VectorWorks談話室バックナンバー2002

質問  rink
email:  Tue Dec 31 0:49:49 2002

フォトショップのレイヤーみたいな感覚で10個ぐらいのレイヤーを一気に違うファイルに移動することは可能なのでしょうか。

また、全てのレイヤーを一気に印刷命令を送ることは可能なのでしょうか。

素人ですので、ご教示ください。


Re;Macにしたいのですが?   バイクの羽田
email:  Tue Dec 31 0:11:14 2002

Pen4の1.4GHzからiBook G3/800ですか。

いわゆる「速さ」(時刻は早さだけど処理速度は時間だから速さですよね?)は、
2つの観点から見ないと混乱すると思います。

アプリなどの起動が速いとかちょっと何かをしたときに反応が速いとか、そういうの
はバスクロックとそれ以上に各種設定が影響します。常駐アプリなどをたくさん立ち
上げていては遅くなるのは当たり前。Macの場合OS X は常にGUIが大きな負担になっ
てしまうので、同じiBookでもOS9.2で使うならNT-5000に比べて断然遅いというこ
とは決してありません。

特にWindowsはメモリが不足すると勝手に仮想メモリにアクセスして速度がガックリ
と遅くなるので、192MBで不満がないということは、iBookに384MB搭載すれば、
通常の操作の中では大きな不満は出ないと思われます。(現にもっとずっと処理速度
の低いPowerBook G3で仕事している人はたーくさんいます)

たとえOS X を使用するとしても、仮想メモリーにアクセスしないようにたくさんの
アプリを同時に立ち上げたままにしないとか、常駐アプリをできるだけなくするとか、
そうすれば当然実用速度は確保されます。(OS X もWindows同様、仮想メモリを勝
手に動作させていますから)

ここまで書いてきたことはCPUの速度を上げても、それに比例して速くなるわけでは
ない部分についてでした。

もうひとつ、こんどはCPUの体力勝負をさせた場合です。CPUクロック数は1400対
800で、P4とG3ですので、Macの方が遅いですね。体感できる差があるでしょう。
L2キャッシュが両者とも512Kあるし、数字通りの差が出る可能性があります。

ではどんなときにその差を体感させられるかというと、非常に大きな画像ファイルを
編集したり、やはり大きなファイルをRenderWorksでレンダさせたりするときです。
NT-5000で10分でレンダが終了するファイルをiBookでレンダさせると15分かかる
という感じでしょうか。もっと差が開く可能性もあります。

その待ち時間をどう考えるか。視力を落とさないためのちょうどいいプチ休憩タイム
と考えるか、あるいは生産性の低下と考えるか。生産性の低下はあっても自分が本当
にそれ以上の速度を必要とするのか。

それよりも操作のスピードに応じた移動距離をアナログに変化させてくれて、非常に
ナチュラルにポインタを移動操作することができるマウスとか、クリエイティビティ
を刺激してくれるデザインとか、工夫すればするほど自分に合ってくることとか、
MacにはWindowsにない選択の理由があると思います。

コンピュータの存在価値は処理速度だけではないので、相対的な比較よりiBookその
ものが欲しいかどうか、絶対的な価値が大切だと思います。


Re;Macにしたいのですが?   やべ
email:
t_yabe@hotmail.com  Mon Dec 30 18:05:51 2002

海外で働きたいとのことでしたら、PCのほうがいいんじゃないでしょうか。
日本ではMacをたくさん見かけますが、海外では日本よりシェアが少ないところが
ほとんどですから、データの互換性や修理その他の問題で面倒かもしれませんね。
それにPentium4 1.4GHzからG3Macに乗り換えるとだいぶ遅く感じるでしょうね。
OSの挙動が若干遅いのもあるし、レンダリングに関してはPentiumのほうが断然早いですよ。くやしいけど...。


Macにしたいのですが?   PC→Mac
email:
s52_10_09_toka@hotmail.com  Sun Dec 29 16:32:10 2002

初めての書き込みです。よろしくお願いします。
現在、設計を学ぶ学生です。今後海外事務所に行きたいと思っています。
現在はエプソンダイレクトノートNT-5000
(M-ペンティアム4 1.4GHZ、 メモリ192MB、 ビデオATImobilyM7 RAM32M、WINXP)
を使用していますが、
マックに乗り換えようと思っています。
ただソフトウェアの買い替えを考慮すると
ibookG3 800MHZ12.1インチモデル
(メモリ384MBに増設)
が予算的に限界です。
今まで上記のPCでは、ベクター、レンダーともにさほどストレスは、感じませんが、
ibookにするとどうなるのか心配です。
特にレンダーワークスでガラスのテクスチュアを使用したときなどが心配です。
他にもフォトショップ、イラストレーター、GoLive LiveMotionを頻繁に使用します。
この際オフィス系ソフトについては、アップルワークスで我慢しようと思っています。
ディスプレイについては、外部出力で何とか対応しようと思っています。(海外持ち出しも考えノートで行きたいと思ってます。)
両コンピュータを使用したことがある方で、
ひいき無しの
いろいろな意見を聞きたいです。
お願いします。


Re^2:延長ツールが無い  masafumi
email:  Sun Dec 29 2:47:25 2002

>・「延長」ツールは無くなり、「結合/合成」ツールに統合されました。
>とあり残念ながら無くなっていた事がわかりました。

「結合/合成」ツールは「延長」ツールを兼ねています。
もともと「延長」ツールでまとめて延長は出来なかったと思います。
個別に延長することは「結合/合成」ツールでも出来ますよ。

>バラバラの長さの線分を基準線にまとめて延長出来るツール、これは使える
>と思って探してしまいました。

これについては Script 談話室に掲載しました。


Re.:印刷について   江戸の黒板当番
email:
現在カキコOnlyです   Sat Dec 28 10:49:39 2002

>地図をスキャナーで読み込んで、CADデータに変換し
地図はドットデータでDataとして貼付けてた訳ですね。
Data容量は線Dataとは比較にならないくらい大きくなっています。
>同じ図面をAUTOCADに変換した場合すぐ印刷できるのです
変換するとwingnutさんのようにドットデータは削除されますので
非常に軽くなりますな。と言うことは早く処理できることになります。
>使用しているのはVectorWorks8.01j2です。
正規ユーザーだと8.5が無料で送付されていてバグが少なくなっているので
趣味でも8.01j2を使うのは誤解を招きます。
>プリンタードライバーにも相性みたいなもの
機械の世界にはそんなものありません。情報開示されていない不具合が
存在しています。でも説明するには異常なエネルギーと時間が必要な
問題であるということでしょうね。


RE:シリアス番号について   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Sat Dec 28 0:31:48 2002

上記題名の書き込みを削除させて頂きました。
不正コピーを使用されているように思われる文面であるためです。
管理人の誤解でしたらお詫びいたします。
ただし、シリアル番号を教えるという行為自体が違法ですから回答はないと存じます。


印刷について   キンコツマン
email:  Fri Dec 27 13:19:14 2002

初めて書き込みさせて頂きます。
お聞きしたいのは印刷に関することです。
地図をスキャナーで読み込んで、CADデータに変換し
VW上で図面をかいているわけですが印刷の際にとても時間がかかってしまいます。
同じ図面をAUTOCADに変換した場合すぐ印刷できるのですが、
VWではどうして時間がかかるのでしょうか?
使用しているのはVectorWorks8.01j2です。
プリンタードライバーにも相性みたいなものはあるのですか?


パレットドッキングについて。   背番号14番
email:
syu14_co@yahoo.co.jp  Thu Dec 26 15:00:16 2002

初めてカキコさせていただきます。
いろいろ探しましたがどうしようもなくなってしまい、
書き込みさせていただきます。
お聞きしたいのは、パレットドッキングのことです。
ver.9.51には起こらなかったのですが
ver9.52にアップグレードしたとたん
(もしかしたら私が何かしたのかもしれないんですが、)
ツールパレットがうまく表示されなくなってしまいました。
ドッキングはしてるんですがパレットの表示が起動のたびにずれ、
アイコンがうまく押せません。
ドッキングを解除してやればできるんですが、
せっかく慣れているパレットの配置でやって来たので
どうにかなる方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
よろしくおねがいします。


返答有難うございます。  you-ya
email:
hi68_tentsu@nifty.com  Thu Dec 26 14:34:35 2002

もぐら庵さん、バイクの羽田さん、お答え有難うございました。
「VW901変更点一覧」に
・「延長」ツールは無くなり、「結合/合成」ツールに統合されました。
とあり残念ながら無くなっていた事がわかりました。
きっとマニュアルの編集ミスでもあるような気がします。

バラバラの長さの線分を基準線にまとめて延長出来るツール、これは使える
と思って探してしまいました。
暖かい皆さんご迷惑おかけしました。
またお邪魔致します。


エクセルとベクター  pusya
email:
pusya5@hotmail.com  Thu Dec 26 12:25:19 2002

どうも、お世話になってます。
下記のほうに質問をさせていただいたのですが、
なんとか解決しました、ありがとうございます。
エクセルでプリントしたあとにそのプリントした
用紙をうまくプリンターにセットして印刷することに
成功しました。どうもありがとうございます。


wingnut  トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Dec 26 11:55:31 2002

DWGはAutoCADのベクトルデータを扱うファイル形式だったハズなので、
ラスターデータ(この場合は貼り込み画像)は対象外のデータです。
VectorWorks>EPS>Illustraterはいろんなところに取り扱いのアドバイス
が掲載されていると思いますが、もうちょっと具体的に質問しないと
状態がわからないので回答は得られないと思いますよ。


Re:延長ツールが無い   バイクの羽田
email:  Thu Dec 26 11:19:06 2002

たぶんこれはマニュアルの編集ミスだと思います。違うかな。違ったら大変失礼な
書き込みになってしまうんですが。

V8.5までは「延長ツール」という名前で搭載されていたものが、V9以降、若干の
操作の変更を伴って「結合/合成ツール」に名前を変えたはずです。

真実はA+A社サポートに問い合わせないと判明しないと思います。
どなたか問い合わせ済みの方がいらっしゃいましたら情報をお願いします。

ところで「統合/合成ツール」ってありますか?


Re:延長ツールが無い   もぐら庵
email:  Thu Dec 26 9:43:52 2002

お持ちでしたらVW9.0CD内「VW901変更点一覧」又はVW9.5「User's Guide」
6-13〜6-19をご覧ください。こちらにその答えがあります。
質問の内容から察して、このような回答しか出来ません。


延長ツールが無い  you-ya
email:
hi68_tentsu@nifty.com  Wed Dec 25 17:45:47 2002

始めまして you-ya と申します。
質問させて下さい
現在Win版のVW9.52を使用しております。
延長ツールと言う便利なツールがVW Reference に記載されてましたが。
そのツールのアイコンが見つかりません
統合/合成ツールに似てますが、違う機能です。
誰かご存知の方がおられたら教えてください。


 wingnut
email:
d_sanada@dol.hi-ho.ne.jp  Wed Dec 25 12:12:54 2002

初めてメールいたします、よろしくお願いします。
現在海外の仕事を行っており、クライアント側がAUTO CADを使用しています。今回プレゼン資料(PICTファイル画像付)をDWG変換して送ったところ、画像データがそっくり欠如していると返答がありました、どなたか御経験のあるかたいらしたら対処方法教えて下さい。

また、EPSで書き出し、Illustraterにて配置を試みたところ線データのような状態になってしまうのですが良い方法ありましたら教えてください。


毎度のことながら...   石男
email:  Wed Dec 25 9:34:28 2002

>pusyaさん
 あなたの環境はあなたしか分りません。ですから、あなたの使用環境を書いた上で
質問しましょう。バージョンが異なると出来ないことも多々ありますから...。


エクセルとベクターワークス  pusya
email:
pusya5@hotmail.com  Tue Dec 24 18:25:37 2002

初心者ですのでお手柔らかにお願いしまっす。
早速ですが、エクセルのデータとベクターのデータがあります。
いっしょに出力したいのですが、エクセルデータを
ベクターにコピー&ペーストするとなんかフォントは崩れてるし、
表のラインが途切れてるしでうまく使えません。
どーしたらいいんでしょうか。


ガラスについて   藤井
email:  Mon Dec 23 19:40:58 2002

はじまして。
ガラスの透明について教えて下さい。
ガラス板をレンダリングすると以前は、真っ白になっていたのですが
光の反射回数をゼロにすると透明になりました。
(この方法があっているかわからないですが。)
ただ、まだ完璧な透明になってくれません。
色ものせたいのですが、きれいなガラスを表現するには
どうしたらようしでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。

VECTOR WORKS 8 RENDER WORKS 8
使用テクスチャ ガラス
レンダーオプション
スムースエッジ/テクスチャ・透過・影 チェック
影の計算 簡易法・精度 中・光反射回数 0

ガラス
透明度 最高値・スペキュラー 最高値


多段柱状体について   久保田
email:  Mon Dec 23 14:24:19 2002

さっそくの返事ありがとうございます。質問に対する反応があんまり早かったので驚いています。頂点同士の関係が一部変形しているというのは、言葉で表現しにくいのですが、上下の図形のネジレではありません。「頂点同士の関係?」がすっきりしている場合と明らかにモデルの加工に差が出てきているのは事実です。kuroさん指摘の「複数の角丸四角形をNURBBSに…」をさっそく実行してみようと思います。本当にありがとうございました。


Re:多段柱状体について    Kuro
email:  Mon Dec 23 12:30:40 2002

頂点同士の関係が一部変形との事ですが、意味がわかりません。
下と上の図形がネジレて結合しているのでしたら上の図形を90度(-90度)
回転させてから多段柱状体を選択して試してください。
ver9.5を使用しているのでしたら別の方法で制作してはいかがでしょう。
複数の角丸四角形をNURBSに変換して一部を移動させ多段曲面ツ-ルで
作図するのはどうでしょう。
メッシュにするとソリッド図形ではなくなりますのでブーリアン演算は出来ません。
ブーリアン演算が可能なのはソリッド図形間、NURBS図形間、それとソリッド図形と
NURBS図形間に限られます。


多段柱状体について   久保田
email:
kubota31@lilac.ocn.ne.jp  Mon Dec 23 10:39:46 2002

はじめまして。入会したての久保田です。ベクターワークス9.5を使い始めて半年になります。さっそくの質問ですが、隅の丸い四角形を使って多段柱状体を作ると頂点同士の関係が一部変形してしまいます。これを防ぐにはどうすればよいのか教えてください。頂点同士の関係が正常でないモデルをメッシュにして、ブーリアン演算をしようとすると、「計算結果が得られないような図形を求めているので…」と表示されてしまいます。誰か教えてください。


3Dテクスチャについて2   なかたけ
email:  Sun Dec 22 16:00:01 2002

お答えありがとうございました。
たびたび質問です。
 マックでRW9を使ってレンダリングしています。柱状体では実画像レンダリングが
出来るのに、切り欠き図形では真っ黒になってレンダリングできません。
 マッピング編集のプレビューでは出来ているようですが?
 また同じ図形でRW8だとレンダリングできます。RW9のバグなのでしょうか?
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。


ワークシートについて   ちゃあ
email:  Sat Dec 21 15:33:22 2002

はじめまして。私はベクターをはじめたばかりで初歩的な質問なのですか、宜しくお願いします。
ワークシートを新規で作りたいのですが、マニュアルにはリソースパレットを開いて、入力中のファイルのリソースを表示、新規ボタンをクリックっとあるのですが、新規のボタンがどこにあるのかわかりません。マニュアルは9で、私のベクターは8.5です。お願いします。


Re.: 3Dテクスチャについて   石男
email:  Sat Dec 21 13:10:28 2002

>実画像のテクスチャーを使おうとしているのですが、3Dの削り取り図形にはポリゴン
>でマッピング出来きません
 なかたけさんの言う通り、3D多角形に変換して分割された面に貼付けるしか手があ
りません。スクリプトを組んで対処しようとも思いましたし、強制的にスクリプトで
ポリゴンマッピングさせようとも思いまいたが、いずれもダメでした。
 よって良い方法はありません。


3Dテクスチャについて   なかたけ
email:  Sat Dec 21 12:05:11 2002

3Dの削り取りの答えありがとうございます。なんとか出来ました。
また質問です。実画像のテクスチャーを使おうとしているのですが、3Dの削り取
り図形にはポリゴンでマッピング出来きません。なので、3D多角形に変換して貼付けようとしましたが、今度は面が斜めにばらばらに小さく変換されて、いちいち
マッピングするのが面倒です。何か良い方法ありますか?
 また、カスタムレンダリング等ではテクスチャーが表現されているのにRW仕上げレンダリングすると真っ黒になる時があります。何が原因でしょうか?
 よろしくお願いします。


Re.: 3Dの削り取り   バイクの羽田
email:  Fri Dec 20 14:29:52 2002

どんなにシンプルなオブジェクトでも、ジオメトリ(データの形式)によっては
そもそもできないものがありましたよね。何でしたっけ?
(すみません。回答になってない!)


RE:3Dパス図形について   バイクの羽田
email:  Fri Dec 20 14:18:54 2002

V8.5のは後に「3Dパス図形(J)」と名称変更になるツールですね。これは道路にガー
ドレールを設置したり、階段に手すりを付けたりするときに便利なはずです。

しかし動作が重いのと、単純な意味でのモデリングツールとしては「3Dパス図形(E)」
の方がわかりやすいので、ぜひV9.5にバージョンアップすることをお薦めします。

Eの方を使ってからJを使うとその良さがわかります。(新庄社長の意図がわかるということ)


3Dのまま貼り付けたいのですが   ギンちゃん
email:  Fri Dec 20 14:09:59 2002

皆さん御解答感謝いたします。
とくに、トトロさん一発で解決することが出来ました。
本当に勉強になります、ありがとうございました。
図々しいかと思いますがまた、ご質問させて頂きたいと思うので皆さん、今後とも
宜しくお願いいたします。


Re.: 3Dの削り取り   石男
email:  Fri Dec 20 8:34:52 2002

最近はめっききり、このエラーが減ったのですが...。対処法はありません。
逆に作りたい3D図形をばらして考えてくっつけた方が良いです。


RE:3Dパス図形について   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Thu Dec 19 19:16:01 2002

ミッキーさん、会員登録ありがとうございます。
さて、この手の質問では、作製したいものをできるだけ具体的に説明されると良いです。
「Error」についてもメッセージ文を記述するとか、どの段階で発生するとか…。
「本の通り」とのことですが、本の扱っているバージョンは大丈夫ですか?
管理人は苦労を避ける人なので、ろくなアドバイスが出来ません。
今回の場合のアドバイスは、「本の通り」に出来ても出来なくてもいいや、です。
要は自分の作図したいものが作製できるかどうかですから。
状況がわからずに書いてますが、本を使って学習中ということですよね?
あれ? そういえば「3Dパス図形」の変換には「E」と「J」があったっけ?
その関係でエラー発生かな?


3Dパス図形について   ミッキー
email:
otsuki@misumi.co.jp  Thu Dec 19 18:58:03 2002

どなたでもよいのですが、教えてください。
私は、VWをやり始めて、まだ一ヶ月なのでぜんぜん分からないのですが、
今はVW8.5を使っています。「3Dパス図形」で図形を作ろうとしているのですが、
なかなか思うような図形になってくれない上に「Error」がでてしまうのです。
断面と図の形状を描いて、基準点をおいて本当に本の通りに行っているのですが
出来ません。もしかしたら、基準点の位置が違うのか、あるいは、ピッチなどの
設定が悪いのか・・・とりあえず、わけがわかりません。
どなたか助けてください。


Re*3Dのまま貼り付けたいのですが   江戸の黒板当番
email:
まだつながってません   Thu Dec 19 17:39:17 2002

>OPEN GLで立体的になったものを、
でも3次元図形で2次元指定のレイヤー等へ移動しても直ぐにそちらへ同化します。
>コピーして新しい用紙に貼り付けたいのですが
新しい用紙って紙じゃないんだから無理はありますよね。
PDFとかGIFへ変換する方法は左の連載コラムからトトロかの手紙
1999.07.15『この画像ファイルは読み込めません...』をお読みになることを
お勧めします。


3Dの削り取り   なかたけ
email:  Thu Dec 19 17:31:49 2002

初歩的な質問かも知れませんが、VW9で単純な柱状体同士の「削り取る」を実行できない時があります。「計算結果が得られないような図形を求めているので計算できません。幾何学計算が行えるようにして下さい。」
と出ます。ほんとに単純なかたちなのですが。対処法はあるのでしょうか?


Re:3Dのまま貼り付けたいのですが   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Dec 19 17:10:04 2002

ん〜何をしたいのか雰囲気はわかるのですが、ホントにこちらが想像している
ことをしたいと言っているのかどうか判断しかねるご質問です(TT)。
先ず、「2Dから3Dビュー柱状などで立ち上げ」っていうのはモデルメニューの
柱状体で立ち上げで、「OPENGLで立体的になったもの」っていうのは
立体的になったものではなくてレンダリングしたものという意味ですね(多分)。
3次元モデリングとレンダリングの違いや、2Dと3Dの定義をキチンと把握しないと
問題がごちゃごちゃになるのでご注意を...。
問題は次です...「コピーして新しい用紙に貼り付けたいのですが、
貼り付け後は、2Dになってしまいます」です。
多分、この操作通りに作業すると、新しい用紙のビューは2Dになっているはず
なので物体は2次元表示されているはずですが、データは3次元のままのハズです。
送りたいのは、3Dのデータつまり情報ですか?それともレンダリングした立体視
した画像でしょうか?。そこが良く読みとれません。
3Dのデータであれば、新しい用紙をファイル保存して相手に渡せば良いのです。
 または、欲しいアングルとレンダリング方法を画面登録してしまえばOKです。
レンダリング画像であれば、ファイルメニューの「取り出す」でイメージファイル
として保存しておけば良いでしょう?。


3Dのまま貼り付けたいのですが   ギンちゃん
email:  Thu Dec 19 15:44:05 2002

ご質問させて頂きます。2Dから3Dビュー柱状などで立ち上げ、OPEN GLで立体的に
なったものを、コピーして新しい用紙に貼り付けたいのですが、貼り付け後は、2Dになってしまいます。最終的な目的としてはメールで送りたいと思っています。
どの様にすればよいか、教えて頂きたいのですが、どなたか宜しくお願いいたします。


Re^2:VWのデータをワードに貼り付けたい   江戸の黒板当番
email:
まだつながりません   Wed Dec 18 10:24:55 2002

この作業結果には3つの会社のソフトと2つの会社のハードが複雑に作用しています。
基本的にはmasafumiさんのような回答になるのですが
>緊急で仕事で使わなくてはならなくなり、
この事項を無料の善意にすがる姿勢をすこしご再考下さい。
この質問事項は仕事の前段階で簡単な図形でシミュレーションできる事柄に
思えます。OSやプリンタドライバなどの絡み具合はほとんどばらばらの
状態ですから日頃のチェックにかかっていると言わざるを得ません。

ワードは肥大化しててもWord Processor SoftでDTP Softではないので
それにあれこれ議論しても仕方のないことです。山にクジラはいないのですから


RE:ベクターワークスのデータをワードに貼り付けたい  masafumi
email:  Mon Dec 16 23:31:31 2002

こんばんは、灯 さん。

>ワードにそのままコピーペーストするととても汚くなります。

"汚い"と言う感覚がどの程度までなら許せるのかわかりませんが、
ペーストせずに「編集」→「形式を選択して貼り付け」で
「貼り付ける形式(A)」の「図(拡張メタファイル)」を選択。
ではいかがでしょうか?。


ベクターワークスのデータをワードに貼り付けたい   灯
email:
tomoru0315@mail.goo.ne.jp   Sun Dec 15 23:59:56 2002

はじめまして。
灯と申します。よろしくお願いします。
ベクターワークスド素人です。

『ベクターワークス』で作成したデータを綺麗に『ワード』に貼り付けたいのですが、どうもうまく行きません。

ベクターワークスで2Dのデータを1:500で作成しました。
ワードにそのままコピーペーストするととても汚くなります。
ない知恵を絞り
画像データに変換してみたのですが、解像度を1000くらいにあげ、
サイズも1000×1000くらいにしないと綺麗に出ません。
ファイルがとても重く、プリントアウトに1時間かかってしまいました。
もっとよい方法をご存知ないでしょうか?

緊急で仕事で使わなくてはならなくなり、
あっちこっちネットで情報がないか調べていたのですが
みつかりませんでした。
なんとかこちらにたどりつくことができ、
どなたか教えていただけたらと思いカキコミさせていただきました。
よい知恵がありましたら是非お聞かせください。
なにとぞよろしくお願いします。


Re:ちょっとおたずねしたいんですが   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sun Dec 15 23:24:51 2002

私、全然詳しくないのですが...
もう少し情報整理をしないとレスを得るの難しいかと思います。
OSとそのバージョンの関係とか...
日本と海外の製図規則との関連とか...
単位系とか...
データ互換性というのも様々なレベルが存在するように思います。
どんな使い方を想定するかで得られるアドバイスが違うのでは
ないでしょうか?。


ちょっとおたずねしたいんですが   おかずや
email:
okazuyahayasida@hotmail.com  Sun Dec 15 20:21:09 2002

すみませんちょっとおたずねしたいんですが
海外で日本版ベクターを使用する場合の問題点ってあるんでしょうか
(日本版)と(海外版)との互換性の問題とか。。。


RE:初歩的な質問です・・・。   バイクの羽田
email:  Sat Dec 14 1:47:43 2002

>ちぃさん

図形(オブジェクト)がグループ化してあるとスクリーンヒントが異なった出方をします。
それから複数の図形が重ねて描かれていると、それらの前後関係がわかるとヒントも変わります。


RE:初歩的な質問です・・・。   あっちゃん
email:  Fri Dec 13 4:30:28 2002

スクリーンヒントは、Yキーを押すと、表示・非表示の切りかえできますよ。
まったく出ないときは、標準ツールバーの(ファイル)から(環境設定)を押して(システムに保存)を選択して描画タブのスクリーンヒントにチェックをいれると
表示されるようになるので、そのあと、Yキーを押して切り替えてください。


初歩的な質問です・・・。   ちぃ
email:  Fri Dec 13 1:29:21 2002

名前がよくわからないのですが、作図をしている時に図形の中心や角の近く
にマウスを近づけると、小さく 中心 と出るのですが、たまに出なくなります・・・。
どうしたら出るように出来るのでしょうか?


CAD/CAMのお勧めホームページ   山下
email:  Fri Dec 13 0:41:44 2002

これらは専門的なホームページで、CAD/CAM/解析/電子業/光学のソフトが付いています。
値段も安いですから、ご覧になることをお勧めいたします。
http://www.japancad.com


RE:取り出しについて  kick
email:  Thu Dec 12 23:05:15 2002

すいません。今日何とか1日かけて解決しました。
ホントにすいませんでした。また何かあったらよろしくお願いします♪


JWWからVecterworks   はな
email:
ya-mama@f3.dion.ne.jp   Thu Dec 12 21:27:20 2002

はじめまして。私は、最近3Dを描けるようにとベクターを始めた者です。
JWWの平面データーをベクターの平面データーとして活用して、そこから3Dにしていきたいのですが、それは可能ですか?可能ならば、その方法を教えて下さい。
あと、立面図もどうにか活用できる方法があれば教えて下さい。


なかさんへ  315
email:
s.tanaka@LSH.co.jp  Thu Dec 12 9:10:53 2002

ありがとうございます。クラスですね、ちょっとトライしてみますね。有難うございます

判らなかったらまたご質問します!!う


RE:パソコン購入   バイクの羽田
email:  Thu Dec 12 5:11:37 2002

ついでにJALのマイルも!


RE:パソコン購入   バイクの羽田
email:  Thu Dec 12 4:51:38 2002

>ギンちゃんさん
液晶モニターも含めてちょうど20万円くらいですね。
キャンペーン価格があまりに安くて開いた口がふさがらないです・・・。

IBMの17インチ液晶が一番いいと思います。
多くのトラブルがビデオカード関係で起きているので、最も信頼できるIBMが動作を
保証してくれる「本体+ビデオカード+液晶モニター」のセットは、仕事でCADを使う
上で完璧な選択だと思います。当分の間、ハードウエアでの不満は出てこないと思い
ます。

もし何らかのトラブルが起きても、ハードウエアはIBMに、VectorWorksはもちろん
A+Aに、このどちらかに問い合わせれば解決するはずですから、安心この上ありませ
ん。

ちょっとうらやましいですね。半分以下の性能を倍の値段で購入したので・・。


vectorworks→illustratorについて   秘ROM
email:
high_rom@yahoo.co.jp  Thu Dec 12 2:09:47 2002

初めまして。私は最近vectorworksを始めた者です。
vectorworks9.5とillustrator10をMac-OSX上にて使用しています。

それで、vectorでレンダリングした3D画像をillustrator上に持って行きたい
のですが、どうしても上手く行きません。
試した作業としては
1、EPSF形式で書き出して、illustratorでファイルを開く、もしくは配置
2、EPSF形式で書き出して、Photoshopでファイルを開く
3、イメージファイル(jpeg形式)で書き出す
以上です。
1は、レンダリングを行う前の立体は成功したのですが、行った後は白紙の状態
でファイルが開かれます。
2は、1と同様です。
3は、「保存」を押しても保存してくれません。

もしよろしければ、この事について、「可能か不可能か」や
有効な手段などを教えて下さい。
学校の課題のプレゼンテーション作成で是非使いたいのです。
宜しくお願いします。


RE:取り出しについて  kick
email:  Thu Dec 12 0:33:21 2002

何度もすいません!
正確に言うと「取り出す」のコマンドの「イメージファイル」っていうコマンドが開けないのです。
何度もごめんなさい。
よろしくお願いします。


取り出しについて。  kick
email:  Thu Dec 12 0:27:37 2002

初めまして。
ベクターワークス9.5を使っています。レンダーワークスでレンダリングしたものを「取り出し」コマンドで取り出したいのですが、「取り出し」のコマンドをクリックしても何の反応もしません・・
できるPCもあるのですが、自分のが出来ない原因が分かりません。
どなたか教えて下さい。ちなみにエラーのメッセージすら出てきません。
よろしくお願いします。


Re:プリントアウト   なか
email:
n_home@plum.freemail.ne.jp  Wed Dec 11 22:19:51 2002

クラスの表示の有無はどうですか?


プリントアウト  315
email:
s.tanaka@LSH.co.jp  Wed Dec 11 16:31:37 2002

昨日は、的確なご指示有難うございました。

早速ですが質問です。設計事務所さんから頂いたベクターの図面データをプリントアウト

したんですが、必要のないデータをレイアごとに消去してプリントアウトしているのです

が画面上には出ていないデータが何故かプリントされていて、一体このデータは何処にあ

るの?????って感じなんですが、一体それらのデータはどこに隠れているのでしょう

か、最高に初心者で申し訳ないです!!


RE:PC購入しようと思うのですが     あっちゃん
email:  Wed Dec 11 13:36:25 2002

CAD用のパソコンでしたら、予算に余裕があれば、ビデオカードも検討してみたほうがいいですよ。
最近は性能がよくなったけどオンボードのビデオチップではちょっと?。
CPUよりもビデオカードの能力を上げたほうがいいと思いますよ。
CPUはPENT4で2G近くあれば十分だと思います。


パソコン購入   ギンちゃん
email:  Wed Dec 11 10:43:55 2002

バイクの羽田さん先日はアドバイスありがとうございました。
IBMのNET VISTA A-30Pカスタマイズモデル(8311-CLJ)
PENT4.2.4G・80G・2000PRO・512MB・コンボドライブにきめようと思います。
モニターなのですが、IBMの17インチTFTにしようかと思いますが、¥59.800-
他に、このぐらいの値段でおすすめありますでしょうか。
ぜひアドバイス頂きたいのですが、宜しくお願いいたします。


RE:RE:シリアルナンバーについて     あっちゃん
email:  Wed Dec 11 1:15:14 2002

CD-Rで製品版からコピーすると、インストールの途中で何回やっても止まってしまうことがありますよね。
やいたCD-ROMの内容をそっくりCドライブにコピーして、その中のsetup.exeを実行するとインストールできるかもしれないですよ。
(やいたCD-ROMではインストールしない。)
あと、そんなことないと思いますけど、CapsLockになってないですよね。

いいずらいですけど、製品をコピーして、複数のコンピュータにインストールすると違法行為になってしまうことは、知っていますよね。

知っていても、やっちゃいますけどね。
VectorWorks9は、OpenGLも一応使えるので、いいと思いますよ。


RE:シリアルナンバーについて   いろは建築工房
email:  Tue Dec 10 12:17:50 2002

友人のMACで試すというのはちとまずいかもしれません。製品からコピーしたとかも。違法行為の前にサポートの連絡と思いますが。


RE:シリアルナンバーについて   いろは建築工房
email:
satishi@mf.0038.net  Tue Dec 10 12:11:32 2002

以前僕もMINICADのどのバージョンだったか忘れましたが、シリアルでつまずきました。結局ゼロとオーの違いでした。サポートに電話だったかファックスだったかをしてあっさり解決でした。この種の件はサポートの電話すればあっという間に解決すると思います。


RE:RE:シリアルナンバーについて   赤
email:  Mon Dec 9 17:51:12 2002

バイクの羽田さん、KANABUNさん、管理人さん本当にありがとうございます。
KANABUNさん、パニック状態でお礼を言い忘れごめんなさい。
バイクの羽田さんのアドバイスでかなり焦りました。

とりあえず、アンインストールして「VectorWorks 8J Prefs」も消して
OSもインストールしなおしてみました。
かなり大変でした。
そして、製品からコピーしたVectorWorksをインストールしなおしたのですが
何度かは『シリアルナンバーが間違ってます』、
たまに『登録済みです』となります。
登録済みの場合、複数のシリアルナンバーから選択する画面になりますが、
もちろん空です。
ちなみに、友達のMACで試してみても同じでした。
VectorWorksのソフトが悪いのかとも思いますが、一度インストール出来たのが
引っ掛かります。
英数半角にも気をつけているつもりですが、私のPCがiBOOKなのは
関係ないですよね?
でも、とりあえずみなさんのおかげでシリアルナンバーが間違ってる
という表示になったので、管理人さんのアドバイスのように
一度初心に戻ってマニュアル&シリアルナンバーなど声に出して読んでみます。
だいぶ困り果ててはいますが、ちょっと気を抜いてやってみます。
みなさん、親切な方ばかりでとてもありがたいです。



Re:文字記入   いろは建築工房
email:
satishi@mf.0038.net  Mon Dec 9 14:05:35 2002

縦書フォントMACにあるといいですね。のけんですが、「TTFコンバーター」とか言うソフトがあるようですが、ちょっと試してみたら日本語のTTCは使えなかったですが、それが使えたら行けちゃうでしょうか。使い方お解りの方いらっしゃらないですか?


Re:単位の文字表記について   いろは建築工房
email:
satishi@mf.0038.net  Mon Dec 9 12:56:40 2002

始めまして。m2とかm3とかは結構苦労させられていますが、機種依存文字バスターは結構いけてます。詳しくは知らないのですが、国際規格ではおそらく単位に2バイト文字は使わないと思うので、意識改革できるといいなと思うのですが。


RE:シリアルナンバーについて   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Mon Dec 9 12:01:28 2002

バイクの羽田さん、KANABUNさん、何度も長文の回答をありがとうございます。
管理人も赤さんが混乱しているだけのように思います。
「シリアルナンバーは登録済み」と表示されるからには登録済みなのでしょう。
前回のものが削除が完全にできていないのでトラブルになっているように思えます。

まっさらにしてやり直しが近道です。
まず、コンピュータの中からVectorWorks関連のものをすべて削除して、
マニュアルを読みながら(思い込みは禁物。声に出して読むのも一法)
再度、CD-ROMからインストールされると良いと思います。


RE:シリアルナンバーについて   バイクの羽田
email:  Mon Dec 9 11:12:14 2002

赤さん、KANABUNさんにお礼を。

>確かに初めのmacにはインストールして登録しましがそれは関係ないですよね?
関係あります。赤さんが記載された情報では、それ以外見つけだせないです。

考えられることは複数のVectorWorksがインストールされていて、さらに複数の
「VectorWorks 8J Prefs」が同一のMacの中に存在することです。コピーされたと
おっしゃってましたが、それが新しくインストールしたものと同時に接続された状態
になっていませんか?そうなっているのであれば古いほうを消去、あるいはそのディ
スクを切断し、その状態で本体のHDD内のシステムフォルダの中の VectorWorks 8J
Prefsを捨ててから再起動すれば、再びシリアル番号入力ウインドウが開くはずです。
そしてそのウインドウにはシリアル番号は入力されていないはずです。

またもし同一のHDDの中にシステムフォルダが複数存在するようなことになっていた
ら、同様の状態になる可能性があると思われます。

上記のいずれでもない場合は、P-RAMクリア(マニュアル参照方)を試し、それでも
ダメなら本体から全ての外部接続機器をはずした状態でOSのCD-ROMから起動して
本体内のHDDを完全に初期化(当然全て消えますから必要な個人ファイルはバック
アップ後に)、システム以外に何もインストールされていない状態でVectorWorks
だけインストールして確認することになります。

しかしそれは大変ですので・・・、

十中八九、ハードウエアが原因でこのようなトラブルが起こることはあり得ません。
またソフトウエアが原因なら他の人にも起きているはずですが、聞いたことがありま
せん。冷静にマニュアルを読み返して、記入されている環境と、自分のMacの状態の
差を見出して下さい。

ところで単純な話ですがシリアル番号は半角英数で打ち込んでいますよね?
それから複数のVectorWorksを購入していない限り、複数のシリアル番号が入力さ
れた状態(シリアル番号入力欄の下に複数のシリアル番号が表示されている状態)に
はなり得ません。またマニュアルと異なる状態になっているのであれば何らかの理由
でデータが壊れたのです。そうなったら絶対に治りませんからCDからインストールし
なおすしか方法はありません。
いずれにしてもVectorWorksはバックアップから再コピーしてはいないんですよね?
確認まで。


文字列検索&置換   検索君
email:  Sun Dec 8 18:02:46 2002

非常に初歩的な質問で申し訳ありません。
文字列検索&置換を行おうとするのですが「文字列が検出されませんでした」と、
出て、文字がどれとして選択されません。何か特別な方法があるのでしょうか?
ちなみに、VW9.5 Mac版です


バイクの羽田さん2   赤
email:  Sun Dec 8 17:03:18 2002

何度もありがとうございます。
ネットワークは繋いでいないです。
三回目以降からは、ずっと『シリアルナンバーが間違っています』
と、出ます。
これってやはり操作が悪いというよりPCかソフトが悪いという事
なんでしょうか?


RE:シリアルナンバーについて  KANABUN
email:  Sun Dec 8 16:19:03 2002

ネットワークプロテクトが動いているわけではないですよね?
(2台のMacをネットワークにつなげて両方にインストールしてませんか?)


バイクの羽田さん   赤
email:  Sun Dec 8 10:09:00 2002

早速お返事ありがとうございます。
OS 9,2を使っているのでやってみました。
登録者名と社名を打ち込む入れてシリアルナンバーを
入れる画面まで来たのですが、一回目は『シリアルナンバーが
間違ってます』と、表示が出て間違えたのかなと思い二回目に
入れると登録済みと出ました。
後は、何度入れてもデタラメに『A』とだけ入れても
登録済みとしか出ません。
アンインストールもして、『VectorWorks 8J Prefs』というフォルダも
捨てて、再起動もしましたが何度やってもシリアルナンバーは
登録済みとしか出ません。
確かに初めのmacにはインストールして登録しましがそれは関係ないですよね?
お手数ですが、もしわかるようであればアドバイスお願いします。


RE:シリアルナンバーについて   バイクの羽田
email:  Sun Dec 8 7:23:07 2002

えーっと、まずMacは新しくなっていないということです。何かの部品を交換しただ
けでしょう。それからシリアルナンバーが登録済みということで何か問題が起きてい
るのでしょうか?インストールは完了しているようですが、VectorWorksは問題なく
使えませんか?ハードディスク内を探してみてください。あると思うのですが。
もしそのVectorWorksが起動しないのであれば、下記の通りにしてみてください。

OS X を使っている場合
まずアンインストールします。ハードディスクの中のVectorWorksのフォルダをゴミ
箱に捨ててゴミ箱を空にしてしまいます。その後でMacを再起動して、CD-ROMから
インストールをやり直します。

OS 9.2を使っている場合
「システムフォルダ」の中の「初期設定」フォルダを開き、その中から
「VectorWorks 9.5J Prefs」というファイルを見つけてゴミ箱へ。再起動してから
VectorWorksを起動してみます。今度はシリアルナンバーを登録するウインドウが
開くはずです。もしそうならなかったらハードディスク内のVectorWorksフォルダも
捨てて、OS X の場合と同じ操作をします。


シリアルナンバーについて   赤
email:  Sun Dec 8 6:59:05 2002

はじめまして。
mac初心者ですごく困っています。
先日始めてmacを買ってVWをインストールしたのですが、
mac自体に問題があって電気屋さんでmacを交換してもらいました。
新しいmacになってもう一度VWをインストールしようとしたのですが、
初めのmacに入れた登録者名などが出てきて『シリアルナンバーは
登録済みです』と出ます。
コピーを取っておいたので、直接インストールしていないソフトから
再度インストールをしてみたのですが、
やはり同じ事になります。
PS自体初心者なのでどうしたらいいのか全くわからないのですが、
わかる方がいれば教えてください。


取り込む   ららら
email:  Sat Dec 7 17:36:40 2002

はじめまして。
あの、初歩的な質問なんですが、
jwwのデータをVectorWorks9で取り込むには
どうしたらいいんでしょうか?


Re:単位の文字表記について(解決)   あっちゃん
email:  Sat Dec 7 2:29:36 2002

uは(へいほうめーとる)と入力して変換
エは(りっぽうめーとる)と入力して変換

VectorWorks9 だとできますよ。
あとは、(きごう)と入力して変換でいろんな記号がでますよ。

縦書きにしたいときは、@MS明朝などで書いたほうが、いいですよ。
@のつぎに英語でかいてあるやつは、日本語入力にはむいてないですよ。


Re:文字記入  KANABUN
email:  Fri Dec 6 18:50:13 2002

Windowsには縦書きフォントが付いてます。
たしか@が頭に付いてるフォントだと記憶してます。
Macの場合はテキスト図形の右下のハンドルを動かして1文字サイズにすれば、自動的に1行表示になります。ちょっと文字だと伝えずらいです。
改行はできないと思います。
Windowsで書いた縦書きフォントファイルをMacで開いたら?
普通のフォントに置き換えられてしまいました。
Macでも縦書きフォントが欲しいですね。


Re:文字記入   ぴよ
email:  Fri Dec 6 17:27:16 2002

早速の回答ありがとうございます。

とりあえず一字づつ打ちました・・・。
(まあ、縦書きする事自体あまりないのですが)
「意外と不便だぞVW!!!」
今までAutoCAD LT を利用していたので
VWはまだまだ未知の世界。
みなさん、これからもよろしくお願いします。


Re.: 文字記入   石男
email:  Fri Dec 6 16:20:01 2002

大昔の横書き専用ワープロのように、1文字打っては改行、1文字打っては改行とすれば
下のようになります...。

みこ
なん
さに
んち
 は
  、
自由度は物凄く低いですが...。


文字記入   ぴよ
email:  Fri Dec 6 11:30:02 2002

初心者すぎる質問ですみません。
VWの文字入力なのですが
縦書きにはできないのでしょうか?

できるのであれば方法を教えてください。


単位の文字表記について   河内屋
email:  Thu Dec 5 17:17:52 2002

いつも拝見させていただいてます。
簡単な質問なのですが、面積や体積を図面上で文字表記する
際に、m2、m3の2や3がどうしても右上に小さく表示できません。
何か方法があるのでしょうか。
コマンドをみてもそれらしきものはないのですが。
よろしくお願いします。


Re:はじめて、   バイクの羽田
email:  Wed Dec 4 18:41:53 2002

3点が決まっているというのはどこの点でしょうか?
短軸の両端と、長軸の一端点(あるいは長軸の両端と短軸の一端)なら、外枠の
長方形を描いてから、長円ツールでそれに沿った楕円を描いて、あとで半分に切る
しかないです。

あるいはバージョンアップするか・・。



Re:PC購入しようと思うのですが   バイクの羽田
email:  Wed Dec 4 18:31:06 2002

トトロ様
「IntelliStation」という名前、友達減りそうですよね・・。
でも確かに仕事でCADを使うならこれ以上の選択は無いですね。ちょっと昔を考える
と、20万円なら非常に安いと言えると思います。ゼロがひとつ少ない感じ。


Re:はじめて、   さんとす
email:  Wed Dec 4 17:30:48 2002

>トトロさんへ
どうやって、作図するのでしょう?

>平面図で楕円を作図することは可能です。
数値入力ってことですか?

>ただし、「こんな作図方法で」という指定がある
>場合は別問題ですね。
3点が決まっていて、半楕円(楕円の半分)の線が書きたいんですが、
うまい方法をご存じで有れば、教えていただきたいです



Re:PC購入しようと思うのですが   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Dec 4 17:04:23 2002

私もIBM派(とは言ってもDELLやVAIOにも投資してますが^^;)ですので
バイクの羽田さんの意見に賛成します。
IBMではNetVistaよりは高いマシンになりますが、WS扱いのIntelliStation
なるマシンがあります(モニタ別売りで最低価格が20万円位です)。
この機種はたしか、割とメジャーどころのCAD/CGソフトを10種類くらい
動作保証をしているような説明をIBM営業から受けた記憶があります。
そのなかにはVectorWorksの名は無かったように記憶はしてますが、
WS扱いで、メジャーどころのCAD/CGソフト動作保証っていうのは
かなり安心感があったりします。
仕事でしかも複数のCAD/CGソフトを使用するような時には選択の一つと
なり得るのかなぁという気がしますが...(もうちょっと安ければね...)。


Re:はじめて、   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Dec 4 16:39:13 2002

平面図で楕円を作図することは可能です。
ただし、「こんな作図方法で」という指定がある
場合は別問題ですね。


はじめて、   さんとす
email:  Wed Dec 4 16:25:32 2002

投稿します。
ベクター8.0を使っていますが、
平面図で楕円を作図することは可能でしょうか?

教えて下さい


RE:PC購入しようと思うのですが   バイクの羽田
email:  Wed Dec 4 14:48:03 2002

Windows 2000が選べないような気がしますが、別で買ってインストールするという
手もあります。98MEや98XPはいろいろな人からトラブルを聞いていて、とてもお薦
めしたくないですから。

Windowsの場合は今でも、FDDを用意しておいた方がいいでしょう。オプションになっ
ているようですが高いものではないですし。

メモリーですが、PC1066規格は高いだけでどうも将来性に疑問が投げかけられてい
るそうなので、PC2100規格を採用している機種の方がいいような気がします。
(これは私個人の意見です。反論をお持ちの方もいらっしゃると思います。)

PCカードをオプションで搭載しておくと、ノートPCとのデータのやり取りがPCカー
ド(CFメモリカード等)でできるようになって便利です。

DELL独自のハードウエアのメインテナンスは、他の機種を使っている人には分からな
いので、DELL製のビデオカードと液晶との間だけで起きる問題などに関しては、自力
で解決しなければなりません。

以前短期間ですがDELL OPTIPLEXを使っているときに、その機種が搭載しているビデ
オカードのセッティングが特種で、非常に苦労した経験がありました。現在の機種が
どうなのか分かりませんし、トラブルが出る可能性は低いので、参考まで。
いずれにしてもDELLはIBM互換機としては互換性が取れている方らしいです。
(元はIBMなんです。そこだけですね。私がIBMをお薦めする理由は。)

これらの点を考慮の上で・・・、
DELLの方が確かにコストパフォーマンスは高くて、高性能でむしろIBMより安価に
購入できるようです。あとは個人の判断でということになると思います。


PC購入使用と思うのですが   ギンちゃん
email:  Wed Dec 4 12:47:03 2002

バイクの羽田さんご丁寧に、どうも有り難うございました。
ご意見を参考にして、DELLでも見てみましたが、金額は殆どいっしょでCPUがP-4 2.4でした1.8より2万円ぐらい高いと思われますが、そういう問題ではなくIBMがやっぱりいいのでしょうか。
ご意見頂けますか、お願いいたします。


RE:寸法線について   バイクの羽田
email:  Tue Dec 3 18:42:38 2002

図解がないとわかりにくいですし、関連事項を記載するとかなりの分量になってしまいますので、
マニュアルを参照してください。
寸法書き変えはCADの本質をよく考えてから実行してほしいと思います。


寸法線について   1年生
email:  Tue Dec 3 12:42:14 2002

初めて書き込みします。VWを使い始めたばかりの初心者です。
図面に寸法を入れるときに自由に数字を変えたいのですがやりかたが分かりません、
変えることは可能でしょうか。知っている方いましたら教えていただけないでしょうか。


RE:PC購入しようと思うのですが   バイクの羽田
email:  Tue Dec 3 12:40:01 2002

書き忘れました。

A+Aセミナールームにも IBM NetVistaが並んでいます。
最もトラブルが少ない機種だからです。


RE:PC購入しようと思うのですが   バイクの羽田
email:  Tue Dec 3 12:34:17 2002

20万円というのが総額でなら、私ならこれを選びます。
IBM NetVista A30 (6826/38J)
Pentium4
CD-RW
Windows 2000
Memory 512MB(標準では不足しているので購入時に増設)
17.0型TFT液晶または19型CRT(オプション)
http://www-6.ibm.com/jp/pc/netvista/

<参考>A+A推奨システム構成
※A+Aサイトより転記いたしましたが、カッコ内は私が付記しました。
□対応機種     Intel Pentium以上のプロセッサ搭載のIBM PC/AT互換機
□対応OS      Microsoft Windows 95、98、ME、NT4.0、Windows2000、XP
□必要メモリ    64MB以上の実装メモリ(64ではかろうじて動く程度です)
□空き容量     110MB以上 (110では人によっては一週間もたないです)
□モニター     256色以上のSVGAモニター (256色ではレンダで問題あり)
□その他必要な環境 CD-ROMドライブ(今のご時世CD-RWにしておきたいです)

モニターが「液晶(19)」と表記されてますが、19インチTFT液晶ならまず問題は
ありません。それよりそのモニターを活かすことができる本体かどうかの方が問題に
なるでしょう。特種な液晶だと例外もあるでしょうが、上記のA30ならまず大丈夫で
しょう。

「Intel Pentium以上のプロセッサ」というのが重要で、これ以外のプロセッサを搭載
したコンピュータでトラブルが出ても、本当はA+Aの保証外です。
具体的には現状、Pentium3、Pentium4だけが選択肢です。

SonyやNECなど、オマケがいっぱい付いていてお買い得でかっこいいマシンと比べる
とIBMはいかにも無骨ですが、仕事で使うならIBMしかないと思います。


PC購入しようと思うのですが   ギンちゃん
email:  Tue Dec 3 2:11:52 2002

VW9を使っていますが、以前もお話しましたが、反応が遅く本格的にCADで図面を書くにあたって、もう我慢が出来ません。。。。。20万円前後で考えていますが、OS、CPU,など
アドバイスをいただきたいのですが、お願いいたします。
それとディスプレイですが、液晶は(19)だめでしょうか、だめであればどのような所がだめなのでしょうか、ご意見お聞かせ下さい。


RE:Socket7  バイクの羽田
email:  Thu Nov 21 14:18:36 2002

え? ここ泥沼だったの?


