VectorWorks談話室バックナンバー2001

re:はじめまして  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Mon Dec 31 16:29:51 2001

こんにちは。どりくまさん。

円を柱状体にしたときのの分割数の設定は、環境設定でおこないます。
メニュー 環境設定から「システムに保存」を選択してください。

描画、画面、その他、3Dの4つのタグがあるダイアログが開きます。

この中の「3D」タグの回転体の分割数がデフォルトで8になっています。
これをポップアップで32や64に設定してあげれば、図面上の全ての、
円柱の設定を変更できます。

試してみてください。
何かわからない点があれば、メールでもしてください。
それでは


はじめまして。   どりくま
email:  Mon Dec 31 15:46:55 2001

建築学科3年で、Vector初心者です。
基本的な質問なのですが、
2Dで書いた図面を3Dにするとき、円を柱状体にすると、
どうしても多角柱になってしまうんです。
円の分割を多くするにはどこで設定すればいいのでしょうか?

初歩的な質問だと思いますが、教えてください。m(_ _)m


re:壁ツールが  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Sun Dec 30 23:23:39 2001

以前、仕事で検証したver9ツールのモードについてのレポートの一部を抜粋します
下記。

1、壁ツールを例にとってみましょう。
壁ツールを選択し、図面上をクリックします。
以前のバージョンはctrlキーもしくはUキーで中心の位置を選択できましたが、今回
からctrlキーは使えなくなっています。
Uキーを使って中心の切り替えを行ってください。

ツールのモードの切り替えはUキー、Iキー、Oキー、Pキー、[キーで行います。


2、オフセットツールを選択してください。

オフセットには数値で入力するか、マウスで指定するかの2つの機能を選択できま
す。

オフセットツールを選択した状態でUキーを押してください。
モードバーが切り替わることが確認できると思います。

次にIキーを押してください。
オフセットの設定ダイアログが表示されます。

このように、モードがあるツールはU、Iキーを使い、ショートカットすることができ
ます。
まれにモードがたくさんあるツールはU、IキーのほかにOキー、Pキー、[キーを使用
することがありますので、頭のかたすみにでも、おいておいてください


上記のものは、windows版での検証です。
macの場合はctrlキーをコマンドキーと置き換えてください。


壁ツールが、、!   オクレ2号
email:
bauhaus@macuser.net  Sun Dec 30 21:16:21 2001

8.6では壁ツールの芯移動がコマンドキーで動いていたんですが、9.0になってから操作方法が変ってしまったようでぴくりとも動きません。サポートセンターも正月休みで困りました、、どなたかヘルプME


画像取り出しについて   マオ
email:  Fri Dec 28 15:58:07 2001

結局QT4をインストールしたら取りだしができるようになりました。

質問に返答して下さったみなさん、たくさんのアドバイス本当に有り難うございました。


Re.:画像の取り出しできないこと4   石男
email:  Thu Dec 27 17:29:33 2001

最新の組み合わせではありませんが、PB G4/667+OS9.2.1+QT5.0.1+VW9.0.1
問題なくイメージファイル取り出しを行えます。試しにVWをアップグレードしてみ
たらどうでしょう?コンマ0.1ですが・・・。


画像の取り出しできないこと3  KANABUN
email:  Thu Dec 27 10:10:12 2001

PBG3/500OS9.1+QT4+VWv9で イメージファイル取り出し問題ないです。
OS9.2はわりとトラブルらしいですから、QT4なら9.1へ戻す事をお勧めします。


画像の取り出しできないこと2   バイクの羽田
email:  Thu Dec 27 6:01:02 2001

>マオさん

iMacを使っている場合ならOS9.2+QT5+VW9でイメージファイル取り出しできるんですね。
PM G4だと、それ以外の環境が同じでも取り出せないと。

相性という言葉を使うと誤解する人がいるようなのであえて厳密な表現で言えば、iMacとPM G4のハードウエアの違いが、アプリケーションの動作に影響しているということですね。

まず原始的な話ですがVectorWorksのインストールトラブルが無いものとします。インストールはユーザーの責任範囲以外でトラブることもあるので、どうしても原因が見つからないときは再インストールするのも手です。

今回はそういう問題ではないとすると、iMacとPM G4で異なるのはCPUがG3かG4かというのが最も大きなポイントでしょうね。もちろんビデオカードも違います。イメージファイルが一度ビデオに書き出されてから保存されるのであれば大いに影響しそうです。(本当はどうなっているのか知りませんが)

G4には大きく分けて2種類あって、新型の733はキャッシュの仕様が違います。トラブルが出るならこの機種かもしれません。そのほか仮想メモリの設定などでも動作が変わってくるかもしれません。どうしてもダメならQT4をインストールして試してみて下さい。


  マオ
email:  Wed Dec 26 23:52:59 2001

知り合いのi-macでos9.2でQT5でイメージファイル取り出しできるんですよね。
g4,os9.2,vw9の組み合わせの相性が悪いんですかね。


画像の取り出しできないこと   バイクの羽田
email:  Wed Dec 26 16:52:46 2001

VectorWorks9+QuickTime5+OS9.0.4なら問題ありません。
おそらくVectorWorks9の開発終了後に発売されたOS9.1や9.2が仕様変更しているのでしょうね。

Dreamweaver3もOS9.1だとヘンですね。(4でなおったのかな?)
基本的にはアプリが発売された時点でのOSを使わないと様々なトラブルが出るのはどうしようもないことだと思います。WinもMacもOSが大幅変革しようとしているタイミングなので、アプリの開発者は大変な時期ですよね。


VectorWorksからSTRATAへ   バイクの羽田
email:  Wed Dec 26 16:28:15 2001

グループ化をすべて解除すること、何度も「削り取る」などの複雑なモデリングを行ったオブジェクトは必ず「3D多角形に変換」すること、寸法は削除すること、それでもダメなら全て「3D多角形に変換」すること。

単純なオブジェクトから試してみてください。

オートマチックにファイルを丸ごと移行することはできません。いくつかのパーツにバラして移行してから再度STRATA内で組み立てるしかありません。DXFってその程度のもの・・・と考えてください。


Re:omuさんいつもありがとうございます  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Wed Dec 26 13:26:50 2001

STRATA 3Dbase3.5ってたしかフリーの英語版でしたよね。
僕もインストールCDを持っていたのでインストールして、いろいろ試してみました。

結果。strata形式もDXFもDWGも無理でした。
取り込む再にエラーを起こします。

環境はWindowsでした。
windowsですからstrata形式は無理だとしても
DXFの取り込みができないはずはないのですが。

もしかしたら有料でプラグインをそろえないとだめなのでしょうか。

どなたか詳しい方がいれば、upoさんにお力添えよろしくお願いします。


omuさんいつもありがとうございます  upo
email:
ueda@ishi-kjk.or.jp  Wed Dec 26 10:30:37 2001

こんにちは、VW単体だとお湯を張って水面上から浴槽の中の様子を見るって事は無理なんですね、で、昨日STRATAbase3.5というのをダウンロードしたのですが、VWからDXFファイルにして見ればいいのでしょうか?VWファイルを取り込むことが、いまいち出来ていません。もし、知っていたら教えてください



  マオ
email:  Wed Dec 26 1:11:57 2001

前の書き込み見ずに書いてしまってすみません。
僕もQT5.0 OS9.2です。
ちゃっきーさんとほぼ同じ条件なので、これってやっぱりvwに問題があるのでしょうか?


イメージファイル   マオ
email:  Wed Dec 26 0:41:54 2001

macのvw9をg4に導入したんですが、”取り出す”でイメージファイルにしてもダイアログがでてこなくてイメージファイルを書きだせません。どうすればよいのでしょうか?みなさん、知恵を貸して下さい。


Re:日本語の印刷   バイクの羽田
email:  Sun Dec 23 2:33:34 2001

>kouさん

同じフォントをVectorWorks以外のアプリ、例えばワープロで使ったときにはどうなり
ますか?

もしちゃんと印刷されるのであればVectorWorksのセッティングの問題です。他の人は
できるのですから・・・。
印刷されないのであればプリンタのドライバの問題です。ドライバのセッティングを
確認してください。

一時、エプソンのプリンタでトラブルが出るというウワサを聞いたことがあるのです
が、僕自身は確認していません。とりあえず最新のドライバをダウンロードして試し
てください。

あと、ポストスクリプトプリンタを使うと文字が出なくなるトラブルがあります。
ポストスクリプトプリンタにはポストスクリプトフォントを使ってください。


日本語の印刷  kou
email:
dsc-w@dream-studio.co.jp  Sat Dec 22 16:47:11 2001

こんにちは、初めて書き込みさせていただきます。

いまMacG4で作業をしているのですが日本語フォントが印刷されなくて困っています。
英語のフォントでは印刷されるのですが、日本語がまったく印刷されません。
どうか教えてください。
よろしくお願いします。


re:お湯をはりたいのです  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Fri Dec 21 23:09:08 2001

こんにちは。upoさん。

レンダリングで透かしたように、と有りますが
これは、何かレンダリングソフトを使ってということでしょうか?
(RenderWorksやArcRender、strataなど)

でしたら、それは可能ですし、画像の写真を貼ることも可能です。

ですが、VW単体だとつらいのではないでしょうか。
その場合、PhotoShopやPainterなどでレタッチするほうが良いと思われます。

もうちょっと、状況の説明をお願いします。

では


RenderWorksについて  asa
email:
info@seikatsu-k.co.jp  Fri Dec 21 17:46:41 2001

WIN Meを使っているんですが、Render Worksをダウンロードしても、使えません。
どのようにしたら、使用できるようになるんでしょうか?

ちなみにMacもありますが、Macでは使用できます。
ダウンロードの方法を教えてください。


写真を貼り付けたいのですが  upo
email:
ueda@ishi-kjk.or.jp  Fri Dec 21 17:29:37 2001

3Dに立ち上げた画像に写真を貼り付けたいのですが、できますか?


保存方法について  upo
email:
ueda@ishi-kjk.or.jp  Fri Dec 21 10:59:00 2001

データの保存についてなのですが、普段データはMOに保存しています。
で、バックアップ用にともう一枚MOに保存したいのですが、いつもディスクエラーとなって書き込み出来ません。無理にしようとすると、データが失われた可能性がありますというメッセージがでてきたのですが、普段みなさんはどんな保存方法をとっているんですか?


お湯をはりたいのです  upo
email:
ueda@ishi-kjk.or.jp  Fri Dec 21 10:02:21 2001

こんにちは。レンダリングで透かしたようにみえるようにはできないでしょうか?
銭湯のモデリングをしているのですが、お湯をはると浴槽の中の様子がわからなくなってしまいます
なにかいい方法はありませんか?


Re:QuickDraw 3D インタラクティブ   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Dec 20 16:49:17 2001

VWのバージョンは?
VW9には QuickDraw 3DはありませんOpenGLに移行しました。
VW8-8.5ではQD3DをQTからオプションインストールしましょう。
VW8-8.5では QD3Dがインストされてないと起動しなかったかも(^^;...。


QuickDraw 3D インタラクティブ   くま
email:  Thu Dec 20 16:33:51 2001

レンダリングのメニューに、QuickDraw 3D インタラクティブが表示されないのですが、どうしたら表示されますか?


Re.:テクスチャについて   石男
email:  Thu Dec 13 13:32:13 2001

テクスチャはリソースパレットで作成しますので、リソースパレットの削除を
クリックすれば消去出来ます。マニュアルを読みましょう。


Re.:V9画面にプラグインオブジェクト   石男
email:  Thu Dec 13 13:26:59 2001

V9から仕様が変わりました。メニュのパレットからオブジェクトパレットを呼び出
して下さい。オブジェクトパレットが画面に出ましたら、開くをクリックして
VW9が入っているフォルダからObjectフォルダを選んで下さい。

その中にV8まであったプラグインオブジェクトツールがどっさり入っています。
マニュアルにも書いてありますが、プラグインオブジェクトツールは赤表示で、
シンボルは黒表示です。


V9画面にプラグインオブジェクトツールパレットがない!!  miki
email:  Thu Dec 13 11:35:26 2001

V8のときにあった建具ツールや、テーブルセットツールなどのプラグインオブジェクトツールパレットが画面上にでません!!
3Dの壁ツールパレットと別パレットにV9はなったみたいですが、パレットじたい無くなったのでしょうか?
建具の寸法を変えながらできる方法は他にあるのでしょうか?
教えてください!!


テクスチャについて   やました
email:  Wed Dec 12 16:42:03 2001

テクスチャを取り込める数に制限はあるんですか?
後、一度取り込んだテクスチャを取り消すことはできるのでしょうか?
テクスチャをたくさん取り込んだら、急にテクスチャを貼りつける操作ができなくなりました。
どのようにしたらいいのでしょうか?
教えてください。


Re^4:作図中の線の色   たつきち
email:
tatukiti@iris.dti.ne.jp  Wed Dec 12 12:39:41 2001

KANABUNさんレスありがとうございます。
色づけの方法も様々なんですね・・・参考になります。

が、手がたくさんある分、どれを勧めるかとなると悩ましいですね。
また色々教えて頂きながら使い方を模索していきたいと思います。


Re^3:作図中の線の色  KANABUN
email:  Tue Dec 11 10:35:44 2001

たつきちさん、区画図やゾーニング図、私もランドスケープなので結構作ります。
そのような場合は、やはりカラーレイヤを使います。
ベース図はモノクロのカラーレイヤ設定にしておいて、ゾーニング等は色毎に
レイヤを作って出力時にカラーレイヤに切り替えてます。

クラス属性は便利なのですが、一般と寸法以外はスクリプトでコントロールする
以外は使いません。これは人それぞれでしょう。


Re^4:出力結果について   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Tue Dec 11 10:33:36 2001

こうなると接続状況とか全体的な情報がないと分からないですよね。
ご自分の使用環境等をメモしてA+A社のサポートなりにご相談ください。
一般的な事例でなくても何か手がかりがあるかも知れません。


Re:出力結果について   なみ
email:
masae@oak.zero.ad.jp  Mon Dec 10 21:32:02 2001

状況の説明不足でした。文字のフォントなのですが、いろいろなものを試してみたのですが、やはりだめでした。
Windowsでは、何の問題もなく出力されるので、Mac自体に問題があるのか、それともプリンターとの情報のやりとりがうまくいっていないのか、そこらへんのことが全くわかりません。どうしたらよいのでしょうか?


Re^2:作図中の線の色   たつきち
email:
tatukiti@iris.dti.ne.jp  Mon Dec 10 21:18:34 2001

KANABUNさん、早速の返答ありがとうございます。

VWネイティブな方もやはり作図の時は色付きの線を使われるのですね。
(クラス属性で色を指定されているのでしょうか?)

も一歩踏み込んで質問させて下さい。
"白い紙に黒い線"で出力する場合、色付き線で作図->白黒表示->出力 でOKだと思うの
ですが、区画図やゾーニング図などで、白黒の平面図に色の付いた多角形を乗せて出力し
たい場合、つまり"白い紙に黒い線+色の領域"としたい場合などは、どうするのが便利
なんでしょう。

クラス属性で作図時に色を指定したなら、同様に"黒で出力したいクラス"の色を黒に変更
すれば良い。というのは分かるのですが・・・
白黒図面<-->カラー図面 の切り替えをするたびにクラスの色属性を変更するのは面倒、
と思ってしまう私はずぼら過ぎなのでしょうか・・・?


Re作図中の線の色  KANABUN
email:  Mon Dec 10 19:02:27 2001

これは画面上の線の色と、出力時の線の色の出方の質問でしょうか。
つまり、CAD上では線を色分けして書きますが、そのままモノクロプリンタで
出力すると、黒以外の色の線はしまりのない薄い色で出力されてしまうということと
解釈して以下の方法を書きます。
ただし、これはMacintosh+PSモノクロプリンタの場合です。

私も作図には何色もの色を使います。メインの線色は青です。
それで出力時に「環境設定:ファイルに保存」の白黒表示をチェックしてます。
いちいちメニュー開くのも面倒なので、Scriptのツールに割り当ててクリック一発
で切り替えるようにしてます。


作図中の線の色   たつきち
email:
tatukiti@iris.dti.ne.jp  Mon Dec 10 14:26:53 2001

こんにちは。初めて書き込みさせて頂きます。
JW_CADからVectorWorksに乗り換え中の者です。

JW_CADの使用歴が長い分、「線の太さ毎に、線色が割り当てられた画面」の感覚から
脱却できずに困っています。
黒線のみの画面を見るとなんだかのっぺりした感じを受けてしまうのです。

初めからVectorWorks(ないしはMiniCad)を使ってきた人にとっては、
「黒で出力したい線は黒で描く」のが当たり前なのでしょうか・・・?

クラス属性で色を付けるとか、カラーレイヤを一時的にONにするとか、
手は色々あるのかも知れませんが、実際皆さんはどうされていますか?
是非教えてください。
JWからVWに乗り換え中の方の意見、対処法も是非聞かせてください。

よろしくお願いします。


Re^2:出力結果ついて   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Mon Dec 10 8:54:08 2001

>微妙に縦の寸法の文字がデジタル文字のようにギザギザ
これだけだったらフォントを変えれば大丈夫かな
などと安易かな?
ものを見ていないので靴の上から足を掻く感じですね。


Re:出力結果ついて   なみ
email:
masae@oak.zero.ad.jp  Sun Dec 9 22:10:23 2001

江戸の黒板当番さん、ご返答ありがとうございます
早速300dpiで出力してみたのですが、やはり微妙に縦の寸法の文字が
デジタル文字のようにギザギザしています。macとプリンターの相互性が悪いのでしょうか??同じものを、winで出力するときれいに表示されます。
御回答よろしくおねがいします。


Re:Mac→Winのデータのやりとり     ひきふだ
email:
hikifuda@nakaoka-jp.com  Fri Dec 7 15:47:15 2001

レスありがとうございます。
結論から言うと、再挑戦でうまくいきました。

私のマシン環境はルーターでつないだMacとWinの超簡単ネットワークです。
通常、メールの送受信はiMacを使用しています。
ファイル名と拡張子の問題はなく、非圧縮ファイルです。

メール添付書類として受信→FTPサーバーにアップロード→WinPCにダウンロード。
WinVW9.0で開く。という屈折した(^^ゞな手順でした。
受信した添付書類は異常なほど小さいファイル・・・14k

今回先方にお願いして、メール添付して再送してもらったデータを直接WinPCの
メーラーに落としたらVWでファイルは開きました。
ファイル名にちゃんと-v9がついてました。
先方さんのほうも別の方が送ってくださったので、手順が前回と同じかは今の時点では
判明しませんが当方の手順を変えたから、うまくいったのでしょうか。
なぜ?の疑問は残るものの、実務上OK。

取引先との環境のすり合わせが、データ圧縮などもあわせて必要ですよね。
平山さんのサイトは、一人で仕事してる私にとってとっても頼りになります。
ここは北海道ですが、九州にもクラブがあればいいなと思います。
ありがとう。


Re:Mac→Winのデータのやりとり  KANABUN
email:  Fri Dec 7 13:50:05 2001

弊社では常時MacとWinの相互のやりとりがありますが、データ送付にはMacLHAを
使って圧縮しています。(Macバイナリ外しを忘れずに)
これで今まで開けなかったことはなかったですが、バージョン違いの場合に
そのような事が1回だけあったような記憶もあります。
もし御社にv8.5があるなら試しにそれで開いてみて下さい。


Re:Mac→Winのデータのやりとり  plugramer
email:
someda@cwlaputa.com  Fri Dec 7 13:00:47 2001

ひきふだ さん

憶測ですので、ハズレているかも知れませんが・・・・。
「送付してもらった」との表現は、メールの添付ファイルとしてでしょうか?
もしそうだとすると、
 Mac側での・添付データ変換設定(AppleDoubleとかBinHex)
    ・データ圧縮設定
    ・ファイル名称設定(全て半角英数表現が無難)
 Win側での 上の条件のデータを受付け出来る環境かどうか
が影響している可能性が高いと思います。

私もMacながら、周りの受け手側の方に何とかしていただいている
ケースが多いので、詳しい説明が出来ないのですが。

東京Clubの平山建築事務所さんの「データ変換study」を参考にさせて
いただくと、
mcd (VectorWorksファイル) Macintosh → Windows
圧縮(LHA)    LHAのmacbinaryをはずして圧縮する
ファイル名は日本語ok、ただし拡張子を付ける
圧縮名を半角英数にして拡張子を付ける

非圧縮     ファイル名を半角英数にして拡張子を付ける

だそうです。
[平山建築事務所さん]
  http://member.nifty.ne.jp/office-hirayama/
です。ご健闘を・・・。


Mac→Winのデータのやりとり   ひきふだ
email:
hikifuda@nakaoka-jp.com  Fri Dec 7 11:33:24 2001

こんにちは。
じつは、Win版VW9.0を使い始めたばかりのものです。
なぜの疑問、教えていただけませんでしょうか。

取引先の設計事務所からMacVW8.5のデータファイルを半角英数字で拡張子をつけて
送付してもらったのですが、当方のWinVW9.0で認識せず開けないのです。
マニュアルには、V9というのがファイル名について問題なくオープンできると
かいてあるのに・・・
送り手の問題なのか、当方の問題なのか判りません。
どういうことが考えられるのか、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。


Re:VW9.0は  plugramer
email:
someda@cwlaputa.com  Fri Dec 7 10:49:20 2001

確かに「エスカレーターツール」見当たらないですね。
ただ、プラグインオブジェクトですから、使えないこともないかなと・・・。
著作権の問題もありますから、A&Aのサポートに相談してみては如何でしょう?。

数値データタイプの変更によるデータ占有量は、4バイト(32ビット)
から8バイト(64ビット)への拡張ですから 、計算上2倍に増えそう
ですが、ファイルサイズは倍までには大きくならない様ですよ。
オブジェクトに埋め込まれたデータには、図形の位置や大きさ等の様に
精度に関わる数値データでないものも多く含まれていますので、そう
ならないのだと思います。文字データとかピットマップなどラスター
データを多く含んでいるファイルだと、変化は少ないかもしれませんね。
v8.5で作成したファイルを、v9.0で開いて保存し直す単純な比較では、
 156k → 264k
 268k → 448k
 1.5M → 2.0M
程度の差は出ています。KANABUNさんの見解とだいたい同じでしょうか。

因に、精度に関しては倍どころか
 長整数型 (Long) 10桁 :-2147483648 〜 +2147483647
から
 倍精度浮動小数点数型 (Double) 15桁 :-1.7×10の308乗〜 +1.7×10の308乗
というとてつもない向上がもたらされたんですよ。
無限に拡大縮少が出来る感じがしますものね。


Re:VW9.0は  KANABUN
email:  Fri Dec 7 9:45:59 2001

>エスカレーターツールはなくなったのでしょうか?
これは使ったことが無いのでわからないのですが、v9はv8.5ではツールパレット
に登録されていたオブジェクトがライブラリに移行しているものがあります。
又、別パッケージ用に無くなった機能も(測量とか)ありますので、マニュアルで
確認するのが良いと思います。

> 精度が倍に向上したとのことですが、ということはファイルサイズも倍になるのですか
そうみたいです。1.5倍から2倍程度に増えるようです。


Re:実は・・・   やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Fri Dec 7 0:22:16 2001

残念ながら無いです...。
JW_CADみたいな自動保存機能があるといいんですよね。


Re:実は・・・  plugramer
email:
someda@cwlaputa.com  Fri Dec 7 0:20:28 2001

upo さん初めまして。

残念ながらVW上でのバックアップ保存って無いんですよ。
でも、ディスクユーティリティーのソフト(ノートンユー ティリティー)があれば、ほぼ問題無く開けます。
消してしまったMOに新しく何かを保存してなければの話になりますが・・・。
もしご自身でこの種のソフトをお持ちでなければ、周囲の方にSOSを
出しましょう。

ハードディスクもそうですが、ファイルの消去というのは、ファイルの
在り処を記録している台帳みたいなもののリストから削除されただけで、ファイルの実体は消去の直後であれば残っているはずです。
ですから、本当に残してはこまるデータなどは、ディスクの物理初期化
をしないと消去したことになりません。


実は・・・  upo
email:
ueda@ishi-kjk.or.jp  Thu Dec 6 17:03:36 2001

MOに保存していたデータを半分以上消してしまいました
Vector Works上でバックアップ保存ってしてないのでしょうか?


VW9.0は   学生
email:  Wed Dec 5 1:23:52 2001

エスカレーターツールはなくなったのでしょうか?
精度が倍に向上したとのことですが、ということはファイルサイズも倍になるのですか


Re:うわ〜!  plugramer
email:
someda@cwlaputa.com  Wed Dec 5 0:12:01 2001

くるみの森さん、ありがとうございます。
VWの素晴らしを分かってもらえる人が増えるのは嬉しいですよね。
達人の本もそんな気持ちで書きました。
どうぞよろしくお願いいたします。

講師がんばって下さい、応援してます。


うわ〜!:ズにのってIF関数:2うわ〜!:ズにのってIF関数   くるみの森
email:
atelier105@mx1.tonet.ne.jp  Tue Dec 4 22:58:18 2001

↓のは「VWの解説」じゃなくて「VWの達人」ですね。(^^;‥‥間違えちゃった。


うわ〜!:ズにのってIF関数   くるみの森
email:
atelier105@mx1.tonet.ne.jp  Tue Dec 4 22:51:47 2001

どうしましょ!…度重なる達人たちからの直接の親切なレス。ありがたくていったい
どんなお礼をしたらいいのやら。くわしい解説までつけていただいて、鈍くなった
私の頭でもよく理解出来ます。
plugramerさん、江戸の黒板当番さん、ほんとうにありがとうございました。m(_._)m

こんな無知な私が、こんど当地区のポリテクカレッジで行なわれている「空間シュ
ミレーションのための建築CAD・情報技術」コースで3次元CADとしてのVWの講師を
頼まれ、7日から7回行なうことになりました。(だいじょうぶか?)
「VWの解説」の本を持ち込んで、たっぷりと本とVWの素晴らしを宣伝することで
ささやかなお礼とさせて下さい。


Re:ズにのってIF関数  plugramer
email:
someda@cwlaputa.com  Tue Dec 4 11:44:45 2001

くるみの森 さん、はじめまして。
江戸の黒板当番さん忙しそうなので、横槍シチャイます。

=IF((B1>1)&(C1>1),'B、Cとも1以上',IF(B1<C1,B1,IF(B1>C1,C1,'BとCは1以下で等しい')))
でいけると思います。「...等しいは余計かも知れませんが」

IF文の基本形は
=IF(条件式, 正の場合の処理, 否の場合の処理)
です。これを
=IF(条件式1, 正の場合の処理, IF(条件式2, 正の場合の処理, 否の場合の処理))
更に
=IF(条件式1, 正の場合の処理, IF(条件式2, 正の場合の処理, IF(条件式3, 正の場合の処理, 否の場合の処理)))
と言う具合に増やして行けばいいのです。


ズにのってIF関数   くるみの森
email:
atelier105@mx1.tonet.ne.jp  Mon Dec 3 22:02:34 2001

江戸の黒板当番さんにIF関数の使い方を教えていただいて、この関数の使い方のだ
いたいの雰囲気は解ったのですが、厚かましくも、もう一つお願いします。
B1とC1のセルの値を比べて小さい方の値をA1のセルに表示するのは教えていただいた
通りですが、さらにB1とC1の値が1より大きい値の場合には「B、Cとも1以上」という
文字列をA1のセルに入れるのは、どうすればいいのでしょうか。つまり三つの選択
ということですが、なにとぞお教え下さいm(_._)m m(_._)m m(_._)m m(_._)m


Re3:マルチモニター  plugramer
email:
someda@cwlaputa.com  Mon Dec 3 17:25:21 2001

ぼったけ さん、ご挨拶忘れていました、初めまして。
>理想は1モニターで全画面表示させながら、もうひとつのモニターで細部作業をしかったんですよ。

少々早とちりのレスした様ですね。
VWのマルチ画面表示、待ち望まれますね。
3Dモデリングのときに欲しいんですよね、これ・・・・。


Re2:マルチモニター   ぼったけ
email:
bottake@mac.com  Mon Dec 3 13:16:37 2001

plugramerさん、初めまして

やっぱりその方法しかないですよね。
理想は1モニターで全画面表示させながら、もうひとつのモニターで細部作業をしかったんですよ。
でも画面領域が増えることでパレット関係だけでもずらしてやればかなりちがいますよね。
さぁー がんばるかー!?


Re:マルチモニター!?  plugramer
email:
someda@cwlaputa.com  Mon Dec 3 13:03:12 2001

ミラーリングしない、通常のマルチ表示だと横長の大きなスクリーンを
左右に分割したような状態で表示されると思います。
カーソルをメインスクリーンの端っこから外へ動かした時、別のスクリーンに
表れてくるはずです。(左右どちらかですが)
Macの場合だと、モニタコントロールパネルでスクリーンのミニチュア
をドラッグすると左右入れ替えが出来ます。

このモードでは、メインスクリーンに作業画面を割当てて、パレット類
はサブ画面に置いておくこともできるので、作業性抜群ですよね。
違うファイルと見比べる時にも、すこぶる快適です。

私は、ノートパソコンでこれをやって病付きになりました。
Winの場合はやったことがなくてごめんなさい。

一人ファイル共有をしてレイヤーリンク状態にすれば、擬似的ながら
マルチ画面が体験出来るかも知れませんよ。


マルチモニター!?   ぼったけ
email:
bottake@mac.com  Mon Dec 3 11:23:39 2001

こんちわ。
ひとつ余ったモニターがあったのでマルチモニターにしようと思ったのですが
ベクターでひとつのモニターで全画面表示専用にして、もう一つのモニターで
作業用モニターとして表示させることは出来るのでしょうか?
出来そうなのですが、基本的にひとつのファイルに1ウィンドウしか表示できないので色々悩みましたが
できません。ミラーリングは違うし、何かの雑誌で見てやっている方がいたと思うのですが。
(ベクターじゃなかったかな?)
どなたかわかります?


Re2:ワークシート   くるみの森
email:
atelier105@mx1.tonet.ne.jp  Mon Dec 3 9:39:57 2001

江戸の黒板当番さん、超特急のレスありがとうございました。
そもそも私には関数についての知識は全くなく、IF関数も使い方が全く解っていま
せんでした。
これからも恥をさらけだして(もちろんできるだけ自分でいろいろやってみますが)
質問すると思いますが、よろしくお願い致します。Scriptへの道は遠い!


Re.:ワークシート   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Mon Dec 3 0:41:22 2001

AをA1、BをA2、CをB2のセルとすると
A1へ=IF((A2>B2),A2,B2)と入れればA2が大きければ答はTrueでA2が表示され、
A2が小さければFalseだからB2が表示されると思いますが如何でしょ。


ワークシート   くるみの森
email:
atelier105mx1.tonet.ne.jp  Sun Dec 2 23:38:12 2001

一週間前「VectorWorksの達人」を購入しました。刺激を受けて、無謀を承知でいろい
ろ真似をしてみようと一週間仕事そっちのけで取り組んでいますが‥やっぱり無謀だ
ったようで、判らないことだらけです。恥をしのんで…どなたか教えて下さい。
ワークシートで、AのセルにBの値とCの値を比べて大きい数値の値を入れるには
どうすればいいのですか。よろしくお願いします。(これはScript談話室だったかな)


Re:出力結果について   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Dec 2 11:39:40 2001

用紙設定の高分解能印刷のDots Per Inchをチェックして300dpi程度に
設定すれば良いんじゃない?

>きれいな線で見たいのですが・・・線が何カ所も切れたように見えます。
この表現がいまいち分からないのですが画角による枠をはみ出していると
切れますが枠を延ばせば済むことなのではないのでしょうか?


出力結果について   なみ
email:
masae@oak.zero.ad.jp  Sat Dec 1 16:21:21 2001

縦寸法の数字の出力結果が、ギザギザに出てきてしまいます。
設定をいろいろ変えてみましたが、変化がありません。
どうしたら、きれいに出力されるのでしょうか?

MAC G4 と、プリンターはEPSON PM-3500Cを使っています。


きれいな線で見たいのですが・・・  upo
email:
ueda@ishi-kjk.or.jp  Fri Nov 30 16:57:03 2001

こんにちは、いつも質問に答えていただいてありがとうございます。早速また質問なんですが、3Dに立ち上げてから広角レンズにしたりすると、線が何カ所も切れたように見えます。これは、Vector worksだけでは、解消できない問題なんでしょうか?
それともなにか対策があるのでしょうか?教えてください
omuさんメールありがとうございました。参考にさせてもらいます


ありがとうございます。  h-mitsu
email:
tomato@tomato-s.co.jp  Wed Nov 28 13:05:17 2001

早速お教えていただけて非常に助かります。
なんだか残念ですが、VecterWorks8.5で作成することにします。

それにしても回答が速いですね。
気に入りました。
これからもちょくちょく利用したいと思います。
ありがとうございました。




Re:等高線について教えてください   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Nov 28 11:36:02 2001

等高線作製等は9ではちょっと姿を消しています。という表現しかできないかも
しれません。ご迷惑かも知れませんが8で作ってということになります。
専門性が高くなるということについて米国のものとの整合性を取る必要性が
出てきているようになったのだと考えています。
To A&A談話室にでも実名で等高線作製ツール復活希望と書き込むのも
実際には役に立たないけど最初の一歩かも知れません。


ありがとうございました。。   せもりんぐ
email:
timohs19720720@lacos.ne.jp   Wed Nov 28 11:15:23 2001

早速のご回答ありがとうございました!!
早とちりして、すっかり見逃していました。
本当にありがとうございます!!


等高線について教えてください。  h-mitsu
email:
tomato@tomato-s.co.jp  Wed Nov 28 11:15:12 2001

等高線を作成できなくて困っています。

VectorWorks8だと3D基準点を自動的に等高線にしてくれる機能がありましたよね。
9になってからは、その機能は無くなったのですか?
マニュアルを見たのですが解りません。どなたかお教えいただければ助かります。


Re^3:図面枠についての質問です。   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Nov 28 10:46:27 2001

シンボルに入ってから全選択をしてみればお分かりの様に文字の書き出しが
始まる基準点を通常Default(何もしてない)状態では左肩にあります。
その位置を移動させれば良いだけです。


Re:Re:図面枠についての質問です。   せもりんぐ
email:
timohs19720720@lacos.ne.jp  Wed Nov 28 10:20:42 2001

ご回答ありがとうございます。無事修正できました。
ただ、枠内のサイズは変更することができたのですが、設計者欄の文字が
元の位置から動いてくれません。日付欄にはみでた文字がかかったままの状態なのですが、どのツールをつかったらよいのかわかりません。基本的なことで申し訳ないのですが、ご回答お待ちしております。


Re:図面枠についての質問です。   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Nov 28 8:53:51 2001

>表題欄のシンボルを挿入する画面で作られるタイトル枠
キーワードはシンボルを挿入する画面でです。シンボルを修正ですからシンボルに
入らなくてはなりません。階層メニューのシンボルに入るから終りは右肩のシンボルを
出るです。


図面枠についての質問です。   せもりんぐ
email:
timohs19720720@lacos.ne.jp  Tue Nov 27 19:33:17 2001

図面枠作成ツールを使って図面枠を作った際に、表題欄のシンボルを挿入する画面で作られるタイトル枠のサイズを変更したいのですが、どのツールを使えばよいのかわかりません。

設計者記入欄に、事務所名が長いため枠内にきれいにおさまらなくて、困ってます。


Re:部品がほしい    omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Mon Nov 26 17:08:57 2001

浴室などのデータがダウンできるHPがあります。
その中に蛇口やシャワーなどの製品があったはずです。

この掲示板に書いてもよいかどうか判断しかねますので
直接メール差し上げます。

参考までに。


部品がほしい  upo
email:
upo@yu.incl.ne.jp  Mon Nov 26 16:38:08 2001

いつもありがとうございます。omuさんこの間はメールありがとうございました、すごかったですー。ただいま銭湯の内観パースを製作中なんですが、蛇口やシャワー口などの部品はないかなー?と思っています。やっぱりみなさん自分で作って使ってらっしゃるんですか?


原因解明   ちゃっきー
email:  Sat Nov 24 15:45:39 2001

お騒がせいたしました。

先程「もしや?」と思い、QuickTimeを4.1に戻したところ、
正常に取り出しが出来ました。

以前、Vectorをインストール後QuickTime5.0に変更したのが原因だった様です。
ただ、現状のMacのG4をお使いの方は QuickTime5.0のはずなので
私のマシンに限りなんらかの不都合があったと考えられます。

お騒がせいたしました。


  ちゃっきー
email:
chakkey@designroom.jp  Sat Nov 24 15:13:10 2001

omu様

返信ありがとうございました。

昨夜、8.5を別マシンにインストールし直して(一度捨ててしまいました・涙)
別名保存したもので取り出しました。

ビットマップ・レンダもダイレクトにphotoshopにペーストは出来ず涙!涙!です。
なんとか原因を突き止めてご報告させていただきます。

ありがとうございました。


Re:イメージファイルでの取り出し    omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Sat Nov 24 10:53:16 2001

すみません。
書き忘れたので補足します。
レンダービットマップツールでレンダリングして
画像を生成しないとコピーペーストできないと思われます。

注)レンダービットマップツールの解像度の設定をおわすれなく。


Re:イメージファイルでの取り出し  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Sat Nov 24 10:45:35 2001

こんにちわ。

こちらの環境はWindowsNT/2000。VectorWorks9/8.5ですが、イメージファイルが取り出せない現象は確認できませんでした。

ですが、この状態の回避方法としてVectorWorks9上でレンダリング画像をコピーして、
VectorWorks8.5にペーストする方法を提案します。

もしかしたら、若干の色相のずれが生じる恐れはありますが、これでしたら8.5から
イメージファイル取り出しができるのではないでしょうか。

>以前の8.5では何も問題は無かったのですが・

と有りましたので、試してみては。


イメージファイルでの取り出し   ちゃっきー
email:
chakkey@designroom.jp  Fri Nov 23 15:00:09 2001

こんにちは。

RWでレンダリングした画像をイメージファイルで取り出しが
出来ずに困ってしまっております。(提出間近!!!)

他の方式(eps/dxf等)の時は保存先指定の画面が開くのですが
イメージファイルでの取り出しの時のみ「無視」されてしまうのです。
(何の反応も無い状態)

環境設定では取り出し解像度は200dpiに設定してます。
(割り当てメモリーは450MB)
OS9.2 G4 500MBdual の環境です。

以前の8.5では何も問題は無かったのですが・・・・
お知恵を拝借できればと思っております。


ありゃりゃ   くるみの森
email:
atelier105@mx1.tonet.ne.jp  Thu Nov 22 9:36:02 2001

この談話室の表示なんか変です。おなじのがいっぱい
べつにいいですけど


Re^2:レンダリングについて   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Nov 21 21:30:47 2001

RW-仕上げレンダリングじゃないとだめですよ。それにカスタム化設定して
びんびんに綺麗にしても早くなりました。駄洒落とかの間合いは今や必要ありません。
しかし、簡単にできることがばれると困ったことになりますのでお気を付け遊ばせ。
取出しなどと姑息なことしないでEpson辺りの写真光沢紙を使って印刷すれば
格段の進歩を実感できます。
背景の雲を作ったり、稲田の石の色設定など色々できるだけにこれと言う設定に
行き着く迄は大変です。ArchDrowもVersion Upするし、人物添景も発売されている
し、結構色んな家具に変型できるPlug-In Toolも発売されるので3次元設計が
鼻歌謡ながらできる時代元年のVersionが9という感じがしてるんですけどね。


Re:レンダリングについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Nov 21 19:06:14 2001

>vectorworksだけでは、レンダリングにやっぱり制限があるんでしょうか?

VWのレンダリングは確認用の機能と割り切るなり...
VWのOpenGLはプリントプレゼ向きでは無いです。
コンピュータを持ち込んでインタラクティブなプレゼをするには
かなり有効だと思いますが...。


Re:シンボルのデータを変更したいのですが?   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Nov 21 19:02:33 2001

>シンボルから引っ張ってきた椅子の色を変更したいんですが、どうしたらいいですか?

シンボルに入るべし(^^)


レンダリングについて  upo
email:
upo@yu.incl.ne.jp  Wed Nov 21 16:38:06 2001

内観パースのほうもだいぶんできあがってきました、openGLでレンダリングすると、せっかく色をつけた天井が真っ黒になってしまったり、壁よりも上に書いた建具が壁の色と同化してしまっていたり・・・と、思うようになかなかなりません。vector worksだけでは、レンダリングにやっぱり制限があるんでしょうか?


シンボルのデータを変更したいのですが?  upo
email:
upo@yu.incl.ne.jp  Tue Nov 20 17:29:53 2001

こんにちは、シンボルから引っ張ってきた椅子の色を変更したいんですが、どうしたらいいですか?


天井出来ました  upo
email:
upo@yu.incl.ne.jp  Tue Nov 20 13:02:13 2001

こんにちは、丸みのついた天井出来ました、ありがとうございました。
広角レンズにしたりして内観パースを作成していますが、ちょっと遠目から眺めたりすると、真っ直ぐの柱がまっすぐではなくって、こまかく折れたように見えますが、仕方ないのでしょうか?もし、真っ直ぐに見せるような方法があれば、教えてください。


re:丸みのついた天井を書きたい  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Fri Nov 16 18:21:01 2001

こんにちわ、upoさん。

つまるところは、天球のような天井を作りたいということですよね。

それでしたら柱状体を作り、そこから天井分の球体をソリットモデラーの削り取るで
削除するのが、一番簡単な方法です。

その他では、upoさんが試した方法を使い↓

>円弧の柱状体、回転体試してみたんですが、レンダリングしてみると円弧の円周上
>だけでなくて中心から全部要素として色が付いてしまいます。

このあとに3D多角形に変換、グループを解除して余分な部分の3Dを選択して削除する方法
などがあります。

いろいろなアプローチで楽しんで見てください。


Re:丸みのついた天井を書きたい  plugramer
email:  Fri Nov 16 16:10:17 2001

円弧を柱状体化する前に、
  円弧の面属性を「なし」=[なし・カラー(地)・模様]の一番上
に設定しておくと大丈夫だと思いますよ。


Re:3Dで書いた柱を壁より上に置きたい。  plugramer
email:  Fri Nov 16 16:02:55 2001

2D表示画面で、その柱の部分を拡大してみて下さい。
視点方向から見てその柱が壁表面と同一面か後ろになっていませんか?。

もしそういう状態なら柱を壁面より前に出すべく、移動かサイズ変更すれば見える
ようになると思います。1?でも出ていれば大丈夫なはずです。


丸みのついた天井を書きたい  upo
email:
upo@yu.incl.ne.jp  Fri Nov 16 15:49:45 2001

こんにちは、WindowsのVWを使用してただいま内観パースを作っているんですが、丸みのついた天井につまづいています。円弧の柱状体、回転体試してみたんですが、レンダリングしてみると円弧の円周上だけでなくて中心から全部要素として色が付いてしまいます。
円周だけでいいんですが・・・何かいい方法ありますか?


3Dで書いた柱を壁より上に置きたい。  
email:
z9033@bn.ntt-f.co.jp  Fri Nov 16 14:01:39 2001

すみません。きっと簡単なことなんでしょうけど・・・。
ベクターで3Dに挑戦しています。で、だいたいの形ができあがったので
レンダリング、仕上げ-シェイド、にかけると、柱が壁に埋まったように
後ろにいってしまってます。2Dのようにコマンド+Fで上にしようとしても
なりませんでした。何か方法はあるのでしょうか?
ちなみにレイヤ分けはしてません。


ETC KANABUN
email:  Fri Nov 16 10:22:23 2001

フォトショップやイラストレーターファイルの取り込みですが、フォトショップ
に関してはそのまま読み込めます。もちろんJPEGでもPICTでも取り込んだ時点で
VWのPictリソースに変換されるため、影響範囲は取り込み前の解像度のみと思います。
イラストレーターは使っていないのでわかりません。

建築のプレゼンの本ですが、何か一つといわれたら管理人さん著の
「建築設計事務所のMacintosh活用法」をお勧めします。
1993年の本ですので、派手なテクニックはありません。レンダリングや動画も皆無です。
しかし、この本から読み取って欲しい部分はCADと設計の相関的な思想と試行錯誤の大切さです。
将来建築設計事務所独立を志すのであれば、持っていて損の無い1册です。


フォトショップやイラストレーターファイルの取り込み   都
email:
kara-age@nifty.com  Tue Nov 13 3:58:27 2001

はじめまして。ベクター初心者です!
基本的にフォトショップやイラストレーターから画像を取り込むORそれらにベクターの画像を取り込む時は基本的にどういったファイル形式で保存し、どのファイル形式で開くのがよいのでしょうか?


レンダリングについて  MOMO
email:  Tue Nov 13 3:47:32 2001

はじめまして。私は建築学科の学生でベクター歴は2年くらいです。でも3Dやプレゼンは全然です(>_<)

ベクターで図形を書いて、その面に写真や画像をその形に貼り付けるには何のソフトを使ってどうやればよいのか教えてください!後、3Dの立体にすると貼り付けた画像が一緒に3Dになるようにも出来ますよね?建物のバックに風景写真を貼っておいて、3Dにした時パースで実際にそこに建物があるように見せる、とかそういうことも出来ちゃうんでしょうか?

えーと、私がやりたいことは例えば家のモデルをベクターでつくって、その壁や背景をつけて、立面図や3Dにした時にも一緒に2D・3Dで表すことが出来る。現実の場面の視点に近づけるようプレゼンしたいのです。簡単でいいので。いわゆるレンダリングということでしょうか?(すみません、何も知らないもので・・・)ガラスやレンガなどの素材を貼り付ける(それにはRender Works等がないと出来ませんよね?)、というよりは写真や画像を模様のように貼り付けるのではなく、そのまま貼って3Dにも見せるようにするを貼り付けたいのです。それをとりあえず今あるソフト(VectorWorksとフォトショップ・イラストレーターだけで)でしたいということです。とりあえず今撮った写真や作った画像を貼り付けたいのですが。
でも普通皆さんはForm・ZやShadeを使うみたいですね。レンダーワークスというソフトを買うとか・・?まだ学生なのでベクターだけでも苦労したのに、高くて手が出ません(*_*)

建築のプレゼン(特にレンダリング)について(CADはベクターだとよいのですが)説明した本・HPあったら教えてください。本屋やHP自分なりに探したのですが、しっくりくるものがありません。よろしくお願いします。


御礼   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Fri Jan 11 18:40:42 2002

omu会員、毎回丁寧な回答をありがとうございます。
あ、石男会員も黒板当番さんも、ありがとうございます。
ああ! ほかの皆さんもありがとうございます。
重複した質問にも答えていただき、申し訳ありません。
あれもこれもひとえに管理人がFAQを整備しないがためでございます。
志はあるのですが実行が伴わず、まことにまことに...m(_._)m


re:ガラスのテクスチャ  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Fri Jan 11 17:59:02 2002

なにかわからない点がありましたら、メールください。


re:ガラスのテクスチャ  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Fri Jan 11 17:56:02 2002

すみません。

一部、注意を書くのを忘れました。
基本的に'マッピングによる影'を作成する場合は透明属性をレンダリングすることはできません。ただし、RW-カスタム設定で、透明属性にチェックを入れると、自動てきにレイトレースによる影を生成します。それにより、影に不具合がおきますので、透明なものをレンダリングする際は、下記のなかのレイトレースによる影の作成を行ってください。

よろしくお願いします。


re:ガラスのテクスチュア  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Fri Jan 11 17:36:04 2002

こんにちは、h design.さん。

まず、確認です。
テクスチャーで透明属性の設定はすんでいますでしょうか?
もし、お済でしたら、レンダリングの設定に問題があります。



RW-カスタム設定で'テクスチャ'と'透明属性'にチェックは入っているかどうか確認してください。(アンチエイリアスとNURBSもチェックは常にチェックを入れておいたほうが
よろしいかと)

影をつける際に'マッピングによる影'を作成する場合は、以上の設定で透過のレンダリングが可能です。

レイトレースによる影を作成する場合は、RW-カスタム設定で'レイトレースによる影'
'レイトレース'にチェックを入れます。

そして、ここからが問題なのですが、ガラスのモデリングの仕方によっては、最大反復回数の数値を変えてあげる必要があります。

もし、柱状体でガラスを作っている場合は最低3を入力してください。

いろいろな場面で反復回数は設定が必要ですので、まずはじめに低い数値から、
レンダービットマップツールなどを使用して透過が正常に行われるか確認して
みてください。

RW-カスタム設定で設定したレンダリングをする場合は、上記で述べた
レンダービットマップツールやRW-カスタムレンダリングでレンダリングしてください。

以上です。おためしください


ガラスのテクスチュア  h design.
email:
h-design@mqb.biglobe.ne.jp  Fri Jan 11 10:25:08 2002

こんにちわ。いつもこの談話室を活用させていただいています。
先日、内装パースを描いていたのですが、ガラスのテクスチュアが鏡のように
映り込みばかりで全く透明になってくれません。特に天井と平行に配置した棚
板がうまくいきません。どうか教えてください。宜しくお願いします。

環境 imac G3 500 512MB vw9.1 rw9


Re.:3Dにするとき・・・   石男
email:  Fri Jan 11 9:08:59 2002

曲線も多角形同様に面図形にして、両方を貼り合わせて底面を作れば3Dに成ります


ありがとうございます!   どりくま
email:  Fri Jan 11 1:41:21 2002

omuさん。お返事ありがとうございます!(お礼遅れてすみません・・・)
おかげさまでちゃんとできました。

そして、また質問なのですが・・・
3Dにするとき、2Dで平面図を書きますよね。
それを選択して柱状体にするとき、
多角形と曲線が混じったような図形はまとめて柱状体にすることは
できないのでしょうか?
(つまり、曲線と多角形をべつに高さを設定すると、壁だけになってしまいますよね?)
2つの図形をグループ設定してみましたが、それも無理そうで。。。

意味がよく伝わらないかもしれませんが、
お解りになる方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。


Re.:strataへの変換について...     にゃん吉
email:
r_y_o_5_2365@yahoo.co.jp  Thu Jan 10 17:59:10 2002

江戸の黒板当番さんありがとうございました。
早速VW8.5にアップする事にしました。
教えてくださってありがとうございます。


等高線について  rierie
email:  Thu Jan 10 16:10:58 2002

はじめまして。
等高線の作成はVectorWorks901Jだと出来ませんよね?
VectorWorks8J2で等高線を作成してそのデーターを 901Jにもってくることは可能なんでしょうか?

後、8J2で等高線を作成をしようとしてるんですが、3D基準点が重なっていると表示されて
エラーがでてしまいます。私の書き方が悪いらしく 3D基準点が重なっている所は1つを残して
消去するのですが、それでも重なっているとエラーがでて計算してくれません。
どうしたらよいでしょう…。

いまいち上手く説明できてないかもしれませんが、お解りになる方、よろしくおねがいします。


Re.:テクスチャーについて教えてください   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Jan 9 11:58:30 2002

RenderWorksをお買い求めください。
Open GL対応のversion9からは疑似textureが充実してきましたので
データが軽くなり、マッピング調整が楽になるようになりました。


Re.:strataへの変換について...   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp   Wed Jan 9 11:46:49 2002

Vector Works 8.5でこの問題は解決しています。
8.5は無料で配付されましたのでなければA+A社に相談してはいかがでしょう。


テクスチャーについて教えてください  upo
email:
upo@yu.incl.ne.jp  Tue Jan 8 9:54:15 2002

こんにちは、今年もよろしくおねがいします
JPG,BMP形式のテクスチャを先日ダウンロードしたのですが、VWで作成した3Dの内観パースに貼り付けたりできますか?
やはり、別のソフトがいるのでしょうか?


strataへの変換について...   にゃん吉
email:
r_y_o_5_2365@yahoo.co.jp  Mon Jan 7 23:49:34 2002

vector8からstrataへの取り込みが上手く行きません。
以前は何も問題なく「strata vision」で出来ていたのですが..。
複雑な演算をしてるわけでもなく、ただの何でもない立方体でもダメなのです。
開こうとすると、「不正なデータが含まれているため開けません」とエラーが出ます。
これは、何が問題なのでしょうか??dxfなら開けるけど、とてもややこしくなってしまいます。原因を御存知の方がいらしたら教えていただきたいのですが...。


Re.:はじめまして   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Jan 6 9:30:58 2002

>WinではAutoCadを
単にAutoCadはWinでしか走らないからじゃないですかね。
80年代末にはAutoCadもMacで走ったこともあったんですよ。
図面を描けて3次元がカラーパレットのみで作成していた時代ですから
AutoCadは無茶苦茶遅かったような気がします。100万超していたし
フォント変更が今のクラスみたいに上手くなかったりでしんどかったです。
使い分けの理由はその事務所では使いやすいのでしょう。
ソフトとハードを買い足しするのが面倒と言うのもありですかね。
世の中、理由もなくWindowsというのがほとんどですから、理由もなく
VecwoはMacも良いんじゃないですか。


はじめまして  moo
email:  Tue Jan 1 18:00:54 2002

VectorWorks ver.9 はMac版とWin版がありますが、何か違いはあるのでしょうか?
ある設計事務所でWinではAutoCadをMacではVectorWorks ver.9 をと使い分けているところがありました。
やはり、理由があるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございませんが、何卒ご指導おねがいします。


re:はじめまして  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Mon Dec 31 16:29:51 2001

こんにちは。どりくまさん。

円を柱状体にしたときのの分割数の設定は、環境設定でおこないます。
メニュー 環境設定から「システムに保存」を選択してください。

描画、画面、その他、3Dの4つのタグがあるダイアログが開きます。

この中の「3D」タグの回転体の分割数がデフォルトで8になっています。
これをポップアップで32や64に設定してあげれば、図面上の全ての、
円柱の設定を変更できます。

試してみてください。
何かわからない点があれば、メールでもしてください。
それでは


はじめまして。   どりくま
email:  Mon Dec 31 15:46:55 2001

建築学科3年で、Vector初心者です。
基本的な質問なのですが、
2Dで書いた図面を3Dにするとき、円を柱状体にすると、
どうしても多角柱になってしまうんです。
円の分割を多くするにはどこで設定すればいいのでしょうか?

