VectorWorks談話室バックナンバー2004-2

ファイルが開けません   貴志
email:
goingshiotan2@hotmail.com  Thu Dec 23 16:15:36 2004

10.5でファイルを作成していたのですが、サイズが8MBを超えてしまい、そのファイルを保存した後、再び開こうとしたら全く開きません。どれだけまっても、開かないのであたふたしております。どうか、解決方法を教えてください。宜しくお願いします。


Re.:出力について     江戸の黒板当番
email:  Wed Dec 22 10:39:36 2004

インクジェットはCMYKの四色のインクで色を作り、ピクトロは
RGBの光で感光させて発色させます。
コンピュータの画面はRGBで制御されていますのでピクトロの
方が青色などがイメージ通りだったりします。
レンダリングしたものなどは費用対効果を考慮してRenderworks
直インクジェット出力かピクトロかを決めます。
だから、欠点は高い面倒ということでしょうか。


出力について  Mrcad
email:  Wed Dec 22 9:51:00 2004

最近のプリンタですが、インクジェットが主流ですが、昔 出力センターにあった、ピクトロってプレゼンに使うとインクジェットとの差別化を計ることができますか
どなたかピクトロのメリット、デメリットを教えてください。


寸法について   わさ
email:  Tue Dec 21 23:26:30 2004

質問です。
寸法の文字サイズの変更ってどうやるのですか?
それと三桁区切りのカンマって入れられないのでしょうか?
よろしくお願いします。


インクジェットプリンタでの出力について  megane
email:  Tue Dec 21 16:16:26 2004

いつも読ませていただいております。
バックナンバーを見たのですが、
同じような質問がありませんでしたので質問させていただきます。
現在 MacOS9.2.2 VW8.5 の環境で設計をしております。
今まではフォントをOsakaのみで作成していたので問題は無かったのですが、
プレゼンテーション用に欧文のTrueTypeフォントを使用して、
Macに直付けのEPSON PM-3700C(インクジェットプリンタ)
にて出力したところ、Osakaは大丈夫なのですが、
欧文フォントが別のフォントで出力されます。
印刷のときの設定をいろいろ試したのですが、どうも出力できません。
皆様は、非PostScriptプリンタでの出力はどのようにされていますでしょうか?


Re:3Dの穴あき図形   らいと
email:  Mon Dec 20 12:01:10 2004

了解しました
ありがとうございます


RE: 中心線について   バイクの羽田
email:  Sun Dec 19 21:28:56 2004

あ、管理人さんどうも。ちょっと赤面です。
わささん、もちろん標準のツールでも描けますが、HADA Toolを使うと手数が減るのです。
一手でも少なく!という僕のこだわりというかポリシーというか微妙に怠惰な性格というか、
そういうことです。
(でもホントに便利で手放せなくなるシチュエーションがあるのですよ)


RE: 中心線について   わさ
email:  Sun Dec 19 20:15:34 2004

HADA TOOL使ってみます。
でもそのTOOLを使わないとVectorWorksでは中心線を簡単に書けないのでしょうか?


RE: 中心線について   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Sun Dec 19 17:57:29 2004

おお、HADA Toolの作者バイクの羽田さん直々のアドバイスが出ました!
この談話室ってすごいですねぇ!!
これぞ他力本願の極みであります。

わささん、HADA Toolのオーソリティを目指してはいかがでしょう?
あまり使用報告などのない状態ですので、レポートを頂けると幸いです。
HADA Toolはもっと広く知られて活用されなくちゃいけません。
日本語版ユーザーだけのメリットなのですから…。


RE: 中心線について   バイクの羽田
email:  Sun Dec 19 16:12:00 2004

えっへん、おっほん。
そういう時こそ、HADA Toolを使ってください!

マニュアルを見ていただければ分かりますが、こちらも参照方。
http://www.plantr.com/hada.html


中心線について   わさ
email:  Sat Dec 18 17:10:20 2004

初心者です。
中心線の書き方を教えて下さい。
たとえば任意の点から任意の点の中心という具合には出来ないでしょうか?


Re4:3Dの穴あき図形   トトロ
email:  Sat Dec 18 12:15:23 2004

あぁ...この違いはですね...
できた図形を選択してデータパレットでデータの属性(どのタイプの図形か)を
確認してみてください。何故だか察しがつくと思います。
立体データはレンダリングするのが前提でしょうから、ワイヤーフレームや
ソリッドでレンダリングしない限りはあまり気にすることではないと思います。


Re3:3Dの穴あき図形  nudge
email:  Sat Dec 18 12:00:45 2004

>一部を凹型にした3D上の平面は問題ないのですが
>壁面に窓を設けるときの穴あき図形には、3Dにすると一本の線

2D図形に穴をあけてから、立体化すると線が入ります。
穴の無い図形を立体化してからブーリアンでくり抜くと
余分な線の無い3Dモデルになります。


Re:オフセットについて   わさ
email:  Sat Dec 18 11:23:22 2004

トトロさんありがとうございます。
やってみます。


Re:オフセットについて   トトロ
email:  Sat Dec 18 11:06:55 2004

それほど古いバージョンを使っているのでなければ
「拘束ツールパレット」を使用するのがよろしいのではないかと...


Re:ワークシート印刷出力   トトロ
email:  Sat Dec 18 11:05:04 2004

エクセルデータをワークシートに読み込んでセルの幅などを調整して
図形モードで表示する程度でしょう。別ソフトで作ったデータがまるまる
同じ表示で再現できるほど世の中甘くはありません。
いかなるデータにおいても、他ソフトとのデータ互換に過度の期待は禁物です。


Re:3Dの穴あき図形   トトロ
email:  Sat Dec 18 10:55:22 2004

>一部を凹型にした3D上の平面は問題ないのですが
>壁面に窓を設けるときの穴あき図形には、3Dにすると一本の線

どの様な形式のデータを、どの様な方法で作成しているのか不明です。
これだけでは判断難しい...