Socket7 KANABUN
email:  Thu Nov 21 10:07:09 2002

そうです、スペルミスでした。
Socket7です。

CPUとメモリの区別が付かないようでしたら、CPU交換はやめた方が良いですよ。
仕事と趣味をきちんと分けないと、羽田さんみたいに泥沼に落ちていきます。
(人の事言えないですが...。最近KA266plusとM-Athlon4を導入してしまったMac使いです。)


反応が遅くて   ギンちゃん
email:  Wed Nov 20 23:11:00 2002

バイクの羽田さん何度も、こんな初心者にお付き合いいただき誠にありがとうございます。 もう少し勉強してから、新しいマシンを購入したいと思います。
あとまだわからないことがいっぱい出てくると思いますので、またご指導下さい。


あ、僕もスペルミス   バイクの羽田
email:  Wed Nov 20 22:05:14 2002

Soket7と書いたような気が・・。
Socket7ですよね。

Socket7規格はK6-2+で終了したとのこと。ギンちゃんさん、やはりCPU交換では
わずかな速度アップしかできないようです。ごめんなさい。不十分な情報になって
しまって。


RE:反応が遅くて   バイクの羽田
email:  Wed Nov 20 21:56:18 2002

Windowsパソコンの詳しいスペックは
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se038172.html
これをダウンロードするなどして確認してください。
作者のOdaさんに感謝。


RE:反応が遅くて   バイクの羽田
email:  Wed Nov 20 21:15:54 2002

>ギンちゃんさん

ちょっとヘンですね。FMV M2-457はメモリーの最大搭載量が256MBなので、
トータル320MB積んでいても256MBしか認識していないはずですね。もしかすると
128MBモジュールしか認識できないとか落とし穴があるかもしれません。起動したら
必ずプロパティでメモリー搭載量を確認してください。

また標準で付いていた64MBモジュールのクロックの方がプリンストンPD168G-256より
遅いはずですから、もしかすると足を引っ張っているのかもしれません。やはり最初
に付いていた64MBのメモリーモジュールは外す方がいいと思います。
(安価なパソコンだとシステムバスクロックより遅いクロックのメモリーが付いてい
ることがある!)

ペガサスというのは・・・、もしかして誰も知らないのかな???
Windowsのデスクトップにはマイコンピュータとかいくつかのアイコンとかが並んでい
るのが標準の状態ですが、これら以外に各社が勝手に作った便利ボタンみたいなのが
あったりするんです。それを押すだけでチャットができるとか、特定の何かができる
というもの。それらがメモリーを食って、コンピュータに負担をかけているんです。
そういうのをできるだけ削って、Windowsの裸の状態に近付けるということです。

手作業になるので面倒です。思い切り簡単な方法は、箱で売ってるWindowsのCDで、
HDDを完全にフォーマットからインストールし直すことです。もちろん持っていれば
ということですけれど。データのバックアップをお忘れなく。

またCPU(プロセッサ)の交換はリスクが大きく、ご近所に改造を楽しんでいるよう
な人がいればいいのですが、チャレンジするなら相当に勉強が必要です。

3つ下に書きましたが、機種名が正しいならCPUの交換では画期的な改善が望めない
ようですから、充分なご検討を。

注記:256MBはメモリーです。CPUはK-6-2-450とかPentium3/800とかです。


反応が遅くて   ギンちゃん
email:  Wed Nov 20 18:53:00 2002

バイクの羽田さんありがとうございます。
CPU256プラスしてトータル320にしておりました、初心者で申し分けありませんでした。
さっつ即はずして、もう一度やり直してみます。
それと、ソケットAMDのなにかわかりません、何を見ればよいのでしょうか、
ちなみに新しくプラスしたCPU256は、プリンストンのPD168G-256です。購入店とプリンストンでも確認はしましたが、それとペガサスというもの自体わかりません、自分でも探し見ますがアドバイスお願いできないでしょうか。
ほんとうに、色々ありがとうございます。


ヴぇくたーわーくす9.5の勉強!   BRYCEふぁいぶ
email:  Wed Nov 20 16:44:37 2002

VectorWorks9.5の使い方が詳しく載っているホームページ若しくは書籍がありましたら
教えてください。建築のモデル作りに使いたいんです。


  建築学生
email:  Wed Nov 20 15:27:59 2002

ウインドウズ版の9.01ですが、
ランタイムエラーでmfc42.dllが原因で頻繁に飛びます。
角の丸い四角を扱うと、顕著にこの傾向は出ます。

同じような原因でお困りの方は居ないのでしょうか?
対策があれば、教えていただけると助かります。


RE:反応が遅くて   バイクの羽田
email:  Wed Nov 20 15:08:39 2002

>KANABUNNさん
Soket7ですよね?ちょうど似たようなことをしたばかりの人がいましたね!

k6以外はPentiumMMX233くらいしか使えないんですね。思い出しましたが随分前、
IBMアプティバ(PentiumMMX200)のクロックアップをしようとして、K6-2-350を載せ
たんですが、k6-2はL2キャッシュが無いので、PentiumMMX200と総合的なパワーがあ
まり変わらなかったんです。ショックでした。

k6-3はL2キャッシュを持っているので随分いいらしいのですが、いずれにしても現代
のスペックではないですね・・・。600MHz以上のCPUが出回っていないとなると、
CPUの交換でスペックアップを望むのは断念しなければなりませんね。

安全性を考えるならPentium3か4のマシンをお勧めします。Windowsは確かに2000が
お勧め。理想的ですが丸ごと買い換えコースです。さらにPentium4となると中途半端
な中古より新品がお得。保証が付きますから。


RE:反応が遅くて  KANABUN@WIN
email:  Wed Nov 20 10:08:12 2002

K6-2はSolet7です。
Solet7最強はK6-3で昔は550が最高でしたが、どうも600くらいのものがあるようです。

仕事でお使いでしたら、最新のP4かAthlonをお勧めします。
最近はデスクトップ安いですから、エプソンダイレクトやデルのオンラインであれば
ギガクラスも安く買えます。

OSは2000が良いです。必須ドライバが対応していたらですが。


RE:反応が遅くて   バイクの羽田
email:  Wed Nov 20 9:19:47 2002

FMV M2-457
CPU=K6-2-450MHz
メモリ=64MB(最大256MB)
HDD=13.6GB
ビデオ= Rage LT PRO
ですね。

メモリーを256増設したということはもともと付いていた64を捨てて最大の256にし
たということですね。
富士通のパソコンは比較的ちゃんとAT互換として動作するのでVectorWorksを走ら
せるときに不可解なトラブルは出にくいのですが、ペガサスとかいう独自のデスクト
ップ環境が搭載されていたりして初心者仕様になりすぎていたりします。ペガサスは
ものすごくメモリーを食うので、これがアクティブになっていたらまず外すべきもの
です。常駐アプリとはこれらペガサスのような勝手に立ち上がるアプリのことです。
(ペガサスってもう使われていない時期でしたか?)

このマシンのキビキビ感を上げるためにはCPUを載せ代えるしかないと思います。
非力なK6-2-450ですからしょうがないです。メモリーはMAXですしビデオカードを
交換するという手もありますがやはりまずCPU。

K6-2-450のソケットってAMDの何でしたっけ? そのソケットに合うCPUを買って
来て、交換するのです。1万円以下で驚くほどスペックアップします。ただしもちろ
ん誰も動作保証してくれません。動作する可能性の高いCPUを突き止め、自力で交換
作業をするしかありません。そのようなことを請け負っている業者もありますが、費
用は相当高いです。

知識があればマザーボードごと交換してビデオ性能もメモリー搭載量も丸ごとスペッ
クアップすることもできます。それでも3万円で充分です。あ、でもHDDも大きな物
に交換したくなるでしょうし、もう一枚256のメモリーが欲しくなるし・・・。
(つまりバランスの悪いマシンになってしまいます)

結局、ちょっと前くらいの型の中古を買った方がずっと安全確実かもしれません。
ペンティアム3の1GHzくらいのものでもびっくりするほど速いでしょう。


反応が遅くて   ギンちゃん
email:  Wed Nov 20 2:12:07 2002

Win98を使っていますが、ハードディスクのいらないものを削りましたが、あまり変わりません。機種は FMVディスクパワー 型番 M2-457 99年のモデルです。
動作は、きびきび感がないのです。
常駐ソフトとは、例えば具体的にどんなものですか。教えてください。


dxf変換  y.m
email:  Tue Nov 19 19:42:52 2002

VWのwin使っているんですが、dxfの変換するのにものすごく
時間かかるのですがなにか良い方法はありませんか?
とりあえず一つのレイヤにすべての集めてからdxfで取り出し
しているんですがうまくいきません。


Re:反応が遅くて   バイクの羽田
email:  Tue Nov 19 18:39:34 2002

えーっと、まず機種はなんですか?
型式番号までできるだけ詳しく書いてもらえますか?

メモリーを増設すると速くなる場合があるというのは本当ですが、常にそうではあり
ません。機種や増設前の状態で大きく異なります。Windows98ならもともとそれほど
大きなメモリーを必要としないので、変化が感じられない可能性があります。

それからハードディスクの状態はコンピュータの処理速度にあまり大きな影響を与え
ないと思っていて間違いではありません。もちろん動作できなくなるほど残り容量が
減っていたら大問題ですが、そうなったら動作が遅いとかいう状態ではなくなり、単
純にフリーズしたりします。

それから処理速度といっても大きく分けて2種類の性質があって、ちょこちょこと操
作するときにいちいちもたもたする場合、つまりキビキビ感が足りないのと、非常に
大きな(数十メガ以上もある)ファイルで重い仕事をさせるときに何分も砂時計が出
たままになるのと、対処の考え方は変わってきます。


Re.:3Dデータの素材集   石男
email:  Tue Nov 19 8:53:36 2002

樹木でしたら、VectorTreeですが、他はどうでしょう?他の3Dソフトの素材集から
持ってきたりしないとないんじゃないかな?


お願いします教えてください   むつこ
email:
coco610@oct-net.ne.jp  Tue Nov 19 0:23:24 2002

VectorWorksで使える3Dデータの素材集(車とか樹木とか)を探しています。
どこかで詳しいサイトまたはソフトがあれば詳しい方いらっしゃいましたら
教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします!!(><)


英語版では・・・   エイスケ
email:
eisakuh@mac.com  Mon Nov 18 23:38:04 2002

VWの英語版を知り合いから頂いたのですが・・・
いかんせん、英語は学が無く訳わからんのです。
先日、ソフトのメニューなどを翻訳してくれるソフトが
あると、聞いたのですが本当にそんな物あるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいませんか。
ちなみにOSはMacです。


反応が遅くて   ギンちゃん
email:  Mon Nov 18 18:13:56 2002

新しいファイルをインストールして、ハードデスクの残りが少し減りました。
その結果VW他写真のソフトも遅くなったので、メモリーを増やすと早くなると
思っていましたし、店員もそう言っていたので、購入し取り付けたのですが、
写真のソフトは早くなったような気がしますが、肝心な VWが変わりません。
このような状況なのですが、素人で申し訳ありませんが宜しくご指導下さい。


反応が遅くて   ギンちゃん
email:
gg.design@spn1speednet.ne.jp  Sun Nov 17 4:46:00 2002

初めてこのサイトを見つけて助けを求めています。まだ使い始めて半年程のものですが、
Win98を使っていて最近反応が遅くて困っていたので、メモリーを256MBふやしたのですが
ぜんぜん反応が変わりません、どうしたらよいのかどなたか教えてくれませんか、宜しくお願いいたします。


RWマッピング編集で必ずフリーズ  umasan
email:
umasan@df6.so-net.ne.jp  Sat Nov 16 18:42:52 2002

3D作成をして、OpenGLでレンダリング。RWレンダリングは出来る。
3Dを作成したデータのRWでのマッピング編集をしようとすると、それぞれ100%エラーメッセージがでて、内容がパーになります。
PCの能力不測は内容なんですが。だれか、だれか教えてください!
Windows-Meで使用しています。これが悪いのでしょうか。


Re.: レンダーワークス使用している方   石男
email:  Fri Nov 15 11:22:04 2002

当クラブの連載コラムで「トトロからの手紙」の中にヒントがあります。
一読してください。


Re.: 各レイヤーからpdfファイルに一括変換   石男
email:  Thu Nov 14 17:33:37 2002

あなたがMac使いでVectorScriptとAppleScriptが使いこなせれば、可能です。
それ以外なら、がんばってやるだけだと思います。


レンダーワークス使用している方  non
email:  Thu Nov 14 17:04:23 2002

はじめまして。
すみません。レンダーワークスで質問なのですが、建築CGを作成していて壁にレンガ調のテクスチャーを張ろうと思うのですが、クラスにして普通に属性をつけても目地がずれてしまいます。サイズを変えずに何かよい方法は無いでしょうか。
よろしくお願いします。


各レイヤーからpdfファイルに一括変換  yone
email:  Wed Nov 13 18:46:23 2002

こんばんは。
vectorworksの各レイヤーにある図面を、1枚ずつpdfファイルに変換するには、通常の方法以外に、何かありますでしょうか?
何百と枚数を変換しなければならず、大変困っています・・・
どなたかご存じでしたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。


Re^2:解像度の問題?   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Nov 13 9:20:15 2002

>作った図をWordやPageMakerなどに貼り付ける
これ、Macだと同じやり方ではなかったような気がしますです。
Wordはコピペで○です。File読み込みはビットマップになってしまう(EPSでも)。
PageMakerはIllustratorでEPSを確認できる状態からの取り込みになります。
会社も違うので例のように自分でガチャガチャの試行錯誤の末の結論で、
記憶力が乏しいので一生にもう数度も経験していることです。
ガリガリ自分で解決して下さいな。


RE:解像度の問題?   バイクの羽田
email:  Sat Nov 9 21:05:14 2002

>ゆたかさん

「ずれる」というところを、もっと詳しく書いてください。
それから「作った図」というのも、図面データをどう変換して張り付けているのか、
書いてくださいね。


解像度の問題?   ゆたか
email:
2-7tar@mbox.nc.kyushu-u.ac.jp  Sat Nov 9 18:30:16 2002

作った図をWordやPageMakerなどに貼り付けると、
必ず、図がずれてしまいます。
Windowsを使ってたときは、GhostScriptとかいうソフトで
全くズレはでなかったのですが、
今はMacになって全く分かりません。
どなたかご存じの方、是非おしえてください。
よろしくお願いします。


 y
email:  Fri Nov 8 20:31:41 2002

江戸の黒板当番さん、バイクの羽田さんありがとうございました。


RE^2:誰か教えてください   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Nov 7 22:36:38 2002

悪魔の囁き>>難しくなんかないよ〜。
何を作ってレンダリングしているのかが問題なんですけどね。
建築の場合は100分の1とかでモニター上にモデリングされる場合は市販の
テクスチャ”淳”が有効じゃないですかね。
あのガラスとかの作成分はカラーで載っているものを参照すると分かりやすいでしょう。
バックもお空を面にしてレンダリングする方法もあるし、この手のソフトは
試行錯誤しないと中々使えないものですよ。
STRATAはグループ化されてくるものを解除しながらレンダリングする必要があります。
ハイブリッドで図面を描く段階からクラスにテクスチャを作っていくと
それなりに簡単に見えます。
デモはそれを目の当りに見せて訴える訳ですね。
時間のあるうちにいろいろお試し下さい。


RE:誰か教えてください   バイクの羽田
email:  Thu Nov 7 14:26:13 2002

yさん、RWって難しいですよ。もともとCADとして展開してきたデータを、むりやり
CGアプリのようにレンダリングするのですから、無理してるワケです。使い方にも
ちょっと工夫が必要です。特に透明の表現が難しいですね。テクスチャには飛躍的な
進化を期待したいところです。

STRATAには3Dデータとして移行できますから、移行後さらにモデリングできます。
単純に受け渡しができるのです。(これも完全にできるわけではありませんが)
ちょっとまた宣伝させていただくと、僕のサイトに両者の仕上がりの差を確認できる
ように同じデータで似たようなライティングでレンダさせたサンプルを載せてありま
す。ご覧ください。
http://www.plantr.com/
真ん中の「CAD」のアイコンから入ってください。


Re^2:座標入力について   とーふ
email:  Thu Nov 7 13:45:22 2002

山葵さん

私は敷地境界座標(2D)でしたので、ネットでxy-polyなるものを見つけ利用してみたら、楽に描けました。
山葵さんお使いのものも試してみます。
ありがとうございますm(__)m


誰か教えてください  y
email:  Thu Nov 7 11:45:10 2002

今VW9.5とRWをつかってますがレンダリングの方がなかなかうまく(きれいに)
仕上がりません。やはりレンダ−ワークスのほかにレンダ−リングソフト買った
方がいいですか?なにかおすすめなのはありますか?
よくわからないのですがSTRATAの場合ベクターワークスの3D画像をSTRATAにもっていって
上から塗るって感じなんですか?それともベクターワークスのように3Dを動かしたり
できるんですか?どなたか教えてください。


Re^3:地形モデリング   山葵
email:
kohno@msc.biglobe.ne.jp  Thu Nov 7 10:24:15 2002

この方法が的確かは分かりませんが私のやり方です。
PhotoshopやIllustratorのパスが使えるのであればVectorWorksでなぞるより
比較的簡単です。パスが使えなくてもグレースケールでコンタをペンで塗り
つぶしても可能です。0〜255のグレーをコンタの順に塗りつぶしていくと綺
麗なグレーの等高線が描けます。最低と最高の等高線が少なければグレーの
色を1〜2飛ばして描いて「ぼかし」フィルタをすると結構それらしくなりま
す。コツはアンチエイリアスは常にオフにしておくことくらいでしょうか。

出来上がったグレースケールの地形図をdxfに変換するソフトはたくさんあ
るので自分にあったソフトを探すと良いでしょう。CADに貼り付けたらスケー
ルを調整して完成です。ただし、データはかなり大きいです。

ご参考までに・・・


Re^1:座標入力について   山葵
email:
kohno@msc.biglobe.ne.jp  Thu Nov 7 10:20:26 2002

とーふさん

座標をどの様に利用するか分かりませんが、点だけ描ければ良いのであれば
2D、3Dを問わず座標は「XYZtoJw」というソフトを使っています。

SIMAでもCSVでも入力が可能です。テキスト座標をJW-CADのデータに変換す
るソフトですが、DXFでも保存できます。Excelでも簡単にデータが作れる
ので、VW8のときもこのソフトで3D基準点にして等高線を描いてました。測
量座標なのでXYが逆ですが反転すれば問題ないでしょう。


座標入力について   とーふ
email:
nora@sa2.so-net.ne.jp  Wed Nov 6 17:11:05 2002

初歩的なことですみませんが、座標のデータの図形への変換方法についての情報宜しくお願い致します。
以前VW8では測量データの取り込み?かなにかでテキストファイルを読み込む方法があったような気がしますが、うまくできませんでした。
今VW9を使用しています。ワークシートを利用する方法とかいろいろありそうなのですが、もっとも簡単にすばやくできる方法教えてください。宜しくお願いします。


Re:地形モデリング   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Nov 6 10:31:34 2002

地形の高低モデルの手っ取り早い方法はデータを買うことです。
国土地理院発行の「50mメッシュ」という50m毎の高さのデータが
売られています(CD-ROM)。全国を幾つかの地域に分けて販売していて、
ほぼ全域カバーしています。値段はたしか1万円弱位だったような...。
大きな本屋やソフト売り場にも置いてあることがあります。

このデータを活用すると良いと思いますが、たしかVector Worksの今の
バージョンではこのデータからモデルを自動生成できなかったかもしれません
(旧バージョンではできたはず)。できない場合は、Windows用のフリーソフト
「カシミール3D」を入手し、50mメッシュデータからモデルを作成し
DXFかなんかでVectorWorksに取り込むと良いでしょう。
「カシミール3D」はwww.vector.co.jpでダウンロードできます。

丘の下から見るということなので、50mメッシュがあれば何とかなるのでは?
それ以上の精度を求めるならば地図から高さを拾って3Dの基準点を作成し
立体を自動生成する機能があったはずですが、これも今のVector Worksの
バージョンには無かったかもしれません。どなたかフォローを...

あんまり地形をリアルに作ると樹木などの添景もそれなりに見せないと
いけなくなるので泥沼にはまる可能性があるので注意したほうが良いかと...


地形モデリング   ベクター
email:
shoda_h@hotmail.com  Wed Nov 6 9:17:19 2002

いつも、参考にみさせていただいています。
今、ちょっとした計画で丘の上に建つ建物の計画をしています。
検討の要因として、丘の下から見た建物の見え方について検証したいのですが
その敷地周辺の地形を簡単にモデリングする方法がありませんでしょうか?
現状は、A3 1/2500の白地図を画像データーで読み等高線を多角形でなぞり、それを
柱状体に変換して、試みましたが、かなり時間がかかり断念してしまいました。
良い方法がありましたらお教えください。


yoshiさんへ   トク
email:
y-tokuna@gray.plala.or.jp  Wed Nov 6 1:54:47 2002

アドバイスありがとうございました。どうにか開けました。


STRATAへの取り込み  yoshi
email:
yoshiro@kt.rim.or.jp  Tue Nov 5 16:07:32 2002

初めまして。
ストラタへの書き出し方の手順を書きます。
Mac版 Vecterworks8.xJの場合
メニューの「ファイル」からオプションを押しながら「取り出す」を選ぶと「StrataVision」が現れるのでそれを選び、適切な名前を付けて保存する。
(MIniCad7,Vector9.Xならオプションを押さなくても選択できるはず)
STRATAの メニューの「ファイル」から「指定形式で開く」を選択すると
ダイアログが開くので、そこから先ほどセーブしたファイルを選ぶ。
新しいウィンドウが開き、そこに書き出した3Dがシェイプの形で現れるはずです。
但し、私の持っているのはSTRATA 3DPlus3.7JなのでSTRATAPROでは
多少違っているかもしれません。
Windos版の場合
手元にないので、うろ覚えですが、DXF書き出し→DXF読み込みしかできなかったような記憶があります。


プロッター購入アドバイスをお願いします。   はにはに
email:
honey-y@nifty.com  Mon Nov 4 21:38:01 2002

はじめまして。VectorWorks8.5を使用している 大阪の設計事務所のものです。
住宅の基本計画が終わり、実施設計にかかるため、念願の新しいpowermacを昨日購入し、今週にはA1のプロッターを購入したいのです。前の事務所でHPdesignjet330プロッターでした。今回HP430を購入しようと調べたところ、MACで使用するにはドライバー等が別途必要なのだとわかりました。ならば、MACに対応しているEPSONのPX7000も検討すべきなのかなぁと考えております。
もし、現在使用されておられる方、また、同じ様に悩まれておられる方がいらっしゃったら、どのプロッターを選ぶべきかお勧めいただけませんか?
主に、モノクロで、A2の上質紙や厚手トレペ出力に使います。
できれば故障が少なく、低コスト(インク)である方がいいです。
また、一緒に仕事するパートナーは、windowsMeで古いJWCADを使って設計しており、プロッターを共有したいのです。
どうか、よろしくお願いいたします。



訂正   トク
email:
y-tokuna@gray.plala.or.jp  Mon Nov 4 2:37:42 2002

strata studio pro 2.1.1のソフトを使ってレンダリングするんでした。


さっきの続きです。   トク
email:
y-tokuna@gray.plala.or.jp  Mon Nov 4 2:14:58 2002

とりあえずVector Worksでstrata visionでデータを取り出したのですが、それをstrata3D 2.1.1 で開けないんです。誰か本当に教えて下さい!!!!


助けて下さい!   トク
email:
y-tokuna@gray.plala.or.jp  Mon Nov 4 2:10:30 2002

VectorWorks8.5の3Dをstrata3D 2.1.1でレンダリングしたいのですがVectorからstrata3Dへのデータの持っていきかたがわかりません。誰か教えてくれませんか?


素朴な疑問   ケン
email:
h-f@sunfield.ne.jp  Sun Nov 3 22:15:04 2002

Ver.8.5を使用しているのですが、先日OSがダウンしリカバリしました。
この事で初期設定が変わってしまったのか、センターホイ−ルでスクロールが出来なくなりました。環境設定で解決できるものですか?教えてください。


Re^3.:フォントが・・・  masafumi
email:  Sat Nov 2 22:59:00 2002

>早速試してみましたが、ダメでした。

状況的にはフォントキャッシュファイル(ttfCache)が怪しいのですがねぇ。
下記を参考にしてもう一度トライしてみて下さい。解りやすく書いています。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html

これで直らなければ、私にはお手上げです。あしからず・・・。


 tg
email:  Sat Nov 2 21:33:59 2002

>江戸の黒板当番さん
書き忘れていました。
DXFで書き出せば問題ないです。
ただ、EPSでないとカラーにした図面がモノクロになってしまいます。
なのでEPSで書き出せればなぁ、と。

説明不足ですみません。


Re.:EPSで寸法の数字が表示されません   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sat Nov 2 11:31:05 2002

>色々試してみたのですが、どうしてもダメです。
本当かな?
DXFでやってみれば


EPSで寸法の数字が表示されません  tg
email:  Sat Nov 2 9:27:23 2002

Fri Nov 1 18:31:56 2002 に質問した者です。
初めてきたのでバンドル名も題名も書かずに送信してしまいました。
もう一度質問させて頂けますでしょうか?
申し訳ありません。

質問があります。
EPSで書き出してイラストレーターで開くと、
寸法の数字が表示されません。
色々試してみたのですが、どうしてもダメです。
Mac OSX
Vector Works9.5.2
Illustrator 10です。
解決策を御存じの方、教えて下さい。


ありがとうございます  T.K
email:
t.k.11-19@k2.dion.ne.jp  Sat Nov 2 8:14:17 2002

Sylpheedさん、ありがとうございます。特にDXFでなければ
いけないという訳ではないですので、早速試してみます。
ご指導して頂きありがとうございました。また宜しくお願い
致します。(^^)


MSL C++.PPC.DLL Rel って、何ですか?   でずみ
email:  Sat Nov 2 5:31:30 2002

こんばんは、初めて書き込みをします。
VectorWorksを会社で使っているのですが、
バージョンが9なので、9.5.2にバージョンアップしようと思い、アップデーターを
ダウンロードし、インストールし直してみました。
そしたら、「MSL C++.PPC/DLL Relが見つからないので、VectorWorksを起動出来ません。」とのエラーメッセージがでます。いったいどうなっているのでしょうか?
この、「MSL C++.PPC/DLL Rel」とはいったい...
どなたか、同じような経験をお持ちの方いらっしゃいませんか?


フォントが・・・。   花花
email:  Sat Nov 2 0:38:50 2002

皆さん、有り難うございます。
早速試してみましたが、ダメでした。
ちなみに、OSはWindows98です。(イマドキ!!ですが・・・。(^_^;)


Re^8.:Excelとの互換性    masafumi
email:  Fri Nov 1 22:31:14 2002

VectorWorks の Users Guide 10-15 のワークシート関数で
"round(値,桁値) 値の端数処理をします。桁値は小数点以下有効桁を入れます。"
と書いて有ります。でもヘルプ(Reference.pdf)では
"round(数字) 数字の少数点以下を四捨五入処理します。
数字は整数に四捨五入処理したい実数です。"

と有ります。どちらが正しいのだろう・・・。
両方を実行してみるとワークシート内で有効なのは後者なのですねぇ。(トホホ)


Re^2.:フォントが・・・   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Nov 1 22:24:41 2002

>>以前入力した文字を選択して、フォントを見ても何処にもチェックが入ってないのです。
>>寸法の数字のフォントまで変わってしまって、困ってます。

>フォントキャッシュファイル(ttfCache)が破損

OSはWindowsMeでしょうか?
ttfCacheの破損はこのバージョンのOSで良く発生するようです。
破損するとアプリケーションだけでなく、OS上の文字表示も
おかしくなることがあるようです。
いざとなったらこのファイルを検索・消去し再起動を掛けると
新しい正常なttfCacheが生成され問題が解決することが多いです。
直接関係ないかもしれませんがご参考までに。


Re:dxfについてなんですが  Sylpheed
email:
bogy_jam@moon.co.jp  Fri Nov 1 21:58:57 2002

『TOTO』から直接「.MCD」のデータファイルをダウンロードして使うのが一番早いと思います。
DXFでなければいけないのですか?
『TOTO』からデータのCD-ROMを貰うと何かと便利ですよ(^^)


Re^1.:フォントが・・・  masafumi
email:  Fri Nov 1 21:51:51 2002

フォントキャッシュファイル(ttfCache)が破損していると考えられます。
一度 safeモードで起動してみて下さい。たぶんそれで修復すると思います。


dxfについてなんですが   T.K
email:
t.k.11-19@k2.dion.ne.jp   Fri Nov 1 20:58:55 2002

Vector Works 9.5 Windows版を使っているのですが、先日
『TOTO』のトイレの詳細図をDXFでダウンロードして使おうと
したのですが、補助点(線)の様なものがでて非常に使いづらい
のです。良いやり方があればご指導して下さい。宜しくお願い
致します(初歩の質問で恐縮ですが・・・)


 
email:  Fri Nov 1 18:31:56 2002

質問があります。
EPSで書き出してイラストレーターで開くと、
寸法の数字が表示されません。
色々試してみたのですが、どうしてもダメです。
Mac OSX
Vector Works9.5.2
Illustrator 10です。
解決策を御存じの方、教えて下さい。


フォントが・・・。   花花
email:  Fri Nov 1 15:29:38 2002

はじめまして。
すご〜く初歩的な質問なんですが・・・。
Vector Works8.5 Windows版を使っています。

インストールしてから特に何も設定せずに(記憶に無い・・・。)使っていたフォントが
フォントを色々見ているうちに分からなくなってしまいました。
違うフォントにチェックをつけてしまったらしく、元に戻りません。
以前入力した文字を選択して、フォントを見ても何処にもチェックが入ってないのです。
寸法の数字のフォントまで変わってしまって、困ってます。

インストールしなおせば直るかと思ったのですが、ダメでした。
Winndows版を使っている方、どんなフォントを使ってますか?
元に戻すにはどうしたらいいかご存知方、教えてください。
宜しくお願いします。

初歩的な質問で、すいません。


Re^7.:Excelとの互換性   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Fri Nov 1 10:00:32 2002

石男さん当りです。

後処理として*とか〜までの記号とかの置き換えが必要になりますが
知っておくと何かと便利なこともあるかと思いまして載せておきますね。


Re^6.:Excelとの互換性   石男
email:  Fri Nov 1 8:51:23 2002

環境を書き忘れました。
MacOS 9.2.1 VectorWorks9.5 Excel98 でした。


Re^5.:Excelとの互換性   石男
email:  Fri Nov 1 8:48:55 2002

>Excelの計算式をVWでも計算させるにはどうしましょう?
Excelの計算式が入っているセルをアクティブにして、式編集バー(上の方にあるウィ
ンドウ)内の計算式をCopyして、VWのワークシートのセルにPasteすればOKです。


Re^4.:Excelとの互換性   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Oct 31 16:21:16 2002

Excelネタでおまけです。
Excelの計算式をVWでも計算させるにはどうしましょう?

解った方は書き込んで下さいませ。

.CSVもカンマきりのTXTだからいくんでしょうね。SQLデータベースには
非常に便利なフォーマットですね。VWの昔にテキスト書き出しがあって
STRATA取出しをあまり違わなかったと言う記憶(定かではないですが)
があります。


Re.Excelとの互換性(訂正)  masafumi
email:  Wed Oct 30 22:24:55 2002

済みません。下のメッセージの訂正です。

>と言うよりテキストファイルとして保存していれば拡張子は関係
>なくOKのようです。

色々テストしてみましたところ、取り込めるファイルと出来ないファイルが有ることに
気付きました。(^^;)

CSV形式はOKです。


Re.Excelとの互換性  masafumi
email:  Wed Oct 30 22:10:55 2002

Windows版(Ver 8.5.2)でもワースシートへのコピー&ペーストは出来ます。

また、ファイル→取り込む→ワークシートで取り込めるデータはCSV形式でも
OKです。と言うよりテキストファイルとして保存していれば拡張子は関係
なくOKのようです。


Re.:リンクについて   泣虫
email:
harrygc8@hotmail.com  Wed Oct 30 11:01:28 2002

江戸の黒板当番さん
レス ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
やはり難しいのですね
がんばってやってみます。


Re.:図面枠について   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Oct 30 7:48:30 2002

画面登録で図面枠を一番上のレイヤーに設定しておけばシンボルにしなくても
不便はしないのではないでしょうか。
ここの情報は平面図なりのレイヤーへ記載しています。
紙の大きさを図面枠に記載するのは初耳なのですが理由は何なのでしょう?
placeは工事現場の住所等でしょうか?部品の位置でしょうか?


Re.:リンクについて   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Oct 30 7:39:12 2002

画面登録でできませんか?平面図をハイブリッド3次元入力しておけば可能です。
これは平面図にリンクするところの情報を入力しなくてはならないです。
また立断面系統は姿を線分へ直さないと移動できなかったりしますので
完全と言う訳にはいかないみたいですが.....
図面の画面登録をきつい固定状態にすればできなくないので、米国でいう
Architectという専門分野対象商品等ではサポートされているようです。
完全にするのは至難の業ですがね


Re.:Excelとの互換性   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Oct 30 7:29:23 2002

マニュアル頁10-34に記載されています。
取り込めるのは.dif, .sylk, .txtの3種類です。
Excel上で新規保存をして上記のフォーマットへ変換して
VW上で取込みワークシートでファイル名で指示して取り込みます。
MacだとCopy&Pasteでもいけましたね。


図面枠について   満月ポン
email:
lease1228@yahoo.co.jp  Tue Oct 29 18:21:25 2002

はじめまして、会員登録したばかりの満月ポンと申します。
図面を書いていて、最後に図面枠をシンボル登録しているものを貼り付けて
それから内容を書き換えているのですが、もっと簡単なフォーマットは付属されて
いないのでしょうか?図面枠の内容は、@titleAplaceBpaper sizeCdate
Ddrawn byE縮尺F会社名の7項目ぐらいです。Mac OS9でVW9を使用しています。
どなたかアドバイスをお願いします。


リンクについて   泣虫
email:
harrygc8@hotmail.com  Tue Oct 29 17:00:47 2002

トロロ様返答ありがとうございます。
イメージが漠然としすぎてましたね。ごめんなさい。
例えば平面図面で書いている図面で窓の開口部の大きさをかえたりすると
立面、建具リスト、断面図、断面詳細、構造図の・・・・といった
もろもろの図面を変更しなければならないですよね。
そういったときに平面図を変更すると他の図面も自動的にかわったり
するのは機能はないかなって(うーむ 都合良すぎですかね?
そういう機能がありましたら教えていただきたいと思ったのです。


Excelとの互換性  satomi
email:
satommy69@hotmail.com  Tue Oct 29 15:04:54 2002

始めまして。
WindowsでVectorWorks8.5.2を使っているのですが、
Excelから表データを取り入れたいのですが、Excelからどの形式で取出し
Vectorのワークシートに取り込めるのか分かりません
また、別の方法でもよいのでExcelからのデータ取り込み方を教えて頂けますか?


3Dでの画像を立体的にする方法がわかりません..  HAL
email:  Sun Oct 27 17:36:57 2002

トトロ様ありがとうございます。
どうもマニュアルの読解力がないので頼ってしまいました。
V9を使用しておりますが、是非URLを参考にさせて頂きます。


Re:3Dでの画像を立体的にする方法がわかりません...   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sun Oct 27 10:00:42 2002

タイトルの意味がちょっとズレてますが(^^;...
RWのバージョンはいくつでしょう?
RW8の時の解説ですが参考になると思います下記のURLからどうぞ
http://www.htokai.ac.jp/DA/wtnb/bit/vwch/index.html
でも、必要なことはマニュアルにちゃんと書いてありますよ...


3Dでの画像を立体的にする方法がわかりません...  HAL
email:  Sun Oct 27 3:05:25 2002

はじめまして。
3D初心者なのですが、只今インターネットから取り込んだ画像を3Dの外壁面に
り付ける方法と、同じくインターネットから取り込んだロゴ文字を
3Dにしたいのすがどやればよいのやら「テクスチャ」の新規作成で
試行錯誤しても解決できずにいます。
「ピットマップ」のものはどうやったら3Dにできるのかどなたか教えていただけますでしょうか?お願い致します




Re:図面のリンクはできないでしょうか?   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sat Oct 26 20:31:18 2002

>いろいろな図面がリンクできる様なソフトやツールはあるのでしょうか?

おっしゃっていることのイメージがよくつかめてはいないのですが...
それこそVector Worksではないでしょうか?
VWが最善なのかどうかはわかりませんが、
選択肢の一つ(しかも大きな)だと思います。


図面のリンクはできないでしょうか?   泣虫
email:
harrygc8@hotmail.com  Sat Oct 26 11:52:58 2002

はじめまして
いつも大変参考にしていただいてます。
自分は今設計事務所でマックでベクターワークスを
使っているのですが
設計の途中で(実施図面完成まで後あと一日くらい)変更が本当に
よくあるんです。
開口部の位置などほぼ完成図面の揃った状態で位置の変更が多いと大変です。
変更も何度もあるので施行図段階での図面の食違いをよく指摘され恥ずかしい限りです。
いろいろな図面がリンクできる様なソフトやツールはあるのでしょうか?
既出でしたら申し訳ありません。


プリンタについて  kk
email:  Sat Oct 26 11:36:51 2002

江戸の黒板当番様、Wed Oct 23の質問の御回答有難うございました。
しばらく出張しておりまして、先程拝見致しました。


フリー素材の料理の仕方   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Fri Oct 25 17:47:05 2002

フリー素材の料理の仕方はそれぞれ違います。色やテクスチャが3DDXF経由で
クラスで変更されていれば比較的に楽に加工できます。
CAD&CG Magazineの2000年10月号でもTOTOの便器等を只で貰ってきて
レコード付きでハイブリッドシンボル化しましょということで載せていただいた
こともあります。
これだって2年も前のことでやはり積み重ねの範疇に入ってしまうのですよ。
これらのノウハウはコラボレーションデザインが盛んになるとこれらの
オブジェクトはデータとともにロックが懸からない存在ですので
急速に普及するでしょう。VectorWorks User間でのコラボレーションワークが
盛んになるような美味しいものを見つけておいて下さい。


Re::レンダーワークスのプリント方法について  MOMO
email:  Fri Oct 25 16:56:19 2002

江戸の黒板当番さんありがとうございました。
そんな方法があることすっかり頭にありませんでした..
という事はやはり一手間くわえないと駄目という事なのですよね?
あとフリー素材には感謝してますよ!ただこんなスバラシイ活用法がありますよとかあれば教えていただきたかったのです...
自分でもコツコツと研究してみます。


Re.:レンダーワークスのプリント方法について   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Fri Oct 25 15:29:01 2002

MOMOさんは内観パースをどのような目的に使用されようとしているのでしょうか?
登録画面に白面枠のレイヤを上においてプリントされたらどうですか。
この辺のからくりはRenderWorks User's Guide 操作の手引き等に記載されています。
表現はずばりではないのですがね....
フリーの素材に感謝こそすれ、文句を言うのは止めましょう。
リアル嘘くさいはRenderWorksのテクスチャ設定と光源設定によるものです。
この点の説明をした本は河村容治氏か鳥谷部真氏のものが良いと考えますが
そんなに簡単ではないでしょう。積み重ね的に素材を収集できているとか
テキスチャも積み重ねの持ちネタがあって簡単そうにデモをしているので
騙されてはいけません。
だから、クライアントには絶対簡単にできます等と口が裂けても言っては
いけません。


レンダーワークスのプリント方法について  MOMO
email:  Fri Oct 25 12:45:59 2002

2回目の質問になります。そして2つ質問お願いします。宜しくです。
MAC G4でV9を使用しております。3Dははじめたばかりです。
3D図形(内観パース)を「RW-仕上げレンダリング」にして画面範囲を用紙の中でバランスよく縮めた状態の画面を「画面登録」してプリントすると画面範囲以外の部分もプリントして出てきてしまいます。家の「エプソン」でも会社の「ゼロックス」でも同じでした。ちなみに「VW-ソリッドレンダリング」だと画面範囲のみプリントしてくれます。内観パースを見せるのに用紙いっぱいに出てきちゃって結局今は一度「PICT」で取り出してからプリントしていて面倒なので解決方法あれば教えてください! 
2つめの質問ですがフリーで家具や植物の3D素材をダウンロードして開くと多面体で構成されていて色もベタでちっともリアルでないので使えません。リアルな状態に出来る方法があれば教えてください!
たくさん質問してすみませんがとってもいきずまっているので助けてください。


Re.:プリンタについて   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Fri Oct 25 9:09:44 2002

Macをお使いのようですがOSXでしょうか? Classicでしょうか?
Postscriptは将来なくなるのでしょうが安定性は一番でしょうな。
でも使用頻度を的確に把握しないと場所は食うしメンテにお金を食われます。
外注先を探してみたらどうでしょう。
独立したてには無用の長物になりかねない代物ですのでご注意を
スピードはメーカーのショールーム等へデータを送付して時間と
出来上がりを送ってもらいましょう。その位時間的余裕をもって購入を
決めてもおかしくない商品です。
通常2Dなどはスピード等関係ないレベルでしょうね。紙のとりまわしなど
作業が山積みでストレスを感じるアイテムです。


プリンタについて  kk
email:  Wed Oct 23 13:43:39 2002

はじめて、こちらを拝見しました。
早速ですがお伺いします。
Vectorworksの図面の出力用のプリンタとして、
hpのdesignjet500psを検討しているのですが、
これを使う場合、プリンタ側のメモリはどれぐらい必要なのでしょうか?
また、販売店によるとMacplot+は必要無いが、
出力にかなり時間がかかるとのことだったのですが、
どのくらいかかるのでしょうか?
Macplotを使った時との差はそんなにあるのでしょうか?
以上、実際にお使いの方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、教えて下さい。
その他、お勧めのプリンタがあれば、そちらも教えて下さい。
以上、最近独立して建築の設計を始め、
環境を整えるのに色々わからなくて戸惑っております。
よろしくお願い致します。



Re:拡張子の件 トトロ様   キット
email:  Wed Oct 23 0:17:13 2002

トトロ様ありがとうございます。
拡張子は確かに.mcdになってます。
Macの方にはファイルを指定して開くようにお願いしてみます。
とりあえず、やってみるのが大事ですよね。
助かりました。


Re:初心者です。拡張子の質問   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Oct 22 21:06:41 2002

自己レスです(^^;...
>Win2000では拡張子が.mcdと付くはずです。付いていないのは拡張子を
>非表示にしているからだと思います。

上記は正確には...
Win2000で保存すると自動的に拡張子が.mcdと付くはずです。
付いていないように見えるのは拡張子を非表示にしているからだと思います。
ですね...