初歩的な質問だと思いますが、教えてください。m(_ _)m


re:壁ツールが  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Sun Dec 30 23:23:39 2001

以前、仕事で検証したver9ツールのモードについてのレポートの一部を抜粋します
下記。

1、壁ツールを例にとってみましょう。
壁ツールを選択し、図面上をクリックします。
以前のバージョンはctrlキーもしくはUキーで中心の位置を選択できましたが、今回
からctrlキーは使えなくなっています。
Uキーを使って中心の切り替えを行ってください。

ツールのモードの切り替えはUキー、Iキー、Oキー、Pキー、[キーで行います。


2、オフセットツールを選択してください。

オフセットには数値で入力するか、マウスで指定するかの2つの機能を選択できま
す。

オフセットツールを選択した状態でUキーを押してください。
モードバーが切り替わることが確認できると思います。

次にIキーを押してください。
オフセットの設定ダイアログが表示されます。

このように、モードがあるツールはU、Iキーを使い、ショートカットすることができ
ます。
まれにモードがたくさんあるツールはU、IキーのほかにOキー、Pキー、[キーを使用
することがありますので、頭のかたすみにでも、おいておいてください


上記のものは、windows版での検証です。
macの場合はctrlキーをコマンドキーと置き換えてください。


壁ツールが、、!   オクレ2号
email:
bauhaus@macuser.net  Sun Dec 30 21:16:21 2001

8.6では壁ツールの芯移動がコマンドキーで動いていたんですが、9.0になってから操作方法が変ってしまったようでぴくりとも動きません。サポートセンターも正月休みで困りました、、どなたかヘルプME


画像取り出しについて   マオ
email:  Fri Dec 28 15:58:07 2001

結局QT4をインストールしたら取りだしができるようになりました。

質問に返答して下さったみなさん、たくさんのアドバイス本当に有り難うございました。


Re.:画像の取り出しできないこと4   石男
email:  Thu Dec 27 17:29:33 2001

最新の組み合わせではありませんが、PB G4/667+OS9.2.1+QT5.0.1+VW9.0.1
問題なくイメージファイル取り出しを行えます。試しにVWをアップグレードしてみ
たらどうでしょう?コンマ0.1ですが・・・。


画像の取り出しできないこと3  KANABUN
email:  Thu Dec 27 10:10:12 2001

PBG3/500OS9.1+QT4+VWv9で イメージファイル取り出し問題ないです。
OS9.2はわりとトラブルらしいですから、QT4なら9.1へ戻す事をお勧めします。


画像の取り出しできないこと2   バイクの羽田
email:  Thu Dec 27 6:01:02 2001

>マオさん

iMacを使っている場合ならOS9.2+QT5+VW9でイメージファイル取り出しできるんですね。
PM G4だと、それ以外の環境が同じでも取り出せないと。

相性という言葉を使うと誤解する人がいるようなのであえて厳密な表現で言えば、iMacとPM G4のハードウエアの違いが、アプリケーションの動作に影響しているということですね。

まず原始的な話ですがVectorWorksのインストールトラブルが無いものとします。インストールはユーザーの責任範囲以外でトラブることもあるので、どうしても原因が見つからないときは再インストールするのも手です。

今回はそういう問題ではないとすると、iMacとPM G4で異なるのはCPUがG3かG4かというのが最も大きなポイントでしょうね。もちろんビデオカードも違います。イメージファイルが一度ビデオに書き出されてから保存されるのであれば大いに影響しそうです。(本当はどうなっているのか知りませんが)

G4には大きく分けて2種類あって、新型の733はキャッシュの仕様が違います。トラブルが出るならこの機種かもしれません。そのほか仮想メモリの設定などでも動作が変わってくるかもしれません。どうしてもダメならQT4をインストールして試してみて下さい。


  マオ
email:  Wed Dec 26 23:52:59 2001

知り合いのi-macでos9.2でQT5でイメージファイル取り出しできるんですよね。
g4,os9.2,vw9の組み合わせの相性が悪いんですかね。


画像の取り出しできないこと   バイクの羽田
email:  Wed Dec 26 16:52:46 2001

VectorWorks9+QuickTime5+OS9.0.4なら問題ありません。
おそらくVectorWorks9の開発終了後に発売されたOS9.1や9.2が仕様変更しているのでしょうね。

Dreamweaver3もOS9.1だとヘンですね。(4でなおったのかな?)
基本的にはアプリが発売された時点でのOSを使わないと様々なトラブルが出るのはどうしようもないことだと思います。WinもMacもOSが大幅変革しようとしているタイミングなので、アプリの開発者は大変な時期ですよね。


VectorWorksからSTRATAへ   バイクの羽田
email:  Wed Dec 26 16:28:15 2001

グループ化をすべて解除すること、何度も「削り取る」などの複雑なモデリングを行ったオブジェクトは必ず「3D多角形に変換」すること、寸法は削除すること、それでもダメなら全て「3D多角形に変換」すること。

単純なオブジェクトから試してみてください。

オートマチックにファイルを丸ごと移行することはできません。いくつかのパーツにバラして移行してから再度STRATA内で組み立てるしかありません。DXFってその程度のもの・・・と考えてください。


Re:omuさんいつもありがとうございます  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Wed Dec 26 13:26:50 2001

STRATA 3Dbase3.5ってたしかフリーの英語版でしたよね。
僕もインストールCDを持っていたのでインストールして、いろいろ試してみました。

結果。strata形式もDXFもDWGも無理でした。
取り込む再にエラーを起こします。

環境はWindowsでした。
windowsですからstrata形式は無理だとしても
DXFの取り込みができないはずはないのですが。

もしかしたら有料でプラグインをそろえないとだめなのでしょうか。

どなたか詳しい方がいれば、upoさんにお力添えよろしくお願いします。


omuさんいつもありがとうございます  upo
email:
ueda@ishi-kjk.or.jp  Wed Dec 26 10:30:37 2001

こんにちは、VW単体だとお湯を張って水面上から浴槽の中の様子を見るって事は無理なんですね、で、昨日STRATAbase3.5というのをダウンロードしたのですが、VWからDXFファイルにして見ればいいのでしょうか?VWファイルを取り込むことが、いまいち出来ていません。もし、知っていたら教えてください



  マオ
email:  Wed Dec 26 1:11:57 2001

前の書き込み見ずに書いてしまってすみません。
僕もQT5.0 OS9.2です。
ちゃっきーさんとほぼ同じ条件なので、これってやっぱりvwに問題があるのでしょうか?


イメージファイル   マオ
email:  Wed Dec 26 0:41:54 2001

macのvw9をg4に導入したんですが、”取り出す”でイメージファイルにしてもダイアログがでてこなくてイメージファイルを書きだせません。どうすればよいのでしょうか?みなさん、知恵を貸して下さい。


Re:日本語の印刷   バイクの羽田
email:  Sun Dec 23 2:33:34 2001

>kouさん

同じフォントをVectorWorks以外のアプリ、例えばワープロで使ったときにはどうなり
ますか?

もしちゃんと印刷されるのであればVectorWorksのセッティングの問題です。他の人は
できるのですから・・・。
印刷されないのであればプリンタのドライバの問題です。ドライバのセッティングを
確認してください。

一時、エプソンのプリンタでトラブルが出るというウワサを聞いたことがあるのです
が、僕自身は確認していません。とりあえず最新のドライバをダウンロードして試し
てください。

あと、ポストスクリプトプリンタを使うと文字が出なくなるトラブルがあります。
ポストスクリプトプリンタにはポストスクリプトフォントを使ってください。


日本語の印刷  kou
email:
dsc-w@dream-studio.co.jp  Sat Dec 22 16:47:11 2001

こんにちは、初めて書き込みさせていただきます。

いまMacG4で作業をしているのですが日本語フォントが印刷されなくて困っています。
英語のフォントでは印刷されるのですが、日本語がまったく印刷されません。
どうか教えてください。
よろしくお願いします。


re:お湯をはりたいのです  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Fri Dec 21 23:09:08 2001

こんにちは。upoさん。

レンダリングで透かしたように、と有りますが
これは、何かレンダリングソフトを使ってということでしょうか?
(RenderWorksやArcRender、strataなど)

でしたら、それは可能ですし、画像の写真を貼ることも可能です。

ですが、VW単体だとつらいのではないでしょうか。
その場合、PhotoShopやPainterなどでレタッチするほうが良いと思われます。

もうちょっと、状況の説明をお願いします。

では


RenderWorksについて  asa
email:
info@seikatsu-k.co.jp  Fri Dec 21 17:46:41 2001

WIN Meを使っているんですが、Render Worksをダウンロードしても、使えません。
どのようにしたら、使用できるようになるんでしょうか?

ちなみにMacもありますが、Macでは使用できます。
ダウンロードの方法を教えてください。


写真を貼り付けたいのですが  upo
email:
ueda@ishi-kjk.or.jp  Fri Dec 21 17:29:37 2001

3Dに立ち上げた画像に写真を貼り付けたいのですが、できますか?


保存方法について  upo
email:
ueda@ishi-kjk.or.jp  Fri Dec 21 10:59:00 2001

データの保存についてなのですが、普段データはMOに保存しています。
で、バックアップ用にともう一枚MOに保存したいのですが、いつもディスクエラーとなって書き込み出来ません。無理にしようとすると、データが失われた可能性がありますというメッセージがでてきたのですが、普段みなさんはどんな保存方法をとっているんですか?


お湯をはりたいのです  upo
email:
ueda@ishi-kjk.or.jp  Fri Dec 21 10:02:21 2001

こんにちは。レンダリングで透かしたようにみえるようにはできないでしょうか?
銭湯のモデリングをしているのですが、お湯をはると浴槽の中の様子がわからなくなってしまいます
なにかいい方法はありませんか?


Re:QuickDraw 3D インタラクティブ   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Dec 20 16:49:17 2001

VWのバージョンは?
VW9には QuickDraw 3DはありませんOpenGLに移行しました。
VW8-8.5ではQD3DをQTからオプションインストールしましょう。
VW8-8.5では QD3Dがインストされてないと起動しなかったかも(^^;...。


QuickDraw 3D インタラクティブ   くま
email:  Thu Dec 20 16:33:51 2001

レンダリングのメニューに、QuickDraw 3D インタラクティブが表示されないのですが、どうしたら表示されますか?


Re.:テクスチャについて   石男
email:  Thu Dec 13 13:32:13 2001

テクスチャはリソースパレットで作成しますので、リソースパレットの削除を
クリックすれば消去出来ます。マニュアルを読みましょう。


Re.:V9画面にプラグインオブジェクト   石男
email:  Thu Dec 13 13:26:59 2001

V9から仕様が変わりました。メニュのパレットからオブジェクトパレットを呼び出
して下さい。オブジェクトパレットが画面に出ましたら、開くをクリックして
VW9が入っているフォルダからObjectフォルダを選んで下さい。

その中にV8まであったプラグインオブジェクトツールがどっさり入っています。
マニュアルにも書いてありますが、プラグインオブジェクトツールは赤表示で、
シンボルは黒表示です。


V9画面にプラグインオブジェクトツールパレットがない!!  miki
email:  Thu Dec 13 11:35:26 2001

V8のときにあった建具ツールや、テーブルセットツールなどのプラグインオブジェクトツールパレットが画面上にでません!!
3Dの壁ツールパレットと別パレットにV9はなったみたいですが、パレットじたい無くなったのでしょうか?
建具の寸法を変えながらできる方法は他にあるのでしょうか?
教えてください!!


テクスチャについて   やました
email:  Wed Dec 12 16:42:03 2001

テクスチャを取り込める数に制限はあるんですか?
後、一度取り込んだテクスチャを取り消すことはできるのでしょうか?
テクスチャをたくさん取り込んだら、急にテクスチャを貼りつける操作ができなくなりました。
どのようにしたらいいのでしょうか?
教えてください。


Re^4:作図中の線の色   たつきち
email:
tatukiti@iris.dti.ne.jp  Wed Dec 12 12:39:41 2001

KANABUNさんレスありがとうございます。
色づけの方法も様々なんですね・・・参考になります。

が、手がたくさんある分、どれを勧めるかとなると悩ましいですね。
また色々教えて頂きながら使い方を模索していきたいと思います。


Re^3:作図中の線の色  KANABUN
email:  Tue Dec 11 10:35:44 2001

たつきちさん、区画図やゾーニング図、私もランドスケープなので結構作ります。
そのような場合は、やはりカラーレイヤを使います。
ベース図はモノクロのカラーレイヤ設定にしておいて、ゾーニング等は色毎に
レイヤを作って出力時にカラーレイヤに切り替えてます。

クラス属性は便利なのですが、一般と寸法以外はスクリプトでコントロールする
以外は使いません。これは人それぞれでしょう。


Re^4:出力結果について   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Tue Dec 11 10:33:36 2001

こうなると接続状況とか全体的な情報がないと分からないですよね。
ご自分の使用環境等をメモしてA+A社のサポートなりにご相談ください。
一般的な事例でなくても何か手がかりがあるかも知れません。


Re:出力結果について   なみ
email:
masae@oak.zero.ad.jp  Mon Dec 10 21:32:02 2001

状況の説明不足でした。文字のフォントなのですが、いろいろなものを試してみたのですが、やはりだめでした。
Windowsでは、何の問題もなく出力されるので、Mac自体に問題があるのか、それともプリンターとの情報のやりとりがうまくいっていないのか、そこらへんのことが全くわかりません。どうしたらよいのでしょうか?


Re^2:作図中の線の色   たつきち
email:
tatukiti@iris.dti.ne.jp  Mon Dec 10 21:18:34 2001

KANABUNさん、早速の返答ありがとうございます。

VWネイティブな方もやはり作図の時は色付きの線を使われるのですね。
(クラス属性で色を指定されているのでしょうか?)

も一歩踏み込んで質問させて下さい。
"白い紙に黒い線"で出力する場合、色付き線で作図->白黒表示->出力 でOKだと思うの
ですが、区画図やゾーニング図などで、白黒の平面図に色の付いた多角形を乗せて出力し
たい場合、つまり"白い紙に黒い線+色の領域"としたい場合などは、どうするのが便利
なんでしょう。

クラス属性で作図時に色を指定したなら、同様に"黒で出力したいクラス"の色を黒に変更
すれば良い。というのは分かるのですが・・・
白黒図面<-->カラー図面 の切り替えをするたびにクラスの色属性を変更するのは面倒、
と思ってしまう私はずぼら過ぎなのでしょうか・・・?


Re作図中の線の色  KANABUN
email:  Mon Dec 10 19:02:27 2001

これは画面上の線の色と、出力時の線の色の出方の質問でしょうか。
つまり、CAD上では線を色分けして書きますが、そのままモノクロプリンタで
出力すると、黒以外の色の線はしまりのない薄い色で出力されてしまうということと
解釈して以下の方法を書きます。
ただし、これはMacintosh+PSモノクロプリンタの場合です。

私も作図には何色もの色を使います。メインの線色は青です。
それで出力時に「環境設定:ファイルに保存」の白黒表示をチェックしてます。
いちいちメニュー開くのも面倒なので、Scriptのツールに割り当ててクリック一発
で切り替えるようにしてます。


作図中の線の色   たつきち
email:
tatukiti@iris.dti.ne.jp  Mon Dec 10 14:26:53 2001

こんにちは。初めて書き込みさせて頂きます。
JW_CADからVectorWorksに乗り換え中の者です。

JW_CADの使用歴が長い分、「線の太さ毎に、線色が割り当てられた画面」の感覚から
脱却できずに困っています。
黒線のみの画面を見るとなんだかのっぺりした感じを受けてしまうのです。

初めからVectorWorks(ないしはMiniCad)を使ってきた人にとっては、
「黒で出力したい線は黒で描く」のが当たり前なのでしょうか・・・?

クラス属性で色を付けるとか、カラーレイヤを一時的にONにするとか、
手は色々あるのかも知れませんが、実際皆さんはどうされていますか?
是非教えてください。
JWからVWに乗り換え中の方の意見、対処法も是非聞かせてください。

よろしくお願いします。


Re^2:出力結果ついて   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Mon Dec 10 8:54:08 2001

>微妙に縦の寸法の文字がデジタル文字のようにギザギザ
これだけだったらフォントを変えれば大丈夫かな
などと安易かな?
ものを見ていないので靴の上から足を掻く感じですね。


Re:出力結果ついて   なみ
email:
masae@oak.zero.ad.jp  Sun Dec 9 22:10:23 2001

江戸の黒板当番さん、ご返答ありがとうございます
早速300dpiで出力してみたのですが、やはり微妙に縦の寸法の文字が
デジタル文字のようにギザギザしています。macとプリンターの相互性が悪いのでしょうか??同じものを、winで出力するときれいに表示されます。
御回答よろしくおねがいします。


Re:Mac→Winのデータのやりとり     ひきふだ
email:
hikifuda@nakaoka-jp.com  Fri Dec 7 15:47:15 2001

レスありがとうございます。
結論から言うと、再挑戦でうまくいきました。

私のマシン環境はルーターでつないだMacとWinの超簡単ネットワークです。
通常、メールの送受信はiMacを使用しています。
ファイル名と拡張子の問題はなく、非圧縮ファイルです。

メール添付書類として受信→FTPサーバーにアップロード→WinPCにダウンロード。
WinVW9.0で開く。という屈折した(^^ゞな手順でした。
受信した添付書類は異常なほど小さいファイル・・・14k

今回先方にお願いして、メール添付して再送してもらったデータを直接WinPCの
メーラーに落としたらVWでファイルは開きました。
ファイル名にちゃんと-v9がついてました。
先方さんのほうも別の方が送ってくださったので、手順が前回と同じかは今の時点では
判明しませんが当方の手順を変えたから、うまくいったのでしょうか。
なぜ?の疑問は残るものの、実務上OK。

取引先との環境のすり合わせが、データ圧縮などもあわせて必要ですよね。
平山さんのサイトは、一人で仕事してる私にとってとっても頼りになります。
ここは北海道ですが、九州にもクラブがあればいいなと思います。
ありがとう。


Re:Mac→Winのデータのやりとり  KANABUN
email:  Fri Dec 7 13:50:05 2001

弊社では常時MacとWinの相互のやりとりがありますが、データ送付にはMacLHAを
使って圧縮しています。(Macバイナリ外しを忘れずに)
これで今まで開けなかったことはなかったですが、バージョン違いの場合に
そのような事が1回だけあったような記憶もあります。
もし御社にv8.5があるなら試しにそれで開いてみて下さい。


Re:Mac→Winのデータのやりとり  plugramer
email:
someda@cwlaputa.com  Fri Dec 7 13:00:47 2001

ひきふだ さん

憶測ですので、ハズレているかも知れませんが・・・・。
「送付してもらった」との表現は、メールの添付ファイルとしてでしょうか?
もしそうだとすると、
 Mac側での・添付データ変換設定(AppleDoubleとかBinHex)
    ・データ圧縮設定
    ・ファイル名称設定(全て半角英数表現が無難)
 Win側での 上の条件のデータを受付け出来る環境かどうか
が影響している可能性が高いと思います。

私もMacながら、周りの受け手側の方に何とかしていただいている
ケースが多いので、詳しい説明が出来ないのですが。

東京Clubの平山建築事務所さんの「データ変換study」を参考にさせて
いただくと、
mcd (VectorWorksファイル) Macintosh → Windows
圧縮(LHA)    LHAのmacbinaryをはずして圧縮する
ファイル名は日本語ok、ただし拡張子を付ける
圧縮名を半角英数にして拡張子を付ける

非圧縮     ファイル名を半角英数にして拡張子を付ける

だそうです。
[平山建築事務所さん]
  http://member.nifty.ne.jp/office-hirayama/
です。ご健闘を・・・。


Mac→Winのデータのやりとり   ひきふだ
email:
hikifuda@nakaoka-jp.com  Fri Dec 7 11:33:24 2001

こんにちは。
じつは、Win版VW9.0を使い始めたばかりのものです。
なぜの疑問、教えていただけませんでしょうか。

取引先の設計事務所からMacVW8.5のデータファイルを半角英数字で拡張子をつけて
送付してもらったのですが、当方のWinVW9.0で認識せず開けないのです。
マニュアルには、V9というのがファイル名について問題なくオープンできると
かいてあるのに・・・
送り手の問題なのか、当方の問題なのか判りません。
どういうことが考えられるのか、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。


Re:VW9.0は  plugramer
email:
someda@cwlaputa.com  Fri Dec 7 10:49:20 2001

確かに「エスカレーターツール」見当たらないですね。
ただ、プラグインオブジェクトですから、使えないこともないかなと・・・。
著作権の問題もありますから、A&Aのサポートに相談してみては如何でしょう?。

数値データタイプの変更によるデータ占有量は、4バイト(32ビット)
から8バイト(64ビット)への拡張ですから 、計算上2倍に増えそう
ですが、ファイルサイズは倍までには大きくならない様ですよ。
オブジェクトに埋め込まれたデータには、図形の位置や大きさ等の様に
精度に関わる数値データでないものも多く含まれていますので、そう
ならないのだと思います。文字データとかピットマップなどラスター
データを多く含んでいるファイルだと、変化は少ないかもしれませんね。
v8.5で作成したファイルを、v9.0で開いて保存し直す単純な比較では、
 156k → 264k
 268k → 448k
 1.5M → 2.0M
程度の差は出ています。KANABUNさんの見解とだいたい同じでしょうか。

因に、精度に関しては倍どころか
 長整数型 (Long) 10桁 :-2147483648 〜 +2147483647
から
 倍精度浮動小数点数型 (Double) 15桁 :-1.7×10の308乗〜 +1.7×10の308乗
というとてつもない向上がもたらされたんですよ。
無限に拡大縮少が出来る感じがしますものね。


Re:VW9.0は  KANABUN
email:  Fri Dec 7 9:45:59 2001

>エスカレーターツールはなくなったのでしょうか?
これは使ったことが無いのでわからないのですが、v9はv8.5ではツールパレット
に登録されていたオブジェクトがライブラリに移行しているものがあります。
又、別パッケージ用に無くなった機能も(測量とか)ありますので、マニュアルで
確認するのが良いと思います。

> 精度が倍に向上したとのことですが、ということはファイルサイズも倍になるのですか
そうみたいです。1.5倍から2倍程度に増えるようです。


Re:実は・・・   やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Fri Dec 7 0:22:16 2001

残念ながら無いです...。
JW_CADみたいな自動保存機能があるといいんですよね。


Re:実は・・・  plugramer
email:
someda@cwlaputa.com  Fri Dec 7 0:20:28 2001

upo さん初めまして。

残念ながらVW上でのバックアップ保存って無いんですよ。
でも、ディスクユーティリティーのソフト(ノートンユー ティリティー)があれば、ほぼ問題無く開けます。
消してしまったMOに新しく何かを保存してなければの話になりますが・・・。
もしご自身でこの種のソフトをお持ちでなければ、周囲の方にSOSを
出しましょう。

ハードディスクもそうですが、ファイルの消去というのは、ファイルの
在り処を記録している台帳みたいなもののリストから削除されただけで、ファイルの実体は消去の直後であれば残っているはずです。
ですから、本当に残してはこまるデータなどは、ディスクの物理初期化
をしないと消去したことになりません。


実は・・・  upo
email:
ueda@ishi-kjk.or.jp  Thu Dec 6 17:03:36 2001

MOに保存していたデータを半分以上消してしまいました
Vector Works上でバックアップ保存ってしてないのでしょうか?


VW9.0は   学生
email:  Wed Dec 5 1:23:52 2001

エスカレーターツールはなくなったのでしょうか?
精度が倍に向上したとのことですが、ということはファイルサイズも倍になるのですか


Re:うわ〜!  plugramer
email:
someda@cwlaputa.com  Wed Dec 5 0:12:01 2001

くるみの森さん、ありがとうございます。
VWの素晴らしを分かってもらえる人が増えるのは嬉しいですよね。
達人の本もそんな気持ちで書きました。
どうぞよろしくお願いいたします。

講師がんばって下さい、応援してます。


うわ〜!:ズにのってIF関数:2うわ〜!:ズにのってIF関数   くるみの森
email:
atelier105@mx1.tonet.ne.jp  Tue Dec 4 22:58:18 2001

↓のは「VWの解説」じゃなくて「VWの達人」ですね。(^^;‥‥間違えちゃった。


うわ〜!:ズにのってIF関数   くるみの森
email:
atelier105@mx1.tonet.ne.jp  Tue Dec 4 22:51:47 2001

どうしましょ!…度重なる達人たちからの直接の親切なレス。ありがたくていったい
どんなお礼をしたらいいのやら。くわしい解説までつけていただいて、鈍くなった
私の頭でもよく理解出来ます。
plugramerさん、江戸の黒板当番さん、ほんとうにありがとうございました。m(_._)m

こんな無知な私が、こんど当地区のポリテクカレッジで行なわれている「空間シュ
ミレーションのための建築CAD・情報技術」コースで3次元CADとしてのVWの講師を
頼まれ、7日から7回行なうことになりました。(だいじょうぶか?)
「VWの解説」の本を持ち込んで、たっぷりと本とVWの素晴らしを宣伝することで
ささやかなお礼とさせて下さい。


Re:ズにのってIF関数  plugramer
email:
someda@cwlaputa.com  Tue Dec 4 11:44:45 2001

くるみの森 さん、はじめまして。
江戸の黒板当番さん忙しそうなので、横槍シチャイます。

=IF((B1>1)&(C1>1),'B、Cとも1以上',IF(B1<C1,B1,IF(B1>C1,C1,'BとCは1以下で等しい')))
でいけると思います。「...等しいは余計かも知れませんが」

IF文の基本形は
=IF(条件式, 正の場合の処理, 否の場合の処理)
です。これを
=IF(条件式1, 正の場合の処理, IF(条件式2, 正の場合の処理, 否の場合の処理))
更に
=IF(条件式1, 正の場合の処理, IF(条件式2, 正の場合の処理, IF(条件式3, 正の場合の処理, 否の場合の処理)))
と言う具合に増やして行けばいいのです。


ズにのってIF関数   くるみの森
email:
atelier105@mx1.tonet.ne.jp  Mon Dec 3 22:02:34 2001

江戸の黒板当番さんにIF関数の使い方を教えていただいて、この関数の使い方のだ
いたいの雰囲気は解ったのですが、厚かましくも、もう一つお願いします。
B1とC1のセルの値を比べて小さい方の値をA1のセルに表示するのは教えていただいた
通りですが、さらにB1とC1の値が1より大きい値の場合には「B、Cとも1以上」という
文字列をA1のセルに入れるのは、どうすればいいのでしょうか。つまり三つの選択
ということですが、なにとぞお教え下さいm(_._)m m(_._)m m(_._)m m(_._)m


Re3:マルチモニター  plugramer
email:
someda@cwlaputa.com  Mon Dec 3 17:25:21 2001

ぼったけ さん、ご挨拶忘れていました、初めまして。
>理想は1モニターで全画面表示させながら、もうひとつのモニターで細部作業をしかったんですよ。

少々早とちりのレスした様ですね。
VWのマルチ画面表示、待ち望まれますね。
3Dモデリングのときに欲しいんですよね、これ・・・・。


Re2:マルチモニター   ぼったけ
email:
bottake@mac.com  Mon Dec 3 13:16:37 2001

plugramerさん、初めまして

やっぱりその方法しかないですよね。
理想は1モニターで全画面表示させながら、もうひとつのモニターで細部作業をしかったんですよ。
でも画面領域が増えることでパレット関係だけでもずらしてやればかなりちがいますよね。
さぁー がんばるかー!?


Re:マルチモニター!?  plugramer
email:
someda@cwlaputa.com  Mon Dec 3 13:03:12 2001

ミラーリングしない、通常のマルチ表示だと横長の大きなスクリーンを
左右に分割したような状態で表示されると思います。
カーソルをメインスクリーンの端っこから外へ動かした時、別のスクリーンに
表れてくるはずです。(左右どちらかですが)
Macの場合だと、モニタコントロールパネルでスクリーンのミニチュア
をドラッグすると左右入れ替えが出来ます。

このモードでは、メインスクリーンに作業画面を割当てて、パレット類
はサブ画面に置いておくこともできるので、作業性抜群ですよね。
違うファイルと見比べる時にも、すこぶる快適です。

私は、ノートパソコンでこれをやって病付きになりました。
Winの場合はやったことがなくてごめんなさい。

一人ファイル共有をしてレイヤーリンク状態にすれば、擬似的ながら
マルチ画面が体験出来るかも知れませんよ。


マルチモニター!?   ぼったけ
email:
bottake@mac.com  Mon Dec 3 11:23:39 2001

こんちわ。
ひとつ余ったモニターがあったのでマルチモニターにしようと思ったのですが
ベクターでひとつのモニターで全画面表示専用にして、もう一つのモニターで
作業用モニターとして表示させることは出来るのでしょうか?
出来そうなのですが、基本的にひとつのファイルに1ウィンドウしか表示できないので色々悩みましたが
できません。ミラーリングは違うし、何かの雑誌で見てやっている方がいたと思うのですが。
(ベクターじゃなかったかな?)
どなたかわかります?


Re2:ワークシート   くるみの森
email:
atelier105@mx1.tonet.ne.jp  Mon Dec 3 9:39:57 2001

江戸の黒板当番さん、超特急のレスありがとうございました。
そもそも私には関数についての知識は全くなく、IF関数も使い方が全く解っていま
せんでした。
これからも恥をさらけだして(もちろんできるだけ自分でいろいろやってみますが)
質問すると思いますが、よろしくお願い致します。Scriptへの道は遠い!


Re.:ワークシート   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Mon Dec 3 0:41:22 2001

AをA1、BをA2、CをB2のセルとすると
A1へ=IF((A2>B2),A2,B2)と入れればA2が大きければ答はTrueでA2が表示され、
A2が小さければFalseだからB2が表示されると思いますが如何でしょ。


ワークシート   くるみの森
email:
atelier105mx1.tonet.ne.jp  Sun Dec 2 23:38:12 2001

一週間前「VectorWorksの達人」を購入しました。刺激を受けて、無謀を承知でいろい
ろ真似をしてみようと一週間仕事そっちのけで取り組んでいますが‥やっぱり無謀だ
ったようで、判らないことだらけです。恥をしのんで…どなたか教えて下さい。
ワークシートで、AのセルにBの値とCの値を比べて大きい数値の値を入れるには
どうすればいいのですか。よろしくお願いします。(これはScript談話室だったかな)


Re:出力結果について   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Dec 2 11:39:40 2001

用紙設定の高分解能印刷のDots Per Inchをチェックして300dpi程度に
設定すれば良いんじゃない?

>きれいな線で見たいのですが・・・線が何カ所も切れたように見えます。
この表現がいまいち分からないのですが画角による枠をはみ出していると
切れますが枠を延ばせば済むことなのではないのでしょうか?


出力結果について   なみ
email:
masae@oak.zero.ad.jp  Sat Dec 1 16:21:21 2001

縦寸法の数字の出力結果が、ギザギザに出てきてしまいます。
設定をいろいろ変えてみましたが、変化がありません。
どうしたら、きれいに出力されるのでしょうか?

MAC G4 と、プリンターはEPSON PM-3500Cを使っています。


きれいな線で見たいのですが・・・  upo
email:
ueda@ishi-kjk.or.jp  Fri Nov 30 16:57:03 2001

こんにちは、いつも質問に答えていただいてありがとうございます。早速また質問なんですが、3Dに立ち上げてから広角レンズにしたりすると、線が何カ所も切れたように見えます。これは、Vector worksだけでは、解消できない問題なんでしょうか?
それともなにか対策があるのでしょうか?教えてください
omuさんメールありがとうございました。参考にさせてもらいます


ありがとうございます。  h-mitsu
email:
tomato@tomato-s.co.jp  Wed Nov 28 13:05:17 2001

早速お教えていただけて非常に助かります。
なんだか残念ですが、VecterWorks8.5で作成することにします。

それにしても回答が速いですね。
気に入りました。
これからもちょくちょく利用したいと思います。
ありがとうございました。




Re:等高線について教えてください   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Nov 28 11:36:02 2001

等高線作製等は9ではちょっと姿を消しています。という表現しかできないかも
しれません。ご迷惑かも知れませんが8で作ってということになります。
専門性が高くなるということについて米国のものとの整合性を取る必要性が
出てきているようになったのだと考えています。
To A&A談話室にでも実名で等高線作製ツール復活希望と書き込むのも
実際には役に立たないけど最初の一歩かも知れません。


ありがとうございました。。   せもりんぐ
email:
timohs19720720@lacos.ne.jp   Wed Nov 28 11:15:23 2001

早速のご回答ありがとうございました!!
早とちりして、すっかり見逃していました。
本当にありがとうございます!!


等高線について教えてください。  h-mitsu
email:
tomato@tomato-s.co.jp  Wed Nov 28 11:15:12 2001

等高線を作成できなくて困っています。

VectorWorks8だと3D基準点を自動的に等高線にしてくれる機能がありましたよね。
9になってからは、その機能は無くなったのですか?
マニュアルを見たのですが解りません。どなたかお教えいただければ助かります。


Re^3:図面枠についての質問です。   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Nov 28 10:46:27 2001

シンボルに入ってから全選択をしてみればお分かりの様に文字の書き出しが
始まる基準点を通常Default(何もしてない)状態では左肩にあります。
その位置を移動させれば良いだけです。


Re:Re:図面枠についての質問です。   せもりんぐ
email:
timohs19720720@lacos.ne.jp  Wed Nov 28 10:20:42 2001

ご回答ありがとうございます。無事修正できました。
ただ、枠内のサイズは変更することができたのですが、設計者欄の文字が
元の位置から動いてくれません。日付欄にはみでた文字がかかったままの状態なのですが、どのツールをつかったらよいのかわかりません。基本的なことで申し訳ないのですが、ご回答お待ちしております。


Re:図面枠についての質問です。   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Nov 28 8:53:51 2001

>表題欄のシンボルを挿入する画面で作られるタイトル枠
キーワードはシンボルを挿入する画面でです。シンボルを修正ですからシンボルに
入らなくてはなりません。階層メニューのシンボルに入るから終りは右肩のシンボルを
出るです。


図面枠についての質問です。   せもりんぐ
email:
timohs19720720@lacos.ne.jp  Tue Nov 27 19:33:17 2001

図面枠作成ツールを使って図面枠を作った際に、表題欄のシンボルを挿入する画面で作られるタイトル枠のサイズを変更したいのですが、どのツールを使えばよいのかわかりません。

設計者記入欄に、事務所名が長いため枠内にきれいにおさまらなくて、困ってます。


Re:部品がほしい    omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Mon Nov 26 17:08:57 2001

浴室などのデータがダウンできるHPがあります。
その中に蛇口やシャワーなどの製品があったはずです。

この掲示板に書いてもよいかどうか判断しかねますので
直接メール差し上げます。

参考までに。


部品がほしい  upo
email:
upo@yu.incl.ne.jp  Mon Nov 26 16:38:08 2001

いつもありがとうございます。omuさんこの間はメールありがとうございました、すごかったですー。ただいま銭湯の内観パースを製作中なんですが、蛇口やシャワー口などの部品はないかなー?と思っています。やっぱりみなさん自分で作って使ってらっしゃるんですか?


原因解明   ちゃっきー
email:  Sat Nov 24 15:45:39 2001

お騒がせいたしました。

先程「もしや?」と思い、QuickTimeを4.1に戻したところ、
正常に取り出しが出来ました。

以前、Vectorをインストール後QuickTime5.0に変更したのが原因だった様です。
ただ、現状のMacのG4をお使いの方は QuickTime5.0のはずなので
私のマシンに限りなんらかの不都合があったと考えられます。

お騒がせいたしました。


  ちゃっきー
email:
chakkey@designroom.jp  Sat Nov 24 15:13:10 2001

omu様

返信ありがとうございました。

昨夜、8.5を別マシンにインストールし直して(一度捨ててしまいました・涙)
別名保存したもので取り出しました。

ビットマップ・レンダもダイレクトにphotoshopにペーストは出来ず涙!涙!です。
なんとか原因を突き止めてご報告させていただきます。

ありがとうございました。


Re:イメージファイルでの取り出し    omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Sat Nov 24 10:53:16 2001

すみません。
書き忘れたので補足します。
レンダービットマップツールでレンダリングして
画像を生成しないとコピーペーストできないと思われます。

注)レンダービットマップツールの解像度の設定をおわすれなく。


Re:イメージファイルでの取り出し  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Sat Nov 24 10:45:35 2001

こんにちわ。

こちらの環境はWindowsNT/2000。VectorWorks9/8.5ですが、イメージファイルが取り出せない現象は確認できませんでした。

ですが、この状態の回避方法としてVectorWorks9上でレンダリング画像をコピーして、
VectorWorks8.5にペーストする方法を提案します。

もしかしたら、若干の色相のずれが生じる恐れはありますが、これでしたら8.5から
イメージファイル取り出しができるのではないでしょうか。

>以前の8.5では何も問題は無かったのですが・

と有りましたので、試してみては。


イメージファイルでの取り出し   ちゃっきー
email:
chakkey@designroom.jp  Fri Nov 23 15:00:09 2001

こんにちは。

RWでレンダリングした画像をイメージファイルで取り出しが
出来ずに困ってしまっております。(提出間近!!!)

他の方式(eps/dxf等)の時は保存先指定の画面が開くのですが
イメージファイルでの取り出しの時のみ「無視」されてしまうのです。
(何の反応も無い状態)

環境設定では取り出し解像度は200dpiに設定してます。
(割り当てメモリーは450MB)
OS9.2 G4 500MBdual の環境です。

以前の8.5では何も問題は無かったのですが・・・・
お知恵を拝借できればと思っております。


ありゃりゃ   くるみの森
email:
atelier105@mx1.tonet.ne.jp  Thu Nov 22 9:36:02 2001

この談話室の表示なんか変です。おなじのがいっぱい
べつにいいですけど


Re^2:レンダリングについて   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Nov 21 21:30:47 2001

RW-仕上げレンダリングじゃないとだめですよ。それにカスタム化設定して
びんびんに綺麗にしても早くなりました。駄洒落とかの間合いは今や必要ありません。
しかし、簡単にできることがばれると困ったことになりますのでお気を付け遊ばせ。
取出しなどと姑息なことしないでEpson辺りの写真光沢紙を使って印刷すれば
格段の進歩を実感できます。
背景の雲を作ったり、稲田の石の色設定など色々できるだけにこれと言う設定に
行き着く迄は大変です。ArchDrowもVersion Upするし、人物添景も発売されている
し、結構色んな家具に変型できるPlug-In Toolも発売されるので3次元設計が
鼻歌謡ながらできる時代元年のVersionが9という感じがしてるんですけどね。


Re:レンダリングについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Nov 21 19:06:14 2001

>vectorworksだけでは、レンダリングにやっぱり制限があるんでしょうか?

VWのレンダリングは確認用の機能と割り切るなり...
VWのOpenGLはプリントプレゼ向きでは無いです。
コンピュータを持ち込んでインタラクティブなプレゼをするには
かなり有効だと思いますが...。


Re:シンボルのデータを変更したいのですが?   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Nov 21 19:02:33 2001

>シンボルから引っ張ってきた椅子の色を変更したいんですが、どうしたらいいですか?

シンボルに入るべし(^^)


レンダリングについて  upo
email:
upo@yu.incl.ne.jp  Wed Nov 21 16:38:06 2001

内観パースのほうもだいぶんできあがってきました、openGLでレンダリングすると、せっかく色をつけた天井が真っ黒になってしまったり、壁よりも上に書いた建具が壁の色と同化してしまっていたり・・・と、思うようになかなかなりません。vector worksだけでは、レンダリングにやっぱり制限があるんでしょうか?


シンボルのデータを変更したいのですが?  upo
email:
upo@yu.incl.ne.jp  Tue Nov 20 17:29:53 2001

こんにちは、シンボルから引っ張ってきた椅子の色を変更したいんですが、どうしたらいいですか?


天井出来ました  upo
email:
upo@yu.incl.ne.jp  Tue Nov 20 13:02:13 2001

こんにちは、丸みのついた天井出来ました、ありがとうございました。
広角レンズにしたりして内観パースを作成していますが、ちょっと遠目から眺めたりすると、真っ直ぐの柱がまっすぐではなくって、こまかく折れたように見えますが、仕方ないのでしょうか?もし、真っ直ぐに見せるような方法があれば、教えてください。


Re:omuさんありがとうございます  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Tue Nov 13 11:57:42 Japan 2001

またまたこんにちわ。

光源の表示方法は環境設定で変更できます。
メニューのファイルから環境設定>システムに保存を選択します。

画面タグの中に光源図形の表示という項目があると思います。

それを表示しないに設定すればOKです。

ですが注意点は、これがシステムに保存されますので、設定以降のデータは
すべて光源が表示されません。

ですから、光源が表示されないときには、まずこの設定を確認するようにしてください。


omuさんありがとうございます  upo
email:
upo@yu.incl.ne.jp  Tue Nov 13 11:47:28 Japan 2001

早速ありがとうございます。移動出来ました。それでまた質問なんですが、太陽光線の矢印を消したいのですが、ズームして3Dの画像を見ていると太陽光線の矢印が出てきて見たい部分を隠していたりします。教えてください


Re:消去したいのですが  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Tue Nov 13 11:01:50 Japan 2001

こんにちはupoさん。

多分、レイヤリンクが働いてしまっているのだと思われます。
下の説明だけでは、ちょっと判断がつきませんが。

レイヤリンクというのは、ほかのレイヤの情報を現在のレイヤにリンクさせて
あたかも現在のレイヤ上に存在しているような働きをします。

ですから現在、選択して移動しようとしている柱は、違うレイヤに画かれいるはずです。
それを変更してあげれば、自動的に現在のレイヤも更新されると思います。

ちょっと説明不足かも知れませんが、もし何かありましたら、私あてにでもメールください。


消去したいのですが  upo
email:
upo@yu.incl.ne.jp  Tue Nov 13 9:52:02 Japan 2001

こんにちは、WindousのVWを使用しています。柱をシンボル登録してから平面図に書いたのですが、移動しようと思ってもセレクションポインタで選択することが出来ません。データパレットにはグレーの字でロック状態とあるのですが・・・・どういうことになっているのかわかりません教えてください


 mitsu
email:  Mon Nov 12 19:22:35 Japan 2001

すいません。書いている途中にボタンを押してしまいました。

卒業後には建築の道に進もうと考えています。
自分の使い方が一般的でないのでは、卒業後に支障があるのではないかと
心配になってしまいました。
 色々なアドバイスありがとうございました。


 mitsu
email:  Mon Nov 12 19:14:17 Japan 2001

色々と考え過ぎてしまったようです。
自分の表現したい用途によってツールを使い分ければ良いのですね。


Re.:どうなのでしょうか?  plugramer
email:
someda@cwlaputa.com  Mon Nov 12 19:03:04 Japan 2001

>「何故CADなのか?CADでなければならないのか?」の意味を
>理解できたら悩みは消えるかも...
これ、重いアドバスですね。
私も全く同感です。
CADは一つの道具です。表現をアシストする助っ人です。
如何に表現するかは、アーキテクトORデザイナーであるmitsuさん次第です。

因に私は、線ツール・面ツール・壁ツール全部使います。
設計のフェーズや作成図面の種類によっても使い分けます。
面ツールが主体ですが、線ツール無くしては仕上がりません。
線画を描くのに途中段階までは面ツールの方が都合が良かったりもします。
壁ツールは3D化を前提にするなら取り敢えず便利ではありますが、融通が効かな
くて面図形から柱状体化する方が効率良い場合もあるのです。
一つ言えることは、面は線の集まり、壁(立体)は面の集まりということ。

mitsuさんが表現したい、その目的によってCADの使い方を選択するべきかと思います。


Re.:どうなのでしょうか?   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon Nov 12 10:53:41 Japan 2001

江戸の黒板当番さん>トトロさんと管理人さんのコラムを一読
私のコラムはあてになりませんが(^^;...

>平面図を描く際に
図面・模型というのは手作業でもコンピュータでも...
1.デザインを決めていく際に視覚化によって問題点や解決方法を探し
 解決に導く方法やツールやメディアだったり
2.デザインの結果を表現し伝達する手段だったりするわけですが...
またその図面自体も...何を検討するためのものか?何を表現・伝達する
ためのものか?によって、縮尺・表現密度(この2つは表裏一体の関係)や
描く要素が異なってきますよね。

どういった意図・目的・性質をもった図面なのかによって、その人(あるいは
グループ/組織/社会)にとって適切なツールを選択すると良いんだと思います。

先ずは下記のURLをチェックして
http://www.htokai.ac.jp/DA/wtnb/study/aandc/
次にこんなURLもチェックしてみましょう...
http://www.htokai.ac.jp/DA/info/981114/report.html
http://www.htokai.ac.jp/DA/info/991106/rep/index.html
http://www.htokai.ac.jp/DA/info/20001125/report/index.html
みんなが使っていて社会が必要としているからCADを使うのではなくて
「何故CADなのか?CADでなければならないのか?」の意味を
理解できたら悩みは消えるかも...


Re.:どうなのでしょうか?   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Mon Nov 12 8:59:17 Japan 2001

>平面図を描く際に
ということは建築の学生さんですかね?

>実際の現場ではどのようにして描いているのかわかりません。
各々の仕事に因って異なるのではないですか。平立断とシステマティックに
作図を考えているということはデザインは終ったということでしょうか。

ここの左フレームの連載コラムの左のクマさんやトトロさんと管理人さんの
コラムを一読されることをお勧めします。要はmitsuがデザインしたものを
どう表現したいかにかかっていて、どのような描き方が良いということはないと
思います。
2次元プレゼを前提にしていれば面ツールで描くでしょうし、階高等の検討が
終っていない状態では壁ツールを使うことを避けるかも知れません。
ご自分で決定できる方法を持ったばかりなのに変に悩まないで下さいな。
一つ一つ自分で責任を持って(選択した理由の正統性を説明できること)
決定することが必要だと思います。


どうなのでしょうか?  mitsu
email:  Sun Nov 11 18:08:54 Japan 2001

平面図を描く際に、線ツールで描けば良いのか、
面ツールで描けば良いのか、壁ツールで描けば良いのか悩んでいます。

今、学生なので実際の現場ではどのようにして描いているのかわかりません。
どなたか教えて下さい。


Re^4:誰か教えて  kanabun
email:  Wed Nov 7 10:17:57 Japan 2001

あ、すいません、間違えました。
Excel->CADでなく、CAD->Excelでしたか。すいません。(^^;)
弊社では画像を貼付けての印刷はMac、Win共に問題ないですよ。
ただ、解像度の問題で、正しいスケールで出力するにはちょっとコツがあります。
弊社ではVB使ってサイズ調整してます。


Re^3:誰か教えて  kanabun
email:  Wed Nov 7 10:13:59 Japan 2001

Mac版のVWではExcelのデータはベクター化しますが、Win版では恐らくラスターだったと思います。
上手く印刷できないのは、Winであればラスター印刷の部分がドライバ側で上手く設定されたいないのだと思います。
ドライバの設定を調べてみて下さい。


omuさん、くるみの森さんありがとうございます  upo
email:
upo@yu.incl.ne.jp  Wed Nov 7 9:15:57 Japan 2001

”垂木を書きたいのですが”にお返事ありがとうございました。結局屋根を作るで長方形に勾配をつけて3Dにしてから配置したい所に移動させました。なんとかうまく行ったって感じです。


Re^2:誰か教えて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Nov 6 19:12:33 Japan 2001

>Excelは多分 ラスター型のデータしか貼り付けられないと思います(未確認)。

...と思ったのですが、VectorWorksからCopy-Pasteでベクタデータのまま
貼り付けられるんですね(^^;...知らなかった。
私のところでは出力もできています...ってことは...
sayaさん>うまく印刷したい
の「うまく」ってどういう意味?


Re:誰か教えて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Nov 6 19:02:39 Japan 2001

>CADで作った図面をEXCELに貼り付けてうまく印刷したいんですができません。
画像データには大きくベクター型とラスター型があります。以下のURL参照...
http://www.htokai.ac.jp/DA/wtnb/bit/vwch/6/index.html

で...Excelは多分 ラスター型のデータしか貼り付けられないと思います(未確認)。
CADがVectorWorksなら「ファイル」>「取り出す」>イメージファイルで
標準的なラスター型データとして取り出せば貼り付けられると思います。
VectorWorksでなくて、かつラスター変換できないCADの場合は、
画面のスナップショットを撮ると良いでしょう。
Win:[PrintScreen]キーを押すとクリップボードにコピーされるので
 画像処理ソフト(例えばPhotoshop)にペーストして編集してから..
Mac:[Command]+[Shift]+[3]を押すとHDに「スクリーン**」というpict
 ファイルが生成されるので、画像処理ソフトで開いて編集してから..
Excelに図形として取り込むと良いでしょう。


誰か教えて。  saya
email:
sayaka.morimoto@haradasekkei.co.jp  Tue Nov 6 13:36:04 Japan 2001

CADで作った図面をEXCELに貼り付けてうまく印刷したいんですができません。
何かいい方法を教えて下さい。


RE:垂木を書きたいのですが  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Tue Nov 6 8:52:13 Japan 2001

僕も答えられそうです。
「くるみの森」さんが書かれた以外の方法でアプローチしてみます。

垂木をまず平面上に書き入れます。
屋根を作るのと同じ方法で、屋根を作成するメニューを選択してあげれば
OKです。これなら、それぞれの屋根の下の垂木を一括で勾配がつけられますし
あとから勾配の編集、厚み、鼻先の仕上げを変更できて便利では....。

まだほかにもいろいろと、方法があると思いますが、いろいろな方法を試すことを
お勧めします。

結構、新た発見を生むきっかけになったりします。


RE:垂木を書きたいのですが   くるみの森
email:
stelier105@mx1.tonet.ne.jp  Mon Nov 5 21:01:23 Japan 2001

下のSDを見るは3Dを見るの間違いです(^^;


RE:垂木を書きたいのですが     くるみの森
email:
atelier105@mx1.tonet.ne.jp  Mon Nov 5 12:10:40 Japan 2001

お!私でも答えれそうな質問が‥‥upoさん、いろんな方法があると思いますが、
私だったらSDを見るから右または左にしておいて、ダブルラインツールで垂木を描き
柱状体で奥行きをつけて、2Dにもどって配列複製をします。


Re VW9のファイルをVW8で開きたいのですが?   えみっち
email:  Mon Nov 5 11:50:07 Japan 2001

>VW9ではファイルメニューの中の取り出すのところに下位バージョンで取り出すコマンドがあります。

あっ…ありました。
アカデミック版を使用しているのですが、てっきり「ない?!」などと思ってしまいました。
Verはちゃんと相手方に合わせないといけませんね。
こいのぼりさん、ありがとうございましたっ。


垂木を書きたいのですが  upo
email:
upo@yu.incl.ne.jp  Mon Nov 5 10:31:51 Japan 2001

こんにちは、私はwindows版のVWを使用しています
内観パースを3Dで起こそうと思っているのですが、化粧垂木を書きたいのですが
うまくいきません。どうやって平面上長方形の要素に勾配をつけたらいいのでしょうか?
教えてください


Re:百本の線の長さだけをデータ化する方法はないですか?   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Nov 2 19:43:07 Japan 2001

これはScript向けですね...(^^;...
Script談話室に相談を持ち込むとどなたからか
ヒントをいただけるかも知れませんよ。
最終的にデータを表計算に持ち込みたいならなおさらです。


RE:ライセンス版購入   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Fri Nov 2 18:33:28 Japan 2001

よこさん、こんにちは、管理人です。

>どなたか、まだVectorWorks8.5のライセンスを販売しているところ
V9ではなく、わざわざ8.5を希望されるからには事情がおありなのでしょうね。
また、ライセンスと言われるからには正規の入手を望まれているわけですよね。
そうなると、やはり、まずはA+A社に相談されるのが一番と思います。
たしかに正規のルート以外では旧バージョン入手は可能と思いますが、
この場で、それについて語るのは好ましくないと存じます。
あしからず、ご了承下さい...m(_._)m


百本の線の長さだけをデータ化する方法はないですか?  mae
email:  Fri Nov 2 0:25:37 Japan 2001

多くの線分の距離(長さ)を測りたいのですがCADを使っていて線の長さだけがデータ化できる方法がないか知りたいのですがいい方法はないでしょうか?できれば得られた多くの線分の長さのデータをエクセルにもちこみたいんですが、、、。どなたか助けてください。本当にこまっています、、、。


ライセンス版購入   よこ
email:
k.yokooka@rikcad.co.jp  Thu Nov 1 20:23:43 Japan 2001

はじめまして。VectorWorksを使っているものなのですが、
どなたか、まだVectorWorks8.5のライセンスを販売しているところ
を知っていたら教えてください。よろしくおねがいします。
ちなみにWindows版です。


印刷の色合わせ。  MIYO
email:
miyohana@mail.goo.ne.jp  Wed Oct 31 10:25:28 Japan 2001

はじめまして。初歩的な質問で申し訳ありません。
Mac+VW8.5で簡単なモデリングをしているのですが、クラス属性(色)
を指定しているのですが、画面の色と印刷の色がまったくと言っていいほど違います。

プリンターはエプソンのPM3300Cです。
ちなみにAdobe系ソフフトからはそんなに違わないのですが、VWの方で、
カラー設定見たいなのはありますか?


Re VW9のファイルをVW8で開きたいのですが?     こいのぼり
email:
eishiduka@mac.com  Tue Oct 30 13:20:06 Japan 2001

> VW9から下位Verに下げて保存するという方法はありますでしょうか?

VW9ではファイルメニューの中の取り出すのところに下位バージョンで取り出すコマンドがあります。使ってみてください



VW9のファイルをVW8で開きたいのですが?   エミっち
email:  Mon Oct 29 9:46:46 Japan 2001

こんにちは。はじめて参加させていただきます。
私はAutoCADユーザーですが、最近VectorWorksを学習しはじめた超初心者です。
いろいろ分からないところがあり、是非みなさんに助けていただきたくメールしました。
実は、私はVW8.5を持っているのですが、VW9のファイルを手に入れ、
それをどぉぉぉにかして開きたいのです。
また、VW9から下位Verに下げて保存するという方法はありますでしょうか?
VWユーザーの皆様は、そのところをどうしていらっしゃるのですか?
よろしくお願いします。


ベクターワークスのファイルの閲覧について   左のクマさん
email:
hidalgo-k@excite.co.jp  Sun Oct 28 18:31:57 Japan 2001

トトロさん>ビュアーの利用は正規ユーザ限定のようですね。

ビューアー(英語版ですが)はアメリカ・ネメチェック社の下記のサイトから無料でダウンロードできます。
http://www.nemetschek.net/downloads/vectorworks/viewer.html
VW9.5bも出ていますよ。


VectorWorks8とWin2000  INABA
email:  Sun Oct 28 16:26:37 Japan 2001

Windows2000SP2上でVectorWorks8.0は正常に動作するのでしょうか?どなたか教えてください。OSもソフトも簡単にバージョンアップできません。よろしくお願いします。


Re:ベクターワークスのファイルを別のアプリで読めますか?   トトロ
email:
totoeo@badboy.co.jp  Fri Oct 26 19:10:10 Japan 2001

>何か別のソフトで開くということはできるのでしょうか?

見るだけならデモ版で見ることができると思いますよ。
ビュアーなら印刷も可能ですが、ビュアーの利用は正規ユーザ限定のようですね。



ベクターワークスのファイルを別のアプリで読めますか?  gen
email:
seigen@cubas.co.jp  Fri Oct 26 14:41:26 Japan 2001

ベクターワークスのファイルを添付でもらったのですが、開けません。何か別のソフトで開くということはできるのでしょうか?

初心者の質問で済みませんが、よろしくお願いします。


re:等高線を作るは無くなったんですか?    KANABUN
email:  Fri Oct 26 10:29:31 Japan 2001

>等高線を作るは無くなったんですか?
v8.5の「測量」メニューは、v9にはありません。別パッケージになったのだと思います。
もともと本国版はそうだったようです。
日本語版だけてんこもりだったんで、本国のようにスリムにし値下げしたんだと
思います。
AECショーでちょっと紹介されてましたが、本国で販売されているアーキテクトやランドマークの日本語版を待ちましょう。


下の2題へのレスです。   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Fri Oct 26 8:26:56 Japan 2001

>ワークシートのデータを。。。
できなくはありませんが、努力と実力が必要です。Vector Scriptと
Apple Script/Visual Basicの連動を計る必要があります。良い例としては
12月号のCAD&CG MagazineのFacility Management Database Sysytemの構築
を読まれることをお勧めします。さわりですがリンクしてますよ。

>等高線を作るは無くなったんですか?
もっとこうなればばっちり使えるのにとは感じませんでした?
開発はきっと壁にぶつかったか、もっと改良したんだけど開発費がかさんで
しまって少し援助してもらいたいかのどちらかでしょう。
しばらくは8.5を使うことをお勧めします。


ワークシートのデータを。。。  pipi
email:
mitani@bd.mbn.or.jp  Fri Oct 26 0:00:56 Japan 2001

VWでつくったワークシートのデータをExcelに
リンクさせたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?


等高線を作るは無くなったんですか?  east
email:
east_96@ga2.so-net.ne.jp  Thu Oct 25 15:00:16 Japan 2001

VMの8.5から9にしたんですが、等高線を作るという地形モデリングが見当たりません。
けっこう、重宝していたんですが、どうなったんですかね。


Re^2:Macのデータを取り込みたいのですが・・   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Oct 25 13:18:11 Japan 2001

>DOS1.44M-FDやWIN230MB-MOはいずれもMac側のPC-Exchangeで読み書き可能です。
>また、ネットワークでもいけますよ...。
この間、上の方法でダメな事態に遭遇しました。MO640WindoiwsFormatが
Windowsで認識されない事態でした。
Memory Stick16MB+PC Cardでなんとか逃げ切りました。
ネットワークも添付書類が届いていないとかいろいろ不具合は尽きぬものです。
後はアプリの方を立ち上げてからファイルを開きにいくことですかね。
トトロさんのコラムにある様に経験が常識として皆さんに伝わっていく
訳ですので色々なお話を書いていただけるとありがたいですね。


Re:Macのデータを取り込みたいのですが・・   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Oct 25 11:39:43 Japan 2001

>Macで作ったデータを取り込みたいのですが
Mac版VWのデータをWin版VWで読み込みたいという意味でしょうか?
同バージョンならWin-Mac間の互換に問題はないはずです(フォントの扱い等を除いては...)。
>どうしたらいいのでしょう
データの受け渡しをするのはどうしたらいいかという意味でしょうか?
DOS1.44M-FDやWIN230MB-MOはいずれもMac側のPC-Exchangeで読み書き可能です。
また、ネットワークでもいけますよ...。
この談話室のバックナンバー参照...
または http://www.htokai.ac.jp/DA/wtnb/bit/vwch/8/index.html 参照...


