だけを非表示にするのです。
これができたら、レイヤリンクで2階に部屋を載せるのです
CADに集中できるのは3時間くらいですから、その範囲内で作品を創られては?
2週間、毎日3次元の冷蔵庫とか自動車とか犬小屋とかオルゴールを創るのです。
Macintoshは画面のスナップショットが撮れますから、画像として作品を残せます。
これは正規版がなくてもできますし、これができないなら正規版があっても…
CADに挫折する方は、特に3次元で挫折する方は、作図方法を重視しすぎます。
3次元の克服は図形の表示をコントロールできるか否かにかかっています。
これができないと、プラグインツールや屋根ツールなどに手を出しても無駄です。
VectorWorksには高度な機能が豊富ですが、その前に基本操作の習熟です。
思い通りに作れなくても、思い通りに見せることができたら、峠は超えたのです。


VectorWorksをマスターしたい!   NOP
email:
sasaru@nifty.com  Thu Feb 3 3:15:58 Japan 2000

はじめまして。NOPといいます。
僕は専門学校の建築デザイン科にいました。
そして今まで、ただ漠然と建築デザインに憧れていただけでした。
そこでいろいろ考えて、VectorWorks つまりCADを学ぼうと思いました。
僕の行ってた学校がMCTCである事を最近知ったのですが、卒業してしまっては関
係のない話です。
アカデミック版のソフトを購入する事もできませんし、おいそれと正規版を買えるわ
けでもないので、解説書に付属する体験版のCD−ROMで勉強していますが、
これを続けてVectorWorksをマスターできるのでしょうか?
右も左もわからない状態なので、できたらアドバイスをください。
ちなみに、PowerMacG4を使っています。よろしくお願いします。 NOP


RE:Windowの中が模様で埋まる   たか
email:
taka@nakai-net.co.jp  Tue Feb 1 12:23:09 Japan 2000

青山さんこんにちは。

この現象にはずいぶん悩みました。
VideoCard や Memory を疑ってみたり、いろいろやってみましたが改善できませんでした。OS を疑ったりで、HDフォーマット+クリーンインストールをしたり、かなり苦労しておりました。

この現象が私の所だけでないことがわかり、少しホッとしています。
メモリ管理に問題ありそうなので、メモリ割り当てを「極端」に大きく取ってみます。情報ありがとうございます > 青山 様

高橋


Windowの中が模様で埋まる   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Mon Jan 31 15:35:33 Japan 2000

VectorWorks8.5J3とNetscape4.5 とOutlook 5を同時に使っていたら、
ダイアログボックスやWindowの中が綺麗な模様で埋まりました。
メモリーに無理をさせると、発生するようです。
この現象はVectorWorks8.0J1のときに発生しました、
VectorWorks8.0J2では治まっていたのですが、再発してしまいました。
画像は管理人室にあります。左のメニューからどうぞ。


RE:Vector WorksのデータをPageMakerに割付したい!   超寝坊わさび(眠い...)
email:
kohno@msc.biglobe.ne.jp  Tue Jan 18 10:44:54 Japan 2000

PageMaker(Win)は詳しく知りませんが、
MacのQuarkXPress、Illustrator(Ver7以上?)ではPictで貼ることによって
うちのMJ-5100CやMD-4000に綺麗に印刷しています
表示が重くて大変ですけど・・・f^^;)
PageMakerでも出来ませんか?
最近、簡単な物はHTMLですることもあります。
結構便利です。
結構チカラ技だったりしますが


RE:Vector WorksのデータをPageMakerに割付したい!   超早起きトトロ(眠れない...)
email:
totoro@badboy.co.jp  Sat Jan 15 4:21:26 Japan 2000

makoさん>PageMakerに割付して出力したいのですが

PageMakerデータはPostScript系プリンタで
出力しないと荒く表現されたりしますよね....
Macではこうした場合に非PostScript系プリンタでも
きれいに出力できるようなユーティリティ(ドライバ?)が
あったような気がします...Winにも似たようなソフトがあるのでは?。

必殺チカラ技継承者として公認します(^o^)>わさびさん


RE:Vector WorksのデータをPageMakerに割付したい!   わさび
email:  Tue Jan 11 19:50:22 Japan 2000

makoさん
トトロ氏必殺チカラ技継承者(非公認)より
PICTで取り出しをするときは72dpiだったはずです
それなら・・・・奥義
取り出すデータのスケールを4倍とかにする
#こうすると同じ大きさで288dpi
出来るはずです。多分・・・


Vector WorksのデータをPageMakerに割付したい!  mako
email:
msy4@mail.goo.ne.jp   Tue Jan 11 10:09:38 Japan 2000

はじめまして。
Vector Works(J2 for Win)のデータをPageMaker(6.5J for Win)に割付して出力したいのですが、適切な処置を教えてください。
V.WからPICTで取り出しP.Mに割付しているのですが、テキストが荒くなってしまい読みづらいのです。ちなみに出力は非ポストスクリプトプリンターです。以前MACのMiniCADでの作業では、PICTで取り出し割付してきれいに出力されていたと思うのですが・・・。
最善の方法はありますか?よろしくお願いいたします。