Re:初心者です。拡張子の質問   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Oct 22 21:03:44 2002

>Win2000でVector使っております。
>Macの方にファイルを送る時は拡張子は何に変換するのでしょうか?
>そのままじゃだめですよね。

Win2000では拡張子が.mcdと付くはずです。付いていないのは拡張子を
非表示にしているからだと思います。
Macの方ではこの.mcdのまま(つまり別につけなくても良いはずです)。
ただし、Windowsで作成したVectorWorksのデータをMacに送った場合、
リソースフォークと呼ばれるクリエータやファイルタイプの情報を
含んでいないので、書類をダブルクリックで開かずに、ファイルメニューの
「開く...」でファイルを指定して開くと良いでしょう。


初心者です。拡張子の質問   キット
email:  Tue Oct 22 18:23:42 2002

Win2000でVector使っております。
Macの方にファイルを送る時は拡張子は何に変換するのでしょうか?
そのままじゃだめですよね。
どなたか教えて下さい。出来れば大至急・・・。
お願いします。



RE: Quicktime6完全非対応?   すたすた
email:  Sat Oct 19 0:29:08 2002

山崎@ゼロ・オフィス様、江戸の黒板当番様、情報感謝します。
NNAのページ確認しました。疑問点の答えが明快に書かれていてすっきりしました。
以後問題が生じたらここも参照するようにします。
OpenGLレンダリング+イメージファイル取り出しは私のVW利用に於いて最重要要素なので、
現在はとりあえず QuickTime5に落として騙し騙し使っています。
しかし最近のQTは執拗にアップグレードを迫る苛立たしい仕様を仕込むようになりましたし、
5に戻す際もアンインストール+再インストールを5、6回ほど繰り返してようやく復旧するという有様でした。
(途中、プレビューイメージや最終出力画像が大きく位置ズレを起こすなどの現象あり。)
枯れた技術で中低速安定が好みなのですが、既にQT6必須のデータも出回りだしており、
しばらくはストレスと共存することになりそうです。
OpenGLやCarbonLibのアップデートなどは常識的に推奨されているので、
今回のQT問題には戸惑いも多々残りますね。
ともあれ、取り急ぎ御礼申し上げます、有り難うございました。


RE: Quicktime6完全非対応?   山崎@ゼロ・オフィス
email:  Fri Oct 18 18:20:48 2002

今気がつきましたが、NNA の方に US 版 9.5.3 のアップデータが上
がってました。(βが取れました)

リリースを見てみると、一応 QuickTime6 対応になったみたいです。

ただ、イメージ取り出しに今までの2倍のメモリーを消費してしま
うようになってしまったと言うようなことが書いてあります。
また、VectorWorks により多くのメモリーを割り当てたいなら、
QuickTime5 に戻った方が賢明だろうというようなことも書いてあり
ます。

しばらく待てば、A+A からも同様なアップデータがリリースされる
でしょうが、同様な問題は残ると思われます。

メモリーの搭載量が十分あれば、問題ないかもしれませんが、私の
経験では、MacOS 9 上での Carbon Application は、割当以外の空
きメモリーが少なくなると動作が不安定になる様に思います。Adobe
Golive では、何度かそのようになりました。


Quicktime6アイヤシバラク完全非対応(断言)   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Fri Oct 18 10:52:57 2002

素直にQuicktime5にダウンしましょう。
VW10とか9.5.3とかかの本国ではAppleの我侭というか必死の生き残りに
付いていこうとしてるみたいです。けなげですね。
うちの国A社は本国でできたもののβTESTをしっかりやって出しますから
出る頃にはAppleの我侭は遥か向こうへと離れているというのが実情です。
でもそのスピードはM社のOSでは結構良い線いくらしくメリットが
あるみたいですね。
そうメリットがないのは無視されるのよ。
英語版を米国価格+運送費でそのままNNAのサポートで売ってみると
国内サポートの価値が判るのではないでしょうか。
↑がなくてもいいんじゃないとならないようにお祈りしなきゃね。
まあ将来の見通しが在来工法の骨組み3Dじゃ語れないですな。


Quicktime6完全非対応?   すたすた
email:  Fri Oct 18 3:32:49 2002

初投稿になります。
VW9.5.1をMacOS9.1で使用中なのですが、Quicktimeを5から6に上げたところ
イメージファイルの取り出しのみが出来なくなりました。
下の方の書き込みにあった症状とおそらく同じだと思います。
AandAサポートに問い合わせたところ、
「現バージョンの VWは Quicktime6では使用できない」
と断言する回答がありました。
現ヴァージョンが 9.5.1を指すのか9.5.2を指すのかは不明ですが、
こちらの談話室の皆様には周知の事でしょうか?
Quicktime6がリリースされてからそこそこ時間が経っています。
しかしオフィシャルページでのアナウンスはなんら無いように見受けられます。
Quicktime6でも問題なく使えている、あるいは素直に5に戻して使っている、など
皆様の対処状況が伺えましたら幸いです。


超初心者  T・K
email:  Thu Oct 17 0:11:32 2002

 初めまして、会社でベクターワークスを使うことになりましてただいま
勉強中(2日目)です。超超初心者の質問なんですが、プリンタの出力は
マニュアルに書いてあるのですが、プロッタの出力が書いてないのでさっ
ぱりわかりません・・どうか宜しくお願い致します。


Re:winXPとベクター8.5   バイクの羽田
email:
tha@mac.com  Wed Oct 16 21:20:32 2002

> h.wakaさん

貴方の投稿の4つ下にも書きましたが、XPとVectorWorksの間で問題が無くても、
ハードウエアの問題は別に発生します。こればかりは推測できません。
細かい問題に関しては個別に対処しなければなりません。
とにもかくにもマニュアルに書いてある推奨システムがお勧めなのです。

管理人さんに持ち上げられたり遊ばれたりしながら書き込んでますー。
あれ?僕もメールアドレス書いてませんでした・・。


re:印刷すると一部の図形だけ反転?   バイクの羽田
email:  Wed Oct 16 16:35:18 2002

急いでいるなら、オブジェクトの属性を変えてみたらどうでしょうか。
問題のオブジェクトを線分に分解したりするんです。
残念ながらうまく行くかどうか確実ではありませんが・・。

当面の印刷だけクリアするという発想です。


印刷すると一部の図形だけ反転?   わかこ
email:  Wed Oct 16 8:01:11 2002

はじめて投稿します。ご存知の方お見えでしたらご指導頂けませんか。
こちらの環境はWIN98SEとVW8Jです。プリンターはMJ-6000Cローカル接続です。
印刷すると画面上では問題ない一部の図形が上下反転した状態で印刷されてしま
います。ネットワーク接続された別のレーザープリンターだと問題ないのですが。
カラー印刷でないとプレゼンできないので作業が詰まってしまって困っています。
どなたか情報を下さい。


Re:winXPとベクター8.5   トトロ
email:
totoro@badbo.co.jp  Fri Oct 11 18:54:10 2002

私のところでは、今のところ問題なく動いております。
但し、メインの環境はVW9.5-MacOS-Xで、
VW8.5-WinXPは副次的な使用なので全く問題なしと言い切れません...
現在利用している範囲では問題なく動作しているという程度で
ご判断下さい。


winXPとベクター8.5  h.waka
email:  Fri Oct 11 17:24:05 2002

今度winXPを買おうかと思っているのですが、
ベクターの8.5では動くのでしょうか?
現在、MEを使っているのですが何とも調子が悪いので入れ替えたいんです。

どなたか情報ご存知でしたら教えてくださいm(__)m


:CAD利用技術者試験をMacで   きりの
email:  Thu Oct 10 13:24:41 2002

Sylpheedさん、 山葵さん、ありがとうございます。
互換性については、どうにかやれそうになってきました。
マックでCAD利用技術者試験、がんばります。


ワ−クシートのセル高さの変更・・・   なお22歳
email:  Thu Oct 10 11:56:36 2002

初めて投稿するんですが教えてください。

ベクタ−のワ−クシートを使って面積表を作成中です。
面積表があまりにも大きくなって用紙に入りません。
どなたかワ−クシートのセル高さの調整のしかた教えてください。


Re:CAD利用技術者試験をMacで・・・   山葵
email:  Thu Oct 10 10:54:26 2002

遅くなりました。私から出来る最終回答です。
Macintoshでの書き込み時に作成されるシステムファイルは無視して良いそうです。
不可視ファイルであればいいと解釈して問題ないんでしょうね。
試験を受けられるかどうか分かりませんが、何はともあれがんばってください。


ペンティアム以外のCPUのマシンをお使いの方々へ   バイクの羽田
email:  Wed Oct 9 1:56:10 2002

Windowsのマシンはあまりにも様々な種類のハードウエアが出回っていて、OSの
バージョンやビデオドライバなどのバージョンを含めると、自分と同じ環境の人は
いないと言ってもいいくらい、実に様々な環境になってしまっています。

特に最近のように、OpenGLや各種ビデオアクセラレートデバイスが組み込まれてく
ると、アプリケーションの動作確認は困難を極めます。

身近な例ではホームページを作るとき、どのブラウザでも同様に見える組み方を探す
だけでもうんざりするくらいです。ましてCADのような複雑なアプリケーションでは、
動作の確認が確実にできる環境は必然的に限定されます。

当然スタンダードと思われるハードウエアとその標準的OS環境となるわけで、
誰が考えてもIBMのペンティアム搭載機になるでしょうね。両社ともまさにスタンダ
ードなのですからね。その他の会社は両社の特許に引っ掛からないように紆余曲折し
ながら開発した互換製品を作っているのですから。

VectorWorksも当然ながらIBMのペンティアム搭載機で動作確認をしているはずです。
マニュアルに明示していない互換機での動作は、動いたらめっけもん、動作におかし
なところがあって当然なのです。これは決してバグではありません。当然なのです。
従ってパソコンメーカーに聞いても、A+Aに聞いても、誠意的に対応してくれたとし
ても、それは業務範囲外です。解決しなくて当たり前です。

その時の問題は互換機で動作させようとしたユーザーに責任があります。偶然にも
全く同じかほとんど同様の環境で使っているユーザーがいて、問題解決のノウハウを
持っていればいいですが、ほとんどの場合そううまい話はなくて、自分の力で問題を
解決しなければならないでしょう。

僕は回し者でもなんでもありませんが、IBM+ペンティアムをお勧めする理由です。
富士通、コンパック、DELLあたりも問題は少ないらしいです。もちろんペンティアム
搭載機の話です。


バイクの羽田さんありがとう   ひっちゃかりん
email:
cedia1187@yahoo.co.jp  Tue Oct 8 18:05:51 2002

パソコン始めてまだ1年の超初心者で自作パソコンなんてとんでもない。
家電店で買った家庭用パソコンです。
もちろんアップグレードした後にインストールしたのですが。
会社のコンパックでは問題ないので、やはり羽田さんのいうようにOSとAMD Duronの相性の問題かなあ。
私のような超初心者に丁寧に答えてくださってありがとうございました。
またわからないところがでてきたらよろしくお願いします。


縦書きにするには?   ポコ
email:
poko60@hotmail.com  Tue Oct 8 13:19:00 2002


  初めて投稿します。

  相当の初心者なのですが、
  ベクターで文字の縦書きをするには、どうするのが一番早いのでしょうか?
  @のついたフォントは縦書きモードだと思うのですが、
  それを今までは回転させて使っていました。
  もっと簡単な方法があれば、ぜひ教えてください。
  宜しくお願いします。


Re:CAD利用技術者試験をMacで・・・  Sylpheed
email:  Tue Oct 8 10:40:40 2002

きりのさん、初めまして。
MacのVWからDXFデータを出力してWin機に渡す場合私は「M to W」というアプリを使用しています。
http://ww2.tiki.ne.jp/~nakanaka/
MtoWはMacで作成したテキストファイルの改行コードCRをWindowsのテキストファイルの改行コードCR+LFに変換した新たなファイルを自動作成します。
これを使うようになってから問題の発生が激減しました。
それと、非常に遅くなりましたが7/25のオープンレクチャーで管理人さんと羽田さんのお話に感動しました。
及ばすながらも努力したいと思っております。


RE:AMD Duron(tm)Processor   バイクの羽田
email:  Mon Oct 7 23:25:35 2002

自作パソコンですか?それともハードウエアは出来合ですか?
自作の場合は解決までは長い道のりになるかもしれません。

いずれにしても、ビデオドライバをXP用にアップグレードしましたか?
できるなら安定性のより高いOS、Windows2000かいっそのことWindows98SEなどに
変更してみること。
問題の出たファイルを他のマシン、できるならIBMのPen3等の、業界標準と言える
内容のマシンで開いてみてトラブルの有無を確認する。
VectorWorksのデモ用のCD-ROMでファイルを立ち上げてみて確認するのも必要かな。
VectorWorksを再インストールする方が簡単か。あ、OSのアップグレード後に
VectorWorksを再インストールしましたか?
これだけできれば問題の発生源をある程度特定できると思います。

個人的なカンではアップグレードしたOSとAMD Duronの組み合わせに原因があるよう
な気がしますが、根拠はありません・・・。


AMD Duron(tm)Processor   ひっちゃかりん
email:
cedia1187@yahoo.co.jp  Mon Oct 7 20:41:20 2002

初心者です。よろしくお願いします。WindowsMeからXPにアップグレードしたOSにメモリを516MBに増やしたPCにVecterWorksをインストールして使っているのですが、いろいろ不具合がでます。
入力してもすぐ反応しなかったり、突然クラッシュするというか、画面がパチパチして灰色になってしまったりします。
もしかして、PCUの性能のせいでしょうか?
AMD Duron(tm)Processor搭載です。
どなたか教えてください。


外国語の入力  LEE
email:
jslee3w@hotmail.com  Mon Oct 7 19:12:47 2002

お願いいたします。
WIN2000で、V/W9.0を使っております。
韓国のプロジェクトで、図面のタイトルや仕様を韓国語で入力しないといけません。
しかし、フォントに出る韓国語が入力時は韓国語ですが、テキストBOXを出ると化けます。
如何にか方法をご存知の方教えていただければ大変ありがたいと思います。



Re:CAD利用技術者試験をMacで・・・   きりの
email:  Mon Oct 7 11:26:03 2002

山葵様、ありがとうございます。
自分も主催者側に質問してみました。すると改行コードはCRのみでもかまわないとのことでした。
フロッピーに勝手に書き込まれるファイルについては質問していませんでしたが、削除って言われても・・・
自分の環境はOS10.2なのですが試してみたところ、
DOSフロッピー保存したDXFファイル本体を『AAA.dxf』だとすると、
『AAA.dxf』  『_AAA.dxf』 『DS_Store』 『.Trashes』  という4つのファイル(.Trahesはフォルダー)ができてしまいます。
当然マックからは見えません。どうすればこれらをマック上で削除できるのでしょうか?

また文字が表示されなくて困っています。読み込み側のCADによっては図形は表示されても文字が表示されません。
マック&ベクターワークスからとりだしたdxfファイルの文字をwin機のCAD(相手のアプリがわからない状況)で
表示させる確率を上げるためのテクニックなどご存じの方いらっしゃいますでしょうか?

情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。


CAD利用技術者試験をMacで・・・   山葵
email:  Mon Oct 7 10:18:30 2002

別の人にも質問されていたまま忘れていたので
直接主催者側に質問しましたので報告いたします。

判断に苦しいところもありますので、質問内容と回答をそのまま掲載いたします。
----*----*----ここから----*----*----
> DXF等で出力するときの改行コードはどう扱うか。
> フロッピーに勝手に書き込まれるシステム用のファイルはそのままで良いか。

Macintoshの改行コードで提出可能です。また、MS-DOSの改行コードに
変換して頂いても結構です。
不要なファイルは削除して下さい。
----*----*----ここまで----*----*----
試験で使用するフロッピーはDOS1.44MBフォーマット済みです。
Windowsで開いたときを基準にするとなるとMac上で削除しなければなりませんし・・・
OSXでMS-DOSフロッピーに書き出したらどうなるんでしょうか?

今回の質問の返答に1週間以上かかってましたが、再び質問してみます。
そのときはまたご報告いたします。

追記
拘束ツールで作図可能と書きましたが、バイクの羽田さんの方法より簡単な
やり方が見つかりませんので、報告は控えさせてもらいます。


Re:人体のモデリング   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Oct 6 0:11:27 2002

お金に糸目を付けなければ
http://www.zygote.com/store/index.asp
から3D Population Worksのボタンを押します。
StaraのDataも売っていてVWは100ドルも高いのですが
購入できます。
Free Modelでは1体だけですが只でゲットできます。
原寸では顔の角が目立ちますが中々データは軽くできています。
あとは昔、Jungle Parkのお猿さんの作り方もありますが
Staraから持ち込めば可能かな。
通常ここのBBSの読者は最終目的は違う所にあると思いますので
上手くいかないことは他の手段を使った方が良いかと思います。


Re:人体のモデリング   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sat Oct 5 21:34:42 2002

どういった用途で使用するモデルかによると思います. ..。
私が得意なのは...
 (1)人物写真をスキャンしてVWで画像取り込み
 (2)画像をベースに粗めに線でトレース
 (3)トレース線を3次元多角形に変換し回転たておこし
 (4)シンボル登録
結構簡単...3次元に配置するけど実は平面的...
その割には建築パースや奥行き感をチェックするには
データが軽いし使いやすい...存在しながらも後ろが透けて
見えてるのも悪くなかったりする...RWでレンダリングしないのに
人物に表情がついたりしてて結構面白いですよ。


Re.: 人体のモデリング   石男
email:  Sat Oct 5 16:40:20 2002

VWでの人体モデリングはやめた方がいいのでは、わたしは以前お地蔵さんを作りました
が、VWでは作らず他のアプリで作ったものをVWで使用していますが。


人体のモデリング   ヤッシー
email:  Sat Oct 5 15:40:27 2002

こんにちは。懲りずにまた3Dの質問をさせて頂きたく。
私、人体のモデリングをしたいのですが、どうも
上手いものができません。目、髪など細かなものはなくて
全然かまいません。むしろ、マール書いてちょいちょい、ぐらい
のものがいいのですが、意外に私の技量ではむずかしく。
作ってみたことのある方、いい方法をご存知の方がいましたら
教えていただきたいのですが。VectorWorksはこういう使い方は
あまりしないかな、とも思いますが、どうかひとつアドバイスを。


Re:すみませんが教えてください   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sat Oct 5 11:12:21 2002

VRMLの現状は良く解らないのですが...

>VRML出力をするとVRML1.0の出力しか出来ないのでしょうか?

VWでのVRML出力は1.0のはずです。2.0には対応していないと思います。

>ソリッドレンダリングで見たものとVRMLで見たものでは色が
>変わってしまうのはどのように修正すれば良いかご指導くだされば幸いです

VW上でのレンダリングとVRMLブラウザ上でのレンダリングでは
内部処理(計算方法)が違うはずです。ですから全く同じというのは
難しいでしょう。色そのものの指定は同じでもレンダリングすると
シェーディングによる色味は全く変わってしまいます。

修正するならVRMLブラウザ側の設定で変更できる範囲で考えた方が
良いでしょう(どこが設定調整できるかはVRMLブラウザしだいです)。
VRMLファイル自体はテキストファイルですから、ファイルを
テキストエディタで開いて直接書き直しが可能ではありますが、
変化を推測して設定値をいぢっちゃう(方言?)のは難しいと思います。
最近出版されたVRML関連の書籍は少ないでしょうが、1997-1999あたり
にはVRMLの仕様について解説した本がけっこう出版されていたように
思います...参考にしてみては?。


交差する線の  seji
email:  Fri Oct 4 20:28:47 2002

すみません、CADソフト初心者です。MACならVectorWorksと思い買ってしまいました。
さて、空調の設備図を書きたいのですが、配管が交差するところの一方の線を┼ではなく─│─こんな風に切りたいのですが出来ますでしょうか。


はじめまして。   ポン
email:  Fri Oct 4 11:52:21 2002

はじめまして、ポンと申しますm(_ _)mお邪魔します。
さっそくなんですが、どなたかわかる方がおられましたら、ご指導くださいますようお願い申しあげます。

VectorWorks ver.9.0を使っているのですが、文字(フォント)を変えるときに、文字→フォント→MS明朝 などを選択するときにフォントを選ぶ選択肢がズラリと一覧表のようにでてきますよね?
あれの数が多くて、画面からはみ出して、選択できないフォントがあるんです。
それを画面に入りきるようにできる設定や、文字自体を小さくして画面に入るようにするとか、解決法をご存知の片よろしくお願いします。
ちなみに今は、一覧表で見えないフォントは、文字→文字でひとつづつ選択しています。
よろしくお願いします。


他のクラスへの移動の時に。   うし
email:  Thu Oct 3 18:13:05 2002

困ってしまいました。
データパレットを使って新しいクラスに複数の図形を
移動できない時があります。
ひとつなら移動できるんですが、複数ではできません。
ただ、ファイルによっては複数でも移動できるときがあります。
使用環境は
Mac OS 9.1
VectorWorks 8.5.2
です。解決策をご存知のかたおられましたらご教授ください。


2Dツールパレット無事帰還   キャベツ
email:  Wed Oct 2 21:12:18 2002

こいのぼりさんやりました(^_^)
そうですね、ピクセル数を変えてあげれば良かったんですね。
試しに実験してみたら、簡単に戻せました。
やっぱり相談してよかったです。ありがとうございました。

・・・ちなみに、ツールバードッキング機能てのは、作業画面が小さくなってしまうし、
前バージョンに慣れていた僕としては、その機能はなんとなく距離感というか、間というか、合わなくてテンポが悪く待ってしまうんですよね。
VWに限らずformZなどでも僕はその機能は使わないのですが、利点というか、喜んで使っているヒトはいるのでしょうか?




すみませんが教えてください  michel
email:
michel@cyberoffice-i.com  Wed Oct 2 18:20:40 2002

質問の出し方が悪かった様で申し訳ありません
VW9.5&RWを利用しています(WIN版)
書き出しコマンドは何とか見つけたのですがそのコマンドで
VRML出力をするとVRML1.0の出力しか出来ないのでしょうか?
VRML2.0フォーマットには対応されていないのでしょうか教えてください
またソリッドレンダリングで見たものとVRMLで見たものでは色が変わってしまうのは
どのように修正すれば良いかご指導くだされば幸いです
初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください


2Dツールパレットの消失   こいのぼり
email:
zap94588@fox.zero.ad.jp  Wed Oct 2 8:57:16 2002

管理人さんの書き込みにより始めて知りました。出て行ったパレットの回収手段が
ないことを。私もずっとMacでしたが最近Winも使い出しました。
私は方法としてデスクトップを広げて回収しました。普段は1280X1024ですが、一時
的に1600X1200に広げて回収しました。こんな方法でどうでしょうか。


  アナタハン
email:  Wed Oct 2 2:58:12 2002

8.5winでは
パレットを消したり出したりしたら、自動的に出てきたんだけど...?


RE:2Dツールパレット   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Wed Oct 2 1:01:48 2002

キャベツさん、レポートありがとうございます。
さらなる妙案をご存知の方、よろしくお願いいたします。
管理人はMacの人なので、
初めてWindowsマシンを操作したときに、パレットをウィンドウの外に放り出しました。
まさか、出ていくとは思わず、また、回収手段がないことも知りませんでした。
Windowsって、いまだにそうなのですか?
あれ?
VectorWorksのバージョン9.0ならツールバードッキングが働くのでは?
つまり、メニューバーの下などに組み込まれるのでは?


2Dツールパレット   キャベツ
email:  Tue Oct 1 23:53:35 2002

2Dツールパレットやっぱり出てきませんでした。
ベクターは9.0 WINDOSのOSは2000 です
作業は、パレットの上部青い部分を引っかけって動かすのですが、
実は、作業画面の中央にあるときには、正確に青い部分をクリックしなくても
少し下をクリックすれば引掛けることができるのです
その状態で画面の一番上に持っていき離すと、青い部分が画面からはみ出し、
二度と掴めなくなるのです。

いくら探しても。とは、メニュー上で探していたのですが・・・
アドビ社のソフトの場合、システムの中に、作業画面を初期設定に戻す拡張子?が
あって、パレットの配列を初期状態にできるそうなのですが・・・VWの場合でも
システムの中にその機能を持つものはあるのでしょうか?

結局、再インストールで状況を回避しました。
(ファイル→作業画面で、VW9標準JからVW9標準USにチェックを切り換えても
作業は続けられそうなのですが、一時的な解決でしかならない様です)

みなさんお気を付け下さい。



HP DJ1220Cにて出力できない件   はげヅマリ
email:
QYS00654@nifty.ne.jp  Tue Oct 1 18:21:45 2002

はじめまして、
ヒューレットパッカード デスクジェット1220Cについての質問です。

HDD構成ですが40GBをパーテションで切ってOSを3種類入れています。
内容は c:\Win98SE d:\Win2K_SP3 e:\WinXP_SP1 です。

1.98SEにて 問題なく出力できます。

2.W2K XP いづれもCtrl+Pより印刷設定にてOKクリック直後 CADが終了します。

たまにRuntimeError!(このプログラムはアブノーマルな方法でランタイムを要請した‥)メッセージが表示されることがあります。
ベクター9.01 9.51 9.52 すべて再現します。
しかしOfficeなどほかのアプリからは問題なく印刷できます。

ヒューレットパッカードに相談しましたが、ベクターワークスが先方にないため
検証できないとのこと。ただしXPに限りOS付属のドライバーがあるのでそれを使えば
とりあえず出力はできます。しかし、詳細設定はできない上に解像度が大幅に劣ります。

仕事はW2KないしはXPを使いたいので苦言を呈したところ
『印刷は98SEでお願い』とのこと。 
なんたる怠慢!営為ドライバの改良に専念中とか
気の利いたことは言えないのか!HPよ!

仕方がないのでHP様の仰る通りXPで図面書いて98で印刷しておりますが、
不便この上ないことまるで隣室に紙巻器がある便所の如しとでも言いましょうか。
もう我慢なりません。


そこで、HP_DJ1220C をW2K XP で駆使されておられる方が居られましたら
アドバイスをいただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願い申し上げます。

なおOSを3本入れるのは本意ではありません。
WIN98はメンテ用、2K or XP はプリンタ使用できるほうどちらか1つに絞る予定です。


リテラシーについて  
email:  Tue Oct 1 8:45:11 2002

呆れている私さん、管理人も深呼吸して十まで数えることが多いです。
回答者の皆さんには、毎回申し訳なく思っております。

談話室では質問も回答も貴重な情報です。
質問される方も情報を提供しているわけです。
良い質問は良い答えに勝ると言われますが、それを実感しております。
談話室での質問文からヒントやアイデアを頂くことは少なくありません。
また、多様な活用法もかいま見えて世間の広さも勉強させられます。

半角カナ文字の使用厳禁の話は何度でも繰り返した方が良いようですね。
他人のシステムをダウンさせる危険性があることは常識なのですが、
それを学ぶ機会が万人に与えられているわけではないようです。
学校などでは教えているはずですが、もしや操作方法しか教えないのかな?
家庭へのインターネットの普及が60%に達したそうですが、
知らなくても使えることは、非常に恐ろしいことでもあります。


RE:教えてください   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Tue Oct 1 8:18:59 2002

キャベツさんはWindowsマシンでしょうか?
ツールバードッキングの機能が働くと、
フローティングパレットも作図エリアの周辺に組み込まれます。
OSはなんでしょうか?
VectorWorksのバージョンは?
画面すれすれとは?
Macintoshの場合は、モニタの縁にちょっと見えるだけのぎりぎりまで配置できます。
いくら探しても、というのメニューなども点検したということでしょうか?
メニューにあるパレットのリストでチェックのあるものは画面に出ています。
チェックがなければ格納されているのでチェックをいれて下さい。


教えてください   キャベツ
email:
cabeboo@hotmail.com  Mon Sep 30 23:49:26 2002

はじめまして。
今VW9の作業中なんですけど、
僕の2Dツールパレットが画面すれすれに置いたところ
何処かに消えてしまいました。

(;_;)いくら探してもにつかりません。
救出方法を教えてください。
お願いします



ひどい質問が多くなってきたようですね   呆れている私
email:  Mon Sep 30 20:21:17 2002

教えを請いたいなら、最低限のマナーを守ること、
状況が正確に伝わるように丁寧な質問文を書くこと、
その程度の気遣いはするべきです。

・半角カナは使ってはいけません。これは常識。
・OS、バージョンなどを書いてください。


取り出しが・・・   ナグモン
email:
naguzizi@yahoo.co.jp  Mon Sep 30 19:14:56 2002

皆さんはじめまして技術的なご相談が・・・
jwcCADにデーターを取り出したのですが
ワークシート内のデーターが上手く取り出せません
取り出しの命令をすると、ワークシートがアクティブになっていませんと
怒られてしまいます(泣
色々、試したのですが糞詰まっています
どなたか、打開策をご存知の方 御教授願います!
宜しく御願い致します!!


vrml michel
email:
michel@cyberoffice-i.com  Mon Sep 30 12:39:25 2002

どなたか教えてください
取出しコマンドでVRMLが9.5ではなくなってしまったのでしょうか
レンダ-ワークスを入れても出てこないので困っています何方か教えてください


Re:Illustrator→vectorworks   山葵
email:  Mon Sep 30 10:11:42 2002

追記(蛇足?)
EPSConverter
http://www.artage.com/

Illustrator プラグイン
IllustratorをCADにしてしまうというものです。
http://uranus.layer.ne.jp/~baby-universe/


有難うございます   リンドー
email:  Sun Sep 29 21:54:13 2002

山葵さん、ありがとうございます
やってみます


Re:Illustrator→vectorworks   山葵
email:  Sun Sep 29 15:48:10 2002

さて、しゃしゃり出たついでにもうひとつ。

リンドーさんの書かれている様になるということは、Illustratorから出したの
は多分EPSFの形式ですね。(ファイル形式の詳細は他の方に任せて・・・)EPSF
はベクトルのデータを持ってはいるのですが、Illustratorからvectorworksへ持っ
ていくと絵の様に扱われてしまいます。

そこで、
方法1(MacOS9等を使用している)
EPSConverter(?)というシェアウェアがあったと思います。これを使うとVectorworks(私が確認しているのはMiniCADです)でも編集出来る様になるはずです。(今もあるかは不明)

方法2
IllustratorのプラグインでDXFを書き出すものがありました。(シェアウェア)数
回試用が出来ました。(今もあるかは不明)

方法3
一番確実な方法です。
Illustratorのバージョンはいくつですか?
Ver9からだと思いますが、DXF/DWGの読み書きが出来る様になってます。
確実に、データを渡せます。

リンドーさんのOSやソフトのバージョンによっては解答になってはいないかもしれませんが参考にしてください。
これより奥の話は・・・バトンタッチです。
私はお茶でも飲みながら・・・

数年前に同じような事を書いた様に思います。
成長しない山葵でした。


Illustrator→vectorworks   リンドー
email:
1031mach@ams.odn.ne.jp  Sun Sep 29 2:33:36 2002

はじめまして パソコン初心者です。教えて頂けませんか。
Illustratorで描いた絵をvectorworksに持っていくときに、
画像が四角にならない方法があったら教えてください。
つまり、Illustratorで描いた直径aの正円(赤色)をvectorworksに持っていくと、
その絵が正円のパスの形(辺の長さがaの白い正方形の中に、辺に接する赤い正円)
                       になってしまうのです。
(私はその正方形の白い部分を背景が見えるように透明にしたいのです。)
どうも上手く説明できないのですが、伝わったでしょうか。
もし解って頂けましたなら教えてください。
お願いします。


やってみます  ???
email:
sp-kubota@ma5.justnet.ne.jp  Sat Sep 28 17:01:22 2002

有難うございます
一度やってみます!!!


Re:DynaCADのデーターをV.Wに取込事は?   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sat Sep 28 15:58:47 2002

>DynaCADのデーターをV.Wに取込事は可能ですか?

DynaCADのユーザーではないので正確なことはいえませんが、
DXFファイルを使うのが一般的な方法です。
DynaCADでDXF取り出しをして、VWで取り込みます。
ただし万能ではありません。いろいろ癖があります。
CADソフトの違い、ヴァージョンの違いでいろいろなことが
起こりえます。
ネット検索するといくつかのTipsは入手できるでしょう。


ありがとうございました   びあー
email:  Sat Sep 28 11:54:56 2002

masafumiさんありがとうございました。


DynaCADのデーターをV.Wに取込事は?   ???
email:
sa-kubota@ma5.justnet.ne.jp  Sat Sep 28 10:47:09 2002

はじめまして、突然すいません
DynaCADのデーターをV.Wに取込事は可能ですか?
もし可能なら、詳細説明お願いします
何分、初心者なもので



Re:CAD利用技術者試験   山葵
email:  Fri Sep 27 17:28:43 2002

きりのさん、はじめまして。
私は喫茶室専門でして・・・遅くなりました。
フリーのCADはHO-CADやJW-CAD/JWW等が使用可能になりましたね。
バッテリーですが、私のときは会場の好意で電源が用意されてました。(余談)

マックに関する情報ですが、あいにく持っておりません。
何か分かり次第、報告いたします。

山葵的見解

試験について・・・
ここ1年ほどで試験の傾向が変わってきました。
(まだ変わる可能性はあります)
試験の為に覚えた事が後にメリットとなるかは少々疑問です。
きりのさんはすでに問題集等をやっておられると思いますが、試験に接円、接線は
必須です。
コラムを見てVWでは結構きついと思いました。
AutoCADやJW-CADやその他いくつかで問題を解いた事がありますが、使用したCADで
は1コマンドで描くことが出来ますから、手間の差は歴然です。
バイクの羽田さんの方法が一番良いようですね。
拘束ツールでの方法があります。
8.5以降はあまり馴染みがありませんし手元に体験版しかありませんので何ともいえ
ませんが、
時間がありましたら・・・、管理人さんに相談(?)します。


Re.:お助けください〜   バイクの羽田
email:  Fri Sep 27 17:04:19 2002

また例のOpenGLがらみじゃないですか?

画面の解像度を変えただけでできるようになったり、起動してから最初にVectorWorks
を起動したときだけできたり、不確定な要素が多くてどうにも答えが見つけにくい問
題らしいです。

WindowsはOSとからんで処理することが多いので、特に画像系はOSのバージョンと
ビデオカードの仕様とビデオドライバのバージョンとQ.T.やOpenGLのバージョン、
さらにはその時選択している解像度までもが影響します。(え?解像度が影響する?
ウソでしょ?-----僕も自分の目を疑いました)

しかしこれだけではないかもしれないし、こういう問題ではないのかもしれないし。
はっきりとはわかりません・・・。たぶん誰も。自力でシラミ潰し作戦を決行するの
が唯一の解決法かもしれません。

あ、まずはちゃんと動く環境で、操作の間違いがないか確認することが大切かな。
もちろん大丈夫だとは思いますが。念のため。


Re.:お助けください〜   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Fri Sep 27 13:18:01 2002

>5日程前から解説本片手にVWをいじっているですが
実務で困っていなければ飛ばすんですね。ここでOSから入れ直しをやって
>「ファイル」-「取り出し」にあるイメージファイルを
出す方がよいのか先延ばしで勉強終わってから入れ直すかの違いではないですか。
昔からよくこの話は出ますがどうしたら解決したというカキコは少ないようです。
ここは一つ見ないふりしましょう。


お助けください〜   江戸っ子
email:  Fri Sep 27 4:40:58 2002

みなさんはじめまして、江戸っ子と申します

5日程前から解説本片手にVWをいじっているですが

「ファイル」-「取り出し」にあるイメージ何とかってやつを押しても

うんともすんとも言わないです・・・

いろんなフォルダ探してもそれらしいファイルは出来ていないし

まったくもってどうして良いのだかーー;

何方がお助けください〜

ちなみに↓が家のパソコンです
セレロン535MHz メモリ256MB WinME VW9
QuickTimeも入れました


CAD利用技術者試験   きりの
email:  Mon Sep 23 22:10:52 2002

下の書き込み、ハンドル名と題名を書き忘れてしまいました。 すみませんでした。


 
email:  Mon Sep 23 21:59:41 2002

みなさん、こんにちは。きりのと申します。
以前、接円の問題でもお世話になりましたが、CAD利用技術者試験というものをご存じでしょうか?
これの1級というのがノートパソコン持ち込みでの実技試験なのですが、私はマック(PBG4)とベクター
ワークスで受験しようと思っています。
書き上げた図面をDXFでデータ書き出し、それをDOSフォーマットのフロッピーにセーブすると
いうマックには厳しい条件になっています。
DXFの改行コードの問題もありますし、フォントの問題もあるので、一時的にPC機を買おうかとも
思いましたが、根っからのマックユーザーなので、どうしてもPC機を買う気にはなりませんでした。
だいたい、アプリケーション(JWなど)をはじめから憶えなくてはなりませんし。

そこで、お尋ねしたいのですが、どなたかマックでCAD利用技術者試験1級を受験したことのあるかたは
いらっしゃいますでしょうか?またはそんな話を聞いた事のある方。
現在、どんな情報でも聞いておきたいと思います。
なにかご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。


RE:教えて下さい(座標値から敷地図を作図)  masafumi
email:  Thu Sep 19 11:36:25 2002

こんにちは、びあー さん。

ベクターワークス8.5ですと、「VectorWorks 談話室バックナンバー」
の2001に

Tue Mar 27 0:30:32 Japan 2001
"敷地の座標データーによる作図" と言うタイトルで「ベクター」さん
の質問に対する「やべ」さんの解答が有りますから、そちらを参考にす
ると良いですよ。

ちなみに、測量データはメートル単位だと思いますので、VectorWorksの
単位もメートルに変更してから実行して下さい。


教えて下さい   びあー
email:  Wed Sep 18 20:56:42 2002

ベクターワークス8.5を使っていますが、敷地図をトランジット測量による座標値から
描く方法を教えて下さい。素人な質問ですみません。。。


RE:shift+ドラッグが出来ない   きりの
email:  Mon Sep 16 11:45:33 2002

ジャガー互換性について、追記です。
NNA(VW開発元)のテックボードを見てみると、ジャガーはVW(9.5.2)のプログラムの内のscreen drawing code
(とスタッフが呼んでいる)の一部とぶつかっているらしいです。名前から判断する限りでは作図にあたって最も重要な
コード部分ではないかと思えるのですが。
これがkitanosawaさんが『shift+ドラッグ』が出来なくなってしまった原因だと思われます。
なんでも10.1.4のときはインストーラーが、10.1.5になった時にはカラーハンドリングコードが互換性を失ってしまった
そうで(このときのリリースがVW9.5.2)、ここのところのアップルの小刻みなOSのアップデートは開発者を泣かせているよ
うです。ということはユーザー泣かせでもあり、ジャガーで落ち着いてくれることを願っています。

NNAやVectorWorks系のウェブサイトではジャガーのリリース以前から互換性に問題があることを警告していました。
A+Aでも同様の措置が必要だったのではと思います。

英語バージョンではもうすぐ9.5.3がリリースされそうですが、日本語版は以前のアップグレードのタイミングから察するに
しばらくかかるのではないかと思われます。
ジャガーでVWを使用する場合、今のところは管理人さんのおっしゃるようにクラシック環境で起動させるのが、一番安定
するのではないでしょうか。


RE:shift+ドラッグが出来ない  kitanosawa
email:
kaneko@be.wakwak.com  Mon Sep 16 9:15:13 2002

こんにちは、管理人さん、きりのさん。「shift+ドラッグ」ができない件ですが、どうやら現象が判明しました、新しいdocumentを作成して、とにかく何か操作して、保存します。
それから、VW9.5.2を再起動して、目的のdocumentを開くと、正常にshift+ドラッグによる複数オブジェクト選択が可能になる様です(それでも駄目なときがありますが...)
また、複数のドキュメントを開くと、ある時点から「shift+ドラッグ」が可能になる率が高いような気がします。きりのさんの言う通り、挙動が怪しいというより、クラッシュの連続で、全然安定していませんが、何度もそのまま再度立ち上げて利用しております、起動時間はMac OSX ジャガー用のほうが圧倒的に早いので幸いですが、正式対応を祈ります。
管理人さん、きりのさんありがとうございました。こちらの環境のせいではないと分かり、ある意味で、一安心しました。


OS10.2  きりの
email:  Sun Sep 15 7:51:44 2002

こんにちは。shift+ドラッグができない件ですが、ジャガーではVW9.5.2はまともに動かないと思います。
本国バージョンではジャガー用に9.5.3ベータというものが出ています。これでも挙動が怪しいところもありますが。
ご参考までに。


RE:shift+ドラッグが出来ない   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Sat Sep 14 11:37:07 2002

kitanosawaさん、こんにちは管理人です。
>shiftキーを押したまま、マウスクリックで、複数選択
できますよ。
管理人のPowerBookG4・500MHz・VectorWorks9.5.2J1.0.0では問題ありません。
あ、Mac OSX 10.2 ですか! 試していません。管理人はMacOS-9.2.2です。
アユデザインの最新OSをお使いの方、情報をお願いします。
急場しのぎにクラシック環境でVectorWorksを使うことができるはずですが。


RE:本当にためになります2   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Sat Sep 14 11:30:48 2002

ヤッシーさん、この談話室がお役に立てて嬉しいです。
回答者の皆さんは善意のボランティアでお答えいただいていますので、
管理人としてはお仕事に支障のない範囲で末永くと願っております。
なにしろ管理人は場の提供だけで、面識のない方々にもお力添えを頂いてます。
本来は回答を頂くたびに管理人がお礼を申しあげるべきなのですが、
流れもあるので失礼しています。
初めて談話室に書き込む方が、どれほど緊張されるか、よく分かります。
もっともっと敷居を低く、そして安心できる談話室にしたいと思います。
じつは、自覚されなくてもヤッシーさんも情報提供者のお一人なのです。
直接の質問もそうですが、談話室の利用方法という観点からも。


本当にためになります2   ヤッシー
email:  Sat Sep 14 10:18:47 2002

maynoraさん、バイクの羽田さん

詳細なご回答いただきありがとうございます。
birdさん同様、本当にためになります。
外山さん、バイクの羽田さんのHPを参考にしながら
色々試してみようと思います。メモリは増設しときます。

管理人さん

どうも管理人さんにご迷惑おかけしたようで申し訳ありません。
私もstrataの最新版を買うお金はありません。使いこなせない
だろうし。私の持っているのはフリーのstrataです。
もしかしたら、フリーのものであるか、そうでないかで
maynoraさん、バイクの羽田さんのご回答も変わってきたのかも
と考えると、中途半端で申し訳ありませんでした。
実はフリーのソフトだったんです。


shift+ドラッグが出来ない....  kitanosawa
email:
kaneko@be.wakwak.com  Sat Sep 14 10:12:56 2002

札幌在住のkitanosawa といいます。
MiniCAD3から使っているユーザーですが、先日VectorWorksを ver 9.5.2J1.0.0へ、バージョンアップしたところ、以前のバージョンまでは、オブジェクトをshiftキーを押したまま、マウスクリックで、複数選択することができましたが、急に?出来なくなってしまいました。作業上、これは痛い...^x^;
なにか操作仕様でも変わったのでしょうか?週末ということもあり、困り果てております。
一応にドキュメント類は見直したのですがわかりません、対処方法を教えていただけませんか、よろしくお願いいたします。
利用環境は下記の通りです、試しに他の機種で動作させても、同等の症状です。
PowerBook G4 667 /512MB Mac OSX 10.2
VectorWorks ver 9.5.2J1.0.0


RE:本当に為になります   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Fri Sep 13 11:10:30 2002

birdさん、ご丁寧にありがとうございます。
管理人は作品展示の場をクラブに設けたいと思っています。
入門者がレベルアップしていく過程や、他の人がどんなもの作ってるのかとか、
ローエンドの、恥ずかしいけど、勇気付けられる作品群の展示室など如何でしょうね?
案外、すごいヒントや宝の山になる予感もあるのですが…。


RenderWorksについて  tai
email:  Wed Sep 11 13:01:32 2002

初めて質問させていただきます。

2次元で建築物外壁のプレゼン資料を作ろうとしています。
VW上に作図した2D図形に、タイルなどのテクスチャを貼り付け、その後でテクスチャのスケール変更やグラデーション付けを行う、という機能が欲しいのですが、VW+RWでこのような操作は可能でしょうか。

A&A社のホームページではRWの機能がよく分からず、こちらで質問させて頂こうと思いました。よろしくお願いいたします。


RE:メール添付   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Wed Sep 11 10:42:04 2002

kanさん、
取り出しメニューを使わない、通常の方法で保存したファイルですか?
先方のVectorWorksのバージョンがこちらより古い場合は開けませんが、いかが?

VectorWorksのファイルではなく、Windows用の画像ファイルとして保存するには、
ファイルメニュー>取り出し>イメージファイル>BMP です。
でも、設計図として見るには、解像度はかなり荒いですよ。


 kan
email:
RE:メール添付   Wed Sep 11 10:12:41 2002

すみません。
mac→winです。
拡張子はつけずに送りました。


RE:メール添付   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Wed Sep 11 9:57:25 2002

kanさん、もう少し情報を追加して下さい。
MacとWindowsのなのか、とか、ファイルタイプとか。
互換性については連載コラムのトトロからの手紙に基本解説がありますので、
ご参照下さい。


メール添付  kan
email:  Wed Sep 11 9:42:13 2002

VetorWorksでつくった書類をメールで添付したのですが先方が開けないとのことですが、
画像データとして送るにはどうすればよいのでしょうか?


RE:VectorWorksとStrata3D   バイクの羽田
email:  Wed Sep 11 3:08:58 2002

管理人さんすみません。大事なことだけ付け足しさせて下さい。

>ヤッシーさん
VectorWorksのデータをレンダするなら、まず検討すべきはRenderWorksですよ。
& データ変換する場合はIGESを試してみて下さい。DXFより問題が少ないはずです。

STRATAとRenderWorksの違いは僕のサイトにサンプルがあります。
http://www.plantr.com/ の「CAD」のコーナーです。
コルク抜きのデータ容量はVectorWorks形式で19.4MB、STRATAに移行して44.8MB、
DXF形式で97.3MBです。レディオシティを使うとG4Cubeでもレンダに数時間かかり
ます。


RE:VectorWorksとStrata3D   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Tue Sep 10 17:57:29 2002

管理人はレンダリングが苦手です。
幸い、どうしてもレンダリングが必須ということはないので、
簡単に出来たら儲けもの、ちょっとでもトラブったら、すぐに他の手を使います。
つまり苦労を避けていますので、ちっとも知識が増えません。
回答下さったお二人はハイレベルですから、管理人は半分くらいしか理解できません。
レンダリングとなると3次元ですから、業務では2次元オンリーという読者は困惑かも。
STRATAって何? とか... (^^;)

管理人は「待てば海路の日和有り」なので、障害があるとすぐ撤退して、待ちます。
せっぱ詰まっていないので、そのうち良くなるさ、という参考にならん解決法を選ぶのです。
そのため、ちっとも技量は向上しませんが、逃げ回るのだけは上手になりました。
管理人は古〜いWindowsマシンを持っていますが、Macintoshも旧式という環境です。
自慢できるほど貧乏なのでStrataも大昔のバージョンしか持っていません。
とても両方を最新マシンにしてそれぞれに最新Strataを、などは叶わぬ夢です。
ですから、まことに失礼ながら、マシンの比較については、知的好奇心に留まります。
(言うまでもなく、お小遣いが貯まったら話は別です。そういうヤツです、管理人は)
うむ、考えてみると、何しに出てきた、と言われそうですね。すみません...m(^_^;)m

ヤッシーさんには申し訳ないのですが、
管理人がついていけないので、あの、できれば話題を変えません?
「教えたくない手抜き作図のテクニック」とか…。

追伸
maynoraさんの書き込みに空行が入ってしまいましたが、
管理人の腕前では削除は危険なので、そのままにします。ご了承下さい...m(_._)m


RE:VectorWorksとStrata3D  maynora
email:  Tue Sep 10 16:24:12 2002

ちょっと誤解の無いように付け加えさせていただきます。

私が言ってるのは広義のCPU論では無くて、あくまでもヤッシーさん
のSTRATA上でレンダリングする場合の問題に対して自分なりの少ない
経験にもとずいた一般論ですので、ご了承願います。

元々Macオンリーだった私が、レンダリング専用機としてコスト
パフォーマンスに優れたWin機を使うきっかけにしてくれたのも
ことレンダリングのみをとると、キャッシュの違いは有りますが
MacとWinの差はほとんど無く、同じ種類のCPUで有れば素直にクロ
ック周波数の違が出る事でした。

羽田さんが言われる通り例外も有るでしょうが、ことレンダ
リングだけに限って言えばクロック周波数にほぼ比例する事は
大筋で間違いないのでは?(当然周波数と速度が同じ比率で上がる
思ってませんよ。)
ヤッシーさんのケースはどちらかと言えばCPUの問題より、ファイル
自体の容量やレンダリング時の設定に問題が有る可能性があるので
ベンチマークのサイトを紹介したまでです。

>DXF変換はむやみに苦労を増やして、時間がかかるだけ・・・・
最近Strata 3D Plus3.7がでましたがそれまでは、Strata側のバグで
WINユーザーがSTRATAにVWのデータを渡すには基本的にDXFしかありま
せんでした。そんな事情から苦労しておられるWINユーザーもおられます。
もこの2本のソフトの間でDFX以外の選択肢が有れば教えて頂きたいと
思います。

>Strata Vision形式の方がかなりトラブルは軽減しますが、それでも
完全ではありません。
完全ではないかもしれませんが、VW側でトラブリにくい形に変換するとか
VWでは苦手の過大なポリゴン図形とかはStrataでつくるとか、お互いに
補完すればほぼかなり完璧な物は出来ると信じています。

メモリーは積めるだけ積めはセオリーでしょう。
ただWINの場合MACと同じメモリーを搭載してても、ハングアップする
確率は少ないと思っています。
VW書き出し時に100MB近いプロジェクトは別として50MB程度までのもの
ならWIN2000で512MBのメモリー搭載量でも最後までちゃんとレンダリン
グしてくれます。MACではこうはいかないかもしれません。

私はあくまでもMACユーザーです。
しかし、ことSTRATAのレンダリング処理に限って言えば、コスト
パフォーマンス、性能ともWINには勝てないと思います。(実感として)
Appleは特定のアプリケーションだけに特価したCPUから脱却して、早く次の
ステップに進んでもらいたいと思います。

それと管理人さん。
VWの会議室が喫茶室の内容になってしまったことをお詫びします。
すみませんでした。


























RE:VectorWorksとStrata3D   バイクの羽田
email:  Tue Sep 10 13:22:45 2002

VWやSTRATAの酸いも甘いも知ってからでないと、DXF変換はむやみに苦労を増や
して、時間がかかるだけ・・・、かもしれません。maynoraさんの仰るとおり、
Strata Vision形式の方がかなりトラブルは軽減しますが、それでも完全ではありま
せん。所詮異なるアプリです。

Windows2kで256MBのメモリでは、やっと動いている程度ではないでしょうか。
STRATAに限らず、3Dアプリはメモリの搭載量がスピードやハングアップに影響しま
す。1GBを目標に増設をお勧めします。これはMacでも同様です。

ところでWindowsマシンは処理速度に関わる要因が非常に複雑で、クロックとほとん
ど比例関係が成立していません。外山さんのサイトでも、PostPetベンチでもそうで
すが、しばしば逆転現象が起きています。その点ではMacは例外は少なく、クロック
とほぼ比例した速度がもたらされます。

WindowsとMacの相対速度は、これは全く水掛け論ですが僕はすごく大雑把に、
W:M=1:2だと思っています。同クロックならMacが2倍くらい速いということ
です。maynoraさんの意見とは異なりますがCeleron 1GHzでは、G3/500に及ばな
い場合もあると思います。(繰り返しますがCPUだけでは判断できません)

DUAL CPUマシンでは、Macの場合OS X が必須なのですが、アプリの方で対応して
いないとOS9xで使用することになり、これではDUALマシンの速度がぜんぜん出ま
せん。困ったもんです。Windowsでも98やMEではダメで、2kでないと本当のDUAL
効果は出ないらしいですね。詳しく知りませんが。


RE:VectorWorksとStrata3D  maynora
email:  Tue Sep 10 6:43:38 2002

どのような条件でレンダリングされてるのでしょうか?
当方はVMのモデリングはMacで、StorataのレンダリングはWinで行ってますが、
Celeron 1GHzであればレイトレでもそれなりの快適さでできるはずですよ。
メモリーはもう少し増やされた方良いかもしれなせんが、Mac G3 500の1.2倍以上速度はでるとは思いますが、、、、、。
Lighting Designの外山氏のサイトでみなさんが参加できるベンチマークテストをされてますので、同じ条件のデータで試されると良いとおもいます。
http://www.lightingdesign.ne.jp

それとSTRATA plus3.7よりWin版でバグのあった、MiniCadデータを取り込めるようになったんで、Winユーザーの方もDXFで取り出すよりもStrata Vision形式でやり取りした方が、VWのクラス分けが使えて、はるかに使いやすいと思います。
tooのサイトでは、同じく外山氏によるインテリアパース講座を開設されてますので
こちらもとても参考になると思います。
ただし、こちらはtooのサイトの為、モデリングもStrataでされてるみたいです。
http://www.swtoo.com/strata/info/tutorial/interiorpers/index.html


VectorWorksとStrata3D   ヤッシー
email:
t-yasu@surg2.med.kyushu-u.ac.jp  Mon Sep 9 22:28:52 2002

初めて投稿いたします。VectorWorksはプレゼンなどでCGが使いたいなぁと思って本などを読み始めました。なので初心者です。当然ですが、QuickDrawのレンダリングに飽き足らなくなりStrata3Dを使ってみたくなりました。そこで質問ですが、私はWindows2000,Celeron 1GHz,256MBのPCを使っています。VectorWorks8でDXFで取り出してStrata3Dでレンダリングすると、滅茶苦茶に遅い上に途中までしかレンダリングしません。Macはもっとスムーズにレンダリングできるんでしょうか。


RE:ネットワーク   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Sun Sep 8 9:46:52 2002

yanさん、まことに申し訳ありませんが、ご質問を削除させて頂きました...m(_._)m
追記していただいた詳細から推察できるのですが、
ご質問の内容を公開の場で論議することには支障がございます。
yanさんに他意はないと存じますが、じつはクラブでは責任を負えない重大な内容を含んでいます。
見た目以上にデリケートな問題を含んでおりまして、場合によるとユーザー全体の不利益になります。
したがいまして、同じ質問を他のクラブや公開された質疑の場で行うこともお避け下さい。

お手数ですが、そして、まことに申し訳ありませんが、
この問題はA+A社に直接お問い合わせ下さい。
最初の質問と後からの追記の内容を知らせると何らかの回答が得られるはずです。
その際に、VectorWorksClub北海道で質疑を拒否された旨をお伝えになると良いと思います。
せっかくの書き込みですから心外と思われることと存じますが、なにとぞご了承下さい...m(_._)m


RE:ありがとうございます。   バイクの羽田
email:  Thu Sep 5 0:40:45 2002

3Dから覚えるのも手ですよ。何も知らないのならますますお勧めです。
JISの作図基準などは単なる知識としていつでも必要なときに本でも参考にして作図
すればいいんです。歩く辞書になったってしょうがないです。

それよりCADがいかにこれまでの道具達と違っているか、頭の中の3D空間を最も簡単
にシミュレートできる道具であるということを知っていることの方が大切です。
いずれ、CADは3Dだけになるはずです。2Dは3Dの一側面です。データは全て3Dで
入力するという将来像に向かって近づいていった方がいいかもしれません。

CADに親しみを感じ、CAD内部の仮想空間をあたかも手のひらに載せて軽々と扱うこ
とが出来るようになることこそが使い手の理想のはずです。入力が速いとか、手数が
省けるとか、印刷が綺麗だとか、そういう段階の問題ではないのです。

ちなみに・・・、
Computer Aided Drawing/Draftingって、英語的に間違いギリギリの表現だと思う
のですが・・・。
Aided の後ろに来るのは助けられる人や概念などを表す名詞になるらしいです。Drawing/Draftingも名詞だと言えば言えますが、たぶん正確な表現は、
Computer Aided Him to Drawing/Drafting みたいな感じじゃないのかなぁ?
教えて!英語の先生!