Macのデータを取り込みたいのですが・・・  upo
email:
upo@yu.incl.ne.jp  Thu Oct 25 11:15:14 Japan 2001

こんにちは、私はWinのVWを使用しているんですが、Macで作ったデータを取り込みたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?


Re:3Dがプリントされない   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Oct 24 10:27:02 Japan 2001

Vector Worksの3Dデータ(モデルデータ)は印刷に適したデータではないようです。
3Dデータを3Dデータのまま印刷するのは諦めましょう。
ではどうするか...
1)3Dデータをレンダリングしたものをイメージファイルとして取り出し...
 1a)再度Vector Worksの別ファイルにイメージファイルとして取り込む
 1b)他のグラフィックデータを扱えるソフトに読み込んで使用する
2)3Dデータを必要なビューで表示し、線分に変換する...
 2a)線分変換したものは2Dの線データに加工されるので印刷に適する
   また、ラスタデータではなくベクタデータなので、伸縮加工しても
   ジャギーが出にくいです。
つまり...3D表示が欲しくとも、3Dデータのままでは印刷に適さないので
なにがしかのかたちでデータを2D変換して利用しましょうということです。


3DがプリントされないNO.2  AAA
email:
info@seikatsu-k.co.jp  Wed Oct 24 9:46:01 Japan 2001

今送ったものです。アドレスを間違えました。すみません。


3Dがプリントされない  AAA
email:
info@seiktatsu-k.co.jp  Wed Oct 24 9:43:21 Japan 2001

Vector8.5を使用しています。3Dを立ち上げた後プリントしようとすると、必ず75%
で固まってしまいます。Vectorの再インストールをしても1度だけできましたがその
後同じ状況です。メモリも100,000まで上げてあり、データも2.7MB位で依然に比べる
と軽い方なのです。このような状況になった方はいませんか?教えて下さい!!!
急いでいるので色々なところに問い合わせしています。よろしくお願いします。


不正な処理は  KANABUN
email:  Mon Oct 22 23:14:01 Japan 2001

「不正な処理を行ったので強制終了します」とはWindowsでしょうか?
Macの場合は爆弾マークが出て固まることが多いと思います。
不正な処理や爆弾は、開発者側が意図しなかった操作を行った時に発生します。
本来ならエラー処理としてルーチンに組み込むべきですが、すべてのバグを潰す
ことはなかなか難しいのです。
もし強制終了が頻発するようでしたら、どのような操作をした時かを覚えておいて、A+A社のサポートに聞いてみると良いかもしれません。
同じようなバグが多発していれば、必ず解決法法が提示されます。
マイナーアップで修正されることも期待できますので、情報は開発元へ返すことを
お勧めします。


強制終了について  upo
email:
upo@yu.incl.ne.jp  Mon Oct 22 16:29:00 Japan 2001

線種設定出来ました。ありがとうございました。続いて質問なんですが、作図途中で不正な処理を行ったので強制終了しますとメッセージが出てせっかく書いた図面が消えてしまうのですが、どんな不正な処理をしているんでしょうか?


Re:トトロさんありがとうございました   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sat Oct 20 17:50:19 Japan 2001

>クラスの中で線種、線色の設定はできたんですが、レイヤではできないんですか?

クラスとレイヤの両設定を呼び出すのに「画面登録」を上手に使いましょう!。


トトロさんありがとうございました  upo
email:
upo@yu.incl.ne.jp  Fri Oct 19 13:37:55 Japan 2001

早速本やさんに行って本買ってきました
クラスの中で線種、線色の設定はできたんですが、レイヤではできないんですか?
教えてください


Re:文字フォントについて   南風
email:
notos_750@yahoo.co.jp  Fri Oct 19 9:47:07 Japan 2001

オーチャンさんこんにちは。みなさんにもこんにちは。
いつもROMばかりなんですが、オーチャンさんのトラブルがWINでのことであれば
私も経験してます。
で、解決法が下記のURLの「フォントトラブル」というところにあります。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
Winでのトラブル解消法がいろいろ書いてあるので私はいつも参考にしてます。
あっ、直接リンクはご法度でしたでしょうか?


Re:今日から始めています   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Oct 18 19:04:38 Japan 2001

>レイヤーごとに線種、線の太さを設定して、テンプレート保存出来ないですか?
レイヤだけでなくクラスを使ってみましょう。
レイヤ+クラス+画面登録を組み合わせるといろいろできるはずです。
管理人さん著「決定版VectorWorksガイド」や
「VectorWorks9まるごと体験ブック」を参照すると良いでしょう。

>プロッタで出力すると白色以外は全色点線で出てくるんですが
白線が実線ででている...ってことは...
プロッタ(多分インクジェット式ですね^^;)の
インクジェットノズル(ヘッド)が汚れているのだと思いますよ(^^;...


今日から始めています  upo
email:
upo@yu.incl.ne.jp  Thu Oct 18 16:54:56 Japan 2001

レイヤーごとに線種、線の太さを設定して、テンプレート保存出来ないですか?
別の方法でも、教えてください
白色以外の色で書いた線をプロッタで出力すると白色以外は全色点線で出てくるんですが、実線に出来る設定があれば教えてください


RE.STRATA Vision 3dへの出力方法   石男
email:
isiotoko@mac.com  Thu Oct 18 8:35:49 Japan 2001

WinかMacかわかりませんが、Macなひとならoption-Keyを押しながら、「ファイル→取
り出す」をすると「STRATA Vision」が出ます。VW9は表に出ていますが。
Winのひとですと、dxfで出すしかないでしょう。

このことは、「FAQよくある質問」にあったような気がしますよ。


STRATA Vision 3dへの出力方法   ラティール
email:
s725@mutt.freemail.ne.jp  Thu Oct 18 1:23:01 Japan 2001

VecterWorks8.5J3を使用しています。商業施設の設計をしています。ようやく3Dで立ち上げることができ、前に購入していたSTRATA Vision3d5.5Jをインストールして
レンダリングしようとしたのですが、VecterWorksの「ファイル→取り出す」から「STRATA Vision」が出ません。インストールをしなおしてみたのですが、だめみたいです。RenderWorksではテクスチャーが限られていているため、STRATAを使いたかったのですが・・・。


etc KANABUN
email:  Tue Oct 16 22:40:03 Japan 2001

「半透明で塗る」
ですが、レイヤがフォトショップのように透明度を持っていたら私も嬉しいです。
で、似たような機能に「オーバーレイ」があります。
かつてはカッターで切って貼ってました。(知ってますか?CAD世代の方々)
これなら透けます。レイヤーダイアログで探してみましょう。マニュアルもね。

「文字(フォント)について」
ですが、Macとwinではフォントの扱いが違います。
少なくともVectorWorks側でフォント数の増減は出来ませんので、OSがらみの問題だと思います。
フォントフォルダーをいじってませんか?



質問の仕切直しをしましょう!   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Oct 16 21:42:31 Japan 2001

以前にも同じようなカキコをしたような記憶があるのですが...
特に不具合に関する質問では、的確な応答を受けるためにも、
質問するときには以下のような点を記述しましょう。

1)VWバージョンと使用OSの種類とバージョン(できれば細かな枝番も...)
2)場合によっては使用機種と周辺装置機種やそのドライババージョンなど
3)用語はできるだけマニュアルに書いてある言葉を使いましょう
4)症状や操作手順などはできるだけ省略せず具体的に書きましょう
5)「書き込み」の前にできるだけマニュアルのチェックを!


塗り図形について   アルプス
email:
alps@syd.odn.ne.jp  Tue Oct 16 19:13:51 Japan 2001

塗り図形について質問があります。どなたか教えてください。

V.Wは、「半透明で塗る」っていうこと可能なのでしょうか?

ビットマップ形式の画像をV.Wに取り込んで、
塗り図形を加えた場合(たとえば、あか丸)、
最初に取り込んだBMP画像が、あか丸の下に隠れて見えなくなってしまいます。
また、塗り図形のレイヤーを最下層にしても、
BMPのほうに色情報があるので、思った感じになりません。
Wordのオートシェイプみたいに、「半透明で塗る」っていうことできないんでしょうか?


文字(フォント)について   オ−チャン
email:
yo1208@aa.alles.or.jp  Tue Oct 16 14:57:10 Japan 2001

V.W 初心者です。
店舗設計をやってます。
イジクリまわしている内にフォントの種類が減ってきました、どこをどうしたらもとどうりになるのでしょうか,教えてください。


Re:木造建築について。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Oct 16 10:24:36 Japan 2001

手描き製図のことだかCAD製図のことだか区別が付きませんが、
一般的な線図によるCAD製図であればその製図手順自体は手描き製図と、
データの属性管理以外あまり変わりないと考えても良いでしょう。
手描き製図全般の記号の意味・製図手順・チェックポイントから解らない
のであれば、「初めての建築製図」(¥2,800-学芸出版社ISBN4-7615-2161-9)
あたりを読みましょう。それは理解している...ということであれば
木造在来軸組の製図に詳しい本を探しましょう(かなり沢山あるはずです)。
CAD製図でも線図によるものは製図手順と同様に考えて良いでしょうが、
Vector Worksのように面をあつかったり、データベース機能を有効利用したり、
3次元を絡めるのであれば、それはまた全く別な考え方が必要になります。
ところで shinさん...なにが知りたいの?もっと具体的に書きましょう。
「VectorWorks談話室」なので、少なくともCADの話...であろうと
思いたいのですが(^^;...。


木造建築について。  shin
email:
shin777@cocoa.freemail.ne.jp    Tue Oct 16 0:34:34 Japan 2001

木造の建築で主に床伏図と基礎伏図と小屋伏図について知りたいです。
それと木造以外でも良いので短計図の書き方も知りたいです。
どれか一つでも良いのでよければ教えてください。


Re:図面の書き方について   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon Oct 15 9:47:44 Japan 2001

図面ってどの分野の何図のこと?


図面の書き方について  shin
email:
shin777@cocoa.freemail.ne.jp  Mon Oct 15 2:07:29 Japan 2001

はじめまして。
図面の書き方がよくわからないのですが、
どこか参考になる図面とか載っているところ有りませんか?
あれば教えて貰えるとたすかります。
おねがいします。


画像のプリントについて   こいのぼり
email:
eishiduka@mac.com  Sun Oct 14 11:16:16 Japan 2001

画像のプリントについては私も経験しています。
M7(mac)でスキャナ取り込みした画像(地図)を張り込んだ図面を
DJ450C(パワープロット)で出力では問題なくできるのですが、VW8.5
(WIN)では画像部分は出力できませんでした。また、他のプロッター
(グラフテック)でも出力できませんでした。同じ図面をBJC-465Jで
A3縮小出力していますがこちらではMAC、WINとも問題なく出力されて
います。
昨日VW9(Win)に移行しましたがDJ故障の為印刷は出来ません。
また 印刷できないのでしょうか
もうひとつ問題があるのですが同じ図面をmacM7からWinVW8.5に変換、
さらにVW8.5のM7取り出しを行い、macM7にて開くとスキャンされた画像
はありませんでした(ただの四角の枠のみでした)。


Re:取込んだ画像のプリントについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Oct 12 23:39:59 Japan 2001

コピペで画像取り込みは形式に関係なくうまくいかなかった記憶があります。
取り込むPICT(絵)はPICT形式にしか使えないので、その他の画像形式では
取り込むイメージファイルを使いましょう。
M7では取り込める画像形式も少なく処理の自由度も低いのでできれば
V.80...さらにできればV.85以上を使用した方がいいですね。


Re:Re:取込んだ画像のプリントについて     ジプシー
email:
zipci@cyberspace.co.jp  Fri Oct 12 21:20:05 Japan 2001

トトロさん早速ご返答ありがとうございます。
取込む画像は、スキャナーで読込んだものや、デジカメのデータです。
CADに持っていく前に、PhotoShopでJPG、PICT、BMPの3種に変換しコピペだけでなく
PICT(絵)の取込みからも試しましたが、いずれも印刷できない状態です。
貼付けた(取込んだ)画像データは、PICTとしてどちらでも認識されています。
VW8は幅高さ等のデータがありますが、M7ではデータパレットでの表示はPICTのみです。

VectorWorks8(8.01J2)とMinicad7との違いは、印刷できるかどうかだけでなく、
モニターでの表示にも差があります。
VectorWorks8(8.01J2)では、PhotoShop等と同じようにきれいに表示されますが、
Minicad7では、画像データの解像度等にもよりますが、モアレがかかったように
表示されます。実はこの点もあって、VW8での作業に全面的に移行しようと考えたのですが
プリントアウトするたびにMiniCad7へ変換するのも、データが重くなりがちな画像貼り付けデータでは失敗する確率が高いので、なんとかVW8で出力出来ないかと思っています。


Re:取込んだ画像のプリントについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Oct 12 18:02:36 Japan 2001

VectorWorks8(8.01J2)は画像の扱いで若干難があったバージョンのように
記憶しています。Ver.8.5-Ver.9では問題は少なくなっているはずです。
画像の形式によっても、上手くいく形式と問題がある形式があったと
思います。私の所では現在Ver.8-Win版のチェックはできませんが、
画像形式を教えていただければなにか思い出せる部分もあるかも知れません。
先ずは取り込む画像形式をPhotoshop等で変換して試してみてください。
また、Ver.8.5以前ではWinとMacで印刷の取り扱いが違い、特にWin版では
印刷上の問題が幾つかあったようにも記憶します。


取込んだ画像のプリントについて   ジプシー
email:
zipci@cyberspace.co.jp  Fri Oct 12 16:29:26 Japan 2001

はじめまして。掲示板の充実ぶりに期待して,質問させていただきます。
WIN版で使っているのですが、図面に取込んだ画像のプリントがMiniCad7だと出来て、
VectorWorks8(8.01J2)ではできません。
全く何もないかのように、ベクターデータ(図面)と文字が印刷されるのみです。
特にエラーメッセージもなく、画面上ではしっかりと見えてるんですが(PICTとして)。
インクジェットプリンタ(HPの930C)のドライバは最新のものです。
過去ログを参照させていただきましたが、WIN98SEのレジストリ等も確認(みるだけ)
しましたがどこが悪いのか良くわかりません。
解決の方法は、あるでしょうか?

又過去ログの2001年のJan24からJun28までが文字化けして読めませんでした。
ブラウザはIE5.5SP2を使っています。


Re^2:CAD上達の秘訣は?   やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Fri Oct 12 1:13:21 Japan 2001

秘訣は、たくさん"遊ぶこと"でしょう。
昔、学生時代に図面描きのバイトをしていた時、仕事の合間に(半分以上かな)、いろいろ実験して試してMiniCad5の"遊び方"を研究しました。MiniPascalなんか、
結構ハマりました。ただ、ぼくにとってはファミコン(プレステ?)で遊ぶような感覚でしたが...。2年くらいそんなことをしている内に描けない図形は無いって感じになりましたね。製図道具だとか思ってしまうとつまんないので、遊び方を研究したほうが楽しく覚えられると思いますよ。


質問です!   たろう
email:  Thu Oct 11 23:35:45 Japan 2001

初めて書き込みします。
MiniCadのときから使っているのですが、そのときから「環境設定」の「ファイルに保存」を選択するとvisualC++ Runtime libraryと出て来ます。
VectorWorks8.5にしてからも変わりません。
A&AのHPも覗いて見たのですが書いていなかったのでこちらの掲示板に書き込みしました。
どうすれば直るのでしょうか?


Re:昨日から始めました   やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Thu Oct 11 21:37:01 Japan 2001

upoさんこんにちは。
まず、スナップパレットの使い方を覚えることから始めましょう。
おそらく、グリッドスナップに大きな数値が入っていて、
交点スナップと図形へのスナップがオンになっていないんじゃないでしょうか?



昨日から始めました  upo
email:
upo@yu.incl.ne.jp  Thu Oct 11 14:39:18 Japan 2001

昨日からVector Cad始めたのですが、端点交点をうまく読みとってもらえないので
寸法記入などの時にすごく困ってしまいます。どなたか教えてください


Re:CAD上達の秘訣は?   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Oct 11 10:03:30 Japan 2001

>どのようにしてCADをマスターして
>きたのか、教えていただけないでしょうか。

1)とりあえず使う(^^;
2)楽することを考える(^^;;

2)は、単に製図を楽するという意味には
止まりませんので要注意(^^;;;


CAD上達の秘訣は?   超初心者
email:  Wed Oct 10 18:52:38 Japan 2001

こんにちは!
私はCADに関してはまったくの初心者です。
二級建築士とインテリアコーディネーターの資格を取得したので、何とかCADを
マスターしていきたいと思っております。今は、VW9の「まるごと体験ブック」
体験版で練習しています。
私は新潟におりますので、VWのセミナーなどにも参加できず、いろいろ知りたい
のですが、どうしたらよいかわかりません。VW9を購入を検討してますが、独学
でうまくいくか不安です?
初歩的な質問で申し訳ないですが、皆さんはどのようにしてCADをマスターして
きたのか、教えていただけないでしょうか。




CAD上達の秘訣は?   超初心者
email:  Wed Oct 10 18:50:38 Japan 2001

こんにちは!
私はCADに関してはまったくの初心者です。
二級建築士とインテリアコーディネーターの資格を取得したので、何とかCADをマスターしていきたいと思っております。今は、VW9の「まるごと体験ブック」体験版で練習しています。
私は新潟におりますので、VWのセミナーなどにも参加できず、いろいろ知りたいのですが、どうしたらよいかわかりません。VW9を購入を検討してますが、独学でうまくいくか不安です?
初歩的な質問で申し訳ないですが、皆さんはどのようにしてCADをマスターしてきたのか、教えていただけないでしょうか。



カーソルが飛ぶ。  kasapapa
email:  Tue Oct 9 17:20:35 Japan 2001

はじめまして、minicad暦2年のkasapapaと申します。
最近、社内データベースのWIN化にともない、
minicad7からVectorWorks9(on Win2000)に移行しました。
思い切ってWindows版にしたものの、マウスの動きの差に苦戦しています。

この他に重大な障害があるのですが、図形や文字を選択すると
カーソルが右端にワープしていしまいます。これは、範囲指定した場合にも起こります。
ある図形がアクティブになると、必ずカーソルが飛んでいってしまいます。
これって正常なのでしょうか?

すでに、Mac版に戻りたい気持ちでいっぱいです。
助けてください。。。宜しくお願いします。


起動出来ない!  masa
email:
wfado@f6.dion.ne.jp  Mon Oct 8 20:33:30 Japan 2001

はじめてメールを書くものです。masaといいます。
仕事上これからVectorWorks(以下VWと略す)ガンガン使いたいと思い、
VW8.5J3を、Win2000にインストールして、いざ起動しようとして
名前等を書き込み「OK」を…何度押しても一向に起動しません。
終了を押すしかありません。システム(Win2000)を入れ替えても
まったく同じです。自分の周りに詳しい知人もおらず、途方に暮れております。
ぜひどなたか、対処の方法を、ご存知の方回答をいただきたいと思います。
迷える子羊に愛の手を!!


無事解決致しました。   ささき
email:  Fri Oct 5 11:19:42 Japan 2001

トトロさん、早速の書込み有り難うございました。
お陰さまで無事問題は解決しましたのでここに御報告致します。
どうやら問題は、出力設定にあったようです。
御助言有難うございました。また何かありましたら、お助け下さい。


Re:地形モデリングで    hiro
email:  Thu Oct 4 21:16:20 Japan 2001

やべさん KANABUNさんレスありがとうございます。
MACを持っている友達に、同じ設定で試してもらいましたところ
MACではすぐに計算しました。PEN3 1G DUAL メモリ2GB 
ビデオカード nVIDIA Quadro2 Proでスペック的に問題ないと思うんですが
やはりWINDOWSの問題なんでしょうか
MACのはうがいいけど買うお金が無い 安くならないかな
 余談ですが、今日学校に鹿○建設の人が来て説明会がありました
そして、構造系か意匠系、なぜ鹿○建設を選んだか聞かれ
私「意匠系です。」 
担当者「君、後でいいよ じゃ次の人」
次の人「構造系です。」
担当者「なぜ、鹿○を選んだの」ほか色々と...
私「えっ えー」という具合に終わりました。
意匠関係って就職厳しいんですね 関係ない事かいてすみませんでした


Re:VectorWorks9.0に関する画像取込   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Oct 4 15:36:11 Japan 2001

>面上ではバックは透明になっているのですが、出力すると何故か
>バックに白い四角形が現れます。色々やってみましたが、万策尽きました。
>何か方法があるのか、もしくは9.0では不可能なのか、どなたかお教え下さい。

私の所はMac版のバージョン9.0.1J1.0.0ですが問題なく出力されています。
Windows版?プリンタとの相性?プリンタドライバの問題?
なのかも知れませんね...。


VectorWorks9.0に関する画像取込   ささき
email:
sasaki@designconnection.co.jp  Thu Oct 4 14:52:39 Japan 2001

初めまして佐々木と申します。問題が解決できないでおり、困っております。
どなたかのお知恵をお貸し頂きたく書込みをさせて頂いております。
宜しくお願い致します。
現在、VectorWorks9.0を使用しておりますが、8.0の時に可能だった、
PICT画像の取り込み時に画像バックを透明にして出力する事が出来ないでいます。
画面上ではバックは透明になっているのですが、出力すると何故か
バックに白い四角形が現れます。色々やってみましたが、万策尽きました。
何か方法があるのか、もしくは9.0では不可能なのか、どなたかお教え下さい。
宜しくお願い致します。


Re:地形モデリングで  KANABUN
email:  Thu Oct 4 10:47:51 Japan 2001

昔試してみたことがあります。
(操作性が悪いので独自のスクリプトしか現在は使っていません。)

たしかMac版ですが、設定値が細か過ぎると計算に膨大に時間がかかって止まったようになったように記憶してます。

設定値を緩めて試してみても固まるようでしたら、2000特有の症状かもしれません。


Re:地形モデリングで   やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Thu Oct 4 3:11:02 Japan 2001

考え得る設定違いを一個づつ試してみるとか...。


地形モデリングで  hiro
email:  Wed Oct 3 23:09:22 Japan 2001

はじめまして、
VectorWorks 8.5J6を使っているのですが、地形のモデリングで
山を作ったのですがそのデータを「3D多角形を3D基準点に変換」し
「等高線を作成」で色々と設定をしOKをクリックすると固まってしまいます。
何度挑戦しても同じ結果でした。回避方法があればおしえてもらえませんか。
使っているOSはWINDOWS 2000 proです。


Re:放物線の書き方   バイクの羽田
email:  Wed Oct 3 10:29:51 Japan 2001

>やべさん
すばらしいですね! なるほど。直線じゃなくて多角形にしたんですね。

開口1000mm(x=500)に対して、深さが892.857・・mmになってますね。
確かに思っていたより深いカーブですね。
合ってますか? >シュウさん


Re:放物線の書き方   やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Tue Oct 2 2:34:14 Japan 2001

y=1/280*x^2の放物線を描くスクリプト、できました。パラメータを書き換えれば
応用が利くはずですよ。スクリプトって便利でしょ?
衛星放送用アンテナでも作るのかと思っていたら、結構きついカーブの
"パラボラ"ですね?

Procedure PARABORA; {2001.10.2 2:10 AM T.Yabe}
Const
k=10;
a=1/280;
VAR
Dia,x,y:Real;
Begin
Dia:=1000;
y:=0;
OpenPoly;
BeginPoly;
x:=-Dia/2;
y:=a*x^2;
Repeat
AddPoint(x,y);
x:=x+k;
y:=a*x^2;
UNTIL (x>=Dia/2+k);
EndPoly;
End;
Run(PARABORA);


ありがとうございます   シュウ
email:  Sat Sep 29 21:06:53 Japan 2001

みなさんのおかげで何を勉強したらいいか分かってとても助かりました。
親切にありがとうございました。
ワークシートとスクリプトですね。
やはり点と点を直線でつなぐ感じになるのですか・・
なるほど。
・・具体的な細かなことについては
なにぶん初心者のため、何から何まで聞いてしまうことになってしまい
失礼なので、
まずは自分で勉強して、
分からなかったらまた改めて質問させていただこうかと思います。
その時はどうぞよろしくお願いします。


Re:放物線の書き方   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sat Sep 29 10:09:11 Japan 2001

最近、土曜日にしか発言してないトトロです。
放物線 データはスクリプトを使えばいけると思います。
方法は2つあるかな?
1)座標値を数式で与えて直線で結ぶ(間隔を狭めれば精度が上がります)
2)Excel又はVWのワークシートでXY座標のリストを作って、VWの
  ワークシートにコピペして、その座標間を直線で結ぶ...
どちらも、下記URLが参考になると思います。
http://www.htokai.ac.jp/DA/wtnb/study/vscript/step6.html


Re.放物線の書き方   バイクの羽田
email:  Sat Sep 29 6:35:22 Japan 2001

あれ? 問題は作図の方ですか? てっきり出力の方だと思いました。

作図の方なら・・、
Excelで座標を出せればそれを取り込んで線を描くだけなら頑張ればできそうな範囲
だと思います。

スクリプトでも、座標値を数式で与えればできるんじゃないかなぁ?
でももっと内容を具体的に書かないとわかりませんよね。

染田さーん、高橋さーん、出番ですよー。


Re.放物線の書き方   やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Sat Sep 29 0:36:43 Japan 2001

こんにちは。放物線ですね。
Scriptで作れないかと思って挑戦してみたのですが
うまくいかないのであきらめました。

ただ、以前に雑誌か何かでExcelで放物線の座標データを得る方法が
紹介されていたときに自分で作った放物線の"多角形"データを持っているので
メールで送ってあげましょうか? 放物線って伸ばしたりして
変形させても放物線であることには変わりありませんよね?


Re.放物線の書き方   バイクの羽田
email:  Fri Sep 28 15:01:21 Japan 2001

こんにちは。こんどセミナーの講師をすることになったバイクの羽田です。

1mもの大きさのものを印刷するとなるとそれなりのプリンターを用意するか、
あるいはOHPフイルムに印刷して投影するか・・・。
いずれにしても許容誤差がどのくらいなのかが重要ですね。

1/10mm単位まで必要ならどう考えても上記の方法ではダメでしょうから、設計
だけVWでやって、断面の座標を出して、あとは手で・・・・。


放物線の書き方   シュウ
email:
kataoka@avis.ne.jp  Wed Sep 26 17:36:04 Japan 2001

VectorWorks8.5J6をMacで使ってみようとしています。
まだマニュアルを見て勉強しようかという段階ですが・・

y=(1/280)x^2 (←エックスの二乗と読んでください)
というような放物線を描く直径1Mのパラボナを作りたくて、
その弧をパソコンで型紙を印刷してやろうと思うのですが、
実物大の放物線を描くうまいやり方があったら教えて下さい。


Re.2:Win版VW から STRATA へのデータ移動   バイクの羽田
email:  Wed Sep 26 4:12:05 Japan 2001

>janさん
>Mac版のVWなら、[control]押しつつ、取り出す→StrataVision コマンドで一発変換し
>てくれるのですが、Win版だとその機能はありません。
実際に使ってみるとわかるんですが、一発変換してはくれません。変換はものすごく
大変です。シンプルなオブジェクトなら出来ますという程度です。

Winの世界の方がDXFのトラブルは少ないでしょうから、とにかくトライ&エラーで
頑張ってみて下さい。Macでもそうやっています。


Re:プリンターについて   やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Wed Sep 26 2:53:25 Japan 2001

う〜む、プリンターって言っても種類も値段もさまざまなんですよ。
Nasさんはどんなことのためにそれを買うつもりですか?

単にA4のインクジェットプリンタが欲しいだけならエプソンのカラリオシリーズがおすすめです。(予算2〜3万コース)

A3の図面やプレゼンボードをバシバシ出したいというならA3カラーレーザーという手があります。(予算25万以上〜コース)

CAD図面出力をメインに考えるならやっぱり大型プロッタということになって、
MacならHP DesignJetシリーズあたりでしょうか。(予算30万〜70万コース)

ただし、人によっては自宅でプリントアウトすることはほとんどないという場合も結構ありますからよく考えてみてくださいね。

それから、コンピュータの世界では受け身では良い情報が手に入りませんよ。自らの手で情報を探し、その善し悪しを判断し、取捨選択していかないと、その時点でのあなたにとって最適な解を得ることが出来ないですよ。まずは"検索"です。



プリンターについて  Nas
email:
minosu@cna.ne.jp  Tue Sep 25 22:09:21 Japan 2001

初めまして。自分はMacを始めて半年の者です。
まだ周辺機器も揃っていなくて・・・。
今、プリンターを買おうと思っているのですが、なにが
ベストなのか教えてください。
自分はMacのG4の400で、ソフトはフォトショップ、イラストレーター
ヴェクタ−ワークスとレンダーワークス(バイト代の全てを注ぎ込んで)
です。  
よろしくお願いします


Re.:Win版VW から STRATA へのデータ移動   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Sep 23 8:06:26 Japan 2001

どうしてSTRATAがそんなに必要なのかを考えてみませんか?というのは
Mac使いの友人を作ればその手の変換をすぐやってメールで送ってもらえるでは
ないですか。
それにVWからの取りだしということはVWで3次元を作成していることだから
Render Worksへの移行の方がずっと楽なのではないですか。
操作方法にばかりこだわらないで何を表現するのにどの方法が有効かを
考えてみた方が新しい方向性がみえるのではないでしょうか。
VectorWorks9とRenderWorks9の組み合わせは取りだしでの苦労を激減させられる
一つの方法です。
Photoshopなしで直接印刷も可能となればなおさらですよ。
答になっていないかも知れないですがソフトの変化の激しい現在、
考え方も基本から考え直す習慣が必要ではと思います。


Win版VW から STRATA へのデータ移動    jan
email:
jowryty@aol.com  Fri Sep 21 21:20:19 Japan 2001

初めまして。過去に下記の質問がありましたが先輩諸氏是非教えて下さい。
(Windows でVectorWorks 8.5を使っています。STRATA 3D Puls も使って
いるのですが、VWで描いた図形をSTRATAへ持っていくのが難儀です。
Mac版のVWなら、[control]押しつつ、取り出す→StrataVision コマンドで一発変換し
てくれるのですが、Win版だとその機能はありません。
STRATAの機能にある、「MiniCADファイル取り込み」は、拡張子が .mtxtというファイル
を読み込んでくれるようなのですが、VWでは .mcdのファイルしか生成しません。
もちろん拡張子を手動で書き換えても読んでくれないので、DXF経由でデータの移動を頑張
っています。
Win環境でVWとSTRATAを使っている方は、普通どうするものなのでしょう?
VWの先輩諸氏の知恵をお借りしたいです。)




お礼  you-ya
email:
hk_tentuu@mac.com  Fri Sep 21 2:34:30 Japan 2001

saiさんありがとうございました。
解決しました。
えーって言う感じで、そのとうりでした。

それとメルアドが間違っているみたいに見えますが
_ が隠れています。
では失礼します。


文字入力について  you-ya
email:
hk_tentuu@mac.com  Thu Sep 20 1:42:04 Japan 2001

sai さんお返事ありがとうございます。
現在自宅でmacで確認したところ winと違い確認出来ませんでした。
しかし そう言われてみれば??って感じがします。
明日、確認致しますのでまた改めて返答いたします。 
すいませんでしたこんな質問で。
cpuの件ですが、タスクマネージャーのレベルが常に100%を示していまして、
少し不安になっていたのです。
でも異常なく動作しています。
ついでの質問にもお答えして頂きありがとうございました。
またよろしくお願い致します。


文字入力について  you-ya
email:
hk_tentuu@mac.com  Thu Sep 20 1:40:27 Japan 2001

sai さんお返事ありがとうございます。
現在自宅でmacで確認したところ winと違い確認出来ませんでした。
しかし そう言われてみれば??って感じがします。
明日、確認致しますのでまた改めて返答いたします。 
すいませんでしたこんな質問で。
cpuの件ですが、タスクマネージャーのレベルが常に100%を示していまして、
少し不安になっていたのです。
でも異常なく動作しています。
ついでの質問にもお答えして頂きありがとうございました。
またよろしくお願い致します。


Re:文字入力について  sai
email:
s_a_i_@mac.com  Thu Sep 20 0:11:24 Japan 2001

こんばんは you-yaさん。

>文字を(日本語)を入力すると横向きの縦書きになります。

 え〜〜と、縦書き用のフォントを選択していませんか?(気づかないうちに)
フォント名の最初に @ が付いているやつです。
@ の付いていないフォントを選択し直して文字を書いてみてください。

>win2000でベクワを動かすとcpuが常にフル回転しているのですが、
>win2000 cpuはAthron1.2GHzには合性がわるいのですかねー?

 CPUがフル回転しているというよりは、冷却ファンがフル回転しているのでは
ありませんか?たしかにVectorWorksは結構CPUに負荷がかかりますが・・・
CPUが速くなればなるほど熱も発生しやすいので冷却ファンもよく働きます。
CPUがどれくらい働いているのかはシステムモニターとかでみなければわからない
と思うのですが。


文字入力について  you-ya
email:
hk_tentuu@mac.com  Wed Sep 19 19:15:30 Japan 2001

はじめまして、京都にすんでいます you-yaです。
最近ベクワを使い始めました。環境は、8.5J3を win2000で動かしています。
愛機はmacなのですが。仕事場はwinです。
で、質問をしたいのですが、文字を(日本語)を入力すると横向きの縦書きになります。
バグかなーと思いましたが、ついさっきまでは大丈夫だったのでなにか設定があるはず!!と思いましたが、治りません。これからまだがんばるつもりですが、どうすれば良いかどなたか教えてください。きっと単純なことなので申し訳ないのですが...
それともう一つwin2000でベクワを動かすとcpuが常にフル回転しているのですが、win2000 cpuはAthron1.2GHzには合性がわるいのですかねー?
win使いではないのでもしwin使いの方教えてください。


Re^2:測量モードで座標データの取り込みができない   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Sep 16 5:14:50 Japan 2001

Mac OS環境ではExcelのデータを確かテキスト(タブ区切り)で保存したものを
使ったような気がします。
サンプルのText Dataもその形式だと思います。
>X・Y・Z座標の間に黒い四角い物でくぎってあるのです。
もし、Tabの表示がそうなっていたらそう見えるのでしょうが環境等の
情報がないのでなんともいえないです。
それにどのようなアプリでText Dataを作成したかも分からないので
アドバイスできないでいます。


Re:測量モードで座標データの取り込みができない   やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Sat Sep 15 23:08:52 Japan 2001

tabキー?


C++ランタイムエラー   ひろ
email:  Sat Sep 15 0:21:49 Japan 2001

以前にレンダリングを実行するとC++ランタイムエラーがでてしまうという質問をさせていただきましたが、どうも原因はマシンパワー(?)の問題のようです。
簡単にいうと計算させすぎだったのかもしれません。
私の場合、円と球の分割を256分割にしていたのが原因でした。
これを小さくすれば問題なくレンダリングしてくれました。
同じような症状がでていた方がいたようでしたのでご報告までに。


測量モードで座標データの取り込みができない   ちゃっぴー
email:  Fri Sep 14 14:01:30 Japan 2001

測量モードで等高線を描かせたいのですが、座標データがうまく取り込めません。
エクセルで作った表をタブ区切りのテキストに変換させていますが、「-49」のエラーが出て取り込んでくれません。サンプルに座標データがあり、その座標データはちゃんと取り込めるのですが、X・Y・Z座標とX・Y・Z座標の間に黒い四角い物でくぎってあるのです。その黒い四角いものをどこのキーで打つのかもわかりません。
初歩的な質問ですが、教えてください。


下の補正です   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Sep 13 22:52:07 Japan 2001

>今回、微妙な位置のずれがWindowsとの間で発生するのを防ぐ目的で
V9でできました

これ共通Fontの話です。


Re.:Vector Worksでは文字の縦横比は設定できないんですか   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Sep 13 22:09:11 Japan 2001

AutocadやdracadはDOSで独立したアプリケーションとしてOS内で共通のFontを
持つ環境でできていません。
Vector WorksはMiniCADの時代にそういうものはすべてOSが処理してくれるという
考え方から作られています。だから容量を小さく出来たのでMiniCADと言ったのです。
CADで作成された図面がFIle変換をして直ぐに商業印刷へ回せるという環境で
できたものです。
図面上で独自に作成されたFontを持っていません。表でしたらExcelへでも
持っていってSYLK保存でVectorWorksへとか既製のFontで作る必要があります。
今回、微妙な位置のずれがWindowsとの間で発生するのを防ぐ目的で
V9でできました。

つまり、文字の縦横比の設定はできません。


Vector Worksでは文字の縦横比は設定できないんですか。   C,C,CAT
email:
arima-atelier@hkg.odn.ne.jp  Thu Sep 13 19:00:35 Japan 2001

Vector Worksを使ったことが無いのですが、本ソフトに関する情報を得る為
に各WEBを検索している間に、このホームを見つけました。
 もしよろしかったら、質問させて下さい。
こちらは、Autocadやdracadを使っているものなんですが、先日Vector Works
にデータを渡したときに、先方から文字が変になってるとの話がありました。
 意味がわからず、早速体験版ver8を使って、試したところ、文字自体は
日本語のまま渡っているのですが、文字の大きさがすべて変わってました。
 文字高さに関しては問題ないのですが、各文字の幅が変わってるんです。
言い換えれば、すべて立て横の高さが同じになってるんです。

 使っているうちにもしかしてと思ったのですが,Vector Worksでは文字情報
として幅とか高さは無いのでしょうか、縦横比って情報もないんでしょうか。
 Autocadでも文字の高さとか幅といった日本語cad特有のデータを持ってません
が、高さに立て横比を掛けることで、縦長の文字も書けます。

 結果、DWGファイルやDXFファイル形式でやっても、文字位置はなんとか
工夫すれば大丈夫のようですが、各文字の幅が渡らない為、例えば表のような
升目に描いた文字は全てマスからはみ出してしまいます。

 これらの問題を解消する方法をご存知でしたら、お教え願いたいのですが。
また、先方もVector Worksの初心者のようでして、もしVector Works上で
これらの問題を解消できる方法があれば教えて下さい。
 例えば受け取ったデータをVector Works上で幅を縮めることはできないで
しょうかね。

 以上、ご存知の方、よろしくお願いします。


Re:3Dパースの光の当て方   やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Thu Sep 13 0:54:52 Japan 2001

"試行錯誤"あるのみでしょう...。
なんて書いてしまうとかわいそうなのですが、CGって結構、難しいものなのです。
実際、CGパースの得意な人って試行錯誤の"鬼"だったりします。

VW8.5で悩むより、まずは最新のVW9とRW9を試してみてください。
技術の進歩があなたを助けてくれるかもしれません...。


3Dパースの光の当て方  405
email:
y-onoue@saidec.co.jp  Wed Sep 12 13:59:10 Japan 2001

店舗の内装パースに挑戦中です。
光を当ててもなかなか思うような明るさにならなかったり、
ガラスが光を吸収して透明にならなかったりします。
なんとか綺麗な明るさにしたいのですが、いい方法はありませんか?
当方はVW8.5とRW、winを使用してます。


ファイルを閉じるとき・・・。   スシ
email:  Wed Sep 12 9:48:18 Japan 2001

ベクターワークス8.5J4を使っています。
初めてのことに戸惑っています。全く原因がわかりません。
どなたかアドバイスを・・・!!

というのはファイルを閉じるときのことなんですが、ちょっと覗いて、なんにもしな
いでそのまま閉じるとき、なぜか「変更を保存するかどうか」聞いてくるんです。
おかしいな、と思って何度やっても毎回聞いてきます。
全てのレイヤを確認しましたが、別に何かを選択した状態になっているワケでもあり
ません。
また、おかしいことに、一度「保存」して終了してみたのですが、次に開くとまた
同じく「変更を保存するかどうか」聞いてくるんです。
一体どうなっているのでしょうか?
どなたか教えて下さい!!


グループについて・・  nom
email:
mezza9@mcn.ne.jp  Sun Sep 9 17:50:12 Japan 2001

隣りの人のVWで、試して見たら同じ現象が・・・
もしかして、こういう仕様でしたっけ?
あれ?今の今まで気付かなかったって事?
もしそうでしたら、ごめんなさい。お騒がせシマした。


グループについて・・  nom
email:
mezza9@mcn.ne.jp  Sun Sep 9 17:38:42 Japan 2001

みなさん、こんにちわ。
いろいろがんばってみたのですが、原因がわからないので教えて下さい。
一般クラス以外のクラスで図形をグループにすると、そのグループのクラスが
勝手に一般クラスになってしまいます。 画面登録で、一般クラスをグレー表示にして
図面を書いていくとグループにする度に、グレー表示になり図面がはかどりません〈泣)
何か設定が変わってしまったのでしょうか?宜しくお願いします。
WIN98SE VW8.5


ありがとうございます!  H.A
email:  Sun Sep 9 17:08:39 Japan 2001

こんなにあっさりと解決できるとは思いませんでした!
迅速で正確なご指導、ありがとうございます!
ほんとにうれしい・・・
Mac使いがPCといわないことも・・・
これからも、わからないことがあったら、よろしくお願いします!


Re.:ベクター初心者の素朴な質問   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Sep 9 16:41:25 Japan 2001

問題点は2つ
>ソフトは、8.5J3です。
通信料程度ですので8.5J6にしましょう。
>ちなみに、使っているPCは、PowerMacG4733です。
Mac使いはPCはという表現は使っていけないこと。
ではなくて
http://ns.ddw.co.jp/BBS/room_3/read.bbs?BBS_MSG_010122190251.html
での問題です。解決方法は
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/geforce_graphics_update.html
Graphic Card Driver Softのアップデートではないですかね。


ベクター初心者の素朴な質問  H.A
email:
piroshi@aae.kagoshima-u.ac.jp  Sun Sep 9 16:23:53 Japan 2001

すいません。くだらない質問かもしれません。
でも、困っているので是非教えてください。
私のベクターだけ、他の人と違って、
1.ハンドルが出ない
2.四角形などを書くときにドラッグ中軌跡が出ない
という症状があります。
いろいろ調べているのですが、どうしてもわかりません。
ソフトは、8.5J3です。
もし何か知っている人がいましたら、教えてください。
ちなみに、使っているPCは、PowerMacG4733です。
どうかよろしくお願いします。


 KANABUN
email:  Sat Sep 8 20:45:55 Japan 2001

>DXFファイルをASCIIで作成するようにといわれましたが、VectorWorksでどうのようにしたらよいのでしょうか?

v8.5ではDXF書出し時のダイアログで以下の3種類がポップアップで選べます。

DWG
DXF(バイナリ)
DXF(テキスト)

DXFファイルをASCIIでということはDXFテキストで吐き出すことになります。


Re.:DXFファイルの作成について   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Fri Sep 7 10:21:09 Japan 2001

下のカキコは私です。


 
email:  Fri Sep 7 10:16:47 Japan 2001

>人に送りましたが、読込み時にエラーになってしまうとの事でした。
圧縮時にMacbinaryがかかったんでしょうね。
圧縮ソフトはLHAですか。たぶん環境設定の所を探してMacbinaryをオフに
する必要がありますね。

>DXFファイルをASCIIで作成するようにといわれましたが、VectorWorksで
どうのようにしたらよいのでしょうか?
VectorWorksではASCIIで作成されていますので最悪はWindows Formatされた
MOなりFDに入れてファイル交換されてみるのも一つの方法です。


DXFファイルの作成について   ベクター初心者
email:
kerokun@nifty.com  Fri Sep 7 9:09:44 Japan 2001

ベクター初心者です。よろしくお願いします。

VectorWorksでDXFファイルを作成して、Windowsのパソコン(AutoCAD)を使用している
人に送りましたが、読込み時にエラーになってしまうとの事でした。

原因は、DXFファイルがバイナリで作成されているためではないかといわれましたが、
どうしたらよいかわかりません。

DXFファイルをASCIIで作成するようにといわれましたが、VectorWorksでどうのように
したらよいのでしょうか?

よろしくお願いします。




重複投稿  Kju
email:  Thu Sep 6 15:38:54 Japan 2001

書き込みでエラーが発生したので何回かトライしてみたら重複して投稿されていました。
管理人様、お手数をおかけしますが重複分の削除をお願いします。


ホイールマウス  Kju
email:
iha@nifty.com  Thu Sep 6 15:17:52 Japan 2001

VectorWorksおよびPhotoshop、Illustrator、Shadeをホイールマウス(基本的にはインテリマウス)に対応させて、ホイールによる拡縮やパン操作を行えるようにするソフトを作りました。
とても便利だと思いますので、興味のある方は一度試して頂けませんか。

宣伝してすいませんでした。

http://homepage2.nifty.com/kju/



重なってしまった線等はどうすればよいですか?  kazu
email:
takachi@ny.tokai.or.jp  Thu Sep 6 12:04:05 Japan 2001

最近,VectorWorks9を購入しました。初心者です。

線を書いていて、同じ場所に同じ線が出来た場合、
それを、整理する方法はありませんか?
使い方が慣れていないので、

2重に作成した、線を消すのですが、
何回重なっているのかがわからない。

ミラー等で、一部重なった図面が出来た場合等は、
重なった部分を1重の線に変更したいと思うのですが。
良い操作方法があれば、ご指示ください。

JW_CADをを使っていましたが、
線の整理するコマンドがあり、重なった線を整理してくれます。

操作に慣れれば、同じ場所に何重もの線を引くことが
無くなると思うのですが・・・。


また、ない場合は2重に重なった線は、
印刷上に影響はないのでしょうか?
(2重に印刷する。)



RE:すみません 教えてください    omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Tue Sep 4 23:56:20 Japan 2001

yusoneさん、こんばんわ。

日本語入力をした作業の後に、四角形ツールで図形を書こうとすると
データーパレットの数字が全角で表示され...

とありますが、四角形を作成したあとにデータパレットで大きさなどを編集する時に
入力したものが全角で表示されるということでしょうか。

それでしたら、「Altキー」を押したままで「`キー」(英語キーボードであればTabキーの直ぐ上)を押すことで入力モードを切り替えられますので、そんなに苦痛ではないとおもいますが。

残念ながら、日本語キーボードは持ってないのでわかりません。


 
email:  Tue Sep 4 18:34:32 Japan 2001

ATOK『プロパティ』→『入力変換2』→『テンキー半角入力』→『する』で設定です。


すみません 教えてください  yusone
email:
yu_sone@hotmail.com  Tue Sep 4 15:55:13 Japan 2001

日本語入力をした作業の後に 四角形ツールで図形を書こうとすると
データーパレットの数字が全角で表示されて
半角にするのが大変です。
そのまま半角で表示されている人もいるのですが
なんの違いなのでしょうか。IMEやATOKの違いでは無いようなのですが・・・WINDOWSの問題なのでしょうか?簡単だと思うのですが教えてください。


RE:教えて下さい!   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Mon Sep 3 18:57:11 Japan 2001

TAPさん、談話室の不調でご迷惑をおかけしました...m(_._)m
症状を拝見すると、あきらかに異常ですね。
まず、最近、インストールしたソフトウェアを疑ってみましょう。
そのソフトウェアをアンインストールして削除してみましょう。
つぎは、VectorWorksを再インストールしてみて下さい。
それでも駄目なら、OS関連の異常です。
最悪の場合はOSの再インストールですね。
ハードウェアの問題では無いと思いますが、ハードディスクの可能性はあり。
ところで、WindowsですかMacintoshですか?


お詫び   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Mon Sep 3 17:42:43 Japan 2001

管理人です。
VectorWorks談話室が不調を起こし、ご迷惑をおかけしました。
現在は復調しましたので、ご報告します。


教えて下さい!  TAP
email:
class4@tj8.ne.jp  Mon Sep 3 17:39:56 Japan 2001

私は、VectorWorksを使って設計している葬儀屋です。
今までは、パレットのツール類で右下に小さな三角形を表示しているツールは、そのツールアイコンの上でマウスボタンを押し込むと、隠れていたツールアイコンの右側にポップアップ表示されていたのですが。
2日前、急にそれがポップダウン?しました。というのも、押し込むとパレットの上で右側に並んで出ないで、パレットの下に重なって出てくるのです。分かりやすく言うと、前後関係が変わってしまったのです。2D・3Dパレットは何回か選択すれば目的のツールを選択できるのですが、模様は、選択できない物があり、仕事が出来ない状態にあります。何か解決方法を知っている方、教えて下さい。


てすと   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Mon Sep 3 17:38:31 Japan 2001

てすとです。


Re:Renderworks9 omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Wed Aug 29 9:35:27 Japan 2001

>それは、パース作成の際に壁ツールを使って描くと中の詳細までご丁寧に描いてしまうん>です。3D作成には必要ないし、重くなるし、ドラッグミスに繋がるので消せないかと色々>やりましたが私にはわかりませんでした。

まず、重くなるという質問に対しては、3D多角形やメッシュに変換をかけることで回避できると思います。

しかし、そうしますと本来、壁ツールの特色である修正のしやすさや、窓などのシンボルを壁に挿入する場合の手軽さなどが失われてしまいます。

ドラックミスを防ぐ程度の問題でしたら、いったんグループ化をすることをお勧めします。

しかし、やはり私でしたらクラスとレイヤを使い分けて壁は壁のまま利用しますね。
データ大きさは最終的に、修正がないと確認した時点で3D多角形化できる訳ですから。


re:Renderworks9 その2  fin
email:  Wed Aug 29 8:33:41 Japan 2001

>>壁ツールを使った際に壁の仕様を無しにする方法が分かりません。

壁ツール、ダブルラインコマンド共に「中心線の設定」ダイヤログから、設定された線を
削除ボタンで1本づつ削除するしか方法はないとのことです。
一発でハッチングなしのデフォルトに変更できないものかと悩みまくりました。


Renderworks9 その2   ゴン
email:  Wed Aug 29 2:12:40 Japan 2001

omuさん、ご返答感謝です。

>>壁ツールを使った際に壁の仕様を無しにする方法が分かりません。
>えーと、いまいち状況がわかりにくいです。
>ので、もうちょっと詳しくお願いします。

それは、パース作成の際に壁ツールを使って描くと中の詳細までご丁寧に描いてしまうんです。3D作成には必要ないし、重くなるし、ドラッグミスに繋がるので消せないかと色々やりましたが私にはわかりませんでした。

>>3D図形で穴を開けたものとそのままの物とにテクスチャを貼ってレンダリングすると
>>穴を開けたものは暗く、そうでない物は明るく出てしまいます。
>私も、この問題にぶつかりました。
>とりあえずは3D多角形に変換し、それぞれの面にたいしてテクスチャーを貼り、
>回避しました。

なるほど、その様な回避方法があるんですね。
早速試してみます。
しかし、下に書かれていたように応急処置的なやり方ですね。
もっとスマートにする方法ご存知の方、情報お願いします。
前バージョンではこんなことにはならなかったのに・・・^^);


Re:Renderworks9 omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Tue Aug 28 18:36:43 Japan 2001

>壁ツールを使った際に壁の仕様を無しにする方法が分かりません。

えーと、いまいち状況がわかりにくいです。
ので、もうちょっと詳しくお願いします。

>3D図形で穴を開けたものとそのままの物とにテクスチャを貼ってレンダリングすると
>穴を開けたものは暗く、そうでない物は明るく出てしまいます。

私も、この問題にぶつかりました。
とりあえずは3D多角形に変換し、それぞれの面にたいしてテクスチャーを貼り、
回避しました。

あくまで、応急処置的な解決方法ですので、より多くのかたがたの情報を参考に
してくださいね。


すいません   ゴン
email:  Mon Aug 27 22:33:49 Japan 2001

つながりが悪くて送れなかったと思ったのに3個も入ってしまいました。
管理人さん申し訳ありませんが消して下さい。
すいません<(_ _)>


Renderworks9  ゴン
email:  Mon Aug 27 22:27:55 Japan 2001

はじめまして、ゴンです。
ここの玄人な方々に質問したいのですが壁ツールを使った際に壁の仕様を無しにする方法が分かりません。
あと3D図形で穴を開けたものとそのままの物とにテクスチャを貼ってレンダリングすると
穴を開けたものは暗く、そうでない物は明るく出てしまいます。
いずれかの対処方法をご存知の方、ご指導願います<(_ _)>


dadaさん、ありがとう。  hayakawa
email:  Mon Aug 27 20:07:10 Japan 2001

Canon LBPです、プリンター。。。
ようするにWin2000でも大丈夫、Vector9でも大丈夫、プリンタドライバ8.41でも・・・
という、いろんなもののversionがひとつもクリアされてないときの現象なんですね。
皆さんありがとうございました。
どれか最新のものにしないとー。



RE^3:取り込んだ画像が印刷時、反転してしまうのですが。    dada
email:  Fri Aug 24 9:39:10 Japan 2001

どーも。
プリンタ&ドライバのことが書かれていないのですが・・・
以前、私も、Canon LBP で画像データが反転且つ裏焼き印刷されることがあり、結局ドライバの問題でした。
Canon LBP については、Win2000系ドライバは問題なかったのですが、
Win98系ドライバは、最新版(2001/06/01)v8.41から、改善されました。
参考までに・・・


Re.:Photo Shop5.0での写真加工     哲平
email:
hirosi-i@gw7.gateway.ne.jp      Thu Aug 23 1:44:18 Japan 2001

KANABUNさん、書き込みありがとうございます。
PCTやPSDのデータはイメージファイルで取り込んだ場合、白抜きの部分は
透明にできるのですが、その取り込んだ写真を前後関係で最前列にして、後ろに
例えば、四角形ツールで黒の背景を作るとすると、その黒の色が最前列の写真にも透けて
しまい、写真がにじんだようになり見づらくなってしまうのです。
マスクすると教えていただいたのですが、人型のような複雑な形の場合のマスク
の方法は特別にあれば教えてください。
ちなみにV9はもっていません。







PDF化が異常に時間がかかる  miyazaki
email:  Wed Aug 22 18:55:04 Japan 2001

いままでMacのMiniCADを使って、MacでPDFしていた同じファイルを
Win上(Pen.4 1.7)VectorWorksVer8.5でPDF化した場合の時間が
異常にかかります。Macで10秒ぐらいのものが、Winでは3分ぐらい
かかります。何か対策はありますか?


RE:取り込んだ画像が印刷時、反転してしまうのですが。   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Aug 22 18:52:48 Japan 2001

>プリントアウトすると上下反転して出てくるのです・・・。
この現象は、ver.9では解消されているようです。
クラブのトップページにA+A社の障害情報をリンクしましたので、ご参照下さい。
サポートデスクのFAQには、バージョン別の障害情報と対策もあります。


取り込んだ画像が印刷時、反転してしまうのですが。  hayakawa
email:
hayakawa@lighting.co.jp  Wed Aug 22 17:59:34 Japan 2001

PICTで取り込んだ画像が、画面上はちゃんと配置されてるのに
プリントアウトすると上下反転して出てくるのです・・・。
解決法を教えてもらえますか?
Windows使用、Vectorは8.5、PICT画像を作成してるのはphotoshop6.0です。
よろしくお願いします。


RE:グリッドの入れ方   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Aug 21 23:39:53 Japan 2001

もう少し説明をお願いします。
2次元? 3次元?
グリッドの目的は?


グリッドの入れ方  urunao
email:
urunao01@hotmail.com  Tue Aug 21 22:05:29 Japan 2001

ある部分(地面)にグリッドを入れたいのですがどうしても分かりません。
本当に基礎的なことで申し訳ないのですが教えていただけませんでしょうか。
お願いします。


RE:コマンドパレットの作成   takemichi(管理人代筆)
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Aug 21 13:54:16 Japan 2001

管理人宛にお礼のメールを頂きました。
******
早速私の質問にお答えいただきありがとうございました。
まさか著者の方から本当にお返事がいただけるとは思っていなかったので
感激の限りです。
******
著者に答えられるのは、簡単な質問だけです。
手強い質問を猛者たちにお任せできる著者は幸せ者です。感謝...m(_._)m


Re.:Photo Shop5.0での写真加工  KANABUN
email:  Tue Aug 21 11:57:21 Japan 2001

間違えて2度レスしました、すいません。
PCTやPSDのデータはイメージファイルで取り込んだ場合、白抜きの部分は
透明にできるのではなかったでしたっけ?(属性パレットで白下地を消す)

それとも、それとは違うことでしょうか?