オフセットについて   わさ
email:  Sat Dec 18 9:40:09 2004

初心者です。
図形(四角)の一辺からオフセットで直線を書くことって出来ないのでしょうか?
図形単位でしか出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。


ワークシート印刷出力   りょうこ
email:  Sat Dec 18 1:45:51 2004

Excel_2002で作成したワークシートをVW_V10でA1分割出力したいのですが、
コピー&ペーストだとビットマップになってしまいます。
また、ワークシートを取り込むとワークシートのデザインが変わってしまいます。

解決方法を御存知の方、ご教授くださいませ。
以上、宜しく御願い致します。


3Dの穴あき図形   らいと
email:  Fri Dec 17 15:55:00 2004

トトロ様
先ほどはありがとうございました
一部を凹型にした3D上の平面は問題ないのですが
壁面に窓を設けるときの穴あき図形には、3Dにすると一本の線が
入ります
解決方法はないのですか
お願いします


Re:光源について   トトロ
email:  Fri Dec 17 13:56:55 2004

VectorWorksの光源設定は、データパレット見れば解るけど
平行光源(太陽光源)、点光源、スポット光源の3種類だでよ。
その他に背景放射光の設定はできるけど...。
平行光源の場合は方向ベクトル持ってるだけだから光源の位置は
実際に影響しないんよ。点光源では位置と減衰、スポット光源では
位置・向き・拡散角度や減衰等が設定可能ですよ。


光源について   らいと
email:  Fri Dec 17 12:06:31 2004

基本的な質問ですが、
VectorWorksのみの3Dで、光源の位置、方向等は関係ないのですか


設定の問題でしょうか?   キキ
email:
m.saiga@ccpro.co.jp  Fri Dec 17 11:26:44 2004

WinのXPに変えたとたんに、今まで使えていたShift+マウスのスクロールで左右、
Ctrl+スクロールで縮小拡大ができなくなってしまいました。
配列複製もショートカットがきかないのですが、
新しくXPに変えたからでしょうか?
設定等の問題で解決できるのでしたら、解決方法を教えて頂けないでしょうか?
作業が不便になってしまって・・・


Re:四角柱の属性パレット   トトロ
email:  Wed Dec 15 7:27:50 2004

四角柱ということは3D図形ですね。
3D図形が2Dモードでどの様な表示になるかマニュアルで確認しましょう。
四角柱が建築の柱図形の場合はハイブリッドシンボルとして扱うと
2Dモードでは2次元図形が、3Dモードでは3次元図形が表示されますよ。
言っていることがチンプンカンプンの場合は先ずはマニュアルを読むか
管理人さんの著書でおべんきょしましょう(^^)。


四角柱の属性パレット  045
email:  Wed Dec 15 5:22:07 2004

平面図で四角柱の部分を黒に色分けをしようと四角柱を選択して属性パレットから
カラー(地)黒を選んでも黒表示になりませんでした。何がいけないのでしょうか?
どなたか分かる方いらっしゃいましたら、ご指導お願いします。


PDF形式への出力(訂正)  man_man
email:  Tue Dec 14 19:41:35 2004

出力形式はPDFではなく、JPGでした。
また、出力形式をbmpにしても、jpg同様にカクカクした図面になってしまいます。
通常の画像ファイルとして綺麗に図面を保存する方法を教えてください。
以上、よろしく御願いいたします。


PDF形式への出力  man_man
email:  Tue Dec 14 19:36:32 2004

非常に初歩的な話で恐縮ですが、教えてください。
2D図面をPDF形式に出力したいのですが、pdf形式にすると斜め線がカクカクになってしまいます。また、図面上で線の太さが異なっても、pdfにすると一様に太くなってしまいます。どうしたら、綺麗な図面のままpdfファイルにすることできるのでしょうか?


失礼しました   もと札幌人
email:  Tue Dec 14 13:50:13 2004

解決いたしました。


整列ダイアログ補足   もと札幌人
email:  Tue Dec 14 13:38:46 2004

VW10J、ウインドウズXPです。
現在過去ログを見直しています、
もし程度の悪すぎる質問だったなら、
怒らないでください。


整列ダイアログ   もと札幌人
email:  Tue Dec 14 13:08:09 2004

 こんにちは。初心者です。現在本を見ながら学習中です。
加工→整列→整列を指示すると「整列2D」ダイアログが現れるはずなのですが、
うまく行きません。複数の図形を選択しているのですが...。
上書き?(アンインストールせずに再インストール)を試みましたが
だめでした。きっとなにかすごく基本的なことが抜けてるのだと思います、
どなたか解決法を教えてください。よろしくお願いします。


Re.:立面図などに使う人のデータ     江戸の黒板当番
email:  Mon Dec 13 13:19:02 2004

http://www.sum-cd.com/
大江さんのところから独立された泉さんのサイトです。
無料で立面系統の添景をご提供いただいています。
世の中捨てる神あれば拾う神ありざんすよ。

2Dパレットの画面回復はここの下に若鮎の湯番頭さんが回答されています。
作業画面で表示できる画面から戻るということみたいです。


立面図などに使う人のデータ   みか
email:  Mon Dec 13 1:15:08 2004

そうですか・・・やっぱり楽しようと思っちゃだめですね。
貧乏なので自分で作ってみます。
ありがとうございました。


2Dパレット   まいか
email:  Mon Dec 13 0:30:09 2004

何度やっても2Dパレットが表示されません。
作業してたら急に消えてしまいました。
どうやったら表示されるのでしょうか?
パレットを見ると2Dパレットにはチェックマークが入っているのに表示されません。よろしくお願いいたします。