ありがとうございます。  bird
email:  Thu Sep 5 0:00:38 2002

親切なアドバイスありがとうございます。
多少自己紹介が必要でしたね。

自分は、大学の夜間で建築を学び始めてまだ半年。
CADの勉強は、実際住宅設計の現場で、即戦力として動けるように、
と始めたところです。
(経験もなしに、即戦力と言うのは無理があるかもしれませんが…)

まずは、2Dから、とおもっているのですが、3Dについても
当然興味がありますし、漠然と必要性を感じています。
3Dは、実際のところどのような使われ方をしているのでしょうか?
(もちろん、建築設計においてですが)


Re:質問です   バイクの羽田
email:  Wed Sep 4 20:10:19 2002

全てを覚えようとすると人生のかなりの時間をそれだけに費やしてしまうでしょうか
ら、自分の業務で必要なことができる状態を目指せばいいのではないですか。

つまりどのツールが使えるようになったら一人前とか、そんな線引きはありません。
仕事ができるようになったらそれでOKです。目的から逆算して考えないと雲をつかむ
ような話になってしまいます。

お持ちの本の内容をそらで操作できるようになれば充分すぎる状態です。それよりも
業務内でのCADに対する要求項目を明確にしておくことが大切だと思います。業務内容
がまだ決まっていないのならその想定をすることですね。

CADなんて自分に都合のいい使い方をすればいいんです。道具なんですから。


Re:質問です   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Sep 4 11:32:17 2002

CADの勉強、実務経験もない... とおっしゃってますが、
もともとどの分野の方なのでしょうか?。
それぞれの分野で実になっているかどうかっていうのは違ってくるのかも。
どの分野というのを関係なしに「Vector Worksの勉強」をしているのであれば
AandA社が主催するVector Works操作技能保持者認定試験を受験してみると
逆にクリアしておくべき操作上のポイントが見えるかもしれません。
http://www.aanda.co.jp/test/index.html
ただし、操作技能があることだけがCADの勉強になるのではないので
情報というもう少し広い視点の中で、CADの有効性なり応用なりを考えましょう。


質問です  bird
email:  Wed Sep 4 0:55:49 2002

始めまして。
先日から、初めてCADの勉強を始めたのですが、
一体どういうことから勉強していけばよいのでしょうか?
いまいち、今時分がやっていることが実になっているのか実感できません。
(ちなみに今は、徹底解析VECTORWORKSと言う本を買ってそれにそって操作しています)
実務経験もないので一体どのようなことをおさえておけばよいのか。。。
是非教えて下さい。お願いします



Re:素材集について   バイクの羽田
email:  Tue Sep 3 23:30:37 2002

3Dモデルも、DXFなどの汎用フォーマットのものなら読み込めるので、特に
VectorWorks用と限定されたものを使う必要はないと思います。

さらに他のアプリでDXFに変換してからVectorWorksに読み込ませれば、
だいたいのものは読み込むことができるとも言えます。

さらに言えば、練習だと割り切って、基本的な家具などを作り貯めても
いいと思います。僕は「タイヤ」や「サスペンション」などをいくつも
作って、シンボルとして登録しています。たぶん誰も作ってくれないか
ら・・・。


Re:素材集について   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Sep 3 16:43:08 2002

素材といってもいろいろありまして...
2Dのパターンも、3Dのモデルも、モデルに貼り付ける画像も
広い意味では「素材」と言えますが、この場合はどういう意味?
画像素材なら必ずしもVector Works(Render Works)専用
と書かれていなくても標準的な形式ならだいたい使えますよ。


素材集について   初心者
email:  Tue Sep 3 13:06:34 2002

初心者です。windows xp バージョン8.5で操作しているのですが
vectorworks対応の素材を扱ったフリーなページなどご存じないでしょうか。
椅子や家具、人などの素材を探しているのですがなかなか見つかりません。
お教えくださるようお願い申し上げます。


RE:3次曲面について   初心者です
email:  Mon Sep 2 19:32:50 2002

バイクの羽田さん、どうもありがとうございます。
このテクニックを教えて頂いただけでも、初心者の僕にはものすごくためになります。
さっそくやってみたいと思います。
どうもありがとうございました。


RE:3次曲面について   バイクの羽田
email:  Sun Sep 1 12:17:04 2002

3次曲面はとても難しいです。他のCADでもそうですが、精度を追求しつつ、想定した
3次元形状を忠実にモデリングするのは曲芸のような難しさです。

レンダリングの時にそれらしい形に見える程度の精度でいいなら、
1:等間隔の断面形状をたくさん描いて、多段柱状体で立体化するか、
2:NURBS曲線で任意の間隔の断面を最初から3Dで描いてから多段曲面ツールで
  繋げるか、(A+Aのサイトにサンプルがあります)
3:基本形状の立体をたくさ〜ん作って噛み合わせたり削ったりして作るか、

そんなところでしょうか。いずれもマニュアルにあるテクニックをちょっと緻密に行
うだけです。特別なコマンドなどはありません。

Shadeなどのルーズで簡単なモデリングは出来ないと思っていたほうがいいです。


3次曲面について   初心者です
email:
hal08070@rio.odn.ne.jp  Sat Aug 31 18:08:02 2002

はじめまして。
僕はvectorworks初心者ですが、今家具を書こうとがんばっていますが、イームズの座面のような3次曲面が書けません。
どなたか知っている方がいましたらぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。


re:断面二次モーメントの件   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Aug 27 14:21:17 2002

>図形の断面2次モーメント等を計算させたいのですが、

バージョンによってコマンドのある場所が違いますが「工学情報...」を探すと、
その中に 断面2次モーメントの項目があります。

ただし、図形は「多角形」か「貼り合わせ」一体化したものを選択しましょう。
図形を選択して「工学情報...」を実行すると図心位置や 断面2次モーメントを
表示するダイアログがあらわれます。


断面二次モーメントの件  keisyoo
email:
keisyoo@mba.nifty.ne.jp  Tue Aug 27 11:43:34 2002

図形の断面2次モーメント等を計算させたいのですが、
どのようにすればよいか教えて下さい。


PowerBook G3とVW9の組み合わせです。   ぱぱ
email:
ao@towacreative.co.jp  Mon Aug 26 15:27:37 2002

PowerBook G3とVW9の組み合わせで使用してます。
いくつか図形を作図し、その図形の寸法をダブルクリックで変更する際に、
「英数入力」が「かな入力」に勝手に変わってしまいます。ちなみに、変換は
「ことえり」です。OSは9.0です。
いちいち英数に切り替えないと行けないので、いらいらします。
原因をお分かりの方は、ぜひご連絡下さい。
よろしくお願い致します。


円周上の交点スナップ   バイクの羽田(管理人が再ポスト)
email:  Sat Aug 24 18:14:49 2002

お役に立つことができて大変嬉しいです。
どうにかセミナー講師の面目を保つことができましたか・・。(ほっ。)
でもまだ他にも描画方法があると思います。gakuさんを始め、皆さんの自分らしさを
発揮した描き方のご報告を、ぜひお願いします。CADには正解がないこと、自分らしく
使うことが最も効率的であること、これが僕の一番言いたいことです。

それから円周上の点にスナップをしたとき、拡大すると円周から外れたり乗ったりす
るというのは、VectorWorksが内部では精度の高い円を定義することができても、モニ
ターはそのままの精度では描画できないからです。環境設定の中の「描画」と「3D」
のところに円周の分割数を指定する項目がありますが、これを最高にあげてもたった
256分割です。256角形にしか表現できないのですが、VectorWorksの演算精度はもっと
もっと高いのです。

従って円周上の点にスナップさせる場合、実際に線に乗っかって見えるかどうかは重
要ではなく、スクリーンヒント「図形/図形」が現れる点が本当の円周上の点なので
す。表示桁数を大きくした寸法ツールで測定して、計算結果と照らし合わせるとわか
ると思います。

残念ながら現在のビデオ出力を使っている限りこの問題は解決されないと思います。
(MacのOS X ならなんとかなるのか??)
1万倍に拡大したら、円と256角形ははっきりとずれますからね。画面上の何もない
ところにスナップして、ヘンな気持ちがすると思いますが、VectorWorksの気持ちも
わかってあげて下さい。VectorWorksだってすごくハガユいのです。

P.S.
>きりのさん
同一人物とは思えませんでしたか。ん?どっちが何・・? あれ?
3D PowerPac本当に重いですね。そのためにMacを買い換えようと思っています・・。


業務連絡   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Sat Aug 24 18:08:26 2002

管理人はVectorWorks談話室のメンテナンスをいたしました。
動作に不調がありましたら、ご一報下さい...m(_._)m
これまでの書き込みはバックナンバーに保管しました。


書き込みテスト   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Sat Aug 24 18:07:24 2002

書き込みテストです。


円周上の交点スナップ   バイクの羽田
email:  Sat Aug 24 10:09:45 2002

お役に立つことができて大変嬉しいです。
どうにかセミナー講師の面目を保つことができましたか・・。(ほっ。)
でもまだ他にも描画方法があると思います。gakuさんを始め、皆さんの自分らしさを
発揮した描き方のご報告を、ぜひお願いします。CADには正解がないこと、自分らしく
使うことが最も効率的であること、これが僕の一番言いたいことです。

それから円周上の点にスナップをしたとき、拡大すると円周から外れたり乗ったりす
るというのは、VectorWorksが内部では精度の高い円を定義することができても、モニ
ターはそのままの精度では描画できないからです。環境設定の中の「描画」と「3D」
のところに円周の分割数を指定する項目がありますが、これを最高にあげてもたった
256分割です。256角形にしか表現できないのですが、VectorWorksの演算精度はもっと
もっと高いのです。

従って円周上の点にスナップさせる場合、実際に線に乗っかって見えるかどうかは重
要ではなく、スクリーンヒント「図形/図形」が現れる点が本当の円周上の点なので
す。表示桁数を大きくした寸法ツールで測定して、計算結果と照らし合わせるとわか
ると思います。

残念ながら現在のビデオ出力を使っている限りこの問題は解決されないと思います。
(MacのOS X ならなんとかなるのか??)
1万倍に拡大したら、円と256角形ははっきりとずれますからね。画面上の何もない
ところにスナップして、ヘンな気持ちがすると思いますが、VectorWorksの気持ちも
わかってあげて下さい。VectorWorksだってすごくハガユいのです。

P.S.
>きりのさん
同一人物とは思えませんでしたか。ん?どっちが何・・? あれ?
3D PowerPac本当に重いですね。そのためにMacを買い換えようと思っています・・。


RE:接円   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Fri Aug 23 19:29:08 2002

皆さん親切で管理人は幸せ者!
あずまさんからも作図方法の図解を送って頂きました。
ありがとうございます。
さっそくコラムにアップしました。


RE:接円   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Fri Aug 23 17:57:56 2002

バイクの羽田さんから作図方法の図解を頂きました。
お手数をお掛けしました。ありがとうございます。
コラムにアップしましたので、ご覧下さい。


 gaku
email:
RE:接円   Fri Aug 23 15:12:48 2002

普段,文字で説明することがなくて何て書いていいのか・・・
管理人さんあてに図解を送りますので,解説よろしくおねがいします。


RE:接円   あずま
email:  Fri Aug 23 12:23:24 2002

バイクの羽田さんの円と直線を組み合わせて円を変形させるというのは賢いと思いまし
た。ちょっと思い付かなかった。こっちのほうがかなり楽ですよね。コマンドも使わな
いで描けてしまうところがずっとスマート。
gakuさんのもトライしてみましたがやりかたがよく理解できなくて描けませんでした。
こっちの図解もできればあるとうれしいです。よろしくおねがいします。


RE:接円   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Fri Aug 23 12:05:12 2002

バイクの羽田さん、
ん? ん? ん?
管理人は数字が出てくると失神しますが、
じつは、言葉からイメージするのも苦手です。(じゃあ何が出来るんだ?)
そこで、「VectorWorksの達人」に図解があると踏んで調べましたが、
そもそも判っていないものが見つかるわけないですね... (^^;)
ええ〜ん、どなたか図解してくんなましぃ...m(^_^;)m


RE:接円   バイクの羽田
email:  Fri Aug 23 11:44:03 2002

あ、できちゃった。ちゃんとした描き方。
1:60*80の長方形を描く。
2:左上から右下に対角線を描く。
3:四角形の上辺と左辺に接する円を描く。(ex. 半径30だと右辺にも接します)
4:四角形の左上点と、円と対角線の右下方の交点、この2点間に線を描く。
  つまり対角線に重なっている状態になります。
5:この線と円を選択して、線の右下の点を四角形の中心(=対角線の中心)に重ねる。

円の半径ツールで確認してみて下さい。
表示桁数を上げれば天の声さんが算出してくれた数値と一致しています。

以上、あずまさん方式をこねくり回しているうちに気が付きました。
しまった!と思ったのは、僕が「VectorWorksの達人」で書いた方法と同じ原理だった・・・。


RE:接円   バイクの羽田
email:  Fri Aug 23 11:18:37 2002

めちゃくちゃな描き方。

1:60*80の長方形を描く。
2:左上を座標(0,0)にする。
3:スナップグリッドを21.0102・・にする。(表示は設定されている桁数に変わります)
4:3点を通る正円ツールで、四角形の中心、上辺のそれらしき位置、左辺のそれらしき位置をクリックする。

質問:21.0102・・はどこから来たんですか?
羽田:・・・(死んだふり)

P.S.
>gakuさん
「四角形の右上の線をクリック・・」の意味がよくわかりませんです。


RE:接円  gaku
email:  Fri Aug 23 7:05:46 2002

接円について考えてみました。最初は書いてることが理解できませんでしたが、
管理人さんの図を見てこのやり方が正解に近いような気がしますが,
簡単に出来たので間違っているかもしれません。
1,四角形60x80を作成し,データーパレットで重心を(0,0)にします。
2,スナップパレットのレファレンスグリットを30(適当に)にします。
3,正円ツールパレットから3点を通る正円を選択し、四角形の右上の線をクリックし
 重心でクリック四角形の左上にクリックすると出来るると思うのですが・・・


RE:接円   あずま
email:
azuma@lemon.ifnet.or.jp  Fri Aug 23 2:10:42 2002

ごめんなさい。一部まちがってました。4)の長方形の『左下』というのは間違いで
『右下』というのが正しいです。


RE:接円   あずま
email:  Fri Aug 23 0:31:06 2002

こういう問題を解くのが大好きなので考えてみました。とても難しかったです。正解
がどんなものなのかとても知りたいです。以下が思い付いた手順です。

1)辺の比が6:8の長方形をテキトーに描く。
2)円をテキトーに描く。
3)長方形と円を左上に整列。
4)長方形だけをアクティブにしてから長方形の左下をつまんでプロポーションが変
  わらないようにshiftキーを押しながら図形/角度の表示がでるまで円弧のところ
 までドラッグして長方形だけを変形。
5)伸縮コマンドで長方形だけをタテヨコ2倍の大きさに変形。
6)長方形と円を再び左上に整列。
7)長方形と円をグループにする。
8)できたグループをアクティブにしてからデータパレットのΔXを60、ΔYを80に変
  更。
9)グループを解除してできあがり。

手数が多いのと『円』図形がタテヨコ比が等しい『長円』図形に変わってしまうのが
欠点です。
計算しなくていいとか古いバージョンのものでもできるのが長所です。
描きながら気付いたのですが長方形の外側に円が完全に出てもいいならもうひとつ答
えがあるようです。


RE:接円   バイクの羽田
email:  Thu Aug 22 22:54:12 2002

ほ〜、なるほど。補助作図がかしこいですね。数式で解いてもどうやって作図するん
だろうと思ってました。なるほどなるほど。勉強になりました。

これってもしかして、有効桁数の少ないCADなら一発で作図できるんじゃないですか?
それから天の声さんが仰っているように、こうやって作図してもCADの作図じゃなく
なっちゃうので、標準のツールで作図できるんでしょうね?たぶん。
どうやったらいいのかわからないけど・・・。(少し自信喪失・・)


RE:接円   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Thu Aug 22 16:07:42 2002

きりのさんの難問に天の声あり!
下記は管理人が代筆しました。解答は連載コラムにアップしました。ご覧下さい。
***
VWで作図だけで求める方法は分かりませんでしたが、
各点の座標はすぐ分かるから、半径は簡単に求まるので、
半径を計算で求めてから作図する方法をとってみました。
だから一部に数式解法を使ったので、かっこわるいです。
そんな訳で談話室には書かず、管理人さんにお送りする
ことにしました。


PostPetMark  バイクの羽田
email:  Tue Aug 20 22:16:23 2002

気になったので測定してみました。
Windowsは解像度の設定を変えると劇的にスコアが変わります。
Macではほとんど差が出ないようなのですが・・・。

ウチのWindowsマシンは自作機、CPUはPen3/733、ビデオはELSAのものです。
1280*1024だと252しか出ないスコアが、800*600に変更しただけで1209まで跳ね上がり
ます。このビデオカードはOpenGLの対応が不十分だということは購入後知ったのです
が、1280*1024が非対応だというのは本当に困ります。
(もちろんビデオドライバは最新ものをダウンロードしてあります。)

つまりこのビデオカードでは、VectorWorksを操作するときは800*600に設定するのが
ベストだとも言えるわけです。(もちろんメーカーが一緒でも型番が違えば異なりま
す。ちなみに僕のはGloria Synergyです)

Windowsは本当に難しいです。
隠さないで不利な情報もちゃんと流して欲しいですよね・・・。


OpenGL  バイクの羽田
email:  Tue Aug 20 20:04:28 2002

VectorWorksに必須であるOpenGLですが、Windowsマシンでは非常に微妙なことになっ
ているらしく、僕が知っている以上に対応していないマシンが出回っているらしいで
す。

チェックする必要があるとは思っていましたがそのすべが無く、困っていましたが、
http://www.postpet.so-net.ne.jp/free/info/app/benchmark/
(ご存じの方も多いでしょう。ポスペのチェッカーです。)
こういうもので、ある程度チェックができると思います。Pen4等のハイスペックな
PCでも、もしかするとたいしたスコアが出ないことが多々あるようです。
スコアだけならまだしも、もしかするとVectorWorksの表示に関する問題や、バグと
しか思えなかった現象が、実はOpenGLに対する不十分な対応のマシンにだけ起こる
のかもしれません。皆様、お試しを。

P.S.
それにしても、きりのさんの「接円」の問題、難しすぎる!


接円   きりの
email:  Tue Aug 20 10:39:20 2002

はじめまして。いつも拝見させていただいております。
VWを使って1年ほどになる者です。
結構使えるようになってきたかな、と思い、CAD利用技術者試験を受けてみようとしています。
が!いきなり過去問でつまずいてしまいました。2級なので、筆記試験のため答えられればいいのですが、
実際にVWで作図できず、悔しい思いをしています。参考書では1コマンドでサラッと描いてしまうように
なっているのですが。(autoCADやJWでは可能なのかな)

60(横)x80(縦)の長方形の上の辺と左の辺に接し、かつその長方形の重心を通過する円。

上記の円が描けません。(2線に接し1点を通る円)
拘束ツールを使いまくって一度だけは描けたのですが、その後同じやり方をしても拘束が却下された
り、拘束が効かなくなったりしてうまく行きません。そもそも拘束ツールで処理するべきものなのか
も疑問です。どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。


  アナタハン事件
email:  Sun Aug 18 13:15:38 2002

言うの忘れていたけど、
普通、ノートPCのメモリースロットは通常一つしか付いていないから、
気を付けたほうがいいよ。
下の書き込みで、192MBというような中途半端な数字が出てくるのは、
標準装備の64MB+メモリスロット一つあたりの最大量128MB=192MB
というもの。
今は標準装備のメモリー量が結構あるから問題ないんだけど、
さらに拡張しようとするときにもどかしい思いがする。
デスクトップならこの縛りがゆるいから結構メモリーが積めるんだけど・・・。


Re:IBM  バイクの羽田
email:  Sat Aug 17 18:06:27 2002

あ、確かにDELLも「ちゃんとしたWindowsマシン」と言えるようですね。
その3社くらいかなぁ。

コンパックも特種な機種があるから気を付けないといけないし・・。
マニアとしては気になるのですが。DECの流れが。

あれ?もしかすると・・・
PowerBook G3の1998年モデルを¥50,000-くらいで買ってきて、G4/500のCPUを
¥50,000-くらいで入れると・・・、結構安上がりですね。アプリの問題は大きいです
が・・。
¥100,000-あればPen3/800くらいのWindowsノートも買えるかな?IBMのiシリーズ
とか。(もちろんガンガン3Dコースではないですが)


Re:IBM  クロ猿
email:  Sat Aug 17 16:21:09 2002

ノートPC購入希望 さん。
OTB(DELLとか)のノートであれば、何割かは安く購入できますよ。


IBM   ノートPC購入希望
email:  Sat Aug 17 12:55:50 2002

それなりに高価なものになっちゃいますね・・・
IBMか富士通なら富士通のほうが比較的安価
なので、そっちで考えたほうがいいのかな。
アドバイスありがとうございました〜!


Re:こういう使い方できますか。   バイクの羽田
email:  Sat Aug 17 11:08:27 2002

手描きと同じです。
マニュアルを見れば操作は充分わかるはずですし、管理人殿の著書は評判いいです。
CADといったっておまじないをすると勝手に描いてくれるものではありません。
手描きと一緒。あるいはもっと面倒です。面倒でもCAD化の意義はとても深いです。

それとも航空写真を取り込んで上からなぞったら?
PICTデータの取り込みもマニュアルにあります。


こういう使い方できますか。   クロ猿
email:
vya00441@nifty.ne.jp  Fri Aug 16 19:25:46 2002

はじめまして。
初めてこの談話室に入ります。
ちょっと違う業種の者です。
設計とか製図ではなく、既存の建造物の位置関係を
図面化するためにベクターワークスを使えないかと
以前から試行錯誤しています。
つまり、0から図面を起こす、距離、寸法を最初に設定
するのではなく、既存の建物等を図面に起こし、そこに寸法を入れる
ような使い方はできるのでしょうか。
できるのであれば、教えてください。


CADに使えそうなノートPC   バイクの羽田
email:  Fri Aug 16 15:34:18 2002

http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpa30_30p22/tpa30_30p22a.html
A30だと随分安くなりますね。10キーのオプションも使えるし。

IBMなら何年も経った後で「まだそれ使ってんの?」とか言われても、
「日本製は子供っぽくてキライなんだ。」とか言って見栄を張り通すことができる。
これが一番大切かも・・・?
ただし「IBMの新型に買い替えればいいじゃん」と言われる前にその場を立ち去ること。


CADに使えそうなノートPC   バイクの羽田
email:  Fri Aug 16 15:21:53 2002

http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpa31p23/tpa31p23a.html
これがいいかも。A31p。
CD-ROMの代わりに10キーパッドを装着できて、サイド方向に出てきて打ち込める
なんて、なかなかわかってるメーカーです。15インチの液晶もいいし。

これか、マイナーチェンジ前のA31か、そうでなければPowerBook G4かな?


Re:ごもっともです!   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Fri Aug 16 7:57:30 2002

ちょとだけアドバイス...「2000戸の建物の3次元データ」
これがどのくらいの重さになるかチェックしておきましょう。

モデルが単純に四角形柱状体のデータならば1.5MB〜2MB程度でしょう。
が、これを各面にグループ解除したような面ごとに分割したデータなら4〜5倍
=5MB〜6MB位のデータになると思います。建物形状を複雑化したり建物以外の
ものをモデル化するともう少しデータ量は多くなりますね。

同じ形状のデータでもどのような形式データを入れるかによって容量(または処理速度)
はかなり違います。経験上2MB程度のできるだけシンプルなデータなら
低スペックでもメモリを積めばそれ相当のことができると思います。
データ容量と処理時間・反応時間のイメージを作っておくと良いですよ。


ごもっともです!   ノートPC購入希望
email:  Fri Aug 16 3:04:00 2002

たくさんのレスありがとうございます。
私のPCはceleron400、メモリ192という4年前のDT機で
12階建のビルを描いたときなどに、
動作の遅さがちょ〜っと気になる程度でした。

私は大学4年生で、卒論で
GISとCADを組み合わせて、3次元空間を構築して
(○○市レベルの広さ)そこに地震データをぶち込んで
被害の様を表現しようというものらしいのです・・・。
正直、わからないことばかりで、これから勉強して
いくスタート地点に立ったばかりです。
教授にも「これから2000戸以上の建物を描くんだよ」
って言われて、「これは今のパソコンでは厳しい!」っと
思ったのです・・・。
もちろんソフトなどは学校で購入してもらえます(笑)
ハイスペックパソコンも学校用なら購入可能かも
知れないですが、家や、その他の場所で
作業したいので、ノートを考えているのです。
で、このまま大学院にすすんでも2年あるわけですから
その間は買いなおしたくないと思ってます。

ホント勉強になります!!


RE:Vectorworksを快適に!   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Aug 15 21:18:49 2002

そういえば、元発言者の「ノートPC購入希望 」さんは学生さんの様ですから
学生さん向けの「CADシステム購入のアドバイス」WebPageをご紹介しておきます。

http://www.htokai.ac.jp/DA/wtnb/msg/computer.html

私が書いてます。ですが最後の更新が1年半前なのでスペックなどは倍くらい
を見込んでおいたほうが良いでしょう。近日更新ということにしておきます。
実はこのWebPageでは(というか、実際の対象であるここの学生には)、あまり
高いスペックを推奨してません(^^;....。
というのは、実務ではないので時間を金で買うような仕事はしなくていいでしょう...
ってこともありますし、だいたい大学2年次後半から3年次前半くらいに購入する
学生が多いようですから、マシンは学生時代向けの学習用と割り切り、
就職後はinternet接続マシンにでもして、仕事用は就職先で用意してもらえ!。
って言ってます。
ただ、ノートPC購入希望さんは「ガンガン3次元」で「研究用」(大学院?)で、
しかもその状態を「3〜4年」維持したいようなので、高いスペックをお勧めした
訳です。


RE:Vectorworksを快適に!   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Aug 15 21:00:56 2002

バイクの羽田さん>クラブで、標準データを作って、それをダウンロードすることで皆さんに体験してもらって...

あっ、バイクの羽田さん面白いアイディアですね(^^)。
それなりの数が集まるとなんとかなりそうですが、体感って結構まちまち
だから「これならOK」とか「じれったくてダメ」の判断がちょっと難しいかも...。

いままで自分の環境に満足していたんだけど、ある時、高スペックの
マシンで作業する機会があると、もう元の環境に戻りたくないっていうか(^^;...

管理人さん>静止画レンダリング(RenderWorks?)とOpenGLのウォークスルーの2種類?

っていうのも良いけど、作業内容を2D-3D-Render-WalkThrough-Animationと
幾つかに分けたベンチマークテストみたいなのをAandAが用意してくれると
いいなーって思いました。その上で、テストの結果と、マシンスペックと、
「私はこの機能を使う・使わない」と、実作業上での体感の統計を取るとか。
...まぁAandAは乗らないでしょうが、Users Club合同企画で
こんなのやったら面白いでしょうなー


RE:Vectorworksを快適に!   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Thu Aug 15 19:01:33 2002

おはようございます。管理人は昼寝してました。
バイクの羽田さんのご提案、面白いですね。
静止画レンダリング(RenderWorks?)とOpenGLのウォークスルーの2種類?
それとも静止画レンダリングが○分なら OpenGLウォークスルーは快適とか?


RE:Vectorworksを快適に!   バイクの羽田
email:  Thu Aug 15 18:19:42 2002

ちょっと意味が通じないところが・・。
下記の「となると現行スペックのパソコンでギリギリという感じです。」は、
「となると現行の最高スペックのパソコンでギリギリという感じです。」です。

>トトロどの
クラブで、標準データを作って、それをダウンロードすることで皆さんに体験してもらって、
それでその人のハードウエア環境と一緒に「これならOK」とか、「じれったくてダメ」とか、
報告してもらうってのはいかがですか?
標準データと一緒に標準作業手順を決めて、それを実行してもらえばいいかな。


RE:Vectorworksを快適に!   バイクの羽田
email:  Thu Aug 15 18:07:50 2002

難しい質問ですねぇ。「ガンガン3D」仕様ですか・・。
僕が思うには、やはり掛けられるだけのお金を掛けてマキシマムスペックのものを
手に入れることがお薦めです。ノートでしょ?

もともとノート型のパソコンはCPUの数字だけが同じクラスのデスクトップと比較す
すと、数十パーセント性能が低いし、モニターもコストダウンのため最高性能ではあ
りません。同じお金をかけるならデスクトップタイプの方がずっと「使える」ヤツが
手に入ります。

でも、回答をご覧になってわかるとおり、その人がどんな作業をしているのか、これ
によって要求スペックはもの凄く変わります。2Dだけで、それも基本的な図面だけの
作業なら、Pen2/166くらいで充分です。メモリーも128で有り余るでしょう。

しかし「ガンガン3D」でしょ?ガンガン・・・。となると現行スペックのパソコンで
ギリギリという感じです。ハードウエアに精通して様々な工夫をしながらでないと、
ガンガン3Dする事は難しいです。ましてノート型ではそもそも無理です。という意見
を持っている人もいます。(僕もそうです)

ちなみに静止画のレンダリングにはビデオの性能はほとんど影響しません。映れば
いいといっても差し支えないです。(スピードの問題に関してです。発色は重要)
高速なビデオカードとドライバが必要になるのはアニメーションなどの連続した
レンダリングが必要なときです。ウォークスルーでのリアルタイムレンダリングや、
大画面で取り出したアニメを再生するときなどは速度が遅いビデオシステムだとコマ
飛びして見れたものではありません。同様に安物の液晶ディスプレイも反応速度が
遅いことが多いので、コマを全て表示することができなかったりします。この点で
ノート型は不利なのです。

結論ですが、この数値から上は大丈夫とか、そんな線引きは当然ですができません。
高性能なほど余裕があり、待ち時間が少なく、ギクシャクしない。ということです。
どの程度のギクシャクを許容範囲とするかは人によって違い、論議することもできま
せん。

ただし僕の経験から言えることは下記。
1:矛盾するようですが最新スペックは避ける。トラブルがこれから発見される可能  
  性があるから。また消えてしまう規格かもしれないから。ex.PC1066とか。
  その点から、Pen4は実は選びにくい。Pen4でPC2700メモリーのPCってありま
  したっけ?あったらそれがいいかも。
  同様に最新・最高スペックのビデオカードは避ける。トラブルの多くはビデオ関
  係だから。過去ログにもすごくたくさんありますね。実績のある少し古いものの
  方が「ガンガン」やれます。
2:IBMか富士通にする。理由は過去ログにたっぷり。
3:CPUはPenがいいと思います。動作検証はPenでやっているわけですから。一番
  トラブルが少ない。トラブルって、自分が悪いのかマシンが悪いのか、それとも
  OSやOpenGL、あるいはアプリのバグなのか、それを判断するのは非常に難しい
  です。
4:メモリーは512MBがミニマムです。「ガンガン3D」なら1GB必須です。
5:3〜4年後は「え?!まだそんなの使ってるの?」と言われることを覚悟しておく!
以上、Penでなるべく速いもの、メモリーはふんだんに、ビデオは速度より実績、かなぁ。


Re:Vectorworksを快適に!   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Aug 15 17:34:20 2002

実はこの書き込み待ってました(^o^\
ありがとうございます。>アナタハン事件さん

アナタハン事件さん>今売っているパソコンなら、
アナタハン事件さん>正直言って、どれ買っても問題なし。
アナタハン事件さん>「弘法筆を選ばず。」

ごもっともー

アナタハン事件さん>当方のデスクトップはPen4の1.6GBで、メモリは512MB、
アナタハン事件さん>グラフィックはGeForce2だが、これでも余裕過ぎる。

ごもっともー...これは私の推奨スペックとほぼ同様ですね...

アナタハン事件さん>操作性はセレロン333とあまり変わらない。

ただし、アナタハン事件さんの第1行目
アナタハン事件さん>レンダリングをしょっちゅうしなけりゃ、
を読み飛ばしてはいけません^^;...>ノートPC購入希望さん
あなたが何をするのかでスペックは大きく変わります>ノートPC購入希望さん
こういうことなんですよ>ノートPC購入希望さん

ついでですから、参考までにみなさんの
「ここまでの作業をするならこのスペックでっ!」
っていうのを教えていただけますか?m(_._)m。


Vectorworksを快適に!   アナタハン事件
email:  Thu Aug 15 17:03:47 2002

レンダリングをしょっちゅうしなけりゃ、
3〜4年前のパソコンで十分。
当方のノートはセレロン333MH
メモリ192MBで、サクサク動いている。
今売っているパソコンなら、
正直言って、どれ買っても問題なし。

  「弘法筆を選ばず。」

まぁ、プロとしてやっていくにはある程度
余裕があったほうがよいのは事実。
当方のデスクトップはPen4の1.6GBで、メモリは512MB、
グラフィックはGeForce2だが、これでも余裕過ぎる。

操作性はセレロン333とあまり変わらない。
差が生じるのは、ウォークスルーのときに、
レンダリングを維持できるか否かである。


Vectorworksを快適に!   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Aug 15 16:15:02 2002

>質問があります...

全てにわたって、CADで何をするのか?によって異なると思います。

一般的な建築の3次元モデルを作る前提でいうと
1-2)CPUはceleronでもそれなりに動きますがおすすめはPen4です。
 2-3年は買い換える必要がないようにしたいのであれば
 2GHz以上を選ぶべきです(現在最高のスペック品がお勧めです)。
3)グラフィックアクセラレータはCAD作動に無関係ではありません。
 特に容量の大きいデータを扱ったり、レンダリングをする場合には
 高速なものを選ぶべきですが、必ずしも最新鋭のものが良いとは限りません。
 ドライバとOSやアプリの相性があって不具合が生じることもあります。
 ただ、ノートパソコンでは選択の余地は少ないでしょう。
4)メモリーのお勧めは512MB以上です。
 特に、3DPPを使ったモデリング処理や、RenderWorksでのレンダリング処理
 Vector Worksでの3次元データレンダリング処理では、処理実行中に処理用に
 多くのメモリを使用します。またメモリを直接管理しているOSレベルの
 処理も関係してくるので512MBは必須と考えるべきでしょう。

私が推奨したスペックはかなりハイスペックです。
ノートパソコンでこのスペックのマシンを購入すると40万円位の価格帯に
なるのでは無いかと思います。
作業内容によってはここまで必要としない場合もあります。
特に研究内容がVector Scriptなどのプログラミングを行う場合で、
動作確認を優先するときはかなり低いスペックでもよいでしょう。
(ただし、本格的なプログラミングにはやはり現時点での最高スペックを
推奨します)。
ハードを購入するときには同時にソフトウェアの購入価格も併せて
考慮しておきましょうね(^^)。


vectorworksを快適に!   ノートPC購入希望
email:  Thu Aug 15 15:03:23 2002

こんにちは!
これからノートパソコンを購入して、CADをつかって
ガンガン3次元空間を作って行きたいと考えています。
(学校の研究としてです)
それで、質問があります。
@CPUはどのくらいあればいいか。
APEN4がいいのかceleronでもいいのか。
Bグラフィックアクセラレータは何がいいのか。
 (CAD作動に関係あるのですか?)
Cメモリーは256で足りるか。

漠然とした質問なんですが、今回購入したあと
3〜4年は買い換える必要がないようにしたいので
きっちり研究で使えるものがほしいのです。
よろしくお願いします!!


文字   よし
email:  Thu Aug 15 8:26:38 2002

江戸の黒板当番様、バイクの羽田様、お盆なのにご返事ありがとう
ございます。私の使用目的ですが、文字の装飾等のための文字の
変形ではなく、例えば”図面の名称”のように決まったスペース
に文字を記入する場合、一定のフォントのサイズを使用すると
文字数に制限が生じる訳ですが、その際に、文字の横幅を縮める事
(文字の高さは変えない)により、より多くの文字の記入ができな
いかなと思ったのです。説明が悪くてすいません。
そうすると、文字の幅を小さくするにはフォントを小さくするしか
なさそうですね。ありがとうございました。


お盆   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Wed Aug 14 19:53:17 2002

お邪魔します、管理人です。
お盆なのに休まずお仕事されている皆さまへ。
あれ? 何を言うつもりだっけ?

ええと、ここしばらくの話題は回答者の方がちょっと疲れそうですね。
黒板当番さん、バイクの羽田さん、ありがとうございます。
管理人が思いますに、ソフトウェアとは不完全なものですから、
マニュアルにないことは別法を捜す方が早いと思います。
トラブルの原因追及もそうですが、他の手段がある場合は案外近道かと思います。
とことん研究したりすると歳をとりますし、本来の仕事をする時間がなくなりますしね。


>^2文字   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Aug 14 14:29:00 2002

>イラストレーターも変換しているはずです。
ンニャ!その通り。
質問の内容もそうなのだが、何をしたくてこの質問になったのかな?
文字の変形をCADに持ち込んで何をしたいのでしょう。
文字の変形はCADよりIllustratorの方が楽ザンショ。


>文字   バイクの羽田
email:  Wed Aug 14 11:37:47 2002

そうです。できません。それはVectorWorksのせいではなくて、そういうものなのです。
イラストレーターも変換しているはずです。(Help。誰か。僕、イラストレーター知らない)


文字   よし
email:  Wed Aug 14 10:21:16 2002

vectorは初心者なので、教えて頂けますか?
イタストレーター等ではハンドルをドラッグして
文字を変形できますが、vectorはできないのですか?
何か方法はありますか?やはり、”多角化に変換”を
使用しないと変形できないのですか?


Re^2.:イラストレータからvectorへ   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Aug 14 5:50:18 2002

変な話ですが、このような事態はあるように思います。別に原因を追及しても
大変になるだけです。つまり、OSから入れ直したりとかの話になりますので、
自分がしたい作業を知り合いの方などにお願いしてFile変更してもらうのが
一番早いです。


Re.:イラストレータからvectorへ    otoko
email:  Tue Aug 13 16:43:53 2002

江戸の黒板当番さんありがとうございます。

>Illustratorも書き出しからデータ取出して、VectorWorksはApplicationを
>開いてから取り込むで大丈夫な筈です。

そのようにしていますが取り込めません。
なぜでしょう。






Re.:イラストレータからvectorへ   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Tue Aug 13 13:35:08 2002

Illustrator → VectorWorks
EPS     → 不可
DXF     → 可
DWG     → 可

>vectorで読み込んでも白紙になって図形が表示されません。
実験すれば5分とかからない世界だからどこかでつまづいているのでしょう。
Illustratorも書き出しからデータ取出して、VectorWorksはApplicationを
開いてから取り込むで大丈夫な筈です。


RE:vectorworks9.5からform-zへ   バイクの羽田
email:  Mon Aug 12 23:40:11 2002

IGESです。逆はできませんが。
DXFよりトラブルが少ないはずです。


イラストレータからvectorへ  otoko
email:  Mon Aug 12 16:35:13 2002

イラストレーターで形作ったものをvectorworksに持っていって3D化しようと
思っているのですが、epsf dxf dwgではvectorで読み込んでも白紙になって
図形が表示されません。

取り込むことは可能でしょうか?
バージョンは8.5で使用中ですが、9.5もあります。
どなたかよろしくお願いします。


vectorworks9.5からform-zへ   コージー
email:
istylist@hotmail.com  Mon Aug 12 16:25:19 2002

はじめまして!
現在、vectorworks9.5を使っているものなんですけど、form-zとの関連性について
アドバイスください。

vectorworksも最近取り出しのファイル数が増えていいのですが、今まで3Dを作るのに、form−zに平面図を取り込んで、そこから立ち上げてたのですが,vectorworksで作成した3Dをform-zでレンダリングなど作業できるように取り込む方法ってあるのでしょうか?

もしあればどなたかアドバイスください!よろしくお願いします!!


RE:Vector9.5の不具合   バイクの羽田
email:  Sun Aug 11 23:27:38 2002

大変残念ながらこれまでご記入の情報では原因がわかりません。
あとはこわれたデータをA+Aサポートに送って、検証してもらうしかないかもしれま
せん。

OFF会でたくさん集まっているとき寄ってたかって設定などの確認をすれば何かが
見つかるかもしれませんが・・。

お力になれず申し訳ありません。


Vector9.5の不具合   十六茶
email:  Sun Aug 11 15:09:35 2002

>RuntimeErrorの話は、ずいぶん前に記載しましたが、MS社がOpenGLの情報を充分に
>公開していないことが根本の問題のようです。特に最近の解像度の大きなビデオカー
>ドで、ある特定の解像度を選択するとOpenGL非対応になったり、色数に制限がかかっ
>たりするという、困ったことが起きています。もしかするとそれかなとも思えます。

これは知らなかったです。OPENGLは書いてる時に確認程度にしか使わないので使用頻度はほとんどないです。OPENGLに関してはATIのチップよりNvidiaの方がいいように思えます。もちろんWildcatとか高いものは除いて^^;

>昔より各チップのバージョンが格段に増えたらしく(そうでしょうね)、同じメー
>カーの同じブランドでも異なったバージョンのチップが乗っていて、読めるメモリー
>と読めないメモリーがあったりします。IBMに入っている物も他と一緒というのは、
>ちょっとお考えを改めた方が良さそうですよ。チップのロット番号まで管理しないと
>互換性の保証はできないのです。モトローラかインテルかよりも、CPUの型番の方が
>大切です。その昔IBMはモトローラのPowerPCで動くThinkPadを作っていましたが
>MacOSは動きませんでした。(当然ですが)

メモリは同じ日に買った512Mを2枚差してます。メーカーはもちろんのことチップの型番まで同じ物です。最近はメーカーが同じでもその時折で乗せるチップ変えてますからね。PowerPCはIBMで作ってますから乗せたマシンもありましたね。当時はPowerPC用のNTもありましたし。ワークステーションレベルの売り方だったので流石に使ったことはないのでどんなものかは知りませんが。

>ちなみにファイルの容量はどのくらいでしょうか?

そんなに大きい規模のものはやらないので小さいもので20M、大きいもので100Mオーバー程度です。今回モノクロになったファイルは20M程度のものでした。16Gのファイルはすごいですね・・・。


>ThinkPadでダメというのは非常に不可解です。ThinkPadで新規ファイルを作って、
>問題が出そうな操作を試してみて下さい。ちなみに一度トラブルが出たファイルはも
>う二度と治らないでしょうから、できる限り作り直した方がいいと思います。コピー
>&ペーストしても症状ごと移ってしまうかもしれません。

トラブルの出たファイルは使えそうになかったので結局作り直しました。2日徹夜して・・・。
カット&ペーストは当然最初にやりましたが無駄でした。何か原因か分からないのでこまめに保存、ファイルは複数作成のスタンスで今はやっています。
とりあえず当分はこのスタイルでやっていきます。壊れても少し前のが残っていればまだ救いがありますから。
バージョンが上がり、新機能を使うのは「便利になったなぁ」と嬉しいものですが、それ以上にひたすら安定させたものが欲しい。今回のように書いたものを書き直しするほど空しい作業はありませんから^^;


Re^6.:Vector9.5の不具合   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Fri Aug 9 17:23:17 2002

ちなみにファイルの容量はどのくらいでしょうか?

MacWorldの時に大江匡さんが新庄さんに16Gのファイルを分散レンダリングさせられ
ないかと話していたのを憶えています。容量とか設定条件等で不安定化する
ことはあるかもしれませんね。
ネットワーク分散レンダリングできるようにはなってほしいですよね。

A+A社のサポートへデータを送っても解決する可能性はないのかもしれませんが
著作権等の問題がなければ送って検証してもらったらいかがでしょう。


RE:Vector9.5の不具合   バイクの羽田
email:  Fri Aug 9 17:13:55 2002

RuntimeErrorの話は、ずいぶん前に記載しましたが、MS社がOpenGLの情報を充分に
公開していないことが根本の問題のようです。特に最近の解像度の大きなビデオカー
ドで、ある特定の解像度を選択するとOpenGL非対応になったり、色数に制限がかかっ
たりするという、困ったことが起きています。もしかするとそれかなとも思えます。

解像度はいくつを選択されていますか?800*600など、標準的な解像度で新規ファイル
を立ち上げて試してみて下さい。これでうまく行ったら、いつも使っている解像度を
選択しなければいいという結論になるかもしれません。

ThinkPadでダメというのは非常に不可解です。ThinkPadで新規ファイルを作って、
問題が出そうな操作を試してみて下さい。ちなみに一度トラブルが出たファイルはも
う二度と治らないでしょうから、できる限り作り直した方がいいと思います。コピー
&ペーストしても症状ごと移ってしまうかもしれません。

RADEONは出た当時、いろいろトラブルがありましたね。現在では解決しているので
しょうね。もし原因究明に多少の投資を覚悟されるなら、あえて中古のPCIスロット
用の遅いグラフィックカードを入手して試してみることをお勧めします。できれば
640*480、800*600、1024*768、1240*1024だけしかカバーしていないものがいいです
ね。

ビデオドライバは、内蔵しているアクセラレータが特殊化しているようです。独自の
プロトコルを次々と開発して、従って高速化しているのですが、前述の通りOpenGL
に不十分な対応になったり、何か他のドライバなどと致命的なコンフリクトをしたり
する事が多くなってきました。

うまく作ると自作機の方がIBM準拠マシンとして使えるというのは同感です。ただ、
互換性を上げようとすると最新スペックからは随分遠ざかりますね。Pen4は避けたい
ですし。

昔より各チップのバージョンが格段に増えたらしく(そうでしょうね)、同じメー
カーの同じブランドでも異なったバージョンのチップが乗っていて、読めるメモリー
と読めないメモリーがあったりします。IBMに入っている物も他と一緒というのは、
ちょっとお考えを改めた方が良さそうですよ。チップのロット番号まで管理しないと
互換性の保証はできないのです。モトローラかインテルかよりも、CPUの型番の方が
大切です。その昔IBMはモトローラのPowerPCで動くThinkPadを作っていましたが
MacOSは動きませんでした。(当然ですが)

Winでは、同じメーカーが作っているCD-ROMでも、起動に使えたり使えなかったり
します。コントロールチップの型番が違うだけです。目に見えないわずかな違いで
1かゼロかの違いが出ます。マザーボードに乗せてあるROMに専用のドライバが焼き
込んであれば動きますが、それだと「箱のWin」はインストールできません。そのた
ぐいのことを、わざとやっているメーカーもあるわけです。エディターでカバーでき
ないように工夫を凝らして。そんなことをされたらどのアプリでどんな障害が出るか
見当も付きません。

ところでFSBより遅いメモリーは1枚も乗せていませんよね?確認ですが。
あと、お手持ちのマシンに共通してインストールしてあるアプリ・ドライバは無いで
すか?