Re.:Photo Shop5.0での写真加工  KANABUN
email:  Tue Aug 21 11:40:39 Japan 2001

v9のRenderWorksのテクスチャではマスクができたと思います。
マスクを使えば可能だと思いますので、試してみて下さい。


Re.:Photo Shop5.0での写真加工  KANABUN
email:  Tue Aug 21 11:39:12 Japan 2001

v9のRenderWorksのテクスチャではマスクができたと思います。
マスクを使えば可能だと思いますので、試してみて下さい。


Re.:画像の取り込み方法&Vector→shade   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Mon Aug 20 23:01:43 Japan 2001

:画像の取り込み方法
VectorWorksを開いて、ファイル、取り込む、イメージファイルである程度
どのフォーマットで取り込んでいても取り込める筈です。
イメージファイルをクリックするとウィンドー内に表示されるものしか
取り込めないのですから悩みは少ないと思います。
スキャナーの取説も読むようにして下さい。

Vector→shade
>中柱体が面の構成になってしまうんですよね〜。
この図形の形が分からないのでコメントが難しいですけどShadeは閉じた線形状
程度でしか変換されないです。
Shadeで掃引体にしてからコマンド+iで修正が必要です。
立体への考え方の違いが大きく出てくるところです。
高さ系はガイドと考えないとShadeでの容量を小さくしたりはできないですね。


Vector→shade   りょう
email:  Mon Aug 20 17:22:00 Japan 2001

すみません、教えて下さい!
 
 Vectorでモデリングした3DデーターをShadeにもっていきたいのですが、
中柱体が面の構成になってしまうんですよね〜。そのまま四角の形状で
読み込むにはどうしたらいいんでしょうか?DXFのバージョンは13です。

 一応当方の環境はMACです。関係ないかぁ。。




 


画像の取り込み方法   アルプス
email:
alps@syd.odn.ne.jp  Mon Aug 20 11:55:16 Japan 2001

Windowsで、スキャナーから取り込んだ画像をVectorWorksに取り込む方法を教えてください。


Re.:Photo Shop5.0での写真加工     哲平
email:
hirosi-i@gw7.gateway.ne.jp    Mon Aug 20 0:12:31 Japan 2001

江戸の黒板当番さんお忙しいところ、ありがとうございました。
質問内容が素人ですみません。
今後も初歩的な質問をするかもしれませんが、どうかよろしくお願い致します。
これからは、出来る限り自分で努力して解決したいと思います。


Re.:Photo Shop5.0での写真加工   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Aug 19 22:59:03 Japan 2001

RenderWorksを使えばそれなりに人型にTextureを貼付けると言う芸当が
可能なのですが、それができるころにはRenderWorksのTexture貼付けの極意が
マスターされているのではないでしょうか。
Textureの透明性をあげると画像も透明になるし、どうもご希望のようには
いかないですね。


ファイル変換について  ats
email:  Sat Aug 18 22:50:22 Japan 2001

VectorWorks8Jでつくった3D画像を、LightWork RayMakerでレンダリングし、フォトショップで開きたいのですが、どのファイルで変換したらよいのでしょうか。EPSF変換をして開くと、何もない画像が出てきます。やり方が間違っているのでしょうか。お詳しい方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。


Photo Shop5.0での写真加工   哲平
email:
hirosi-i@gw7.gateway.ne.jp  Sat Aug 18 17:36:07 Japan 2001

スキャナーから取り込んだ人物などの写真をPhoto Shopでその人物の
の輪郭通りフリーハンドツールで選択し、VW上にイメージファイルとして取り
込んだのですが、VW上の背景の色が白の場合は問題ないのですが、青など
の色の背景の場合、その背景の色と人物の写真と混ざって表示されてしまいます。
自分ではPhoto Shop上での背景が透明なのが原因かと思うのですが。
VW上の背景の色と写真とが混ざらないようにするにはどうすればよいのですか?
それとももっと簡単な、人物などの写真をその輪郭通りにVW上に取り込む方法が
あるのですか?
どうかよろしくお願い致します。


RE:コマンドパレットの作成   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Aug 16 10:52:25 Japan 2001

拙著お買い上げ、ありがとうございます。評価いただき嬉しいです。
さて、
■新規にコマンドパレットを追加する操作
リソースパレットの新規ボタン>コマンドパレットのラジオボタン>パレット名を入力
■コマンドを他のコマンドパレットに移動する操作
コマンドパレットにあるコマンドを選び、カット&ペーストで移動できます。
コピー&ペーストも使えますので、コマンドを複製して改造することもできます。
■パレット内での並び順を制御する方法
あいうえお順に並ぶので、先頭に記号や数字を追加するとコントロールできます。
■パレット内に区切り線を入れる方法
間に合わせですが、中味が空白の何も実行しないコマンドをつくり、名前を--------などとします。
■新規にScriptコマンドを追加する操作
リソースパレットの新規ボタン>VectorScriptコマンドのラジオボタン
または
リソースパレットで、既存のコマンドを選んで、複製ボタン。(慣れると手軽で便利です)
■メニューを実行するScript:DoMenuTextByName
DoMenuTextByName('Layer Options',1);
これは、他のレイヤを隠すScriptです。
数字を2にするとグレイ表示、3にすると表示+スナップ、4なら表示+スナップ+編集です。
DoMenuTextByName('Render Chunk',1);
これは、レンダリングをワイヤーフレームにするScriptです。
つまり、英語のメニュー名?と選択肢の順番の組み合わせです。
選択肢が1つしか無い場合は、数字を0にして下さい。
一覧のリストはマニュアルに…あったはずだけど…どこだっけ? あれれ?


コマンドパレットの作成   takemichi(管理人代筆)
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Aug 16 10:51:31 Japan 2001

管理人宛のWebメールでのご質問です。公開可でしたので掲載させて頂きます。
************************
お世話になります。私は横浜にあります設計事務所に勤務しているものです。
先日決定版VectorWorksガイドWindows編を購入しました。大変わかりやすい本で重宝しています。
一つわからないことがありましたので、質問にお答え戴ければ幸いと思いメールをしている次第です。
第2刷のP125で自作のコマンドパレット内に「他のレイヤを表示する」などの
レイヤ表示に関するコマンド作成方法や「作図****ツール***」などのパレット内を整理するコメントの
挿入方法を教えていただけないでしょうか?
お忙しい最中とは思いますが時間があるときで構いませんのでよろしくお願い致します。
北海道も暑い日が続いているとは思いますが、健康に留意され貴重な時間をお過ごしください。では。


Re:macでvectorworks9使うために必要な環境  KANABUN
email:  Mon Aug 13 19:30:02 Japan 2001

v9の要求スペックですが、基本的にはPBG3(400Mhz、FireWire、6GB)でも問題ないと思います。
ですが、ちょっと実務では堪え難い現象がMac版v9だけありまして、少なくとも現時点では本格的な2D設計にはv8.5をお勧めします。(ひょっとして入手不可?)

RWであれこれするなら、やっぱv9です。
弊社ではPBG3/500を使っていますが、まあ問題無い範囲です。
ですが同じ金額出すなら、より早いデスクトップを買えますので、持ち歩くことに意味が無いのならデスクトップがいいと思います。

マシンは早さが命です。


Re:もしかしてOKWEBに書き込みしました。   初心者
email:
zukk@mail.goo.ne.jp  Sun Aug 12 1:57:58 Japan 2001

OKWEBという言葉を知らないのですいませんが、同じ内容を教えてGooにカキコし
ました。その後こちらのページを知ってカキコしました。
かぶってましたら、申し訳ございません。


Re:macでvectorworks9使うために必要な環境   やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Sun Aug 12 1:41:15 Japan 2001

もしかしてOKWebにカキコしました?


macでvectorworks9使うために必要な環境   初心者
email:
zukk@mail.goo.ne.jp  Sun Aug 12 1:13:36 Japan 2001

初めまして。
私は京都で建築科の学生をやっている者です。部外からすいません。
今度Vectorworks9を使うためにMacを買うことに決めたのですが、製品案内を見て
最低限必要なスペックは分かっているのですが、実際使用するにあたってはどの
程度のスペックが必要なのでしょうか?
 今考えているのは、PBG3(400Mhz、FireWire、6GB)を中古で購入しようかと
思っているのですが、実用に耐えられるでしょうか?
 勝手な書き込みすいません。実際使っておられる方の意見が聞きたくて検索で
来てしまいました。いきなり質問ですいませんが、誰かお返事下さい。


Re^4:最近の質問に思うこと   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Sat Aug 11 11:14:45 Japan 2001

そうですとも、そうですとも。
談話室がにぎやかならいいんじゃないですか、へへへ〜。
無理のない程度にやってください。両世話人さん!!


RE^3:最近の質問に思うこと   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Fri Aug 10 18:15:44 Japan 2001

> 残る問題は管理人の怠慢だけです。

エッー!その言葉は東京では禁句ですよ。
それを言い出したら東京クラブでは世話人辞任、サーバーの
場所未定、そんなに実体の濃くなかったクラブはばらばらです。
なんとか実の濃いメンバー達に怠慢をお許し頂いているんですから...
PDFはなんとか使いたいのですが
ま、江戸が涼しくなったら考えましょう。今は夏休み夏休み


RE:ベクターワークス9がひらく。。   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Aug 9 11:27:56 Japan 2001

これは、他のソフトウェアでも生じる問題ですね。
マックの基本操作ですので、知っておくと便利です。

データファイルをVectorWorksのアイコンにドラッグ&ドロップして使い分けます。
デスクトップに、アプリケーションのエイリアスを並べておく方法が手軽です。
管理人はソフトの数が多いので、ランチャーを使って整理しています。
エイリアスとランチャーについては、マックのヘルプメニューを参照下さい。


RE:最近の質問に思うこと   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Aug 9 10:04:51 Japan 2001

江戸の黒板当番さん、お時間を取らせて恐縮です。
半角カタカナは、怖いですよね。専門家の方は日本語も敬遠したいでしょうね。
インターネットはUNIXの世界であることを考えると当然なのですが、
プロバイダも注意喚起しないし、コンピュータリテラシーの必要性を痛感します。
この談話室でも日本語による文字化けが生じて、その都度、手当てしてます。
なかなか直しきれないので、放り出したくなります...m(^_^)m
皆さん、せめて、半角カタカナは入力しないようにお願いします...m(_._)m
さて、
多くの質問を頂ける盛況の談話室を持つことは管理人にとって嬉しいことです。
ただ、回答して頂く皆さんは、本業のかたわらのボランティアですから、大変です。
毎回お礼を述べたいのですが、流れが混乱するのでご容赦下さい...m(._.;)m
有り難いことに、
当クラブで回答頂く方は、経験豊富なユーザーで、守備範囲も広い皆さんです。
また、必要な場合は、時間を割いて実験までして答えてくださいます。
回答は短文でも、そのために多くの時間を割いているわけです。
江戸の黒板当番さんもそうですが、当クラブ以外のサイトでも回答され、
何の見返りもないのに、VectorWorksユーザを支援しています。
ユーザクラブはギブ・アンド・テイクが理想ですが、ギブばかりで申し訳ないことです。
負担を軽くするために、
管理人は「よくある質問」や、検索しやすい「バックナンバー」を整備すべきです。
VectorWorksClub北海道に来れば、よくある疑問やトラブルのデータベースがあり、
特殊なケースについてはベテランユーザが回答してくれる、というのが管理人の理想です。
皆さんのおかげで、素材は充分に揃っていますので、残る問題は管理人の怠慢だけです。
責任感じてます、しばしのご容赦を...m(_._)m


ベクターワークス9がひらく。。   テツコ
email:  Thu Aug 9 9:10:41 Japan 2001

MacOSを使っています。
ベクターワークス8.5を使っていて、今回9をいれました。
しかし、9は不具合がおおいので、8.5をメインに使おうと思うんですが、
これまで使っていたファイルをダブルクリックすると
「9」で立ち上がってしまいます。
9はアンインストールせず、置いておきたいのですが、
ファイルからひらいたときに「8.5」で立ち上がるようには
出来ないでしょうか?
ウインドウズなら関連付けをかえればいいのですが、
マックはわかりません。
どなたかおしえてください。。


最近の質問に思うこと   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Aug 9 7:27:35 Japan 2001

最近の質問がちょっと違和感があるのでご立腹なさる方もいらっしゃると
思いますが書かせていただきます。

1.半角カタカナは掲示板には原則的に入力しないでください。

2.再インストールできないのは即仕事ができないな訳なのに
なぜのんびり質問を待てるのか疑問です。
解決方法はMacはOSから全部再インストールしかありません。
Winはアンイストールをちゃんと作動させるのが基本です。
この状況はソフト買って使えないなんてA+A社に電話して胃が痛くなるくらいの
状況ではないかと思うんですね。それが平気でいられるのが不思議なんです。

3.>立体に変換した時に、壁、窓、ドアがレイヤ分けしてあるとして
>別々に選択しない限り、どうしても壁なら壁、窓なら窓という様に別変換
>(2D→3D)されてしまうのです。

レイヤ分けしたならこの結果は当然で勝手にアプリが判断できる訳がないこと。
レイヤーリンクを使用しますが、建具等壁への挿入はどうしているのでしょうか?
ご質問の内容のレベルがチグハグなんです。ここの管理人さんの本で一度、
今の入力方法の基本をご確認頂くことをおすすめします。

4.JW_CADについてはWin版DOS版とデータの互換性がないのであればそれを
VectorWorksのところで質問しても効果が薄いのではありませんか。
平山さんの(http://member.nifty.ne.jp/office-hirayama/index.htm)
Data変換Studyより詳しいVecWo絡みの情報はあまりないみたいです。

5.>Illustrator8.0Jへ変換するのに一番軽い形式はなんでしょうか?
>EPSFでしかできないのであればしょうがないのですが…。

目的がはっきりしないのです。ハードが力不足だからからでしょうか。
Acrobatを使えばそのVirtual Printerを使用することでPSファイル出力ができます。Win95pen?(←(II)化ける文字です)ではあまり新しいことには
使用できないと思います。機械を新しくした方が時間を有効に活用できます。


6.>3.Illustratorから変換した時にパスに変換されている場合と、ラスタライズ
>されている場合があるのですが、形式の違いなのでしょうか?どちらも
>「取り出す→EPSF」にしているので、形式が変わるって言う事はあり得ない
>と思うのですが、VWでの設定が違うって言う事も考えられますか?

文脈から考えるにIllustrator「から」ではなく「に」なのでしょうね。
この場合、ラスタライズされることはありません。アウトラインフォントに
置き換われないものがドットフォントで表れたものできれいに出力できる時も
できない時もありますが、Win環境でのPS出力環境は普及していないので
そのことを理解しながら使用する必要があります。だから使用の目的が
明記されないと明確に書けません。

ご気分を害されたかもしれませんが答にくい質問はご自分にも不利益ですし、
これを見ている人達にも心地よくありません。ちょっと引いてご自身の
説明を詳しく簡略に(これが難しい)質問してください。



再度インストールした時にはシリアルナンバーは?   ごんべ しげる
email:  Wed Aug 8 0:41:53 Japan 2001

やべ様ご回答ありがとうございます。私は初期設定を削除し、さらにファイル検索で
Vector Worksに関するもの、(アップルメニュー用のエイリアス等)を捨ててみたのですがだめでした。
何かほかに方法をご存知の方や、こうしてはどうかなどの意見等お持ちでしたら、教えていただきたいのですが。


説明書に出てそうな事を書いた本人  TAP
email:
class4@tj8.so-net.ne.jp  Tue Aug 7 22:52:10 Japan 2001

本当に初歩的な事を聞いてすみません。こんな馬鹿に、返事を書いてくださった「omu」さん
と「管理人」さんありがとう御座いました。また何かありましたら宜しくお願い致します。助かりました!


WIN版 再インストール時のシリアルナンバーは?  kachi
email:  Tue Aug 7 18:50:41 Japan 2001

お世話になっております。
私のところはWIN版で再インストールしたところ、
「このナンバーはすでに使用されています。別のナンバーを入力してください。」
メッセージが出るようになってしまいました。
下の方にMAC版で同症状にてレスがあるようですが、Win版での対処方法はあるので
しょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
Ver.8.5.2J3です。


↓アドレス間違えてしまいました。   たく
email:
rounds@olive.ocn.ne.jp  Tue Aug 7 15:02:08 Japan 2001

申し訳ありませんアドレス間違えてしまいました。

またまた質問なのですが、ただいま win95・pen? を使用していて
少々スペックに問題があるかとは思うのですが、2Dから3Dにしたときに
どうしてか、カラーが消えて線だけが標示されてしまうのです。
同様にレイヤ分けはしているのですが、編集にして全ての縮尺も合わせているのに
テンキーで立体に変換した時に、壁、窓、ドアがレイヤ分けしてあるとして
別々に選択しない限り、どうしても壁なら壁、窓なら窓という様に別変換(2D→3D)
されてしまうのです。

言葉が足りないかもしれないと思いますがどうぞよろしくお願い致します。


変換について   たく
email:
rounds@olkve.ocn.ne.jp  Tue Aug 7 14:51:08 Japan 2001

1.はじまして。いきなり質問しちゃいますが、JWからVWへは変換できるのですが、
 その反対はJW-Wでないとできないのでしょうか?

2.イラストレーター8.0Jへ変換するのに一番軽い形式はなんでしょうか?
 EPSFでしかできないのであればしょうがないのですが…。

3.イラストレーターから変換した時にパスに変換されている場合と、ラスタライズされている場合 があるのですが、形式の違いなのでしょうか?どちらも「取り出す→EPSF」にしている ので、形式が変わるって言う事はあり得ないと思うのですが、VWでの設定が違うって言 う事も考えられますか?

質問攻めになってしまい大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。


Re:再インストール時のシリアルナンバーは?     やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Tue Aug 7 1:30:36 Japan 2001

MACなら、初期設定フォルダにある初期設定ファイルを削除してから
再インストールしてみてはどうでしょうか?


再インストール時のシリアルナンバーは?   ごんべ しげる
email:  Tue Aug 7 0:31:06 Japan 2001

お世話になっております。
一度インストールし、使用を開始したのですが、誤ってプログラム本体を消去してしまったので、再度インストールしました。
シリアルナンバーを再度入力したところ、「このナンバーはすでに使用されています。別のナンバーを入力してください。」との表示が出て、起動しません。
どのようにすれば、同じナンバーを受付けてくれるのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃったら、お教え願います。MAC版です。


RE:説明書に出てそうな事    omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Mon Aug 6 18:26:48 Japan 2001

円弧の分割についてですがさすがに「300?で分割」はないようです。
しいていえばデータパレット上の円弧の長さ情報から分割数を割り出し、
図形の分割で分割するぐらいかなあとおもいます。

VectorScriptで選択された円弧の長さを300mmでわって、そこから分割数を割り出し
分割みたいなことはできるとおもいます。

ただ、分割数に小数点をあたえられないのでそのところをうまくしないといけないかな。

なんていいながら、VectorScriptはほとんど初心者なんですけどね。ぼく。


RE:説明書に出てそうな事   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Mon Aug 6 10:53:08 Japan 2001

やっと管理人にも答えられる質問が…。
でも、片方だけですけど。
2Dセレクションポインタを選ぶとモードバーにアイコンがでます。
ここで変形(リサイズ)をOFFに出来ます。


説明書に出てそうな事  TAP
email:
class4@tj8.so-net.ne.jp  Mon Aug 6 9:17:20 Japan 2001

説明書に出てそうな事を聞きます。(会社の説明書が無くなった為)
お忙しいのにすみません。説明書なしでいままでやってきて、ずっと疑問だったのですが。
円弧を書いて、その円弧を「300?で分割」とか出来るのでしょうか?
あと、一度書いた線分の端点をドラッグして移動したりサイズを変更したりできますが。
図面を書いていと、ズームして移動なのかサイズ変更なのか見極めなくてはならないですよね、これって、何かのキーを押したら移動だけ、サイズ変更だけとか固定出来ないのでしょうか?
初歩的な質問なのですが、教えてください。


Re^2:写真の芝生を図に活かしたい!!!   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Aug 5 16:19:48 Japan 2001

縮尺が分からないので何とも言えませんが、それにRenderWorksのバージョンに
よっても操作が違いますのでハッキリこうだとは言い切れないのにちらっと
言うと芝生は疑似マッピングでそれらしくはできます。
それに植栽はVector Treeの新しめがよろしいかと存じます。

ネタばらしはエローデッドプラスティックに緑色で作ってしまいます。
エローデッドとは不規則状態で虫食いみたいにちょうど迷彩がらのように
マッピングしていただけます。
巨大なプロジェクトだとかなり高度ですが3次元での配置図の可能性とかも
ちょっと興味もって眺めてていただけたらと思います。


Re:写真の芝生を図に活かしたい!!!  omu
email:  Sat Aug 4 13:51:36 Japan 2001

こんにちわ。

ん〜。それはできないのでは。

以前、私も施設やらホテルやらの配置図を製作していましたが、

そのときは、まずVectorWorksで面の色分けをした配置図をIllustratorやPhotoshop
にインポートして、製作していました。

これだと修正がたいへんなんですよね。

もしくは、RenderWorksでマッピングしたものを、上からレンダリングして
その上に線情報を重ねてみてはいかがですか、RenderWorksで上からレンダリング
すればスケールアウトしませんし、修正も楽だと思います。

木などの3Dシンボルがなければ、円錐などを木と見立ててレンダリングし、影を作成した後に、その上の2Dの木を重ねるなどすると味が出ると思います。

がんばってください。


写真の芝生を図に活かしたい!!!   新米VW利用者
email:
yuuji.miyazawa@city.nirasaki.yamanashi.jp  Fri Aug 3 17:17:37 Japan 2001

新米VW利用者です。つい先日からVWを利用し始めました。
そこで、ただいま公園の配置図を作図中なんですが、Photoshopなどで加工した
芝生の写真を、属性パレットのハッチングや模様と同じように貼り付けたいのですが、
どーしたらいいですか???半日これで悩んでます。助けてください!!!



皆さんに感謝!  ats
email:
matzn@livedoor.com  Fri Aug 3 15:23:29 Japan 2001

こんなに早く返信がくると思っていなかったので、皆さんの対応の速さに驚いています。おかげでインストールに成功しました。ありがとうございました。



Re^2RenderWorksのインストールについて  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Fri Aug 3 3:51:38 Japan 2001

A&Aのホームページからの抜粋
以下、Q&A方式で進められています。

Q RenderWorksをインストールしたが、VectorWorks起動時にRenderWorksのシリアル番号をきいてこない。

A お使いのコンピューターにQuickTimeはインストールされていますでしょうか。
VectorWorks8.5よりQuickTime4に対応になりました。
VectorWorks8.5のCD-ROM内に、 QuickTime4.0のインストーラーがあります。
尚、QuickDraw3Dも必要になりますので、QuickTime4.をインストールする際に「カスタムインストール」を選択し、「すべてを選択」にチェックをいれインストールを実行して下さい。QuickDraw3Dも同時にインストールされます。

Q RenderWorksをインストールしたが、〈画面〉メニュー「作業画面」に+Rがついた作業画面が表示されない。
A RenderWorksはVectorWorksのフォルダを指定しインストールする必要がありますが、VectorWorksはバージョンの違いによってフォルダ名が異なります。
デフォルトのインストール場所の設定は、C:¥ProgramFiles¥VectorWorks8Jとなっています。例えば8.5J3の場合は、8Jを85J3と修正します。フォルダ名や階層が不明な場合は参照ボタンで指定して下さい。

Q VectorWorksフォルダの中に「Textures」フォルダがない
A Render Worksのインストール場所を間違えた可能性があります。
VectorWorksフォルダを指定して再度RenderWorksをインストールして下さい。


Re^RenderWorksのインストールについて    omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Fri Aug 3 3:44:10 Japan 2001

はじめまして。
まず、お聞きしたいのですがRenderWorksのバージョンはいくつなのでしょうか。

RenderWorks9の場合では、VectorWorks9専用のアドオンソフトなので正常に動作
するかは、怪しいはずです。

それ以外で考えられるのは、RenderWorksのインストールの際にVectorWorks9のディレクトリを選択しないでインストールしたとかぐらいでしょうか。

ちょっと調べてみます。


RenderWorksのインストールについて  ats
email:
matzn@livedoor.ne.jp  Thu Aug 2 23:53:44 Japan 2001

Windows上でVectorWorks8.0JにRenderWorksをインストールしたいのですが何度やっても
認識してくれません。”作業平面”には「+R]の項目が出るのですが、それ以外はまったく
認識していません。マニュアルによると起動時にシリアルを聞いてくるとのことですが、
それもありません。いったい何が原因なのでしょうか。お詳しい方、早急に返信いただけ
たら非常に助かります。どうかよろしくお願いします。


Re^2:RenderWorks9 omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Wed Aug 1 18:52:16 Japan 2001

皆さんありがとうございます。

どうやら、これはプログラムの領域に足を踏み入れねば解決しそうにないです。

ですが、ソフトシャドウを生成することができるということは、それを命令している
プログラムがあるはずですから、四方八方てをまわして解決したいとおもいます。

renderworksへの探求は続く・・・・・


Re^2:RenderWorks9  江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Aug 1 16:09:08 Japan 2001

あの8.5のソフトな影はQuickDrow3DとLightScapeの偶然だったのかもしれません。
9.0ではRW-カスタム設定で影をつけるマッピングによる影をチェックして
アンチエイリアスをチェックするくらいしかできなくなったみたいです。
詳細を最高品位にする程度しか方策はないようです。


Re:RenderWorks9 omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Sat Jul 28 12:37:51 Japan 2001

"RW-仕上レンダリング"でレンダリングすると強制的にレイトレースによる
影の生成が行われてしまいます。

カスタム設定でマッピングによる影を作りたいのです。

室内のパースを作成する際、固い影ですとどうしても不自然さが際立ってしまいます。

Zバッファのライトからの奥行き情報を元にシャドウマッピングを作成して、
最終的に、エッジをぼかす工程を経てソフトシャドウを生成しているのだとおもうのですが、シャドウマッピングの精度を上げるパラメーターが見つかりません。

それから、影のぼかし具合を設定するパラメーターもないようです。

ん〜、プログラムの領域にまで足を踏み入れなければいけないのかも。

どなたか、よいアドバイスをよろしくお願いします。


Re:RenderWorks9  やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Sat Jul 28 1:47:08 Japan 2001

"RW-仕上レンダリング"でやってもだめですか?


RenderWorks9 omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Sat Jul 28 1:00:54 Japan 2001

始めまして。会員NO.308の"omu"です。
入会早々の書き込みで申し訳ありません。

RenderWorks9の"マッピングによる影の作成"を用いて、ソフトシャドウを
生成したいのですが、レンダリング結果を見ると影のエッジ部分がにじんだような
汚い影になってしまいます。

Zバッファの情報を用いて影をマッピングしているようなので、このマッピングの
ピクセル数を多くすれば。と思ったのですが、Zバッファのマッピングについて
の設定がみあたりません。

皆さまのお知恵をお借りしたく、取り急ぎ書き込みをした次第です。

どうかよろしくお願いします。


Win版VW から STRATA へのデータ移動   もとぞう
email:  Mon Jul 23 17:10:04 Japan 2001

初めまして。Windows でVectorWorks 8.5を使っています。STRATA 3D Puls も使って
いるのですが、VWで描いた図形をSTRATAへ持っていくのが難儀です。
Mac版のVWなら、[control]押しつつ、取り出す→StrataVision コマンドで一発変換し
てくれるのですが、Win版だとその機能はありません。
STRATAの機能にある、「MiniCADファイル取り込み」は、拡張子が .mtxtというファイル
を読み込んでくれるようなのですが、VWでは .mcdのファイルしか生成しません。
もちろん拡張子を手動で書き換えても読んでくれないので、DXF経由でデータの移動を頑張
っています。
Win環境でVWとSTRATAを使っている方は、普通どうするものなのでしょう?
VWの先輩諸氏の知恵をお借りしたいです。


Photoshopの取り込みと保存できました☆   ももちょん
email:  Sun Jul 22 0:00:47 Japan 2001

江戸の黒板当番さん、管理人さん、心配おかけしました。
あの後ねじが回らず潰してしまい、修理に出すことになってしまいました。
そのため返事をすぐに書けませんでした。
しかし、無事メモリも増えて保存することができました!!

本当にありがとうございました。
また何かあった時質問させてもらってもよいでしょうか。
パソコン初心者ですが、頑張ります!
今回と同様に基本的なことかもしれませんが、よろしくお願いします。



Re:もう一度、座標値の入力について   やべ
email:
Yabe@ff.iij4u.or.jp  Wed Jul 18 0:08:27 Japan 2001

まず、面倒でも単位を統一しましょう。
画像を取り込んでグリッドを設定したときは
レイヤと地図の縮尺はちゃんと合わせてありますね?

画面メニューから原点指示を選ぶと、カーソルが照準カーソル(?)になるので、
画面上のどこかをクリックすれば、そこが原点(0,0)になります。

はじめに、原点にしたいグリッドの交点をクリックして(0,0)にします。
2D基準点などを置いて、そこから30000ずらし、再び原点指示コマンドを実行して、その2D基準点をクリックすればいいんですよ。

それともScriptをちょっと直して、入力した値を1/1000倍しちゃうとかどうですか...。



もう一度、座標値の入力について   みーぞー
email:
mizo1978@hotmail.com  Tue Jul 17 17:57:37 Japan 2001

やべさん、ありがとうございます。Scriptを組んでみたらできました。
でも、原点指示コマンドはどうやってやるんですか?
グリッドをメートルで設定しているんですが、その縦横が0メートルで交わるところを座標の30000という値に設定して、そのほかの座標を入力していきたいんです。
今のままだと、グリッドと座標の単位がちぐはぐです。座標値をメートルに換算してやればできるかもしれないですが莫大なデータ量なので、他にいい方法があれば教えてほしいです。お願いします。



Re:Mac環境で..   みどりかわ
email:
tunedtyper@nifty.com  Tue Jul 17 11:07:39 Japan 2001

江戸の黒板当番さま
早速のご返答ありがとうございました。


Re:座標値の入力について   やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Tue Jul 17 1:52:33 Japan 2001

そんなの簡単! Scriptを組めばいいんですよ!。
Script談話室に行って、誰かに作ってもらいましょう...。
え? 僕? 僕はへなちょこScriptしか書けませんよ...。
一応、簡単なのを書いてみましたけど...。
このスクリプトを実行する前に、原点指示コマンドで
原点をきめておかなければなりませんよ。

Procedure A;
Const
width=4;
VAR
r:REAL;
xStr,yStr,zStr:STRING;
xPt,yPt,zPt:REAL;
Begin
PtDialog3D('Imput point',xStr,yStr,zStr, xPt,yPt,zPt);
r:=width/2;
RECT(xPt-r,yPt +r,xPt +r,yPt-r);
redraw;
End;
Run(A);

これは一度に一個しか描けないけど、テキストデータから
一気に読み込んで作図するようにもできます。
カスタマイズはScript談話室で相談してくださいね...。


座標値の入力について   みーぞー
email:
mizo1978@hotmail.com  Mon Jul 16 18:37:33 Japan 2001

今、私はスキャナで取り込んだ地図に30×30、300×300メートルの方眼を、レイヤをかえて重ねる、等といった仕事をしています。それで、今からやりたいことは座標値を入力して4×4の四角形をつくっていきたいのです。だけど、グリッドはメートルで座標値は海中にある1点を0と基準にし、x=30910、y=26380、z=64.84メートルなどといった数値です。この座標値を入力してすぐにそのポイントに四角形ができるようにしたいのですが、どうしたらいいですか?この説明もよくわかりにくいと思いますが、どなたか、似たようなことをやっている方がいましたら、教えて下さい。行き詰まっていて前に進みません。


strataへの取り込みについて   貧乏学生
email:  Mon Jul 16 18:00:03 Japan 2001

石男さんありがとうございました。
レイヤリンクせず、まとめて持って行くとうまくいきました


メモリ増設することにしました。   みーぞー
email:
mizo1978@hotmail.com  Mon Jul 16 11:08:02 Japan 2001

トトロさん、やべさん、ありがとうございました。
職場の方に相談してみたところ、メモリを増設することにしました。
増設というか新しいパソコンを購入するのですが、
そのパソコンのメモリをMAXの512MBまでUPさせます。
最強マシンにするつもりです。
これでやっと保存ができるようになります!!
でもちょっと心配なのが、OSのことです。
windows2000よりは98の方が性能もいいし、バグることもあまりないという噂をききましたが、512MBだったら98とは相性が悪いそうで、2000の方を勧められました。
これが気になっています。大丈夫でしょうか?
もうじき購入するので、何かあれば教えてください。
おねがいします。


Re.:strataへの取り込みについて   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Mon Jul 16 8:49:45 Japan 2001

基本的に strataに読み込まれた時はひとまとまりになっていたような気がします。
そこでグループ解除をしてみてください。そうするとお望みの通りになると思います
が・・・。

>レイヤリンクして
というのが解らないのですが・・・。レイヤリンクして3D図形をまとめているだけな
ら、別ファイルをつくってまとめて strataに持っていった方が良いと思います。
別なソフトに持って行くときはなるべくよけいなことをしない方が読んでくれます。
親密性が高いといっても所詮は別物と考えた方が間違えないですから・・・。


寸法線できました!!  samurai
email:  Mon Jul 16 1:42:55 Japan 2001

江戸の黒板当番さん、ありがとうございました!!
>スナップの制御のパレットで長方形の四隅に黒四角があるのがグレーに
なっているか確認します。

これか〜!!って感じです、ホント(涙)
僕は今、大学で建築を勉強していて
今回の課題で初めてCADを使うことに挑戦しているものです。
とりあえずイチイチ直線をつかって寸法を
書こうと肩を落としていたんですが
これで次のステップに進むことができます!
またつまずくことがあったら、ここで質問を
してもよいでしょうか?
それこそ神にすがる思いなんで
よろしくお願いします!!


Re.:Photoshopの取り込みと保存   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sun Jul 15 22:45:44 Japan 2001

江戸の黒板当番さん、
メモリー不足が原因ですか…。
なるほど、エラーメッセージをじっくり読むと…。
ありがとうございました。
これで、解決すると良いのですが、
コンピュータ自体が初心者とのことでしたので、ちょっと心配。


ありがとうございました。   ももちょん
email:  Sun Jul 15 22:42:49 Japan 2001

江戸の黒板当番さん、ありがとうございました。
早速メモリーを買いに行きました。
某パソコン店では約2万円で売っているのを見て、これはマックの半額も手が出せなくなるかも…と真っ青になりましたが、もう1つの店では7千円位でホッとしました。
けれど家に帰って増設しようとして、また真っ青です。
ねじが回らず開けない〜〜!!
はぁ〜まだまだ先は長そうです。

またお聞きしたいことが出てくると思いますが、よろしくお願いします。
それから管理人さん、代筆ありがとうございました。



strataへの取り込みについて   貧乏学生
email:  Sun Jul 15 17:45:51 Japan 2001

VectorWorksで3D多角形に変換したものをクラス分けをし、レイヤリンクして
STRATAに取り込むと、クラスごとにシェイプにならず、一つのシェイプになって
しまいます。
クラス別にシェイプの欄は出来ているのですが、それぞれの欄には何も表示されず
一つのシェイプの欄にまとめて表示されます。
どうすれば良いのかどなたか教えていただけないでしょうか。


Re.:Photoshopの取り込みと保存   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Jul 15 15:00:09 Japan 2001

ももちょんさんの問題、128MBの増設メモリーを5千円位で入れれば大丈夫です。
バルク品であればもっと安いかも知れません。
ハードディスクの容量も少ないのかも知れません。でもこれはもっとお金が
いるので目を瞑りましょう。
64MBでPhotoshopとVectorWorksはきついですね。
急場を凌ぐだけなら知り合いの人のPCから借りて凌ぐ方法もあります。
でも外付けCDROMドライブを買うより確実に利用している訳ですから
お昼をMacDonaldの平日半額で頑張りましょう。


Re:さらに質問ですが・・・。   やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Sun Jul 15 0:59:46 Japan 2001

保存できないんですか。ツライですね...。
僕はMac使いなのでWindowsのことはあまり詳しくないんですが、
まずは、取り込み画像のデータ容量を減らしてみましょう。
たとえばサイズを小さくするとか、色数を減らすとかです。

pictしか取り込めないということですが、MiniCad7のWin版は
そういう仕様だったかもしれません...。

それと、メモリ増設してVectorWorksの最新版を導入してみてください。
画像の扱いはかなり楽になってますよ。いろんなファイル形式の画像を取り込めますし。


Photoshopの取り込みと保存   ももちょん(管理人代筆)
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sat Jul 14 22:18:45 Japan 2001

はじめまして。まだベクターワークスを始めたばっかりの学生であります。
 Photoshopを使って加工した画像をベクターワークスに取り込み保存することができません。
保存しようとすると、[−34 All blocks on volume are full] というエラーが出てしまい
OKをクリックせざるを得ない状態になってしまいます。
一応は保存されたようになり、そのファイルを開こうとすると今度は、
[−39 End of file reached during Read] というエラーが出て、recoverされて開かれるのですが、
画像の部分だけ白黒のザラザラになってしまい、まったく見えなくなってしまいます。
どこをどうすればいいのかまったくわかりません。
ちなみにノート型パソコンでWindows98です。メモリは63MB(64?)です。
システムリソースは関係はあるのでしょうか。 
突然ですみませんが、お願いします。

管理人追記『VectorWorks8.5』とのことです。


Re:さらに質問ですが・・・。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sat Jul 14 9:43:52 Japan 2001

>私はWindows版でやっているのですが、photoshopでBMPファイルで
>保存してもCADで取り込みできません。

たしかMiniCAD7ではバグがあったように記憶します。VW8では改善されています。

>「メモリが不足です」、とでます。このノートパソコンのメモリは64MB
>画像4枚は重いですか?

画像4枚のピクセル数はどのくらいでしょう?。
ピクセル数(画素面積)が大きいとメモリを食います。
BMPやPICT形式は画像データ量が結構大きいのでご注意を...
MiniCAD7とOSで64MBはそこそこ動く環境だとは思いますが、
データが重いとメモリー不足になる可能はあります。
同時に他のソフトウェアを起動しているとメモリ不足の可能性大です。


Re.:寸法がかけません・・・   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sat Jul 14 9:15:49 Japan 2001

Bird Valey Part氏の著書ですね。簡潔で完璧な解説ですね。
でもsamuraiさんには基準点など必要ないかも知れません。というより私はこの方
10年間以上寸法線描くのに基準点は置いたことないんです。
まず、新規でフアイルを開いて何でも良いです。長方形でも描いて下さいな。
まず、スナップの制御のパレットで長方形の四隅に黒四角があるのがグレーに
なっているか確認します。2Dパレットの寸法のボタンをクリック、フアイル左上の
左端でもクリックしましょう。それから、最初に描いた長方形の頂点をクリック、
リリース(指を離して)マウス本体を移動させポインターを次の頂点へ移動させます。
そこでまた、クリックしてからまた、リリースして寸法を置きたい所へ移動させて
クリックでいけます。
一人でやる分には笑う人さえ存在しません。いろんな形でいろんな失敗をくり返して
ください。初期設定等という神の領域に侵入する必要などありません。あるがまま
原寸でいっぱいマウスで楽しみましょう。いろんな発見が将来役立ちます。
このレベルでつまずく人はきっと大成するでしょう。


寸法がかけません・・・  samurai
email:  Fri Jul 13 23:58:34 Japan 2001

こんにちは。
ベクター8.5を勉強しはじめて間もないんですが
寸法がどうしてもかけません・・・。
3000円くらいする徹底解説書を何度読み直しても
寸法がかけません・・・。
基準点を決めて、ある点からドラッグ&リリースして
基準点をクリックして、次々クリックして、最後2回クリック・・・
するとなにも出てこないです。
すいません、どなたか教えてください、お願いします。。。
なにか初期設定が必要とか思ったんですが
徹底解説書どーりにしても、だめなんです。


さらに質問ですが・・・。   みーぞー
email:
mizo1978@hotmail.com  Fri Jul 13 17:44:50 Japan 2001

やべさん、私はWindows版でやっているのですが、photoshopでBMPファイルで保存してもCADで取り込みできません。でも、PICTファイルだと取り込めるんです、どうしてでしょうか?一応、PICTで取り込んでやってみました。で、グリッドの設定もうまくできました。ありがとうございます。あと、保存しようとすると「メモリが不足です」、とでます。このノートパソコンのメモリは64MBなんですが、それがやっぱり原因ですよね。画像4枚は重いですか?今はグリッドだけを保存しています。


やべさん、ありがとうございます   みーぞー
email:
mizo1978@hotmail.com  Thu Jul 12 9:46:04 Japan 2001

おはようございます、やべさん。そしてありがとうございます。
早速、やってみます!!


ありがとうございます   うき
email:
ukisu@ik-kkk.co.jp  Thu Jul 12 8:16:01 Japan 2001

やべさんありがとうございます。
簡単にできてしまいました。恥ずかしい限りです・・


Re:誰か、教えてください   やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Thu Jul 12 0:28:30 Japan 2001

まず最終的な出力を考えてレイヤの縮尺を設定しておきます。
1.取り込む地図にはあらかじめ距離がはっきりわかるポイントを
マークしておき、スキャン後はPictかBMP形式で保存します。
(Mac版だとPictでWindows版だとBMPファイルですね。)
2.MiniCad7で"ファイル-取り込む-pict..."で画像ファイルを取り込みます。
3.画面上で地図のマークを頼りに、画像をShift+ドラッグで伸縮して
縮尺を合致させます。
4.方眼は線分ツールで画像の上に線を引いて配列複製していけばいいですよね。

大きな画像を取り込むと極端にレスポンスが落ちるので根気よくがんばってくださいね!


Re:初歩的な書き方   やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Wed Jul 11 23:56:28 Japan 2001

斜めの線分に直行する方向に平行移動したいんですよね?
オフセットツールが早いんじゃないんですか。
数値指定でオフセットしたあとに元の図形をを削除
すればいいんですよ。


初歩的な書き方   うき
email:
ukisu@ik-kkk.co.jp  Wed Jul 11 16:53:29 Japan 2001

斜めの線を平行移動したいとき、最初に書いた斜め線より直交線を書き、
データーパレットで任意数字を入れて斜め線を複写してつないで書いていますが、
簡単に書く方法はあるのでしょうか?
コマンドDで複写するとX,Y方向は数値で入れられますが、角度聞かれてもわからないと
思うのですが?
初歩的ですがどなたかお分かりになりましたら教えてください。


誰か、教えてください   みーぞー110
email:
mizo1978@hotmail.com  Wed Jul 11 16:08:15 Japan 2001

初めまして。最近から仕事でmini CAD7をつかって作業しています。
Vector Worksの本を買ってそれをみながら勉強している毎日です。
でも、本だけではちょっとわからないので困っています。
私がやりたい事は、まずスキャナで取り込んだA3の地図4枚をCADの画面に取り込みます。
そしてそれぞれのレイヤーで30×30メートル、300×300メートルの方眼をつくり地図にかぶせていきたいんです。
それで、その方眼をどうしたら簡単にひけるかで悩んでいます。
グリッドの設定もうまくいきません。初歩的な質問かもしれませんが分かる方、教えていただけませんか?


多分ひろさんと同じ症状です。  moto256
email:  Wed Jul 11 12:56:16 Japan 2001

初めまして。僕の場合も、Render Works 8.5J3 で Raymaker でレンダリングすると、
C++ランタイムエラーがでて終了されてしまいます。
ちなみに、win98seでも、win2000 proでも同じように止まります。CPUはDuron 650で、
メモリは384MB積んでます。思うに、ひろさんとおなじ症状だと思われます。
よろしくお願いします。


Ver.9のバグ???  sai
email:
s_a_i_@mac.com  Tue Jul 10 23:42:27 Japan 2001

またまたシンボルがらみなんですが。

通し柱をシンボルで配置して、それに壁をダブル線で描きます。
交わる壁同士を結合ツール(Ver.9からついた2Dツールパレット左側下から2段目にある)
でくっつけようと直線と直線をドラックする途中で
シンボル配置した通し柱に少しでもカーソルが触れるとそこで固まってしまいます。
そうなってしまうとコンピューターの電源落とすしかありません。
この症状はこのファイルでは100%間違いなく発生します。
しかし新しく同じシンボルを作って新規ファイルで試してみると何にも起こりません。
ファイルデーターが壊れているだけなのだろうか??バグのひとつだろうか??
 どなたかこんな症状でてる人いませんか?

 現在そのファイルをサポートに送って検証してもらっていますが
時間かかるということでしたのでここに書き込みしてみました。
もし原因がわかりましたら報告します。


Re^3:クラスとシンボルとの関係?  sai
email:
s_a_i_@mac.com  Tue Jul 10 23:25:05 Japan 2001

 こんばんは、石男さん。
確認ありがとうございます。
よ〜し、そういうことであれば気合入れていっぱい、いっぱい
シンボル作るぞ〜〜と。
でもシンボルにつける名前に苦労しそう・・・


[3Dパス図形(J)」について  BUNMEY
email:
bum@d3.dion.ne.jp  Tue Jul 10 11:37:34 Japan 2001

初めまして。旭川のBunmeyと言います。
VW9が届いて1週間ほどになりますが。「3Dパス図形(J)」を試したところエラーが出て機能しません。「3Dパス図形(E)」は機能します。どなたかアドバイスを・・・・・


Re:寸法表示   やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Tue Jul 10 0:09:20 Japan 2001

それってVectorWorks8.5の内部精度の問題から来る誤差じゃないでしょうか。
おそらくVectorWorks9にすれば解消しますよ。


寸法表示。  Terra
email:
terra@tc4.so-net.ne.jp  Mon Jul 9 22:58:36 Japan 2001

初めてお邪魔します。
現在Mac版Vector Works8.5にて作業しているのですが、水平垂直方向に寸法を書き入れた図面を、27.63度傾けた所、寸法値が下三桁で誤差がでてきます。
図形と寸法をまとめて回転させているのですが、こういった斜めの作図で同じ様な
経験をお持ちの方、良きアドバイスをお願いいたします。
初歩的なお話ですいません。


Re^2:クラスとシンボルとの関係?   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Mon Jul 9 15:56:00 Japan 2001

 羽田さんに変わってお答えします。
saiさんのお嘆きの通りです。シンボルのクラス設定とシンボルを配置するクラスを
同じにしないといけないそうです。と言うことは、シンボルを配置するクラスの数だ
け・・・。以上、サポートデスクからの回答でした。


RE:クラスとシンボルとの関係?  sai
email:
s_a_i@mac.com  Sat Jul 7 17:19:01 Japan 2001

バイクの羽田さん、こんにちは!

>シンボルを作ったファイルを一度閉じて、新しいファイルを開いてから
>リソースパレットで呼び出すと大丈夫だと思います。違うかな?
>ただしシンボルのファイルを同時に管理しなくてはなりませんが・・。

ん〜〜、できませんでした。
VWに標準でついているハイブリットシンボルを使ってみても
やっぱりシンボルのクラス(一般クラス)と違うクラスに貼り付けると
シンボルが消えてしまいます。
 一つのシンボルを複数のクラスに貼り付け、表示&非表示を
使い分けるとシンボルが消えてしまうようです。(全部表示はできますよ。)
 クラスを細かく分けてかつシンボルを使う場合にはシンボルを使うクラスの
数だけ同じシンボルを作るしかないのですかね〜〜?


ありがとうございました   貧乏学生
email:  Sat Jul 7 13:44:29 Japan 2001

ありがとうございました。
早速、試してみます。


Re.:窓ツールとストラタ   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Sat Jul 7 8:51:20 Japan 2001

窓ツール、壁ツール、合成したもの等は3D多角形やメッシュ-グループに変換しない
と読んでくれません。ただ、完璧に読むかというと・・・ですが。一応、読めるはず
です。


窓ツールとストラタ   貧乏学生
email:  Fri Jul 6 17:03:04 Japan 2001

ストラタでVectorWorksの書類を読み込んだら、窓ツールで描いた部分が
表示されません。
どなたか教えていただけないでしょうか。


RE:クラスとシンボルとの関係? +哲平さん   バイクの羽田
email:  Fri Jul 6 9:20:21 Japan 2001

saiさん、シンボルを作ったファイルを一度閉じて、新しいファイルを開いてから
リソースパレットで呼び出すと大丈夫だと思います。違うかな?
ただしシンボルのファイルを同時に管理しなくてはなりませんが・・。


>哲平さん(いっしょでごめんなさい)
Macのことなら何でも聞いてください!


クラスとシンボルとの関係?  sai
email:
s_a_i_@mac.com  Fri Jul 6 1:29:24 Japan 2001

皆さん今晩は。ちょっと初歩的なことかもしれないんですが
皆さんはシンボルってどのように使ってますか?

今回シンボルをいっぱい使って図面を描こうと思い、最初にシンボルを
ある程度作ってしまって、後は配置してくだけ。というような描き方をして
いました。そしてクラスを細かく部材ごとに分けて,クラスの表示,非表示を使い分けて
いったところ途中で配置したはずのシンボルが消えてしまうではないですか。
 サポートに電話して聞いたところシンボルを作成したときのクラスと、そのシンボルを
配置したクラスとが違う場合シンボルが表示されないとのことで、
シンボルが消えてしまう原因は理解できたのですが。
 ただそういう仕様であるということは、たとえば柱をシンボルで描くとき
1階の柱と2階の柱がまったく同じものであってもシンボルを2種類作成しなければならない
ことになり、シンボルを使い 且つ 細かくクラス分けしていくほど無駄な手間が
かかっていくだけではないかと。
 もともとシンボルは、一度作った部材を簡単に再利用できるのが特徴であるのに
これではシンボルを配置する度にいちいち配置したシンボルを選択して
データーパレットでクラスを指定し直さなければなず、とても面倒くさいと感じます。

そこで、皆さんはシンボルをどのように使っているか気になってしまい
質問してしまいました。
この様に感じているのは僕だけで、多くの人はそれがあたりまえだと
感じているのだろうか?結構気になってます。


デジカメの写真のぺ−スト     哲平
email:
hirosi-i@gw7.gateway.ne.jp  Thu Jul 5 9:51:50 Japan 2001

バイクの羽田さん、ご返事ありがとうございます。
「取り込む」で試したところ、VWのメモリが不足してるとのことでした。
多分これが原因でペーストできなかったと思います。
そこで、VWのメモリの使用サイズを上げたところ「取り込む」ことができました。
また、コピー→ペーストもできました。
こんな単純な原因とは知らず、わざわざ質問にお答えいただきありがとうございます。
今後もMacのVW初心者ということで、何かと基本的な質問をさせていただくかもしれません
がどうかよろしくお願い致します。
返事遅れてすいませんでした。


RE:デジカメの写真のぺ−スト   バイクの羽田
email:  Thu Jul 5 1:27:24 Japan 2001

哲平さん

なんだかMacやVectorWorksの問題じゃないような気がします。
デジカメの画像を開いているアプリは何ですか?
そのアプリの中ではコピー&ペーストできますか?
PhotoShopなどにはできますか?
VectorWorksの「ファイル」の「取り込む」からは読み込めますか?


デジカメの写真のぺ−スト   哲平
email:
hirosi-i@gw7.gateway.ne.jp     Thu Jul 5 0:06:11 Japan 2001

デジカメ(FUJIFILMのFinePix4700z)で撮った画像の範囲を選択し、
コピーして、VW上にペーストすることについてなのですが、
WINDOWSでは何の問題もなく、ペースト出来たのですが、
Mac(G4)で同じ作業を行うと、ペーストしても画像がVW上に出ません。
WINDOWS同様、ペーストするにはどうしたらよいのですか?
基本的なことだとは思うのですが、まだMacをやり始めたばかりなのでわかりません。
どうかこの解決策をよろしくお願い致します。


やっぱりエラーがでます。   ひろ
email:  Wed Jul 4 0:00:14 Japan 2001

>Win98MEでvectorworks8.5にrenderworksを組み込んで使っています。
>以前は問題なくできていたQuickDrawでのレンダリングが突然できなく
>QD3Dレンダリングを実行するとVisual C++ runtime errorというアラートがでて、
体験したことの無いエラーですが、QuickTimeのバージョンはいくつですか?
QD3Dのファイルが壊れていることも考えられますので、QT最新バージョンと
オプションでQD3Dを再インストールされることをお勧めします。

QuickTime5.0のオプションでQD3Dを再インストールしてみましたが、だめでした。
またVecterWorks自体も再インストールしてみましたがだめです。
OSを再インストールしなおすと最初のうちはうまくいってたのですが、
いつのまにかまた同じような症状がでるようになります。
新しくわかったことは簡単な図形のもの(ファイルサイズの小さいもの?)なら
問題なくレンダリングするということです。
ということはメモリが足りないとか、そういうことでエラーがでたりするんでしょうか?
もしそうなら、なぜOS再インストール直後はちゃんと動くのでしょう?
ちなみにメモリは192MBです。

ささいなことでもいいのでどなたかおたすけを。


Re^2.:すいません。   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Jun 28 22:24:55 Japan 2001

佐藤さんのところへメールでhtml文章を送ろうとしているのですが
Serverから拒否されるので家のServerにUpしましたのでご覧下さい。
言葉よりは優しいかも知れないので。
http://ns.ddw.co.jp/toridashi/toridasi.htm
下まで読んだらハイお終いっと


Re.:すいません。   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Jun 28 15:49:30 Japan 2001

各々の人達がData Libraryから各々のFileへ新しいSymbol Folderを
作成したのですね。
Resource Paletteの三角の矢印が上下に二つあるボタンはネットワーク上も
大丈夫だったとおもいます。要は繋がっていてVersionが同じであれば
どこからでも誰のでもSymbolでもTextureでもRecord Format,Worksheet
が取り出せるように鳥だしもとい取出しボタンで自分のFileへ持ち込めます。
一回まとめるのもできますが各自Symbol Folder用のFileが分かっているなら
別に使う時々に持ってくればいいことのようですがいかがでしょう。

Resource Paletteの三角の矢印が上下に二つあるボタンで旧いFileと
新しいFileを作って保存してから新しいFileへ取り込んでみてみましょうよ。
その構造が理解できれば大丈夫です。


すいません。  miyuki
email:
miyuki-satou@hometopia.co.jp  Thu Jun 28 13:51:54 Japan 2001

あたしの文章の書き方がまずかったですね。
もう一度書き直します。

 もとから、VWに入っているシンボル(データライブラリ)を編集したものを
新たに自分でシンボルフォルダを作成し、その中に保存していました。

 その作業は違う人と手分けしてやっていたので、
フォルダの中身を一緒に保存しなくては意味が無いので
さぁ、取り出して合体させようと思ったら、やり方がわからなかった訳です。

すいません。
わかるまでとことん話し合うつもりですので
もう一度宜しくお願いします。


Re.:助けて下さい。   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Jun 28 11:23:03 Japan 2001

>どこか他のファイルで使いたいとき
使いたいファイルのリソースパレットを開いて下さい。リソースの下に
ファイル名称かフォルダ−名称があると思います。その右に
三角の矢印が上下に二つあるでしょう。それを辿っていくと変更して
保存したファイルに行き当るはずです。それをリソースパレット内の
開くを押して必要なものをクリックハイライトして取込みボタンを
押すだけです。



助けて下さい。  miyuki
email:
miyuki-satou@hometopia.co.jp  Thu Jun 28 10:37:39 Japan 2001

 今、私は会社でWin版のVW8.5を使用し、猛勉強中です。

 しかし、分からない事だらけで大変です。
誰か助けてください。
今回の問題は、シンボル変更して保存したシンボルフォルダだけを
どこか他のファイルで使いたいとき、取り出してデスクトップ上などに
持ってこれるのかという事です。

 宜しくお願いします。

 


トトロさん、ありがとうございます。   ひろ
email:  Thu Jun 28 9:29:54 Japan 2001

お礼がおそくなって申し訳ありません。
トトロさん、ありがとうございます。
QD3DはQuicktimeのVer4でインストールしたもの使っています。
新しいVerのものがあるんでしょうか。
とりあえず再インストールしてみて、だめなら新Verを探してみます。


RE:カスタマイズの方法   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Jun 28 9:05:51 Japan 2001

VectorWorks8.5では画面メニュー、
VectorWorks9ではファイルメニューの作業画面から設計...を選んで下さい。
複製を作成するラジオボタンを選んで下さい。

ツールのタブをクリックして下さい。
右エリアのリストの目的の項目の△をクリックして開いて下さい。
このエリアの項目はドラッグで上下移動できます。
また、階層構造の変更もドラッグで左右に動かせます。

項目を選んでおいて、ショートカットキーの操作をすると設定されます。
ただし、追加はともかく、デフォルトの設定は変えない方が良いと思います。

作成した作業画面はメニューから選択できるようになります。
VectorWorksフォルダのWorkspacesフォルダに保存されます。


Re:初めまして!   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Jun 28 0:14:35 Japan 2001

LightWaveに持って行きたい場合の書き出し方はDXFだと思います。
経験がないので細かく指示できませんがファイルの取り出すから
DXF/DWGで取りだせるのですが3dの場合はポリゴンの種類とか
各設定はご自分でなさるか、LightWaveの関係掲示板で調べた方が
良いと思います。


初めまして!  yuki
email:
knives@zb4.so-net.ne.jp  Wed Jun 27 15:00:26 Japan 2001

初めまして!
突然登場して質問をさせて頂くのは恐縮なんですが、お聞きしたい事があります。
自分はMac版のVW8.5を使用しているのですが、ここでレンダリングまで作成した3DデーターをLightWaveに持って行きたいのですが、書き出し方が解りません。
どなたか教えて頂けたら、嬉しいです!!