Re:立面図などに使う人のデータ  
email:  Sun Dec 12 23:05:11 2004

この手のものは、自分で描くか、データ集を買うか、どっちかでしょう。


立面図などに使う人のデータ   みか
email:  Sun Dec 12 22:13:41 2004

基本的な質問でごめんなさい。
よくプレゼンなどの立面図に使われている影になっている人のデータは
ベクターワークスの中に入っているんでしょうか??
オブジェクトライブラリーの中にそれらしいものがなかったもので・・・
どなたか教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。


どこにいけばよいのでしょうか   あか
email:  Sun Dec 12 16:59:44 2004

VWでパースを描いて、Shadeで仕上げようと最近
Shade7を購入しましたが、うまくいきません。
ここの談話室のようにShadeについて教えてくれる
HPご存知でしたら教えてください。


壁用シンボル  045
email:  Sun Dec 12 15:12:51 2004

親切に有難うございました。マニュアルを読んで分からないようでしたら、また
書き込みさせていただきます。


Re:壁用シンボル   トトロ
email:  Sun Dec 12 14:33:33 2004

ここからスタートですと...
先ずはマニュアルを読むことをお勧めします。
ヘルプメニューのVectorWorksヘルプを起動し
VectorWorks Reference Manualを読みましょう。
それでも判らなければもう一度書き込みしてください。
ここでの応答で理解するよりも、一度マニュアルを
熟読した方がこの後いろいろ有益だと思います。


壁用シンボル  045
email:  Sun Dec 12 11:50:25 2004

一応、検索した結果ウィンドウ→パレット→リソースブラウザで
開く事が出来ました。ここからどうやればよいのでしょうか?


壁用シンボル  045
email:  Sun Dec 12 11:46:31 2004

すみません。分かりません。


Re:壁用シンボル   トトロ
email:  Sun Dec 12 11:40:29 2004

えっと、先ずですね...リソースブラウザの使い方はご存知ですか?


壁用シンボル  045
email:  Sun Dec 12 0:12:38 2004

申し訳ありません。ソフトはVector Works10Jです。
宜しくお願いします。


壁用シンボル  045
email:  Sun Dec 12 0:11:08 2004

壁用シンボル配置(サッシや窓及び扉)を実行しようと思ったのですが、
「シンボルが選ばれていません」と出て実行できません。
ですので自分でシンボルを作成して、設定しようと思うのですが、どう
やったらよろしいのでしょうか?アドバイスをお願いします。


Re.:ベクターワークスDXF→イラストレーター   江戸の黒板当番
email:  Sat Dec 11 0:35:36 2004

多角形一つ描いて面情報有無で2回DXF経由でイラレに取り組むくらいの
発想が時間の無駄を省くザンスよ。お試しあれ。


レンダリングについて   こまったさん
email:  Fri Dec 10 18:04:10 2004

はじめまして。最近ベクター(とレンダー)を11にアップグレードしたものです。
11にアップグレードした理由にレンダリングが早くなるということがあったので
すが、逆に遅くなってしまいました。他に同じような症状の方いらっしゃいます
でしょうか?

作っているのは家具(椅子やテーブル、照明まど)です。以前は10点ほどなら1分
ぐらいですんでいたのが5分ぐらいかかるようになりました。パソコンのスペック
はP4の3Gでメモリは1Gつんでいます。

よろしくお願いします。


ベクターワークスDXF→イラストレーター   たそがれ
email:  Fri Dec 10 1:18:24 2004

はじめまして。WINDOWSでベクターワークス10からイラストレーター9
にデーターを移動するために、DXFで変換し、レイヤーをキープした状態で
イラストレーターへの取り込みはできたのですが、問題は、ベクターで
面の塗りが設定されていたオブジェクトが、イラストレーター上では、
面と線の二つのオブジェクトとして変換されてしまいます。
つまり、同じオブジェクトが重なる形で、イラストレーターに変換されて
しまうのです。
イラストレーターにベクターワークスからDXFで持っていく際に、なにか
設定方法などがあるのでしょうか?
よろしくご回答くださいませ




下のほうの書き込みの@Aについて、   与太郎
email:  Sun Dec 5 21:09:03 2004

Mac(OS9/ClassicでNetScape4.7)だと、(日)(月)と表示されてしまいます(OSXでSafariなら大丈夫ですが)。
現時点では、(1)(2)としたほうがいいと思います。


Re4:1/100からの平面詳細の書き方   与太郎
email:  Sun Dec 5 20:49:15 2004

同じ図面を異なるクラス属性(色,線幅)で印刷する方法ですが、
こんなのはどうでしょうか。

元ファイルの属性(色,線幅)がクラス属性になっているものとして、
1. 新規ファイル(平面詳細)を作る。(以下の作業はすべて平面詳細ファイルで行う。)
2. ファイル共有で、元ファイルのレイヤを参照する。アップデート設定は「オープン時に自動的に」にします。
3. 参照レイヤの縮尺を変える。(1/100 → 1/20)
4. クラス属性を変更する。
5. 平面詳細ファイルを保存して閉じる。
これで平面詳細ファイルを開くたびに元ファイルの変更が反映されます。(元ファイルを変更後に保存していれ
ばです。)もちろん、元ファイルのレイヤを増やしたり名前を変えたりすれば、設定し直さないといけませんが。


Re3:1/100からの平面詳細の書き方  yako
email:  Sun Dec 5 18:46:22 2004

しばらく空いてしまったのですが、与太郎さんスクリプトの件本当にありがとうございました。時間をさいてスクリプトを書いてくださり、お手数をおかけいたしました。さっそく試してみようと思います。また、スクリプト勉強したいと思います。ありがとうございました。


蛍光灯  nonu
email:  Sun Dec 5 17:33:27 2004

いつも参考にさせてもらってます。
早速ですが、教えてください!
レンダーワークスで蛍光灯の光源を作りたいのですがどうしたら良いのですか?
用途は壁間接照明で、今までは点光源を複製配置してやってましたがどうしても蛍光灯らしい光が作りたくて・・・
OSはWIN2000・RW10,5です、宜しくお願いします。