Vector9.5の不具合   十六茶
email:  Fri Aug 9 14:45:04 2002

「江戸の黒板当番」さん、「バイクの羽田」さんの言う通りですね、環境丸ごと書いていませんでした、すみません。
当方はWindows版使用です。マシンは2台とも自作機です。OSは枯れたWindows2000で1台はSP2、もう1台はSP3のサービスパックを当てております。自作機なのでOSは通常の箱版です。
1台目ははPen3の1G(FSB100)、メモリは768MB(SDRAM)、グラフィックはSPECTRA7400(カノープス)、あとはSCSI導入してMO、スキャナがついております。
1台は最近導入しましてPen4の2.4G(FSB533)、メモリは1G(DDR)、グラフィックはRADEON8500の64MBです。こちらはグラフィック以外ボードは差してません。
知り合いのところで試したマシンはMac(型番はちょっと分からないです)にOSは9系、あとVaio(Pen3程度)のものです。
試しに持っているサブノート(ThinkPAD X22)でやってみましたがやはりダメでした。
レンダリングは仕上げレンダリング及びカスタムレンダリングで途中のチェックにOPENGLを使用しております。dpiはファイルが72で、プリント時は300-720が主に使用している解像度です。
テクスチャはスキャナでタイルを取り込むこともありますが、基本はVector標準のものと「淳」を使用しております。
複数のマシンを使用して同様の症状が見られるのでアプリ自体のバグかなと思いましたのでここで質問させて頂きました。ここなら色んな環境下で使用している方がいるのでより幅広い目で見られるかと思いましたので。
尚、トラブル自体はVectorのみで発生しており他のアプリでは起きておりません。
過去のバージョンではRuntimeErrorがレンダリングの途中で出てストップは多々ありましたが、それが9.5で格段に減った(今のところ1,2回でたのみ)なのが大変助かってます。
が、レンダリングで何故かモノクロになってしまう(しかも唐突に)、それ以降そのファイルの修復が出来ない(テクスチャ欄が何故か選択しても下のプレビューのところに出ていない)という今回の新たなトラブル・・・。似たような症状の出た方、改めて書き込んでいただけるとありがたいです。

>データが損傷するというのは、OSかアプリかハードウエアか、いずれかが問題を起こ
>しているわけですが、最近の状況で考えられるのはハイスピードなHDD用のカードや
>ビデオカードが原因となっていることです。スピードが速くなればなるほどトラブルも増>えます。これは仕方がないことです。ドライバが特殊化するからです。特種化す
>ることによって速度を上げているのですから。

スピードが速くなることによるトラブルというのは同感です。これだけクロックが上がったりしてますのでノイズにもシビアになってきていますしね。特にメモリあたりは近年、複数枚差すことによって不具合が発生しやすくなってます。当然その辺は気を使っております。グラフィックも最近組んだ方はあえてある程度出てから時間の経過してドライバも安定しているものを選択しましたし。グラフィックは近年すさまじい勢いでチップ性能が上がっていますが、ドライバの特殊化というのはどうでしょうか、OSでそのチップが使えるように制御するプログラムだから全部が特殊といえますし。

>VectorWorksはWindows対応ですが、それはマイクロソフトのWindowsに対応ということ>で、
>マイクロソフトのWindowsはIBMマシンに対応ということだから、その他の機種はそもそも
>対象外。
>この構図はVectorWorks以外のアプリケーションプログラムにも言えますね。
>たとえば、Microsoft WordもMicrosoft Excelも路線外なら覚悟が必要でしょう。
>管理人には、SonyもNECもあえて独自路線を選択した自作マシンと同じに思えます。
>自作マシンに自作(Windows)OSとなると、トラブルは作った人がなんとかしなくちゃ。
>ま、もっと言っちゃうとマイクロソフトもUNIXに対して独自路線ですから、先が見物です>が。
>(これは頑ななMac信者の戯言でございますので、お見逃しを)

VectorはもともとMacのアプリですのでプログラム自体の成熟度、完成度ではWindows版はかなわないと思います。最近はWindows版のほうが開発メインになったみたいですが。
IBM機が標準というのは事実ですが今はありとあらゆる部品が他メーカーのものでIBM機に入っているものも所詮、他のメーカーの機器に入っているものと同じです。
昔ならそういうものの見方もありかと思いますが今はIBMが検証しているだけでなんら代わりがないと思います。MacももはやCPU、OS、マザーボード以外はDOS/Vと変わらないですし、とうとうモトローラからIntelに変わるという話も出てきてます。
OSを自分の機種に最適化してある節が強いVaio等は確かに使うと不具合出ることは多いですね。
私的にはIBM機に近いのはメーカー製より自作機だと思います。よけいなものは入れない限り全くないですし。

大変長くなってしまいましたが以上が私の見解です。幅広い方の情報をお待ちしております。


Re.:Vector9.5での不具合   石男
email:  Fri Aug 9 13:35:06 2002

>IBM>マイクロソフト>VectorWorksという路線から外れたものは、

これがよくわからない人が多いのではないでしょうか?


Re.:Vector9.5での不具合   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Fri Aug 9 12:23:54 2002

バイクの羽田さん、江戸の黒板当番さん、回答者のみなさん、
お忙しい中で時間を割いていただき、ありがとうございます。
管理人は無改造MacそのまんまOS派ですので、トラブルの質問は症状のイメージすらできません。

VectorWorksはWindows対応ですが、それはマイクロソフトのWindowsに対応ということで、
マイクロソフトのWindowsはIBMマシンに対応ということだから、その他の機種はそもそも対象外。
プリンタや外部記憶装置などの周辺機器やドライバソフトも御同様ですから、
IBM>マイクロソフト>VectorWorksという路線から外れたものは、
もしくは、Apple>MacOS>VectorWorksという路線から外れたものは、
トラブル覚悟で使うだけの知識と勇気のある人々の世界と認識しています。

この構図はVectorWorks以外のアプリケーションプログラムにも言えますね。
たとえば、Microsoft WordもMicrosoft Excelも路線外なら覚悟が必要でしょう。
管理人には、SonyもNECもあえて独自路線を選択した自作マシンと同じに思えます。
自作マシンに自作(Windows)OSとなると、トラブルは作った人がなんとかしなくちゃ。
ま、もっと言っちゃうとマイクロソフトもUNIXに対して独自路線ですから、先が見物ですが。
(これは頑ななMac信者の戯言でございますので、お見逃しを)

>トラブル解決のFAQ、充実する必要がありますね。
おっしゃる通りです。すでに存在するものだけでも整理しなくては!
ひとえに管理人の怠慢でございますので、善処いたします。
そもそもはVectorWorks入門のお手伝いのつもりでオープンした談話室ですが、
ご指摘の通り、最近はトラブル関連の質問が多くなっています。
VectorWorksが普及した結果と考えると喜ばしいことでもありますが、同時に難問でもあります。
トラブル専門(解決期待薄前提)談話室を別に用意しましょうか?


Re.:Vector9.5での不具合   バイクの羽田
email:  Fri Aug 9 10:33:58 2002

付け足し。
データが損傷するというのは、OSかアプリかハードウエアか、いずれかが問題を起こ
しているわけですが、最近の状況で考えられるのはハイスピードなHDD用のカードや
ビデオカードが原因となっていることです。スピードが速くなればなるほどトラブルも増えます。これは仕方がないことです。ドライバが特殊化するからです。特種化す
ることによって速度を上げているのですから。

本当にVectorWorksを使っているときにしかトラブルが出ないのか、他のアプリで
同様の大きさのファイルをOpenGLを使って動作させるなどしたときに同様のトラブル
が出ないか、できれば確かめてみて欲しいのですが、これは難しいか・・・。


Re.:Vector9.5での不具合   バイクの羽田
email:  Fri Aug 9 10:22:15 2002

それからどのモードでレンダリングしたのか、これも必要不可欠な情報です。
それから、まずはVectorWorksを再インストールしてみるとか、ご自分でできる範囲の
ことを試した結果もご記入下さい。
あと、ウイルスにやられていませんよね?

Sonyや、一部のNECなど、そもそもWinのアプリに正規対応していないマシン上での
トラブルは、もちろんA+Aの責任でもないですし、おそらくお応えできるユーザーも
いませんし、SonyもNECもそんなアプリを使うことを考えていないと言うでしょうか
ら、自力で解決しなければならないことになります。

Macの場合はそのような問題はまず起きませんが、Winの場合は完全互換しているのか
どうか、自分が使っているマシンがそもそも対応しているのかどうかが重要です。
一見動いているようでも、レンダリングのときだけトラブるとか、いつも同じような
トラブルが出るとか、そういうときはマシンが本当に正規Win対応なのか、それから
特種なドライバなどがインストールされていないか、その辺が非常にあやしいです。

ちなみに正規Win対応のマシンとは、街の電気屋で売っている「箱のWin」がインス
トールできるマシンのことです。Sony等では専用のCD-ROMでしかOSをインストール
できませんよね。最近流行の超小型PCはほとんどが専用OSですので、VectorWorksが
動いてもそれはたまたま動いているだけです。トラブルが出て当たり前です。

面倒なトラブルはゴメンだと考えているなら、迷わずIBMか富士通を選んで下さい。
僕は別に回し者でも何でもありませんが、A+Aのサポートさんが可哀想なのではっき
りと書いておきます。(A+AさんはIBMにして下さいとは言いにくいでしょうから)

>管理人様
昨今のPCは余計な機能が盛り沢山になってきて、つまらないことなのに解決に時間を
要するトラブルは増える一方です。トラブル解決のFAQ、充実する必要があります
ね。


Re.:Vector9.5での不具合   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Fri Aug 9 7:58:47 2002

使用環境は何なんでしょう?ちょっと前にも使用環境等を明確にという
書き込みがあったばかりではないですかね。
環境を詳しく書かないで知り合いのマシンまで持ち出してバグバグと書いても
仕方ありませんでしょ。
もっと詳しくバグの再現状況を書くとか読み込み不可のデータをA+A社へ
送付して調査を依頼するとか手の打ちようはあるように見えますが...
これだけの情報ではお答えできる人を少なくしているだけのような気がします。


Vector9.5での不具合    十六茶
email:  Thu Aug 8 22:28:00 2002

初めて書き込みします。
当方、VectorWorks9.5とRenderWorks9.5でパースを作成しているのですが
データが突然壊れてしまうことがあります。
それまで何の問題もなく読み込めていたファイルが突然読み込み不可になってしまったことが数回発生しその度にやり直し・・・。この状態だと当然VectorWorksも飛んでます。
あと1度一通り完成したデータが突然レンダリングをするとモノクロでしかレンダリングできなくなってしまったこともあります。
皆さんの中でも上記のようなトラブルに見舞われたという方はいらっしゃらないでしょうか?
何かしらの回避、及び解決策をご存知の方情報お願いします。

P.S マシンは2台ありますが両方でこの症状は出ますし、知り合いのマシンでも試しましたがやはりどう症状に遭遇することがありました。9.5自体に何かしらのバグがあるのでしょうか・・・。


ごめんなさい  veve
email:
tibetan122@yahoo.co.jp  Thu Aug 8 13:08:56 2002

バイクの羽田さま

ごめんなさい。そうでしたね。
早速調べてみます。(自分の環境を全て把握できてない状態です。反省します)


Re.:イメージファイル取り出し時の解像度   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Aug 7 21:04:58 2002

RW Reference.PDF P-16参照下さい。

基本的なマニュアルは読んでから質問して下さい。
過去ログになくともマニュアルにあることの方が多いのが普通でしょうが
道具の使い方やゲームのルールは使いながら、勉強しながらが基本です。


イメージファイル取り出し時の解像度  ion
email:
ionbird@infoseek.jp  Wed Aug 7 19:23:24 2002

WIN2000にてVW9.5&RW9.5使用しています。3Dなどを作って3Dパースの画像をイメージファイルで取り出し、Photoshopで加工しようとしたのですが、解像度が荒くて使い物になりません。プリントはきれいなのですが、取り出しにする場合の解像度はどうしたら上げられるのでしょうか。


RE:画像がバグってしまう   バイクの羽田
email:  Wed Aug 7 10:29:06 2002

あ、tosieさんは
ちゃんと(win)と書いてあったのですね。これは失礼しました。

>ナカタニミキさん
グレー表示の設定になっていたり別のレイヤから見ていたりするのでは無くてそうな
るのなら、ビデオメモリの問題のはずだから、そうなってしまうファイルを別のマシ
ンで扱ってみて下さい。問題が出なければビデオメモリが不足しているか、ビデオド
ライバが力不足なのです。
拡大するとちゃんと表示されないのはVectorWorksの仕様のようです。残念ですが。


tosieさん&veveさんへ&皆さんへ   バイクの羽田
email:  Wed Aug 7 10:19:29 2002

多くの方がそうなのですが、まず最初にご自分の環境を書いて下さいね。
あなたの環境はあなただけの特種な状態です。全く同じ環境で使っている人は一人としていないということをお忘れにならぬよう。たとえ機種が全く同じでもインストールしたアプリ・ドライバ等が1つでも違えば異なった症状が出ます。

1:VectorWorksのバージョンはいくつか。
2:マシンはMacかWinか。その他か。
3:OSは何か。
4:カスタマイズ(改造等)しているか、しているならその内容。
ここまでは必ず必要な情報です。

特種なケースでは下記の情報も必要になります。
5:メモリーは実装でいくつか。
6:ビデオカードは何か。(ビデオドライバの情報も必要になるかもしれません)
7:モニターは何を使っているか。
7:プリンタは何を使っているか。(プリンタドライバの情報も必要です)
8:増設カードを使用しているか。
その他必要に応じて・・・


>tosieさん
Macなら初期設定ファイルを捨てて再起動。新規にIDを登録。
Winなら一度アンインストールして、再度新規インストールするのがわかりやすいでしょう。

>veveさん
ご記入の内容だけでは全く状態がわかりません。もっともっと詳しく書いて下さい。
特に「揺れてスクロール」という表現では壊れた!としか受け取ることができません。
仕様環境もわからないのでハードウエアに関する回答もできません・・・。


画面のスクロール  veve
email:
tibetan122@yahoo.co.jp  Mon Aug 5 20:04:13 2002

veveです。こんにちは。

過去ログ探したのですが、見つからなかったので、質問させ頂くことにしました。

V9を使っていますが、どこかを触っちゃったらしくて画面スクロールが揺れてスクロールするようになってしまいました。デフォルトのスクロールに直すにはどうしたらいいのでしょうか? マニュアルも探したけど見つからないのです。
もとに戻す方法をご存知の方、教えていただけませんか?


教えてください  tosie
email:
honma@soil-design.co.jp  Mon Aug 5 10:36:46 2002

VecterWorks(win)で図面を書いていたところ、ちょっとした拍子にツールパレットが画面の外にでてしまい、戻ってこないのですが、どうしたらよいか、わかりますか?教えて下さい。


Re2:円弧を含むグループ   すぎ
email:  Fri Aug 2 19:30:29 2002

ありがとうございました
なかさんには最大級の感謝に気持ちです

>無いものは作ろう!ということで、プラグインで簡単に出来たので
>使ってみてください。

簡単?私には信じられません!

>ご希望に添えているかわかりませんが?

とんでもない、これで今まで作りためてきたパーツ
が今後も使い続けられます
ほんとうにありがとうございました


Re:円弧を含むグループ   なか
email:
n_home@plum.freemail.ne.jp  Fri Aug 2 18:46:10 2002

円弧を曲線に変換する機能をマニュアルで探してみたのですが
無いようですね。曲線ツールで円弧を書くのも難しいですしね。
無いものは作ろう!ということで、プラグインで簡単に出来たので
使ってみてください。ご希望に添えているかわかりませんが?
ショートカットキーを割り当てるとなお簡単かも。

http://ww2.tiki.ne.jp/~nakanaka/VW_data/furoku.html
ここの下の方に置いています。


画像がバグってしまう   ナカタニミキ
email:  Fri Aug 2 14:15:54 2002

こんにちは。
WINDOWS98を使用しているのですが、
pictで画像を取り込み、使用しているうちに画像が灰色になって表示されなくなってしまいます。リソースやメモリの問題かと思い調べましたが原因が分かりませんでした。
特に重い画像だとそうなるのが早いです。
どなたか分かる方いましたら教えてください。
宜しくお願いします。


円弧を含むグループ   すぎ
email:  Fri Aug 2 13:59:14 2002

みなさん こんにちは。ほんのちょっと困っています。
VW-9.5で面を持たない(透明の)円弧を含む図形をグループ化すると
円弧の中心までカバーされた大きさになってしまいます。
半径の大きい円弧を含んでいるとアクティブポイントが見つからないほど
バカでかいグループになります。
今のところ回避方法として円弧を切り欠き「曲線」にして必要のない辺を
非表示にしてからグループ化していますが、これがとてもメンドクサイ!
もっとスマートな回避方法はないでしょうか?

(ついでに VW-9.5でほんのちょっと喜んでいるのは、「貼合わせ」を
繰り返してできた多角形の場合でも同一直線上に余分な頂点ができない点
です。柱状体にしても余分な線が入らないし、頂点の削除もしなく
ていいし....。感謝、感謝。)


Re:回転文字について   なか
email:
n_home@plum.freemail.ne.jp  Fri Aug 2 9:51:14 2002

私の場合、回転文字がうまく出力できない現象に陥ったことが
ありますが、A+AのFAQで対処できました。
しかし、これはドライバー側の問題だったんで、
今回のシロさんの状況とは、すこし違うようですね。
もう少し、どういった条件の時にそういった現象になるのか
つきとめられるといいですね。障害情報になると思いますが、
A+Aでサポートしてもらえそうです。


お願いします。   シロ
email:  Wed Jul 31 23:33:41 2002

はじめまして。当方MiniCad6のファイルをマックで使用しているのですが、
プリントすると寸法線のY軸方向のフォントがかわってしまう現象に悩まされています。
同時に縦に回転させた文字も同じガタガタのフォントになってしまい、
その他の図形もゆがんでしまいます。
ごくたまにおこる現象で毎回というわけではないのですが、そうなってしまったファイルは新しいファイルにレイヤーごとに
もう一度コピーして作り直さなければなりません。
他のプリンターや環境でも結果は同じで、
プリンターとのマッチング等でもないようです。
VWに変換しても治りません。
誰かわかる方いましたら教えて下さい。
よろしくお願いしいます。


Re:誰かー   バイクの羽田
email:  Tue Jul 30 20:39:52 2002

基本的なことだけなら、

グループ化したオブジェクトは全てグループを解除しておくこと。
3Dで削り取ったり噛み合わせたりしたオブジェクトはグループ解除すると違う形に
なってしまいますので、「モデル」から「メッシュに変換」のコマンドで下準備を
しておくこと。ただしこの操作は元に戻せなくなるので、複製したファイルで実行
したほうがいいでしょう。

それでもダメなら全て「メッシュに変換」して、あるいは「3D多角形に変換」して
試す。

これでダメなら寸法など文字情報を全て消去するとか、VectorWorks固有のツールで
作成したオブジェクトを消去するとか、臨機応変な対応が必要になって、非常に難し
いことになります。

もし相手先?がIGESを取り込めるなら、問題の多いDXFフォーマットをやめて、
IGESを試してみたらいいと思います。VectorWorks9.5をお使いならば、ですが。


Re:誰かー   答えてあげたい人
email:  Tue Jul 30 17:39:18 2002

VectorWorksでつくったDXFが別のCADで読めないのか、それともその逆か、
どっちですか? 機械はMacですか? Windowsですか?
VectorWorksのバージョンはいくつですか?
メモリはどれくらい積んでますか?

答えてもらいたいなら、医者にかかる患者さんになったつもりで、
細かい状況が分かる質問を書きこんでくださいね。


誰かー   あこ
email:  Tue Jul 30 12:06:52 2002

先ほどの文で間違いが・・・
2025MBではなく2.25MBです。


誰かー   あこ
email:  Tue Jul 30 12:05:11 2002

VectorWorksのファイルをDXF変換したいのですが、
できるものとできないものがあり、できないものは
Open DWG:ライブラリのエラー75 内部エラーと出てしまいます。
重さは2025MBなのですが、
何でなんでしょう?
とても急いでいて困ってます。
誰か教えてください。


Re.: 連続出力   石男
email:  Tue Jul 30 11:43:26 2002

AppleScriptではデスクトッププリンタの設定ぐらいしか出来ない模様です。
全て試した訳ではありませんが。フォーサイト社のプレハブプレーヤーを使用すると
VectorWorksの自動運転がAppleScriptで制御できます。ある程度の根気とお金が
必要ですが...。確かデモ版があったと思いますが、9.2.2に対応しているか、どうか
は定かではありません。


連続出力  ICCO
email:  Mon Jul 29 1:10:02 2002

これまでにも書かれていることとは思いますが、、、。

Macintosh OS-J-9.2.2でVectorWorks8.5.2を使用しております。
実施設計などで大量の図面を出力するのに、ずーっとマックの前に座って操作しながらプリントしてます。
10枚程度なら毎回クリックしながら出力していても苦ではないのですが、
100枚以上の図面データを出力するとなると、相当根気が必要となります。
アップルスクリプトにはプリンタドライバが対応していないのか(?)、「プリント」ボタンを自動で押させる事が出来ず、何か方法がないか、いつも実施が入るたびに思っています。
デスクトッププリンタをいつも使用していますが、プリントダイアログが表示されて「プリント」ボタンを押し、保存ダイアログを選択するのはあくまで手動なので、出力するデータ枚数が増えると、かなり「猿仕事」に時間が取られてしまいます。
皆さん、こういった場合どうしているのでしょうか?
自分で解決策を特に見つけようという努力をあまりしていないのにもかかわらず、
こういった場所で質問して良いのか判りませんが、VectorWorks使いの皆様の
良い方法があれば、教えていただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。


RE:バイクの羽田様   バイクの羽田
email:  Sat Jul 27 21:39:08 2002

>hamaさん
すごくありそうなことです。プログラマはぜんぜん気にしていないと思います。


バイクの羽田様  hama
email:  Thu Jul 25 15:57:10 2002

ありがとうございます。
返事遅れました。すみません。
IMEのプロパティでスペースの入力を常に半角に設定するとできるみたいです。
なぜか・・・。
AutoCADではできません。(?)


3D業務用家具集なのですが  3draw
email:
http://3draw.netfirms.com/  Thu Jul 25 8:52:24 2002

はじめまして、RenderWork対応でVectorWorksのみで作成した家具データ集なのですが、
こちらにお越しの皆様に、使い道がありそうか?見て戴きたいので書き込みしました。
正式にはVectorにソフト掲載予定ですので其の時は又よろしくお願いいたします。

http://3draw.netfirms.com/


教えてください。   トンバ
email:  Mon Jul 22 12:01:42 2002

写真の貼り付けは可能なのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。


re:テクスチャの縦横比  otoko
email:  Mon Jul 22 10:42:36 2002

トトロさま。ありがとうございました。

テクスチャのリンクについてですが、
テクスチャをphotoshop等で変更すると
レンダーワークス上のテクスチャも同時に変更してくれる機能と言う意味です。
イラストレータで配置をするときにリンクに、
チェックを入れると同じことが出来るのですが、
そんなことって出来ますか?
例えば色をちょっと変えたいときになどに便利だと思うのですが、
出来ますか?
よろしくお願いします。


RERERE:円柱に文字を書いて3Dで見る。  HIRO
email:  Sun Jul 21 23:50:47 2002

RENDERWORKSでテクスチャー作るのが正攻法のようですね。
おさわがせしました。またよろしくおねがいします。


RERE:円柱に文字を書いて3Dで見る。  HIRO
email:  Sun Jul 21 12:41:17 2002

石男さん早速のレスありがとうございます。
やはり力技しかないようですね。

他のソフトを併用するとどうなるか
調べ中です。


Re.: 円柱に文字を書いて3Dで見る。   石男
email:  Sun Jul 21 8:48:37 2002

方法はいくつかあると思いますが、いづれも力技です。

まず、文字を柱状体にして、円柱のまるみに合わせて文字の柱状体を削ったりして、
円柱の表面に配置するっていうのが一番簡単なような気がします。
ただ、文字の柱状体化はデータが重くなるので動作が物凄く遅くなります。


円柱に文字を書いて3Dで見る。  HIRO
email:  Sat Jul 20 23:52:44 2002

はじめまして。よろしくおねがいします。
タイトルの通りなのですが
円柱に文字を書いて3Dで見る方法はないのでしょうか?
(つまり端っこの方は文字が細くなって真ん中は普通に映るということです。)
いろいろマニュアルを読んだり自分で試したりしましたが出来ません。

壁面に文字を書くこと自体、あまりないことなので
このような機能は付いていないのでしょうか?

どうかご助言おねがいします。


Illustrator10JとEPSファイル  mm
email:  Sat Jul 20 0:51:16 2002

Illustratorをv.10Jにアップデートして以来、VectorWorksから書き出した
EPSファイルを開けなくなりました。同じファイルをIllustratorのv.9Jで
開くと今までどおりちゃんと開けるので、今のところは古いバージョンの
Illustratorを残してあってVWからのEPSファイルを開くときだけはそれで
開くようにしています。ですがやはり面倒ですし、これは私の環境だけで
起きている問題なのか気になってきたので質問してみることにしました。

私の環境はWindowsXP Professional、VectorWorks9.5.1J、Illustrator10J
です。
同様の環境でもちゃんと使えているという方、あるいは私と同じような症状に
悩まされている方、レスポンスをお待ちしています。


Re:イメージファイル取り出し   mm
email:  Sat Jul 20 0:38:07 2002

数日前のcrowさんの質問へのレスですが、
私の場合はWindowsXPでVectorWorks9.0.1J、さらにMacDrive5という
ソフトを入れていたときにイメージファイルに取り出せないという状態に
なりました。

MacDrive5は他にもファインダー操作にも不具合を生じていたのですが、
これをアンインストールすることですべての問題は解決し、イメージ
ファイルの取り出しも可能になりました。その後VectorWorksをv9.5に
アップデートしましたが問題は起きていません。

crowさんの使用環境が不明なので、わたしの場合と同じ原因かどうかは
わかりませんが、参考になれば幸いです。


re:テクスチャの縦横比   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Jul 18 18:01:07 2002

>縦と横の倍率(サイズ)を別々に変更したいのですが
RWの設定ではできません。元画像のプロポーションを
Photoshop等で変更してください。

>テクスチャの実画像をリンクすることは出来ますか?
どういったことをおっしゃりたいのか良く解らないのですが、
リソースパレットを使って、他のVWデータファイルから
テクスチャのリソースを取り込むことができます。
方法はシンボルのリソースを取り込むのと全く同じです。


テクスチャの縦横比  otoko
email:  Thu Jul 18 13:46:39 2002

vector8.5、render8で金属(リブ状)の質感を出したいので、
photoshopでスキャンした画像を実画像テクスチャにして張り込んでいます。
問題はテクスチャの倍率なのですが、縦と横の倍率(サイズ)を別々に変更したいのですが、可能でしょうか?
垂直水平に繰り返すでは、photoshop画像が上下左右対称ではないため、繰り返した場所がはっきり出てしまいます。
photoshop上でサイズを変更しなければならないのでしょうか?
またテクスチャの実画像をリンクすることは出来ますか?
いちいち張り替えるのが面倒なのですが、皆さんはどうなさっているのでしょう。

すみませんがよろしくお願います。


Re:OSについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Jul 18 10:46:02 2002

>OSを変えたいのですが

何から?


OSについて   一年生
email:  Thu Jul 18 0:11:24 2002

OSを変えたいのですが VectorWorks 8.5.2J3 をWindows XPで使えますか?


RE:ショートカットキーについて   バイクの羽田
email:  Wed Jul 17 0:14:38 2002

>hamaさん

きっと日本語入力で使っているFEPが違うか、入力の設定が違うのだと思います。
標準では半角英数にしないとできない設定のはずです。


ありがとうございました   ドンタコス
email:
d.tatsuhisa@hw.tnc.ne.jp  Tue Jul 16 23:32:26 2002

ありがとうございました。
そのようにしてみます。

>(v.8.5とはデータ形式が変わっているので)。

何がどのように違うのでしょうか?時間がありましたらまた教えてください。
聞いても分からないかもしれないけど!


re:VectorWorks Viewerについて   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Jul 16 22:47:34 2002

>VectorWorksのないWindows機でプレゼンテーションをしたいのですが、

VW8.5のデモ版を入手して、それでプレゼって言うのも
ある程度は可能だと思います。ファイル保存はできないので
変更はかけられませんが、viewer程度の使い方はできるような
気がします。

付録にデモ版が付いているVW8.5の解説本を入手してみては?


VectorWorks Viewerについて   ドンタコス
email:
d.tatsuhisa@hw.tnc.ne.jp  Tue Jul 16 13:33:13 2002

VectorWorks Viewerをダウンロードしたのですが、
VectorWorks 8.5xで作成したファイルが開きません。
データ作成はMac、
Win(XP)でVectorWorks Viewerで見たいのですが、
開かないのでしょうか?
教えてください。


Re:教えて下さい   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Jul 16 11:38:58 2002

>取り出せず
>どうすれば取り込む事ができますか?

取り出す?取り込む?どっち(?-?)


質問の仕方   匿名希望
email:  Tue Jul 16 9:05:38 2002

この談話室で何度も話題に上っていることですが、
質問するときは、答えを導き出せるように、使用環境(OSとバージョン、
VWのバージョン)も含めて、詳しく書きましょう。

時間があればバックナンバーを見て、これまでに、どのような質問に対して、
よい答えが返っているかを見れば、質問文のつくりかたの参考になるでしょう。

それでも答えがない場合は、残念ながら、誰も分からないことです。


教えて下さい  crow
email:
staff@texida.co.jp  Mon Jul 15 22:02:44 2002

v9.5を使っています。イメージファイルに取り出せずだいぶ
参ってます。どうすれば取り込む事ができますか?


フォトショップで加工したいんですけど。  aa
email:  Mon Jul 15 10:46:30 2002

Renderのファイルをフォトショップで加工するときのファイルの出力の方法を教えてください。


等高線の作成の仕方  shibu
email:
shibutatsu@hotmail.com  Sat Jul 13 16:47:56 2002

はじめまして。ベクターワークス9.0ユーザーです。以前MiniCAD7.0のときにあったAECツールで等高線を作れたと思うのですが、9.0になってからその機能がどこに言ったのかわかりません。よろしければ教えていただければ幸いです。または3D基準点をばら撒いたのですがそこから3Dを立ち上げる方法でも構いません。どうかよろしくお願いします。


ショートカットキーについて  hama
email:  Thu Jul 11 18:05:19 2002

Windows版のVector Worksを使ってます。
私のパソコンでは入力モードが全角でもアルファベットのキーひとつのショートカットキーで作業できるのですが(その時入力モードが直接入力に自動的に変わります)、他のパソコンでは入力モードが半角英数の時しかできないのです。
どうしてなのでしょうか。
Windows側の設定なのかいろいろ比べて見てみたのですがわかりません。
教えてください。
お願いします。


2Dツールが消えちゃった  taka
email:  Thu Jul 11 17:22:09 2002

Vector9.0を使っているユーザーです。
2Dツールが消えてしまいました。
パレットの表示・非表示の個所を表示にしているにもかかわらず、出てこない状態です。
最初は、ツールボックスの上の青い部分が、画面外に隠れてしまっている状態でしたが、何度かクリックすると隠れて見えなくなってしまいました。
これをもう一度出す方法って、再起動以外にあるのでしょうか?
お教えください。


re:籐のテクスチャ   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Wed Jul 10 17:39:22 2002

>テクスチャで籐の感じを出すのは難しいですか?

これは 面に対して格子状の透過する部分を持つテクスチャ
を張りたいという意味でしょうか?...であれば...
VWとRWのバージョンによって解決方法が異なります。
v8.5ならばテクスチャで疑似画像の格子素材を選ぶのが良いでしょう。
V9以上ならば透過部分を持つテクスチャを自作して登録できます。


ファイルの変換について2  wakana
email:  Wed Jul 10 14:44:29 2002

かいけつしました。


ファイルの変更について  wakana
email:  Wed Jul 10 14:21:10 2002

ファイルの変更について教えて下さい。VectorWorks9.5のファイルを、
VectorWorks8.5Jのファイルに変更するにはどうしたら良いのでしょうか。
どなたか至急教えて下さい。


籐のテクスチャ   まなみ
email:  Wed Jul 10 13:46:27 2002

ただいまVWとRWの勉強中です。
スクールの課題で自分なりの部屋を作っているところなのですが、
私がイメージしている「リゾートな部屋」に近づけるために、籐の
椅子や家具を置きたいと思っています。
テクスチャで籐の感じを出すのは難しいですか?
教えてください。


インストールについて  nene
email:  Wed Jul 10 5:59:28 2002

WINのミニキャド7をXPにインストールしたいのですが、途中でインストーラーが止まってしまい出来ません。どなたか、インストール出来る方法をご存知ではありませんか?よろしくお願いしたします。


MACからWINへ  toiko
email:  Sun Jul 7 1:04:01 2002

MACで作ったVECTORファイルをメールにてWIN機に送信しました。

そのファイルをWINで開こうとすると
新しいバージョンで保存されているか、他のアプリケーションで作成されているため開けません

と言われます。
どのように解決すればよろしいのでしょうか。
初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします。
バージョンは両方とも8.5J4です。
ちなみにWINでベクター9.5で開いてみても同じことを言われました。


教えてください  makoto
email:
doracat747@hotmail.com  Wed Jul 3 16:09:32 2002

jw-w2.4.2で作成した1/100のA3の図面をVW9.5に変換したいのですが
縮尺が変わってしまいす。
何故なのでしょうか?
どなたかお教えください、お願いいたします。
よろしくお願いいたします。


EX-SHADOW 壁面日影について  Fuji
email:
byp00046@nifty.ne.jp  Wed Jul 3 15:54:12 2002

はじめまして。
ベクターの8.5.2(WIN) でEX-SHADOWを起動して壁面日影を計算していて
疑問に思ったのですが、
日影計算条件で8時から16時として計算した時の計算結果と
8時〜8時、9時〜9時のように、1時間毎に計算した時の計算結果が違っているのは
なぜなのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひお教えください。
よろしくお願いいたします。


Re^3.:教えて下さい!   建築魔術団
email:
majutudan@nifty.com  Tue Jul 2 23:39:56 2002

こんにちは、お久しぶりです。
VectorWorks9.5.1 を MacOS 10.1.5 で使用したときに発生する文字色のトラブルに対処するプラグインを作成しました。
VectorWorks Club Kansai で公開してます。
この環境をお勧めはしたくはありませんが、どうしてもVectorWorks9.5.1 を MacOS 10.1.5 で使用したい方、使用せざるを得ない方は、使ってみてください。
http://www.vwc-kansai.com/top.html
からアクセスできます。


Re^2.:教えて下さい!   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Sun Jun 30 9:56:22 2002

江戸の黒板当番さんのアドバイスはOS-Xの場合ですね。
クラブのトップページにもご案内しましたが、
OS-Xの最新バージョン10.1.5ではVectorWorksがトラブルとのことです。
かといって、初期バージョン10.0にはインストールできません。
前バージョン10.1.1〜4ならインストールでき動きます。隙間だなあ…。
OS-9上での現象であれば、機能拡張か何かと当たっているみたいな症状ですね。
予期せぬ終了は、Explorerとの併用やメモリー不足のときに経験しました。


Re.:教えて下さい!   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Jun 30 8:48:42 2002

MacのOSのVersionはいくつかにゃ?
OSX10.1.5の新品iMacにはアクセス権ないとかではじかれただよ。
これの回避方法は待つかVersion Downしかないのですね。


教えて下さい!  MIZUKIBON
email:
aqua@apple.email.ne.jp  Sun Jun 30 3:26:11 2002

初めまして。名古屋のMIZUKIBONです。実は先日VW9.5forMacを購入し、
早速インストール、意気揚々と…   おや?なんだこりゃ
データパレットにデータが出ないぞ!しかも不思議なことに円図形では
出るのに四角や直線では出ない、さらに四角や直線を選択して▼ボタンを
クリックすると【予期せぬ理由で終了しました】のメッセージとともに
アプリケーションVW9.5は終了してしまいます。
これってバグ?それとも設定にミス?う〜んさっぱり分かりません。
VWど素人の私に教えて下さい。宜しくお願いします。


テスト   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Sun Jun 30 0:20:41 2002

心配なので、テストします。
書き込めるかな?


復活かも   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Sat Jun 29 23:52:25 2002

管理人です。
VectorWorks談話室、復活したかも。
こわごわ試して下さい。


Re2:シンボルが〜   ぼったけ
email:
bottake@mac.com  Thu Jun 27 8:10:30 2002

結局急ぎの図面でしたのでデータパレットからシンボル編集して
とりあえず決着させましたが、何でシンボルだけ縮小されたのかは謎です。
マシンが悪いかな?何せ7600/200超改造マシンなのでV.W.が立上らないことも
ありましたから。私用なことですいません。(^^ゞ


Re^1:シンボルが〜?   なか
email:
n_home@plum.freemail.ne.jp  Thu Jun 27 2:12:48 2002

内容が、いまいちピンとこないのですが、
シンボル図形とグループ図形の違いはおわかりでしょうか?


シンボルが〜?   ぼったけ
email:
bottake@mac.com  Wed Jun 26 9:41:10 2002

おひさしぶりです。
急にパニくっています。同じスケールのシンボルを配置するとシンボルが
縮小されてしまいます。なぜか急にです。せっかく作った図面がいつのまにか
シンボルだけ縮小されてるんです。変なとこいじってないんだけどな〜。
シンボルだけスケール修正できる方法知りませんか?なんかこの図面ファイルだけ
シンボル配置がおかしいなー? V.W. 9.5.1 Macです


パレットが右端にくっつくのですが・・・  kaka
email:  Tue Jun 25 19:22:30 2002

始めまして。VW9.0.1を使ってます。初心者です。
質問なのですが、データパレットやリソースパレットなどのパレット類が
右端に持っていくと、縦長になってくっついてしまいます。
三つ持っていくと三つ共、重なってしまってかなりうっとおしいのですが
くっつかない方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします。


minicad6 ksuke
email:  Mon Jun 24 20:31:58 2002

 こんにちは、ウチのノートが調子悪くて、
昔使ってたノートを使ってみようと思うのですが、
どなたかminicad6の最低必要スペックをご存じの方いらっしゃいませんか?
 A&Aもサポート打ちきってるみたいだし。おねがいしまーす


re:波線を書くには   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sat Jun 22 6:55:53 2002

>vectorworksで波線はかけるのでしょうか?
建築の断熱材表記などに使う波線でしたら2Dツールにあります...。


re:波線を書くには  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Sat Jun 22 5:18:24 2002

こんにちわ、kanaさん。

ぱっと思いつくものだと、スケッチラインという機能があります。

直線や多角形を書いた後にメニュー<加工<スケッチラインで実行されます。

たしか、フラクタルな波形が描画されるはずです。(多角形で)
その時、自動的にスケッチというレイヤが作成されて、そこに描画されたと
記憶しています。

カスタム設定でうまく数値を入れると、規則的な波形を作れるのではないでしょうか。


波線を書くには?  kana
email:
hirosaki@softcampus.co.jp  Fri Jun 21 19:13:14 2002

vectorworksで波線はかけるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。


Re:カラーチャート   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Jun 20 19:18:11 2002

>256のカラーチャートのプリンターでの色合いをチェックするために
>16*16の状態のまま大きく出力するにはどうすればいいのですか

やったことはありませんが、カラーチャートが表示されたの画面を
キャプチャして画像処理ソフトで引き延ばして出力してみてはいかがですか?

Macではcommand+shift+3でハードディスクにスクリーン*という
 キャプチャ画像ファイルが生成されますし
WinではPrintScreenで画面表示をコピーした状態になるので、
 画像処理ソフトにペーストして使うことができます。


カラーチャート  marumo
email:
marumosan@aol.com  Thu Jun 20 11:48:20 2002

Win98でVector8.01を使っています。
256のカラーチャートのプリンターでの色合いをチェックするために
16*16の状態のまま大きく出力するにはどうすればいいのですか


Re:レンダーワークスインストール  omu
email:  Tue Jun 18 12:13:50 2002

otokoさま。

解決おめでとうございます。
Ver9はなかなか良い仕様になっています。

影の詳細な設定やポリゴンオブジェクトのスムージング、
空などの背景処理などの機能が、今後のバージョンに
追加されることを祈りつつ日々すごしております。


Re:レンダーワークスインストール  otoko
email:  Tue Jun 18 11:18:26 2002

omuさまありがとうございます。

QUICKTIME3Dをインストールしたらレンダーが動きました。
フルインストールでフルにインストールされると思い込んでいました。
カスタムで全部にチェックを入れて再インストールしてみたら出来ました。

やっとインストールできたのでいろいろ遊んでみてます。
どのソフトもそうですが、ライティングがむずいですね。
バーのような暗い雰囲気を作るときに
背景放射光を弱くして、スポットライトを使うことで
雰囲気は出るんですが、そこの天井が白いなんて時は
背景放射光を100%近くにしないと
思ったような白にならないんですよね。

んーむずかしい。ガラスの質感も難しいし、
テクスチャの設定がもっと細かに出来れば良いんですけどね。
たしかバージョン9以降は設定が細かに出来るようになったんですよね?




Re:レンダーワークスインストール      omu
email:  Sat Jun 15 5:10:42 2002

otokoさま。

トトロ様と重複してしまいますが、以下A&AのHPから
参照

お使いのコンピューターにQuickTimeはインストールされていますでしょうか。
VectorWorks8.5よりQuickTime4に対応になりました。
VectorWorks8.5のCD-ROM内に、 QuickTime4.0のインストーラーがあります。
尚、QuickDraw3Dも必要になりますので、QuickTime4.をインストールする際に「カスタムインストール」を選択し、「すべてを選択」にチェックをいれインストールを実行して下さい。QuickDraw3Dも同時にインストールされます。

QuickDraw3Dもインストール済みでしょうか?


Re:レンダーワークスインストール    otoko
email:  Wed Jun 12 19:19:52 2002

トトロさんありがとうございます。

RWはVWと同じフォルダにインストールしました。
8のあとに8.5にアップデートすると両方のフォルダが残りますから
そのどちらにもインストールを試みましたが、インストールは完了しますが。
テクスチャタブは出てきません。
起動時にRW installedの表示もありません。
quicktimeはインストール済みです。
なぜでしょう?


VectorWorks9.5.1のリソース改造  Rotonda
email:
mail_center@mac.com  Wed Jun 12 1:16:39 2002

以前から「レイヤ設定」や「クラス設定」のダイアログをResEditで編集して大きくしたりしていたのですが、VectorWorks9.5.1で試すと編集は可能ですが、いざ保存いようとするとResEditが突然終了してしまって、保存できません。
どなたかVectorWorks9.5.1のリソースを編集する方法を御存じの方いらっしゃらないでしょうか?
ちなみにUS版のVectorWorks Viewer9.5.1では可能でした。


おぉっと危ないところだった...   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Jun 11 19:23:43 2002

クラブのトップページも掲載されてますが、AandAのテクニカルサポートデスクで
「MacOSX10.1.5上では、VectorWorks9.5.1は使用しないでください」と
呼びかけています。表示上の不具合が出るそうで、現在 原因究明中とのことです。
今日か明日中にOSのアップデートかけようと思っていたところでした...
おぉっと危ない...間一髪でセーフです(^^;...


Re:レンダーワークスインストール   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Tue Jun 11 17:00:33 2002

経験からするとVW/RW9とVW/RW8.5の混在は問題ありません。
インストールの注意事項にはRWはデフォルトではなくVWと同じ
フォルダにインストールせよと書いてあるはずですが間違いないでしょうか?。
レンダーが起動しない...という表現にちょっと疑問がありますが、
オブジェクトを選択したときのデータパレットにテクスチャタブが
ありますか?。あればRWは起動しているはずです。あとはVW/RW8は
QuickTime必須なはずですから、QuickTimeをオプションでフルインストール
しましょう。

ただし...VW8>VW9にバージョンアップした際にVW8のライセンスは
失われているハズなので、AandAへの問い合わせは控えた方が無難かと...