ありがとうございます。  nobulo
email:  Mon Jun 25 1:07:24 Japan 2001

やべ様、ありがとうございます。でもやはり8.1では出来ませんでした。
このバージョンでは不可能なのかもしれませんね。
ありがとうございました。


Re:壁入力途中の取り消しを教えてください   やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Sun Jun 24 22:43:01 Japan 2001

VectorWorks9だと、Deleteキーを押せばポイントごとの取り消しができますよ。
v8.5ではどうだったかなぁ?...試してみてください...。


壁入力途中の取り消しを教えてください  nobulo
email:
shark@portnet.ne.jp  Sun Jun 24 17:35:32 Japan 2001

はじめまして。ベクターワークスをWinで使用しています。
壁入力時に取り消し(一つ前のポイントに戻る)はどうしたらいいのでしょうか?
オートキャドなどのポリラインを入力中にUNDOで今入力したポイントが取り消せますが
そのような取り消しはどうすればいいですか?
初歩的な質問で申し訳ありません。本を見ているのですが、どうすればいいかわかりません。よろしくお願いいたします。


ありがとうございます。   アッシュ・デザイン
email:
h-design@mqb.biglobe.ne.jp  Sat Jun 23 15:00:07 Japan 2001

トトロさんありがとうございます。
macには、実装256MB積んでいます。割り当ても120MBにしているのですが、
まだ足りないのかもしれません。もう少し実装するメモリを増やそうと
思います。本当にありがとうございます。またわからないことがあったら
宜しくお願いします。


Re:教えてください。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sat Jun 23 9:00:03 Japan 2001

>renderworksでレンダリングしイメージファイルからjpeg.
>に書き出した際、ファイルサイズを大きくしたところうまく処理できません。
>たまに成功する程度で、、、何かいい方法を教えてください。
一つ考えられる大きな原因はメモリーです。VW+RWの環境では最低でも128MBの
メモリーを実装させていないといけないはずです。
また、データが大きかったり、レンダリング画像面積が広い場合にはより多く
のメモリが必要になりますので256MB以上のメモリ実装をお勧めします。
Macの場合にはメモリ実装の他に、アプリケーションのメモリ割り当て設定も
調整する必要があります。


Re:C++ runtime error  トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sat Jun 23 8:54:37 Japan 2001

>Win98MEでvectorworks8.5にrenderworksを組み込んで使っています。
>以前は問題なくできていたQuickDrawでのレンダリングが突然できなく
>QD3Dレンダリングを実行するとVisual C++ runtime errorというアラートがでて、
体験したことの無いエラーですが、QuickTimeのバージョンはいくつですか?
QD3Dのファイルが壊れていることも考えられますので、QT最新バージョンと
オプションでQD3Dを再インストールされることをお勧めします。

>UNIDRV.DLLをC:\Windows\Systemにぶちこみましたがだめでした。
これはVectorWorks起動時の不具合なので、今回のエラーには無関係だと
思われます。


RE:カスタマイズの方法   ぷよぷよ(管理人代筆)
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Fri Jun 22 23:52:37 Japan 2001

また管理人さんに送ってしまいました。
それで、「オプションツールの上下関係」というのは、
オプションとしてアイコンに隠れているものを、
隠さないで出したいということなんです。
例えば、消しゴムのツールにトリミングが隠れているとして、
その両方をツールパレットのアイコンにしたいということなんです。
説明が下手でごめんなさい。
これで意味が通じましたでしょうか?
お手数をかけますが、よろしくお願いします。


カスタマイズの方法   ぷよぷよ(管理人代筆)
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Fri Jun 22 18:49:41 Japan 2001

はじめまして、ぷよぷよです。
建築設計をしていて、VectorはMiniCAD7から使ってます。
しばらくCADから離れていたので教えていただきたいことがあります。
2Dツールの内容(オプションツールとの上下関係等)と、ショートカットキーを
自分の使いやすいように変更したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
ユーザーの知人が少ないので是非教えてください。
実はネット初心者でサイトに参加するのも初めてなので、失礼があったらごめんなさい。


教えてください。   アッシュ・デザイン
email:
h-design@mqb.biglobe.ne.jp  Thu Jun 21 17:12:34 Japan 2001

はじめまして。 vectorworksの情報を探していたところ、こちらにヒットしま
した。バックナンバーなど大変、勉強になります。
先月からあるマネキン会社の設計サポートをメインに自宅で仕事をしております。
パースも描くのですが、renderworksでレンダリングしイメージファイルからjpeg.
に書き出した際、ファイルサイズを大きくしたところうまく処理できません。たまに成功する程度で、、、何かいい方法を教えてください。書き出し後、photoshopで
修正しまたvectorworksにもっていきます。
そしてテクスチュアなんですが、反射画像を独自で作る方法はありませんか?床の
表現がいまいちうまくいかないので。
宜しくお願いします。


C++ runtime error  ひろ
email:
hiro-sagamat@mb3.seikyou.ne.jp  Tue Jun 19 21:14:29 Japan 2001

はじめまして。大変勉強させていただいています。
Win98MEでvectorworks8.5にrenderworksを組み込んで使っています。
以前は問題なくできていたQuickDrawでのレンダリングが突然できなくなってしまいました。思い当たる原因もありません。
QD3Dレンダリングを実行するとVisual C++ runtime errorというアラートがでて、ベクターワークスのすべてのウィンドウが閉じます。過去ログに同じような質問があったので参考にさせていただいて、UNIDRV.DLLをC:\Windows\Systemにぶちこみましたがだめでした。ちなみにRender Worksレンダリングは正常に作動します。
どなたか解決策をお願いします。


RE:フォントの種類の続き   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Jun 12 17:17:11 Japan 2001

哲平さん
わざわざ、ご報告いただき、ありがとうございました。
きっと、他の方にも参考になったはずです。
今後とも、よろしくお願いいたします。


フォントの種類の続き   哲平
email:
hirosi-i@gw7.gateway.ne.jp   Tue Jun 12 16:33:06 Japan 2001

昨日の質問のトラブルですが、Safeモードにしたところ、元のフォント
の数に戻りました。
原因は一体なんであったのかわかりませんが、一応無事に解決しました。
お騒がせして、すみません。


フォントの種類の続き    哲平
email:
hirosi-i@gw7.gateway.ne.jp   Tue Jun 12 1:18:30 Japan 2001

さっきの質問の続きなのですが、Wordを開いてそこでもフォントを
確認したところ、やはりここでもフォントが減っていました。
おそらく、VWだけが原因でなく、パソコン全体のフォントのエラーだと思います。
元のフォントの数に戻すにはどうしたらよいのでしょうか?
なにかをインストールし直す必要があるのでしょか?
直接VWに関する質問ではないのですが、どうかよろしくお願い致します。


フォントの種類   哲平
email:
hirosi-i@gw7.gateway.ne.jp  Tue Jun 12 1:03:19 Japan 2001

いつも通りにVWで、文字を入力し、フォントを変更しようとしたところ、
フォントの種類が、今までVWで使用していた数の半分ぐらいに減っていました。
しかも、今まで書いた図面を見たところ、そこに書いてあった文字のフォントが
今あるフォントに勝手に変更されていました。
設定ミスでも起こしたのかと思っているのですが、原因が全くわかりません。
何か解決方法はあるのでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。


Re:船舶の線図   バイクの羽田
email:  Mon Jun 11 4:19:19 Japan 2001

バルクヘッド(あれ?船の場合はなんて言うんだろう?)をスプラインでなぞって、
それの上下関係を間違わないようにさえしておけば、多段柱状体で船底の面が作れま
す。スプラインを線ではなくて閉じた形状(面)にしておけば船底が厚さを持った
オブジェクトになります。細いU字型ですね。

開いた線形状のままだとバグって中空の箱になってしまうことがありました。

出来上がりを滑らかな面にしようとすると、これがVWの場合は大変かもしれません。
それから他のアプリみたいに後から遡って断面形状の修正をすることが出来ないので
それがいちばん問題かもしれません。

V9ではどうなったのかな?


Re^2:船舶の線図   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sat Jun 9 23:28:45 Japan 2001

Decision Japanから出ているMacSurfが船体設計用に使われているという話は
聞いたことがあります。Mac環境以外では知らないので意味がないかも知れませんが
Internet検索でも辿り着けると思います。


Re:船舶の線図   やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Sat Jun 9 6:17:43 Japan 2001

船の3Dモデルを作りたいんですね。
断面を並べてその間に面を貼る機能を一般的な3Dソフトでは"スキン"と
呼びますが、VectorWorksでそれに近い機能というと"多段柱状体"でしょうか。

このコマンドでは断面線は"ひとつずつのオブジェクト"でなければなりません。
おそらくoiさんの船の断面線は複数の図形を並べて描いてあるでしょうから、
はじめに一本につないでおく必要があります。
円弧やベジェスプラインが混在した曲線にしておくわけです。
しかしこの作業はVectorWorksでは結構難しいので大変ですよ。

VectorWorksでも工夫すれば大抵の3D形状は作れますが、それ相応の機能を持った3Dソフトで作業したほうが断然早いと思いますよ。たとえばFormZとかRhino3D、みたいに本格的なものや、あるいはShadeみたいなお手軽なソフトでも作れそうですね。


Re.:キーアサイン   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Fri Jun 8 17:38:53 Japan 2001

UsersGuide P.533にショートカットキーの変更が書いてあります。
でも、これは作業画面を書き換えることなのでP510〜513を良く読んだ上、行って
ください。


船舶の線図  oi
email:
ochiai@spica.freemail.ne.jp  Fri Jun 8 17:22:35 Japan 2001

漁船の線図を引いていますが、Vectorで3D化して見ることができるでしょうか?
各断面はほとんどが円弧やスプラインで繋がっています。
 どなたか、そのような操作をご存じでしたら教えてください。
100k程度のデータですので、こちらから線図をmailで送ることも可能です。


キーアサイン   初心者
email:  Fri Jun 8 14:23:57 Japan 2001

初心者過ぎる質問かもしれませんが
ショートカットキーのつけかえって
できないんでしょうか?
WINで使っていて整列がCtrl+=なので
使いにくいのですが。


ありがとうございます   辺境地のコンサル
email:  Thu Jun 7 21:49:20 Japan 2001

管理人さん
ありがとうございます
まだ試していないけれど
やってみます


RE:ロックですか   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Jun 6 22:36:57 Japan 2001

辺境地のコンサル会員
こんな方法はいかがでしょう。
1.斜めからのアングルに変更する。2次元図形は反応しないので目立つ!
2.複数の図形を同時に選択すると、データパレット上部に矢印が出ます。
 これをクリックすると順番に図形が太線で強調されます。
 目的の図形を強調してパレット左端の三丸ボタンを押すと数値入力で移動変形ができます。


ロックですか   辺境地のコンサル
email:  Wed Jun 6 21:33:56 Japan 2001

junさんありがとうございます
ロックですか・・・
・・・・なんかこう・・・・
例えばスペースキーをたたくと選択候補が次々変わるような
コマンドがあれば面白かったのですが・・・
ロックでやってみます
ありがとうございました


Re:ものの選択  jun
email:  Wed Jun 6 18:02:27 Japan 2001

「三次元の真上から見た物体の断面を二次元でなぞって面にする」前に
三次元の物体を選択し、編集メニュー/ロックでロックをかけておく。
この程度で解決出来ると思いますが?移動後はロック解除を忘れないように。


ものの選択   辺境地のコンサル
email:
fwhd4139@mb.infoweb.ne.jp  Wed Jun 6 9:51:11 Japan 2001

こんにちわ
辺境地のコンサルです
ものすごーく基本的な質問です
重なっている"もの"があるとします
移動などをする場合重なっている別なものが反応してしまい
動かしたくないものが動いてしまう場合、
強制的に自分の望むものを選び出す方法はあるでしょうか?

たとえば三次元の真上から見た物体の断面を二次元でなぞって面にして
その面をどこかに動かすときに三次元の物体のほうが動いてしまうとか
そんな時に強制的に面のほうを選択したいときなど・・・

よろしくお願いします


jun様へ  TAP
email:
class4@tj8.so-net.ne.jp  Tue Jun 5 9:22:02 Japan 2001

ありがとうございました。問題解決しました。
今後とも宜しくお願いします。


Re:RenderWorksについて教えて下さい  jun
email:  Mon Jun 4 14:02:08 Japan 2001

環境設定/ファイルに保存/QD3D/解像度
サブピクセル・ピクセルの設定が
1:1(72dpi)以外になっているのが原因です。


RenderWorksについて教えて下さい  TAP
email:
class4@tj8.so-net.ne.jp  Sat Jun 2 13:35:09 Japan 2001

ベクター8.5J3でレンダーワークスを入れました。
ちゃんとインストールも出来てうまくいった!と思って、レンダービットマップツールを使ってみたら、指定した範囲と全然違う所をレンダリングします。しかもまったく違う視点なのです。高いお金を出して、レンダーワークスを買ったのに、一つでも使えない機能があるのは残念です、だれか、治し方をご存知の方教えて下さい。


Re:ありがとうございます!   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Jun 1 14:42:41 Japan 2001

ついでにもう一丁!
貼り付けている画像フォーマットはOS標準のものよりは
汎用なフォーマットの方が無難です。
OS標準のフォーマットでもV8.5ではあまり問題に
ならないはずですが...


Re:ありがとうございます!   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Jun 1 10:23:43 Japan 2001

>>マックフォーマットのデータをウインドウズOSで

MacフォーマットのVectorWorksデータをWinで...という
意味ですよね。Mac版でRenderWorksのデータを付加したり
してませんか?(これは関係ないかもしれませんが...)

>環境としてQuickTimeは
>”Version5.0.1”がインストールされているのですが・・・

データによってはQuickDraw3Dもインストールされている必要が
有るかもしれません。QuickDraw3DはQuickTimeの標準インストール
ではインストールできないので、オプションインストールが必要です。

もう一つVectorWorksのバージョンは8.5ですか?...バージョン8.0
では画像フォーマットによってはWin版での表示がおかしくなることが
あったような気がします。またバージョンに関係なく画像を貼り付ける
ときに他の画像ソフトからコピー+ペーストせず、ファイルメニューの
「取り込む」で取り込んだほうが無難です。


Re:VectorからPhotoShopへ   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Wed May 30 13:35:59 Japan 2001

>英字や数字はでるんですが。
この図面ファイルというのは自分のマシンで作った ファイルではないのですか?
そうでないとすれば警告の通りフォントをいれないと表示されません。
 でも、ファイルを作ったときに英数字と和文を別々に書けば似たフォントに
置き換えてくれるはずです。

例えば、「100番」というように書かないで「100」と「番」に分けて・・・。



ありがとうございます!   サリー
email:  Wed May 30 13:17:12 Japan 2001

トトロさん有難うございます!

>WindowsOSにQuickTimeがインストール
>されていないのではないでしょうか?


環境としてQuickTimeは
”Version5.0.1”がインストールされているのですが・・・


他に考えられることあれば教えて下さい!


VectorからPhotoShopへ   ゆか
email:  Wed May 30 12:36:27 Japan 2001

建築の図面なんですがWin版のVectorからPhotoShopへうまく貼付け
られません。EPSFで取り出すと「このマシンにインストールされてい
ないフォントがある」って出てきて、文字が表示されません。
英字や数字はでるんですが。他の方法あるんでしょうか?
PhotoShopにきれいに貼り付けるテクニック、どうか初心者の私に教えてください。


Re:VectorでMacからWinについて誰か教えて下さい!?   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed May 30 12:13:40 Japan 2001

>このピクチャを見るためには、
> "QuickTime"機能拡張と、
>""伸張プログラムが必要です。

から察するに...WindowsOSにQuickTimeがインストール
されていないのではないでしょうか?。
まずこのインストール状況から確認しましょう。
インストールされていない場合は、VectorWorksのCD-ROMに
添付されているインストーラからインストールできます。
QuickTime の最新版はwww.apple.co.jpからダウンロードできます。
但しWWWからのアップロードはちと容量が大きめですので注意!。


VectorでMacからWinについて誰か教えて下さい!?   サリー
email:  Wed May 30 10:29:08 Japan 2001

マックフォーマットのデータをウインドウズOSで
ファイルオープンすると
画像貼り付けの部分が一部見えません!

状況としては・・・

このピクチャを見るためには、
 "QuickTime"機能拡張と、
""伸張プログラムが必要です。


って、小さな文字が出てきています!

どなたか、ご存知の方教えて下さい!!


南風さん、ありがとうございました!   もっち
email:  Tue May 29 15:22:28 Japan 2001

南風さん、質問にお答えいただきどうもありがとうございました。
はじめて書き込みをしたので、緊張していましたが、すぐ答えていただき安心しました。
文字の回転は、やはり@が原因だったようです。
VW素人なので、これからもお世話になるかもしれませんが、
どうぞよろしくお願い致します。
本当に助かりました。


Re>文字の入力の質問     南風
email:
notos_750@yahoo.co.jp  Tue May 29 13:15:54 Japan 2001

こんにちは。私でもわかりそうなのでカキコしてみます。
>文字を入力しようと思い、文字ツールで文字を入れ
>Enterキーを押したのですが、文字が90度回転して画面に出てしまいます。
お使いのOSはWindowsですか?。だとしたら、フォントを別のものにすればダイジョブだと思いますよ。フォントメニューの最初のほうにある@付のフォントは文字が90度寝ています。ワープロで縦書きプリントするときなんかに使うそうです。(わたしは使ったことありませんが...)@なしのフォントを使ってみてください。わたしも最初、はまりました。


はじめまして、教えて下さい  muto
email:
muto@designsanga.co.jp  Tue May 29 12:03:10 Japan 2001

こんにちは、はじめしてシンと申します。いつも勉強させて頂いてます。
早速質問なのですが、renderworaksにてオブジェクト自体の発光表現とは
どの様にすれば宜しいのですか。例えば看板のアンドンボックスとか.....。
光源を多く配灯したり、オブジェクトの色を変えたりして色々工夫しているのですが
データーが重くなるなどしてなかなかうまくいきません。
どなたか御教え下さい。宜しくお願い致します。


文字の入力の質問   もっち
email:  Mon May 28 0:34:43 Japan 2001

はじめまして、VWをはじめたばかりのもっちといいます。
さっそく質問なのですが、文字を入力しようと思い、文字ツールで文字を入れ
Enterキーを押したのですが、文字が90度回転して画面に出てしまいます。
文字反転禁止には設定で、ちゃんとチェックしてあります。半角の英数なら問題ないのですが、日本語だとこのようになってしまいます。
大変初歩的な質問だと思いますが、VWの先輩方どうかよろしくお願いいたします。


Re^2:ありがとうございました   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri May 25 18:42:56 Japan 2001

>>CADのパソスクールなどで習った方がよいのかな…
>その費用があるのならVWを購入してこことかここの管理人さんの本とかで
>独学する方が優先順位としては高いと思います。
ちなみに学生さんなら4月〜翌年3月または9月〜翌年8月まで1年間使用できる
「VectorWorks学生向けアカデミック版」を税・送料込み¥22,050-で(正規
製品版は約¥200,000-一桁違うぞ!)、
ここのVectorWorksClub北海道の会員になると管理人さんの本
「決定版VectorWorksガイド」を税・送料込み¥3,600-で(通常なら本体¥3,800
+税¥190+送料¥380=合計¥4,370-つまり約2割引)
で購入できますぞ!。投資額しめて¥25,650-...投資効果を考えると
目眩がするほどお安くなってます(@o@;)...。


Re.:ありがとうございました   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Fri May 25 10:50:07 Japan 2001

>私は今就職活動中の学生ですが、CADが出来ると就職に有利、
ってことは3年か4年生ですか。
仕事はどのような方面をめざしているのでしょうか。
図面が描ける状態だったら別に独学でも大丈夫でしょう。
その道の専門の人のデータを見れるとかしてないとどのレベルを
目指すのかというのは一概には申し上げられないですね。
>CADのパソスクールなどで習った方がよいのかな…
その費用があるのならVWを購入してこことかここの管理人さんの本とかで
独学する方が優先順位としては高いと思います。


ありがとうございました  yunyun
email:  Thu May 24 21:30:58 Japan 2001

江戸の黒板当番さんありがとうございました。
私は今就職活動中の学生ですが、CADが出来ると就職に有利、という先生の言葉で、覚えようと思いました。でも、ちょこっと独学で勉強して、自分で仕事に通用するかどうかの基準に到達しているかもわからないですし、やはりCADのパソスクールなどで習った方がよいのかな…


Wed May 23 10:28:32 Japan 2001
まず、自分で調べらそうなところから日本語版の販売をしている会社です。

http://www.aanda.co.jp/

>レンダ―ワークスのフリーソフトとかあるのでしょうか?

ありません。

3次元データのレンダリングエンジンはLightScape社のものです。いろんな会社が

そのレンダリングエンジンを購入して使いやすくしながら皆さんへ販売しているわけです。

あまり、お安くできない事情はその辺にもあるみたいです。

POVとか無料で使用できるものもありますが、初心者には難しいと思います。

Graphical InterfaceでなくText Baseで全て設定するものですので、

どうしても金は使いたくないという強い決意の方に適しています。

>これからCADを覚えようとしている者です。

覚えてどうなさるのでしょうか?報酬を得るまたはその訓練を行うことでしょう。

yunyunさんが描いたCADデータはあなたが著作権を保持できるとともに責任も

発生します。それで報酬を得ることができる訳ですよね。

アプリケーションベンダーの権利も認めないとあなたの報酬を受ける権利も

否定しなくてはいけません。

自分の報酬の細目や根拠を示して交渉しないと今のデフレは止まらないです。

>(高くて買えないし売っているのも見たことないのです)

ヤフーの検索からでも直ぐに見つかりますよ。通信販売でも大手量販店でも

なければ取り寄せてもらえば良いだけです。

直接販売もしていますので下記にアクセスして下さい。

http://www.aanda.co.jp/cad-ya/index.html

またここの談話室のFAQよくある質問の■VectorWorks仕様の項目をお読みください。

学生さん用の製品とかお安く入手できる方法とかのご相談にはのれますよ。

使用環境とか身分等メールアドレスも含めて記入して相談してみれば

良いと思います。

8550wgs@ddw.co.jp

Re.:はじめまして

江戸の黒板当番


Tue May 22 23:09:11 Japan 2001
はじめまして。これからCADを覚えようとしている者です。

突然質問してしまって申し訳ないですが…

ベクターワークスの8.0がパソの中に入っているのですが、もう古いのでしょうか?

レンダ―ワークスのフリーソフトとかあるのでしょうか??(高くて買えないし売っているのも見たことないのです)

よろしくおねがいします。

はじめまして

yunyun


Mon May 21 23:03:35 Japan 2001
HiraiさんはWindowsをご使用なのでしょうか?Macや商業印刷では

常識なのですがPS FontはPSプリンターの活字の役割をします。

通常民生用は600DPI程度ですがサっ版用 フィルムにだすときは

1200DPI程度に置き換えます。本当はビットマットの写真もDTP時とは

違う写真データを使用したりします。

HiraiさんがPC上でお使いのFontを全部試してみてちゃんと出てくる

Fontを調べておくことです。ちゃんと出てくるこないはそれぞれの

環境で異なります。CADでも見栄えのために特殊なFontを指定してくる

ところは確認が必要ですし、そういうことで困ったことがないところが多いですね。

8550wgs@ddw.co.jp

Re.:ありがとうございました。また質問です。

江戸の黒板当番


Mon May 21 20:05:52 Japan 2001
石男 さん、 江戸の黒板当番さん返答ありがとうございました。

さて、また初歩的な質問で申し訳ないのですが、江戸の黒板当番さんの「PSフォントの置き換えが可能なフォントを調整して控えておく必要はあります」とはプリンタ側の設定変更のことなのでしょうか。お教え下さい。ちなみに、図だけだときちんと印刷しました。

hirai@gbrc.or.jp

ありがとうございました。また質問です。

Hirai



Sat May 19 1:38:46 Japan 2001
使用フォントとか問題でしょうね。PSフォントの置き換えが可能なフォントを

調整して控えておく必要はあります。

これを避けたいとお考えでしたらIllustratorで確認してからIllustratorEPSで

貼り込まれると間違いがありませんね。

8550wgs@ddw.co.jp

Re^2:印刷時のPSエラー

江戸の黒板当番



Thu May 17 17:12:49 Japan 2001
> Hiraiさん

この手の質問なら江戸の黒板当番さんのコラムに書いてあります。

そちらを読んで見てください・・・。トップページにあります。

sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp

Re:印刷時のPSエラー

石男



Thu May 17 16:50:44 Japan 2001
VectorWorksで描いた図をEPSF出力してPage Makerに割り付けを行い書類を仕上げたいのですが、印刷時にポストスプリクトエラーで生じ、印刷出来ません。何かいい方法はないのでしょうか?お教え下さい。

hirai@gbrc.or.jp

Hirai



Wed May 16 23:56:47 Japan 2001
CD-ROM内にリファレンスマニュアルがありました。

本当に皆様、有難う御座いました。

有難う御座いました。

ebi



Wed May 16 21:28:31 Japan 2001
>リファレンスアニュアルとは何ですか?またどこにあるのでしょうか?

ebiさんがお使いのVectorWorksが追加ライセンス契約で購入したものであれば

2冊のマニュアルは添付されておりませんので、ライセンスに同封されていた

はずのマニュアル購入券でマニュアルだけを追加購入できます。

また、アカデミック版(学生割引版)であれば本という形でのマニュアルのかわりに

CD-ROM内のAdobe-アクロバットの書類(PDFファイル)として添付している

はずです。

totoro@badboy.co.jp

Re:さらに教えて下さい

トトロ



Wed May 16 21:02:22 Japan 2001
>リファレンスアニュアルとは何ですか?またどこにあるのでしょうか?

VectorWorksには2冊のマニュアルがついてきます。

ユーザーズガイドとリファレンスアニュアルです。

どこにと言われても、さて? お手元にあるはずですが…。

aoyama@hokkai.or.jp

RE:さらに教えて下さい

管理人


Wed May 16 20:05:51 Japan 2001
リファレンスアニュアルとは何ですか?またどこにあるのでしょうか?

さらに教えて下さい

ebi


Wed May 16 17:33:50 Japan 2001
はいはい、やっと管理人にもお答えできる質問です。

VectorWorksのフォルダ>データライブラリ>AEC(建築土木)

にあります。

ファイルだらけで、何がはいっているか調べるのはたいへんです。

リファレンスマニュアルの後半に、画像とファイル名がまとめてあります。

ここで目的のシンボルのあるファイル名を確認するとよいでしょう。

aoyama@hokkai.or.jp

RE:教えて下さい

管理人



Wed May 16 17:26:35 Japan 2001
便器などのシンボルはどこのファイルにあるのですか。

ebi.777@docomo.ne.jp

教えて下さい

ebi


Wed May 16 10:58:16 Japan 2001
>パイプを任意でグニャグニャにした3Dを描きたいのですが

任意ということばがどこまでの自由度をイメージしているのかは

わかりませんが、VW上でも(可能性としては)「パス図形」と

してモデリングすることが可能なのでは無いでしょうか?。

totoro@badboy.co.jp

Re:質問です。

トトロ



Wed May 16 2:08:50 Japan 2001
やっぱりだめなんですか。

Shadeでやることにします。

ほんと有り難うございました。

またお願いします。

overhand@mac.com

やべさんありがとうございます。

アダマウロ



Wed May 16 0:18:41 Japan 2001
今のVectorWorks8.5ではできません。

そういう複雑なものは他のソフトで作るといいですよ。

ShadeとかStrataなどのCGソフトがおすすめです。

yabe@ff.iij4u.or.jp

Re:質問です。

やべ



Tue May 15 23:09:13 Japan 2001
初めての書き込みですがよろしくお願いします。

パイプを任意でグニャグニャにした3Dを描きたいのですが

なんせこないだから使い始めた初心者なので可能なのか?

とか思っています。

どうか教えてください。

overhand@mac.com

質問です。

アダマウロ


Tue May 15 17:25:37 Japan 2001
もう一つ便利な方法...

複写したい対象がレイヤで管理されていれば

ファイル共有で表示させておく...

またはそこからコピー+ペーストするという手もあります。

totoro@badboy.co.jp

Re:勉強不足ならすいません

トトロ


Tue May 15 12:27:19 Japan 2001
>図面どうしかんの複写って簡単にドラッグしてリリースする事は出来ないのですか?

ドラッグ+リリースはできませんが、コピー+ペーストはできます。

但しコピー元が複数のレイヤに分かれていてもペースト先で

統合されてしまうのでご注意を!。

totoro@badboy.co.jp

Re:勉強不足ならすいません

トトロ



Tue May 15 11:36:10 Japan 2001
初めまして、vectorwoksは、始めたばかりなんですが、教えて欲しい事が有ります

。図面どうしかんの複写って簡単にドラッグしてリリースする事は出来ないのですか?一回シンボル登録をする方法しかないのですか?誰かいい方法があったら教えて下さい。

heiwasen@zb3.so-net.ne.jp

勉強不足ならすいません。

k-agatuma


Mon May 14 14:48:54 Japan 2001
500,000行のDXFファイルの読み込みですね?。

経験上は問題のない範囲です。

3次元の3角形要素をDXF変換すると1要素あたり

約30〜35行分、0.2kbyte程度のデータになります。

これから逆算すると 500,000行という量はだいたい

3次元の3角形要素 15,000個分で約3Mbyte程度でしょう。

この程度のファイルを読み込んだ場合には作図範囲との関係で

内部精度の変更を促すダイアログが出る場合がありますが、

そこさえ通ればあまり問題はありません。

ただし、一つ注意しておきたいのが、DXF変換する前に開いている

VectorWorks側の縮尺を「VWで設定している用紙サイズ」と

「DXFで読み込むデータの範囲(面積的)」の関係からDXF変換後に

VWで設定している用紙サイズにデータが納まるようおおよその

縮尺を与えておいた方が無難です。

特に縮尺設定が原寸だったり、縮尺がかけ離れすぎている場合には

エラーを起こしたり上手く読み込めない場合があります。

もう一つ考えられるのがVectorWorksのメモリーの割り当て量

ですが、十分なメモリ量を与えてありますよね?。

マシン搭載メモリが小さいときにはVW起動時に他のソフトは起動しないこと。

Macの場合にはマシン搭載メモリだけでなく、ファイルメニューの

「情報を見る」でメモリの割当量を調整する必要があります。

totoro@badboy.co.jp

Re:数値地図データーの取り込みについて

トトロ



Sun May 13 1:05:22 Japan 2001
誰か助けてください。

ベクターワークスで数値地図データー(タブ区切り)5mメッシュの座標データーを取り込んでメッシュのdxf形式のファイルに落としたいのですがなんと行数が焼く50万行近くで取り込むとG4で半分の20数万行で止まってしまいます。

1万行にして取り込むと座標データーは取り込み出来ましたが、等高線またはメッシュにすると計算90%でその先がいつまでたっても進みません。

何とか良い方法があれば教えて下さい。

mikami01@seageen.ocn.ne.jp

数値地図データーの取り込みについて

デジタリアン


Sat May 12 2:16:45 Japan 2001
和紙を透過するやわらかい光の表現ですか。

残念ながらこうした表現はRenderWorksでは簡単にできません。

江戸の黒板当番さんが書いているように理想的な結果を得るのが

たいへん難しいんです。他のレンダラーでもこうした透過光を

"素直に"、"リアルに"表現できるものはほとんどありません。

こういう場合、CG特有ののテクニックを駆使して"それっぽい表現"

をするしかありません。たとえばオブジェクト自体を発光させるとか

レンダリング後にPhotoshopでレタッチしちゃうとかです。

設計士がCGをおこす場合、空間に光源を配置してオブジェクトの材質を

設定すれば素直に現実世界をシミュレートすることができるようなものが

理想的ですよね。でも実際にはそんなに簡単にいかないので注意してくださいね。

いずれにしてもクライアントには現実とのギャップを理解してもらうように

しなければなりませんよ。

yabe@ff.iij4u.or.jp

Re:RenderWorksについて-2

やべ


Fri May 11 10:10:15 Japan 2001
>和紙を透過した明かりの表現はできるのでしょうか?

>和紙の実画像で可能かどうかは分かりませんが、実画像Textureの透過率を

上げてRenderWorksの環境設定を透過にすれば可能です。

ただ、照明の表現は非常に難しいので現実と結果のギャップを理解すること

表現する相手がそれができない場合は演出するしかないことを

念頭に入れて下さい。これはすべての3Dソフト共通ではないでしょうか。

>6月にRenderWorksのニューバージョンがでるみたいですけれどVectorWorks9で

>なくてもつかえるのですかね。

これはできないと考えています。理由は

http://www.aanda.co.jp/Overviw/press2001_5.html

のプレスリリース【同時リリース/フォトリアリスティックレンダラー/RenderWorks9】

で旧バージョンは、レンダリングのコントロールをQuickDraw3Dに依存していたが、

これを取り止めVectorWorks本体がLightWorksのライブラリーを直接呼込む方式に

改めています。

という記載がありますので....

8550wgs@ddw.co.jp

Re:RenderWorksについて

江戸の黒板当番



Thu May 10 15:26:32 Japan 2001
こんにちは。

今、vectorworksでインテリア設計をしております。

レンダリングソフトの購入でRenderWorksを考えています。

そこで質問させて頂きたいのですが、和紙に包まれた明かりをつくる時、和紙を透過した明かりの表現はできるのでしょうか?

また、その他のソフトと比べてRenderWorksの機能はどうなのでしょうか?

よろしくお願いします。

 P,S6月にRenderWorksのニューバージョンがでるみたいですけれどVectorWorks9でなくてもつかえるのですかね。

すいません質問多くて。

RenderWorksについて

ike


Wed May 9 18:43:18 Japan 2001
角屋さんに相談してみてはどうでしょう?

http://www.aanda.co.jp/CAD-YA/index.html

totoro@badboy.co.jp

Re:日影

トトロ


Wed May 9 12:50:41 Japan 2001
VWの日影ソフトが欲しいのですが、オンラインで購入可能な

所はないでしょうか?出来れば少しでも安く。。。

日影

ada


Mon May 7 13:14:42 Japan 2001
>根本的に可能なのでしょうか

できないのではないでしょうか。できるとすればVectorScriptを

使用してPICS(パラパラまんがの元祖)と同じように1秒間に25から30

枚分動く早さを調節できるように回転移動の角度を調節して

レンダリングしたものをまとめると言う方法しかないように思えます。

アニメになればVectorWorksとか区別がなくなるので他の安価な3Dソフトで

作られた方が早いと思います。

8550wgs@ddw.co.jp

Re:vectorworksの3D操作

江戸の黒板当番


Sun May 6 21:38:21 Japan 2001
プレゼンで使おうとしています

簡単な販促スタンドです

イメージとしてはフロッピーディスクの対角を指で挟み

指で挟んでいない部分を弾けば クルクル回る

といったような動きのある販促器具をvectorworksイメージさせたいのですが

全体が時計周りに回ってしまい 部分だけ回せません

根本的に可能なのでしょうか

kabun26@netplus.ne.jp

vectorworksの3D操作

kabun


Fri May 4 14:25:10 Japan 2001
>Strata3Dで読み込むことができません。

完璧というわけにはいかないが読み込むはずです。

それならば、Strata3Dで新規ファイル(New)を作成してください。

次に編集(Edit)メニューの中のSetDeafaultUnits...で単位をミリかメートルに

設定し直してください。それから、Import...でStrata形式にしたファイルを開いてく

ださい。読み込まれるはずです。

Strataは寸法単位のない世界のものですので、あらかじめ寸法単位を設定しておいた

ほうが良いでしょう。多分、naoさんは読み込まれているにもかかわらずどこに読み込

まれたのかわからなくなっているのかもしれません。

「コマンド」+「=」は全体表示ですので、それを使ってみてください。

sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp

Re.:vectorwoksからstrataへ

石男


Fri May 4 1:28:08 Japan 2001

はじめまして。

現在、macにて[vectorworks8.0.1J]を使っているのですが、renderworksは金銭的な問題があり購入できませんでした。

そこで、しばらく[Strata3D]を使ってレンダリングしていこうと思っています。

しかし、vectorworksのファイルを「取り出し」を押し、「strata vision...」でファイル形式を変えているのですが、Strata3Dで読み込むことができません。

毎晩考えているのですが、初心者なもので分かりません。

学校の課題が締め切り間じかなので、どうか教えて下さい。

よろしくおねがいします。

na-o@d4.dion.ne.jp

vectorwoksからstrataへ

nao



Wed May 2 0:01:04 Japan 2001
先日、画像の貼り付けに関して質問させていただいたものです。

改めまして、始めまして。

こんな初歩的なことも知らない私は、地味にvol6の頃からのユーザーです。

これからも、色々教えていただきたいことが出てくるかと思うので、

そのときは、皆さん宜しくお願いします。

m.o.r.i.様ありがとうございました!

norichen_h@hotmail.com

ありがとうございます

nori



Tue May 1 3:20:24 Japan 2001
気になってしょうがないので、私なりに解釈した物(3D ellipse)を試しに造って

"QuickTime Movie"にしてみました3Dの楕円形に穴を空けるとはこうゆう事で

すよね。

下のアドレスで見れます、見て下さい。

http://www10.xdsl.ne.jp/?mori/ellipse/ellipse.html

mori@cr.xdsl.ne.jp

楕円形(ellipse)

m.o.r.i.


Tue May 1 1:36:01 Japan 2001
書き込みボタンを押したら"ServerError"と出たので、2度目を押したらまた"Error"

3度目を押したら"OK"がでて画面がリロードされてビックリ・!・吃驚 。。。

"Re:どなたか教えて下さい。  m.o.r.i." 私の書き込みが三つも ...すみません m(__)m

管理人さん書込み二つ無かった事にして下さい宜しくお願いします。

PS: 久し振りに来たら私の書込みの後書込みが無いようですが、3D楕円に穴を開ける件

  解決したのでしょうか?  気になります。

mori@cr.xdsl.ne.jp

どうもすみません。

m.o.r.i.


Tue May 1 0:12:31 Japan 2001
> 画像を貼り付けたいのですが、例えば、曲線の物を貼り付けると、四角の背景に、

> 曲線の画像が、乗っている状態になってしまいます。

> 曲線部分のみ貼り付けたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。

画像をアクティブにして → 属性パレット → 面属性ポップアップメニュー →

なしを選んで下さい → すると、背景が透明になります。

mori@cr.xdsl.ne.jp

Re:どなたか教えて下さい。

m.o.r.i.


Tue May 1 0:06:17 Japan 2001
画像をアクティブにして → 属性パレット → 面属性ポップアップメニュー → なしを

選んで下さい → すると、背景が透明になります。

> 画像を貼り付けたいのですが、例えば、曲線の物を貼り付けると、四角の背景に、

> 曲線の画像が、乗っている状態になってしまいます。

> 曲線部分のみ貼り付けたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。

mori@cr.xdsl.ne.jp

Re:どなたか教えて下さい。

m.o.r.i.


Mon Apr 30 16:04:01 Japan 2001
画像を貼り付けたいのですが、例えば、曲線の物を貼り付けると、四角の背景に、

曲線の画像が、乗っている状態になってしまいます。

曲線部分のみ貼り付けたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。

Vecter Worksでは、可能な作業だと聞いたのですが、

上手くゆきません。

どなたか、教えて下さい。

どなたか教えて下さい。

nori


Mon Apr 30 11:18:57 Japan 2001
こういう個別の質問はエーアンドエー社の「顧客相談室」にきいてみるのが

良いのではないでしょうか。公式な対応状況などを的確に答えてくれると

思います。Windows Famillyは種類が多くて個人ですべて状況を把握している人は

多くないと思いますので是非、下記のサイトへお尋ねください。

http://www.aanda.co.jp/customer_counsel/test.html

結果はここにも書き込んでいただくと他の方にも役立ったりして....

8550wgs@ddw.co.jp

Re:パソコンを買うのですが。

江戸の黒板当番


Sat Apr 28 17:04:30 Japan 2001
初めまして。こんにちわ。

初歩的な質問で申し訳ないですが、

今度パソコンを買おうと思ってるのですが、

WIN2000でMini CAD7は問題なく動くのでしょうか?

ベクターワークスはどうなんでしょうか。

どなたかよろしくおねがいします。

パソコンを買



Thu Apr 19 16:28:33 Japan 2001
これはRenderWorksを使ってと言うことでしょうか?

RenderWorksではアンチエリアス設定をしていないと

モアレが出る場合があります。

既に画像ファイル化されたものを開いてた場合の話であれば

それは画像解像度とディスプレイ表示上の問題ではないでしょうか?。

判断材料となる情報をもう少し書き込んでいただけると、

レスを受けやすいと思いますよ(^^)。

ちなみに RenderWorksアンチエリアス設定の話は「トトロからの手紙」

『RenderWorks超入門...基本操作編』をご覧ください。

http://www.htokai.ac.jp/DA/wtnb/bit/vwch/17/index.html

totoro@badboy.co.jp

Re:どなたか解答お願いします!

トトロ


Thu Apr 19 14:04:42 Japan 2001
こんにちは。

レンダーの解像度のことについて皆様にお聞きしたいのですが。

パソコンはwindous98とwindous meを使って作業しています。

ですが、win98で作ったvictorの画像をwin meで開いたら

レンダリングしたテクスチャが綺麗に表示されません。

全体をレンダをすると汚く表示するのですが

1階レイヤー、2階レイヤーと別々に解像度を上げてレンダリング

してみると多少ですが綺麗になります。

私は思うにメモリの容量の問題なのかと思うのですが

どうでしょうか?win98の方は191MBで、win meの方は126MBです。

すいません。どなたかアドバイスお願いします。

mutuko@oitaweb.ne.jp

どなたか解答お願いします!

むっちゃん


Wed Apr 18 21:59:22 Japan 2001
windowsでvectorからshadeへ3Dデータを持っていきたいのですが、

うまい取り出し方はあるのでしょうか?

取り出すと縮尺があわず、円データ等が三角形だらけ?になってしまいます。

また、macではオプション+取り出すでストラタに取り出す事が出来るらしいのですが

windowsではそのような物はないのでしょうか?

komiishi@hotmail.com

vectorからshade

まっち



Wed Apr 18 10:05:34 Japan 2001
ご回答ありがとうございました。解決法として256カラーモードを

使用することにより、アクティブポイントが現れました。

自分のMac G4にはGeForceが組み込まれています。

どうも相性が悪いのですね。

図面を描く分には256色で対応できますが、

プレゼンで使用すると思うとちょっと不安ですが、

アクティブポイントが表示されるようになったので

とても喜んでおります。

山崎@ゼロ・オフィス様、ありがとうございました。助かりました。

山崎@ゼロ・オフィス様へ

Hk


Tue Apr 17 14:03:48 Japan 2001
>OS9.1にVectorWorks8J4 をインストールしたのですが

>アクティブポイントが表示されません。

これは、特定の機種とグラフィックカードの組み合わせで現れるバグ?です。

おそらく、最新の G4 Mac に、GeForce または、RADEON を組んでいませんか?

現在知られている解決方法には、以下があります。

(根本的な解決にはなりませんが...。)

■256カラー モードで使用する。

■グラフィックアクセラレーション系の機能拡張を外す。

運が良ければ(^^;)以下の方法で行けるかもしれません。

■コントロールバーを使わずに、コントロールパネルでカラーモードを変更する。

■OS X のクラシックモードで使用する。

ちなみに、このバグについては、VectorWorks 9 でも再現されるようです。

tango@st.rim.or.jp

RE:アクティブポイントが表示されません。

山崎@ゼロ・オフィス


Tue Apr 17 12:50:03 Japan 2001
OS9.1にVectorWorks8J4 をインストールしたのですが

アクティブポイントが表示されません。

J6アップデートをしても結果は同じでした。

OS9.1に対応していないのでしょうか?どうか教えてください。

アクティブポイントが表示されません。

Hk



Sun Apr 15 17:20:11 Japan 2001
楕円ーラグビーボール形ですが厚みのある中が空洞の楕円(3D)なら

壁に窓を取付ける要領で穴を開ける事は出来ます。

mori@live.co.jp

Re: 楕円ーラグビーボール形

m.o.r.i.


Fri Apr 13 15:04:07 Japan 2001
クマモツさん、具体的にはどんな形状でしょうか。

VectorWorksの2D図面を添付で送ってくれますか。挑戦してみます。

tha@mac.com

穴の開いたラグビーボール?

バイクの羽田


Fri Apr 13 11:07:21 Japan 2001
楕円の3Dはラグビーボール形です。

バラバラに部品でつくると言うことは、3D多角形を一つ一つつくって

角度を調整していくこと何でしょうか??

3Dってとっても難しいですね・・・・

ni-na@d5.dion.ne.jp

楕円ーラグビーボール形

クマモツ


Fri Apr 13 1:46:54 Japan 2001
どうも。バイクの羽田です。

楕円のことですが、碁石形のモデリングですか? それともラグビーボール形ですか?

上記の形状を削り取ったり噛み合わせたりはできないみたいですね。

バラバラに部品で作るか、他のアプリに持って行くか・・・。かな。

tha@mac.com

Re:楕円の3D

バイクの羽田



Thu Apr 12 9:30:12 Japan 2001
ご回答どうも有難うございました。

やっぱりどんなに試してみても、駄目なようです・・・・

この作業は、楕円をつくったあとにそれをまたくり抜くところまで、

するところだったんですが、最初の段階で駄目だった用です。。。。

また、イロイロ考えてやってみます。

もしできたときのは、ご報告致します。

ni-na@d5.dion.ne.jp

石男さんへ

クマモツ



Tue Apr 10 15:07:05 Japan 2001
>『幾何学計算ができません』

といいながら出来る時もあります。同じ作業をしていて突然出る時もあります。

ちなみにメッシュ変換するとブーリアンは出来ません。

あまり答えになっていませんでした・・・。

数学的知識が欠乏しているため、正楕円がわかりません。

sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp

Re.:楕円の3D

石男


Tue Apr 10 14:52:23 Japan 2001
こんにちは。

正楕円の3Dを作成したいのですが、『幾何学計算ができません』という言葉がでてきてつくれません。やり方は、まず2Dで楕円を半分に切ってそれを回転体にしてから、また、削り取るというやり方でしていました。そしたら駄目でした・・・・

どなたか、わかられる方いらっしゃいませんか??

ni-na@d5.dion.ne.jp

楕円の3D

クマモツ



Tue Apr 10 10:47:31 Japan 2001
回答ありがとうございました。

クラスの属性ですがYESで面属性ありになっていました。

新しいレイヤで試してみましたがやはりワイヤーフレームにしか

なりません。どうすればいいのでしょうか。

ど素人ですみません。

momiji@mvd.biglobe.ne.jp

管理人様


Tue Apr 10 8:07:10 Japan 2001
すずりんさん、こんにちは、管理人です。

ワイヤーフレームになってしまうファイルのクラスの属性を確認してみて下さい。

クラスボタン>クラス...でダイアログボックスが開きます。

階段-本体というクラスがあるはずです。

その面の属性が「Y」で「なし」ならワイヤーフレームになります。

新規ファイルでは問題ないとの事ですから、そのファイルのクラスが怪しいです。

そのファイルにレイヤを追加して、そこでも実験してみて下さい。

aoyama@hokkai.or.jp

RE:江戸の黒板当番様

管理人


Tue Apr 10 6:56:59 Japan 2001
回答ありがとうございました。

初歩すぎる質問でお恥ずかしいばかりです。

螺旋階段ですが属性も塗りになっていました。

その画面の他の部分に新たに螺旋階段を入れても全て

ワイヤーフレームのままです。新規画面ではクイックドロウされるので、

コピー、ペーストしてもその画面ではできません。

螺旋階段の情報をいじれるところがデータパレット、属性パレット以外

あるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

momiji@mvd.biglobe.ne.jp

江戸の黒板当番様

すずりん


Tue Apr 10 1:09:23 Japan 2001
はじめまして。

vectorworksについて、お聞きしたいことがあります。

vectorworksでは、他のソフトで入力した線分のデータを一括してポリゴンデータ

(polyline)に変換することは可能でしょうか。

よろしくお願いします。

satoshi.kty@nifty.com

教えてください。

どら


Mon Apr 9 23:28:13 Japan 2001
回答くださった皆さん、ありがとうございます。

かなりマニアックな(自分が知らないことはこう呼ぶ管理人)質問が続きましたが、

ひょっとして全問解答ではないでしょうか?

皆さんの知識と経験を気前よくご提供いただき、まことに感謝に堪えません。

今後ともお仕事に支障のない範囲で、何卒、よろしくお願いいたします...m(_._)m

aoyama@hokkai.or.jp

ありがとうございます。

全部まとめてお礼する管理人


Mon Apr 9 23:16:59 Japan 2001
教えて下さいの方はシンプルに属性パレットの塗のところがXになって

いませんでしょうか。ご確認下さい。

VW → Flashは落とし穴にご注意ください。Vector Worksが変換できるDXFはR11まで

Flashが認めているのはR10でめちゃくちゃ低いです。でも全く不可では

ないのでしょう。EPS→AI→FlashもEPSのところで不完全性が出てきますので

注意しながら自己責任の世界であることを頭の中に入れて行ってください。

8550wgs@ddw.co.jp

Re.:VW → Flash and 教えて下さい

二つを同時に答える江戸の黒板当番


Mon Apr 9 22:14:23 Japan 2001
>やまざき☆はるき さん

丁寧な回答有り難うございます。

VW持っている知人がいますので試した上で購入検討致します。

こういうサイトがあると助かりますね。

本当に感謝してます。

ありがとうございました。

VW → Flash

超初心者


Mon Apr 9 12:25:23 Japan 2001
3Dパースを製作しているのですが螺旋階段だけクイックドロウできず

ワイヤーフレームのままででてきてしまいます。

他の部分はちゃんとレンダリングされています。

どうしてでしょうか。書きなおしをしてもダメなんです。

どなたかお教え下さい。

momiji@mvd.biglobe.ne.jp

教えて下さい

すずりん


Mon Apr 9 11:55:55 Japan 2001
2次元のDXF形式であればFlashで読み込み可能です。ただ、面の書き出しはできなかったはずです。確か。

また、VWを持ってないので詳細は不明ですが、EPS形式の書き出し

がサポートされているようですので、この方法だと、下の石男さんの回答にも

ありますように、面と線の状態で読み込めるはずです。

3次元の状態で読み込みたい場合には、Vecta3D等のアプリを使用する方法が

考えられます(Vecta3Dは3dsmaxのプラグインです。)。

余談ではありますが、VW>DXF>Flashと形式がどんどん変換されるので、

どこかのプロセスで、きちんとした修正を施さなければ、

(不必要なオブジェクトの削除・修正等)

気持ちの良い(定義が曖昧ですけども)アニメーションを

させることができないかもしれません。

以上、ご参考になれば幸いです。

ilovecad@yamac.com

Re : VW → Flash

やまざき☆はるき


Sun Apr 8 16:16:39 Japan 2001
かなり初歩的な質問で申し訳ありません。

VWで書いた図面をFlashに持ち込み動きを付けたりする事は可能なのでしょうか。

VWの購入を検討している段階で何が出来るのかをしっかり把握していません。

この段階でご質問するのは失礼かとおもいますが、もし良ければ教えてください。

yshima@flashmail.com

VW → Flash

超初心者


Sun Apr 8 9:39:18 Japan 2001
VW-Illustratorでしたら、EPSF取り出しでOKです。ただし、面をつけて書いてある

場合は外形+面2枚の形でIllustratorに読み込まれます。

ハッチングなどについては下の書き込みに書いてあったと思いますが・・・。

sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp

Re.:イラストレータとの互換性

石男



Sun Apr 8 4:21:03 Japan 2001
すいません教えて下さい。

イラストレータで建築図面トレースしてます。

最近CADで描いた建築図面をdxfで保存してイラストレータに

読み込んで修正する機会が増えているのですが、Vector Works

の場合DXF以外でイラストレータにベクター画像で読み込める保存形式は、

ありますか?

又DXFで持っていった場合autoCADなどはハッチングなど一定のものは

サポートしていなく読み込めないのですが、

Vector Worksではどうなのでしょうか?

小さなことでも良いので知っている方教えて下さい。お願いします。

イラストレータとの互換性。

CAD初心者



Fri Apr 6 19:47:54 Japan 2001
管理人さん ありがとうございます

教えていただけば簡単なことなのですが 解説書片手に

線を引く初心者です 今後ともよろしくお願いします

ありがとうございました

ありがとうございました

一年生



Fri Apr 6 19:25:28 Japan 2001
依然同じような質問をしたものです。

バイクの羽田さんその節はありがとうございました。

質問に関しての解決法ですが、モニターディスプレイのカラー階調を256色に変更してみてください。それで頂点が画面に表示されると思います。

原意点ではグラフィックカードとVWの相性が悪いため、VWがバージョンアップをしないとどうにもならんようです。それでは。

Re:ベクター8.5について

ビッグMac


Fri Apr 6 19:06:47 Japan 2001
昔はペーストするとウィンドウの中央に貼れたのですが、

今のVectorWorksでは、事前にクリックした位置を中心にペーストされます。

画面左上に、ということですから、そこをクリックしたのでしょうね。

べつの場所をクリックしてからペーストしてみて下さい。感覚がつかめます。

aoyama@hokkai.or.jp

RE:教えてください

管理人


Fri Apr 6 18:29:03 Japan 2001
初めまして とても初歩的なことなんですが どうしても出来ません

よろしかったら教えて下さい よろしくお願いします

カットandペーストでレイアルトを画面中央に整えようとするのですが

画面左上に行ってしまいます どうしたら良いのでしょうか?

教えてください

一年生


Thu Apr 5 11:09:55 Japan 2001
無事 レンダーワークスインストールできました。

よくある質問だったのですね(^^ゞおはずかしい。。。

FaQ等やAandA等 自分なりにチェックしてみたつもりだった

のですがQuick Time 4は既にインストールしていたので、

自分は、このパターンではないと、勝手に勘違いしていました。

トトロさんのおかげで QuickDraw3Dが、標準ではなく、

オプションだと言う事にようやく気づいた次第です。

本当にありがとうございました。これからレンダーワークス

がんばって使いこなせるようになりたいです。でも、こんな

初歩的なところで間違っているようじゃ。。。(^_-)とほ

ありがとうございました

あべで



Thu Apr 5 1:57:28 Japan 2001
これもよくある質問ですね(^^)。

ここ(VectorWorks談話室)のバックナンバーにもあったような気がしますし、

AandAのホームページでもサポートしていたと思います。

http://www.aanda.co.jp/Support/data/rw.html

たぶん、QuickTime(ソフトに同梱されています)および

QuickDraw3D(QuickTimeのオプションです)がインストールされていない

のが原因だと思います。

totoro@badboy.co.jp

Re:レンダーワークスのインストールについて

トトロ


Wed Apr 4 17:54:29 Japan 2001
教えて頂けないでしょうか?