頭痛がっ...。  A&B
email:  Sun Dec 5 15:19:34 2004

>私的に変態的妄想状態で言えば画面(0,0)原点から地球の中心に向かって
引いた直線に直角な平面?一個の串団子の串に海苔を差し込んだ状態?
そんでそのお団子がある一点(おてんとさま)を中心に宇宙空間を構成している
状態のあるひとときを思い浮かべてしまいますよ。

>基準平面を見失って3次元上で2次元移動等をした場合は宇宙空間で命綱さえ
切れた状態だと考えてしまいますですよ。


師匠(江戸の黒板当番さん)のあまりにも「気の遠くなる」お答えを
真剣に考えていたら...「一個の串団子の串に海苔を差し込んだ状態」
うぅ・・・頭痛がっ...。
失礼しました。


「外交のようなもの」の為に  nudge
email:  Sun Dec 5 14:35:29 2004

>さかかさん&他の皆様へ

http://www.hyuki.com/writing/techask.html

技術系メーリングリストに質問する時に、より早く
正しい答えを得るためのヒントが書かれています。
少し長いですが、これだけ気をつければ、ここや他
の掲示板でも無駄な時間を省けるのではないかと思
います。

是非一読を、


Re:基準平面について   さやか
email:  Sun Dec 5 9:16:43 2004

江戸の黒板当番さん
>そんでもってもご質問の趣旨の軸が定まったんでしょうか?

Sun Dec 5 0:19:59 2004
でアップした「記述」が疑問の主旨であり軸ということになります。

>江戸の黒板当番さん、トトロさん

具体的かつ詳細なご説明ご指摘(>nudgeさん 
昨今の知恵のかけらといったものもない政治家
に決定的に欠落している「外交のようなもの」
とお考えいただければ助かります)、ありがと
うございました。



Re^10:基準平面について   江戸の黒板当番
email:  Sun Dec 5 7:25:56 2004

わしの話はですね、Defaultの状態ではの話ですよ〜。
3Dシンボルはそれぞれの軸に中心設定をすることができます、
話と軸の座標がずれてしまいますがな。
図面枠と3Dレイヤー?図面枠なんぞレイヤー設定で非表示でしか作業を
しませんもんでね。そういう問題が存在することさえ気がつきませなんだ。
二つ表示してしまうと問題は起こるでしょうけど実際の問題では起こらないん
じゃないかな?
これは単なる20年近く使っての経験則だけなんですけどね。
「基準平面上へ配置されていないことがありえた」場合はシンボルを疑うのが
普通ですし、レイヤーの高さ設定をチェックするのが妥当でしょうな。
基準平面を見失って3次元上で2次元移動等をした場合は宇宙空間で命綱さえ
切れた状態だと考えてしまいますですよ。
こんな時用にはバックアップデータを用意しておくかアンドゥの回数を増やして
置いてさっさと元へ戻しますです。(ここで理論正しく考えないからなあ?)
CADを使っている時にそんなに操作を考えていると設計ができないもんで
そんなに深く考えていないんですよ。

そんでもってもご質問の趣旨の軸が定まったんでしょうか?


Re:基準平面について   トトロ
email:  Sun Dec 5 3:04:51 2004

>「基準平面上へ配置されていないことは、ありえない」という理解

はどうでしょう?江戸の黒板当番さんがおっしゃってる
>作業平面と基準平面は何もしないと一緒ざんす。だから基準平面上へ配置され
>ないということはないんだと思うとります
というのはイコール「基準平面上へ配置されていないことは、ありえない」と
読むのではなくて「設定や操作が間違っていなければ、基準平面に配置はされる
はずだが、編集時にズレないとは言ってない」と読むべきでしょう。
日本語の問題?...記述されていない部分を思い込みで解釈してはいけません(^^;...。
「人間は自分の知識の範囲でしか物事を理解できない」てなことを養老孟司さんは言ってますです。
コミュニケーションモデルからもこの言葉と同じような結果が得られるはずですが、
「思い込みだけで判断しないように気をつけろ」という戒めの言葉とも解釈できますね。

さて、本題です...

VW試験の過去問では
第13-14回では3Dシンボルの配置ですから、私が指摘したような基準点のズレに
気がつかず基準平面へ配置されていない可能性があります。
第15-16回ではレイヤー設定時に誤って高度を入力した場合、当然基準平面上では
なくなりますし、最後の完成図仕上げの際に3D表示された図形の位置を見た目良く
レイアウトしようと3D表示したままドラッグ移動したりMove(2D)すると基準平面
からズレますね。

2D図形を柱状化してその後まったく編集しなければ、基準平面上にあるはずですが、
VWの3D操作の特徴について理解が不足していたり、理解はしていても無意識に
誤った操作をすることで、編集途中に基準平面からずれてしまう可能性はあり得ます
です(さやかはそうしたミスはなかったという前提でとおっしゃってますが、
ミスはたいてい気が付かずにやってしまうものですから...)。

...ということで「基準平面上へ配置されていないことは、ありえる」がVW試験過去問
に対しての私の結論です。江戸の黒板当番さんのレスも私と同じような意見だと
私には読めるのですが...。

ところで、最初の質問から質問の趣旨が大きく変わってきてますよ(^^;...>さやかさん


Re:基準平面について   さやか
email:  Sun Dec 5 0:19:59 2004

忌憚のないご意見ありがとうございました。
さらに疑問点を具体的いうと、

----------------------------------------

「ベクターワークス試験の過去問」では、「基
準平面上に配置」というのが必須項目としてあ
りますが、「図面枠」と「3D」の2つのレイヤ間
で作図したモデルが、「基準平面上に配置され
ない」というのことはあり得るのか? というこ
とです。