レンダーワークスインストール  otoko
email:  Tue Jun 11 11:55:37 2002

windouws2000で
ベクターの9をインストールしてある(レンダーはしてない)状態で、
ベクターの8をインストールし、
レンダーの8をインストールしましたが、
ベクターを起動してもレンダーが起動しません。
シリアルを入れるダイアログボックスも開きません。
何台もネットワークでつながっているために
その分だけシリアル番号は入れてあります。
8.5にアップデートしたり、インストール先を変えてみたり、
いろいろ試してみたのですが、なぜかうまくいきません。
どなたか助けてください。


re^3:感想文   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Mon Jun 10 18:57:49 2002

関連話題を喫茶室に書きました。ぜひ、ご覧下さい。


感想文   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sun Jun 9 19:01:38 2002

このたびの、くまさんと江戸の黒板当番さんのやり取りは爽やかでしたね。
おかげで、管理人は気分爽快であります。
コンピュータ関連は日常の経験が生かせないジャンルですから、
知らないものは知らないのが当然なわけです。
くまさんがあまりに謙虚なので、我が身を振り返り管理人は恐縮の極致です。
黒板当番さんの洞察に富んだ提言も、くまさんが引き出してくれたわけですしね。
この提言はコラム向きですね。
うん、コラムにしましょう。そうしましょう。


Re^5.:VectorWorks9.01ファイルをIllustrator9.0で開きたい     くま
email:  Sun Jun 9 16:52:29 2002

何度も他の方の書き込みと重複する質問をしてしまい、
本当に反省しています。
DXFの使い方ですが、わかりました。
RE.2のあとに自分でいろいろ試してみたところ、DXF
の文字が見つかり、何とかなりました。
図々しくも自己努力の前に単純な質問ばかりしてしまい、
ご迷惑をおかけいたしました。

ですが、最初の質問をする前は本当にどうしたらわからない
せっぱ詰まった状態だったので、“DXF”というヒントをいただけたことに
心から感謝しています。
今後は手取り足取り教えてもらおうという態度ではなく、
いただいたヒントを最大限熟考してから次の書き込みをするようにします。
ありがとうございました。


Re^4.:VectorWorks9.01ファイルをIllustrator9.0で開きたい   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Jun 9 16:24:15 2002

>大学の課題でVectorWorksを使ってWindowsXPで図面を書いている
というのが疲れますね。指導教官は基本的なファイル形式とかの説明無しに
DXF、EPS変換が必要な作業がある教材をすぐに使用するかということです。
ここいら辺を全国の大学関係者の皆様、北海道東海大学のWeb Siteで
公開されている部分だけでもパクっていただけると建築学科だけではなく
コンピュータ使用が避けて通れない時代ですので助かりますね。
DXF、EPS変換がVectorWorksのマニュアルに記載されていて、Illustratorの
マニュアルにも記載されています。
全国の大学関係者の皆様へは授業で使用しているアプリケーションのマニュアルへ
の学生のアクセスは確保していただきたいのと読み方をご指導お願いしたいです。
コンピュータの使用は図面を描くだけではなくなってきてCADベンダー自体も
対応の仕方に躊躇を見せるような昨今ですのでくまさんだけでなくて
先生方にも頑張って頂きたいな〜。
これは大学関係者の皆様への悪口ではありません。本当にWinXP、OSXの近未来は
Unixのオープン環境と各大学の蓄積したデータを取り入れ、活用する時代が
訪れているのです。我々が実務で時間と営業チャンスを失いながら蓄積した
ものがトトロさんのコラムには凝縮されています。
それでも解らなかったら喫茶室で聞きましょうね。


Re2.:VectorWorks9.01ファイルをIllustrator9.0で開きたい   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sun Jun 9 0:43:12 2002

くまさん、こんにちは、管理人です。
まず、基本知識を仕込みましょう。
左メニューの連載コラムに入り、トトロからの手紙の『この画像ファイルは読み込めません...』
をご覧下さい。
ついでに、一渡り、コラムの中を探索されると良いと思います。
また、この談話室のバックナンバーも探検してみて下さい。
このサイトには検索システムがないのですが、ブラウザの検索機能が使えます。
あちこちに「DXF」と「Illustrator」が出てきます。
そうすると、なぜ、江戸の黒板当番さんの回答に疲労の色が見えるのかが判ります。


Re2.:VectorWorks9.01ファイルをIllustrator9.0で開きたい   くま
email:  Sun Jun 9 0:22:34 2002

早速のご指導本当にありがとうございました。
指摘されて気がついたのですが、質問の本意は
「IllustratorにVectorWorks9.01で造り上げた図面を張りたい」
です。
教えてくださった内容がこれにあったものなのか、
私には判断が付きませんでしたので、改めて教えていただけると助かります。
もう一つ、非常に基本的なことなのかもしれませんが、
DXFとはなんでしょうか?
ファイル形式なのかな、と推測しましたが、どうやったら入手できるのか
わかりません。そのあたりも是非ご指導願います。
しゃれの通じないほどの初心者で済みません(><)


Re.:VectorWorks9.01ファイルをIllustrator9.0で開きたい   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sat Jun 8 14:21:04 2002

題名と本題では希望が逆転していますが、まあ気にしないでいきましょう。
DXFをお使いなさい。
全て解決します。
別名保存と鳥出汁DXFのお煮染め等いかがでしょうか。


VectorWorks9.01ファイルをIllustrator9.0で開きたいのですが・・・   くま
email:  Sat Jun 8 12:57:51 2002

はじめまして。
ここにいらっしゃるみなさんはVectorWorksの玄人さんたちであると思い、
素人から素朴な質問を送ります。
大学の課題でVectorWorksを使ってWindowsXPで図面を書いているのですが、
Illustratorで造り上げた図面を張ろうとしたところ、うまくいきません。
互換性のないファイル形式なためだと思うのですが、他のファイル形式に
したくてもやり方がわかりません。
どなたかうまいほうほうを教えてください。お願いします。


Re.:アニメーションが・・   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Jun 6 10:59:11 2002

この手のお話はQuickTimeのインストールがらみの場合が多いですよね。
それ以外に悪さをできるものがないと言って程だと思います。
QuickTimeのWinの掟に沿った再インストールをしてみてはいかがでしょう。


アニメーションが・・   1919
email:  Tue Jun 4 17:00:01 2002

Win版9.01を使い始めていますが、「ビュー」の中の「アニメーション」を起動すると「圧縮設定オプションを開くことができません」と出てしまします。
どなたか操作方法をお知りの方教えてください
OS Win2000SP2 メモリ 256MB CPU セレロン 1.3GHzです
よろしくお願いします


自己責任でお願いします。  
email:  Mon Jun 3 13:11:17 2002

windowsフォルダの regedit.exeを実行すると

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Graphsoft\VectorWorks 8\Registrationのなかに

Serial Numberのデータがあったような気がする・・・

VectorWorks 8の話ですけど・・・


Re.:エクスポートについて   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Jun 2 9:51:33 2002

8.5でOpenGLを使えましたっけ?
標題のように「取り出し」特にイメージファイルは8と9では大きく異なるのですが
それぞれRenderWorksのマニュアルに書いてありますよ。と言っては身も蓋も
ないですね。
8系統は環境設定/ファイルに保存でBitmap Dataになってから画像処理ソフトで
変換します。
9系統は取り出し/イメージファイルに保存から適切な圧縮形式で保存できます。
まっ、世の中の動き則して進歩したんでしょう。


エクスポートについて  yoshix
email:  Sat Jun 1 15:24:28 2002

今学校で照明器具の設計しています。
OpenGLでレンダーしたものをJPEGに変換したいのですが
どのように操作すればよいでしょうか?
使っているのはver.8.5です。


RE:シリアル番号が認識しない。。。   なか
email:
n_home@plum.freemail.ne.jp  Fri May 31 20:26:44 2002

Mac版なのかWin版なのか、質問の内容では解りませんが、
もし、Mac版なのでしたら以下のディレクトリではないでしょうか
Macintosh HD:システムフォルダ:初期設定:VectorWorks 9J Prefs
Win版は、申し訳ありませが、持ってないので、私は解りません。

しかし、アンインストール(VectorWorksフォルダをまるごとゴミ箱へ)
しても上記のVectorWorks 9J Prefsが生きているので、
わざわざシリアルを入力しないで済んだと思います。
私の憶測では、ネットワークを使用していて、シリアルが別で使われているか、
単純にシリアル入力の際、すでに登録済みで、メニューリストから選択を
しなけらばならないのに、番号を入力しているのでは、無いでしょうか。

以上の方法で、駄目でしたら、さらに詳しい状況を書き込んだ方がよいかと
思いますよ。


シリアル番号が認識しない。。。  utena
email:  Fri May 31 11:28:42 2002

ベクター9をアンインストールして再度インストールしたときに
シリアル番号を入れても「使用されています」とでてきて、
その先に進めません。
「HDDのレジストリーにプログラムのカケラが残ってる」
と知り合いはいうのですが、どこに残ってるのでしょうか?
また、HDDをフォーマットしないといけないらしいですが・・・
他に何か方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。


RE^2:申し訳ないです。     おせっかい
email:  Thu May 30 12:59:27 2002

chebさん、ドンマイですよ。

chebさんのように、書き込んだ後、ちゃんと帰ってきてくれる人がいるから、
楽しい談話室になるし、返答者たちの励みにもなるのです。

再度の質問、よろしくね。


RE:申し訳ないです。   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu May 30 10:11:42 2002

当クラブの皆さんは同士の窮状を見過ごせないお人好しばかりです。
(なにしろ、毎日朝昼晩深夜早朝と質問がないかチェックされるほどですから)
また、知っていることなら何でも答えようという有り難い志をお持ちです。
さらに、知らないこと以外はすべて知っているというベテランも多数います。
(しかも、時間も費用も、ぜ〜んぶ自前のボランティアです!)
ですから、アドバイスが得られない場合は、ホントに回答不能と思います。
もう一度、整理してご質問してみて下さい。
ただし、プリンタ関係は難問中の難問です。A+A社にも問い合わせてみて下さい。


申し訳ないです。  cheb
email:  Thu May 30 9:34:56 2002

言葉たらず、文章構成たらずでした。
実は同僚が図面出力で困っていたので代理で投稿しました。
今度は本人からわかるような文章で投稿させる事にします。
お騒がせ致しました。


質問のしかた   おせっかい
email:  Wed May 29 10:03:17 2002

質問内容がわかりにくい場合は、返答しようがありません。
ぜんぜん反応がつかないときは、あらためて問題点を整理してから、
だれが読んでも分かるような質問をしてみましょう。

また質問内容が伝わるような題名をつけましょう。


真っ黒に  cheb
email:
debussy319@yahoo.co.jp  Mon May 27 16:20:53 2002

こんにちわ。どなたか助けて下さい。
Win版VectorWorks9.0を使ってます。
プロッタ(HPデザインジェット450C)でカラー出力すると、図面内のパターンの部分が真っ黒になりどうしていいかわかりません。いろいろやってみましたが。。。。ふと不安になりモノクロではどうなんだろうと思ってやってみたらべた塗り部分まで真っ黒でした!
本体はコンパックEVO300でメモリ256、HDは20Gほど空いてます。
OSはWIN2000です。新しいドライバーは入れたつもりなのですが。。。
ちなみに、古いパソコンでVector8.の時にはこのような事はありませんでした


日陰   波乗りジョニオ
email:
d_sanada@dol.hi-ho.ne.jp  Thu May 23 10:46:06 2002

EX-Shadow久しぶりに使用したのですが、、
すっかり忘れていました。
時間の指定(4h-2.5h)があるのですが
どのような指定をすれば良いのかどなたか教えて下さい。


RE:MiniCAD7(Mac)→VW?(Win)   バイクの羽田
email:  Wed May 15 22:27:54 2002

江戸黒板さんがたぶん正解だと思います。

MiniCADのデータってそんなに重くないでしょうから、圧縮しないで送ってもらって
試してみたら明らかになると思います。

それからアイコンがVWになるのは異常ではありません。


MiniCAD7(Mac)→VW?(Win)   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed May 15 21:00:09 2002

MiniCADとVectorWorksを疑う前にLHAのバイナリ圧縮設定を疑った方が良いですよ。
相手がMacだとバイナリ圧縮設定を気が付かないうちに設定してることがあります。
それを外して圧縮しないとWinではお手上げになります。


Minicad7(mac)→VW(Win)   まつ
email:
k118n@hotmail.com  Wed May 15 18:21:42 2002

はじめまして。まつと申します。
自宅で図面描きの仕事をしています。
早速ですが、どなたか教えていただけますでしょうか?
今回新規のお客様でmacでMinicad7を使用している会社とメールにて図面を送ってもらうことになったのですが、添付された図面を開こうとすると、
「これは新しいバージョンのVWで保存されているか、他のアプリケーションで作成されているため、開けません」というメッセージが出て、図面を開くことができません。
先方は、きちんと、拡張子を付けているようです。圧縮されていたのですが(LHA)解凍はできてもその後、なにをしても図面を開くことができません。(右クリック→開くetc)。

解凍すると、アイコンの模様(マーク)が既にVWのマークになっていますが、
相手がMinicadであったとしても、そうなるのですか?
とにかく、先方はVW(Win)に問題があるのでは?と言う感じなのですが、先方に問題があるのか、当方に問題があるのかもわかりません。macユーザーの友人達にきいたところMinicad7→VWは開くはずだというし・・・
途方にくれています。どなたか教えてください。
よろしくお願いします。


CAD/CAMのお勧めホームページ   山下
email:  Tue May 14 23:24:33 2002

これらは専門的なホームページで、CAD/CAM/解析/電子業/光学のソフトが付いています。
値段も安いですから、ご覧になることをお勧めいたします。
http://www.japancad.com


これで2度連続ぼけをかましてしまいました。   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun May 12 15:59:18 2002

下のカキコはわたしのよ!


 
email:  Sun May 12 15:57:25 2002

すごく基本的で申し訳ないですがここはjwcのBBSではないのですが....
Windows版で問題になることが多いのは95、98、Me、Xp、NT、2kと名前は似ていても
別物ということがおおくてTempleteをCD-Rへ記録するときなどは神経を使うという
話はよく聞きます。
といいつつ質問の主旨が掴めません。


winMeでjwcが開けない。   あかまる
email:
akamaru@aol.com  Sun May 12 6:15:22 2002

すごく基本的で申し訳ないですが、どなたか、その情報を教えてください。こんな話を昔聞いた事があるのですが、今BBSなどいろいろ探してみると、それを聞いている人がもう今時いないので・・。友人がMeらしく大変困っているそうです。どなたかよろしくおねがいします。


RE:DXF/DWG等の変換は人に教えられる問題ではありません   バイクの羽田
email:  Fri May 10 20:23:54 2002

ちなみにS社長に代わってお断りしておきますが、DXF/DWG変換のトラブルは
A+Aが逆立ちしたって解決することができないので、いじめないでね。

情報が不足しているので、どうしようもないそうです。

ということは将来にわたって改善される可能性は非常に低いし、ゴタゴタしている
うちにDXFなんて誰も使わなくなって、業界標準はIGESになる!
と思う。もうしばらく頑張りましょう!


re3:な、なんでだろう?(謎)    omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Tue May 7 18:12:01 2002

PinkCloudさん。こんにちわ。

ご返事ありがとうございます。

ちょっと心配だったので、確認できて安心しました。


re2:な、なんでだろう?(謎)  PinkCloud
email:  Tue May 7 12:02:23 2002

omuさん、さっそく回答ありがとうございました。
言われたとおりにやってみました。
するとうちのPCでもしっかり光源が表示されました。^^;

ものすごーく基本的で単純なミスでお恥ずかしい限りです。
どうもありがとうございました。


re:な、なんでだろう?(謎)  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Tue May 7 5:20:31 2002

こんにちは。PinkCloudさん。

レンダリングをopenGLでおこなった。という点から察すると、
それは、OS間の問題というよりもVectorWorksの環境設定の問題かと思われます。

多分、PinkCloudさんと相手方の設定が違っていたのでしょうね。

確認して見てください。
"環境設定<システムに保存<画面"の中の光源図形の表示の部分です。

PinkCloudさんは、"ワイヤーフレームの時のみ表示"もしくは"表示しない"になっている
のではないでしょうか。

相手方はここの部分が"表示する"になっていると思われます。

PinkCloudさんのほうで、その部分を"表示する"に設定してみて、同じ現象が現れるか確認
してみてください。

多分、この部分じゃないかなとは思いますが、的外れなようならお許しください。


な、なんでだろう?(謎)  PinkCloud
email:  Mon May 6 23:44:23 2002

今日、今まで作業していたデータをCD−Rに焼いて依頼先のパソコンで
そのCDのデータを読み込んだところ、レンダリングの為に入れた点光源や
スポット照明など、ありとあらゆる光源の絵がレンダリングし終わった
絵の中に「光源」のシンボルのまま残って表示されてしまうのです。
ものすごくみっともない変な絵になりました。^^;

レンダリングはデータが重くなっていたのでどんどん見せる為
「OPEN GL」で処理し、バージョンも8.5同士でした。
ただ、OSがこちらはWIN98だったのに、先方はXPだったのが
マズかったのか・・・・。やっぱりXPで8.5を走らせている事が問題
なんでしょうか・・・・・・???
ちなみに私が今家に戻って自分のPCでそのCDからデータ読んでも
当然そんな現象起こりませんでした。(確認しないまま持って行かないし)
ということはCDへの書き込み途中でエラーが起こっている可能性は
ないですよね??
どなたかこんな経験された方いますか?又治し方の解る方がいらっしゃれば
教えていただけると幸いです。



vectorworks 2d教えてください  kura
email:
kura@tbb.t-com.ne.jp  Sat May 4 9:03:37 2002

仕事の都合で簡単な図面が書きたいのです
埼玉県深谷市 クラと申します
どなたか連絡ください


DXF/DWG等の変換は人に教えられる問題ではありません。   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu May 2 23:57:22 2002

一般的なFile変換では平山さんのデータ変換studyでフォローされています。
http://homepage3.nifty.com/hirayama/henkan.htm
しかしながら、元データがどのような形で作成されているかとか各々の
Versionによっても異なりますので質問しても効果はあまりないでしょう。
それと8.5や8.0.1等ではDXFのバージョンが高いと変換できない問題もあります。
一つ一つ個人的に特殊解を解いていくしか方法は無いのではないですかね。


DXFの読み込みについて   かとう
email:
katokenchiku@aol.com  Thu May 2 16:32:21 2002

Vector8.01をWinで試行中です
WinのcadデータをDXFで読み込むと、フォントが全て英数字に化けてしまいます
いろいろさわっていた時にフォントの置き換えダイアログが出てきたことが
あるように思いますが、どの図面も化けてしまいます
Vector上での問題でしょうか どなたか教えてください


どなたか教えてください   あらいたかお
email:
takao1@mac.com  Thu May 2 15:28:00 2002

VectorWorks8.5JをMacで使用しています。
homepageからDWGファイルの図面をダウンロードしてVectorWorksを立ち上げ
ファイルより「取り込む」「DXF/DWG」を選択して取り込もうとしても、
全く図面になっていません。(図面はスピーカーのはずなんですが)
Auto CADで図面を書いてあるとHomepage内に書いてあるんですが、
長方形が3つ出てくるだけでほかにはありません。
これはどういう事なのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。


Re^2: 印刷時の問題 -> 解決   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Tue Apr 30 22:58:15 2002

>つっこんだことをお聞きしますが、なぜISO A2だとダメで「その他」にしないと
いけないのでしょうか。

各々のプリンタで印刷できるA何とかの大きさは紙の大きさと同じではないのです。
優香が食パンの縁まで食べなさいというCMまで紙いっぱいの大きさにプリント
できなかったのです。
印刷屋さんは色合わせとカットの関係上とんぼを印刷する
必要が出てA3のびサイズなどとでましたがスケールそのまま紙目一杯印刷サイズは
出てこなかったという事情ですね。


Re.3:切り欠きの壁が・・・・・・・。  PinkCloud
email:  Tue Apr 30 21:28:11 2002

江戸の黒板当番さん、石男さん、早速ご回答ありがとうございました。
なるほど、この部分はまだまだVectorWorks上での課題の部分だったんですね・・・。
周りで使っている人間に聞いても全然解らなかったのでここに書き込ませて頂きましたが
とりあえず8.5では仕方がない事なのだとあきらめが着きました。(笑)

そうですか、そんなに9.5は良くなってそうですか・・・・・。
ちょっと9.0が今ひとつ馴染めなくて慣れてる8.5を使っております。(笑)
9.5を首をなが〜〜くして待ってみます。
ありがとうございました。



Re: 印刷時の問題 -> 解決   みるく
email:  Tue Apr 30 18:23:23 2002

あずまさん、江戸の黒板当番さん、どうも丁寧な回答をありがとうございました。
具体的には、あずまさんのご指摘の通り用紙のサイズ画面で手動でクリックして
枚数を増やすと、サイズが「その他」になり正常に印刷することができました。
教えていただければ非常に簡単なことですが、実際は何日も考え込んでしまい
早くここで質問すればよかったと思っています。
本当にありがとうございました。のどのつかえが取れた感じです。(笑)

つっこんだことをお聞きしますが、なぜISO A2だとダメで「その他」にしないと
いけないのでしょうか。マニュアルなどには全く記述されていないので不思議で
しょうがありません。わかりにくいですよね。



Re.^3:印刷時の問題   あずま
email:
azuma@lemon.ifnet.or.jp  Tue Apr 30 17:32:24 2002

画面->用紙の大きさ..を選ぶと開かれるウインドウの左側に用紙の枚数を示す升目が表示されている
とおもうのですが、それの一番上の行、左から2番目の升目をクリックしてみてください。すると右
側に表示されていた用紙のサイズが「その他」になりタテヨコの寸法もA2よりわずかに小さな数値に
かわると思います。この設定でプリントを一度お試し下さい。わたくしの周辺でもこれでつまづいて
しまう人がとても多いです。


Re.^2:切り欠きの壁が・・・   石男
email:  Tue Apr 30 9:15:55 2002

9.5デモ版で9まではエラーが出ていたソリッド形状がエラーなしでいけるように
なったので、かなり改善されているのではないでしょうか?

したがいまして、首を長くして9.5を待ちましょう。


Re.:切り欠きの壁が・・・   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Tue Apr 30 9:04:17 2002

この部分進化が激しいところなのでversion9.5へすることをお勧めします。
ソリッド形状がとか色々あるのですが解決した旨の報告が出ているので
ただし、プラグインオブジェクトの数等の違いがあります。
RenderWorksも9や9.5での変更点が大きいのでそちらをお試しの方が
良いと思います。


Re.:印刷時の問題>>>問題ない気がしますが   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Tue Apr 30 8:57:29 2002

>用紙設定をA3にして、画面->用紙の大きさをA2にして印刷します。
用紙設定はプリンタできる大きさ、画面->用紙の大きさは紙の大きさ
全面印刷といっても印刷領域を拡大しているだけだから印刷領域が
増える分けではないでしょ。
印刷領域<用紙の大きさは普通の余白的に考えられますがISO_A3は
おそらく4枚印刷されると思います。用紙の大きさを単用紙に設定すると
印刷領域と紙の大きさが一致します。


印刷時の問題   みるく
email:  Mon Apr 29 21:13:09 2002

はじめまして。
Vector Works 8.5を使っています。OSはMac OS 9.22です。
印刷時に問題がありまして質問したいと思います。

用紙設定をA3にして、画面->用紙の大きさをA2にして印刷します。
すると、A3で2枚出力されなければなりませんよね。ところが、
6枚も印刷されてしまうのです。しかも印刷されているのは
1枚目と3枚目。それ以外は白紙か、罫線が少し入ったような
状態で印刷されます。
原因が全くわかりません。どうか皆様の知識を拝借したいと思います。
よろしくお願い申し上げます。


切り欠きの壁が・・・・・・・。  pinkcloud
email:
pinkcloud375@hotmail.ne.jp  Mon Apr 29 14:48:16 2002

はじめまして。
先ほど会員登録しましたpinkcloudと言います。
先日から初めてまじめにVectorWorksで3次元やり始めたばかりの初心者です。
勉強始めたばかりなので解らない事が多いのでいろいろ教えて頂けると幸いです。

今やっているモデリングで一番問題が起きているのが「切り欠き」壁の消滅事件です。^^;
「削り取る」でできた「切り欠き」のオブジェクトが、レンダリングや修正作業をしていると、「はっ!」と気付いた時にはいきなり忽然と消滅してしまうのです。
消えてしまった後、よく見ると基準面にでろーんと形が変わってしまった「切り欠きできませんでした」という名前の物体が発見されます。明らかにそれが今まで「切り欠き」と
して存在していたオブジェクトが変化したモノなんですが・・・・・。
もちろん、その部分は全く触ってもいないし、修正もしてないし、何にも作業をしていません。

なので、いつその事件が起きるか解らないので、15分ごとのバックアップだけでなく
6つくらい別名でレンダリング処理前などファイルを作って保存しており、大変に面倒です。原因がわかれば対処のしようもあるのですが、原因がさっぱりわかりません。

使っているのはVectorWorks8.5 J4、OSはWIN98SEです。
なんとなく、ですが、RightWorks RayMakerの処理をした時に起こっている確率が多い
気がしています。

あと、ものすごーーーく初歩的な質問で申し訳ないのですが(滝汗)
L字コーナー部の窓に疑似テクスチャーで「板ガラス」や「ガラス」をマッピングしてRightWorksで処理すると完全に不透明になってしまい、全然ガラスっぽく見えないのですが、どうすればよいのでしょうか?
それ以外の平面ではきちんと「ガラス」に見えるのに・・・・・・。
レンダリングする時の建物の角度と太陽光の角度が問題なんでしょうが・・・。

ほんとに幼稚な質問ですみません。ごめんなさい。


私の環境だけでしょうか。ですが  sdtomo
email:
sdtomo@excite.co.jp  Mon Apr 29 14:43:11 2002

すみません。解決しました。
サイトをよく見たつもりだったのですが、To A&A 談話室のバックナンバーに書いてありました。
お恥ずかしい限りです。


私の環境だけでしょうか。  sdtomo
email:
sdtomo@excite.co.jp  Mon Apr 29 13:55:23 2002

はじめまして。
Win2000でVectorWorks9とshadeR5を使っているのですが、
一ヶ月ほど前にshadeをバージョンアップして16cから16dに変更したところ、
RenderWorksでレンダリングを実行するとランタイムエラーが出るようになってしまいました。
Shadeのバージョンを元に戻してみたのですが状況が改善されず、
また、他のPC(仕様はほとんどいっしょです)でためしてみたのですが同じエラーが出るようになってしまいました。
OpenGLやVWレンダリングは問題なく使用できます。
これは相性の問題なのでしょうか。


Re.:すごくぼやけた質問なんですが・・・   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sat Apr 27 9:00:39 2002

A+A社が半年くらい全社一丸となって日本語OSとのバグ取りや整合性の調査を
行っていて販売価格もInternational English版より高くなってしまうのが
この質問の答えです。結構、目立たないつらい大変なことをしているんですね。
日本語バージョンのベータテストをアメリカでやっているのとほとんど同じでしょう。
使用環境をもう一度検討為さって日本語OS に日本語VWを入れるように
アドバイスなさった方が良いと思います。


すごくぼやけた質問なんですが・・・  saitoh
email:
hahaharururun@yahoo.co.jp  Sat Apr 27 1:33:55 2002

はじめまして。
アメリカにいる友人から、質問を受けたのですが、その友人のMacに日本語版のVectorWorksを入れたのですが、インストールはできたのですが、その先が動かなくて困っているそうです.
OSは8.6で、日本語は入っているらしいです.
フォントをオオサカにしたら文字化けはなくなったらしいのですが、予期せぬ問題発生みたいやつが出てくるそうです。
とにかく情報も少なく、ぼやけた質問なので、もしヒントらしいものでも分かればと思いご連絡しました.
情報少なく申し訳ありませんでした.



RE:autocadを使ってますが、、、   バイクの羽田
email:  Thu Apr 25 17:37:40 2002

あ、名無しのバイクの羽田です。(汗)

autocadを知らずしてCADを語るのは問題だと思っているんですが、とにかく自分で
使ってみる気になれなくて・・・。でも敵を知らないとねぇ。

VectorWorksの基本は新機能を無理矢理覚えようとせず、見たまま実生活上のやり方を
試してみることだと思います。勉強するんだと力まずに、別に壊れるものじゃないん
だからやってみよ〜ってノリで。

このBBSって返信モードって無いんですよね?


Re^4:jwcadの取り込みについて   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Apr 24 2:15:09 2002

管理人は、omuさんの書き込みに気付かずに書いてしまいました。
いつも、ありがとうございます。
回答者の皆さんには、その都度お礼を申し上げるべきなのですが、
管理人がしゃしゃり出て混乱を招くよりはと考え、もっぱら喫茶室におります。
また、この機会に、質問される皆さんにもお礼を申し上げます。
皆さんの質問は、たとえ解決できないものでもVectorWorksユーザの共有財産です。
ソフトウェアはユーザが育てるもの、と管理人は考えています。
はて、長くなる予感…。管理人は喫茶室に帰ります。遊びに来て下さい。


Re:autocadを使ってますが、、、  
email:  Tue Apr 23 7:12:31 2002

>ぷうさん

ファイルを複製してふたつ同時に開いて、それぞれ別の条件に設定するという原始的
で最もわかりやすい方法があると思います。ん?Winでもできますよね???

写真などはPhotoShopの画像を張り付けると簡単きれいです。144dpiくらいで充分。


RE:いきなりです   バイクの羽田
email:  Tue Apr 23 7:04:31 2002

>デニーロさん

パレット、重なっていませんか?


いきなりです。   デニーロ
email:
hiroyuki.saiki@semba1008.co.jp  Mon Apr 22 20:50:45 2002

ベクター覚えようとしてるのですが、いきなりつまってしまいました。
一度閉じたツールパレット(2Dパレット・3Dパレット等)が開かないのです。
メニューバーからも開きません。
何か、特別な設定があるのでしょうか。
教えてください。


autocadを使ってますが、、、   ぷう
email:
pulnyann@hotmail.com  Mon Apr 22 15:07:49 2002

始めまして!
AUTOCADLT2000iを使っているものですが、3D導入に関して予算、目的等
検討したところ、このVectorWorksが一番近いかなと感じています。
建築の屋上に関しての断面図から、写真との合成とかプレゼン用として使いたいし、
建築とはまた別の部署とかでもと考えています。
ただ、ざーっと通してデモンストレーションを見てきて、つっこんだ質問を今からしていかなくてはならない状態です。
例えばレイアウト表示はautocadに限られたものですよね、とか、異尺での同図面とかは
どうされているのかとか、これにあってこれにはないって言うのは当然でしょうが
不便なものがどの程度あるのかとか、、、今までずっとAUTOCADだったもので
何かと不安があります。
どなたか相談相手になっていただけます?もちろん、使い始められた方でもOKです!
宜しくお願い致します。


jwcadの取り込みについて  tak
email:
kentikusya@excite.co.jp   Mon Apr 22 12:09:37 2002

VW9.0でjw_cadの取り込みをしてのですが、
文字の周りに枠がついてきます。
枠をつけさせない良い方法ないでしょうか?
変換時に毎回消す作業も時間的に無理ですし、
どなたか良い方法ご存知の方いらっしゃいませんか?
宜しくお願いします。


ファイル共有について  mina
email:
axa@mac.com  Sat Apr 20 0:24:40 2002

すいませんハンドル名と題名が逆になってますね。酔っててすいません。


mina  ファイル共有について
email:  Sat Apr 20 0:02:50 2002

すいません。説明が足りませんでしたね。基本的に原点を揃える事で問題は解決します。
下記の場合、建物平面が、基本になっているようなので、平面のたとえば右下の柱の中心を原点指示(0.0)として、b.msd c.msd e.msdの敷地図の中の平面の右下の柱も原点(0.0)にするのです。そうすると、うまくいくはずなんですが。。。。
仮に、リンクしたあとに、a.mcdの平面の位置関係をずらしたとしても、サイド右下の柱の中心を再度原点指示し直せばいけると思います。
要は、リンク先の原点からの、相対関係があるみたいです。
それが、面倒くさいのであれば、用紙移動ツールで移動すれば、原点がそのままなので、いいかもしれません。
あと、レイヤリンクに関しては、一つのファイルで平面、敷地図が完結できるのあれば、そのほうが便利でしょう。その分、レイヤが増えたり、ファイルが重たくなったりしますが、


ならば  KANABUN
email:  Fri Apr 19 20:41:56 2002

レイヤリンクを使いましょう。


ファイル共有について   みほ
email:  Fri Apr 19 17:20:12 2002

お返事ありがとうございます。
なるほど、原点指示ってしりませんでした。やってみます

ただ、私の説明不足でしたが

1 B.mcdファイルからA.mcdのレイヤをファイルの共有を行う
2 B.mcdでそのレイヤをロック解除し、しかるべき場所に移動する(ここでB.mcdに行うべき作業としては完了)
3 A.mcdを変更した場合、B.mcdによみこんだレイヤで

A.mcdは3階建の1F、2F、3Fの平面図だけだったとします
B.mcdは敷地図だとします。

とすると、レイヤーを読み込んだ後に1F,2F,3Fの位置をそれぞれ見えやすくするために
左なり、右なりに微調整する必要があります。
さらに、A.mcdの平面図は他の敷地図c.mcd,e.mcdにも
読み込まなければなりませんし、敷地の形が違うので配置位置も調整しなければなりません

さらに、A.mcdのプランはまだ確定してない!という状況なんです。

でも、やっぱ無理っぽいですよね・・・

どなたかいい意見ありましたら是非宜しくお願い致します。m(_ _)m


ファイル共有について  mina
email:  Fri Apr 19 14:19:03 2002

みほさん、こんにちは
メニューの原点指示...を使ってb.mcdファイルとa.mcdファイルの原点を同じにすると解決すると思うのですが。。。。


ありがとうございました。>江戸の黒板当番さま   みほ
email:  Wed Apr 17 13:31:35 2002

ありがとうございました。
お返事遅れましてもうしわけありませんでした。
やっぱりその方法しか・・ですよね

あのですね、(別の質問としてかもしれませんが)ファイルの共有ってどうなんでしょうか?
 AというファイルのレイヤはBというファイルに読み込める
ここまではすごいとおもったのですが、問題が・・
 Aというファイルの何か変更したら、Bというファイルに読み込んですでに移動した
  レイヤがすべて、元の位置に戻っている。(これは、更新を手動にすれば回避できるのもわかりました)

ここで質問なんですが
1 B.mcdファイルからA.mcdのレイヤをファイルの共有を行う
2 B.mcdでそのレイヤをロック解除し、しかるべき場所に移動する(ここでB.mcdに行うべき作業としては完了)
3 A.mcdを変更した場合、B.mcdによみこんだレイヤで
  「移動場所はそのままで変更部分は更新したい」という作業はできないんでしょうか?

また時間ありましたら、どなたか宜しくお願いいたします。


PDF化について  cob
email:  Wed Apr 17 10:19:46 2002

シェアウェアを使えばもっと簡単にできますよ。
PrintToPDFというソフトを使えばプリントする感覚でPDF化できます。
しかもイラストレーターで変換した場合回転文字等が表示されなくなる問題も
クリアできます。
英語版はwww.jwwalker.com/pages/pdf.html
日本語版はhttp://park.zero.ad.jp/pautha/
にあります。


PDF化について   石男
email:  Sat Apr 13 8:58:49 2002

蛇足ながらPDF化について整理します。

Illustratorのみの場合
1.VWからEPSFで取り出し、Illustratorに読み込み編集
 ただし、なるべく面図形はつかわない

2.Illustratorで「別名保存」or「複製保存」でPDF化します
 江戸の黒板当番の3分cookingにある通り、ファイルサイズはあまり小さくならな
 い

Acrobat(フリーのReaderじゃないよ)の場合
1.セレクタでAdobe PSを選択
2.VWで印刷するように用紙設定、VectorWorksの出力解像度を300dpiに設定、印刷
3.出来上がったPSファイルをDistillerでPDF化

以上が簡単なPDF化の流れです。詳しくはトップページの江戸の黒板当番さんの
3分cookingを見て下さい。



RE.:ありがとうございます・・・デモ・・   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sat Apr 13 0:59:00 2002

Save Asは別名保存です。A号地のファイルを別名保存してB1号地とかにします。
メニュー、階層の他のレイヤを表示+スナップにして新規レイヤーを作成します。
名前は敷地とか外構とか必要なら複数のレイヤーを作成しましょう。
そこにB号地のファイルをメニュー、階層の他のレイヤを表示+スナップにして
各毎レイヤー全選択・コピーしてB1号地の各レイヤー毎ペーストすれば
如何ざんしょ。
こっちが労力が若干少ないかな〜といういう程度のカキコで落ちがないのに
なっちゃった。


ありがとうございます。   鈴木
email:  Fri Apr 12 23:35:09 2002

江戸の黒板当番さん、石男さんありがとうございます。

やはりPDFにするにはイラレで選択だけでよね・・・。
他はソフトが必要ですよね・・・。

石男さん、PDFファイルはアクロバットで見られるのですが、全く印刷できない状態です。しかし、石男さんの貴重な情報をこれから?明日にでも試してみます。

また、結果がわかりしだい書き込みますのでみなさまよろしくお願いいたします。


ありがとうございます・・・デモ・・   みほ
email:  Fri Apr 12 17:58:10 2002

早速の返事ありがとうございます。半角カナの件すいません

でも・・初心者なんで、あんましわかんないんです
save As ってなんですか?(もしかして海外版ですか?)
よろしければ、もう少し具体的にお願いできませんか?
こちらはVECTOR9.0です
もう少し説明不足でしたので、もう少し状況を、
A号地とB号地があって、
それぞれ壁、床、外構、植栽、建具、という感じで
それぞれ、かなりの量のレイヤーわけを行ってます
ここで、B号地のプランがA号地と同じになりました。(でも敷地や外構がちがいます
PLANの情報をB号地にレイヤーそのままで持っていきたいのです。
(コピーペーストにはこだわってません)
レイヤーそのまま、A号地のプランをB号地にもっていく簡単な方法って
ないのでしょうか?ちなみにみほは初心者です。どうぞ宜しくお願いいたします。


Re.:教えてください。   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Fri Apr 12 16:39:10 2002

Copy-PasteではなくてSave Asを使っていらないレイヤーを削除すれば良いんでない?
あとね。半角カナはネットの世界では使わないでね。


教えてください。   みほ
email:  Fri Apr 12 15:49:52 2002

図面データをコピーして新規ファイルに貼り付けたいのですが、レイヤーが一つになってしまわずに、元の図面のレイヤーはそのまま残しておく何かいい方法があるでしょうか?


Re^4.:遅れましてすみません。   石男
email:  Fri Apr 12 9:34:52 2002

>「PDFファイルにしてから印刷するといい」と書いてあったのですが
>行いましたところ、なぜか印刷できませんでした。

この辺が気になりますが、まるっきり印刷できないのでしょうか?
Epsonの古い機種(PM-200C)ではAcrobatReaderからA3が直接印刷出来ず、プリンタド
ライバでB4設定してからA3へ拡大印刷ということもありますのでお気をつけてくだ
さい。Adobeのサイトに書いてあります。


MultiPostだったmaaさんの質問   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Fri Apr 12 9:12:00 2002

できないとかなり悲観的な回答が多かったのですが
今、江戸の一部でMacWorldのデモより数倍凄そうと興奮状態のブツ3D Power Pack
詳しくはアメリカのNNAのサイトに行けば解るのですがその中でも
http://www.nemetschek.net/3Dpowerpack/tips.html
の(13)Edit Group and add color to section surface
を見るとご希望のようなことができるみたいじゃん。
切断面がきれいにまとまっているジャン。
これレイヤーリンク状態でも可能だったらムフムフムフ......

ハハ世界は3次元入力じゃ。
イカン管理人さんの熱が移ったみたいだ.....


Re^3.:遅れましてすみません。   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Fri Apr 12 8:36:43 2002

>PDFファイルに変換し印刷するには(イラストレータ上で)
単なる別名保存のオプションでPDFで保存するだけしか知りませんが
他はDistiller使用するのはAcrobat等が必要になります。


Re:Re:遅れてすみません。   鈴木
email:  Thu Apr 11 23:38:33 2002

またまた江戸の黒板当番さんありがとうございます。

たしかにおっしゃられている事が一番早く解決でき問題ないと思うのですが。
なにぶんこれから長々とこのなけなしのお金で買ったプリンターと各ソフトを大事にして使っていこうと思っていますのでもう少しだけがんばってみなさまの解決策をお聞きしたいかなって思っています。

もしよろしければPDFファイルに変換し印刷するには(イラストレータ上で)どのように行えばいいのか教えていただけないでしょうか?

度々申し訳ございません。


Re.:遅れましてすみません。   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Apr 11 22:17:46 2002

イラレのデータはPSプリンターで出力した方が良いです。
キンコーズでも町場の出力センターにでも持ち込むのが普通です。
でも最近、PDFで事足りてしまうのはなぜか不思議。
エプソンのプリンタから離れて試してみればどれが不具合の本か
判断が付くのではないでしょうか。


遅れましてすみません。   鈴木
email:  Thu Apr 11 20:48:19 2002

大学が始まり少し忙しくなり、返事がおくれてしまってすみません。

みなさまコメントありがとうございます。
なぜ直接出力ではないのか?
それはですね、イラストレータでプレゼンをするからなんです。
主に図面だけって事って今のところあまりないいんです。
建築だけに限らず、家具なども設計、プレゼンしますので・・・。

過去ログも非常に少しながら拝見させていただきました。
「PDFファイルにしてから印刷するといい」と書いてあったのですが
行いましたところ、なぜか印刷できませんでした。
平山さんのHPも拝見させていただきました。

データのやりとりとしては申し分ないと思うのですが、自分でも気付いている問題
で要はイラレ自体、ソフトとプリンターの関係が悪いんですよね・・・。

しかし、書いた通り同じ環境でありながら問題が起きていない人も中にはいらっしゃるようなので、なにか御存じではないかと伺いました。
そして、もしベクターからイラレに持っていくのに他にいい方法があって、そうすれば問題が解消できるのかな?って思ったりもしていまいた。

EPSFだけでなく他にもありますよね?
けどDXFだと縮尺&線幅が同じになってしまいます。1対1で持っていくんですけどダメでした。
それと、知り合いに聞いたのはベクター(DXF)→form-z(イラストレータ形式)→イラストレータというファイル経由です。
しかしこれも結果は同じでした。

最近、エプソンの掲示板でイラレとエプソンのプリンターは相性が悪いのは評判ですという書き込みがありまして、かなり落ち込みぎみです。

イラレ10だと問題は解消されているらしいんですけど・・・。お金が。

ラスターデータにしても線は線として、面は面として扱えるのでしょうか?
そして、最後にやっぱりどーしてもイラストレータでしたいのです。

御迷惑かと思われますが、どうかよろしくお願いいたします。


RE:はじめましてやっと着きました   SUGI正規ユーザー
email:  Wed Apr 10 18:55:57 2002

こんにちは,RYOUさん。

>はじめまして、やっとこのようなサイトにつくことができました。
>最近知り合いにMiniCad7をもらい使っているのですが、......

第三者へのMiniCad7の譲渡をA+A社は認めていないはずです。
ご質問の内容以前にこちらのほうが問題ではないかと思います。
お知り合いの方はVW8.5,VW9.0へバージョンアップされ不要になった
MiniCad7を軽い気持ちでRYOUさんに譲られたのかもしれませんが,
この行為はアプリケーションの違法コピーと同様に不正使用にあたると
思われます。
公のサイトのBBSにこのような書込みをされているので
ただ単にあなたの著作権に対しての考え方の軽さからのことでしょうが,
早くMiniCad7を削除して正規ユーザーとなられることをお勧めします。


RE:初期設定について  masafumi
email:  Tue Apr 9 23:17:21 2002

こんばんは、bobさん。

>そこで、macにある"初期設定"がありますが、windouwsで
>それにあたるのは、どこか教えて下さい。

Macの初期設定のことは知りませんが、Windowsで設定する時は
お好みの設定後、メニューの「ファイル」→「テンプレート保存」
で設定できます。ファイル名を「Default.sta」として保存すれば
VectorWorksの起動時に読み込んでくれます。
また、起動した後で「ファイル」→「新規」→「テンプレート使用」
でテンプレートファイルを選択すればOKです。


はじめましてやっと着きました  RYOU
email:  Mon Apr 8 23:34:01 2002

はじめまして、やっとこのようなサイトにつくことができました。
最近知り合いにMiniCad7をもらい使っているのですが、文章の挿絵を作りたく
CADで書いてワードに貼り付けると線が太くなってしまうのですが誰かその
原因を知っている人はいないでしょうか? 僕にはわかりませんでした・・・
よろしくお願いします。


初期設定について  bob
email:
osaka@otuji.co.jo  Mon Apr 8 9:22:40 2002

 いままで、mac版のvectorworksを使っていたのですが、
vectorworks9からwindows版を使っています。
そこで、macにある"初期設定"がありますが、windouwsで
それにあたるのは、どこか教えて下さい。
と言のは、各設定をして、新規ファイルを作成した時に
macでは、設定が残っているのにwindowsの方では
残ってないのです
なにか、設定があるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。


Re.:vectorworks→ illustrator→ epsonプリンター→出   バイクの羽田
email:  Thu Apr 4 15:05:06 2002

補足ですが、EPSFというのは拡張PSファイルという意味ですから、PSプリンタでは
ないプリンタで出力したらサムネイルを印刷しているようなものです。完全には出力
できません。


Re.:vectorworks→ illustrator→ epsonプリンター→出力   バイクの羽田
email:  Thu Apr 4 15:02:20 2002

どうしても画像の後処理をする必要があるなら、VWから大画面のPICTで取り出して
Photoshopで処理すればラスターデータですからPSプリンタでなくても問題が出にくい
でしょう。


Re.:vectorworks→ illustrator→ epsonプリンター→出力   石男
email:  Thu Apr 4 8:45:07 2002

なぜillustratorにもっていかなければならないのでしょうか?
石板に書いてある通りEPSFでもっていくとやたらデータが大きくなり、面図形を駆
使して図面を書いた場合、100MB越えのデータになりillustratorでの操作もままな
らなくなります。ある程度のことはVW上で出来るので、そちらをお勧めしますが
どうでしょう?


Re.:vectorworks→ illustrator→ epsonプリンター→出力   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Apr 4 0:13:12 2002

非常にやっかいな問題ですね。
江戸の黒板当番さんのおっしゃるように、なぜ直接ではいけないのでしょう?

プリンタが関係した問題は、管理人は避けまくります。
バックナンバーや「FAQよくある質問」をご覧いただくとわかりますが、
まるで裏技ですから。そして、たちまち役に立たない古い情報になります。
偏見ですが、プリンタメーカーが解決すべき問題をユーザが取り組むのは嫌です。
ど綺麗だの癒しだのと安直なこと言ってないで、難題に取り組んで欲しいです。
たかが印刷ごときに、なんでユーザがプリンタの勉強せにゃならん!
であります。


Re:IS  管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Apr 3 23:57:38 2002

>(管理人さんフォローお願い。)
クラブトップページの下の方に
平山さんのデータ変換studyへのリンクがあります。
データ互換に関しては必読のサイトです。
また、
この談話室のバックナンバーにも何度も取り上げられています。
ただし、互換性の問題があっさり解決するとはゆめゆめ思われませんように。


Re.:vectorworks→ illustrator→ epsonプリンター→出力   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Apr 3 22:03:19 2002

何をしたいのか分からないのですが、何故、直接出力じゃいけないの?
光りが波と粒子の性格を持つのと同じでCADはPhotoshopとIllustratorの
性格を合わせもつのですが全く同じではないのでデータを移動させた先の
アプリの扱いは必要不可欠です。
Epsonのサポートの人も丁寧だね。昔だったらPSプリンタ以外で出力するなで
終わりなのにね。
ここのトップの石板のところにCADがIllustratorではこうなるという
資料がありますが、Illustratorを使いこなせる腕と環境がないみたいなので
そのまま、出力がお勧めみたいです。どうせ紙に印刷なのだからDataじゃないので
線の太いの細いの問題でしょ。


 IS
email:  Wed Apr 3 20:25:41 2002

はじめまして、ISです。
最近JWからVECTOR WORKSにかえたのですが、やり方を教えて下さい。
コピーして他図面にペーストしたときにレイヤの
情報もコピーすることはできませんか。


vectorworks→ illustrator→ epsonプリンター→出力   鈴木
email:
aaf05000@pop02.odn.ne.jp  Wed Apr 3 20:03:32 2002

初めまして鈴木と申します。
最近先輩方がvectorを使っている事もあり、自分も買いました。
そこで、一つ問題が起こってしまったため、情報を探しつづけたところ、このHPに辿り
着きました。

その問題というのは、vectorで図面を書きEPSFで書き出し、illustratorで配置では
なく開くで図面を開き少しばかり編集しそのままillustratorで保存→印刷したのですが
明らかに同じ線幅で書いた線が少し太くなり黒ではなく灰色になってしまうものが何本か
出てきてしまったんです。

環境はvector works9 illustrator8 epson PM-3500C スーパーファイン専用紙 推奨設
定 きれいで出力しました。

エプソンに問い合わせしたところ、illustratorはPS出力が基本なため解決不可だそうで
す。オプションのソフトリッパーを使えば少しは改善できるかもしれないですが、確実で
はないそうです。

しかし、以前他の建築のHPで自分と同じプリンターを使っている人が大丈夫みたいな事
が書かれているレスがあったため出来ると思うのですが、なにぶん仕方がわからない状態
です。
どうすればできるようになるのでしょうか?

そして突然お邪魔し、長々と質問してしまい本当にすみません。
自分はあまりに知識が足らないのでみなさまのお役には立てないかもしれませんが、答え
ていただくと非常にありがたいです。


RE:問題解決   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Apr 3 12:36:29 2002

ご報告、ありがとうございます。
ちなみに、プラグインオブジェクトだけでなく、ハイブリッドシンボルも同じです。
この仕様は案外と知られていませんので、他の方にも参考になったはずです。
今後とも、勇気を奮ってご参加下さいね。
情けは人のためならず、でございます。


問題解決  ABC
email:  Wed Apr 3 11:50:15 2002

なんとたった今質問したばかりなのに、問題解決しました(びっくり)
今までずっと2Dに戻ってから分解作業をしては、3Dを見てみてだめだぁ
と悩んでいたのですが、なんとなく3Dを見ている状態でグループ解除し
たところ、簡単に分解でき、その後2Dへ戻ってからも移動等問題なく
できました。。。。 ずっと悩んで勇気をふりしぼり質問したのですが、
うれしいようなあっけないような、とにかく解決しましたのでお騒がせ
しました。ありがとうございます


3D図形に関して  ABC
email:  Wed Apr 3 11:41:49 2002

質問させてください。
Win版VW8およびレンダーワークス使用しての3Dに挑戦中ですが
まだまだ難しい図形は自分ではうまく作れず、自作のカウンター
に建築ツールのテーブル+イスのイスだけ並べられないかと
試してみましたが、グループを解除してしまうと3D情報もなくなり
2D図形になってしまいます(情報を持ったまま解除にOKするのですが)

イスだけ使いたいなあというのは元々無理なことなのでしょうか
よろしくお願いします。


有難うございました!  mats
email:
matsufuji@cubix-net.co.jp  Tue Apr 2 18:53:22 2002

omuさま、レス有難うございます。
Ver.8.0.1だったのですが、作業がかなり楽になりました!!
omuさまや皆様にこれからも超・初歩的な質問をするかと思いますが
宜しくお願いします。
まだまだ勉強したいです。


Re.:はじめまして   石男
email:  Tue Apr 2 15:16:50 2002

XPでイメージの取り出しができないという症状が東京クラブにも書き込まれていま
した。結果がまだ書き込まれていませんので、詳しく分かりません。
A&Aのサポートに相談された方がよさそうです。結果が分かりましたらここに書き込
んでいただけるとみなさんの財産にもなりますのでお願いします。


はじめまして  urabosu
email:  Tue Apr 2 14:17:32 2002

どうも、はじめて書き込みします。
vectorworksは9.01でrenderworksは9を使用してます。
つい最近windowsMeからXPにしたんですけどイメージファイルの取出しができなくな
りました。ダイヤログボックスさえも表示されません。
これはOSのせいなのでしょうか?それとも何か特別な設定がベクターワークスで必
要なのでしょうか?ちなみにクイックタイム等はちゃんとインストールしました。
XPでの障害のところにもそんなことは書いてないのでもし何かわかりましたらどう
か教えてやってください!