ベクターワークスは、MiniCad時代からMacで、ベクターになってから

はWin環境で使用しています。この度、レンダーワークスを購入したの

ですが、レンダーワークス自体はインストール完了となっても、どうし

ても、ベクターワークスが認識してくれません。タイトルにインストール

の字もでないし、レンダーのシリアル番号も聞いてきません。

当初、ベクターワークス8.0を、Dドライブにインストールし、レンダー

導入時(現在)はバージョンアップで、8.5レベルアップ版を使用して

いますが、Dドライブに入っているのが原因かと、Cドライブにベクター

8.5を再インストールするところからやり直してみましたが、だめです。

どなたか、この状況について教えていただけないでしょうか。

Cドライブに8.0から再インストールして、順次バージョンアップ等の

手順を踏めばいいのでしょうか?それともそれ以外のことが原因なので

しょうか? よろしくお願いします

レンダーワークスのインストールについて

あべで


Wed Apr 4 16:27:16 Japan 2001
桃天さん、こんにちは。

VectorWorks談話室(ここ)のバックナンバーとFAQよくある質問を探してみて下さい。

たしか、同様の質問が何回か来ています。

そもそもプリンタ関連は同じ環境がないとアドバイスが難しいものです。

以上で解決できない場合は、A+A社に直接ご質問下さい。

(To A+A談話室へのご質問はこちらと重複しますので削除させて頂きました)

aoyama@hokkai.or.jp

RE:印刷について

管理人


Wed Apr 4 15:33:56 Japan 2001
ベクターワークスの印刷で悩んでます。

プリンタはBJC-6100とLBP-2200を使っているんですけど円を書いたときに出力がギザギザになってしまいます。

また、曲線はLBP-2200のみギザギザになります。

他のアプリケーションだと円や曲線は大丈夫みたいなんですけど

ベクターワークス上の特性なのか、設定で回避できるのか解りません。

どなたか教えてください。

momo@rj8.so-net.ne.jp

印刷について

桃天



Tue Apr 3 0:18:28 Japan 2001
最近、MiniCad (VectorWorks)→Illustratorのデータ変換に関する質問が多く見かけられますね。

確かに、印刷物にしたい場合などIllustratorのデータにしておけば

間違いないのでしょうが、MiniCad&VectorWorksユーザーがIllustratorを使うのは

結構大変なことだと思うんです。

プレゼンボードなどを作って出力センター(印刷屋)へ持っていくのならしかたありませんが、

普通はVectorWorks上で作ったほうが断然早いと思うのですがどうでしょう?

透明やグラデーション、文字のカーニングなどVectorWorksではできない表現が

いくつかありますが、そういうのってあまり使わないだろうし...みなさんはどうしていますか?

yabe@ff.iij4u.or.jp

MiniCad (VectorWorks)→Illustrator

やべ


Mon Apr 2 16:29:06 Japan 2001

似たような質問がこのVW談話室の下の方に書き込まれてますよ。

特定の機種のビデオカードの問題だとか...

この問題に関する情報アクセスの返答もあるみたいです。

totoro@badboy.co.jp

Re:ベクター8.5について

トトロ


Mon Apr 2 15:46:09 Japan 2001
はじめまして。

会社のマックに最近ベクターワークス8.5をいれたのですが、図形を描いてそれを選択して

もアクティブポイント?(もしくはハンドル?)が表示されません。データパレットには

選択した図形のデータがでるのですが・・・。どうすればハンドルが表示されるのでしょう?誰か助けてください。

kaihatsu@mizushima21.co.jp

ベクター8.5について

トヨダ


Sat Mar 31 16:54:22 Japan 2001
以前、PDFのフォントの件の時書いたのですが・・・。

平成明朝、角ゴシックなどの数字も扱える和文フォントを使うとWinでは文字化けし

たり表示されなかったりします。試しにWinでWordをたちあげて角ゴシックなどの

和文フォントで数字を打ってみてください。数字は英文フォントに置き換わって

いると思います。したがって、和文フォントでは数字を使わないということになる

と思います。答えのような違うよう解答ですみません・・・。

sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp

Re.:マックからウィンドウズに変換について

石男


Sat Mar 31 12:38:16 Japan 2001
にしにしさん、こんにちわ。

直接の回答ではありませんが,,,

互換性というのは、こういうものも大切ですよね。

何とか、同じフォントを使えるようにしたいものです。

大いなる課題です。マイクロソフトさんに先を越されましたが。

それまで、ご辛抱を。^-^)

shinjo3@aanda.co.jp

困りますよね。


Fri Mar 30 18:00:56 Japan 2001
自宅でマック版のベクターワークスで作成し、会社でウィンドウズ版のベクターワークス

で開いて使用しているのですが、初めて変換した時に、マックの文字をウィンドウズでは

どの文字で変換するのかという設定画面が出たのですが、意味がわからずに変な文字に

してしまった。毎回毎回文字を指定してフォントを変更するのが大変なので、変更した

いのですが2回目からは文字で変換するのかという設定画面出ないようになってしまい

ました。

その初期設定を、設定しなおす方法はないのでしょうか?教えてください。

koujun@ad.rmail.ne.jp

マックからウィンドウズに変換について

にしにし。



Fri Mar 30 9:46:57 Japan 2001
 やべ様へ。度々すみません。御指摘の通り怪しいデータを取り除き、

別ファイルに見事コピーできました。が、しかし...ほとんどが壊れ

ていたので、役に立たない図面ができあがってしまいました(涙)。

 よくよくみると、全く同じ画像が、別々のレイヤに分けられ重複して

いたり、円弧(又は円形)で作られたデータが、多角形に変換された形

で変形(線が異常に伸びた状態とでもいいましょうか)したものにその

症状が多く見られました。

 相手側も、「他者さんではそんな問題が起こった事がないなぁ。」と

首をかしげています。単純に考えると相性の問題なんですかね。

 でも、良い勉強になりました。アドバイス本当にありがとうございました。

またまたありがとうございました。

hideki


Thu Mar 29 22:15:52 Japan 2001
Mac同士でも"壊れる"ことありますよ。ビットマップ等を含むと

壊れやすいようですけど厳密にどういうデータを取り込むと壊れるのかよくわかりません。

あと、壊れたシンボルを取り込んだファイルも壊れてしまいます。

つまり壊れたオブジェクトを取り込むと壊れたファイルになり、開けなくなったりします。

壊れたファイルでもかろうじて開ける場合がありますが

この時にデータをレスキューすることが可能です。

まず、問題のファイルを開き、"怪しい"画像データやシンボルなどを除いた全データを新規のファイルにコピー&ペーストしてください。

その新しいファイルが壊れていないか検証して、大丈夫であればOK!

壊れた画像や図形は作り直して取り込み直すか、諦めてください。

メディアのフォーマットは特に関係ないと思いますけど

一応、Mac同士ならMacのフォーマットを使った方がより安全かもしれませんね。

yabe@ff.iij4u.or.jp

Re:ファイルが壊れてます

やべ


Thu Mar 29 8:53:50 Japan 2001
 やべ様へ。お答えありがとうございました。あの後いろいろやったのですが、

全然上手く行きませんでした。

 で、直接相手先に取りに行ったのですが、それでもこちらで開くと壊れており

お手上げ状態です。

 書かれておられるように画像データを貼り付けたファイルにその症状が見られ

ました。ちなみに相手はWinではなく、Macでした。Mac同士の場合もそんな事が

あるのでしょうか?また、記憶メディアはDosフォーマットでは駄目とかあるんで

しょうか?

ありがとうございました。

hideki



Thu Mar 29 1:17:14 Japan 2001
win上で壊れたのかMacで読み込み時に壊れたのか、

メール送信時に必要な情報が欠落したか、

圧縮時に壊れたかいろいろ考えられますが、

通常、一度、壊れたファイルは復活できないので、

再度データを送ってもらいましょう。

おそらくファイルの圧縮時に壊れたのでしょう。

圧縮書庫の形式を変えて挑戦してみてください。

あと、画像データを含むVWファイルはWin、Mac間での

互換は避けた方が良いようです。

僕の周りの人間は画像を含むファイルは壊れやすいといっています。

yabe@ff.iij4u.or.jp

Res:ファイルが壊れてます

やべ


Wed Mar 28 12:59:57 Japan 2001
win版VWのデータ(メールで送ってもらったもの)をmac版VWに読み込んだら

「ファイルが壊れています。できるかぎり読み込みます。」とメッセージがでて、読み込んだはいいのですが、線があちこちに伸びたり、巨大化して作業枠からもはみ出てしまっていました。これは、相手からもらったデータが悪いのでしょうか?

また、どう言う点に気をつけて、送ってもらうといいのでしょうか?

ファイルが壊れてます...。

hideki



Tue Mar 27 23:32:40 Japan 2001
「タグ付きデータの読み込み可能...」

正直言って僕もよくわからないので

ほかのベテランユーザー様のレスを待ってみましょう。

あるいはTo A&Aの方へ書き込んでみてはどうでしょうか。

というよりA&Aに問い合わせてみて、その結果をここに報告してください。(^^;

yabe@ff.iij4u.or.jp

Re:座標データー取り込み

やべ


Tue Mar 27 13:38:44 Japan 2001
やべさんありがとうございます。

大変初心者的な質問ですが

Users Guide P625 データーフォーマットについてなのですが

○TEXTファイル

○座標値ファーマット

○座標値の区切り記号 標準はtab、その他選択可能

○タグ付きデータの読み込み可能

最後のタグ付きデーターの設定の仕方なのですが

今回私は、エクセルでTEXTファイルを作成しました。

そのデーターをVW測量「座標データを取り込む」でデーターを取り込ませようと

したら-49エラとでました。エクセルでは、タグの設定が出来ないのでしょか。

それで、Users Guide 参考データ「3軸データー(50P)」からタグらしきものを

コピーし座標間の区切りにいれました。縮尺の設定に戸惑いまいしたが何とか

敷地を作成することができました。

データーフォーマットの良い方法はあるのでしょうか?

私の使用しているソフトはOS WIN95、IE5.0、office97、VW+RW、LT97、

Photo Shop5.5です。

shoda_h@hotmail.com

座標データー取り込み

ベクター


Tue Mar 27 0:30:32 Japan 2001
まず"画面---作業画面---VW8.5 測量"にして測量用の画面に切り替えてください。

するとメニューに"測量"が並びます。そこに"座標データを取り込む..."がありますよ。

取り込まれた座標は基準点として図面に配置されますから

それをトレースすればいいと思いますよ。

yabe@ff.iij4u.or.jp

Re:敷地の座標データーによる作図

やべ


Mon Mar 26 19:37:56 Japan 2001
簡単なことなのかも知れませんが、どうしていいのか全く分かりません。

敷地の座標データーがあるのですが、このデーターをワークシートを利用して

作図することは、出来ないのでしょうか?

ワークシート以外の他の良い方法があるのでしたらお教えください。

以前データー数の少ないものは、多角形ツールで一点一点入力して描きました。

shoda_h@hotmail.com

敷地の座標データーによる作図

ベクター


Mon Mar 26 19:37:49 Japan 2001
トトロさんありがとうございました。

ご指摘とおり囲われた空間に影付の光源を置いていました。

平行光源の影をはずしたらできました。

3日もこれで悩んでいたのでほっとしました。

momiji@mvd.biglobe.ne.jp

ありがとうございました

すずりん


Mon Mar 26 12:16:56 Japan 2001
囲われた空間に影付きの平行光源を置こうとしてませんか?。

http://www.htokai.ac.jp/DA/wtnb/bit/vwch/19/index.html

totoro@badboy.co.jp

Re:光源の設定がうまくいきません。

トトロ



Mon Mar 26 10:18:09 Japan 2001
はじめてメールします。

VWで3Dに挑戦中なのですが光源の設定がうまくいきません。

RenderWorksにすると平行光源がきかなくなってしまうのですが

操作がおかしいのでしょうか。

お教え下さい。よろしくお願いします。

momiji@mvd.biglobe.ne.jp

光源の設定がうまくいきません。

すずりん


Sat Mar 24 15:28:17 Japan 2001
VecWoクラブ東京の掲示板です。

tha@mac.com

こちらです

バイクの羽田


Sat Mar 24 14:25:14 Japan 2001
バイクの羽田さん、どうもありがとうございます。

ついでに、東京のBBSって何。どこをみたらいいのですか。

頂点が表示されない2

ビッグMac


Sat Mar 24 1:27:11 Japan 2001
はじめまして。

ビッグMacさん、その件は東京のBBSで話題になっています。ご覧下さい。

ビデオドライバ(アクセラレータ)の問題らしいですよ。

tha@mac.com

ビデオドライバ

バイクの羽田


Fri Mar 23 20:31:14 Japan 2001
初めまして

POWER MAC8600(OS8.5)からG4の733(OS9.1)に乗り換えたのですが、

平面の図形を変形させようとおもい2D変形ツールを選んでも、図形の頂点が

画面上に表示されません。画面上に見えなくても、頂点のあるところを選んで

動かすと変形できるのですが、曲線など非表示の場合、とても作業がしにくいです。

頂点の表示、非表示の仕方があるのか、表示されない理由が何かあるのか。

教えてください。

頂点が表示されない

ビッグMac


やべさんありがとうございます。 ベクター
shoda_h@hotmail.com

Fri Mar 23 13:07:51 Japan 2001
やべさんありがとうございました。

原因がわかりました。Photoshopで「ファイル」→「新規」の設定の部分

「初期表示内容」の設定がありその部分を透明で設定したらCopy&Paste

しても余白部分が透明になりました。


Re:VW→Photoshop加工→VW図形の余白部分 やべ
yabe@ff.iij4u.or.jp

Thu Mar 22 23:50:42 Japan 2001
>余白部分を、透明にしたい

VectorWorksには背景を透明にする設定は無いようです。

この場合、Copy&Pasteでいいんですがちょっとコツがあります。

はじめに、Photoshop上で、VectorWorksにコピーしたい範囲を

"切り抜いて選択"しておきます。

これをコピーして、VectorWorks上で"ペースト(絵)"を実行すると

切り抜いた形状で画像を貼り付けることができます。


VWからPhotoShop加工そしてVWへの加工図形の余白部分 ベクター

shoda_h@hotmail.com

Thu Mar 22 15:47:08 Japan 2001
多角形図形にグラデーションをかけるために

VWからPhotoShop加工(グラデーション)そしてVWへコピー

ペイストしましたが、図形グラデーション以外の余白部分が白色を持っていします。

余白部分を、透明にしたいのですがどうすればいいのか分かりません。

PhotoShop(RGBモード)上で背景を無しにしたりはしましたが余白は白色でした。

VW上の設定があるのでしょうか?


Re: PhotoShop5.0での表現  哲平
hirosi-i@gw7.gateway.ne.jp 

Thu Mar 22 14:40:00 Japan 2001
はじめまして、やべさん。親切に質問に答えていただいて、ありがとうございました。

掲示板も初体験だったもんで、少し緊張してたんですが、安心しました。

IllustratorでVectorWorksのデータは取り込めたのですが、

IllustratorやPhotoshop上で作ったものをVectorWorksへの取り込み方がまだ少しわかりません。(単純にコピー、ペーストではできたんですが、これでいいのかな?)

「画像ファイルに変換して取り込む」と教えていただいたのですが、画像ファイルに変換の仕方がちょっとわかりません。

これからも、素人な哲平をよろしくお願いします!


Re: PhotoShop5.0での表現 やべ
yabe@ff.iij4u.or.jp Thu Mar 22 3:24:05 Japan 2001

DTPソフトでプレゼンボードを作りたいってことですよね?

あまりお勧めできないけど、データ互換は簡単ですよ。

まずPhotoshop上でA3とかA2サイズのファイルを作ったら重くなって大変なので、

Illustratorを使いましょう。

VectorWorks側で、取り出す-EPSFを実行してEPSFファイルに書き出します。

Illustrator側で、新規ファイルを作り、そこにそのEPSFを"配置"すればいいのです。

こうするとベクトルデータのまま取り込めます。

単位は"mm"にしておくといいです。(※取り込んだ図形のサイズは

ソフト間の単位精度の違いで誤差が大きく出ます。)

ただし、VWのデータをIllustratorに取り込むと、図形要素が幾重にも

重なったたりして"ゴミ図形"がたくさんできるので

Illustrator上での図面の修正は大変面倒なものになります。

(※不可能と言ってもいいかも...。)

VectorWorksからの出力前に完璧なものにしておかないとダメです。

どの程度の表現にしたいのかわからないのですが、

僕の意見では、プレゼンボードはVectorWorks上で作成した方が断然簡単で早いですよ!。

VectorWorksでも写真を貼り付けることができるし、文字の修飾だって自由にできます。

グラデーションなどVectorWorksではできない表現は逆に、IllustratorやPhotoshop上で

作って画像ファイルに変換して取り込めばいいんですよ。

あと、DTP系のソフトに渡す方法としては、Acrobatなどを使ってPDFで出力して、Illustratorで開くって方法もあるかも。



Photo Shop5.0での表現 哲平
hirosi-i@gw7.gateway.ne.jp Thu Mar 22 1:26:29 Japan 2001

VWを初めてまだ間もないので、わからないことがたくさんあるので、

教えていただけるとありがたいです。

今、VWでファイルを作成したのですが、この図面をPhoto Shop5.0(もしくはIllustrator8.0)に貼り付けて、写真などと一緒にプレゼン用に表現するには

どうしたらよいのですか?

単純にコピー→ペーストだと、大きさなどが変わってしまいます。

大変初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

 



Re.:誰か急いで教えてください 石男
Wed Mar 21 18:30:38 Japan 2001

まずはUserGuide P154〜を読むべし・・・。



誰か急いで教えてください 倫
Mar 21 10:43:00 Japan 2001

はじめまして。

初心者なものでどうしても教えて頂きたいことが

あります。

DXFファイルで保存したいのですが、どうやって

すればいいの?

教えてください。


Re^2:winからmacへの変換は。。。   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sat Mar 17 23:18:20 Japan 2001

下の書込みは私のものです。名前忘れるなんてぼけたかな。


 
email:  Sat Mar 17 23:15:34 Japan 2001

>新しいバージョンを購入しなきゃいけませんね。。。
masaさんユーザー登録正確に済んでいますか?Version8.5は登録ユーザーに
無料で送付されたはずです。今回のVectorWorks8.5J6ファイナルアップデータも
そのVersion8.5.3or4を持っている人に無料でダウンロードできるサイトも
用意されています。http://www.aanda.co.jp/Support/Downloa2.html
ですからユーザー登録の確認をされれば無料でVectorWorks8.5J6へ
バージョンアップできますので御確認下さい。


Re:winからmacへの変換は。。。    masa
email:  Sat Mar 17 16:21:20 Japan 2001

>VW-Win版からVW-Mac版へ、または逆にVW-Mac版からVW-Win版へ
>データを渡すのは全く問題なくいくはずですが...

 そうですよね〜〜データをそのまま渡したら読み込めないと
言われ、あれ???と思ったので変換をかけてのです。
バージョン8.0と8.5の違いなのしょうか?うちはwin版VW8.0でして…
 下の書き込みのbonoboさんの
”「Win98SE環境下でのVWが、文字入力中異常にに動作が遅くなって使えない」”
と全く同じ問題も起こっていますし。。。
 8.5では解消されているとかで、新しいバージョンを購入しなきゃいけませんね。。。
 痛い出費だな〜。。。。。
 



Re:FAQよくある質問のWin版の問題について    bonobo
email:
bonobo@yokozuna.co.jp  Sat Mar 17 9:52:23 Japan 2001

>このFAQはVW8の頃の話であったかと思います。今のバージョンはVW8.5J6。
>私はノートパソコン+Win98SE+ VW8.5J6の環境で使用していますが、
>上記のような問題は発生していません。

トトロさん、はじめまして。回答ありがとうございました。安心しました。
今回初めての質問だったので緊張しましたが、回答してくださって
ホッとしています。
VW早く購入して使いこなしたいと思います。九州からの参加ですが、
これからもよろしくお願いします。


Re:FAQよくある質問のWin版の問題について   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sat Mar 17 0:23:07 Japan 2001

>「FAQよくある質問」に「Win98SE環境下でのVWが、文字入力中異常にに動作が
>遅くなって使えない」というような書き込みがありますが、現在この問題は
>解消されたのでしょうか?

このFAQはVW8の頃の話であったかと思います。今のバージョンはVW8.5J6。
私はノートパソコン+Win98SE+ VW8.5J6の環境で使用していますが、
上記のような問題は発生していません。


Re:winからmacへの変換は。。。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sat Mar 17 0:11:11 Japan 2001

VW-Win版からVW-Mac版へ、または逆にVW-Mac版からVW-Win版へ
データを渡すのは全く問題なくいくはずですが...
少なくとも私の所では問題ありません。
VWのバージョンは合わせた方がいいでしょうが、上位バージョンで読み込む
には問題はないはずです。
ただ気になるのは、DXFでデータ交換しているとのこと...これは問題あり。
Win版/Mac版の違いはあれど同じVectorWorksであればデータレベルで互換
(互換と言うよりは完全対応)されているので、DXFのような中間ファイルに
しなくとも直接データをやりとりできます。
DXFにしてしまうと、グループ化されていたりシンボル配置されていたり、
面を持ったデータの互換が取れなくなったりします。
今回の場合、VWの寸法は線と数字というようなデータではなく、
数値(数字ではない)を含んだパラメトリックデータですから、美味く変換されないか
変換されたとしてもWin-Mac間の文字のフォントの扱い方が異なることの
影響を受ける可能性があります。VW-Win版〜VW-Mac版のデータやりとりは
VWデータそのままを圧縮/解凍してやり取りしましょう。


Re:winからmacへの変換は。。。    masa
email:
azure@po.incl.ne.jp  Fri Mar 16 17:16:31 Japan 2001

こんにちわ、masaです。

>これVW-Win版からVW-Mac版にデータを渡すって言う意味かな?

 はい!そうです。ご指導宜しくお願いします!


FAQよくある質問のWin版の問題について  bonobo
email:
bonobo@yokozuna.co.jp  Thu Mar 15 16:51:15 Japan 2001

はじめまして。VWの購入を検討しているbonoboと申します。
質問ですが「FAQよくある質問」に「Win98SE環境下でのVWが、文字入力中異常にに動作が遅くなって使えない」というような書き込みがありますが、現在この問題は解消されたの
でしょうか?私はWin版の購入を検討しているので、Win98SE上で使ったときのVWに起こ
るバグが気になります。今回の質問と合わせてWin版を使ってらっしゃる方で、他にも気
になる不具合があれば教えていただきたいです。 
よろしくお願いいたします。


Re:winからmacへの変換は。。。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Mar 15 15:29:42 Japan 2001

> winからMacへデータを渡すとき

これVW-Win版からVW-Mac版にデータを渡すって言う意味かな?


winからmacへの変換は。。。  mawa
email:
azure@po.incl.ne.jp  Thu Mar 15 11:07:37 Japan 2001

 はじめまして、以前に一度助けて頂いたVW初心者です。
たいへん初歩的な質問で申し訳ないのですが、jwとautocadしか
つかってなかったので、いつもVWと葛藤してます。。。

 winからMacへデータを渡すときはどのようにすれば
bestなのでしょうか?macの方へdxfのLZHでお渡ししたら
”寸法が表示されてない”と言われたので。。。うちにある
本を探しまくったのですが、分からなくここにたどり着きました。
 ここにいらっしゃる先輩方々〜〜宜しくお願いします。

(平山さんのHPものぞかせていただきました。
 たいへん参考になりjw、Autocad時代出会えていたら・・・)


縮尺は   むっちゃん
email:
mutuko@oitaweb.ne.jp  Wed Mar 14 12:44:51 Japan 2001

OXOさんお返事ありがとうございます。
ちなみに今の図面の縮尺は1:200です。


Re:何度もすいません・・・・  OXO
email:
biancaokuda@yahoo.co.jp  Wed Mar 14 10:07:52 Japan 2001

リソースパレットの編集とデータパレットの縮率を両方さわると,ややこしいので
データパレット(マッピング編集)の縮率の数値だけ調整してみたらどうですか
縮率の数値は、図面の縮尺が解らないので、答えられません


ショートカットキーの件  HEIWA
email:
heiwasen@zb3.so-net.ne.jp  Tue Mar 13 15:27:42 Japan 2001

やべ 様...
初心者の質問に、答えて頂きまして
ありがとうございました。
日本語入力モードの際は、ショートカットはダメなんですねー
また、宜しくお願い致します。


何度もすいません・・・・   むっちゃん
email:
mutuko@oitaweb.ne.jp  Tue Mar 13 12:55:08 Japan 2001


<3Dの視点の位置を高くすると用紙枠からはみ出るのですが、そのままの視点角度で
<3D図形を用紙の任意の位置に持っていく事が出来るのでしょうか
<教えて下さい。(多角形に変換せずに)
<現在は用紙の中心に水平座標が設定されている様なのですが

奥田さんはじめまして。私もそのやり方が分からない1人です。
いろいろやって試してみましたが用紙の真ん中にいきません!

あと一つ以前こちらの掲示板に疑似画像のテクスチャが綺麗に表示されないと
書き込みした者なのですがトトロさんが教えて下さった通りテクスチャを張り付ける大きさを指定して(縮率を1にしてリソースパレットのタイルの編集を100にした場合)
出してみたんですがそれでも綺麗に出てくれません・・・。
質問ばかりしてすいません・・・。でも本をみてもよく理解しきれなくて。
どなたか対策方法を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。






Re.:vectorからjw-cadへのデータの変換   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Mon Mar 12 17:16:36 Japan 2001

ここのリンク集に掲載されているhiraさんのホームページにいってみてください。
何かわかるはずです・・・。


WIN→Macのデータ交換  kazz
email:
kk@north.design.co.jp  Mon Mar 12 15:03:21 Japan 2001

WIN版で作ったデータをMacで読み込んでプリントアウトすると円ツールで描いた部分が綺麗にプリントアウトされません。
プリンタは同じでWINからプリントアウトすると綺麗に出力されるのですが、Macではギザギザの円になってしまいます。
また、WINで作ったデータにMacで円ツールで描いても同じ状況です。
画面上ではちゃんと綺麗な円になっているのですが・・・
Macで全ての作業を行うとこのような事は起こりません。
どなたか対策方法がわかるかた教えて下さい。


vectorからjw-cadへのデータの変換   vectorで書きたい!
email:
miqi@nifty.com  Mon Mar 12 11:16:13 Japan 2001

Vector Works からDXF変換をするとフォントが小さくなっていたり、一部データが飛んでいたりするのですが、うまく変換できるソフトをご存じないでしょうか?
ご存じのようにJW−CADからはスムーズにデータを取り込むことができますが、社内の事情でまた、JW−CADにデータを変換する必要があり、不具合に困っています。
どなたかご存じの方お知恵をお貸しください。


自己レス  Be-plot
email:
itoh@kurumado.co.jp  Sat Mar 10 16:34:34 Japan 2001

すみません(^^;)
MacPlot Proをバージョンアップすればいいみたいですね
しっかしそんな案内きてたかな〜〜?


自己レス  Be-plot
email:
itoh@kurumado.co.jp  Sat Mar 10 16:31:32 Japan 2001

すみません(^^;)
MacPlot Proをバージョンアップすればいいみたいですね
しっかし、そんな案内きてたかな〜〜??


Macintosh G4でVectorworks  Be-plot
email:
itoh@kurumado.co.jp  Sat Mar 10 16:07:18 Japan 2001

今までPowrMac8500/180で作業してきましたが、
そろそろG4などへの買い換え時かと思って資金を調達していました。
しかしよく考えてみるとプリンターポートが無いため
今まで使用してきたDesign Jet 430が使えなくなるではないか!
それは困ります。
何か方法はあるのでしょうか?
ちなみに使っているドライバーはMacPlot Pro v4.2.1です。
どなたか情報をください。


Macintosh G4でVectorworks  Be-plot
email:
itoh@kurumado.co.jp  Sat Mar 10 16:07:06 Japan 2001

今までPowrMac8500/180で作業してきましたが、
そろそろG4などへの買い換え時かと思って資金を調達していました。
しかしよく考えてみるとプリンターポートが無いため
今まで使用してきたDesign Jet 430が使えなくなるではないか!
それは困ります。
何か方法はあるのでしょうか?
ちなみに使っているドライバーはMacPlot Pro v4.2.1です。
どなたか情報をください。


ありがとうございます。   ベクター
email:
shoda_h@hotmail.com  Sat Mar 10 15:20:26 Japan 2001

奥田さん、トトロさんありがとうございます。
3D初任者の私はやっと、ご返事の意味がわかりました。
トトロさんのコラムは、よく読ませていただいています。
「RenderWorks超入門最終回」を楽しみにしています。
がんばってください。


Re:3Dのdxfデーターについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Mar 9 15:13:13 Japan 2001

あっ、そう言うことだったのか!(^^).

>3D多角形だったのテクスチャを加えてみたりしましたが
私はてっきり、色属性を与えたのだとばかり思っていましたが、
テクスチャを与えたのですね!。勘違いしました。
これはRW(VW?)のバグです。3D多角形にテクスチャを与えると
マッピングする画像の位置が全然合わないんですよ。
ちょうど今日アップロードした「RenderWorks超入門」にも
ちょっと触れてあります。細かな対処方法は記述してありませんが...。
http://www.htokai.ac.jp/DA/wtnb/bit/vwch/18/index.html
「実画像のマッピングを設定」で調整することができます。
操作方法はRWのマニュアルp.30-33を参考にしてください。


ずっと悩んでいます   奥田義和
email:
biancaokuda@yahoo.co.jp  Fri Mar 9 14:25:51 Japan 2001

3Dの視点の位置を高くすると用紙枠からはみ出るのですが、そのままの視点角度で
3D図形を用紙の任意の位置に持っていく事が出来るのでしょうか
教えて下さい。(多角形に変換せずに)
現在は用紙の中心に水平座標が設定されている様なのですが


パス複製ようこさんの質問へ   奥田義和
email:
biancaokuda@yahoo.co.jp  Fri Mar 9 13:36:52 Japan 2001

まず、パス複製ツールをツールBOXから選択(クリック)しましょう
クリックしたら画面上部左側にパス複製ツールが表れます、そのツールの一番右端をクリックしましょう、クリックしたら条件入力画面が表れます
入力した後 画面上で線を描くようにパスを描いてみて下さい
パス上に図形が描かれます
条件入力は、いろいろ数字を入れてみて練習しましょう


ベクタ-さんの質問へ   奥田義和
email:
biancaokuda@yahoo.co.jp  Fri Mar 9 13:20:39 Japan 2001

普通3Dソフトで立方体等を描いてマッピングすると6面へマッピングされます(此処の面にする方法も有りますが)DXFデータでの立方体は6面が此処の面図形なっている為 平面上で図形を選択したつもりでも実際は上部の面だけしか選択されいない事になります
マッピングしたい面が選択されているか確認しましょう


Re:ショートカットキーが使えなくなるんですー   やべ
email:
yabe@ff.iij4u.or.jp  Thu Mar 8 15:26:22 Japan 2001

ショートカットキーは日本語入力モードの時は使えないんですよ。
入力モードをU.S.にして使ってくださいね。

ベテランMacユーザー様

Macってすぐに日本語入力モードになっちゃうんですよね。
だれか良い方法知りませんか?
僕はScriptLockっていうユーティリティを入れてみたけど効果がよくわからないんですよね...。


Re:3Dのdxfデーターについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Mar 6 19:27:01 Japan 2001

>個々のパーツが3D多角形だった

実際のデータそのものを見ないと何とも言えないのですが、
3D多角形=面を持っているとは限りません。
立体的な線分だけでも3D多角形の状態になり得ます。
ひょっとすると元々面情報が無いのか変換時に面情報を破棄
したのでは?。
輪郭だけの立体線分を3Dに置いてレンダリングするということも
やらないわけではありません。私は時々やってますよ(^^)。


3Dのdxfデーターについて   ベクター
email:
shoda_h@hotmail.com  Tue Mar 6 17:46:09 Japan 2001

ホームぺージで3Dのdxfデーターで「木」のデーターをダウンロードしたのですが木の葉や幹の輪郭だけしか表示されず、個々のパーツが3D多角形だったのテクスチャを加えてみたりしましたが輪郭しか見えません。内側に色を入れることが出来るのでしょうか。


ショートカットキーが使えなくなるんですー  HEIWA
email:
heiwasen@zb3.so-net.ne.jp  Tue Mar 6 16:10:43 Japan 2001

はじめまして、HEIWAと申します。
初心者にてすいませんが、宜しくお願い致します。
MACにて作業を行っています。

なぜか、ショカットキーがつかえなくなってしまうのです?
得に、拡大/縮小あたりが?
使わずに作業をすれば大丈夫なんですけど
やはり、図面を書く上ではショートカットキーは必要なんですよねー
キーボードには問題はありませんでした。
どなたか、同じような体験をされた方はいらしゃらないでしょうか?
原因全然わかりません。
宜しくお願い致します!


Re:レイヤリンクが突然・・・   カナ
email:
iwamoto@aanda.co.jp  Mon Mar 5 17:40:59 Japan 2001

bangさん、こんにちは。
カナと申します。(^-^)
真っ白な画面って嫌ですよね〜。

そこで、確認とお試し頂きたいことがあります。
確認頂くことは、リンクするレイヤの縮尺が違っていませんか?
それなら私も経験があります。
アクティブなレイヤとリンクしようとしているレイヤの縮尺、
それと重ねているレイヤの上下関係が原因してるみたいです。
私の場合は1:1のレイヤの上に1:10のレイヤを重ね、
1:1のレイヤをアクティブにしてリンクしようとして同じ目に遭いました。
そのときはQD3DもRenderWorksもレンダリング出来ませんでした。
レイヤリンクを設定するレイヤをレイヤの一番上に作成して、縮尺を同じにしてみてください。
私はそれでレンダリングすることができました。
一度お試しください。


Re:Render Worksでのレンダリングで教えて下さい。   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon Mar 5 15:12:23 Japan 2001

>疑似画像で壁に貼りつけたたのですが、プリントアウトをしたら
>壁が全体的に波の様な渦状の模様になってしまいました。
>環境設定のファイルの保存でエイリアスのスムーズ・エッジテクスチャに
>チェックをしてみたのですがどうも上手くいきません。
>画面を拡大したら綺麗に表示されてるのですが・・・・

実画像でも同様ですが、テクスチャを張り付ける大きさを指定しないと
どの大きさに展開されるか確定できません。
実際の操作はRWマニュアル(操作の手引き)のp.34あたりを参考にしてください。
ちょうど今、RWに関する「トトロからの手紙」の原稿を
書いている真っ最中なのでした...早く書き上げなきゃ(^^;...。


Render Worksでのレンダリングで教えて下さい。   むっちゃん
email:
mutuko@oitaweb.ne.jp  Mon Mar 5 12:33:25 Japan 2001

Render Worksのレンダリングのことで分からない事があるので
どなたか教えて頂けないでしょうか?
疑似画像で壁に貼りつけたたのですが、プリントアウトをしたら
壁が全体的に波の様な渦状の模様になってしまいました。
環境設定のファイルの保存でエイリアスのスムーズ・エッジテクスチャに
チェックをしてみたのですがどうも上手くいきません。
画面を拡大したら綺麗に表示されてるのですが・・・・
他にチェックを入れなければならない箇所があるのでしょうか?
よろしくお願いします!!!


レイヤリンクが突然・・・  bang
email:
van@md.neweb.ne.jp  Mon Mar 5 9:56:46 Japan 2001

HELPです
レンダリングする時に
突然レイヤリンクが使えなくなる?時があります
具体的にはレンダリングはするのですが
出てくる画面が真っ白です
レイヤリンクができてないのか
何か設定が間違っているのか
どなたか解答お願い致します


Re.:パス複製   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sat Mar 3 1:38:49 Japan 2001

>ある図形を線に沿って複写したいの
これはスキャンしたPICTなりBMPを貼付けたものの上からと言う意味ざんしょね。
細かく折れ線を置いていッても面倒だったり切れたりイライラしますね。
始点と終点を決めて接点を増やすのです。それを繰返す程に接点をどこに
配置してベジェ変換すると曲線に沿ってくれるとかが体感できます。
むにゃむにゃ佐渡の大吟醸がまわってきたな。
違ってたらご免ね。


パス複製   ようこ
email:
it@raito-g.co.jp  Fri Mar 2 17:38:04 Japan 2001

初心者です。
パス複製がうまくいきません。
ある図形を線に沿って複写したいのですが仕方がわかりません。
どなたか,助けてください。


たすかりましたあああ   辺境地のコンサル
email:
fwhd4139@mb.infoweb.ne.jp  Fri Mar 2 16:08:29 Japan 2001

トトロさんありがとうございましたあああ
さっそくやってみようと思います

ところで、JWにEXしてもという話でしたが
データがとんでもなく重い(MCDで2Mb、DXFで20Mb!)ので
ちょっと無理かなあと思ってます

おかげさまでこれでコンターなんて嫌いになりました・・・
うう、コンターの馬鹿・・・・


たすかりましたあああ   辺境地のコンサル
email:
fwhd4139@mb.infoweb.ne.jp  Fri Mar 2 16:07:09 Japan 2001

トトロさんありがとうございましたあああ
さっそくやってみようと思います

ところで、JWにEXしてもという話でしたが
データがとんでもなく重い(MCDで2Mb、DXFで20Mb!)ので
ちょっと無理かなあと思ってます

おかげさまでこれでコンターなんて嫌いになりました・・・
うう、コンターの馬鹿・・・・


Re:ふえええん   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Mar 2 15:55:18 Japan 2001

>四角くラバーバンドでくくるとその中身がすぱっと切り出されるような

平面データだけなら、必要な部分のデータ上に四角形ツールで四角形を描いて
全部選択しておいて[加工]メニューの「抜き取り」を実行すると
必要な部分だけが抜き取れるのではないかと思います。

Windows をお使いで線画だけなら、JW_CADに変換して、JW_CAD上で
範囲外消去を実行すると良いでしょう。


ふえええん   辺境地のコンサル
email:
fwhd4139@mb.infoweb.ne.jp  Fri Mar 2 13:21:44 Japan 2001

すいません
どなたか助けてください

コンターぎっちりの大きなファイル(領域もファイルサイズも)
ここから四角く図面を切り出したいのですが
何かうまい方法ないでしょうか?

四角くラバーバンドでくくるとその中身がすぱっと切り出されるような
コマンドがどうもないようなんですが・・・


Re.:やはり手抜きはだめですかね〜   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Mon Feb 26 20:06:29 Japan 2001

江戸の黒板当番さんの後で恐縮ですが・・・。
色は適当に使ったほうが良いと思いますよ。モニタはRGB、印刷はCMYK。この違いが
ある限り・・・。はまってもなかなか難しいものがあります・・・。
 わたしもプリンタのカラーサンプルでモニタとの色合わせを挑戦しましたが、
数種類の色でもなかなか合うものではありません。印刷屋さんもその辺は苦労して
自分なりに合わせているのが現状ですから・・・。


Re:Re:問合せなのですが   阿部
email:
sekkei@atelier-bnk.co.jp  Mon Feb 26 18:24:56 Japan 2001

江戸さん有難うございます。
手引きの通り学習して行こうと思います。
これからも色々と相談することがあると思いますので
宜しく申しあげます。


Re.:Re.:やはり手抜きはだめですかね〜    sin
email:
sinno1@fhe.freeserve.ne.jp  Mon Feb 26 9:54:01 Japan 2001

黒板当番さん、ありがとうございました。
そうですね、内容を聞いてるとそこまでの必要性が現段階では
ないと思いました。いや、思えるようになりました。
149項読みました。カラーパレット作ってると自分で言ってはみ
たものの、マニュアル読んでない為にわからなかった機能(ブレンドカラー等)
がまだまだある事がわかりました。
>VectorWorksで色編集は困難ではないですが(簡単の範疇かも)、パントーンNo.や
>DIC No.の特色はプロセスカラーよりはるかに資料を探しても作るのは困難でしょう。
フフフ、あきらめんですよ。(多分くじける?)
いずれにせよ、丁寧なご説明ありがとうございました。


Re.:やはり手抜きはだめですかね〜   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Feb 25 23:01:22 Japan 2001

カラー出力の環境が不明なのでなんとも言えませんがVectorWorksでは1670万色
から256色選択しか方法はありません。パントーン等印刷に使用するカラーチャート
へ伍するものは無理ではないでしょうか。
一番安価な方法として「User Guide操作の手引き」149頁を御参照下さい。
あと、河村さんが出していた「VectorWorksインテリアデザインガイド」へカラー
シミュレーションの方法としてカラーパレットの作成方法とサンプルが
載っていたと思います。
VectorWorks+PSプリンタでも色の情報化はかなり難しくてうっかりDIC No.や
パントーンNo.等書込むとミスに繋がります。
CADの色は製品等の色へ伝えるものとしては力不足で注意して使用しないと
いけないもののと考えています。

>フリーで探しつつ自分でも作ってみようとして断念しました。
VectorWorksで色編集は困難ではないですが(簡単の範疇かも)、パントーンNo.や
DIC No.の特色はプロセスカラーよりはるかに資料を探しても作るのは困難でしょう。
日本の印刷の技術力はCAD程度の色塗り作業の範疇をはるかに超える世界です。
チャートを購入して似た色を使いながら伝達はチャートを正式に使用する
方がまだ確実なような気がします。


やはり手抜きはだめですかね〜。  SIN
email:
sinno1@fhe.freeserve.co.jp  Fri Feb 23 18:21:11 Japan 2001

この頃カラー出力の割合が多くなってきたのですが、
カラーパレットが気になってきました。
皆さんは、自分で作ってますか?
パントーン等などのカラーパレットはどこかにないものでしょうか、、、
どこかの雑誌で付録としてついてたのを覚えているのですが私本人はズルくも
フリーで探しつつ自分でも作ってみようとして断念しました。


Re.:問合せなのですが   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Feb 22 0:39:31 Japan 2001

「User Guide操作の手引き」480頁を御参照下さい。'Worksheet名称':Cell番号
でいけます。


問合せなのですが  
email:  Wed Feb 21 16:18:14 Japan 2001

ワークシートで表計算をしているのですが
登録名の違うワークシートとはリンクできないのでしょうか?


RE:助けてくださいVectorWorks操作方法   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Feb 20 13:29:19 Japan 2001

オフト兵藤さん、拙著お買いあげ、ありがとうございます。

>この操作は、具体的にどのような手順で行えばよいのでしょうか。教えてください。
ここは専門用語と簡略な説明文の組み合わせなので、学生さんがつまずく箇所です。
(オフト兵藤さんの事ではありません。演習の指導をしたときの私の体験です)
また、まだハイブリッドシンボルの実感が無いためにイメージが出来ないのかも知れません。

■ハイブリッドシンボルの2次元要素を作成します。
■四角形ツールで敷居を作図してください。3次元要素にスナップしてトレースです。

VectorWorksでは、1つのシンボルの中に3次元図形と2次元図形を作図できます。
この2つの図形は同時に表示されることはなく、3次元モードでは3次元図形だけ、
2次元モードでは2次元図形だけが表示されます。
ですから、シンボルとしては1つのまとまりですが、
2次元と3次元の図形が、それぞれどんな形状をしていようが制約はなく自由です。

たとえば、ドアの3次元の表現と2次元の表現を考えてみましょう。
2次元の表現では、通常、ドアの開き勝手を四分円で描きますね。
でも、3次元の表現では開き勝手の表示など不要です。
そこで、2次元で見せるための図形と3次元で見せるための図形をそれぞれ用意します。
このとき、もし3次元で見せる必要がないなら、3次元の図形は無くても構いませんし、
2次元で見せる見せる必要がないなら、2次元の図形は無くても構いません。
中身によって呼び方を変えているだけで、どれも同じシンボルなのです。
つまり、VectorWorksには1種類のシンボルしかないのです。ハイブリッドシンボルです。

2次元の図形と3次元の図形の両方が存在するなら、それはハイブリッドシンボルと呼びます。
ハイブリッドシンボルはモードに合わせて、2次元図形と3次元図形が適切に表示されます。
3次元の図形が無い場合は2次元図形だけですから、これは2次元シンボルと呼びます。
2次元シンボルは3次元の図形がないので、3次元モードでは何も見えません。
2次元の図形が無い場合は3次元図形だけですから、これは3次元シンボルと呼びます。
3次元シンボルは2次元の図形がないので、2次元モードでは………見えます!
3次元図形を真上から見た形状が見えるのです。(ただし、面は透明で輪郭線だけ見えます)
2次元は3次元に含まれるから、ということで納得して下さい。

つぎのポイントは、シンボル編集画面の性質です。
シンボル編集画面には2次元用と3次元用がありますが、これがとても賢くできています。
2次元用の編集画面で3次元図形を作図しても、反対に3次元用の編集画面で2次元図形を作図しても、
ちゃんと支障の無いように処理してくれるのです。
ですから、そのときの都合で、どちらの編集画面で作図しても構わないのです。
テキストでは、このシンボル編集画面の性質をおおいに利用しています。

さて、テキストの作図手順を整理すると、
126頁:3次元図形を作図してシンボル登録しています。(これで3次元シンボルになった)
129頁:2次元図形を作図しています。(これでハイブリッドシンボルになった)
130頁:3次元図形を追加しています。(3次元図形の作図が完成)
131頁:2次元図形を追加しています。(2次元図形の作図が完成)

シンボル登録してからは、シンボル編集画面の中で作図の作業をしていますが、
じつは、そうする義務はありません。
通常の作図画面で窓の3次元図形をすべて完成させてからシンボル登録し、
通常の作図画面で2次元図形をすべて完成させさせてからシンボルの2次元編集モードに追加できます。
131頁で2次元図形、132頁で3次元図形、それぞれの完成形をご覧頂くと、ごく単純な形状です。
2次元と3次元をそれぞれ独立して完成させるなら混乱はないでしょう。

テキストでは、何度もアングルを切り替え、2次元と3次元を往復して、読者を混乱させています。
なぜ?(筆者の意地悪か?)
理由の1つは位置合わせです。2次元図形と3次元図形をぴったり同じ位置にするためです。
つまり、お互いを下図として使うことで、最初からぴったり同じ位置に作図しているのです。
3次元図形にスナップして2次元図形を描き、2次元図形にスナップして3次元図形を描いているでしょう?
まあ、そのために頻繁にアングルを切り替え、読者を混乱させてしまうようですが。

理由の2つめは寸法決めです。図形の大きさの数値入力は2次元図形に対してだけ行っています。
読み返すと確認できますが、サイズを数値入力するときは常に2次元図形が相手です。
3次元図形の大きさは2次元図形へのスナップで済ませ、数値入力は移動にしか使っていません。
また、利用できるときには、3次元図形にスナップして2次元図形の大きさを合わせています。
まあ、そのために頻繁にアングルを切り替え、読者を混乱させてしまうようですが。

さて、筆者が意地悪ではなかった場合はどうなったでしょう?
2次元と3次元の図形をそれぞれ作図すると、数値入力の手間は3倍くらいになるかな。
2次元と3次元の図形の位置合わせには四苦八苦するでしょうね。
つまり混乱の原因は、楽して精度も保つためのテクニックの紹介にあるのです。
前提として、このページに至るまでのレッスンは身に付いているはず、という思惑があります。
基本はテキストの前半でマスターしたから、そろそろノウハウを、ということなのです。

■敷居を複製して、縦枠を2つ作図してください。見附は40です。

学生さんは見込みは奥行き、見附は正面から見た幅、であることを習っていないかも。
(ここを見ている学生さんは、この機会に覚えましょう。もうひとつ「ちり寸法」って何〜んだ?)
「敷居を複製して」は、敷居と縦枠の見込み寸法が同じなので、数値入力の手間を省けるから。
でも、縦枠を正面から見た幅は数値入力で変形する必要があり、その数値の「見附は40です。」
「縦枠を2つ作図してください。」
縦枠は左右にありますが、片方をつくって、それを複製するのが効率的です。

■前後関係を調整してください。

VectorWorksの図形は作図した順番に上に重なっていきます。
そのため作図の順番によっては、見えるはずの図形が下になり、隠れてしまうことがあります。
それで「必要なら」「前後関係を調整してください。」と。(前後関係の解説は23頁です)

■この操作は、具体的にどのような手順で行えばよいのでしょうか。教えてください。

なぜ ストレートに具体的な手順を教えない?(筆者の意地悪か? そうかも)
作図する図形は2次元と3次元のそれぞれ1つずつです。
2次元の方は四角形が7つと線分が1本。3次元の方は穴あきの2つの立体です。
これらはテキスト前半の練習だけで十分作図できます(よね?)
ですから必要なのは手順ではなく、何故そのように操作するのかのノウハウの方だと思います。
テキストと同じ窓を描く必要はありません。こんな窓は二度と使いませんからね。
でも、ノウハウは今後とも有益だろうと思います。
簡単な位置合わせ、サイズ合わせ、効率の良いハイブリッドシンボル作成法、
131頁「左回転を2回繰り返し」(なぜ、回転や反転を使わぬ? ショートカットキーが無いもん)
(やはり筆者は意地悪か? そうみたい)

>青木哲夫著
惜しい! 私、青山なんです。


助けてくださいVectorWorks操作方法   オフト兵藤
email:
oft@fuji.ne.jp  Tue Feb 20 9:39:01 Japan 2001

青木哲夫著「決定版VectorWorksガイド」を見ながら操作特訓中ですが、未熟者のため129ページから前に進みません。何方か助けてください。
・ハイブリッドシンボルの2次元要素を作成します。
・四角形ツールで敷居を作図してください。3次元要素にスナップしてトレースです。
・敷居を複製して、縦枠を2つ作図してください。見附は40です。
・前後関係を調整してください。
この操作は、具体的にどのような手順で行えばよいのでしょうか。教えてください。


窓設定について   学生
email:  Mon Feb 19 21:21:46 Japan 2001

窓設定の窓下端高さを0に設定すると窓上端が0の位置になるのですが
どうすれば良いのか教えて下さい。
お願いします。


PlugInObjectのクラス設定から今年のVectorWorksは面白くなる   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Feb 18 17:03:29 Japan 2001

HAYAの話に便乗して今年の予感的なお話です。5、6倍に薄めて御賞味下さい。
MacOS Xが出てから60日以内にVetorWorks Version9.0をリリースできると
いう話は去年の湘南シンポジウムでの話ですからもうほとんど準備はできているの
でしょうかね。新庄さんとお会いしても口の硬さにはかなわないんです。
でも、この間の新潟での3D&CGセミナーでそんな新庄さんがPBG3からポータブルの
プロジェクタで見せたのはレンダリング結果8.xと9.0の比較でした。
VectorWorksの浮動少数演算精度が上がり、金属等の写り込みなどがきれいに
できるようになっていました。これでカメラのレンズの焦点距離をmm単位で
設定できると他の3Dレンダリングソフトへの移動しなくてよくなりますね。
MacでもPiranesiを今度のVirtualPCでのんびり使えば取出しは
ミレニアムアップデート版でできてしまうのです。
パース屋さんに発注しなくては取れないコンペは小さい事務所ではそんなに
多くはないとすれば今年からVectorWorks一本で仕事ができてしまいますよ。
道具が同じ人が増えれば設計内容と使い方でしか差がつきません。
大変な世界がやってきますね。


江戸の黒板当番 さんありがとうございます。  HAYA
email:
shirota@fsinet.or.jp  Sun Feb 18 11:03:11 Japan 2001

江戸の黒板当番 さんありがとうございます。
なんとなく判ってきたような気がします。
実は、formZを持っているのですかそちらに持っていって
レンダリングしようとしたのですがクラスがレイヤに変わったのは
納得できるのですか、レイヤで質感設定したら窓が全部変わっちゃって
ガラスの部分とか後から変えれないみたいで泣いているのです。
やっぱり簡単にはいかないみたいですね!
もう少しこの辺勉強して見ます。ありがとうございました。


Re.:クラスがイマイチわかりません?   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sat Feb 17 20:40:10 Japan 2001

>壁の中に建築ツ−ルで窓を入れたのですが他のクラス隠すにして
>窓のクラスだけ表示しようとしても出てこないのですが
>これが普通なのですか?
みたいです。壁に埋め込まなければ窓の本体のクラスで現れます。
RenderWorksでのTexture付加には必要不可欠な設定になっています。
窓の本体はアルミ、ガラスその1にはガラスの疑似画像をあてています。
ハイブリッドの壁とプラグインオブジェクトは今までの作図方法や
STRATA、SHADEに移動していた3Dグラフィックにも大きく影響していると
考えています。基本設計のコミュニケーションが早くなったと
勘違いしますよキット。
それとプラグインオブジェクトを使用したなら建具表と仕上表の
図形データベースも使ってみて下さい。
シンボルに頼っていた建具表が基本的な動作だけで表と図面が連動します。
>クラスとレイヤの使い分けで判りやすいやり方あったら
基本的にクラスは材料、レイヤは高さ(レベル)関係の区別で行っていますが
打継ぎ目地とスラブレベル(下端押え)でTexture無しで目地を出したいの
ですがなかなかでません。
VecWoになってからの建築作図の根本的変更がこの質問の下にはあります。
最近は管理人さんほどクラスとレイヤの設定をしっかりしないで結構行き当たり
ばったりで作図しながら後から設定をやり直しても十分いけることが
身に付いてきたみたいで、楽した分、設計や調整に時間を割けるかなと
希望を持ったりしています。


クラスがイマイチわかりません?  HAYA
email:
shirota@fsinet.or.jp  Sat Feb 17 15:49:16 Japan 2001

イマイチクラスの使い方が判りません。
壁の中に建築ツ−ルで窓を入れたのですが他のクラス隠すにして
窓のクラスだけ表示しようとしても出てこないのですが
これが普通なのですか?
皆さんどの様にクラスを使っているのですか?
クラスとレイヤの使い分けで判りやすいやり方あったらご指導お願いします!


やっぱりだめっす。   あきひろ
email:  Sat Feb 17 0:34:48 Japan 2001

一応部分的にもそうなんですけど、全体に貼り付けたりしてもだめでした。
QTも4.1.2を入れてみましたが状況は変わらず・・・
私の場合も透過のチェックは入っていますし、
ガラスのテクスチャを使えば一応透けるんです。

そう!右下の登録画面のポップアップが押しても出なくなっちゃったんです。
アニメーションやる時不便で不便で。
画面登録だけなら上のメニューにあるんですけど、
登録画面の編集が出来ないんですよ。
たぶん画面を40個ぐらい登録したせいだと思うんですけど、
編集が出来ないので消せないんです。
(車のインキーみたいな状況)
これ直す方法ご存知ではないですか?