----------------------------------------


>江戸の黒板当番さん
> 作業平面と基準平面は何もしないと一緒ざんす。だから基準平面上へ配置されな
> いということはないんだと思うとりますです。

> 具体的にもどのようにもありえないということでご納得くださいませ。


わたしも江戸の黒板当番さんのいうとおり「過
去問にあるような作図では、基準平面上に配置
されないというこはありえない」と理解してま
した。というわけで、作業平面の設定ミス、配
置ミス等はあっても、「基準平面上へ配置され
ていないことは、ありえない」という理解でい
いってことですね。

過去問を検討するうえで参考になります。
ありがとうございました。


Re^7:基準平面について   トトロ
email:  Sat Dec 4 13:05:19 2004

>作業平面にシンボル配置

...で思い出しましたが、3Dのシンボルを作成する際、または登録後、
3Dのシンボル編集でシンボルの基準点を確かめておかないと
図形の中心位置が3Dの基準点(0,0)になっている可能性があります。
通常の作図画面上で高さ方向の位置をズラしておいても、シンボル登録時
にデフォルトでは図形中心を基準点にしてしまいます。つまり、高さ方向に
位置をズラした作業は意味をなさなくなります。
どこまで作図画面上で作ってシンボル登録し、どこからシンボル編集で
作りこんでいくかというタイミングが問題になります。
そんなことが重なって...元々ズレている建具位置に壁をあわせようと
四苦八苦した結果、壁を含めたほかの要素を作業平面より移動させて
しまっているという可能性はないですか?

私にも何を質問されているのか理解できないでいるという印象がありますので、
もう少し質問を整理するか限定したほうが良いでしょう。

>これらは「一切ない」という前提でして

というのはこうした整理されいるべきことの後出しになりますから
無駄なやり取りを増やすだけです。

>「建具1コだけつくるとき」

というのもシンボルのことかどうか文章中では判断できません。
もしシンボル登録時に発生することなら今の私の書き込みにヒントが
あると思いますよ(この場合、3Dシンボル登録時の特性を理解できて
いなかったということになります)。

自分で分かっているつもりの文章でも、他の人が読むと意味不明だったり
します。正確なレスを得るためには回答者に状況を具体的に理解してもらう
ことが必要です。


Re^6:基準平面について  nudge
email:  Sat Dec 4 11:13:39 2004

ご自身で、
>前の前ぐらいのバージョンをちょくちょくいじり始めている初心者です。
とお書きになっているくらいですから、質問の答はトトロさんのレス

>一度、マニュアルをがっちり読むか、管理人さんの著書で学習しなおしてはいかが?
で十分だと思うのですが、それに対して

>の適切かつ明快な回答には残念ながら…
というのは余りに失礼だとは思いませんか?あなたの質問へ回答するためにはマニュアルを
一字一句説明する必要があるのですよ。それをここでするのが無理なのは解りますよね。
マニュアルのレイヤ、クラス、作業平面のそれぞれの概念を理解するよう努力して下さい。

で、
>「ふつうにやってれば「基準平面に配置されるものではないの?」という疑問です。」
の答えですが、最初の質問でモデリングと書かれているので3Dの話としてお答えすれば、
VWでは、見えている画面に対して垂直投影でモデリングします。ですので例えば、画面
切り替えのショートカットになっているテンキーのいずれかを押してしまうと、その画面
に対して垂直方向にモデリングされ、意図しないモデルが出来ます。したがって常に自分
がどの面に対して作業しているのか意識している必要があり、

>「作業平面にシンボル配置」をボ〜っとしてし忘れたとき
などと言う事が無い様に気をつけていなければなりません。


Re^5:基準平面について   江戸の黒板当番
email:  Sat Dec 4 10:28:19 2004

すみませんね。何を質問されているのか理解できないでいるんですが、
基準平面ってそのまんまの面ザンショ(難しい言葉だと Default画面?)。
私的に変態的妄想状態で言えば画面(0,0)原点から地球の中心に向かって
引いた直線に直角な平面?一個の串団子の串に海苔を差し込んだ状態?
そんでそのお団子がある一点(おてんとさま)を中心に宇宙空間を構成している
状態のあるひとときを思い浮かべてしまいますよ。

作業平面と基準平面は何もしないと一緒ざんす。だから基準平面上へ配置されない
ということはないんだと思うとりますです。
>レイヤは、平面図と立面図の2つだけ、とお考え下さい。
このような発想では空間的に考えていくのは難しいかもしんないですね。
基準平面を高さ軸に考えて0レベルに設定してレイヤ毎に高さを与えていく
方法で基礎から床付け確認したつもりで建築物を自分で建てていくことを
想像しながらモデリングすると図面が出来上がるし、レンダリングへも
ほぼそのまま進めるという発想の方が基準平面云々より有意義に思えますです。
左手の中指、人差し指、親指をそれぞれX軸、Y軸、Z軸として電気と磁力関係みたいに
三本指を伸ばすんザマスよ。そして右手平を左手の下からくっつけるイメージが
VWのレイヤー毎の空間イメージだと考えております。右手を数値で制御して
レイヤーリンクで合体させるとVWのモデリングが完成するでしょうね。

まあ、作業平面をいじくらない限り、具体的にもどのようにもありえないと
いうことでご納得くださいませ。


Re:基準平面について   さやか
email:  Sat Dec 4 7:30:14 2004

>レイヤの高度と高さとか、レイヤとレイヤリンク
の関係とか、立体視表示中に平面的な移動操作をしているとか...

えーと、これらは「一切ない」という前提でして。
「ふつうにやってれば「基準平面に配置されるものではないの?」という疑問です。」

の適切かつ明快な回答には残念ながら…
「建具1コだけつくるとき」を前提に、「基準平面上に図形が配置されていないことが、《具体的にどのようにしてありうるのか?》」という疑いです。レイヤは、平面図と立面図の2つだけ、とお考え下さい。


Re:基準平面について   トトロ
email:  Sat Dec 4 2:32:35 2004

>@Aについて

どちらも図形の基準点がどこかとか、レイヤの高度と高さとか、レイヤとレイヤリンク
の関係とか、立体視表示中に平面的な移動操作をしているとか...いろいろ考えられます。
そこのところを理解して操作しているかどうかだと思います。
VectorWorks特有の癖みたいなものもあるので、うまくできないというのは
そこのところの理解が不足しているのだと思います。
一度、マニュアルをがっちり読むか、管理人さんの著書で学習しなおしてはいかが?