CAD/CAMのお勧めホームページ   山下
email:  Tue Apr 2 1:18:39 2002

これらは専門的なホームページで、CAD/CAM/解析/電子業/光学のソフトが付いています。
値段も安いですから、ご覧になることをお勧めいたします。
http://www.japancad.com


テクスチャー  maa
email:  Mon Apr 1 22:28:34 2002

質問に答えていただきありがとうございました。
勉強になりました。


re:はじめまして  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Mon Apr 1 19:37:27 2002

こんにちは、matsさま。

結論からいいますと、可能です。
ただ、お使いになっているバージョンで操作方法が若干変わります。

ver9より前のものをお使いでしたら、始点を決めた後にキーボードの「1」でズームイン、
「2」でズームアウトです。

ver9以降のものであれば、始点を決めた後にctrlキーを押しながら「1」でズームイン、
「2」でズームアウトです。

お試しください。


はじめまして  mats
email:
matsufuji@cubix-net.co.jp  Mon Apr 1 18:22:47 2002

お疲れ様です。初めて書込みします。
意匠設計の事務所に勤めています。現在、VWは主力として使用していません。プレゼンやCG等、色々使えそうだなという個人的な趣味で始めました。機種はWinでして、現在は2Dで戸惑っている段階です。
教えて下さい。VWでは直線の始点を決め、終点を決める前にズームは効かないのですか?
恐ろしく初歩的な質問だと思うのですが…。
ちなみにPC自体も初心者です。でも、マスターしたいのです。お手数ですが、よろしくお願い致します!


Re.^2:テクスチャ   石男
email:  Sat Mar 30 8:30:43 2002

ありません。平面形式で1面のみに貼る方法です。

データのやりとりをせず、VW内でレンダリングがお手軽に出来、しかも早く仕上が
るという考えのもとでの使用だと思います。ソリッドで・・・。


テクスチャ  maa
email:  Fri Mar 29 19:55:50 2002

そうなんです。
ソリッドだとうまく張れるのですが、
実画像テクスチャを張ると真っ黒になってしまうんです。
実画像を張る方法はないのでしょうか?


Re.:テクスチャ   石男
email:  Fri Mar 29 17:52:10 2002

どんな種類のテクスチャでどうゆう貼り方でしょうか?

基本的に3D図形にはソリッドテクスチャがお勧めです。実画像テクスチャを貼ろう
とすると平面形式になると思います。


質問  maa
email:
gazzira@mac.com  Fri Mar 29 16:07:43 2002

3Dで削り取りをしたオブジェクトにテクスチャーを張ることができないのですがどうすればよいのでしょうか?
すみませんが初心者なものでどうか教えて下さい。
環境は、VW、RW9 imac400mhzです。


re:寸法のカンマ表記について  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Thu Mar 28 18:03:53 2002

江戸の黒板当番さま。こんにちは。

数値位とり、便利ですね。

いろいろ勉強になります。

ありがとうございました。


re:寸法のカンマ表記について  na
email:  Thu Mar 28 12:08:15 2002

omuさん、江戸の黒板登板さん、ありがとうございます。

一気に「数値位とり」をしてみたら、感動しました。
こんな機能があったんですね。まだまだ勉強します。


re:寸法のカンマ表記について   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Mar 28 7:28:08 2002

私は見る人に不親切なたちで使わないのですが直したい寸法クラス選択>メニュー
>文字>数値位とりで全部変換できると思います。
でも変更したい時一度それを外す必要があるので使用していません。
修正命の考えを持っているので使ったことのない機能ですが、CAD Dataを図面と
捉えると必要な機能なのかも知れません。


re:寸法のカンマ表記について  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Thu Mar 28 2:04:32 2002

こんにちは、naさま。

他にも方法はあるかと思われますが私なりのやり方を書かせていただきます。
寸法ツールをつかって描画した後に、カンマ表記したい寸法線を選択します。

データパレットにて"寸法値の表示"のチェックをはずします。
こうすると自動表示の寸法値を非表示にすることができます。

"前記号:"に2,000と入力してみてください。
そうすると、本来自動表示で示される部分に前記号に入力した数字が表示されます。

"寸法値の表示"をチェックしたまま、前記号に文字や数字を入力すると、
自動表示の寸法値の前に、後記号に入力すると後に、数字や文字列を追加表示
することができます。

私はこの方法を使って文字を追加したり、数値を変更したりしています。

あくまで参考程度ですけど。


寸法のカンマ表記について  na
email:  Wed Mar 27 18:41:15 2002

はじめまして

ふと思ったんですけど、寸法ツールを使って「2000を2,000」と設定する事は
可能なんでしょうか?

すいませんが、お願いします。


re:データパレットの編集はできますか    veve
email:
tibetan122@yahoo.co.jp  Wed Mar 27 10:02:15 2002

omuさん、おはようございます。

データパレットの単位変更できました。
ありがとうございました。

でも単位mmからmに変更すると今度は入力の際に不便ですね。
やっぱり図面はmmで描くこと多いですから....。
面積だけuで表せるといいんですが、sqmmに慣れるしかないってことですね。


re:ワークシートについて  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Tue Mar 26 21:41:25 2002

こんにちわ、修一郎さま。

ワークシートはあまり使わないので詳しくはないのですが、
確かセルの高さは文字の大きさで変わったような気がします。
大きさを変えたいセルを選んで、▼から文字を選択してください。
サイズを変更しOKを押すとセルの高さが変わるはずです。

あまり詳しくないので、これは一例に過ぎないと思われます。

どなたか、この他の方法をお知りでしたらよろしくお願いしたします。


ワークシートについて   修一郎
email:
shu160@yf6.so-net.ne.jp  Tue Mar 26 19:13:38 2002

はじめまして、お世話になります。(教えていただけませんか?)
V.W.901Jを使用しています。
ワークシートのセルの高さを変更又は指定できないのでしょうか?
M.C.7からのデータの変換時にセルの高さが変わってしまうからです。
良い方法があれば教えてください。


re:データパレットの編集はできますか  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Tue Mar 26 18:09:35 2002

何度もすみません。

単位の設定はファイルごとに設定されます。
単位を変更する際、内部精度は変更されないとはおもいますが、
一応、設定を変更する際は別名で保存した方が安全かと思われます。

あくまで、安全をきしてのことなので聞き流して頂いても結構です。


re:データパレットの編集はできますか  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Tue Mar 26 17:47:39 2002

下の文章に付属する部分なのですが、
小数点以下の表示などの設定などもここで設定できます。


re:データパレットの編集はできますか  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Tue Mar 26 17:44:14 2002

こんにちわ、veveさま。

画面メニューから「単位」の設定を変更することでsqmに変更可能です。

お試しください。


データパレットの編集はできますか?  veve
email:
tibetan122@yahoo.co.jp  Tue Mar 26 16:40:10 2002

veveです。こんにちは。

VW9で描いた図面から面積を拾っています。
データパレットの面積欄が便利なのですが、sqmmで表示されているので見にくいので、
sqm(u)で表示したいのですが、編集は可能でしょうか?
さっきからマニュアルで探しているのですが、見つかりません。
やはり、この表示に慣れるしかないのでしょうか?
アドバイスお願いします。


re:登録画面について  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Sun Mar 24 23:10:12 2002

すみません。下の文章
題名が抜けてしまいました。

arcmanさんの登録画面についてのレスです。


 omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Sun Mar 24 23:08:31 2002

arcmanさん、こんにちわ。
こちらの環境はwindows2000です。

arcmanさんのような現象はあらわれていませんが、ウインドウ<コマンド<登録画面
で開いたコマンドパレットのことですね。

基本的に、リソースパレットで編集が可能なのですが、
今回の現象を回避するのなら、ショートカットで回避してみてはいかがですか?
コピー、切り取り、貼り付け、スクリプトの編集はショーットカットキーが使えます。

今回の場合は登録画面のパレットの中の消したいものを選択し、キーボードでCtrl+Xキー
で切り取りができます。
登録画面上から切り取ることができます。

この状態で他のコマンドパレットに貼り付けを行えば、リソースパレット内で移動を
行う手間が省けます。

今回は消したいと言うことですから、これは必要ないかもしれませんが一応までに。

小とカットキーは同様にCtrl+Cでコピー、Ctrl+Vで貼り付けです。
編集は、Altキーを押しながら、ダブルクリックで編集のウィンドウが開きます。

お試しください。

コマンドの整理や編集時に何かと便利ですよ。


登録画面について  arcman
email:
archt@waltz.plala.or.jp  Thu Mar 21 10:57:56 2002

Ver9.0.1を使用していますが、ウインドウメニューで表示する登録画面の窓に登録画面編集で削除したはずの画面名が残ってしまいます。
そのファイルでの登録画面編集窓には表示されないので、消したいのですが方法がわかりません。
どなたか、方法がわかる方がおられましたら、教えてください。
(VWはWindows版を使用しています。)


Re.:無題   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Mar 20 15:35:57 2002

>コンピュータの学校に行こうと思うのですが
授業料はいか程なんでしょう?ここにカキコできるということはパソコン所有し
Internet経験ありですよね。プログラマにでもなりたいんでしょうか?
何かの設計をしたいのでしょうか?
お友達が欲しいのであればそれもよいのですが、アプリケーションを購入して
設計の勉強をするのが適当です。設計ができるおじさん達がCADを覚えに
行くのとは違います。その辺の押さえは確実にして下さいね。


 eri
email:  Tue Mar 19 21:16:34 2002

これから先、コンピュータの学校に行こうと思うのですが、全くの初心者なので
いろいろ教えてほしいです。


Re.:お手間かけました・・・   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Tue Mar 19 20:28:33 2002

基本的にはそのようになりますが、シンボルでレコードしたいものと変化して
対応させたいものを明確にしてからScriptを組む必要があるので簡単ではないです。
そこでODBC Driverを用いてFileMakerへ移動する方法に注目しています。
これは管理人さんが江戸の花見の時にご説明します。というよりMacPAPAの
近くでふらふらとPlugin Object Databaseに興味ありますかとPowerBook片手に
いるので興味がある方はMacWorldでお会いしてお話しましょう。


お手間かけました・・・   辺境地のコンサル
email:  Tue Mar 19 15:29:49 2002

こんにちわ
辺境地のコンサル@寝不足でボーです
お手間かけました
といいつつ最後の質問です

ということは、プラグインオブジェクトのパラメータを作るときに
例えば体積を求めたければ
taisekiというパラメーターをあらかじめ作り
プラグインオブジェクト内のスクリプトで
PTAISEKI=calcvolume(なんたらかんたら)
とパラメーターに向かって吐き出して
ワークシート上で=(('オブジェクト名'.'taiseki'))と
やればいいのかなあ?
今晩試してみます
(寝ちゃうかも・・・)


Re.:理解が・・・   石男
email:  Tue Mar 19 15:29:04 2002

 多分、このやり方はサポート外でしょう。ユーザーさんの自己責任においてお使
いくださいというものだと思います。

 上のことを前提に書きますので、ご注意ください。

 プラグインオブジェクト名=レコード名
 パラメーター名=フィールド名

といったように内部的にはなっているようです。
ですから通常レコード抽出の条件を書くには=(('レコード名'.'フィールド名
'))となりますが、これがプラグインオブジェクトに対しては=(('プラグイン
オブジェクト名'.パラメーター名))で返ってくるようです。


教えて下さい   pi------チャン
email:
aki130z@hotmail.com  Tue Mar 19 14:28:57 2002

初めまして、VectorWorks8.5を使い始めてます。
操作方法はだいぶわかってきたのですが、寸法の入れ方がわかりません。
作業内容は図形を描いて座標入力したいのですが
今の状況では引き出し線でテキスト入力のみです。
私は寸法のツールで座標を入力したいです。(X100,Y50)という表示で!
(座標寸法ってコマンドかツールあったら最高です)
何かいい方法はないでしょうか?
8.5でそういうコマンドはありますか?
9.0ではないでしょうか?
初心者のぴーちゃんに愛の手を♪
よろしくお願いしますぅ


Re.:理解が・・・   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Tue Mar 19 13:32:34 2002

たぶんですね。プラグインオブジェクトを作った時点でレコードが出来ています。
データベース検索をするとプラグインオブジェクトの名称のものが出てきて
データが取り出せるようになるみたいです。
つまり、レコード連動プラグインオブジェクトを作成する際に3次元のパラメータを
設定して関数を通すようにしなくてはいけないのです。
2次元のものが先日お送りしたものなのでちょっとお試しください。


Re.:理解が・・・   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Tue Mar 19 10:37:21 2002

管理人は発熱中なので、意味不明のこと書きます。
>江戸の黒板当番さん:レジメを送られたようなので解説して良いのですよね?
>辺境地のコンサルさん
名刺のサンプルの話ですよね?
あのプラグインを組み込んで試しに実行してから、
ワークシートでデータベースを設定します。条件はレイヤ-1とかにして。
でレコード抽出の条件をヘッダに書きます。たとえば、
=(('0meishi'.'name'))
とか
=(('0meishi'.LineLength))
これがうまくいったら、ワークシート関数だけでなくScriptが活用できます。
体積を求めるScriptなども、また、自作の何かを求めるScriptも。
フ〜、しんどいよぉ、だめだあ、管理人は寝ます。


Re.:理解が・・・   石男
email:  Tue Mar 19 8:42:25 2002

 どうも私の読み違いでした。もしや、ワークシートの関数だけで事をなさりたい
という意味でしょうか?それでしたら、マニュアル等に書いてある関数しか使えま
せんので、無理でしょう。
 
>プラグインオブジェクト・・・

 等の表記からVectorScriptを使用してやるものばかり思っていたのです。
3次元図形を対象にしたワークシートの関数はほぼ?ないのでScriptを使って私はやっています。


理解が・・・   辺境地のコンサル
email:
fwhd4139@mb.infoweb.ne.jp  Tue Mar 19 3:44:27 2002

>プラグインオブジェクトのScript内に設定した関数をワークシートへ呼び出して
>それをデータベースで集計するという形になることがあのレジメの主旨なのです。
私の理解不足でしょうかあのレジメからはそのことがどうしても読み取れません
VBでいうところのユーザー関数を作るようなイメージか?
けれどそんなことどこにもかいていないよなあ・・・

それと石男さんのCalcVolumeについて
それはSCRIPTの関数であってワークシートの関数ではないですよね?
なのにどうして外に引っ張り出せるの??

うーんわからん・・・


隣のお茶室の話題かな?   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Mon Mar 18 11:00:02 2002

そういえば石男さんMacWorldチケットは申し込まれなかったような...
お彼岸はお忙しいのでしょうか?
今年のMacWorldはお花見Expoですよ。それに隠し玉がありそうななさそうな
というのは例のぶつがまだ味あっていないんですよ。なかなか走ってくれない
んです。


Re^2.:数量のはじき出し   石男
email:  Mon Mar 18 9:41:45 2002

 いまいち、質問の意味がわからないのですが、プラグインオブジェクトだろうと
普通に作図した3D図形だろうと取れると思いますが、CalcVolumeで取れないので
しょうか?
 もしかするとプラグインオブジェクトはFInGroupでハンドル取得してからじゃな
いと取れないかもしれません・・・。


Re.:数量のはじき出し   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Mar 17 8:45:33 2002

これはScript談話室ででも書いたようにKANABUNさんの代返になりますが
プラグインオブジェクトのScript内に設定した関数をワークシートへ呼び出して
それをデータベースで集計するという形になることがあのレジメの主旨なのです。
使用する関数がワークシート用の関数ではなくてVectorScriptでの関数設定が
必要になってくるみたいです。
プラグインオブジェクトの数値が取り出せるのはKANABUNさんから教えていただいた
のですがマニュアルは無く、NNAのScript仕様にも明示が無いようなので
いつなくなってしまうか分からない機能という分類に入っています。
これは無くしてほしくないという運動をしなくてはいけないようです。


訂正   辺境地のコンサル
email:  Sat Mar 16 20:58:46 2002

ごめんなさい
プラグインスクリプト>プラグインオブジェクトと読み替えてください


数量のはじき出し   辺境地のコンサル
email:
fwhd4139@mb.infoweb.ne.jp  Sat Mar 16 20:54:46 2002

現在、プラグインスクリプトとワークシートにはまっています
そこで、質問です
プラグインスクリプトで作ったオブジェクトの体積をワークシートに
持っていきたいのですがvolume関数だけでは引っ張ってこれないんですよ・・・
これを引っ張ってくる方法をどなたか教えてくれませんか?


ファイルの自動バックアップシステム  veve
email:
tibetan122@yahoo.co.jp  Thu Mar 14 17:00:22 2002

こんにちは。
veveです。
先週、A&Aのセミナーに行ってきました。
マニュアルに出ていない(出ているかもしれないけど)裏ワザなどを
教えてもらって大分勉強になりました。
線を引くとか四角を書くなどはマニュアルに出ているので何とかなるんですが、
こういう裏ワザを教えてくれるとビギナーには「目からウロコ」という感じです。

それはさておき、表記の件。
平面図を修正していて、うっかり「上書き保存」をしてしまい、
データが消失してしまいました。
今日に限ってバックアップを取っていなかった私が馬鹿なんですが...。

だめもとで質問させていただきます。

VWにはバックアップシステムはあるのでしょうか?
また一旦上書きしてしまったデータは復旧できるでしょうか?(多分無理なんだろうと思いますけど....「悪あがき」です)

「システムに保存」には「ログファイルの作成」や「保存警告設定」しかないようですね。マニュアルも探してみたのですが、見つかりませんでした。






べクターワークス8.5〜フォトショップへ   ヤス
email:
yasumanman@hotmail.com  Thu Mar 14 16:10:39 2002

質問なんですが、フォトショップでレンダリングがしたいんですけど、線とか綺麗なままで3D画像がそのままでどうやったらよいのでしょうか?教えてください!


RE^3:ファイル名に「貼」がつくと開けない(Win)   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Wed Mar 13 21:59:56 2002

>(管理人さん、MacWorld-Tokyoのときに伝えてくださいな!)
ホイ!


RE^2:ファイル名に「貼」がつくと開けない(Win)    masafumi
email:  Tue Mar 12 21:54:35 2002

>今回は「予」で、シフトJISコードが、貼=935C、予=975Cと、末尾2桁"5C"が
>共通してます。そこで、構=8D5C、喀=9A5C、能=945Cで試してみたらやっぱり
>同様の症状が出ました。面白いのでぜひ試してみてください。(^^;)

やってみました。(^_^)V
ATOKの文字パレットを開いて末尾が 5C を探し、手当たり次第やってたところ
おもしろいように落っこちました。それにしても、ギリシャ数字 の IX (875C)
はOKなんですよねぇ。
そもそも 5C は「\」ですから、Vector Worksの内部ではディレクトリと勘違
いでもしているのでしょうか?。


vector worksの素材集ってあるんですか?   ぐらこれ
email:  Mon Mar 11 18:05:42 2002

vector works を使っているんですが、3Dの家具や木などの素材集ってあるんですか?
ご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。


RE:ファイル名に「貼」がつくと開けない(Win)    masafumi
email:  Sat Mar 9 12:27:09 2002

私の所でもやってみました。
同様の症状です。おもしろいですねぇ。
Windows 2000 VW 9.0.1 です。


Re:DXFでJWCADに!   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Sat Mar 9 10:51:39 2002

VW8.5<->JWC (JWWにあらず)はDXF変換しなくても直接変換できます。
VW8.5<->DXFの場合には、面情報を無くして1本単位の線情報だけにするとか、
 シンボル解除するとかグループ解除したほうがイイ場合とか
 若干の調整が必要です。
ここら辺の話題はバックナンバーにもあった気がしますし、幾つかの書籍でも
紹介されているはずです。
CAD間のデータ互換については平山さんのHPが参考になるでしょう。
http://homepage3.nifty.com/hirayama/


DXFでJWCADに!  papa X
email:
hajiwata@mac.com  Sat Mar 9 0:41:38 2002

はじめて、ここに来ました。よろしくお願いいたします。当方の環境は、VectorWorks8.5.2J6for Macです。家業の家具の図面を趣味程度に書いているのですが、建築やさんより「データーをメールで送ってくれ」との連絡を受け困っています。相手はやはりJW-CADです。自分にはWindowsはどうも難しく、JW-CADで直線一本も引くことができません。取り出しでDXF(テキスト)バージョン12で送ったのですが、どうも開けないようです。サイズもかなり大きくなり3MB近くになってしまいました。どうすればいいのでしょうか?わかる方、連絡ください。


Re^2.:線分の太さを太くすると・・・   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Mar 6 17:56:21 2002

VectorWorksはMacOSを利用することで容量を非常に小さく出来たMiniCADとして
開発されたものですのでPostscript環境のIllustratorとは元が異なるようです。
図面枠は印刷環境がことなるとはみだしたりしてしまうのでいまはなるべく
下帯程度にしています。ただ訂正履歴を載せるのなら縦帯の方が良いかも。
太い線は2重線の面扱いで描けば良いのではないでしょうか。


ハイブリッドシンボルについて  momo
email:
hotcoffee5@hotmail.com  Wed Mar 6 13:52:43 2002

ハイブリッドシンボルで家具.いす等はできたのですが木だけは3Dにしても(レンダリングしても)ぜんぜん出てきませんなぜでしょうか。当方vw8を使用しております。どなたかご指導お願いいたします。


WinXpにVW8がインストールできない?   くるま
email:
no130ru@hotmail.com  Tue Mar 5 10:38:52 2002

Win98から使っていたVW8でWinMeにさらにWinXpにバージョンUpして使用していたのですが、WinXpの調子が悪いので、WinXpを再インストールしなおしました。
そしたらVW8をインストールしてシリアルを入力すると「シリアル番号が違いますマスターシリアル番号を入力してください」とのメッセージが出てきて先に進めません。シリアルの入力間違いは絶対のありえないと思います。数十回試しましたので。どなたか教えてください。


RE:OPENGLについて   バイクの羽田
email:  Wed Feb 27 19:39:04 2002

To A&A 談話室の、
「Winで「Runtime Error」の解決方法」(Dec 23書き込み)をご参照方。


RE.:OPENGLについて   石男
email:  Wed Feb 27 13:49:09 2002

To A&A談話室にもこの手の相談がありました。
そちらを参考にしてみては。


CAD/CAMのお勧めホームページ   山下
email:  Wed Feb 27 4:14:19 2002

これらは専門的なホームページで、CAD/CAM/解析/電子業/光学のソフトが付いています。
値段も安いですから、ご覧になることをお勧めいたします。
http://www.japancad.com


OPENGLについて   キュウ
email:  Wed Feb 27 2:09:46 2002

openGLをつかうとランタイムエラーになって,強制終了されてしまいます。
どうしたら改善できるのでしょうか。導入すべきランタイムなどを教えていただければ幸いです。


ありがとうございました  veve
email:
tibetan122@yahoo.co.jp  Mon Feb 25 16:08:07 2002

マクロの件、アドバイスありがとうございました。「気にしないこと」にします。
それより前に図面を描けることが必要ですから...。

最近、線分とリソースパレット、ほか簡単なコマンドを使って、とりあえずイラスト的な平面図が描けるようになりました。(時間がかかりますが..)
でも、きっともっといい方法があるんだろうなって思ってます。
私はAUTO CADをすこ〜しだけ10年くらい前に触ったことがあるので、あれがない、これがないという感じなんです。AUTOとVWは大分違うものなのでしょうか?

そうそう近い将来、意匠設計の方からもらったデータを利用して、こちらの希望を書き加えていくという作業が待っているので、シンボルとか網がけ、面積計算などを早急に覚える必要があり、来月A&Aの講習会を受けることにしました。
今後ともどーぞよろしくお願いします!!

使いこなせるようになれるといいな。


RE:困っています^^::    masafumi
email:  Sun Feb 24 22:07:13 2002

はじめまして、bobfox さん。

>線種のvectorworksの線種が、残ってるといわれました。
>この線種を削除できる事ができるのでしょうか?

VectorWorks では無理ですね。(たぶん)
AutoCAD で線種変更後、削除することになります。

使用していない線種は AutoCAD の線種管理ダイアログボックス
で削除できます。使用している線種は AutoCAD で線を選択状態
にして AutoCAD の線種に変更後、線種コントロールの表示を削
除したい線種以外の線種(ByLayer等)、にすれば同様に線種管
理ダイアログボックスで削除出来ます。


ありがとうございます  chelsea
email:
a_kajikaji@hotmail.com  Sun Feb 24 17:26:18 2002

江戸の黒板当番さん、omuさん
早速のご返答・貴重なご意見ありがとうございます。

どうやら私は計算するはずもないもの同士を計算させていたようですね。
(計算機能が開発されるのを待ちましょう)
元ファイルがDXFデータなので、まずはAuto-CADにて線を消すなどして
モデリングをした後に、Vectorにてレンダリングをしようと考えています。
地道な作業ですが、あいにく他の3D-CADがないもので・・・
ここらへんが予算的に国立大学の痛いところです。


困っています^^::  bobfox
email:
hab22241@syd.odn.ne.jp  Sat Feb 23 0:01:15 2002

はじめまして bobといいます
今まで ベクターワークスで図面を引いていたのですが
最近 autocadのdwgなんかのやり取りが増えました
この前、autocadを使ってるお客さんから
線種のvectorworksの線種が、残ってるといわれました。
この線種を削除できる事ができるのでしょうか?
だれかご存知であれば教えて下さい


RE:やってみましたが・・・・・   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Feb 21 17:35:18 2002

veveさん、おめでとうございます。
>やってみましたら「SetZVals(0"0);」行はありました。
はいはい、これが場合によっていたずらをするんです。
>「線」「面」、「線種」「クラス」にチェックを入れると「SetZVals(0"0);」削除の過程が省略されるのでしょうか?
ええと、管理人のアドバイスとしましては、「気にすると疲れるだけ」です。
自動生成されるScriptですから、その仕組みを知ってもどうにもなりません。
そもそもはプログラムの作法の問題と理解していますが、
ここで「SetZVals(0"0);」を生成してはイカンぞ!と管理人は思います。
マクロ実行の際に括弧内の現在の値をどこかから探してきて参照するか、もしくは、
壁ツールの性格からは、その時点でのアクティブレイヤの厚さを使うべきなのです。
マクロ生成の仕掛けには他にも不都合が幾つかあります。
テキストで紹介したのは出くわす確率の高い一例にすぎません。
たとえば…、というふうに深みにはまりますから、「気にすると疲れるだけ」です。
開発者が解決すべき問題ですから、ユーザは大きな声で指摘するだけで良いのです。
管理人が叫んでから1年が過ぎました。
開発元は「これは仕様である」と判断したのかも知れません。
ソフトウェアを選ぶ権利はユーザにあり、同時にユーザはソフトを育てる義務があります。
ですから、管理人は叫び続けますが、裏技を探す気はありません。
それはソフトウェアを甘やかすことになるだけ、と考えるからです。
veveさん、ソフトウェアは所詮、道具です。
目的が達成されるなら道具は何でも良いのです。
Macintoshのソフトウェアは、そうして進化してきました。
ユーザが受け身になって裏技を探し始めるとソフトウェアは退化します。
名指しは避けますが、アレとか、ソレとか、コレとかです。
おおっと、すみません。話があさっての方に行っちゃいました。
全然、ご質問に答えていませんね... (^^;)


やってみましたが・・・・・  veve
email:
tibetan122@yahoo.co.jp  Thu Feb 21 15:28:59 2002

管理人殿 早々の回答ありがとうございました。

アドバイスに沿ってツールのみにチェックを入れた「コマンド-1」を作成し、やってみましたら「SetZVals(0"0);」行はありました。

次にテキストのように「線」「面」、「線種」「クラス」「ツール」にチェックマークを入れた「コマンド−2」には「作図ツール外壁」と同様に「SetZVals(0"0);」はありませんでした。

「線」「面」、「線種」「クラス」にチェックを入れると「SetZVals(0"0);」削除の過程が省略されるのでしょうか? それともツールマクロを作成するときは必ず、削除するものでしょうか?

本当に初心者的質問でごめんなさい。




re:ブーリアン演算について教えてください  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Thu Feb 21 14:53:39 2002

地形にそって道路に高低差ができるようにしたいのでしょうか。
それとも、道路はフラットで地形の方を削りとるのでしょうか。

もし、どうにもならないようでしたら、メールでデータを送っていただければ
できる範囲で対処いたします。


RE:^2scriptの修正   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Feb 21 12:00:56 2002

失礼!書き忘れがありました...m(_._)m

下記の手順を試みて下さい。
サンプルファイルで「作図ツール外壁」をダブルクリックして下さい。
これで、壁厚などの設定が行われます。
2Dセレクションポインタに持ち替えて下さい。

壁ツールを選んで下さい。(壁作図ツールです)

階層メニューのツールマクロを選んで下さい。
ダイアログでツールにだけチェックをいれてOKして下さい。
コマンド名はそのままでOKして下さい。
「コマンド-1」というコマンドがパレットに追加されます。
このコマンドをテキストの手順で開いて、Scriptを見て下さい。
「SetZVals(0"0);」の行があるはずです。
追加したコマンドは不要ですから、
ファイルを閉じるとき、保存はしないで下さい。


RE:scriptの修正   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Thu Feb 21 11:56:26 2002

veveさん、拙著お買い上げ、ありがとうございます。
>「作図ツール外壁」のエディタなんですが、「SetZVals(0"0);」の行がないのです。
ええと、フレー!フレー!でございます。
もしや、添付されているサンプルファイルでご覧になっているのでは?
サンプルは修正済みなので、「SetZVals(0"0);」はすでに削除してあります。
下記の手順を試みて下さい。
サンプルファイルで「作図ツール外壁」をダブルクリックして下さい。
これで、壁厚などの設定が行われます。
2Dセレクションポインタに持ち替えて下さい。
階層メニューのツールマクロを選んで下さい。
ダイアログでツールにだけチェックをいれてOKして下さい。
コマンド名はそのままでOKして下さい。
「コマンド-1」というコマンドがパレットに追加されます。
このコマンドをテキストの手順で開いて、Scriptを見て下さい。
「SetZVals(0"0);」の行があるはずです。
追加したコマンドは不要ですから、
ファイルを閉じるとき、保存はしないで下さい。
>最近講習会に行った方がいいのかなって思い始めています。
A+A社主催のセミナーがホームページにアナウンスされています。
全体像を把握するのには近道かもしれません。
でも、Scriptは高度な部分ですから、これで自信喪失はなさらないで下さい。
フレー!フレー!でございます。


scriptの修正  veve
email:
tibetan@yahoo.co.jp  Thu Feb 21 11:03:18 2002

おはようございます。veveです。
年初めに職場でVWを入れてから独学で勉強しています。
常時使うわけではないので、なかなか上達しません。トホホ...。

まるごと体験ブック P91の「重要」欄でscriptを修正する項目がどうにもこうにも
できません。(超初心者なので体験ブックを購入したのですが、使っているソフトは製品版です。)

長くなりました。ごめんなさい。
質問は、

「作図ツール外壁」のエディタなんですが、「SetZVals(0"0);」の行がないのです。
またBEGINからFillFore(255)までの間の行がないんですが、これは私の設定ミスでしょうか?それともこの状態ならこのままで修正の必要はないのでしょうか?

本当に初心者的な質問ですみません。
最近講習会に行った方がいいのかなって思い始めています。




Re.:ブーリアン演算について教えてください   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Feb 21 9:27:46 2002

>1週間ほど前からVector Warks 8.0.0.Jを使っています。mini CADのマニュアルを片手に
これは端的に言えば困難ですので止めた方が賢明なように思えます。
あなたがしたいことはMacRoadとか他のソフトで行われているものです。
DXFのポリゴンに高さを与えて可能性のあるものを一つ一つブーリアンしなくては
できない作業ではないでしょうか。
この可能性のあるポリゴンを指定する定義が性質の異なるオブジェクトを感知し
なさいととなると何も情報を持たないポリゴンは非常に非力です。
でもこのような作業が出来たら良いねと言う議論は常にあるので将来に期待と
言う所でしょうかね。
お金と時間の問題のような気がします。すくなくとも開発側の人たちは
情熱だけは確実にある訳ですから。


RE:RAM駆動   バイクの羽田
email:  Tue Feb 19 4:28:46 2002

>VITAさん

う〜む。やはりそうですか・・。ほとんど効果が無いよとか、気持ち・・・、とか、
その様なご意見が多いですね。
VectorWorksではHDDにアクセスする状況が頻発するわけではないようですね。

重いデータを何度もレンダリングしたりして割り当てメモリーを使い果たしている
状態の時、テキスト入力したりすると強烈に遅くなるのですが、それは回避できる
ようです。あまり遭遇しない状況かもしれませんね。


ブーリアン演算について教えてください  chelsea
email:
a_kajikaji@hotmail.com  Mon Feb 18 16:55:53 2002

初めまして。福岡の大学生です。
1週間ほど前からVector Warks 8.0.0.Jを使っています。
mini CADのマニュアルを片手にようやく基本的な操作コマンドを
一とおり触ってみたという感じです。

現在、地形の元データ(DXF)に道路を当てこむ作業をしており、
完成形としては3Dレンダリングして様々な角度から道路と地形の関係を
とらえてシミュレーションしたいと考えてます。
地形データは多数の三角形を張り合わせたもので、各頂点
に標高を与えています。ただし、三角形自体には厚みを持
たせていません。
道路は別途作成した2D平面図に高さを与えて立体化したものです。
現状では、地形に起伏があるため尾根部で道路が隠れて谷部で
道路が見えています。
(傘のように薄っぺらの平面に柱状の立体が突き刺さったような状態)
しかし、実際にはトンネルなどはありませんので、平面的に見て
道路を全て見えるようにしたいのです。
柱状体から複数の平面を差し引くにはブーリアン演算を使っても
ダメなのでしょうか?今のところ上手くいきません。
「2つ以上のソリッド図形を選択してください」
「計算の対象となる幾何学的図形を選択してください」
というエラーが出ます。
また、対策法として三角形平面に厚みを持たせるために一つずつ
三角柱にしていますが、現在の各三角形を基準面とする柱状体の
作成ができません。
(標高を維持したいので山の地形の表面を残しておきたいのです)

原因は何でしょうか?ブーリアン演算できる図形作成法と任意の
平面を基準面とする方法を教えてください!お願いします!!
なお、Auto CAD,JW CADなど他のCADを使ったことはあります。


いまさらですが   初心者
email:  Mon Feb 18 13:14:53 2002

初めまして。
本当にいまさらの質問で申し訳ないのですがWIN.を新しく購入しようと
思っているのですがXP搭載モデルしか現在販売されておりません。
いろいろ聞いているとXPでCADを起動するのは難しい(?!)と聞きました。
vector works 85J4 を使用するのですがちゃんと動くのでしょうか?
申し訳ないですがどなたか教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。


RAM駆動>バイクの羽田さん  VITA
email:  Mon Feb 18 10:32:31 2002

RAMディスクで使ってみました〜。
OSは9.1のままでRAMディスク126MB、VWの割当を80MB。
結果はですね・・・・
「気持ち早い」と言う程度でした。
扱ったデータが良くなかったんですかね〜。


ホウラク処理について  KEI
email:
yasumoto@hf.rim.or.jp  Sun Feb 17 22:28:44 2002

みなさん今晩は
効率的なホウラク処理についてお尋ねしたいです。
RCなどの図面では柱・壁は一般的にホウラク処理しますが
柱を建築メニューの「柱」で登録し「壁ツール」で壁を作成し
柱にドラッグさせるとホウラクしますよね?
でもこれで柱の位置や壁の位置を移動させると
ホウラクした部分が切れた状態になると思います
このような場合一般的な書き方にどんな種類があるんでしょうか?
よろしくお願いします


江戸の黒板当番さんありがとうございました   ママ
email:  Sat Feb 16 16:37:30 2002

TOTOのサイトより、3Dデータをダウンロードし
無事取り込めました。
また宜しくお願いします。
・・・今、気が付きました・・・
このサイトは北海道のクラブなのね?


Re.:3Dオブジェクトありませんか?   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sat Feb 16 11:57:04 2002

ご希望のデータがいまいち分からないのですが、オブジェクトウンドウの下の
左の開くボタンを押すとライブラリにかなりの数のオブジェクトが入っています。
日本のメーカーのオブジェクトはそのものズバリは現在ないです。
00年の10月のCAD&CGマガジンにレコード付きのハイブリッドシンボルをメーカー
さんのデータで作る方法を書いたことがあります。説明すると6頁でも足りないくらいで
大変です。材料的にはTOTOさんのサイトにあります。


3Dオブジェクトありませんか?   ママ
email:
kis@ams.odn.ne.jp  Fri Feb 15 22:32:41 2002

今年になってから、VW9を使い始めました。
今作成中のプレゼンに、3Dを駆使しようと始めましたが、
初めての事になかなか作業がすすみません。
洗面化粧台・システムバスとか配置したいのですが
3Dデータのダウンロード出来るサイトとか、御存知のかた教えてください。
とりあえず、今必死に作っています。
洗面化粧台もどきを・・・・・。


プロッターによる印刷   ひまわり
email:  Fri Feb 15 11:55:30 2002

こんにちは
WINMEでVW9を使っています。
A1サイズの長尺(3m程度)の図面を印刷したいのですが、
HPのデザインジェット500でこのような図面を
印刷している方はおられるでしょうか。
図面の容量は2〜4Mです。
これから購入を考えているのですが、実際に使っておられる方の
様子をお聞きしたいのですが。
よろしくお願いします。


マウスポインタが消える   びこ
email:  Thu Feb 14 19:59:40 2002

こんにちは。
現在、Win2000でVW9を使っているのですが、
最近になって困ったことになりました。
モニターが2つつながったパソコンを使用していて、
VWをたちあげると、メイン画面の方(VWを開いたほう)の
マウスポインタが消えてしまします。
もう一つの画面の方ではきちんと表示されるのですが。
原因を調べたのですが、そのような症状は報告されてないようで
よくわかりません。
どなたか、わかりますか?
最近になってこのような症状がでており、
使い始めたときは、正常でしたので、入れなおしたほうが
よいということでしょうか?
教えてください。



KANABUNさんありがとうございます。   なみ
email:
mkanenami@hotmail.com  Wed Feb 13 21:36:36 2002

いろいろ試してみました。アドバイスありがとうございました!!


初心者で3Dをはじめましたが。。。  KENKEN
email:
hag60420@ams.odn.ne.jp  Wed Feb 13 16:52:05 2002

初心者でこの半年で仕事でVW8.5を使用し始めましたが、主に2Dの図面で使用していました。最近、3Dでイメージをリアルにするため立体画像をはじめましたが、簡単な例えば”球”の書き方、面のカーブなどがどうやったものか分かりません。どなたか、お教えいただけませんか?


寸法の文字  KANABUN
email:  Tue Feb 12 11:14:09 2002

これは好みの問題が大きいので色々フォントを変えて出力してみると良いかもしれません。
プリンターを購入したら、最初に主要ソフトでの印字テスト(線の太さやフォント、
サイズ等が違うものが沢山並んでいるテストパターンを作っておきます。)を
することをお勧めします。

ゴシックは全般線が太く出ると思いますから、明朝系にしてみてはどうでしょうか。


寸法の文字について   なみ
email:
mkanenami@hotmail.com  Sun Feb 10 20:12:19 2002

寸法の文字の太さなのですが、平成角ゴシックのサイズ9でプリントしています。
(家具図面なので、若干大きめの寸法を使っています)
ただ、文字が太すぎるのでもう少し細くしたいのですが、どのように設定を変えればいいのでしょうか?もしお勧めのフォントがありましたら是非おしえてください!
よろしくお願いします。


江戸の黒板当番さん有難うございました。  kei
email:
kkaifu@giga.ocn.ne.jp  Fri Feb 8 13:27:39 2002

助かりました。
また、教えてください。



RAM駆動   バイクの羽田
email:  Fri Feb 8 10:13:58 2002

えーっと、全部書くと長くなるので、ユーザークラブ東京のBBSをご参照お願いします。

http://ns.ddw.co.jp/BBS/room_3/read.bbs?BBS_MSG_020205034040.html
これです。
わからなかったらいくらでも聞いて下さい。

直接リンクでごめんなさい。>江戸黒番さん


RE:v9の使い心地〜その後>バイクの羽田  VITA
email:  Fri Feb 8 9:53:39 2002

>RAMディスクにVectorWorks9のフォルダを丸ごとコピーして、RAMから動作させ
>てみてもらえませんか?100MB以上取って、楽々動作させてみて下さい。

すいません、教えて下さいませ〜。
RAMディスクにコピーしてRAMから動作って、どうやって遣るんですか?


RE:Vectorとhp deskjet   バイクの羽田
email:  Fri Feb 8 4:19:53 2002

あれ?TAKEOさんとmowさんは同一人物?マルチになってますよ。


Vectorとhp deskjet  mow
email:  Thu Feb 7 20:28:19 2002

結局Deskjet1125Cは返品しました。しかもそれはサービスセンターのお勧めでした。
買い換えて、EPSON製(PM-3500C)にしたら、何ら問題なく機能しました。
教訓として、VECTORWORKSとhp deskjet 1125Cは相性が悪いということは、ユーザーの皆さんは心得ておいた方が良さそうです。
みなさん、有難うございました。


訂正   河内や
email:  Thu Feb 7 18:05:52 2002

昨日・・・>機能でした。


ファイルの消滅   河内や
email:  Thu Feb 7 18:04:46 2002

ウインドウズでVWを使用されている方も多いと思いますので、
参考にしていただければと思います。

OSがWINのMEの場合、システムが不安定になった場合、
システムの復元という、システムを何日か前の状態に戻す
ことのできる昨日があります。今日、不安定になったので、
初めてやった(3日前の状態に戻した)のですが、そのあと、
今日の朝に作成したVWのファイルがないのに気づきました。
本来は通常の文書ファイルは削除されることはないはずなのですが。
それで、あわてて元に戻した(元にも戻せる)ところ、
ファイルが復元されました。

なぜか、VWのファイルはbシステムのファイルと解釈されるようです。
お気を付け下さい。ご参考まで。


ベクターとイラストレーター  nami
email:  Thu Feb 7 13:51:54 2002

返信有り難うございました>江戸の黒板当番さん 石男さん

ベクターでEPSで保存すればイラストレーターに持っていった場合に
図面サイズがそのまま移されるのでしょうか?

って、自分で試してみればいいのか、、、。

がんばってみますー。


Re:hp社プリンターでのプリント   トトロ
email:
totoro@badboy.co.jp  Thu Feb 7 12:51:41 2002

>VectorWorks9+RenderWorks9(Win)で作成したファイル(1M程度)のプリントをする際

ファイルはどのような形式でしょう。
RenderWorksをお使いなら画像ファイルだと思いますが、もしそうなら、
画像処理ソフト(例えばPhotoshop)で読み込んで出力してみてください。
こうするとVW+RWとHPは無関係になります。
画像データを VW+RWから直接出力しようとしているのであれば、
画像 ファイル出力してから印刷作業をするのがいいでしょう。


RE:v9の使い心地〜その後   バイクの羽田
email:  Thu Feb 7 10:09:29 2002

VITAさん、700MBを越えるメモリーがあるとなると、ちょっと試してみてほしい
ことがあるんですが・・。

RAMディスクにVectorWorks9のフォルダを丸ごとコピーして、RAMから動作させ
てみてもらえませんか?100MB以上取って、楽々動作させてみて下さい。

多少なりとも効果があるか、それとも気休めにもならないか、ご意見おうかがいした
いです。


v9の使い心地〜その後  VITA
email:  Wed Feb 6 17:51:38 2002

先日は皆さまに親切にしていただきまして、感謝です。

G4/400に、思い切ってCL2の512MBを増設しました。
512も256もそんなに金額が変わらなかったので。
残念ながら¥3900-ではないですが(^^ゞ
これで内蔵メモリ704MBです。

使い勝手は、良くなりました!
オフセットも画面登録もスクリプトも、サクサクではないですが
動いています。
「よっこらしょ」って感じです。
老人から中年に若返ったというところでしょうか。

今日、アップルからOS9.2が届きました。
引き続き、OSをUPして試してみます。


hp社プリンターでのプリント  mow
email:  Wed Feb 6 17:10:38 2002

大変困ってます。教えてください。
エプソン社製からhp社製のプリンターに買い換えましたが、VectorWorks9+RenderWorks9(Win)で作成したファイル(1M程度)のプリントをする際に、低解像度80程度以上の解像度にするとカラーのプリントができません。以前使っていたエプソン社製のプリンターでは同じファイルを300程度の解像度でプリントできたのですが。何が問題でしょうか?
hp社カスタマーサービスには、VectorWorksには対応していませんという『とんでもない回答』をいわれ途方にくれています。ホントにVectorWorkとhp社プリンターは相性が悪いのでしょうか?


Re.^2:ベクターとイラストレーター   石男
email:  Wed Feb 6 16:20:56 2002

 江戸の黒板当番さんの後にレスつけるのはなんなのですが・・・。
VW-IllustratorにEPSで持っていくと、線図のみで書いた場合はいいのですが
面図形を大量に使った図面の場合、物凄くファイルサイズが大きくなります。
実装のメモリーをふんだんにIllustratorに割り当てないと(200とか300MB)
EPSファイルを読み込んだだけでほぼ終わりです。
 ですから、線図のみの図面を作ってEPS取り出しでIllustratorに持っていき
彩色等を施すのがベストかと・・・。


Re.:ベクターとイラストレーター   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Feb 6 10:53:12 2002

ウ〜ン、ついにこういう質問がきたか。VectorWorks(MiniCAD)はEPS書き出し機能を
持つ唯一のCADであったんです。つまり、IllustratorとCADとPhotoshopの間には
どのような関係があるかを理解する必要があるのですが止めますね。
EPSで取り出せばIllustratorで開けます。


ベクターとイラストレーター  nami
email:  Wed Feb 6 3:04:46 2002

こんにちは。

ベクターで作成した図面をイラストレーターでプレゼン用にレイアウト
したいのですが、DXFで保存してイラストレーターにもっていくと
サイズが微妙に変わってしまいます。

ベクター→イラストレーターとする場合に上手く図面サイズを変えずに
持っていける方法は無いのでしょうか。。。?

やはり、イラストレーターでどれだけサイズが違ったかを計算して
拡大縮小するしかないんでしょうか?


Re:ウォークスルー  KANABUN
email:  Tue Feb 5 19:19:29 2002

障害物の認知自体はオブジェクト設計に移行すれば比較的簡単にVWでも実現できるように思います。
視点の座標と障害物の座標をリアルタイムで比較演算させれば良いわけで、SDKなら
VSだとちょっと難しいかもしれないですが、SDKあたりなら可能かもしれません。
こういうネタはScript談話室向けですね。


Re^2.:図面をメールで送りたい     グリコ
email:
grico@mail.goo.ne.jp  Tue Feb 5 17:57:39 2002

江戸の黒板当番さん、ご丁寧にありがとうございます。
Viewerは製品に入っているのですね。
教えてくださったページ読んでみましたが、やはり私には難しいです。
どうしてもメールで!というなら製品を購入してもらうよう上司に交渉してみます。
本当にいろいろありがとうございました<(_ _)>


わかりました!   veve
email:  Tue Feb 5 17:03:43 2002

ごめんなさい。わかりました。オフセット使用ですね。(多分....)


階段の踏面   veve
email:  Tue Feb 5 16:24:45 2002

こんにちは。まるごと初心者のveveです。
「VW9まるごと体験ブック」を購入し、基本を勉強しました。
今日から1/100程度のRC平面図(基準階)を作成しています。

それで、申し訳ないのですが初心者的な質問です。

◆階段の踏面の簡単な描き方を教えてください。
(等分割がしたいんですがうまくいきません。仕方ないので線の複製&移動を繰り返しています)


Re^4.:ウォークスルー   石男
email:  Tue Feb 5 8:55:44 2002

 厳しいかもしれませんが、VectorWorksはCadです。RenderWorksをつけても、リア
ルタイムレンダリングはできません。他のレンダソフトをみまわしても難しいで
しょう。
 よって、通常このような感じでVirtual RealityMovieは作ります。
1. VectorWorksでモデリング
2. レンダリングソフトによるMovie作成
3. Authoring Softによる編集
当たり前ですが、高画質のVRMovieをつくろうとするとかなりのレンダリング時間を
要し、時間との戦いを要求されます。ただ単にプレゼンをするだけなら別な方法を
とったほうが良いのではないでしょうか?