Re.:なぜでしょう??   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Feb 15 14:25:48 Japan 2001

ムーン。やることは。
A+A社のサポートへ事例報告は最後の手段としてQuickTimeから入れ直しかも知れません。
余裕があればWindows総とっかえでだめなら、A+A社のサポートへ事細かな
書き込みと事象を御報告下さい。
解決方法がきたらここへお知らせ下さい。


なぜでしょう??   クマモツ
email:
ni-na@cap-site.com  Wed Feb 14 12:22:36 Japan 2001

レンダリングの LightWorks RayMakerオプションで呼び出した
  LightWorks Editorのウィンドウで透過にチェックを入れてるんですが全然透けてくれません・・・・
 なぜでしょうね・・。


Re.:石男さんありがとうございます。   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Wed Feb 14 11:50:47 Japan 2001

>form・Z持ってるんですけど・・・。
鬼に金棒じゃないですか?薄い参考書買って勉強してくださいよ!厚いのは大変
だから・・・。慣れですよ!慣れ!がんばって・・・。(^o^)


Re^2.:初歩的な質問ですが・・・   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Feb 14 11:38:55 Japan 2001

Re.:すけねぇっす  ではトトロさんに59秒差で負けちゃいましたね。
VecWoの壁は右、中、左と壁の進行方向に対して3通りのTextureの付加が
可能です。だから打放ちのRCなんかは外実画像、中(パラペット等)アルミ、
内側実画像下見貼りという組み合わせも可能です。
壁のデータパレットのテクスチャは三つ出てきますよ。
ちょっと壁に高さを与えて試してみて下さい。


石男さんありがとうございます。  HAYA
email:
shirota@fsinet.or.jp  Wed Feb 14 10:55:23 Japan 2001

石男さんありがとうございます。
やはりレンダーワークス等のソフト使わないとダメですか・・・
実は、form・Z持ってるんですけどイマイチ上手く使いこなせなくて・・・
もう少しレンダリングの方も勉強しないといけないですね!
大変参考になりました。ありがとうございます。


Re.:すけねぇっす。   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Tue Feb 13 21:48:00 Japan 2001

あの基本的な設定を忘れていませんか。例えばレンダー、レンダリング、
Lightscape RayMaker,オプションのTransparencyにチェックが入っていないとか
あと、ファイル、環境設定、ファイルに保存、QD3Dの中のLightscape RayMakerと
オプションから設定パレットが出てきましたよね。
QuickTimeのInstallがなっていなかったら動かないしね〜。
DefaultではTransparencyにチェックが入っていると思ったんですけどね。
>貼り付ける対象は、厚さ50cmの壁ツールで作ったものです。
壁ツールで作ったものはクラスとデータパレットで2重にTexture設定してますが
これは両方しなければいけないのかしら?


Re:すけねぇっす   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Feb 13 21:47:01 Japan 2001

へんだなぁ
>「足りない部分は繰り返し」みたいな項目のチェックをはずし
この場合はタイリングの繰り返しをしておいた方がいいかも

んん〜あと考えられるのは...
1)レンダリングでLightWorks RayMakerを指定してますよね
 QuickDraw3Dでレンダリングするとこの効果は得られないかも...
 でもこんな間違いする訳ないですよね(^^;...
2)レンダリングの LightWorks RayMakerオプションで呼び出した
  LightWorks Editorのウィンドウで透過にチェックが入ってますか?
 入っていないと透過の設定を計算してくれません...
 デフォルトで使っていれば通常はチェックされているはず(^^;...
あとはなんだろう?


すけねぇっす。   あきひろ
email:  Tue Feb 13 19:27:17 Japan 2001

相変わらずリアクション遅くってごめんなさい。
トトロさんの方法試してみたんですけど、
透けないんです。

貼り付ける対象は、厚さ50cmの壁ツールで作ったものです。

やった方法は、
白いビットマップを作って(サイズ5*5cm:72ピクセル)、
新規テクスチャの実画像を選び、
「足りない部分は繰り返し」みたいな項目のチェックをはずし、
透明度を限界まで上げて、
光沢を押さえたんです。

それでもだめだったんでPhotoshopで同じサイズ同じ解像度で、
不透明度をぎりぎりまで上げたやつも試したんですがだめでした。

テクスチャが小さすぎるのでは?とも思い、
マッピングの編集で縮率を10の12乗ぐらいまで入力したのですが、
状況は変わりませんでした。

トトロさんのところでできているとすると、
何か環境の設定が悪いんでしょうか?


Re.:初歩的な質問ですが・・・   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Tue Feb 13 17:16:35 Japan 2001

>モデリングして面ごとに色を変えたいのですが
柱状体などの3D図形ということなのでしょうか?
VWを素のままで使用しているのなら、面ごとには色は変えられないと思います。
同様に壁コマンドで作成したものも同じだと思います。
面ごとに色をつけたいなら、レンダーワークス等のレンダリングソフトが必要だと
思います。


Re:他の人も描いていましたが・・・   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon Feb 12 19:57:26 Japan 2001

>実画像を取り込んで透明設定をすることでOKなんですが...
>もしWinでうまくいかないという話でしたら...

Windows環境でも同様の方法で半透明〜透明表現が可能なのを確認しました。
環境
 IBM-ThinkPad,Celeron400MHz,13GBHDD,127MBRAM
 Win98SE,VW8.5j3+RW,QT4.1.2


Re:他の人も描いていましたが・・・・   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Feb 9 21:14:11 Japan 2001

どういう環境でご使用ですか?
私は「Re:遅ればせながらですが、」のカキコのように
実画像を取り込んで透明設定をすることでOKなんですが...
私はいつもMacで作業しています。もしWinでうまくいかない
という話でしたら、月曜日以降に確認してみましょう...。


他の人も描いていましたが・・・・   クマモツ
email:
ni-na@cap-site.com  Fri Feb 9 18:29:40 Japan 2001

初めてカキコします。
レンダーワークスでレンダリングしたときに、ガラスが透けて見えません・・・
Photshopから画像を取り出して、実画像に取り込んでやってみたんですが、全然透けません。誰か助けてください。


初歩的な質問ですが・・・  HAYA
email:
shirota@fsinet.or.jp  Fri Feb 9 17:31:50 Japan 2001

初歩的な質問ですが・・・
モデリングして面ごとに色を変えたいのですが
どうしたらいいのですか?
壁コマンドで壁を作って内と外の色を変えたいのですが上手く行きません。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。


Re:遅ればせながらですが、   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Feb 9 10:53:40 Japan 2001

HN記入を忘れました...下のカキコは私ですm(_._)m。
きょうはドジってばっかりだ(_._;...。


Re:遅ればせながらですが、  
email:  Fri Feb 9 10:52:00 Japan 2001

>ガラスが綺麗に透けないんです。
>どんなに薄く作っても、テクスチャーで限界まで透明度を上げても、
>光沢を抑えても、
>屈折して外の遠くの景色が変な写り方したり、
>光を反射して真っ白になってしまうなど苦労しています。

RWに添付される疑似画像のグラスは屈折の設定がしてあったりするので×ですね。
私はPhotshop(じゃなくても良い)で単に薄く色を塗ったpict画像(RWで読み
込める形式なら何でも良い)を実画像テクスチャとして読み込み、透明度の設定を
してます。反射が必要でなければこれで他のレンダリングソフトで使用する
ガラスと同様な効果は得られます。


ありがとうございます。   あきひろ
email:  Thu Feb 8 21:01:08 Japan 2001

レスおくれてすみませんでした。
まさか気にしていてくださっていたなんて・・・

いや、岩男さんのレスがあった後、
自分なりに試行錯誤したのですが、
結局だめで、取り出しの作業にあまり時間を当てることが出来ず、
自分の中でもあきらめてしまいこちらにもしばらく来ていませんでした。

実は私、卒業設計をしてるんです。
ここや過去ログはためになる情報も多く大変助かりました。
一応卒業は決まったのですが、アニメーションを作らなくちゃいけなくって
奮闘しております。

岩男さん貴重な情報ありがとうございました。
でも、残念ながら私はもう試すこともないので、
後輩に教えてあげようと思います。

(と言ってもまだまだ終われないんですけど)


RE:ごめんなさい!!   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Feb 8 18:51:31 Japan 2001

石男会員、じつは管理人も速射砲をやってます。
すぐに自分で削除しているので、気付かれずにすんでますが…
この談話室の仕掛け、
どうやら、書き込みはすぐに行われているようなのですが、
結果を返すのに時間がかかるようです。フリーズかと錯覚することがあります。
ボタンをクリックしたら、あとは忘れてしまうのがコツみたいです。
皆さんにストレスをかけて申し訳ありません。
いずれ、そのうち…(管理人はこればっかりだあ)


ごめんなさい!!   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Thu Feb 8 17:45:02 Japan 2001

管理人さん、ごめんなさい m(_ _;)m
なかなか行かないと思ったら4連発になってしまいました・・・。
削除をお願いします・・・。ご・・・め・・・ん・・・な・・・さ・・・い・・・。


Re.:遅ればせながらですが、   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Thu Feb 8 17:40:01 Japan 2001

先日のご質問以来、気にしていましたが・・・。あっけない答えだったので。
VW/イメージファイル取り出し/BMP・JPG・PICT(解像度すべて72dpi)
VW/eps取り出し
PhotShop5./open/モノクロ2階調/800dpi photshop EPS取り出し
Illustlator8.01/open/PDF書き出し
Acrobat Reader4/print Epson PM-2000c

というように試しましたが、結論から言うとBMP・JPG・PICTは解像度を上げても
図面としては使えません。epsは使えそうです。
BMP・JPG・PICTはVW取り出しの際にも解像度を上げましたが、これもダメでした。
取り急ぎ、ご報告まで・・・。


環境を忘れていました。   あきひろ
email:  Thu Feb 8 15:54:31 Japan 2001

こちらの環境は、
VW85j6+Render+ミレニアムアップデート
QT4.1
AR4.05
Win2k
Pentium3 850
768MB RAM
20GB*2 HDD RAID0
です。

レンダリング法は
ライトワークスで、
使用テクスチャーは
自作で疑似画像からプレーングラスを選び、
白色を着色しています。

分かる方アドバイスよろしくお願いいたします。


遅ればせながらですが、   あきひろ
email:  Thu Feb 8 14:31:36 Japan 2001

結構時間が空いてしまいましたが、岩男さんレスありがとうございました。
結局ジャギーは治らなかったのであきらめてPhotoshopでごまかすことにしました。

ところでまた新たな質問なのですが、
今、自分で作った図面を3Dに立ち上げてアニメーションを作っているのですが、
ガラスが綺麗に透けないんです。
どんなに薄く作っても、テクスチャーで限界まで透明度を上げても、
光沢を抑えても、
屈折して外の遠くの景色が変な写り方したり、
光を反射して真っ白になってしまうなど苦労しています。
今は回避策としてガラスをあるべき場所から削除してやっていますが、
どうしてもガラスがある感じがほしい場面があります。
別にフェイクでもかまいませんのでその感じを出す方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。


Re:どーしてなの?   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Feb 7 16:16:48 Japan 2001

SOHOねーさん さん、勇気を奮っていただき、ありがとうございます。
管理人には荷が勝ちすぎると承知の上でのクラブ運営なのですが、
再度の書き込みを頂き、ほっと胸を撫で下ろしております。
また、くるみの森会員、カナ会員、石男会員には、
管理人の不手際をさりげなくフォローして頂き、感謝しております。
トトロ殿には、管理人の短気と思慮の浅さを諫められた思いでおります。
管理人自身は根気が続かず、放っておいてしまうのですが、
トトロ殿と江戸の黒板当番さんには、よくもまあ、と思われるほど辛抱強く、
時間をおいて繰り返される同じ質問に、何度も何度も回答して頂いています。
バックナンバー(とてつもなく重いですが)をご覧頂くと納得されると思いますが、
ときどき、回答者のため息が聞こえてきます。
このクラブで、もっぱら回答役を務めてくださる皆さんは、
クラブ開設からの2年間、4つの談話室を毎日毎日、1日に数度はチェック下さってます。
ですから、「明朝の提出、助けて!」という夜半の緊急事態にも対応頂いてます。
A&A社のサポート体制よりすごいと思いますが、それでもボランティアなのです。
管理人が「北海道のクラブは初心者歓迎、お気軽に」と吹聴できるのは、
このような皆さんの望外のご協力(動機は善意のみ)に支えられてのことなのです。
本来なら、回答頂くたびに管理人は平身低頭すべきですが、実際には頻繁にお礼を忘れます。
通信費などの費用はさておいても、わかりやすい回答文を組むのに要する時間は膨大です。
見ようによっては、人工で計算すると、とても支払えない金額をご提供頂いているわけですが、
管理人は請求書が来ないのを良いことに、自分の手柄のようにクラブを宣伝しています。
あれ? ちょっと落ち込んできました。
いつも他力本願と開き直っているのですが、改めて考えてみると甘えすぎですね。
せめて、管理人はもう少し謙虚でなくちゃいけませんね。反省。
ちなみに、SOHOねーさん さんの文末のご提案ですが、
トップページの「FAQよくある質問」の所に同様の趣旨があります。
ただし、見過ごしやすいですし、FAQ自体も不十分です。
また、各談話室のバックナンバーは未整理でとても重いです。
いずれにも検索の仕掛けはなく、ブラウザの検索機能を使うしかありません。
このような管理人の怠慢が、回答者の皆さんにため息をつかせているわけです。
あれ? かなり落ち込んできました。再度、深く反省…。
石男会員>これに懲りずにまたきてくだいまし。ねっ、管理人さん。(-_^)
もちろん! 喫茶室もありますから、お仕事の合間の息抜きにご利用下さい。


Re:どーしてなの?   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Wed Feb 7 15:59:58 Japan 2001

長いので題名カットしました。(_ _)
SOHOねーさんへ
これに懲りずにまたきてくだいまし。ねっ、管理人さん。(-_^)


Re:Re.:どーしてなの?だれかおしえて!のご回答ありがとうございました。     SOHOねーさん
email:
fufufu@par.odn.ne.jp  Wed Feb 7 14:10:15 Japan 2001

 まずは、通りすがりの私の質問で、皆様に嫌な思いをさせてしまいいましたことを(特
に、管理人さん、江戸の黒板当番さんには)深くお詫び申し上げます。言い訳になります
が、徹夜明けの身で、多少ハイになっており本当に誰かに助けてといいたかったので、文
中に3度もどーしてなの!を繰り返しました。(本人としては、韻をふんで助けてほしい意を伝えるつもりでた。)
 又、私の周りにはJWを熟知した人がいませんでしたので、このサイトは、まさに救世主
でした。
 くるみの森さん、カナさん、ご親切なご回答ありがとうございました。お陰様でプリン
ト時の画像の反転は解決しました。本当にありがとうございました。
 以後、まず自分で調査し、それで解決できない場合にボランティアの皆さんのお知恵を
拝借させて頂こうと思いました。それと時間ができたらじっくりとバックナンバーを読ん
で今後のVWのワークに役立てたいと思います。
 最後に、江戸の黒板当番さんからSOHOについての厳しいご意見頂きました。
 江戸の黒板当番さんへ、SOHOという言葉はそんなに重いですか?SOHOで年間何千万も稼
ぐ人がいれば、子育てと家事の合間にと主婦が月10万稼ぐのも同じSOHOです。私はそれに
部類するかもしれませんが(産後リストラされてやむなくSOHOしてますが、)それでも
責任とプライドをもって仕事に取り組んでます。それにクライアントの依頼も様々です。
直接話をする場合もあれば、CADトレースだけでもワークですし、生業にすれば、それは
SOHOといえませんか?
 VWは仕事の道具です。VWの知識やPCのボキャブラリーを使いこなさないとSOHOと名乗っ
てはいけませんか?「SOHO」のボキャブラリーの使用についてこんな形でご意見を頂くとは思いませでした。江戸の黒板当番さんには別の意図がお有りだと管理人さんはおっしゃいますが、私にはそのように受け取れませんでした。
 これからも私のような状況でSOHOしてCAD(特にVW)を始める人もいると思います。そし
て、VWのマニュアルに出ていても見つけられない時、このサイトを見つけるとこのクラブは救世主だとマナーを無視して縋り付く人も居るやもしれません。
 だからといって、江戸の黒板当番さんのように、VW初心者のそれも通りすがりのくせに、質問マナーがない、といってなぜかSOHOの在るべき論や仕事の進め方まで、お説教し
ないでほしいです。私は凹みました。そのまま通りすがりのままでお礼もせずに消え様と思いましたが、くるみの森さんやカナさんに回答頂き、石男さんの様なご意見を頂いて、やはりお礼をさせて頂き、私なりの反論をしようと思いました。
 管理人さんへ、このサイトに下記の内容を加えてはいかがでしょうか?ご提案したいと
思います。
「通りすがりの方は、まずバックナンバーで当クラブの質問マナーを確認したうえで、素
朴な疑問をタイプしてください。」
「VWの初心者の方は、まずご自分で調査した上で、当サイトにお越しください。」と。


Re.:どーしてなの?だれかおしえて!   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Mon Feb 5 19:44:11 Japan 2001

わたしも最初は通りすがりでした。でも、楽しそうなので入りました。
変な質問でも答えてくれたし・・・。みなさんに答えていただくと、自分がわかる
のは答えてあげようってなるんですよね。そうなると質問の仕方もかわるんじゃない
ですか?周りに聞ける人がいる人ばかりじゃないんですから。大事にしましょうよ、
こうゆうクラブは。


Re.:どーしてなの?だれかおしえて!   くるみの森
email:
atelier105@mx1.tonet.ne.jp  Mon Feb 5 18:27:25 Japan 2001

カナさん、思わぬレスありがとうございます。
な〜んだそうだったのか!っていっても実はわかってません。
というのも、私のWin機はほとんどJWCad専用機でして、あ!あとワープロと。
(その割には、なんだかんだとソフトが(おまけのやつ)いっぱい)
ですから、Winについては全然わからないんです。Safeモード??ってな具合です。
あ!いえいえこれくらい自分で調べますから。


Re.:どーしてなの?だれかおしえて!   カナ
email:
iwamoto@aanda.co.jp  Mon Feb 5 14:23:13 Japan 2001

「SOHOねーさん」さん、「くるみの森」さん、こんにちは。(^_^)
会員番号98のカナと申します。
コメントが遅くて申し訳ありません。
「くるみの森」さんが大変ご苦労されたようですが、Windowsのウインドウ
のアイコン化けはOSの“再インストールなし”に簡単に治ります。
フォント情報を書き込んでいる書類が壊れるとアイコンが化けてしまうようです。
解決策は、一度SafeモードでWinを起動して終了します。
その後、通常モードで起動しなおします。
普通はこの操作だけで矢印アイコンなどの化け化け現象は解消します。
Windowsでは長く使っているとよくある現象みたいです。
あっ、ちなみにこのTipsは
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0022.html
で見付けました。ちゃんとした解消方法もあるようです。
ここにはWindowsのTipsが結構載っていてわたくしも参考にしています。


Re:ファイルの入出力・変換について   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon Feb 5 12:54:40 Japan 2001

>オートCAD・JW CADのデータの取込み方法と取り込める内容(限度)について
これは以前この談話室で紹介されていた hiraさんのCADデータ互換ページ
にアクセスすると良いでしょう。

http://member.nifty.ne.jp/office-hirayama/index.htm

>VectorWorksのデータをオートCAD・JW CADへ取込む為の変換等の方法について
これも以前この談話室で話題になっているのでバックナンバーを探して
見ましょう。要点はオートCAD・JW CADは主に2次元の線画を扱っている
ことでしょう。VWでは主に面を扱っているので面情報を線情報に分解して
してやらないとDXFでもデータをうまく渡せません。
VWはJW CADとのデータ互換をサポートしてます(若干不具合があるようですが)。

>変換後のデータの扱い方(読取りはできるが変更・加工はできないのか)について
基本的に 変換後のデータは変更・加工はできるはずですが、それをまた逆行程で
元のCADに読み込んだ時に全く同じように読み込めるかの保証はないと思います。
それはCAD間の問題と言うよりも、それぞれのCAD上でのDXFの取り扱い方の
問題だと思います。


ファイルの入出力・変換について   ホコシニナシ
email:
aac56300@pop13.odn.ne.jp  Mon Feb 5 12:05:58 Japan 2001

オートCAD・JW CADのデータの取込み方法と取り込める内容(限度)について
VectorWorksのデータをオートCAD・JW CADへ取込む為の変換等の方法について
変換後のデータの扱い方(読取りはできるが変更・加工はできないのか)について
VectorWorksで描いた建築の基本図面をベースにオートCAD・JW CADで実施図面を描く為に一番有効な手段(ファイルの変換等を含め)を教えて下さい。


RE:新PowerMac G4のビデオカードについて  mika
email:
kobayashi@sona.co.jp  Mon Feb 5 9:52:56 Japan 2001

自分の使用したものについてしか分かりませんが
ATI 3D Radeonについてはドライバを最新にアップデートしても
前記したような症状は変わらずでした。
(Power Mac G4_533MHz OS9.1にて)
その他のソフトには何ら支障なかったのですが、VWをメインに
使用しているのでつらくて、結局ATI Rage 128Proに入れ替えてます。
業務に支障のでるような環境でしたら確実な方法が良いかと思います。





Re.:どーしてなの?だれかおしえて!   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sun Feb 4 21:31:51 Japan 2001

くるみの森会員、
いつもながらに親切なご回答、ありがとうございます。
プリント時の画像の反転についてレスが可能であるとは恐れ入りました。
ところで、喫茶室にもお出まし下さいな。
春近しのような話題はございませんか?


Re.:どーしてなの?だれかおしえて!   くるみの森
email:
atelier105@mx1.tonet.ne.jp  Sun Feb 4 19:24:24 Japan 2001

 くるみの森と申します。
江戸の黒板当番 さんや管理人さんの言いたいことは最もだとは思いますが、
私も似た経験をしていますので、少しの参考になればと思います。
まず、プリント時の画像の反転ですが、知り合いのところでもおこっています。
CANONのレーザープリンタ(兼FAX兼コピー)ですが、Macからの出力では問題
ないのですが、Winからですと画像のみ反転します。ドライバとの相性などがある
のでしょうか。VectorWorksからの出力のみ症状が出るようです。今のところ解決
していません。インクジェットプリンタ(CANON BJF6100)からはまともにでます。
ドライバを最新のものに更新すればいいのではと思っていますが…
ガラスの透明の件はレンダリングをOpenGLで行なっているのでしょうか。
RenderWorksでないとすれば、ガラスのTextureは入れられませんから、
クラス設定の窓→ガラスを編集ボタンをクリックして、グラフィック属性の
属性を使うにチェックを入れ、面の属性をなしにすれば、ガラス部分は抜けます。
>右上にあるツール(開くとか、閉じるとかの)や、矢印→とか↑などや、▲▼な
ど全てが数字に化けてでてくるのです、それに、チェックツールは、変なアイコン
になってしまいます
については私のWin機も似たような症状になりました。私の場合は気持ちが悪いので、
江戸の黒板当番 さんのいうようにシステムを全部入れ替えました。つまりHDを初期化
して、OSからすべてのソフトをインストールしなおしたのです。2時間どころか、退避
作業も含めて半日掛かりました。その後は起きていません。
見当違いのアドバイスでしたらごめんなさい。


Re.:どーしてなの?だれかおしえて!   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sun Feb 4 15:38:38 Japan 2001

江戸の黒板当番さん、時間をかけた広範囲に渡るレスありがとうございます。
例によって質問者だけに向けたアドバイスではないと存じます。
SOHOを始めたいと思っている方への、あるいはSOHOへの誤解を懸念された忠告ですね。
また、会議室(談話室)の雰囲気にもご配慮いただき、ありがとうございます。
公開の場での質問と回答は、当然ながら第三者も参考にするものという前提があります。
有り難いことに当クラブの回答者の皆さんは、そのポイントを押さえて下さっています。
同様の問題を抱えている人は他にもいるはず、という観点から回答を下さいます。
ですから、質問への直接の回答だけではなく、関連する事項にも触れて下さるわけです。
引き合いに出して恐縮ですが、
最近の例では、Script談話室の上方の陰陽師さん、plugramerさんが書き込まれるご回答も、
正解のプログラム文だけではなくプログラム作法にまでアドバイスを拡げて下さってます。
ライバルである同業者にご自分のノウハウを知られることを承知の上で、
回答が多くの人の役に立って欲しいというボランティア精神の方を優先されるわけです。
そうでなければ、あきらかなマナー違反である匿名、メールアドレス無し、
果ては、複数会議室への重複書き込みにまで、丁寧な回答をされるわけがありません。
そもそもこの談話室自体も、そのような趣旨から、会員以外の質問も自由にしています。
質問者もみんなのことを考えながら、回答者も然り、という場なのです。
とはいえ、
回答者が引いてしまう類の質問はあります。
たとえば、明らかに通りすがりの(会議室の流れや雰囲気を無視した)質問、
投げやりな質問、ぞんざいな質問、説明の手間を省いた質問、回答を期待しない質問、
回答があるのが当然だという書き方の質問(回答者はボランティアなのに)などです。
誰しも嫌な気分を味わいたくないですから、これらは警戒してしまいます。
皆さんは建築やプログラムのプロで、本業の合間に質問をチェックし回答しています。
必要な場合は実験や調査までして、できるだけ正確な回答を心がけて下さっています。
レスがつかないのは、よほどの難問か、回答者が警戒しているからです。
正直なところ、
「SOHOねーさん」さんの質問は、お困りの内容はわかるのですが、
あまりに親しげな口調に管理人も戸惑いました。本気の質問かな?と思いました。
でも、決定打は「だれかわかる人」という書き方でしょうね。
これで、江戸の黒板当番さん以外の方は(管理人も)引いてしまったと思います。
誰でもいい、答えが欲しいだけ、というニュアンスに取ってしまいます。
それを三度も繰り返されると、誰でもいいから、はやく答えろよ、という印象です。
おそらく、回答するつもりで読み始めた方は嫌な気分になったと思います。
このクラブがあまりにオープンであることが原因であり会員専用にすれば解決はしますが…。
とにもかくにも他山の石です。管理人も偉そうなことは言えません。


Re.:どーしてなの?だれかおしえて!   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Feb 4 11:49:41 Japan 2001

SOHOねーさんお気持ちは理解できるんですけどManualにレンダリングのTextureまで
記載されていましたか?画像を直接出力しているのでしょうか?
Photoshopとかの画像ソフトをお使いなのでしょうか?
>窓のガラスが壁と同じ色になるんです。
色の設定をしなかったんですね。
>どーして透明になってくれないの?
Textureの設定できる状況ではないからです。
Render Worksを購入しないとTextureの設定はできません。
疑似画像の透明なTextureを設定しないとなりません。
>これって、ウィルスですかね。
誰も判りません。試行錯誤的に原因を糾明しているです。
管理人さんもトロロさんもこのような事態になると可能性を一つ一つ確認しては
判断しているのですよ。Win全部入れ替えても2時間かからないでしょう。
>だれかわかる人おしえて!
自分でできることは自分でしてから質問すると解決が早いですよ。
>そしたらなんと3Dが鏡面ツールのごとく反転して
>VWはまだ8のバージョンですけど
ハッキリ申し上げて、黙っていてもVersionは8.5以上になっていますよね。
鏡面コピー程度なら成果品を鏡面で仕上げれば仕事に支障はないのでは
ないですか?
SOHOという言葉はそんなに軽くないですよ。あらゆる責任を一人なりで
遂行しなければならない立場です。問題解決の方法論が顧客に説明できなければ
立ち行かないですよ。顧客に信頼されなければ仕事はないですから。
機械がどうのこうのソフトがどうのこうのいうより自分の問題解決の方法論的な
アプローチを作りませんか。
設計は自分がやりたいことを他人のお金で作らせていただく商売です。
顧客が満足してもらってからしか成立しないことです。
私だって好きこのんでSOHOなんてやってないと思うのでしたらすぐ止めなさい。
私もMiniCAD+(10年以上も前)から使っていますが未だに設計とCADで伝える
GAPは埋められないでいます。仕事上の目的を自分の腕と道具でどうするのかを
真面目に考えた方が良いと思います。

久々にきついことを書いたかなと思います。本人凄く真面目なのかもしれません。
自分も事務所経費が出ない状態になった時、SOHOのホの事務所やっていますとか
いっていたことがあるのですが、自分のやりたいことをまとめてから人に
伝えていかないと独立して仕事やっている意味ないような気がするので
あえて書きました。窓ガラスが透明にならなくても設計意志を伝えるのだという
気持ちがまずあってのことではありませんか。
最悪、ガラスを抜いても良いでしょ。

管理人さんの考えにそぐわないかも知れないですので削除していただいて
結構です。


どーしてなの?だれかおしえて!   SOHOねーさん
email:
fufufu@par.odn.jp  Sat Feb 3 10:55:42 Japan 2001

昨年の10月からVWをはじめて、最近は3DにはまってるSOHOねーさんです。3Dをやっとこさ
仕上げていざ、プリント! そしたらなんと3Dが鏡面ツールのごとく反転してでてくるの
です。VWはまだ8のバージョンですけど、PCはWINで、プリンターは、CANONのBJCです。
プリンターの問題ではないと思います。(だって、BJCの455Jだから、そんな小賢しいことできる器じゃないのよね。)で、どーしてなの?だれかわかる人おしえて!
もーひとつ、住宅の窓とか、ドアとか、引き違い戸とかを壁に挿入して、3Dに立ち上げて
レンダリングすると、窓のガラスが壁と同じ色になるんです。壁は120厚、窓の見付け50
見込み180にしてもだめでした。どーして透明になってくれないの?で、どーしてなの?
だれかわかる人おしえて!
最後にVWに関係ないのですが、うちのパソコンは、WINのENDEAVORを使用してます。最近
右上にあるツール(開くとか、閉じるとかの)や、矢印→とか↑などや、▲▼など全てが
数字に化けてでてくるのです、それに、チェックツールは、変なアイコンになってしまい
ます。クリックしても変化しないので実際に動かしてチェックされてたわ。なんてのがし
ばしばです。これって、ウィルスですかね。ウィルスチェックはしているので、ちがうよ
うに思うのです。同じ体験してもう解決したした人いませんか?で、どーしてなの?だれかわかる人おしえて!


新PowerMac G4のビデオカードについて  333
email:
kenji33@mil.allnet.ne.jp  Wed Jan 31 20:48:07 Japan 2001

MacG4の購入を検討しております。新PowerMac G4のビデオカードがVWに対応していないというのを「VWなんでもかんでも」で拝見しました。NVIDIA GeForce2&ATI RADEONが駄目なようですが、これらのドライバーをアップグレードしても駄目なのでしょうか?やはり無難に少し能力の低いATI RAGE128Proにしておいたほうがよいのでしょうか?
どなたかご存知の方お教えください。


ありがとうございました  mika
email:
kobayashi@sona.co.jp  Wed Jan 31 12:56:24 Japan 2001

江戸の黒板当番さん、ありがとうございました。
早速 「VWなんでもかんでも」に行ってみました。
私のATI 3D Radeon と 隣の子のATI Rage 128を交換してみたら直りました。
しばらく貸してね、とお願いして今は快適です。
昨日付けでATIの新しいドライバらしきものが出てるよ、と言われたので見てみたのですが
英語が苦手なもので、まずは辞書ひかないと....


RE:教えて下さい   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Jan 31 10:56:40 Japan 2001

整形外科医さん、ようこそ。
当クラブが医療のお役に立てれば嬉しいことです。
人工関節となると機械設計のジャンルかと思います。
その道のプロの方、お知恵を拝借できませんでしょうか?
>実際の針金は前額面と水平面に対してそれぞれ半円の状態でくっついています。
前額面って?管理人宛に画像かVWファイルを送付していただければ…

とりあえず管理人の思いつきですが、
フライオーバーツールなどで対象をレントゲンで見るときのアングルにして、
「コピー+線分に変換」で2次元にします。これで角度の寸法線を使って角度を測定できます。
もひとつ、
たとえば、人工関節を真上から見るアングルにして、3次元図形の切断を使います。
縦に割った人工関節の3次元モデルが得られますので「コピー+線分に変換」で2次元に。
このとき、切断面を生成を使うと、いきなり2次元になりますが、見えるのは切った面だけ。
ただし、
いずれの方法も2次元ですからアングルを変えながら連続的に測定することはできません。
安直に、
VectorWorksは3次元の状態でも2次元の作図ツールが使えます。
そこで、3次元のまま角度を求めるための2次元の線分を描くという方法も。
つまり、3次元図形を下敷きにして角度を測るための線をなぞり描きするわけです。


教えて下さい   整形外科医
email:
kurosawa@pa2.so-net.ne.jp  Wed Jan 31 4:24:39 Japan 2001

御世話になります。VWを先日購入しました。使用目的は人工関節についている針金が
レントゲンに写ったときどんな角度で入っているか計測したいのですがどのようにし
たら角度を求めることが出来るでしょうか。(実際の針金は前額面と水平面に対して
それぞれ半円の状態でくっついています。宜しく御願い申し上げます。


Re.:Macの人助けて下さいー   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Tue Jan 30 23:18:27 Japan 2001

ご愁傷さまです。MAC G4 OS9.1でたぶん、あれだと思います。
OS9.1=新品の533あたりと踏みますと
Graphic BoardのROMのBugらしいのです。詳しくは下記へ
http://ns.ddw.co.jp/BBS/room_3/read.bbs?BBS_MSG_010122190251.html


Macの人助けて下さいー  mika
email:
kobayashi@sona.co.jp  Tue Jan 30 21:35:56 Japan 2001

はじめまして。いきなりですが困ってます。
MAC G4 OS9.1でVectorWorks8.5.6とRenderWorksをインストールしたのですが
描画画面が妙なのです。左と上にある目盛が表示されず、図形を選択した時に出る
アクティブポイントが表示されません。かと思えば突然現れたりもします。
メモリの割り当てが足りないのかな?と思いましたが、当てられるメモリも少ない
ので、RenderWorksを外そうと思い、VW本体と初期設定内のVWプリファレンスと
ファイル共用の中にもVW,RWと名の付くものがあったのでそれらを全部捨てて
VWだけ再インストールしてみました。
しかしなぜかRenderWorks INSTALEDと出てくるのです。
この情報はどこに書き込まれているのでしょうか?妙な症状は相変わらずですし。
RenderWorksは入れてないという同環境のPCでは問題なく動いてます。
長くなってしまいましたが、どなたか解決の糸口を教えていただけないでしょうか?


ありがとうございます  333
email:
kenji33@mil.allnet.ne.jp  Tue Jan 30 18:57:16 Japan 2001

管理人さん、石男さん、どうもありがとうございました。
僕も普通の人でないのでMacにしたいと思います。近所にもMac駅がありますので、もっと具体的にMacについて調べてみたいと思います。


Re.:MacとWinについて   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Tue Jan 30 17:52:17 Japan 2001

管理人様、失礼しました。訂正です。
普通の人はIMacでした。まじめな話、普通に使うならWinでしょう。
変わった使い方をするなら、とことん使われたいならMac・・・。
たかが新機種で騒ぎたいならMac・・・。
全然、参考になりませんね。


Re.:MacとWinについて   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Jan 30 10:43:23 Japan 2001

石男会員、な、なんてことを!
知らない人が管理人を普通じゃないと思ったらどうするんです?
管理人は普通の人ですから、もちろんマックを推薦します。
周辺機器が割高とかソフトが少ないとか周りにユーザがいないとかしますが、
人生最後のコンピュータではないならマックです。
用途が固まってマックじゃ不便になったら次を選べるはずです。
いずれにせよ実物に触ってみて、魅力を感じるマシンを選ばれることです。
マックには外側がありますが、他の機械はモニタの中しかないと思えます。
ちょっと離れて惚れ惚れ眺める、これがマック。
電源切ったら忘れちゃう、これが…。
くれぐれも念押しですが、管理人はごくごく普通の人です。

追伸:名前とアドレスが無い質問には回答しずらいものですからご注意を。


Re.:MacとWinについて   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Tue Jan 30 9:01:49 Japan 2001

これは、難問です。普通の人とお付き合いをしたいならWinです。管理人さんなど
変わった?人とお付き合いしたいならMacです。わたしはMacです。
近所にMacを扱うお店があれば一番いいのですけど・・・。


MacとWinについて  333
email:  Tue Jan 30 0:52:03 Japan 2001

デスクトップのパソコンを購入しようとしているのですが、Macを買うか、Windowsを買うか迷っています。
どちらの使い勝手がいいとか、それぞれのいいところ、悪いところなどあれば、教えてください。
予算は、30万前後を予定しています。
以上です。よろしくお願いします。


教えてください!  m-ho
email:  Mon Jan 29 17:06:22 Japan 2001

はじめまして とても基本的な質問だと思いますが・・・
VWで3Dを立ち上げる時にセクションポインタが出ますが
レンダリングしても出てしまいます(T_T)
これを消すにはどうしたら良いのでしょうか?
ようやく3Dを覚えたばかりでまだまだ未熟なもので・・・(-_-;)
あ!Win版です!よろしくお願いします!


Re.:VWからのイメージファイルの取り出しについて。   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Fri Jan 26 9:07:29 Japan 2001

>何か上手いやり方でも有るのでしょうか?
基本的にはありません。ジャギーはビットマップデータにデータを変換したから
発生するものです・・・。これを踏まえた上で解像度を上げるしかジャギーを目立
たなくさせる方法はありません。


VWからのイメージファイルの取り出しについて。   あきひろ
email:  Fri Jan 26 6:51:20 Japan 2001

また来ちゃいました。

さて、今回は
ライトワークスでレンダリングした図面をビットマップに取り出そうと思っているのですが、
VWの画面上ではとてもきれいに線が出ているのに、
BMPで取り出してPhotoshopにもっていくととてもジャギーが目立ちます。
(特にゆるい角度の斜めの線がヒドイ)
解像度は300です。
何か上手いやり方でも有るのでしょうか?

それと、解像度をそれより高く設定して取り出そうとすると、
取り出しに失敗します。出来たファイルも真っ黒い画面です。
これはマシンの力不足なのでしょうか?

って言うか「ファイナルアップデート」ってのはまだ気が早いと思います。
拡大縮小繰り返すと灰色い画面になって身動き出来なくなる事とかよくあるし、
なんかメモリの使い方変だし。
レンダリングやらせてスワップ含めて2GB要求してくるのって異常じゃないですか?
んで2GB行ったと思ったらランタイムエラーだし。

・・・まぁそれは置いといて、
こちらの環境は、
VW85j6+Render+ミレニアムアップデート
QT4.1
AR4.05
Win2k and Win98
Pentium3 850
512MB RAM
20GB*2 HDD RAID0
です。

わかる方アドバイスよろしくお願いいたします。


Re^3:EPSFで取り出してもDXFで取り出しても・・・   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Thu Jan 25 18:31:40 Japan 2001

わたしはPMを持っていませんが、基本的にはPDF形式ならどんなプリンタでも出力は
OKです。ちなみにうちのPM-2000Cでも印刷できるので大丈夫でしょう。(^o^)


re:re:EPSFで取り出してもDXFで取り出しても・・・  nana
email:
nana_ich@hotmail.com  Thu Jan 25 17:23:57 Japan 2001

トトロさん、江戸の黒板当番さん
ありがとうございました。
やはり、「切り貼り」が一番手軽でカンタン早い方法なんでしょうかねぇ。
結局あの日はこの方法でしのぎましたが、やはり今後は今まで通り
『VW「EPS取り出し」--illustlator8「開く」』のデータをページメーカーで
「割り付け」が一番良いのでしょうか??
出力は、現在EPSON LP-9200PS2とEPSON LP-8000CなのですがLP8000Cで
出力する場合には、PageMakerでデータ書き出しPDFだと出力できそうですか?


Re:Re:困ったクラス   磯野勝男
email:  Thu Jan 25 13:19:11 Japan 2001

管理人さんありがとうございました。
図形選択ツールでいくと選択できました。

原因をA&Aに問い合わせたところ
どうやら「図形のグループ化」に問題があったようです。
あたらしいクラスで図形をグループ化すると
一般クラスに無条件に移動するそうです。
しかしグループ内の図形自体は新しいクラスにあるので
一般クラスのみ表示にしたり新しいクラスのみ表示にすると
ふたつのクラス属性を持つこの図形は表示されません。
ということでした。

サポートセンターの人はすごく親切で感動しました。


ほんとにありがとうございますー   たらお
email:
080054085@nikkeimail.ne.jp  Thu Jan 25 3:50:10 Japan 2001

石男さん、江戸の黒板当番さん とても詳しいアドバイス・レス(同じ?)
ありがとうございました!
ファイルの扱いにはいろいろルールというかそういうものがあるんですね
ちょっとこれからもう一度チェックしてみます
とりあえずは御礼まで!!


すぺしゃるさんくす   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Jan 24 23:27:48 Japan 2001

石男さん、江戸の黒板当番さん、詳細な実験とご報告、ありがとうございます。
こんな遅い時間まで取り組んでいただき、すぺしゃるさんくすでございます。
貴重な書き込みをFAQにまとめたい、と思いつつベッドに入る管理人です。


Re:レスありがとうございます(たらおさんへ)   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Jan 24 23:14:37 Japan 2001

石男さんからMacVW→MacIllustlator→WinAcrobatの経過を知らせて
いただきました。勝手に引用させていただきます。
これがそのままたらおさんの解決に結びつくのかは別ですが以下引用です。
前略>VW8.5J6/EPSF取り出し
Illustrator8.01/別名で保存(PDF取り出し)
        /プリプレス・一般・含めるフォント・欧文すべてオン
        フォントサブセット オン0%・互換性4.0
以上が、Macで行いました。
Acrobat4.0/開く
以上がWinです。

フォント名(Mac)     文字      数字
GENEVA ○ ○
NEW YORK ○ ○
TIMES ○ ○
OSAKA × ×
OSAKA一等幅 × ×
細明朝体         ○ ×
中ゴシック体 ○ ×
平成角ゴシック体 ○ ×
平成明朝体 ○ ×

というようにWinでは表示されました。わたしの考えでは寸法線の寸法は欧文フォン
トで書いて、工事名称等の文字は和文フォントで書くとWinでもうまく変換されます。
でも、Macの和文フォントは数字を含んでいますがWinでは含んでいないようです。
従って、数字混じりの和文はダメ。
WinのWordを使っていて気づいたのですが、フォントをMSP明朝で設定しても
数字はCenturyの設定なんですよね。まぁ、もう一度数字だけをMSP明朝に設定し直せ
るのですけど・・・。あまり、フォントを気にせず使えるのならイラレで
アウトライン化をせずともいけるということで、少々手間がはぶけるかな?後略
これがWinPSの掟なのかも知れません。VW→イラレのフアイルを沢山作って
試した方が早いと思います。
PSのエラーメッセージはPSプリンタのSEの人くらいしか分からないのでは
と思います。


Re:困ったクラス   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Jan 24 21:26:44 Japan 2001

管理人にわかるところは、
>こうなると、クラスを消すときにこの図形はきえないのです。
>たとえば新しく自分でつくったクラス(一般と寸法以外)を削除すると
>自動的に一般(寸法)のクラスに移動します。
これは、正常です。
自作のクラスを削除すると、そこに所属していた図形は「一般クラス」に入ります。
つぎに、
>これを防ぐため、消したいクラスのみの表示にして
>「全てを選ぶ」で選択し、図形を削除します。
同じ結果を得るために、管理人なら
「階層メニュー」の「図形選択マクロ」を自作して使います。
もしや、
磯野勝男さんは「クラスボタン」でダイアログを開いて表示切り替えをしていますか?
クラスの表示はマクロ自作の他に「画面登録」でも操作できますが…。


困ったクラス   磯野勝男
email:  Wed Jan 24 20:43:49 Japan 2001

はじめまして。
クラスで困っています。


症状。。。。。。

一般、寸法、平面用(自分で作ったもの)の3つのクラスがあるとします。
ここで、全てのクラスを表示します。
ある図形を選択するとデータパレットでは
「平面用」
にあると表示されます。
ここで、「平面用」クラスだけを表示します。
すると、さっきデータパレットでは「平面用」にあると
表示された図形で表示されないものが出てくるのです。
(100図形に1つくらいの割合でこういうのがでます)。
他のクラスを探してもありません。
で、再び全てのクラスを表示編集にすると出てきます。
なぜでしょう???

こうなると、クラスを消すときにこの図形はきえないのです。
たとえば新しく自分でつくったクラス(一般と寸法以外)を削除すると
自動的に一般(寸法)のクラスに移動します。
これを防ぐため、消したいクラスのみの表示にして
「全てを選ぶ」で選択し、図形を削除します。
その後、このまっしろなクラスを消します。

これでクラスが図形共々消えるはずなんですが、
なぜかいくつかの図形だけが一般クラスに移動(消えたはずなのに!)
しています。

どなたかよいクラスのけしかたを教えてください。使用状況:VW8J2(mac)

ながながとすいません。


レスありがとうございます   たらお
email:
080054085@nikkeimail.ne.jp  Wed Jan 24 19:06:04 Japan 2001

たびたびすみません さきほどのたらおです。
早速のレスありがとうございました!いろいろ書いていただいて感謝です!
やっぱりMacにすべきだったですかね・・・ しくしく しかし買ったばかり・・
さきほどの書き込みなんですけど『不正な・・・』のメッセージ
正しくは以下のようだったです。ちょっと間違えてしましました。ちなみにイラレは8
です。

イラストレーションを開くことができません。このイラストレーションには
不当な、または配置の誤ったオペレータが含まれています。
不正なオペレータ「U」
コンテクスト:238.86 374 m
238.86 371.12 l
[5.398682 5.400659]0d1j1J
0.059 w 0 G S
238.86 368.24 m
U
やたら長くなってしまいました。訳分からないものを長々と・・・
しかし私には暗号のようでさっぱり分からずなのです 


Re.:VWによる色分類   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Jan 24 18:00:49 Japan 2001

江戸の黒板当番さん
>どうして素直なVector Worksの質問って来ないんだろ?
まことに恐れ入ります。何卒ご辛抱を。
でも
原因はどこにあるのでしょうねえ…。
なんとなく、お汁粉にケチャップをかけるようなアプローチが多いですね。
わからん? ええと、お味噌汁にココアを入れたい、とか…。
お餅でおにぎりを作りたいとか、熱々のおさしみを作りたいとか…。
>管理人さんの正確かな?
いえいえ、管理人の正確は素直であるにもかかわらず、です。
私は何でもチンします。


Re.:EPSFで取り出してもDXFで取り出しても・・・   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Jan 24 17:41:38 Japan 2001

Windowsでしょ。Post Scriptで悩まされている歴史が違いますのンよ。
MacになさいMacに。
>『不正なオブジェクトがあります』
最近見かけないメッセージですよ。Macでは!
意匠系の建築屋やデザイナーは企業が全部窓になってもりんご磨いてなきゃ
いけません。OSXになるとこの徴候はおおきくなりますね。
何のアドバイスにもなってませんね。
フォントでひっかかるんですよ。たぶんね。Winのアウトラインフォントがあったら
アウトラインに変換してしまいます。変換前のデータは保管してね。
寸法はアングループ後アウトラインへそうすれば危険度は減るはずだけど
窓の掟はようわからんじゃ。


Re:EPSFで取り出してもDXFで取り出しても・・・   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Wed Jan 24 17:41:22 Japan 2001

本日はこれ系のネタが多いですね。イラレは7ですか8ですか?出来ることなら8の方
がいいみたいです。そして、VWは8.5の方がいいみたいです。そうすれば、結構いけ
ますよ。基本的にはEPSF取り出しでイラレに持っていくのが良い方法ですよ。
VW8.5のCD-ROMの中にEPSFの障害情報が入っているみたいです。あまり、答えになっ
ていませんが・・・。やはり、江戸の黒板当番さんの出番ですね。


EPSFで取り出してもDXFで取り出しても・・・   たらお
email:
080054085@nikkeimail.ne.jp  Wed Jan 24 16:10:40 Japan 2001

はじめまして
私は学生で最近VectorWorks(Windowsで)を使い始めました。
プレゼンのためVWの図面をIllustratorでいじろうと思って上手く行かず、
こちらの談話室を参考にしてやってみたのですが
EPSFで取り出しても、DXFで取り出してもIllustratorで開くといろんなものが欠けて
不完全なままで出てきてしまいます。
特にEPSFで取り出すと『不正なオブジェクトがあります』というようなメッセージが
出てくるんです。
ぜひ何かアドバイスをお願いします!


Re:印刷されない補助線  WAT
email:
watanabe_masayuki@mac.com  Wed Jan 24 15:22:07 Japan 2001

管理人さんトトロさん
レスありがとうございました。
なるほど、マクロや Script、クラスを応用すれば
同等の効果が望めるわけですね。考えつきませんでした。
やってみます。


Re.:VWによる色分類   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Jan 24 14:18:06 Japan 2001

どうして素直なVector Worksの質問って来ないんだろ?管理人さんの正確かな?
この作業はPhotoShop意外に色を識別できる能力のあるソフトはないでしょう。
色を認知して境界線をパスにしてIllustlatorへいってDXFでVector Worksへ
持ち込んで面積でも計算したいのでしょうか?
分類だけだったらPhotoShopで済んでしまうので面積以外にVector Worksへ
持ち込む人は少ないでしょうね。ポイントは元画像の縮尺と72dpiをちゃんと
キープすることでしょうかね。
方法はあなたが書いた通りですよ。


VWによる色分類   優
email:
a98304ym@tobata.isc.kyutech.ac.jp  Wed Jan 24 13:09:01 Japan 2001

初めて書き込ませていただきます。VWにイメージとして植生図を取り込み
それを分類しようとしています。
その時にフォトショップのように色の境界を認識してその面を
囲むなどの作業をやることは可能でしょうか?

それか同様の作業で、フォトショップやイラストレータ8から境界線を認識させて
それをVWにDXFとして取り込む方法はありませんか?
訳の分からない質問ですができたらどなたかご回答お願いします


Re^3:CADの図面データをPageMakerで・・・   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Jan 24 10:12:04 Japan 2001

Illustlator8くらいだとDXFでVector Worksからの持ち込みも可能です。
IllustlatorにもPlug-inソフトも出ているようです。
EPS変換が大量に有る場合はそちらのほうがよろしいかと
CADgate/CAD tools 2.0J URL:http://www.applicraft.com/
Illustlator自身アップグレードが早く、DXFのAutoCADも早いので
金食い虫のような気もしますが時間を買うことはできるかもしれません。


Re^2:CADの図面データをPageMakerで・・・   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Jan 24 9:04:40 Japan 2001

>環境によっては出力できるのかもしれません。
PagemakerでFileデータ書き出しでPDFにすればインクジェットでもいけます。
AcrobatをInstallしたVector worksの環境下でPDF Writerを使ってPDFから
Illustlatorという手もありますが寸法線の文字の回転が問題です。
Illustlatorでの最終結果を念頭に入れてレイヤー分けすること
トンボを各レイヤへ配置することくらいしか回避策はありません。
やっぱりアドバイスになってないか(^^;...


Re:CADの図面データをPageMakerで・・・   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Jan 23 23:03:07 Japan 2001

私の環境でははなっからあきらめて、VWのデータとPMのデータを別々に
出力して「リアル」に切り張りしちゃいます。が、環境によっては
出力できるのかもしれません。PMでの図形出力はPostScriptプリンタで
ないと、うまく出力されないこともあるようなので、必ずしもデータ側だけの
問題では無いかも知れません。ちっともアドバイスになってないですね(^^;...


Re:印刷されない補助線   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Jan 23 22:58:33 Japan 2001

答えとしては「ありません」なのですが、対処法は幾つかあります。
まず、この種の線は特定のクラスを割り当てておきます。
で、特定のクラスで描かれた線だけを選択できるようなVectorScriptを
組んでおきます。印刷前にこのスクリプトで当該線を一度に選択し
この線の太さを属性パレットで「0」に指定します。VectorWorksでは
線の太さ=0指定、つまり存在して表示対象なのに見えない線を扱えます。
またこの線を使って作図を続けるときには同じように選択した線に太さを
与えればOKですね。


CADの図面データをPageMakerで・・・  nana
email:
nana_ich@hotmail.com  Tue Jan 23 21:12:37 Japan 2001

はじめて書き込みいたします。
論文を作成中にて図面をいくつかページメーカーにのせたいのですが、
あまりうまくいきません。
VWでEPSFで取り出しまして、その後、イラレで開きまして、保存して
そのデータをページメーカーで割り付けでデータをのせているのですが、
この方法以外に、できればVWからpagemakerに直接移植する方法を
おしえてくれませんか?? 
つたない文章で私の現状が理解していただけるでしょうか、お願いします。


Re:他図形からコピーした場合のレイヤ(クラス)   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Jan 23 20:11:15 Japan 2001

この件もたしか談話室のバックナンバーにありました。
コピーしペイストでレイヤー構造もコピーするのは残念ながらできません。
DXFや他のフォーマットでデータの書き出し、読み込みでデータを持ってくると
レイヤー構造を維持できます。レイヤー名が異なる場合には、読み込み後に
対象レイヤーだけを表示し全選択後、データパレットでレイヤを変更すると
良いのでは?。


印刷されない補助線  WAT
email:
watanabe_masayuki@mac.com  Tue Jan 23 20:11:09 Japan 2001

JW-CADのように印刷されない「補助線」のような線種は(基準線以外で)
VectorWorks であるのでしょうか?
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。


他図形からコピーした場合のレイヤ(クラス)   ベクター
email:
shoda_h@hotmail.com  Tue Jan 23 15:37:09 Japan 2001

他図形(VWデーター)から図面をコピーしペイストした時にレイヤが全て同レイヤ
になります。レイヤをペイストと同時にレイヤを分けることは、出来ないのでしょうか?
よい方法があるのでしたらお教えください。


re:VWのWIN版とmac版のPICTデータについて教えて下さい。     ma
email:
baku.arc@d8.dion.ne.jp  Thu Jan 18 18:53:41 Japan 2001

はじめまして。まだ解決されていなければ、参考にして下さい。
プリンターのプロパティの印刷品質内の詳細設定の中でグラフィックモードを
イメージモードにしてみて下さい。



Re:大至急   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sun Jan 14 21:50:07 Japan 2001

同じような質問がなんどか出ていたかと思います。
このページの以前の書き込みやバックナンバーを覗いてみましょう。
たしか、AandA社ホームページのFAQに同じような質問がなっていたような...


大至急   ふく
email:
class4@tj8.so-net.ne.jp  Sun Jan 14 15:59:00 Japan 2001

レンダーワークスをインストールしたのですが。
何も変化が有りません。
シリアル番号を入れるウインドウも出てきません
ちなみに使用しているのはベクター8.0でOSは、WINです。
だれか教えてください


できました!   あきひろ
email:  Sun Jan 14 15:37:56 Japan 2001

管理人様のアドバイス通りにしたら出来ました。
ありがとうございます。
でももちっと細かく出来たらうれしいんですけど・・・
と、まぁ贅沢な話ですね。
あとはVWの対応待ちってところでしょうか?
でもファイナルアップデートってあるし、
もうバージョンアップしないのかと不安ですけど。


プリンタについてアドヴァイス下さい。   ラッキービー
email:  Sat Jan 13 19:13:40 Japan 2001

初めて書き込みいたします。どなたかプリンタについてアドヴァイス下さい。

現在、G4 400MHzで図面を描いて、それを7300/180に落としてプリントしています。
プリンタはキャノンBJC5500Jといって、3〜4年前に買ったA2対応機です。
USBじゃないのでG4には繋げないんです。

で、この BJC5500J、図面が3Dでファイル容量がMB単位になるともう死ぬほど遅いんです。4〜5MBの3D図面(用紙サイズはA3)で下手すると1時間以上かかります。

プリンタに同じような経験のある方、なにか解決方法はありませんか?
それともプリンタ買い換えるしかないでしょうか?