Re:基準平面について   さやか
email:  Sat Dec 4 1:08:58 2004

>トトロさん

ご意見ありがとうございます。
ちょっと今も操作をいろいろ試しています。なんか数値を入力してピタッと図形を描けたり移動、変形ができるのって楽しいですね。

ところで教本をいろいろ見比べて疑問に思ったのですが、「作業平面を設定して、その作業平面上に特定の図形を配置していない」という「後から気づくこと」はけっこうありがちなような気がするんですが、@「基準平面上に図形を配置をしていない」というのは「逆に、ありえない≒配置していない(そこで作図してない)方が難しい」っていうことはないでしょうか? でないとすれば、Aどういう操作をした場合に「基準平面上に図形を配置していない」ということが起こりうるのでしょうか? ふつうにやってれば「基準平面に配置されるものではないの?」という疑問です。

引き続きすみませんが、@Aについて分かりやすいご回答をスパッと望めるようでしたらよろしくお願いします。


Re:基準平面について   トトロ
email:  Sat Dec 4 0:08:37 2004

>どれだけの作業(「クリック〜回+〜の作業で」とか)で済みますでしょうか。

移動したい要素だけ編集可能な状態にしてCtrl+Aしてドラッグ...じゃダメですか?


基準平面について   さやか
email:  Fri Dec 3 20:24:31 2004

はじめまして。前の前ぐらいのバージョンをちょくちょくいじり始めている初心者です。

ちょっとお伺いしたいのですが、一度作図を完成したモデリングを「基準平面上に設定し直す」のは、難しいというか、不可能なのでしょうか。また可能であれば、どれだけの作業(「クリック〜回+〜の作業で」とか)で済みますでしょうか。

たとえば「作業平面にシンボル配置」をボ〜っとしてし忘れたときは、「作業平面を設定し直して、再度シンボルを配置する」ことで問題は解消されると思います。

ぜひ、基準平面についてお聞かせいただければ助かります。


Re:円錐にひもをはわすには?   浪速の3D使い
email:  Mon Nov 29 23:16:45 2004

ま さんに応用力をつけていただきたいのでヒントにとどめます。

螺旋NURBS曲線ツ-ルで上に行く程、径が小さく出来ます。
3Dパス図形(E)でひもの断面を上記NURBS曲線に沿って立体化します。


Re2:1/100からの平面詳細の書き方   与太郎
email:  Mon Nov 29 22:43:01 2004

>yakoさん、
Script談話室に「クラスの線幅をワークシートに書き出す」と「クラスの線幅を設定する」を書き
込んでいます。
リソースパレット(リソースプラウザ)でVectorScriptコマンドを作って、スクリプトをコピペす
れば使えます。procedure XXX; から Run(XXX); の間がスクリプトです。
「_」(全角アンダーバー)があるとエラーになるので、削除するか、タブか半角スペースに置き
換えてください。全角スペースだとエラーになります。

線幅を全部クラス属性にしていれば、その2つのスクリプトでOKなのですが、
クラス属性でなく、直接線幅を設定してる図形には、別のスクリプトが必要です。
バックナンバーに線幅を変更するスクリプトがありますが、そのスクリプトで線幅を変えると、
線幅がクラス属性でなくなると思います。

ご要望なら書いてみますが...。


Re:円錐にひもをはわすには?   与太郎
email:  Mon Nov 29 22:10:52 2004

螺旋形の3Dパス図形を作ればいいのですが、そのためには螺旋形の3D多角形かNURBS曲線が
必要です。
NURBSがいいのでしょうが、よく判りませんので、とりあえず螺旋形の3D多角形を作ります。
これはスクリプトで作ります。(3D多角形の作り方は、Script談話室に書きます。)
3D多角形を作ったら、それを直接3Dパス図形にしてもいいですが、カクカクするのがいやなら、
3D多角形の頂点をNURBSツール(補間点のほう)でなぞって、スムーズなNURBS曲線を作れます。
このときは分割数を少なくしても良いようです。
出来た3D多角形/NURBS曲線と断面になる図形(円とか)を選択して、「3Dパス図形...」コマ
ンドを実行すれば、螺旋形の3Dパス図形が出来ます。


Re:1/100からの平面詳細の書き方  yako
email:  Mon Nov 29 21:37:12 2004

与太郎さん質問に答えていただきありがとうございました。
スクリプトは名前は聞いたことはあるのですが、難しそうですね。
これから勉強してみようと思います。
ありがとうございました。


円錐にひもをはわすには?   ま
email:  Mon Nov 29 12:47:58 2004

こんにちは。
突然ですが、教えていただけますか?

円錐にらせん形状を這わせたものを作りたいと思っています。
円錐なので、上に行くほどらせんの円周が小さくなるのですが、その設定で悩んでいます。
パスのピッチを変えるだけでは、円周は変わらないし。。。

アドバイスお願いします。


Re:1/100からの平面詳細の書き方   与太郎
email:  Sat Nov 27 13:05:45 2004

>1/100の線の太さの割合ごと1/20に縮尺変更できるような方法はあるのでしょうか。
スクリプトで可能です。でも、線の太さが5倍だと太過ぎる気がしますが。
元の1/100のものを500%出力すれば、どんな感じになるか判ります。