Re^3.:ウォークスルー  KANABUN
email:  Tue Feb 5 1:59:28 2002

cameさんはMiniCAD v7なのでしょうか。
Movie_Makerはv8以降の対応になりますので、御了承下さい。

Movie_Makerはパスラインによるムービー書出しを行うプラグインですので、
リアルタイムのVR表現はできません。
その場合はやはり他のオーサリングツールが必要と思います。

確かにおっしゃるようにVW本体のリアルタイム ウォークスルーはあまり良いインターフェースではありません。
私もVW本体でもっと簡易的にVRが出来たら良いのにと思います。
パスラインにそったVRの補助のような機能が欲しいですね。
これはSDKの世界かな?


Re^2.:ウォークスルー   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Mon Feb 4 22:42:35 2002

障害物を認知できるVirtual Realityの材料は作れても障害物を認知は
困難です。Virtual Realityの材料はアニメーションなりパノラマだったりで
Authoring Softが必要です。それは自由に歩き回るように見えても
極めて設定通りのところしか移動できないものだけのような気がします。
>私のベクターワークスはバージョンが古かったので使えませんでした。
環境はかなり先端のものを要求されます。具体的にどのようなものかを
説明できるまでじっくり研究した方が良いのではないでしょうか。


Re^2.:図面をメールで送りたい   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Mon Feb 4 22:17:44 2002

Viewerは製品のCD-ROMの中に入っています。PDFはPostscriptの知識無しでは
難しいと思います。新しく揃えるソフトにも慣れなければならない訳ですから
大変ですよ。


Re.:ウォークスルー  came
email:  Mon Feb 4 17:24:38 2002

江戸の黒板当番さん御返答有難うございます。
Movie_Makerダウンロードしてみました。
しかし、私のベクターワークスはバージョンが古かったので使えませんでした。
マニュアルを読んでみたのですが、これは名前の通りムービーを作るプラグインなのでしょうか?
質問の言葉が足りなかったかもしれませんが、壁を突き抜けないムービーを作りたいのではなく、
ヴァーチャルリアリティのような壁を突き抜けずに自由に空間を歩き回るシミュレーションをしたいのですが、
このMovie_Makerでできるのでしょうか?
よろしくお願いします。


イメージファイルの取り込み   河内や
email:  Mon Feb 4 17:23:38 2002

初めて書かせていただきます。いつも勉強させていただいております。
VWのWIN版(最新バージョン)ですが、2.5Mくらいの
イメージファイル(フォトショップで合成したもの)を取り込み
したいのですが、一部が欠けてしまいます。
TIFF、BMP、等試しましたが、全部読み込めても、
印刷がしても、白紙で出てきます。
メモリの問題でしょうか。
こういう場合なにかよい方法があるのでしょうか。
解像度はこれ以上落とせません。
パソコンは256Mのメモリ、40GBのHDです。

教えていただけますか。よろしくお願いします。


Re.:図面をメールで送りたい   グリコ
email:
grico@mail.goo.ne.jp  Mon Feb 4 15:04:12 2002

江戸の黒板当番さん、お早いご返事ありがとうございます。
プラットフォームはwin同士ですがViewerの入手方法が分かりません。
知識不足ですみません。。
まずは教えてくださった説明のページを読んでみます!




Re.:図面をメールで送りたい   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Mon Feb 4 13:38:39 2002

同じプラットフォーム(Win or Mac)ならViewerを添付すれば大丈夫。
PDFはPDF Writerを使えば結構潰れが多くなります。
IllustratorとAcrobatの商品版が必要です。説明は下記へ進んでください。
http://ns.ddw.co.jp/pdfs/prolog.htm
初心者の方はクロスプラットフォ−ム対策としては上げる先と同じ
プラットフォームを使っているユーザーの友達を探す。そしてViewerを頂く
のがベストです。


図面をメールで送りたい   グリコ
email:
grico@mail.goo.ne.jp  Mon Feb 4 13:19:32 2002

みなさま、はじめまして。
CADは全く触った事のない初心者です。
上司より「ベクターで作成した図面をメールで送りたいが
先方にはCADがない。方法を調べろ〜」と指示を受け、
さまよっていた所こちらのHPにたどり着きました。
図面をコピーして、パワーポイントに貼り付けたのは線が汚いと
却下されてしまいました。。
ベクターの機能でPDFファイルに保存形式を変えるとかはできるのでしょうか?
(当社にはアクロバットリーダーしかないのです)
なにか良い方法を教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。


Re.:ウォークスルー   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Mon Feb 4 8:53:05 2002

壁を突き抜けたかどうかキーフレームでの視点、注視点のパス移動管理は
難しいことは事実ですね。
これからは絶対他の人に教えてはいけませんよ。まだまだ知ってる人が少ない
貴重なお宝情報ですからね。秘密兵器を紹介しましょう。
http://www.ne.jp/asahi/homepage/u-ryokty/
KANABUNさんのサイトへ飛んでSoftWare Designを押してMovie_Makerを押せば
解決します。Lite版からいろいろありますが、cameさんのような
ユーザーはPro版がお勧めです。
将来は標準装備されていく機能と考えています。お試しになってこの機能を
育ててみませんか?Walkthrough体験の世界が変わって見えますよ。


ウォークスルー  came
email:  Sun Feb 3 22:49:36 2002

ウォークスルーを使ってリアルタイムにレンダリングしながら、
室内を歩き回るシミュレーションをしたいのですが、
ベクターワークスのウォークスルーって壁を突き抜けてしまうじゃないですか?
VRMLみたいに壁を突き抜けずに歩き回るシミュレーションをしたいのですが、
ベクターワークスではできないのですか?
もしできないのであれば、こういうことをしたい場合はどうしたらいいですか?
VRMLではプログラミングが難しいのとベクターワークスほど綺麗なレンダリングができないのが不満です。
よろしくお願い致します。


Re:少しづつ、、  plugramer
email:  Sat Feb 2 12:21:01 2002

>テンプレートとしてずっと使うにはどうしたらよいのでしょうか?
ファイルメニューに「テンプレート保存...」コマンドがありますが利用
していますか?
新規のドキュメントを開いて、自分の好みの設定を行った上で、このコマンドを
実行しておくと、次から新規ドキュメント作成時の選択ダイアログで、
設定したテンプレートドキュメントが指定できるようになりますよ。

私は、縮尺や単位設定の他、線属性、面属性、破線間隔、マーカー設定、
カラーパレット、レイヤー、クラス、用紙設定など様々な設定を、目的別に
作成した物を登録して使用しています。

使用するプリンターが一定ならば、プリント解像度の設定も用紙設定で
指定したものが再現できるかと思います。


少しづつ、、  SHOW
email:
mikuri@ruby.ocn.ne.jp  Sat Feb 2 10:10:02 2002

plugramerさん、いろいろアドバイスありがとうございました。
私のここ最近悩んでいた、縦方向の寸法線の文字化けの問題について
基本的な部分の失敗がありまして、用紙設定の中の解像度(360)を
設定するのができてませんでした。
でもこの設定をいちいちするのではなく、テンプレートとして
ずっと使うにはどうしたらよいのでしょうか?


Re:円弧寸法の出しかた  plugramer
email:  Fri Feb 1 16:33:53 2002

>ちなみにwinもmacも使っているのですが
>両方共通ではないですよねー?
VectorScriptは、winとmac 両方共通ですよ。ご健闘を・・・・。


円弧寸法の出し方  you-ya
email:  Fri Feb 1 15:40:45 2002

>plugramerさん
はじめまして。
スクリプトはあまり理解していないのですが
がんばって試してみます。
ちなみにwinもmacも使っているのですが
両方共通ではないですよねー?

わざわざありがとうございました。
早速ためしてみます。


Re:円弧寸法の出しかた  plugramer
email:  Fri Feb 1 13:26:09 2002

> you-yaさん
はじめまして。

「必要は産みの親」と言います。早速スクリプトに挑戦しましょう。
これが原形です。円弧図形を選択した状態でこのスクリプトを実行する
と、クリックした位置に円弧長を書込みます。

PROCEDURE DimTEXT;
VAR
pX, pY:REAL;
BEGIN
REPEAT UNTIL MouseDown(pX, pY);
TextOrigin(pX, pY);
CreateText(Num2StrF(HLength(FSActLayer)));
END;

Run(DimTEXT);


Re:どなたかお願いします  plugramer
email:  Fri Feb 1 12:30:04 2002

> SHOWさん
はじめまして。
もう随分前ですが、SoftWindows環境でMiniCAD7を使用していて
同じようなトラブルを経験したことがあります。
その頃同時にWindows NT3.5.1上でも使用していましたが、同様に
問題が生じていたような記憶があります。(チョット自信がない)

私の場合は、文字列を作成した際普通に作図した場合は何ともなかった
のですが、スクリプトで文字列を生成した場合に回転を与えると、文字
列ボックスに半透明の色が付いていまして、プリントアウトには何ら影
響がでなかったので、そのまま使用していました。
A&Aサポートに相談しましたが、原因不明のままでした。

今思うに、恐らくMac育ちのCADですから、Windowsに移植する際に
思うように行かない処があったのではないかと・・・・。
ビデオ(ディスプレイ)ドライバやプリンタドライバ等は、個々の環境
に性能を左右され易いので、開発した環境と異なる組み合せによっては
予見出来ないトラブルが出てしまうこともあるのかと思います。

VW8→VW9とWindows色の意識した開発を行なっている様で、プリンタドライバもフォントも独自開発のものを搭載しましたよね。
SHOWさんのかかえている問題は、そうしなければ解決出来なかった部類
のことのような気がします。

唯一の解決策はバージョンアップでしょう。


Re.:印刷やDXF   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Fri Feb 1 12:15:52 2002

こんにちは、役立たずの管理人です...m(._.;)m
>過去ログの検索はせきませんよね、管理人さん?
はい! できません!
(お、開き直った)
おまけにメンテナンス不良で、読めない部分まであります!
いま、ですね、ホームページの引っ越しを計画してます。
協力してくださる方々も名乗りを上げて頂いてますので、
残る問題は、管理人の気力充実だけです。
お引っ越しの暁には…!
あ、
互換性の定番サイトは「平山さんのデータ変換study」です。
トップページのずうううっと下方(左下)にリンクがあります。
平山さん、申し訳有りません。管理人がメンテナンスをさぼっている結果です...m(_._)m


ありがとうございます。  SHOW
email:
mikuri@ruby.ocn.ne.jp  Fri Feb 1 11:15:16 2002

江戸の黒板当番さん、返答頂きありがとうございました。
環境はMac OS 9.1VerでMiniCAD7
ただ単純に縦方向(Y軸に沿って)寸法線を記入し、
プリントアウトorプリントプレビューすると、文字が塗りつぶされて
いる状態になります。これがなぜかということなのですが?


Re.:印刷やDXF   石男
email:  Fri Feb 1 11:05:28 2002

過去ログの検索はせきませんよね、管理人さん?
よって、自力で検索するしかないと・・・。

主義主張の違うCAD同士のデータのやりとりですので、そんなに旨くいかないと認識
したほうがよいんじゃないですか?そうすると、江戸の黒板当番さんのアドバイス
に納得できるかと・・・。このデータはうまくいくとか、いかないとかみなさんが
それなりにテストしてやっていくしかないんじゃないのかな〜。


印刷やDXF  KANABUN
email:  Fri Feb 1 10:17:51 2002

印刷やDXF変換の問題はかなり複雑なものになります。
DXFの場合、相互のソフトを持っていて、試行錯誤の上条件を確定していく他
ありませんので、なかなか良い方法へたどり着かないものです。

印刷もPCのハード、OS、ドライバ、エクステンション、アプリのバージョン、それぞれのバージョン、プリンタの種類によって、かなり異なる結果になります。
印刷も時間をかけてじっくり出力環境を調整する必要がありますので、同じ条件で
印刷を経験している方を見つけるのは難しいように思います。
文字の回転のエラーは、他しかちょっと前の書き込みにあったと思いますが、
この掲示板は過去ログ検索って、できるのでしたっけ?


Re.:どなたか教えてください   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Fri Feb 1 0:19:31 2002

>DXFで取り出してみたのですが、あんまり思ったようにいきません
もともとそんなに上手くはいかないものと考えなければならないものです。
これはほとんどShade上で平面から立面をあげるか立面に厚みを付けるか
位なものでShadeが上手く使えない人はVecWoでどう足掻いても無駄です。
CADの初心者でShadeの使い手ならクラス分けるかレイヤで分けてからDXFへ
変換することは手間をかけさえすればなんとか辿り着けます。
商店建築から出ている武田有左君の本辺りにやり方が書いてあります。
一言でどうこうと言うレベルの話ではないですね。

SHOWさんのお話は詳しい環境等の条件がわからないために、再現できる人が
いないのと関連した情報へ繋がらないので書き込みがないのでしょう。
相性の問題は良く逃げに使いますが技術的にはない話で原因は絶対あるものです。


どなたか教えてください  DAI
email:
futoshi@fancy.ocn.ne.jp  Thu Jan 31 21:28:43 2002

CAD初心者ですが質問させて頂きます、vecter works で3Dモデリングしたのを
shadeでレンダリングしたいのですが、どうやったらいいのでしょうか?
DXFで取り出してみたのですが、あんまり思ったようにいきません
どなたかうまくレンダリングできる方法を教えてください、お願いします。


どなたかお願いします  SHOW
email:
mikuri@ruby.ocn.ne.jp  Thu Jan 31 13:34:24 2002

MiniCAD7で図面に寸法線を記入し印刷したのですが、
横方向の寸法値はきれいにプリントできるのに、縦方向の寸法値が
文字化けしたりして、上手にプリントアウトできません。
プリンターはEPSONを使用しているのですが、相性の問題もあるのでしょうか?


Re.:教えてください。   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Thu Jan 31 13:19:54 2002

MC/VW一括変換というフォルダが製品版のCD-ROMの中に入っています。


教えてください。  kei
email:
kkaifu@giga.ocn.ne.jp  Thu Jan 31 13:05:39 2002

Mini Cad6の図面をVector Worcsで読み込めますか?
どなたかやったことある方いらしゃいましたら教えてください。


どなたかお願いします  SHOW
email:  Thu Jan 31 11:18:24 2002

MiniCAD7で図面に寸法線を記入し印刷したのですが、
横方向の寸法値はきれいにプリントできるのに、縦方向の寸法値が
文字化けしたりして、上手にプリントアウトできません。
プリンターはEPSONを使用しているのですが、相性の問題もあるのでしょうか?


Re:円弧寸法の出しかたRe:円弧寸法の出しか   KanabunRe:円弧寸法の出しかた
email:  Thu Jan 31 10:35:12 2002

あ、すいません、ひょっとして円弧長のことでしょうか?
そうであれば確かにないですね。
造園で延長計るのに作ったスクリプトがありますが、ちょっと機械向けではないです。
(引出し機能は無いし、mm->m変換だし。)
ここはバイクの羽田さんの力作に期待して待ちましょう。


Re:円弧寸法の出しかた  Kanabun
email:  Thu Jan 31 10:28:21 2002

半径寸法ツールって標準で付いてますよ。v8.5にもあります。


さっそく  veve
email:  Thu Jan 31 10:19:14 2002

石男さま、くるみの森さま。レスありがとうございました。
秋葉へ行っていろいろとマニュアル本を見た結果、管理人殿の「VW9体験版」を購入しました。私の場合、職場でWIN、自宅でMacなので自宅用でVWの練習もできるようにと考えたからです。(つまりCD−ROMが欲しかった)
もうしばらく独学でやってみることにします。

ちなみに今の仕事は建築設計業務ではないので、一から平詳や矩計は作成するわけではありません。設計から出てきたデータをもとに(これがVWで作成されている)、わかりやすい1/100平面、断面と室床面積の計算、1/50平面、断面に簡単な総合図を入れたり、家具什器の配置検討するためにCAD導入となった状態です。どちらかというと
使う側の立場としての図面作成の仕事をまかされちゃったって訳なんです。


円弧寸法の出しかた  you-ya
email:  Thu Jan 31 0:30:36 2002

始めましてバイクの羽田さん
からんで頂いてありがとうございます。
金物の展開図を書くことが多いので是非欲しいツールです。
作るとは?
作れるのですか?
まだ半年も経たないのでスクリプトが勉強不足で、、
会社の者が使っている
デザインオートメーションさんのソフトでは出るのですが、
私はVector Worksが気に入っていまして
で、表示方法ですが、半径の角度が矢印で出るみたいに
円弧をさして引き出し線があり、数字の上か下に円弧のミニマーク
が有れば分かりやすいのですが。
そんな感じですが、もし作成出来るのなら協力して下さい。
失礼いたします。
返答有り難うございました。


あら?   バイクの羽田
email:  Wed Jan 30 18:28:34 2002

どうして題名が重なるんでしょう???
入力時の表示と異なってますね。ブラウザの問題かな?


RE:円弧寸法の出し方円弧寸法の出し方円弧寸法の出し方   バイクの羽田
email:  Wed Jan 30 18:27:23 2002

ありませんねえ。欲しいですね。作りましょう。

さて、どんな操作方法・表示方法が好ましいでしょうか。


言い忘れました  you-ya
email:  Wed Jan 30 11:27:03 2002

円弧寸法の質問をしているものです
VW 9J を使っています。
言い忘れました。


円弧寸法の出し方  you-ya
email:
hk_tentuu@mac.com  Wed Jan 30 10:57:24 2002

はじめまして
you-yaといいます。
円弧の長さを出したいのですが、
角度は出るのですが、長さが出ません。
分割した円弧の長さを知りたかったので
分かる方がおられましたら教えてください。
データー画面では、長さが出ているのですが
寸法線として表示するツールがありません。
よろしくお願いいたします。


Re:はじめまして   くるみの森
email:
atelier105@mx1.tonet.ne.jp  Wed Jan 30 9:25:50 2002

veveさん、こんにちは。
>1ヶ月ほど触ってみてけっこう難しいですぅ。
わかります。ほんとそうですよね。僕もMinicadに移った時そうでした。
もっとも僕の場合はその前に建築専用Cad2年、JWCad2年ほどやった後でしたから、
veveさんよりは遥かに手書きモードから抜けてたと思いますが、それでも大変でした。
でもMInicad導入して2ヶ月後にあるコンペに出すという目標がありましたから、
がんばりました。その助けをしてくれたのが、残念ながら管理人さんの著作では
ありませんが、ソフトバンクで出していた「MiniCad6初級編」というCDで画面上に
操作の動きが表示され、パッとMiniCadに切り替えて自分でもその通りにやってみる
という物でした。これはマウスの動きやMIniCadの操作の基本が良く理解出来たし、
様々なテクニックも判って大変有効でした。
手書きからCadに移項する時はマウスさえ満足に動かせないのが当たり前ですから、
すぐ近くに教えてくれる人がいない場合は、こんなのが重宝されると思います。
管理人さん‥作ったら売れるんじゃないかな〜‥
残念ながらこのシリーズはその後バージョンアップされていないようですので、もう
手に入らないでしょうから、今だったらここの管理人さんの本で、その通りに
やってみるのが一番だと思います。


Re:はじめまして   石男
email:  Wed Jan 30 8:44:41 2002

自分のやりたいことに向かって、ひたすらいじるしかありません。
まあ、傍らに管理人さんの本を置いて・・・。

わたしの場合など最初から3次元がやりたくてVWを導入したものだから、大変でした
けどなんとかなるものです。


はじめまして  veve
email:  Tue Jan 29 15:48:13 2002

はじめまして。veveと申します。
今月からVWを導入し、一から勉強中の超初心者です。
(昨日会員登録しました。よろしくお願いします)

で早速ですが、1ヶ月ほど触ってみてけっこう難しいですぅ。
ずっと手書き図面を描いていたので、頭が手書きモードのままのせいなのかもしれません。「10日でマスターするVW]もやったし、「操作の手引き」も読んでいるのに自分のやりたいことができない状態が続いています。

講習会または短期スクールに行くか、市販のマニュアル本(学習ガイドのHP見ました)を買おうかと思っています。回りにVWを使ったことのある人がいないので、だんだんつらくなってきました。VWユーザーの先輩方、初心者のころどうやって覚えたのですか?
よきアドバイスお願いしま〜す!


RE:ズームすると見えなくなってしまう  MOMO
email:  Tue Jan 29 0:57:12 2002

(書き方見習ってかえてみました)

>バイクの羽田さん
アドバイスありがとうございました。
ディスプレイの解像度は推奨の1024*768になってました。
セッティング用のCD-ROM....記憶にないので探してみます...
今はやりにくくも図面を書いています。終わり次第ゆっくりと問題解決?!
してみます。疲れた...。またお聞きしてしまったらスミマセンがアドバイス
おねがい致します!


RE:バイクの羽田さん   バイクの羽田
email:  Mon Jan 28 23:43:25 2002

(自分で自分にレス付けてるみたい)

>ちゃいまんねん2号さん
「答えは自ずから見えてくるぞよ!」という管理人さんの声が木霊してきそうですね。

>MOMOさん
そうですか。15インチのスタジオディスプレイ。3278%。
解像度はいくつに設定してありますか?15インチのは1024*768が最適かな?
液晶ディスプレイの場合、最適解像度以外では様々なトラブルが出るので、まずは
これを確認して下さい。

あと、ディスプレイのセッティング用のCD-ROMってありませんでしたっけ?
OSのアップデートをした後にディスプレイセッティングをやりなおしましたか?
もしOSのディスプレイ管理のファイルに何らかのゴミが付いたのなら、それでクリア
されるはずです。

ああっ!! デュアル1GHzのPower Mac G4が出た!!!


バイクの羽田さん  MOMO
email:  Mon Jan 28 20:46:33 2002

なにぶん初心者なので難しいことは解らなく質問がなってなくてスミマセン。
[G4 733MHZ][Apple Studio Display15][ズームは3279%で見えなくなります]
[MAC OS9.2.1][アップデートはobject Libraries,plug-insなど]
この様な環境です。宜しくお願いします...


バイクの羽田さんへ。   ちゃいまんねん2号
email:  Mon Jan 28 6:56:51 2002

マック使ってる時間の方が
圧倒的に多いです。

Dellは『しょうがなく』って言う感じに使っています。(笑

迷います。

では。


RE:ズームすると見えなくなってしまう   バイクの羽田
email:  Mon Jan 28 5:42:35 2002

>MOMOさん
マシンのスペックや、環境を詳しく教えて下さい。
OSとそのバージョン、モニタ、何をアップグレードしたのか。
何%くらいの表示でそうなるのか。など。
情報がないとわかりませんよ〜。

> ちゃいまんねん2号さん
一週間の内、Macを触っている時間とDellを触っている時間のどちらが長いですか?
Dellを触っていてもじんましんとか出ませんか?
Macを触っているときに何となく幸せになったりしますか?
自分はクリエイティブな仕事をしていると、つっぱった人生を歩きたいですか?
長いものに巻かれるのは好きですか?
「あいつ変わってるよな」と言われて幸せですか?

ちなみにMacもWinもUNIXみたいになったので(ちょっと乱暴な言い方ですが)、
VectorWorksのデータ互換に関しては今以上にスムーズになるはずです。
VectorWorks以外のアプリで、どうしても使いたいものがあったとき、それがMac
だけだったりWinだけだったりすると、それが判断基準になったりするかも。


ズームすると見えなくなってしまう  MOMO
email:
halhal@cw.catv.ne.jp   Mon Jan 28 1:47:35 2002

はじめまして。
V9をつかっているのですが前までは図面のアップを見るのにズームしてもきちんと見れたのですが、今回使用中にズームをすると消えて見えなくなってしまうのです...極度のアップだと消えて見えなくなることは以前にもあったのですが今回たいしたズームでなくても色が付いてるものが白抜きになったり消えて見えなくなったりします。最近アップグレードをしたのですがそれが原因なのか...大変作業がしにくく困っています!どなたか解決方法あれば教えて下さい!


これから、、。   ちゃいまんねん2号
email:  Sun Jan 27 21:58:54 2002

VectorWorks買いたい初心者ですが。
これからの時代WinかMacどちらを買ったほうが良いでしょうか?
環境は、
Mac PBG4 500MHz 384MB
WinPC Dell Pen3 733MHz 320MB
です。

なにぶん高い買い物なので迷っています。
では。


RE^2:うちの大学では・・・   石男
email:  Sun Jan 27 9:04:21 2002

>ここだけの話ですが、みんなオジサンです。若いのは管理人だけです。

ほっほ〜、管理人さんは若かったんですか?じゃあ、わたしがあったのは誰だった
のでしょう?

何はともあれ、あ〜だこ〜だとやるだけやってみる。データは壊れても、マシンは
簡単に壊れませんから・・・。


RE:うちの大学では・・・   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Sun Jan 27 2:15:25 2002

どりくまさん、いらっしゃいませ!
3年生なら卒業までにはVectorWorksのスペシャリストになれますね。
「天は自ら助けるものを助く」
何事もそれなりに突き詰めないと応用力は身に付きません。
回り道が知識を深めるわけです。
ですから、
まず闇雲に当たって砕けてみる、
駄目なら他の方法で同じ事が出来ないか工夫する、
それで駄目ならマニュアルを見る、
まだ駄目なら周りの人に聞く、
いよいよ駄目なら正規ユーザの特権でA+A社のサポートに質問する、
それでも駄目なら当クラブのFAQを見る、
なおかつ駄目ならVectorWorks談話室のバックナンバーを見る、
ひょっとすると当クラブの連載コラムに答えがあるかも…、
いよいよ駄目ならVectorWorks談話室で質問する、
ここで駄目なら…あきらめる…。
当クラブにボランティアで回答してくださるメンバーはそうそうたる顔ぶれです。
A+A社にも米国の開発元にも一目置かれている方々ばかりです。
でも、ここだけの話ですが、みんなオジサンです。若いのは管理人だけです。
ですから、「ほう、若いのにマナーを心得ておる」と思わせたら勝ちです。
著書にも専門誌にも書かないでおいた極秘テクニックをボロボロと教えてくれます。
関連知識としては、気分転換を兼ねて喫茶室ものぞいてみて下さい。
たまぁ〜に有益情報が書き込まれたりします。


うちの大学では・・・   どりくま
email:  Sun Jan 27 0:26:54 2002

いま大学3年なのですが、私の知り合いのなかでCADを使っている人は
VectorWorksが多いと思います。AutoCADLTもいるみたいですけど。
まだ使い始めた人が多くて、みんなで質問しあいながらやってます。

最近、VectorWorksの使い方がわからずいろいろ探していたところ、
この掲示板にたどりつきました。
今後もお世話になるかもしれないですけど、
よろしくお願いします。m(_ _)m


Re:ありがとうございます!  Plugramer
email:  Sat Jan 26 0:28:50 2002

>どりくま さん
役にたったみたいで良かったです。
たまたま一服の際に覗いてみたら質問されていたので・・・・
タイミング良かったのですね。

どりくまさんの大学ではVectorWorksユーザーは少数派でしょうか?


Re9:v9の使い心地  polu
email:  Fri Jan 25 23:03:17 2002

>v8.5時代には感じなかった反応の遅さです。
>キーボード・マウスの操作と画面の表示にタイムラグが3-4秒ほど有り、
>一昔前の使い心地です。
>もちろん、ファイルサイズが大きくなってしまいましたので
>(3MB、4MBは当たり前?)泣く泣く2つの書類にわけて軽くしたりしています。
>皆さまもストレスを感じながら使っていらっしゃるんですか?

はい、私も同じくストレス感じてます、環境はウィンドウズ2Kで
CPUはデュアルのP3の1Gでメモリーは768の自作ですがスペックてきには
かなり良い方と思うのですが、同じ症状です、v8.5はストレス感じないので
テキパキ描いていますが、なぜなのでしょうね?


模様付だと出力できない場合の解決法!!  hami
email:  Thu Jan 24 15:04:08 2002

以前から模様付の図面だけプリンターに出力できませんでしたが、やっと見つけました!
うれしくって掲載してしまいました。
裏技という程ではないのですが、なんと模様にしたオブジェクトをグループ化するだけですんなりと出力できるのです。

出力できない場合とは、OSがWindows2000でプリンターがEPSONの場合です。
他の環境の場合でも出力できない時はこの方法をお試しあれ。。。


ありがとうございます!   どりくま
email:  Thu Jan 24 1:41:30 2002

Plugramerさん、お返事ありがとうございます!
しかも、すごく早く教えていただいてほんとに助かりました。
ちゃんとできました。
課題提出前でして。。。ほんと助かりました。


Re:平面図  Plugramer
email:  Wed Jan 23 19:20:29 2002

>どりくま さん
> よくあるデパートの案内図のように、アクソメで重ねて表現したいんです。

初めまして。
レイヤリンクを使うと良いと思います。
各階毎に別のレイヤを設定して、それぞれ作図します。
アクソメ表現用に新たに新しいレイヤを用意し、このレイヤーに各階毎の
平面図のレイヤーを順番に「レイヤーリンク指定...」を実行します。
この際、「2次元図形を表示」のチェックを入れて下さい。
また、レイヤリンク指定を設定した順番に上に重なりますので、留意します。

必要なレイヤリンク指定が全部出来たら、アクソメ表現らしくなるように、
ロックを解除して一定の割合いで平面移動して編集します。

残念ながら文字は表示されませんので、新たに付け加えます。


Re:v8.5での不具合?  u_u
email:  Wed Jan 23 17:48:48 2002

バイクの羽田さんありがとうございます。
それではお返しに、メモリはCL2の方が早いですよ。
それでは失礼します。


平面図   どりくま
email:  Wed Jan 23 16:22:12 2002

毎回初歩的な質問をしています、どりくまです。m(_ _)m
そして今回も。
6階建ての平面図を、よくあるデパートの案内図のように、アクソメで
重ねて表現したいんです。(意味わかりますかね…?)
どのようにやればいいか、いろいろやってみたんですが
わかりません。
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
お願いします。


Re8:v9の使い心地   バイクの羽田
email:  Wed Jan 23 5:47:33 2002

僕このまえ、256MB(PC133)メモリ、¥3900-で買いました。
通販で買えますよ。

スピードの速いCL3だったっけ、それでも¥4600-だったかな。
CL2、CL3、どっちが速いんだったっけ?

>v8.5での不具合?  u_u さん
日本語入力時ならテンキーは数字キーとして使用できますが、英語入力モードにする
と、ショートカットキーになってしまうので、おかしくなるかも。


Re7:v9の使い心地  VITA
email:  Tue Jan 22 15:34:16 2002

Plugramerさん、カキコありがとうございます。

>256MBあたり8000円を切ってますね。

なんと!今はそんなに安いんですかっ!
社長に頼んでみます。

>あと、OSも9.2の方が若干好いみたいですよ。

なるほど、早速こっちも手配します。


Re:v8.5での不具合?  u_u
email:
you_hirata@kond.co.jp  Tue Jan 22 14:56:38 2002

Plugramerさんご指摘ありがとうございます.
追加させていただきます。
FMV-NB890LノートPCです。CPUはセレロン900M,メモリ256M,HDD30G,OSはWIN2000Proで
す。テンキーは富士通の純正です。他のUSB機器はありません。
この条件で、VECTERWORKS使用時のみテンキーが動作したり、しなかったりします。
他の動作環境では、まったく問題ありません。
この様な状態です。どなたか何か解決方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。


Re:v8.5での不具合?  Plugramer
email:  Tue Jan 22 1:19:36 2002

u_u さん初めまして。

> USBのテンキーが
私はMacなので、残念ながら答えることができませんが、もう少し情報が
あった方がよいと思い、コメントさせてもらいます。

利用環境
・マシンの名称スペックなど
・テンキーの名称スペックなど
・他のUSB器機の接続状態など
・テンキーが動く時と動かない時のコンディションの違いで把握できているものがあれば
 (テンキーを少し動かしたり乱暴に操作した時とかに状況が変わるとか)
・キーボードのテンキーの動作状況との関係性など
・問題のテンキーを使いはじめた時からその症状が出ていたのか
 そうでなければ症状が出始めた直前に行った環境の変化は無かったか
などについて説明を加えて下さい。


Re6:v9の使い心地  Plugramer
email:  Tue Jan 22 0:59:09 2002

> VITAさん
>割当じゃなく、内蔵のメモリですよね?
そうですね、内臓メモリーを大きくして、VectorWorksの割り当てもその分大きくして下さい。
256MBあたり8000円を切ってますね。

>これも労災適用?
かもですね。+512MBでもお釣がきそう・・・。

あと、OSも9.2の方が若干好いみたいですよ。


Re5:v9の使い心地  VITA
email:  Mon Jan 21 15:51:46 2002

皆さまコンニチハ。
作図して、かなりストレスが溜まってきたので、気分転換しにきました。

>・・・・メモリーは240MBあげてた。
>取り敢えず腹一杯メモリーを与えることが、最善の策かな。

割当じゃなく、内蔵のメモリですよね?
社長にお願いして買ってもらおう。
このままでは円形脱毛症になってしまう>これも労災適用?


v8.5での不具合?  u_u
email:
you_hirata@kond.co.jp  Mon Jan 21 15:31:37 2002

どなたか教えてください。
v8.5を使用しているのですが、USBのテンキーがVWを使用している時だけ
動いたり動かなかったりしています。OSは、WIN2000proです。
教えてください。


Re^4:v9の使い心地  Plugramer
email:  Sat Jan 19 14:18:32 2002

>誰か試してみて〜!
G4 533/640MB(仮想メモリ641MB)
SoftWindows(ヒープ300MB)

v9も流石にそこまでは遅く無いよー
でも、ファイル容量16MBの1/1000図面(図形数146652)程の図面
でも一応表示はできる、かなりビデオ能力に足引っ張られるけど・・・。

Mac版でもこの程度のドキュメントをV9で作業してて我慢出来るけど、
・・・・メモリーは240MBあげてた。
取り敢えず腹一杯メモリーを与えることが、最善の策かな。
CGが良くなっていることもあって、9割方V9で作業するようになりました。


re:ドアのテクスチャについて  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Sat Jan 19 14:16:54 2002

こんにちは、namiさん。

いまいち、状況を把握できません。

もしよろしければ、データの異常が確認されているドアの部分の
VWのデータとドアに適用してあるテクスチャのデータをメールで送ってください。

こちらで確認して対処できる場合は、ご返事します。


Re^3:v9の使い心地   バイクの羽田
email:  Fri Jan 18 18:13:58 2002

憶測ですが、V9が遅いのはビデオカードを交換しても、たぶん改善されないような
気がします。

乱暴に言うとMacではエミュレーションで動いているような状態じゃないのかなあ。
むしろSoftWindows上でWin版を走らせた方が速かったりして???

誰か試してみて〜!


Re^2:v9の使い心地   石男
email:  Fri Jan 18 14:54:58 2002

以前、B&W G3 400をメインで使っていた時は苦しいどころの騒ぎではありませんで
した。PB G4 667ではさほどではありませんが、プラグインオブジェクトツールを
使用したとき(ソリッド図形を使用しているもの)はかなりきついです。
Winならグラフィックカードを交換って言う手もあるんでしょうけど、Macな人には
簡単ではありません。
KANABUNさんがご指摘の通り、v9.5に期待するしかないようです。


Re:v9の使い心地  KANABUN
email:  Fri Jan 18 14:00:09 2002

私はMac版とWin版両方のv9を使っていますが、win版はK6-2という遅いCPUにも
かかわらず動作にストレスがありません。
v8.5よりむしろ早いくらいです。

一方Mac版はG3/500でも苦しいです。描画というより、メニューやダイアログ、ツール
の反応がワンテンポ遅れます。
これはどうもプログラムの問題のようで、元締め変わってwin先行開発になった結果
と思われます。
v7.0からv8.0に変わった時にもずいぶん速度が犠牲になってましたが、v8.5でかなり改善されてました。

同じようにv9.5へのマイナーバージョンアップで速度向上がなされることを期待するしかないと思います。
海外版のv9.5を使われた方の話ですと、レスポンスは悪く無いようです。


v9の使い心地  VITA
email:  Fri Jan 18 10:15:26 2002

コンニチハ、お正月休みにようやくv9にUPして使っています。
以前にもでた話しだと恐縮なのですが、v9の使い心地についてどう思われますか?

私の環境はMAC G4/400+OS9.1なのですが、非常にストレスを感じています。
それほど性能の低いマシンだとは思えないのですが、
v8.5時代には感じなかった反応の遅さです。
特にオフセット距離の数字の打込みと、データパレットの数字の打込み、
登録画面の表示に時間がかかっています。
キーボード・マウスの操作と画面の表示にタイムラグが3-4秒ほど有り、
一昔前の使い心地です。
もちろん、ファイルサイズが大きくなってしまいましたので
(3MB、4MBは当たり前?)泣く泣く2つの書類にわけて軽くしたりしています。

皆さまもストレスを感じながら使っていらっしゃるんですか?
私のところが異常なんでしょうかね〜。
最近図面を書いているとイライラしちゃって、眉間がうずくんです・・・


ドアのテクスチャについて  nami
email:  Fri Jan 18 0:54:22 2002

こんばんわ。
ベクターで図面を書いているのですが、ドアのテクスチャが綺麗にはれません。
なんだか、モザイクがかかったような感じになってしまいます、、、
クラスによるテクスチャにしているのですが、ドアのクラスは「ドア本体」にして
ドアの各々のテクスチャの設定もちゃんとしているつもりです。

何か解決策があればおしえてください。


3Dの操作について  saegusa
email:
h-saegusa@mub.biglobe.ne.jp  Thu Jan 17 9:26:51 2002

母屋下がりなどで"モデルを切断"で処理した壁ツールで作成した壁に窓ツールでの窓を挿入しても"壁に挿入"にならず、クラスでの窓ガラスの色等の指示が出来ませんがどのようにしたら良いでしょうか。


omuさん ありがとうございました。  hami
email:
jzu00161@nifty.com  Wed Jan 16 15:13:28 2002

WINMeで出力します。A&Aに問合せてもずっと話中でした。ありがとうございました。


re:Win2000でEPSONに出力できないものがあります  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Wed Jan 16 14:58:23 2002

こんにちは hamiさん。

これは以前から問題になっている現象です。

windows2000において、VectorWorksとEPSONのドライバーの
不具合である可能性が高いです。

模様のついた図面の出力で問題が起こります。

図面の中の模様をベタ色に変更すれば難なく、出力できるのですが。

EPSONとA&Aに問いあわせたところ、EPSONさんからの返答では不具合で
あることを確認していただいた記憶がございます。

A&Aさんからは確か、返答がなかったような気が。

とりあえず、こちらでは模様の出力用にコンピュータをデュアルブート化して
対応しました。


Win2000でEPSONに出力できないものがあります  hami
email:
jzu00161@nifty.com  Wed Jan 16 13:58:09 2002

VectorWorks8.5J6で模様(ドット)をかけた図面をEPSON2200Cに出力するとスプールしてるようですが実際には出力してくれません。
模様なしのデータは出力できるのですが、、、
同じ模様有りのデータをWinMEではすごく時間がかかりますが出力できます。
データの容量は200KB程度ですが出力ファイルは8MBにまでなってます。
作図の方法に問題があるのでしょうか?どなたか教えてください。。。


Re.:MiniCAD7でのハッチング作業について   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Jan 13 2:27:51 2002

Data Libraryのハッチングのできたものの設定パラメーターを研究してください。
手で動かしていると微妙にずれたり、収集がつかなくなったりします。


re:re:ガラスのテクスチャ  h design.
email:
h-design@mqb.biglobe.ne.jp  Sat Jan 12 21:28:34 2002

omuさん はじめまして。
レスが遅くなり申し訳有りません。
そしてとても丁寧な回答、本当に有難うございました。
早速、試してみます。


MiniCAD7でのハッチング作業について  SHOW
email:
stuff@mikuri.com  Sat Jan 12 10:20:53 2002

はじめまして
私は最近MiniCAD7を使いとある施設のレイアウトを作成しているのですが、
選択した図形or線で囲んだ図形の塗りつぶし、いわゆるハッチング作業について
どうも上手に作図できず悩んでます。
ハッチング作成画面について良きアドバイスがあれば宜しく
お願いします。


江戸の黒板当番さん、ありがとうございました。   にゃん吉
email:
r_y_o_5_2365@yahoo.co.jp  Sat Jan 12 10:16:47 2002

頂いたデータも読めませんでした...
テキストで見てみると、私のstrataデータもほぼ同じ内容だったのですが...
やはりstrataの方に問題があるのでしょうね。
何度もすいませんでした、ありがとうございます。


Re.:続・strata変換について   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sat Jan 12 9:17:51 2002

にゃん吉さんへstrata変換のデータ(単なる直方体)をお送りします。
「不正なデータ」エラーはこれはなくなっているのは確認しています。
えらそうにいえるのはText Editorで読むとどれがどのデータか分かります。
それでもStrataが変ならStrataを疑う必要があります。
これが上手くいけばVectorWorksの入れ替え又はOSごとの入れ替えも
視野に入れた大改装(しんどいな)が必要になります。


続・strata変換について   にゃん吉
email:
r_y_o_5_2365@yahoo.co.jp  Fri Jan 11 23:43:48 2002

先日江戸の黒板当番さんに教えて頂いて、VW8.5にバージョンアップしたのですが...やはりダメでした。(;;)
Strata書類のアイコンが正式なものに変わるという変化はあったのですが、やはり「不正なデータ」エラーが出て読めません。
簡単な立方体でもやはりダメです。
これは何か他に問題があるのでしょうか...
何度もお聞きして申し訳ないのですが、よろしくお願いします。


御礼   管理人
email:
aoyama@hokkai.or.jp  Fri Jan 11 18:40:42 2002

omu会員、毎回丁寧な回答をありがとうございます。
あ、石男会員も黒板当番さんも、ありがとうございます。
ああ! ほかの皆さんもありがとうございます。
重複した質問にも答えていただき、申し訳ありません。
あれもこれもひとえに管理人がFAQを整備しないがためでございます。
志はあるのですが実行が伴わず、まことにまことに...m(_._)m


re:ガラスのテクスチャ  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Fri Jan 11 17:59:02 2002

なにかわからない点がありましたら、メールください。


re:ガラスのテクスチャ  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Fri Jan 11 17:56:02 2002

すみません。

一部、注意を書くのを忘れました。
基本的に'マッピングによる影'を作成する場合は透明属性をレンダリングすることはできません。ただし、RW-カスタム設定で、透明属性にチェックを入れると、自動てきにレイトレースによる影を生成します。それにより、影に不具合がおきますので、透明なものをレンダリングする際は、下記のなかのレイトレースによる影の作成を行ってください。

よろしくお願いします。


re:ガラスのテクスチュア  omu
email:
omu@orion.ocn.ne.jp  Fri Jan 11 17:36:04 2002

こんにちは、h design.さん。

まず、確認です。
テクスチャーで透明属性の設定はすんでいますでしょうか?
もし、お済でしたら、レンダリングの設定に問題があります。



RW-カスタム設定で'テクスチャ'と'透明属性'にチェックは入っているかどうか確認してください。(アンチエイリアスとNURBSもチェックは常にチェックを入れておいたほうが
よろしいかと)

影をつける際に'マッピングによる影'を作成する場合は、以上の設定で透過のレンダリングが可能です。

レイトレースによる影を作成する場合は、RW-カスタム設定で'レイトレースによる影'
'レイトレース'にチェックを入れます。

そして、ここからが問題なのですが、ガラスのモデリングの仕方によっては、最大反復回数の数値を変えてあげる必要があります。

もし、柱状体でガラスを作っている場合は最低3を入力してください。

いろいろな場面で反復回数は設定が必要ですので、まずはじめに低い数値から、
レンダービットマップツールなどを使用して透過が正常に行われるか確認して
みてください。

RW-カスタム設定で設定したレンダリングをする場合は、上記で述べた
レンダービットマップツールやRW-カスタムレンダリングでレンダリングしてください。

以上です。おためしください


ガラスのテクスチュア  h design.
email:
h-design@mqb.biglobe.ne.jp  Fri Jan 11 10:25:08 2002

こんにちわ。いつもこの談話室を活用させていただいています。
先日、内装パースを描いていたのですが、ガラスのテクスチュアが鏡のように
映り込みばかりで全く透明になってくれません。特に天井と平行に配置した棚
板がうまくいきません。どうか教えてください。宜しくお願いします。

環境 imac G3 500 512MB vw9.1 rw9


Re.:3Dにするとき・・・   石男
email:  Fri Jan 11 9:08:59 2002

曲線も多角形同様に面図形にして、両方を貼り合わせて底面を作れば3Dに成ります


ありがとうございます!   どりくま
email:  Fri Jan 11 1:41:21 2002

omuさん。お返事ありがとうございます!(お礼遅れてすみません・・・)
おかげさまでちゃんとできました。

そして、また質問なのですが・・・
3Dにするとき、2Dで平面図を書きますよね。
それを選択して柱状体にするとき、
多角形と曲線が混じったような図形はまとめて柱状体にすることは
できないのでしょうか?
(つまり、曲線と多角形をべつに高さを設定すると、壁だけになってしまいますよね?)
2つの図形をグループ設定してみましたが、それも無理そうで。。。

意味がよく伝わらないかもしれませんが、
お解りになる方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。


Re.:strataへの変換について...     にゃん吉
email:
r_y_o_5_2365@yahoo.co.jp  Thu Jan 10 17:59:10 2002

江戸の黒板当番さんありがとうございました。
早速VW8.5にアップする事にしました。
教えてくださってありがとうございます。


等高線について  rierie
email:  Thu Jan 10 16:10:58 2002

はじめまして。
等高線の作成はVectorWorks901Jだと出来ませんよね?
VectorWorks8J2で等高線を作成してそのデーターを 901Jにもってくることは可能なんでしょうか?

後、8J2で等高線を作成をしようとしてるんですが、3D基準点が重なっていると表示されて
エラーがでてしまいます。私の書き方が悪いらしく 3D基準点が重なっている所は1つを残して
消去するのですが、それでも重なっているとエラーがでて計算してくれません。
どうしたらよいでしょう…。

いまいち上手く説明できてないかもしれませんが、お解りになる方、よろしくおねがいします。


Re.:テクスチャーについて教えてください   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Wed Jan 9 11:58:30 2002

RenderWorksをお買い求めください。
Open GL対応のversion9からは疑似textureが充実してきましたので
データが軽くなり、マッピング調整が楽になるようになりました。


Re.:strataへの変換について...   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp   Wed Jan 9 11:46:49 2002

Vector Works 8.5でこの問題は解決しています。
8.5は無料で配付されましたのでなければA+A社に相談してはいかがでしょう。


テクスチャーについて教えてください  upo
email:
upo@yu.incl.ne.jp  Tue Jan 8 9:54:15 2002

こんにちは、今年もよろしくおねがいします
JPG,BMP形式のテクスチャを先日ダウンロードしたのですが、VWで作成した3Dの内観パースに貼り付けたりできますか?
やはり、別のソフトがいるのでしょうか?


strataへの変換について...   にゃん吉
email:
r_y_o_5_2365@yahoo.co.jp  Mon Jan 7 23:49:34 2002

vector8からstrataへの取り込みが上手く行きません。
以前は何も問題なく「strata vision」で出来ていたのですが..。
複雑な演算をしてるわけでもなく、ただの何でもない立方体でもダメなのです。
開こうとすると、「不正なデータが含まれているため開けません」とエラーが出ます。
これは、何が問題なのでしょうか??dxfなら開けるけど、とてもややこしくなってしまいます。原因を御存知の方がいらしたら教えていただきたいのですが...。


Re.:はじめまして   江戸の黒板当番
email:
8550wgs@ddw.co.jp  Sun Jan 6 9:30:58 2002

>WinではAutoCadを
単にAutoCadはWinでしか走らないからじゃないですかね。
80年代末にはAutoCadもMacで走ったこともあったんですよ。
図面を描けて3次元がカラーパレットのみで作成していた時代ですから
AutoCadは無茶苦茶遅かったような気がします。100万超していたし
フォント変更が今のクラスみたいに上手くなかったりでしんどかったです。
使い分けの理由はその事務所では使いやすいのでしょう。
ソフトとハードを買い足しするのが面倒と言うのもありですかね。
世の中、理由もなくWindowsというのがほとんどですから、理由もなく
VecwoはMacも良いんじゃないですか。


はじめまして  moo
email:  Tue Jan 1 18:00:54 2002

VectorWorks ver.9 はMac版とWin版がありますが、何か違いはあるのでしょうか?
ある設計事務所でWinではAutoCadをMacではVectorWorks ver.9 をと使い分けているところがありました。
やはり、理由があるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございませんが、何卒ご指導おねがいします。