さっそく、ありがとうございます  jun
email:
j-sony@ca2.so-net.ne.jp  Sat Jan 13 10:08:37 Japan 2001

石男さん、ありがとうございます。
書き忘れましたが、現在のわたしの環境はMAC/CUBE400に実装320MBメモリー、
Vectorに仮想メモリーを使って350MB、システムに720MBを割り当てています。

15MB程度の結構重たいファイルをビットマップツールを使ってレンダリングし
ています。(時間節約のため、3Dメニューからレンダリングしたくなくて)
取り出す画面の大きさで違いはありますが、250dpi程度がぎりぎりですね。

最終は印刷物にまで持って行くつもりです。ストラタも使いますが、やっぱり
めんどうですね。RenderWorksには、いろいろな落とし穴?があってストラタに
持って行かなかったことを後悔することもたびたびですが、やっぱりVector上で
レンダリングしたいと思います。
RenderWorksはいつになったら、バージョンがあがるんでしょうね。

メモリーも安くなっていますので、もう少し積んでみようかなと思っています。





RE:レンダービットマップツール   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Sat Jan 13 9:13:27 Japan 2001

>ある、マニュアル本によると、vectorに500MB程度のメモリーを当てないと、快適に
>動かないとのこと。
 何をもって快適なのかはわかりませんが、わたしの場合VWに150MBレンダリングソ
フト(strata)に150MBぐらいでそれぞれ割り当てています。快適さというのはきっと
画像表示の速さやレンダリングの速さをいっているのでしょうから、これはマシン
そのものの能力(グラフィックボードを含めて)が高い程快適です。
 以前はPM7600 200でレンダリングしていましたが、今はG3 400です。7600に比べた
ら快適そのものです。印刷物は350dpi、画面表示なら72or144dpiが基本的です。
ただ、印刷物の350dpiですが素人のわたしがみると200dpiとたいした変わりがありま
せん。簡単なもので設定を変えてレンダリングされると違いがわかると思います。
最後に300でやると劇的に時間がかかると思いますよ。


レンダービットマップツール  jun
email:
j-sony@ca2.so-net.ne.jp  Fri Jan 12 23:25:38 Japan 2001

レンダービットマップツールを利用して、300dpiの設定にてレンダリングを実現さ
れている方、いらっしゃいましたら、その環境を教えて下さい。
特に、実装メモリーと、vectorworksに当てているメモリー、レンダリングされる
ファイルの容量など。
ある、マニュアル本によると、vectorに500MB程度のメモリーを当てないと、快適に
動かないとのこと。rendorworksをフルに利用するには、そんなものかなと思います
が。どうかよろしく


RE:よく読んでみると...測量   天の声(管理人代筆)
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Jan 11 19:07:47 Japan 2001

Mac版では実行されますが、Win版ではできませんでしたので....
私なりに色々と思い付くところ確認してみました。
「単位」を「メートル」に変更すれば、ご指摘のファイルでも問題なく計算結果
を得ることができましたので、一度お試し下さい。


RE:JW-CADで 取りだせないの顛末   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Jan 10 21:54:52 Japan 2001

こまち会員、今世紀中にお声をお聞きしたいものです。
イベントの機会がありましたら、ぜひご参加下さい.
さて、
書き込むことに躊躇がある場合は、管理人宛にメールでどうぞ。
左メニューの管理人宛Webメールはホームページからの送信。
その下のアドレスは通常のメールで、同じように管理人に届きます。
Webメールの方は送信者のアドレスを内緒にできます。
いずれにせよ、
ご希望に応じて、管理人代筆とか適当に編集とか掲載の判断一任とか、
いかようにも対応させて頂きます。
ですから、
内容が管理人に合っていると思ったら、
徒然なるままのメールを下さっても結構ですよ。
連載コラムの「クマさんからの手紙」「トトロからの手紙」は
そのようにして始まりました。
実は、管理人の手元には発表の機会を計っているメールのストックもあります。
とにかく、
お気軽が売りのクラブですから、ビギナーは大威張りで登場して下さい。
あ、質問は談話室ですよ。寄らば文殊の知恵ですから。


よく読んでみると、   あきひろ
email:  Wed Jan 10 19:28:52 Japan 2001

こんにちは天野さん。
レスありがとうございます。
測量についてですが、いまだに出来ません。
天野さんの環境では出来ているのですか?

実はよく読んでみると、
私の参考にしている解説書の筆者の方の環境でも出来なかったようなのです。

私の参考書は、
発行:株式会社エクスナレッジ
著者:鳥谷部真
タイトル:MiniCAD VectorWorks徹底解説 活用編
という本です。
この本の377ページに「出来なかった。原因は不明」と記してあります。

やっぱりこれは出来ないのでしょうか?


VWのWIN版とmac版のPICTデータについて教えて下さい。  kazz
email:
kk@north.design.co.jp  Wed Jan 10 12:07:52 Japan 2001

おひさしぶりです。

仕事でWIN版とmac版のVWを使用していますが・・・
WIN版のVWに取り込んだPICTデーターがプリントアウトの際に逆さまになってしまいます。
但し、逆さまになるのはレーザープリンタで出力した時でインクジェットプリンタの場合はちゃんと出力されます。
なにか解決策はないでしょうか?
mac版では両方ともちゃんと出力されます。
バージョンはWIN、mac共8.5J3です・・・
WIN版だけバグがあるのでしょうか・・・


ごめんなさい!!   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Thu Feb 8 17:45:02 Japan 2001

管理人さん、ごめんなさい m(_ _;)m
なかなか行かないと思ったら4連発になってしまいました・・・。
削除をお願いします・・・。ご・・・め・・・ん・・・な・・・さ・・・い・・・。


Re.:遅ればせながらですが、   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Thu Feb 8 17:40:01 Japan 2001

先日のご質問以来、気にしていましたが・・・。あっけない答えだったので。
VW/イメージファイル取り出し/BMP・JPG・PICT(解像度すべて72dpi)
VW/eps取り出し
PhotShop5./open/モノクロ2階調/800dpi photshop EPS取り出し
Illustlator8.01/open/PDF書き出し
Acrobat Reader4/print Epson PM-2000c

というように試しましたが、結論から言うとBMP・JPG・PICTは解像度を上げても
図面としては使えません。epsは使えそうです。
BMP・JPG・PICTはVW取り出しの際にも解像度を上げましたが、これもダメでした。
取り急ぎ、ご報告まで・・・。


環境を忘れていました。   あきひろ
email:  Thu Feb 8 15:54:31 Japan 2001

こちらの環境は、
VW85j6+Render+ミレニアムアップデート
QT4.1
AR4.05
Win2k
Pentium3 850
768MB RAM
20GB*2 HDD RAID0
です。

レンダリング法は
ライトワークスで、
使用テクスチャーは
自作で疑似画像からプレーングラスを選び、
白色を着色しています。

分かる方アドバイスよろしくお願いいたします。


遅ればせながらですが、   あきひろ
email:  Thu Feb 8 14:31:36 Japan 2001

結構時間が空いてしまいましたが、岩男さんレスありがとうございました。
結局ジャギーは治らなかったのであきらめてPhotoshopでごまかすことにしました。

ところでまた新たな質問なのですが、
今、自分で作った図面を3Dに立ち上げてアニメーションを作っているのですが、
ガラスが綺麗に透けないんです。
どんなに薄く作っても、テクスチャーで限界まで透明度を上げても、
光沢を抑えても、
屈折して外の遠くの景色が変な写り方したり、
光を反射して真っ白になってしまうなど苦労しています。
今は回避策としてガラスをあるべき場所から削除してやっていますが、
どうしてもガラスがある感じがほしい場面があります。
別にフェイクでもかまいませんのでその感じを出す方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。


Re:どーしてなの?   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Feb 7 16:16:48 Japan 2001

SOHOねーさん さん、勇気を奮っていただき、ありがとうございます。
管理人には荷が勝ちすぎると承知の上でのクラブ運営なのですが、
再度の書き込みを頂き、ほっと胸を撫で下ろしております。
また、くるみの森会員、カナ会員、石男会員には、
管理人の不手際をさりげなくフォローして頂き、感謝しております。
トトロ殿には、管理人の短気と思慮の浅さを諫められた思いでおります。
管理人自身は根気が続かず、放っておいてしまうのですが、
トトロ殿と江戸の黒板当番さんには、よくもまあ、と思われるほど辛抱強く、
時間をおいて繰り返される同じ質問に、何度も何度も回答して頂いています。
バックナンバー(とてつもなく重いですが)をご覧頂くと納得されると思いますが、
ときどき、回答者のため息が聞こえてきます。
このクラブで、もっぱら回答役を務めてくださる皆さんは、
クラブ開設からの2年間、4つの談話室を毎日毎日、1日に数度はチェック下さってます。
ですから、「明朝の提出、助けて!」という夜半の緊急事態にも対応頂いてます。
A&A社のサポート体制よりすごいと思いますが、それでもボランティアなのです。
管理人が「北海道のクラブは初心者歓迎、お気軽に」と吹聴できるのは、
このような皆さんの望外のご協力(動機は善意のみ)に支えられてのことなのです。
本来なら、回答頂くたびに管理人は平身低頭すべきですが、実際には頻繁にお礼を忘れます。
通信費などの費用はさておいても、わかりやすい回答文を組むのに要する時間は膨大です。
見ようによっては、人工で計算すると、とても支払えない金額をご提供頂いているわけですが、
管理人は請求書が来ないのを良いことに、自分の手柄のようにクラブを宣伝しています。
あれ? ちょっと落ち込んできました。
いつも他力本願と開き直っているのですが、改めて考えてみると甘えすぎですね。
せめて、管理人はもう少し謙虚でなくちゃいけませんね。反省。
ちなみに、SOHOねーさん さんの文末のご提案ですが、
トップページの「FAQよくある質問」の所に同様の趣旨があります。
ただし、見過ごしやすいですし、FAQ自体も不十分です。
また、各談話室のバックナンバーは未整理でとても重いです。
いずれにも検索の仕掛けはなく、ブラウザの検索機能を使うしかありません。
このような管理人の怠慢が、回答者の皆さんにため息をつかせているわけです。
あれ? かなり落ち込んできました。再度、深く反省…。
石男会員>これに懲りずにまたきてくだいまし。ねっ、管理人さん。(-_^)
もちろん! 喫茶室もありますから、お仕事の合間の息抜きにご利用下さい。


Re:どーしてなの?   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Wed Feb 7 15:59:58 Japan 2001

長いので題名カットしました。(_ _)
SOHOねーさんへ
これに懲りずにまたきてくだいまし。ねっ、管理人さん。(-_^)


Re:Re.:どーしてなの?だれかおしえて!のご回答ありがとうございました。     SOHOねーさん
email:
fufufu@par.odn.ne.jp  Wed Feb 7 14:10:15 Japan 2001

 まずは、通りすがりの私の質問で、皆様に嫌な思いをさせてしまいいましたことを(特
に、管理人さん、江戸の黒板当番さんには)深くお詫び申し上げます。言い訳になります
が、徹夜明けの身で、多少ハイになっており本当に誰かに助けてといいたかったので、文
中に3度もどーしてなの!を繰り返しました。(本人としては、韻をふんで助けてほしい意を伝えるつもりでた。)
 又、私の周りにはJWを熟知した人がいませんでしたので、このサイトは、まさに救世主
でした。
 くるみの森さん、カナさん、ご親切なご回答ありがとうございました。お陰様でプリン
ト時の画像の反転は解決しました。本当にありがとうございました。
 以後、まず自分で調査し、それで解決できない場合にボランティアの皆さんのお知恵を
拝借させて頂こうと思いました。それと時間ができたらじっくりとバックナンバーを読ん
で今後のVWのワークに役立てたいと思います。
 最後に、江戸の黒板当番さんからSOHOについての厳しいご意見頂きました。
 江戸の黒板当番さんへ、SOHOという言葉はそんなに重いですか?SOHOで年間何千万も稼
ぐ人がいれば、子育てと家事の合間にと主婦が月10万稼ぐのも同じSOHOです。私はそれに
部類するかもしれませんが(産後リストラされてやむなくSOHOしてますが、)それでも
責任とプライドをもって仕事に取り組んでます。それにクライアントの依頼も様々です。
直接話をする場合もあれば、CADトレースだけでもワークですし、生業にすれば、それは
SOHOといえませんか?
 VWは仕事の道具です。VWの知識やPCのボキャブラリーを使いこなさないとSOHOと名乗っ
てはいけませんか?「SOHO」のボキャブラリーの使用についてこんな形でご意見を頂くとは思いませでした。江戸の黒板当番さんには別の意図がお有りだと管理人さんはおっしゃいますが、私にはそのように受け取れませんでした。
 これからも私のような状況でSOHOしてCAD(特にVW)を始める人もいると思います。そし
て、VWのマニュアルに出ていても見つけられない時、このサイトを見つけるとこのクラブは救世主だとマナーを無視して縋り付く人も居るやもしれません。
 だからといって、江戸の黒板当番さんのように、VW初心者のそれも通りすがりのくせに、質問マナーがない、といってなぜかSOHOの在るべき論や仕事の進め方まで、お説教し
ないでほしいです。私は凹みました。そのまま通りすがりのままでお礼もせずに消え様と思いましたが、くるみの森さんやカナさんに回答頂き、石男さんの様なご意見を頂いて、やはりお礼をさせて頂き、私なりの反論をしようと思いました。
 管理人さんへ、このサイトに下記の内容を加えてはいかがでしょうか?ご提案したいと
思います。
「通りすがりの方は、まずバックナンバーで当クラブの質問マナーを確認したうえで、素
朴な疑問をタイプしてください。」
「VWの初心者の方は、まずご自分で調査した上で、当サイトにお越しください。」と。


Re.:どーしてなの?だれかおしえて!   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Mon Feb 5 19:44:11 Japan 2001

わたしも最初は通りすがりでした。でも、楽しそうなので入りました。
変な質問でも答えてくれたし・・・。みなさんに答えていただくと、自分がわかる
のは答えてあげようってなるんですよね。そうなると質問の仕方もかわるんじゃない
ですか?周りに聞ける人がいる人ばかりじゃないんですから。大事にしましょうよ、
こうゆうクラブは。


Re.:どーしてなの?だれかおしえて!   くるみの森
email:
atelier105@mx1.tonet.ne.jp  Mon Feb 5 18:27:25 Japan 2001

カナさん、思わぬレスありがとうございます。
な〜んだそうだったのか!っていっても実はわかってません。
というのも、私のWin機はほとんどJWCad専用機でして、あ!あとワープロと。
(その割には、なんだかんだとソフトが(おまけのやつ)いっぱい)
ですから、Winについては全然わからないんです。Safeモード??ってな具合です。
あ!いえいえこれくらい自分で調べますから。


Re.:どーしてなの?だれかおしえて!   カナ
email:
iwamoto@aanda.co.jp  Mon Feb 5 14:23:13 Japan 2001

「SOHOねーさん」さん、「くるみの森」さん、こんにちは。(^_^)
会員番号98のカナと申します。
コメントが遅くて申し訳ありません。
「くるみの森」さんが大変ご苦労されたようですが、Windowsのウインドウ
のアイコン化けはOSの“再インストールなし”に簡単に治ります。
フォント情報を書き込んでいる書類が壊れるとアイコンが化けてしまうようです。
解決策は、一度SafeモードでWinを起動して終了します。
その後、通常モードで起動しなおします。
普通はこの操作だけで矢印アイコンなどの化け化け現象は解消します。
Windowsでは長く使っているとよくある現象みたいです。
あっ、ちなみにこのTipsは
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0022.html
で見付けました。ちゃんとした解消方法もあるようです。
ここにはWindowsのTipsが結構載っていてわたくしも参考にしています。


Re:ファイルの入出力・変換について   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Mon Feb 5 12:54:40 Japan 2001

>オートCAD・JW CADのデータの取込み方法と取り込める内容(限度)について
これは以前この談話室で紹介されていた hiraさんのCADデータ互換ページ
にアクセスすると良いでしょう。

http://member.nifty.ne.jp/office-hirayama/index.htm

>VectorWorksのデータをオートCAD・JW CADへ取込む為の変換等の方法について
これも以前この談話室で話題になっているのでバックナンバーを探して
見ましょう。要点はオートCAD・JW CADは主に2次元の線画を扱っている
ことでしょう。VWでは主に面を扱っているので面情報を線情報に分解して
してやらないとDXFでもデータをうまく渡せません。
VWはJW CADとのデータ互換をサポートしてます(若干不具合があるようですが)。

>変換後のデータの扱い方(読取りはできるが変更・加工はできないのか)について
基本的に 変換後のデータは変更・加工はできるはずですが、それをまた逆行程で
元のCADに読み込んだ時に全く同じように読み込めるかの保証はないと思います。
それはCAD間の問題と言うよりも、それぞれのCAD上でのDXFの取り扱い方の
問題だと思います。


ファイルの入出力・変換について   ホコシニナシ
email:
aac56300@pop13.odn.ne.jp  Mon Feb 5 12:05:58 Japan 2001

オートCAD・JW CADのデータの取込み方法と取り込める内容(限度)について
VectorWorksのデータをオートCAD・JW CADへ取込む為の変換等の方法について
変換後のデータの扱い方(読取りはできるが変更・加工はできないのか)について
VectorWorksで描いた建築の基本図面をベースにオートCAD・JW CADで実施図面を描く為に一番有効な手段(ファイルの変換等を含め)を教えて下さい。


RE:新PowerMac G4のビデオカードについて  mika
email:
kobayashi@sona.co.jp  Mon Feb 5 9:52:56 Japan 2001

自分の使用したものについてしか分かりませんが
ATI 3D Radeonについてはドライバを最新にアップデートしても
前記したような症状は変わらずでした。
(Power Mac G4_533MHz OS9.1にて)
その他のソフトには何ら支障なかったのですが、VWをメインに
使用しているのでつらくて、結局ATI Rage 128Proに入れ替えてます。
業務に支障のでるような環境でしたら確実な方法が良いかと思います。





Re.:どーしてなの?だれかおしえて!   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sun Feb 4 21:31:51 Japan 2001

くるみの森会員、
いつもながらに親切なご回答、ありがとうございます。
プリント時の画像の反転についてレスが可能であるとは恐れ入りました。
ところで、喫茶室にもお出まし下さいな。
春近しのような話題はございませんか?


Re.:どーしてなの?だれかおしえて!   くるみの森
email:
atelier105@mx1.tonet.ne.jp  Sun Feb 4 19:24:24 Japan 2001

 くるみの森と申します。
江戸の黒板当番 さんや管理人さんの言いたいことは最もだとは思いますが、
私も似た経験をしていますので、少しの参考になればと思います。
まず、プリント時の画像の反転ですが、知り合いのところでもおこっています。
CANONのレーザープリンタ(兼FAX兼コピー)ですが、Macからの出力では問題
ないのですが、Winからですと画像のみ反転します。ドライバとの相性などがある
のでしょうか。VectorWorksからの出力のみ症状が出るようです。今のところ解決
していません。インクジェットプリンタ(CANON BJF6100)からはまともにでます。
ドライバを最新のものに更新すればいいのではと思っていますが…
ガラスの透明の件はレンダリングをOpenGLで行なっているのでしょうか。
RenderWorksでないとすれば、ガラスのTextureは入れられませんから、
クラス設定の窓→ガラスを編集ボタンをクリックして、グラフィック属性の
属性を使うにチェックを入れ、面の属性をなしにすれば、ガラス部分は抜けます。
>右上にあるツール(開くとか、閉じるとかの)や、矢印→とか↑などや、▲▼な
ど全てが数字に化けてでてくるのです、それに、チェックツールは、変なアイコン
になってしまいます
については私のWin機も似たような症状になりました。私の場合は気持ちが悪いので、
江戸の黒板当番 さんのいうようにシステムを全部入れ替えました。つまりHDを初期化
して、OSからすべてのソフトをインストールしなおしたのです。2時間どころか、退避
作業も含めて半日掛かりました。その後は起きていません。
見当違いのアドバイスでしたらごめんなさい。


Re.:どーしてなの?だれかおしえて!   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sun Feb 4 15:38:38 Japan 2001

江戸の黒板当番さん、時間をかけた広範囲に渡るレスありがとうございます。
例によって質問者だけに向けたアドバイスではないと存じます。
SOHOを始めたいと思っている方への、あるいはSOHOへの誤解を懸念された忠告ですね。
また、会議室(談話室)の雰囲気にもご配慮いただき、ありがとうございます。
公開の場での質問と回答は、当然ながら第三者も参考にするものという前提があります。
有り難いことに当クラブの回答者の皆さんは、そのポイントを押さえて下さっています。
同様の問題を抱えている人は他にもいるはず、という観点から回答を下さいます。
ですから、質問への直接の回答だけではなく、関連する事項にも触れて下さるわけです。
引き合いに出して恐縮ですが、
最近の例では、Script談話室の上方の陰陽師さん、plugramerさんが書き込まれるご回答も、
正解のプログラム文だけではなくプログラム作法にまでアドバイスを拡げて下さってます。
ライバルである同業者にご自分のノウハウを知られることを承知の上で、
回答が多くの人の役に立って欲しいというボランティア精神の方を優先されるわけです。
そうでなければ、あきらかなマナー違反である匿名、メールアドレス無し、
果ては、複数会議室への重複書き込みにまで、丁寧な回答をされるわけがありません。
そもそもこの談話室自体も、そのような趣旨から、会員以外の質問も自由にしています。
質問者もみんなのことを考えながら、回答者も然り、という場なのです。
とはいえ、
回答者が引いてしまう類の質問はあります。
たとえば、明らかに通りすがりの(会議室の流れや雰囲気を無視した)質問、
投げやりな質問、ぞんざいな質問、説明の手間を省いた質問、回答を期待しない質問、
回答があるのが当然だという書き方の質問(回答者はボランティアなのに)などです。
誰しも嫌な気分を味わいたくないですから、これらは警戒してしまいます。
皆さんは建築やプログラムのプロで、本業の合間に質問をチェックし回答しています。
必要な場合は実験や調査までして、できるだけ正確な回答を心がけて下さっています。
レスがつかないのは、よほどの難問か、回答者が警戒しているからです。
正直なところ、
「SOHOねーさん」さんの質問は、お困りの内容はわかるのですが、
あまりに親しげな口調に管理人も戸惑いました。本気の質問かな?と思いました。
でも、決定打は「だれかわかる人」という書き方でしょうね。
これで、江戸の黒板当番さん以外の方は(管理人も)引いてしまったと思います。
誰でもいい、答えが欲しいだけ、というニュアンスに取ってしまいます。
それを三度も繰り返されると、誰でもいいから、はやく答えろよ、という印象です。
おそらく、回答するつもりで読み始めた方は嫌な気分になったと思います。
このクラブがあまりにオープンであることが原因であり会員専用にすれば解決はしますが…。
とにもかくにも他山の石です。管理人も偉そうなことは言えません。


Re.:どーしてなの?だれかおしえて!   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Feb 4 11:49:41 Japan 2001

SOHOねーさんお気持ちは理解できるんですけどManualにレンダリングのTextureまで
記載されていましたか?画像を直接出力しているのでしょうか?
Photoshopとかの画像ソフトをお使いなのでしょうか?
>窓のガラスが壁と同じ色になるんです。
色の設定をしなかったんですね。
>どーして透明になってくれないの?
Textureの設定できる状況ではないからです。
Render Worksを購入しないとTextureの設定はできません。
疑似画像の透明なTextureを設定しないとなりません。
>これって、ウィルスですかね。
誰も判りません。試行錯誤的に原因を糾明しているです。
管理人さんもトロロさんもこのような事態になると可能性を一つ一つ確認しては
判断しているのですよ。Win全部入れ替えても2時間かからないでしょう。
>だれかわかる人おしえて!
自分でできることは自分でしてから質問すると解決が早いですよ。
>そしたらなんと3Dが鏡面ツールのごとく反転して
>VWはまだ8のバージョンですけど
ハッキリ申し上げて、黙っていてもVersionは8.5以上になっていますよね。
鏡面コピー程度なら成果品を鏡面で仕上げれば仕事に支障はないのでは
ないですか?
SOHOという言葉はそんなに軽くないですよ。あらゆる責任を一人なりで
遂行しなければならない立場です。問題解決の方法論が顧客に説明できなければ
立ち行かないですよ。顧客に信頼されなければ仕事はないですから。
機械がどうのこうのソフトがどうのこうのいうより自分の問題解決の方法論的な
アプローチを作りませんか。
設計は自分がやりたいことを他人のお金で作らせていただく商売です。
顧客が満足してもらってからしか成立しないことです。
私だって好きこのんでSOHOなんてやってないと思うのでしたらすぐ止めなさい。
私もMiniCAD+(10年以上も前)から使っていますが未だに設計とCADで伝える
GAPは埋められないでいます。仕事上の目的を自分の腕と道具でどうするのかを
真面目に考えた方が良いと思います。

久々にきついことを書いたかなと思います。本人凄く真面目なのかもしれません。
自分も事務所経費が出ない状態になった時、SOHOのホの事務所やっていますとか
いっていたことがあるのですが、自分のやりたいことをまとめてから人に
伝えていかないと独立して仕事やっている意味ないような気がするので
あえて書きました。窓ガラスが透明にならなくても設計意志を伝えるのだという
気持ちがまずあってのことではありませんか。
最悪、ガラスを抜いても良いでしょ。

管理人さんの考えにそぐわないかも知れないですので削除していただいて
結構です。


どーしてなの?だれかおしえて!   SOHOねーさん
email:
fufufu@par.odn.jp  Sat Feb 3 10:55:42 Japan 2001

昨年の10月からVWをはじめて、最近は3DにはまってるSOHOねーさんです。3Dをやっとこさ
仕上げていざ、プリント! そしたらなんと3Dが鏡面ツールのごとく反転してでてくるの
です。VWはまだ8のバージョンですけど、PCはWINで、プリンターは、CANONのBJCです。
プリンターの問題ではないと思います。(だって、BJCの455Jだから、そんな小賢しいことできる器じゃないのよね。)で、どーしてなの?だれかわかる人おしえて!
もーひとつ、住宅の窓とか、ドアとか、引き違い戸とかを壁に挿入して、3Dに立ち上げて
レンダリングすると、窓のガラスが壁と同じ色になるんです。壁は120厚、窓の見付け50
見込み180にしてもだめでした。どーして透明になってくれないの?で、どーしてなの?
だれかわかる人おしえて!
最後にVWに関係ないのですが、うちのパソコンは、WINのENDEAVORを使用してます。最近
右上にあるツール(開くとか、閉じるとかの)や、矢印→とか↑などや、▲▼など全てが
数字に化けてでてくるのです、それに、チェックツールは、変なアイコンになってしまい
ます。クリックしても変化しないので実際に動かしてチェックされてたわ。なんてのがし
ばしばです。これって、ウィルスですかね。ウィルスチェックはしているので、ちがうよ
うに思うのです。同じ体験してもう解決したした人いませんか?で、どーしてなの?だれかわかる人おしえて!


新PowerMac G4のビデオカードについて  333
email:
kenji33@mil.allnet.ne.jp  Wed Jan 31 20:48:07 Japan 2001

MacG4の購入を検討しております。新PowerMac G4のビデオカードがVWに対応していないというのを「VWなんでもかんでも」で拝見しました。NVIDIA GeForce2&ATI RADEONが駄目なようですが、これらのドライバーをアップグレードしても駄目なのでしょうか?やはり無難に少し能力の低いATI RAGE128Proにしておいたほうがよいのでしょうか?
どなたかご存知の方お教えください。


ありがとうございました  mika
email:
kobayashi@sona.co.jp  Wed Jan 31 12:56:24 Japan 2001

江戸の黒板当番さん、ありがとうございました。
早速 「VWなんでもかんでも」に行ってみました。
私のATI 3D Radeon と 隣の子のATI Rage 128を交換してみたら直りました。
しばらく貸してね、とお願いして今は快適です。
昨日付けでATIの新しいドライバらしきものが出てるよ、と言われたので見てみたのですが
英語が苦手なもので、まずは辞書ひかないと....


RE:教えて下さい   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Jan 31 10:56:40 Japan 2001

整形外科医さん、ようこそ。
当クラブが医療のお役に立てれば嬉しいことです。
人工関節となると機械設計のジャンルかと思います。
その道のプロの方、お知恵を拝借できませんでしょうか?
>実際の針金は前額面と水平面に対してそれぞれ半円の状態でくっついています。
前額面って?管理人宛に画像かVWファイルを送付していただければ…

とりあえず管理人の思いつきですが、
フライオーバーツールなどで対象をレントゲンで見るときのアングルにして、
「コピー+線分に変換」で2次元にします。これで角度の寸法線を使って角度を測定できます。
もひとつ、
たとえば、人工関節を真上から見るアングルにして、3次元図形の切断を使います。
縦に割った人工関節の3次元モデルが得られますので「コピー+線分に変換」で2次元に。
このとき、切断面を生成を使うと、いきなり2次元になりますが、見えるのは切った面だけ。
ただし、
いずれの方法も2次元ですからアングルを変えながら連続的に測定することはできません。
安直に、
VectorWorksは3次元の状態でも2次元の作図ツールが使えます。
そこで、3次元のまま角度を求めるための2次元の線分を描くという方法も。
つまり、3次元図形を下敷きにして角度を測るための線をなぞり描きするわけです。


教えて下さい   整形外科医
email:
kurosawa@pa2.so-net.ne.jp  Wed Jan 31 4:24:39 Japan 2001

御世話になります。VWを先日購入しました。使用目的は人工関節についている針金が
レントゲンに写ったときどんな角度で入っているか計測したいのですがどのようにし
たら角度を求めることが出来るでしょうか。(実際の針金は前額面と水平面に対して
それぞれ半円の状態でくっついています。宜しく御願い申し上げます。


Re.:Macの人助けて下さいー   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Tue Jan 30 23:18:27 Japan 2001

ご愁傷さまです。MAC G4 OS9.1でたぶん、あれだと思います。
OS9.1=新品の533あたりと踏みますと
Graphic BoardのROMのBugらしいのです。詳しくは下記へ
http://ns.ddw.co.jp/BBS/room_3/read.bbs?BBS_MSG_010122190251.html


Macの人助けて下さいー  mika
email:
kobayashi@sona.co.jp  Tue Jan 30 21:35:56 Japan 2001

はじめまして。いきなりですが困ってます。
MAC G4 OS9.1でVectorWorks8.5.6とRenderWorksをインストールしたのですが
描画画面が妙なのです。左と上にある目盛が表示されず、図形を選択した時に出る
アクティブポイントが表示されません。かと思えば突然現れたりもします。
メモリの割り当てが足りないのかな?と思いましたが、当てられるメモリも少ない
ので、RenderWorksを外そうと思い、VW本体と初期設定内のVWプリファレンスと
ファイル共用の中にもVW,RWと名の付くものがあったのでそれらを全部捨てて
VWだけ再インストールしてみました。
しかしなぜかRenderWorks INSTALEDと出てくるのです。
この情報はどこに書き込まれているのでしょうか?妙な症状は相変わらずですし。
RenderWorksは入れてないという同環境のPCでは問題なく動いてます。
長くなってしまいましたが、どなたか解決の糸口を教えていただけないでしょうか?


ありがとうございます  333
email:
kenji33@mil.allnet.ne.jp  Tue Jan 30 18:57:16 Japan 2001

管理人さん、石男さん、どうもありがとうございました。
僕も普通の人でないのでMacにしたいと思います。近所にもMac駅がありますので、もっと具体的にMacについて調べてみたいと思います。


Re.:MacとWinについて   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Tue Jan 30 17:52:17 Japan 2001

管理人様、失礼しました。訂正です。
普通の人はIMacでした。まじめな話、普通に使うならWinでしょう。
変わった使い方をするなら、とことん使われたいならMac・・・。
たかが新機種で騒ぎたいならMac・・・。
全然、参考になりませんね。


Re.:MacとWinについて   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Jan 30 10:43:23 Japan 2001

石男会員、な、なんてことを!
知らない人が管理人を普通じゃないと思ったらどうするんです?
管理人は普通の人ですから、もちろんマックを推薦します。
周辺機器が割高とかソフトが少ないとか周りにユーザがいないとかしますが、
人生最後のコンピュータではないならマックです。
用途が固まってマックじゃ不便になったら次を選べるはずです。
いずれにせよ実物に触ってみて、魅力を感じるマシンを選ばれることです。
マックには外側がありますが、他の機械はモニタの中しかないと思えます。
ちょっと離れて惚れ惚れ眺める、これがマック。
電源切ったら忘れちゃう、これが…。
くれぐれも念押しですが、管理人はごくごく普通の人です。

追伸:名前とアドレスが無い質問には回答しずらいものですからご注意を。


Re.:MacとWinについて   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Tue Jan 30 9:01:49 Japan 2001

これは、難問です。普通の人とお付き合いをしたいならWinです。管理人さんなど
変わった?人とお付き合いしたいならMacです。わたしはMacです。
近所にMacを扱うお店があれば一番いいのですけど・・・。


MacとWinについて  333
email:  Tue Jan 30 0:52:03 Japan 2001

デスクトップのパソコンを購入しようとしているのですが、Macを買うか、Windowsを買うか迷っています。
どちらの使い勝手がいいとか、それぞれのいいところ、悪いところなどあれば、教えてください。
予算は、30万前後を予定しています。
以上です。よろしくお願いします。


教えてください!  m-ho
email:  Mon Jan 29 17:06:22 Japan 2001

はじめまして とても基本的な質問だと思いますが・・・
VWで3Dを立ち上げる時にセクションポインタが出ますが
レンダリングしても出てしまいます(T_T)
これを消すにはどうしたら良いのでしょうか?
ようやく3Dを覚えたばかりでまだまだ未熟なもので・・・(-_-;)
あ!Win版です!よろしくお願いします!


Re.:VWからのイメージファイルの取り出しについて。   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Fri Jan 26 9:07:29 Japan 2001

>何か上手いやり方でも有るのでしょうか?
基本的にはありません。ジャギーはビットマップデータにデータを変換したから
発生するものです・・・。これを踏まえた上で解像度を上げるしかジャギーを目立
たなくさせる方法はありません。


VWからのイメージファイルの取り出しについて。   あきひろ
email:  Fri Jan 26 6:51:20 Japan 2001

また来ちゃいました。

さて、今回は
ライトワークスでレンダリングした図面をビットマップに取り出そうと思っているのですが、
VWの画面上ではとてもきれいに線が出ているのに、
BMPで取り出してPhotoshopにもっていくととてもジャギーが目立ちます。
(特にゆるい角度の斜めの線がヒドイ)
解像度は300です。
何か上手いやり方でも有るのでしょうか?

それと、解像度をそれより高く設定して取り出そうとすると、
取り出しに失敗します。出来たファイルも真っ黒い画面です。
これはマシンの力不足なのでしょうか?

って言うか「ファイナルアップデート」ってのはまだ気が早いと思います。
拡大縮小繰り返すと灰色い画面になって身動き出来なくなる事とかよくあるし、
なんかメモリの使い方変だし。
レンダリングやらせてスワップ含めて2GB要求してくるのって異常じゃないですか?
んで2GB行ったと思ったらランタイムエラーだし。

・・・まぁそれは置いといて、
こちらの環境は、
VW85j6+Render+ミレニアムアップデート
QT4.1
AR4.05
Win2k and Win98
Pentium3 850
512MB RAM
20GB*2 HDD RAID0
です。

わかる方アドバイスよろしくお願いいたします。


Re^3:EPSFで取り出してもDXFで取り出しても・・・   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Thu Jan 25 18:31:40 Japan 2001

わたしはPMを持っていませんが、基本的にはPDF形式ならどんなプリンタでも出力は
OKです。ちなみにうちのPM-2000Cでも印刷できるので大丈夫でしょう。(^o^)


re:re:EPSFで取り出してもDXFで取り出しても・・・  nana
email:
nana_ich@hotmail.com  Thu Jan 25 17:23:57 Japan 2001

トトロさん、江戸の黒板当番さん
ありがとうございました。
やはり、「切り貼り」が一番手軽でカンタン早い方法なんでしょうかねぇ。
結局あの日はこの方法でしのぎましたが、やはり今後は今まで通り
『VW「EPS取り出し」--illustlator8「開く」』のデータをページメーカーで
「割り付け」が一番良いのでしょうか??
出力は、現在EPSON LP-9200PS2とEPSON LP-8000CなのですがLP8000Cで
出力する場合には、PageMakerでデータ書き出しPDFだと出力できそうですか?


Re:Re:困ったクラス   磯野勝男
email:  Thu Jan 25 13:19:11 Japan 2001

管理人さんありがとうございました。
図形選択ツールでいくと選択できました。

原因をA&Aに問い合わせたところ
どうやら「図形のグループ化」に問題があったようです。
あたらしいクラスで図形をグループ化すると
一般クラスに無条件に移動するそうです。
しかしグループ内の図形自体は新しいクラスにあるので
一般クラスのみ表示にしたり新しいクラスのみ表示にすると
ふたつのクラス属性を持つこの図形は表示されません。
ということでした。

サポートセンターの人はすごく親切で感動しました。


ほんとにありがとうございますー   たらお
email:
080054085@nikkeimail.ne.jp  Thu Jan 25 3:50:10 Japan 2001

石男さん、江戸の黒板当番さん とても詳しいアドバイス・レス(同じ?)
ありがとうございました!
ファイルの扱いにはいろいろルールというかそういうものがあるんですね
ちょっとこれからもう一度チェックしてみます
とりあえずは御礼まで!!


すぺしゃるさんくす   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Jan 24 23:27:48 Japan 2001

石男さん、江戸の黒板当番さん、詳細な実験とご報告、ありがとうございます。
こんな遅い時間まで取り組んでいただき、すぺしゃるさんくすでございます。
貴重な書き込みをFAQにまとめたい、と思いつつベッドに入る管理人です。


Re:レスありがとうございます(たらおさんへ)   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Jan 24 23:14:37 Japan 2001

石男さんからMacVW→MacIllustlator→WinAcrobatの経過を知らせて
いただきました。勝手に引用させていただきます。
これがそのままたらおさんの解決に結びつくのかは別ですが以下引用です。
前略>VW8.5J6/EPSF取り出し
Illustrator8.01/別名で保存(PDF取り出し)
        /プリプレス・一般・含めるフォント・欧文すべてオン
        フォントサブセット オン0%・互換性4.0
以上が、Macで行いました。
Acrobat4.0/開く
以上がWinです。

フォント名(Mac)     文字      数字
GENEVA ○ ○
NEW YORK ○ ○
TIMES ○ ○
OSAKA × ×
OSAKA一等幅 × ×
細明朝体         ○ ×
中ゴシック体 ○ ×
平成角ゴシック体 ○ ×
平成明朝体 ○ ×

というようにWinでは表示されました。わたしの考えでは寸法線の寸法は欧文フォン
トで書いて、工事名称等の文字は和文フォントで書くとWinでもうまく変換されます。
でも、Macの和文フォントは数字を含んでいますがWinでは含んでいないようです。
従って、数字混じりの和文はダメ。
WinのWordを使っていて気づいたのですが、フォントをMSP明朝で設定しても
数字はCenturyの設定なんですよね。まぁ、もう一度数字だけをMSP明朝に設定し直せ
るのですけど・・・。あまり、フォントを気にせず使えるのならイラレで
アウトライン化をせずともいけるということで、少々手間がはぶけるかな?後略
これがWinPSの掟なのかも知れません。VW→イラレのフアイルを沢山作って
試した方が早いと思います。
PSのエラーメッセージはPSプリンタのSEの人くらいしか分からないのでは
と思います。


Re:困ったクラス   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Jan 24 21:26:44 Japan 2001

管理人にわかるところは、
>こうなると、クラスを消すときにこの図形はきえないのです。
>たとえば新しく自分でつくったクラス(一般と寸法以外)を削除すると
>自動的に一般(寸法)のクラスに移動します。
これは、正常です。
自作のクラスを削除すると、そこに所属していた図形は「一般クラス」に入ります。
つぎに、
>これを防ぐため、消したいクラスのみの表示にして
>「全てを選ぶ」で選択し、図形を削除します。
同じ結果を得るために、管理人なら
「階層メニュー」の「図形選択マクロ」を自作して使います。
もしや、
磯野勝男さんは「クラスボタン」でダイアログを開いて表示切り替えをしていますか?
クラスの表示はマクロ自作の他に「画面登録」でも操作できますが…。


困ったクラス   磯野勝男
email:  Wed Jan 24 20:43:49 Japan 2001

はじめまして。
クラスで困っています。


症状。。。。。。

一般、寸法、平面用(自分で作ったもの)の3つのクラスがあるとします。
ここで、全てのクラスを表示します。
ある図形を選択するとデータパレットでは
「平面用」
にあると表示されます。
ここで、「平面用」クラスだけを表示します。
すると、さっきデータパレットでは「平面用」にあると
表示された図形で表示されないものが出てくるのです。
(100図形に1つくらいの割合でこういうのがでます)。
他のクラスを探してもありません。
で、再び全てのクラスを表示編集にすると出てきます。
なぜでしょう???

こうなると、クラスを消すときにこの図形はきえないのです。
たとえば新しく自分でつくったクラス(一般と寸法以外)を削除すると
自動的に一般(寸法)のクラスに移動します。
これを防ぐため、消したいクラスのみの表示にして
「全てを選ぶ」で選択し、図形を削除します。
その後、このまっしろなクラスを消します。

これでクラスが図形共々消えるはずなんですが、
なぜかいくつかの図形だけが一般クラスに移動(消えたはずなのに!)
しています。

どなたかよいクラスのけしかたを教えてください。使用状況:VW8J2(mac)

ながながとすいません。


レスありがとうございます   たらお
email:
080054085@nikkeimail.ne.jp  Wed Jan 24 19:06:04 Japan 2001

たびたびすみません さきほどのたらおです。
早速のレスありがとうございました!いろいろ書いていただいて感謝です!
やっぱりMacにすべきだったですかね・・・ しくしく しかし買ったばかり・・
さきほどの書き込みなんですけど『不正な・・・』のメッセージ
正しくは以下のようだったです。ちょっと間違えてしましました。ちなみにイラレは8
です。

イラストレーションを開くことができません。このイラストレーションには
不当な、または配置の誤ったオペレータが含まれています。
不正なオペレータ「U」
コンテクスト:238.86 374 m
238.86 371.12 l
[5.398682 5.400659]0d1j1J
0.059 w 0 G S
238.86 368.24 m
U
やたら長くなってしまいました。訳分からないものを長々と・・・
しかし私には暗号のようでさっぱり分からずなのです 


Re.:VWによる色分類   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Jan 24 18:00:49 Japan 2001

江戸の黒板当番さん
>どうして素直なVector Worksの質問って来ないんだろ?
まことに恐れ入ります。何卒ご辛抱を。
でも
原因はどこにあるのでしょうねえ…。
なんとなく、お汁粉にケチャップをかけるようなアプローチが多いですね。
わからん? ええと、お味噌汁にココアを入れたい、とか…。
お餅でおにぎりを作りたいとか、熱々のおさしみを作りたいとか…。
>管理人さんの正確かな?
いえいえ、管理人の正確は素直であるにもかかわらず、です。
私は何でもチンします。


Re.:EPSFで取り出してもDXFで取り出しても・・・   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Jan 24 17:41:38 Japan 2001

Windowsでしょ。Post Scriptで悩まされている歴史が違いますのンよ。
MacになさいMacに。
>『不正なオブジェクトがあります』
最近見かけないメッセージですよ。Macでは!
意匠系の建築屋やデザイナーは企業が全部窓になってもりんご磨いてなきゃ
いけません。OSXになるとこの徴候はおおきくなりますね。
何のアドバイスにもなってませんね。
フォントでひっかかるんですよ。たぶんね。Winのアウトラインフォントがあったら
アウトラインに変換してしまいます。変換前のデータは保管してね。
寸法はアングループ後アウトラインへそうすれば危険度は減るはずだけど
窓の掟はようわからんじゃ。


Re:EPSFで取り出してもDXFで取り出しても・・・   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Wed Jan 24 17:41:22 Japan 2001

本日はこれ系のネタが多いですね。イラレは7ですか8ですか?出来ることなら8の方
がいいみたいです。そして、VWは8.5の方がいいみたいです。そうすれば、結構いけ
ますよ。基本的にはEPSF取り出しでイラレに持っていくのが良い方法ですよ。
VW8.5のCD-ROMの中にEPSFの障害情報が入っているみたいです。あまり、答えになっ
ていませんが・・・。やはり、江戸の黒板当番さんの出番ですね。


EPSFで取り出してもDXFで取り出しても・・・   たらお
email:
080054085@nikkeimail.ne.jp  Wed Jan 24 16:10:40 Japan 2001

はじめまして
私は学生で最近VectorWorks(Windowsで)を使い始めました。
プレゼンのためVWの図面をIllustratorでいじろうと思って上手く行かず、
こちらの談話室を参考にしてやってみたのですが
EPSFで取り出しても、DXFで取り出してもIllustratorで開くといろんなものが欠けて
不完全なままで出てきてしまいます。
特にEPSFで取り出すと『不正なオブジェクトがあります』というようなメッセージが
出てくるんです。
ぜひ何かアドバイスをお願いします!


Re:印刷されない補助線  WAT
email:
watanabe_masayuki@mac.com  Wed Jan 24 15:22:07 Japan 2001

管理人さんトトロさん
レスありがとうございました。
なるほど、マクロや Script、クラスを応用すれば
同等の効果が望めるわけですね。考えつきませんでした。
やってみます。


Re.:VWによる色分類   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Jan 24 14:18:06 Japan 2001

どうして素直なVector Worksの質問って来ないんだろ?管理人さんの正確かな?
この作業はPhotoShop意外に色を識別できる能力のあるソフトはないでしょう。
色を認知して境界線をパスにしてIllustlatorへいってDXFでVector Worksへ
持ち込んで面積でも計算したいのでしょうか?
分類だけだったらPhotoShopで済んでしまうので面積以外にVector Worksへ
持ち込む人は少ないでしょうね。ポイントは元画像の縮尺と72dpiをちゃんと
キープすることでしょうかね。
方法はあなたが書いた通りですよ。


VWによる色分類   優
email:
a98304ym@tobata.isc.kyutech.ac.jp  Wed Jan 24 13:09:01 Japan 2001

初めて書き込ませていただきます。VWにイメージとして植生図を取り込み
それを分類しようとしています。
その時にフォトショップのように色の境界を認識してその面を
囲むなどの作業をやることは可能でしょうか?

それか同様の作業で、フォトショップやイラストレータ8から境界線を認識させて
それをVWにDXFとして取り込む方法はありませんか?
訳の分からない質問ですができたらどなたかご回答お願いします


Re^3:CADの図面データをPageMakerで・・・   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Jan 24 10:12:04 Japan 2001

Illustlator8くらいだとDXFでVector Worksからの持ち込みも可能です。
IllustlatorにもPlug-inソフトも出ているようです。
EPS変換が大量に有る場合はそちらのほうがよろしいかと
CADgate/CAD tools 2.0J URL:http://www.applicraft.com/
Illustlator自身アップグレードが早く、DXFのAutoCADも早いので
金食い虫のような気もしますが時間を買うことはできるかもしれません。


Re^2:CADの図面データをPageMakerで・・・   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Jan 24 9:04:40 Japan 2001

>環境によっては出力できるのかもしれません。
PagemakerでFileデータ書き出しでPDFにすればインクジェットでもいけます。
AcrobatをInstallしたVector worksの環境下でPDF Writerを使ってPDFから
Illustlatorという手もありますが寸法線の文字の回転が問題です。
Illustlatorでの最終結果を念頭に入れてレイヤー分けすること
トンボを各レイヤへ配置することくらいしか回避策はありません。
やっぱりアドバイスになってないか(^^;...


Re:CADの図面データをPageMakerで・・・   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Jan 23 23:03:07 Japan 2001

私の環境でははなっからあきらめて、VWのデータとPMのデータを別々に
出力して「リアル」に切り張りしちゃいます。が、環境によっては
出力できるのかもしれません。PMでの図形出力はPostScriptプリンタで
ないと、うまく出力されないこともあるようなので、必ずしもデータ側だけの
問題では無いかも知れません。ちっともアドバイスになってないですね(^^;...


Re:印刷されない補助線   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Jan 23 22:58:33 Japan 2001

答えとしては「ありません」なのですが、対処法は幾つかあります。
まず、この種の線は特定のクラスを割り当てておきます。
で、特定のクラスで描かれた線だけを選択できるようなVectorScriptを
組んでおきます。印刷前にこのスクリプトで当該線を一度に選択し
この線の太さを属性パレットで「0」に指定します。VectorWorksでは
線の太さ=0指定、つまり存在して表示対象なのに見えない線を扱えます。
またこの線を使って作図を続けるときには同じように選択した線に太さを
与えればOKですね。


CADの図面データをPageMakerで・・・  nana
email:
nana_ich@hotmail.com  Tue Jan 23 21:12:37 Japan 2001

はじめて書き込みいたします。
論文を作成中にて図面をいくつかページメーカーにのせたいのですが、
あまりうまくいきません。
VWでEPSFで取り出しまして、その後、イラレで開きまして、保存して
そのデータをページメーカーで割り付けでデータをのせているのですが、
この方法以外に、できればVWからpagemakerに直接移植する方法を
おしえてくれませんか?? 
つたない文章で私の現状が理解していただけるでしょうか、お願いします。


Re:他図形からコピーした場合のレイヤ(クラス)   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Jan 23 20:11:15 Japan 2001

この件もたしか談話室のバックナンバーにありました。
コピーしペイストでレイヤー構造もコピーするのは残念ながらできません。
DXFや他のフォーマットでデータの書き出し、読み込みでデータを持ってくると
レイヤー構造を維持できます。レイヤー名が異なる場合には、読み込み後に
対象レイヤーだけを表示し全選択後、データパレットでレイヤを変更すると
良いのでは?。


印刷されない補助線  WAT
email:
watanabe_masayuki@mac.com  Tue Jan 23 20:11:09 Japan 2001

JW-CADのように印刷されない「補助線」のような線種は(基準線以外で)
VectorWorks であるのでしょうか?
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。


他図形からコピーした場合のレイヤ(クラス)   ベクター
email:
shoda_h@hotmail.com  Tue Jan 23 15:37:09 Japan 2001

他図形(VWデーター)から図面をコピーしペイストした時にレイヤが全て同レイヤ
になります。レイヤをペイストと同時にレイヤを分けることは、出来ないのでしょうか?
よい方法があるのでしたらお教えください。


re:VWのWIN版とmac版のPICTデータについて教えて下さい。     ma
email:
baku.arc@d8.dion.ne.jp  Thu Jan 18 18:53:41 Japan 2001

はじめまして。まだ解決されていなければ、参考にして下さい。
プリンターのプロパティの印刷品質内の詳細設定の中でグラフィックモードを
イメージモードにしてみて下さい。



Re:大至急   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sun Jan 14 21:50:07 Japan 2001

同じような質問がなんどか出ていたかと思います。
このページの以前の書き込みやバックナンバーを覗いてみましょう。
たしか、AandA社ホームページのFAQに同じような質問がなっていたような...


大至急   ふく
email:
class4@tj8.so-net.ne.jp  Sun Jan 14 15:59:00 Japan 2001

レンダーワークスをインストールしたのですが。
何も変化が有りません。
シリアル番号を入れるウインドウも出てきません
ちなみに使用しているのはベクター8.0でOSは、WINです。
だれか教えてください


できました!   あきひろ
email:  Sun Jan 14 15:37:56 Japan 2001

管理人様のアドバイス通りにしたら出来ました。
ありがとうございます。
でももちっと細かく出来たらうれしいんですけど・・・
と、まぁ贅沢な話ですね。
あとはVWの対応待ちってところでしょうか?
でもファイナルアップデートってあるし、
もうバージョンアップしないのかと不安ですけど。


プリンタについてアドヴァイス下さい。   ラッキービー
email:  Sat Jan 13 19:13:40 Japan 2001

初めて書き込みいたします。どなたかプリンタについてアドヴァイス下さい。

現在、G4 400MHzで図面を描いて、それを7300/180に落としてプリントしています。
プリンタはキャノンBJC5500Jといって、3〜4年前に買ったA2対応機です。
USBじゃないのでG4には繋げないんです。

で、この BJC5500J、図面が3Dでファイル容量がMB単位になるともう死ぬほど遅いんです。4〜5MBの3D図面(用紙サイズはA3)で下手すると1時間以上かかります。

プリンタに同じような経験のある方、なにか解決方法はありませんか?
それともプリンタ買い換えるしかないでしょうか?


さっそく、ありがとうございます  jun
email:
j-sony@ca2.so-net.ne.jp  Sat Jan 13 10:08:37 Japan 2001

石男さん、ありがとうございます。
書き忘れましたが、現在のわたしの環境はMAC/CUBE400に実装320MBメモリー、
Vectorに仮想メモリーを使って350MB、システムに720MBを割り当てています。

15MB程度の結構重たいファイルをビットマップツールを使ってレンダリングし
ています。(時間節約のため、3Dメニューからレンダリングしたくなくて)
取り出す画面の大きさで違いはありますが、250dpi程度がぎりぎりですね。

最終は印刷物にまで持って行くつもりです。ストラタも使いますが、やっぱり
めんどうですね。RenderWorksには、いろいろな落とし穴?があってストラタに
持って行かなかったことを後悔することもたびたびですが、やっぱりVector上で
レンダリングしたいと思います。
RenderWorksはいつになったら、バージョンがあがるんでしょうね。

メモリーも安くなっていますので、もう少し積んでみようかなと思っています。





RE:レンダービットマップツール   石男
email:
sinogaki.stn@nasuinfo.or.jp  Sat Jan 13 9:13:27 Japan 2001

>ある、マニュアル本によると、vectorに500MB程度のメモリーを当てないと、快適に
>動かないとのこと。
 何をもって快適なのかはわかりませんが、わたしの場合VWに150MBレンダリングソ
フト(strata)に150MBぐらいでそれぞれ割り当てています。快適さというのはきっと
画像表示の速さやレンダリングの速さをいっているのでしょうから、これはマシン
そのものの能力(グラフィックボードを含めて)が高い程快適です。
 以前はPM7600 200でレンダリングしていましたが、今はG3 400です。7600に比べた
ら快適そのものです。印刷物は350dpi、画面表示なら72or144dpiが基本的です。
ただ、印刷物の350dpiですが素人のわたしがみると200dpiとたいした変わりがありま
せん。簡単なもので設定を変えてレンダリングされると違いがわかると思います。
最後に300でやると劇的に時間がかかると思いますよ。


レンダービットマップツール  jun
email:
j-sony@ca2.so-net.ne.jp  Fri Jan 12 23:25:38 Japan 2001

レンダービットマップツールを利用して、300dpiの設定にてレンダリングを実現さ
れている方、いらっしゃいましたら、その環境を教えて下さい。
特に、実装メモリーと、vectorworksに当てているメモリー、レンダリングされる
ファイルの容量など。
ある、マニュアル本によると、vectorに500MB程度のメモリーを当てないと、快適に
動かないとのこと。rendorworksをフルに利用するには、そんなものかなと思います
が。どうかよろしく


RE:よく読んでみると...測量   天の声(管理人代筆)
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Jan 11 19:07:47 Japan 2001

Mac版では実行されますが、Win版ではできませんでしたので....
私なりに色々と思い付くところ確認してみました。
「単位」を「メートル」に変更すれば、ご指摘のファイルでも問題なく計算結果
を得ることができましたので、一度お試し下さい。


RE:JW-CADで 取りだせないの顛末   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Jan 10 21:54:52 Japan 2001

こまち会員、今世紀中にお声をお聞きしたいものです。
イベントの機会がありましたら、ぜひご参加下さい.
さて、
書き込むことに躊躇がある場合は、管理人宛にメールでどうぞ。
左メニューの管理人宛Webメールはホームページからの送信。
その下のアドレスは通常のメールで、同じように管理人に届きます。
Webメールの方は送信者のアドレスを内緒にできます。
いずれにせよ、
ご希望に応じて、管理人代筆とか適当に編集とか掲載の判断一任とか、
いかようにも対応させて頂きます。
ですから、
内容が管理人に合っていると思ったら、
徒然なるままのメールを下さっても結構ですよ。
連載コラムの「クマさんからの手紙」「トトロからの手紙」は
そのようにして始まりました。
実は、管理人の手元には発表の機会を計っているメールのストックもあります。
とにかく、
お気軽が売りのクラブですから、ビギナーは大威張りで登場して下さい。
あ、質問は談話室ですよ。寄らば文殊の知恵ですから。


よく読んでみると、   あきひろ
email:  Wed Jan 10 19:28:52 Japan 2001

こんにちは天野さん。
レスありがとうございます。
測量についてですが、いまだに出来ません。
天野さんの環境では出来ているのですか?

実はよく読んでみると、
私の参考にしている解説書の筆者の方の環境でも出来なかったようなのです。

私の参考書は、
発行:株式会社エクスナレッジ
著者:鳥谷部真
タイトル:MiniCAD VectorWorks徹底解説 活用編
という本です。
この本の377ページに「出来なかった。原因は不明」と記してあります。

やっぱりこれは出来ないのでしょうか?


VWのWIN版とmac版のPICTデータについて教えて下さい。  kazz
email:
kk@north.design.co.jp  Wed Jan 10 12:07:52 Japan 2001

おひさしぶりです。

仕事でWIN版とmac版のVWを使用していますが・・・
WIN版のVWに取り込んだPICTデーターがプリントアウトの際に逆さまになってしまいます。
但し、逆さまになるのはレーザープリンタで出力した時でインクジェットプリンタの場合はちゃんと出力されます。
なにか解決策はないでしょうか?
mac版では両方ともちゃんと出力されます。
バージョンはWIN、mac共8.5J3です・・・
WIN版だけバグがあるのでしょうか・・・