1/100からの平面詳細の書き方  yako
email:  Sat Nov 27 6:55:37 2004

こんにちは、質問させてください。
1/100で書いた図面をもとに、1/20の平面詳細を書いています。
現在は、縮尺を変更して1/20にして、線の太さが1/100の設定のままなので、
1/20では細過ぎてしまい、壁や柱とかのクラスごとに線の太さをそのつど変更しています。
1/100の線の太さの割合ごと1/20に縮尺変更できるような方法はあるのでしょうか。
また、皆さんCADでの平面詳細はどのような書き方をされていますか?
よろしければ、教えてください。


Re.:Runtime Errorが出ます。   江戸の黒板当番
email:  Fri Nov 26 13:51:21 2004

>OS Windows XP Home Edition -SP2を使ってます。
SP2が問題なんじゃないですか?
http://www.aanda.co.jp/Support/index.html#sp2
SP2を無効にする方法などが載っています。
.5がでるならその時あたりに修正されるのではないでしょうか。
技術情報は読んでから対処した方が効率的ですよ。


Runtime Errorが出ます。  M
email:  Fri Nov 26 3:00:13 2004

OS Windows XP Home Edition -SP2を使ってます。
インストール完了後、ソフトを開き、
名前&会社名を記入してOKをクリックすると、
"Runtime Error"がでてしまいます。
調子が悪くて一度アンインストールをして、
再度入れなおしたのが原因でしょうか?

どうしたらいいのか教えてください。
よろしくお願いします。


文字を書くと  ben
email:  Thu Nov 25 19:41:18 2004

VW9.5を使用してるのですが文字を書くと
横書きになりません。横書きを90度回転した形で表示されます。
どうしたらいいのですか?
教えてください。


Re:ファイルを開きたいです  Cloudy sky
email:  Wed Nov 24 18:17:56 2004

>友達から頂いた9.1で開きたいのですが、

マリーさん、VWは移譲やユーザーの変更はできません。
これは明らかにコピーユーザーと同様に違法です。
(A+Aから訴えられてもしかたないということです)
公開されているBBSにこのような書き込みをされているのは
無頓着なのか無知だからでしょうが、そのことでこのクラブに
迷惑が及びかねないのですよ。
もう少し細やかに神経をお遣いください。


マリーさん、ファイルダウンは  nonu
email:  Wed Nov 24 8:39:35 2004

僕でもわかるので取り急ぎ、
ファイルのバージョンは古いのは開けますが、新しいのは開けません。
上のメニュー’ファイル/取り出し/VECTOR9’などで取り出した物送ってもらってください。


ファイルを開きたいです。   マリー
email:  Tue Nov 23 21:31:59 2004

初めまして。
ベクター10.0のファイルを友達から頂いた9.1で開きたいのですが、
どうしても開けません、、、。
ワタシの友達も「10.0を入れるしかない」としか分からなく、
どうしても困っています、、、。
恐れ入りますが宜しかったら教えて頂けないでしょうか、、、。
ヨロシクお願いします。m(__)m


Re7:パレット   若鮎の湯番頭
email:  Mon Nov 22 15:16:35 2004

モニタ出力・OSアップデート云々は、どうやら私の記憶違いというか
間違いでのようであります。
過去の状況再現は10.0のときに行ったらしいです。

ミイラ取りがミイラになりかけた(笑)悔しさもあり、再度検証したところ
・画面解像度切替による2Dパレットの復旧は
 VW10.0→○
 VW10.5→×
・作業画面切替による2Dパレットの復旧は
 VW10.0→○
 VW10.5→○
でした。
どうも10.5の問題のようです。

みなさん、お騒がせしましたm(_ _)m あぁ恥ずかしい。


Re6:パレット  nudge
email:  Mon Nov 22 12:23:49 2004

>こじさん
失礼しました。以前の問題より複雑になっている様ですね。
OSが原因なのか、それとも液晶が標準になってデジタル出力
が主流になったのが原因なのか、どうなんでしょうね。

いずれにせよ、サポートに連絡して対処をお願いするのが
(他のユーザーの為にも)良いと思います。


Re^5:パレット   与太郎
email:  Sun Nov 21 21:53:46 2004

>窓OSのコンパネをいじくる作業は全体に影響がでることもあるので避けましょう。
モニタの解像度を変えるとツールの配置が崩れてしまうのは、解像度を変えてるあいだ、
アプリを終了しとけば問題ないと思いますが、モニタの解像度を下げるとデスクトップ
のアイコンの位置が変わるのはどうしようもありません。

>解像度を切り替えるとはどのようにするんですか?
Win2000なら、「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「画面」→「設定」
で変えられます。ただし、モニタによっては解像度を上げると表示ができません。

>すでに2つの作業画面でなくなってます
頻繁に起こるのなら、C:\Program Files\VW×××\Workspacesに作業画面のファイル
がありますから、正常なときにコピーを取っておいたら良いでしょう。

この症状って、パレットが表示領域外に出てるかどうかをプログラム(VW)でチェックす
ればいいだけだから、直ぐに修正できると思うんですが、未だに直ってないんですか?
想像ですが、デュアルモニタ対応のビデオカードで、使ってないポートの表示領域にパレ
ットが移動してる可能性はありますか?
具体的にいうと、モニタを1台しか繋いでないか、1台しか電源が入ってないのに、コン
トロールパネルでモニタが2つ表示されてるということはないか、です。この状態だと,
VWにバグがなくてもパレットを画面外に移動できてしまいます。
でも、画面のいずれかの辺でカーソルがモニタの外に出て見えなくなるので、画面が別
にあると気付くはずですから、こんな単純な原因のはずはないですよね。


Re^4:パレット   江戸の黒板当番
email:  Sun Nov 21 10:19:46 2004

若鮎の湯番頭さんがおっしゃる通り解像度はできなくなっている可能性が
あるみたいですし、窓OSのコンパネをいじくる作業は全体に影響がでる
こともあるので避けましょう。
で、VW10.5のマニュアル13−2からをお読みになることをお勧めします。
またはヘルプの「作業画面の設計」をお読み下さい。この設定とメニューの
ウィンドウ>パレットの設定でモニター上に出てくるツールやメニューが
設定出来ますんよ。
怖がらずに情報をたっぷり仕入れてことにあたる。失敗しても最小限に
復旧作業で済むように準備する。
これはすべてにある程度共通なような気がします。頑張ってね。


Re:パレット  kiki
email:  Sat Nov 20 17:07:46 2004

解像度を切り替えるとはどのようにするんですか?
あまり知らなくてすみません・・・

「ファイル」−「作業画面」で切り替えてまた元に戻しても
なくなったままの状態なんです。

作業画面を切り替えてまたあやまって消してしまったら・・・
(すでに2つの作業画面でなくなってます)
このまま2Dツールが消えてしまいそうでちょっと恐いです。


Re:パレット   若鮎の湯番頭
email:  Fri Nov 19 23:28:45 2004

以前は解像度の切替で復活できたのですが、しばらくぶりに状況再現をしてみたら
解像度を変えても元に戻りませんでした。(Win2kSP4+VW10.5)
モニタ出力をアナログ→デジタルに変えたのと、OSのアップデートくらいしか
心当たりがないし、解像度切替で対処できなかったのは何が原因なんだろ。

で、解決方法です。
画面解像度の切替で元に戻らない場合は、メニューバーの
「ファイル」-「作業画面」から現在選択している作業画面から他の作業画面に
切り替えて、もとの作業画面に戻すと復活します。

いじょ。


パレット  kiki
email:  Fri Nov 19 21:43:03 2004

過去ログを探しても見当たらなかったので質問させてください。
Winのver.10.5を使ってます。

パレットが消えてしまうんです。
チェックを外してまた出そうとしても
チェックが入らずどうしようもありません。
なにか原因があるのでしょうか??


Re:2Dパレットが消えてしまいました。  nudge
email:  Fri Nov 19 14:50:19 2004

過去に度々出てきた質問なので、レスは付かないと思います。
この掲示板の過去ログ、もしくはA&Aのサポートデスクを探し
てみて下さい。


Re5:レイヤジャンプツールが上手く使えません   与太郎
email:  Fri Nov 19 11:44:02 2004

>レイヤジャンプツールは他のレイヤを「表示+スナップ」の状態でも有効ですが・・・
本当だ。
それどころか、クラス/レイヤ共にグレー表示でも、3D表示でも有効でした。
でも、カーソルは矢印のままで変わりません。

ちひろパパさん、レイヤジャンプツールは使えてたのでは?


2Dパレットが消えてしまいました。   こじ
email:  Fri Nov 19 11:09:46 2004

はじめまして。

2Dパレットが画面上から消えてしまいました。
「パレット」内の「2Dパレット」にはチェックがついている状態でも見当たりません。
全てのパレットを消してしまって、2Dのみチェックが入った状態にしても見当たりません。

どなたか2Dパレットを表す方法をご存知であれば、お教え下さい。
宜しくお願い致します。


:Re:レイヤジャンプツールが上手く使えません  Cloudy sky
email:  Fri Nov 19 10:46:46 2004

>VWのツールやコマンドの多くは、そのとき編集(選択)可能な図形だけを対象としてい
>るので、他のレイヤを「表示+スナップ+編集」にしとかないと、アクティブレイヤ以
>外の図形には有効になりません。

レイヤジャンプツールは他のレイヤを「表示+スナップ」の状態でも有効ですが・・・


Re:レイヤジャンプツールが上手く使えません  Cloudy sky
email:  Fri Nov 19 10:33:52 2004

>VWのツールやコマンドの多くは、そのとき編集(選択)可能な図形だけを対象としてい
>るので、他のレイヤを「表示+スナップ+編集」にしとかないと、アクティブレイヤ以
>外の図形には有効になりません。

レイヤジャンプツールは他のレイヤを「表示+スナップ」の状態でも有効ですが・・・


Re:Re:レイヤジャンプツールが上手く使えません     ちひろパパ
email:  Thu Nov 18 13:10:08 2004

与太郎さま、ありがとうございました。
クラスとレイヤーの違いは、良く理解してないのが本音です。
もっと勉強しなければいけませんね。


Re:レイヤジャンプツールが上手く使えません   与太郎
email:  Thu Nov 18 10:49:29 2004

>不要なレイヤー(データの無い空レイヤー)をまとめて削除できるようなツールは
>ありませんか?
「編集」→「不要情報消去...」で不要なレイヤを消せますが、
AutoCADのファイルを読み込むなら、ACのレイヤをVWのクラスとして読み込んだほうが、
ByLayer属性をクラス属性として扱えるので、何かと都合がよいですよ。
あと、「階層」→「他のレイヤ」→「隠す」にすれば、アクティブレイヤだけ表示でき
るので、レイヤにどんな図形が入ってるかは確認できます。

>ツールを選択すると、手のアイコンにかわり、選択できるとのことですが、
>私のVectorは矢印アイコンのままで上手く出来ません。
VWのツールやコマンドの多くは、そのとき編集(選択)可能な図形だけを対象としてい
るので、他のレイヤを「表示+スナップ+編集」にしとかないと、アクティブレイヤ以
外の図形には有効になりません。(つい最近、同じようなことを書いたような...)
ACのデータなので、レイヤの縮尺は全部同じはずなので、他に問題はないはずです。

いずれにしても、クラスとレイヤはVWの基本ですから、画面登録とあわせて、表示やら
属性の設定方法を完全に理解しておく必要があります。


レイヤジャンプツールが上手く使えません   ちひろパパ
email:  Thu Nov 18 9:56:51 2004

はじめまして。
AUTO CADのデータをもらって変換すると、不必要なレイヤーもひっぱてくるらしく、
レイヤーの数が膨大で、目的のレイヤー選びに苦労しています。
レイヤジャンプツールというものをユーザーズガイドから探し、使ってみたのですが、
そこには、ツールを選択すると、手のアイコンにかわり、選択できるとのことですが、
私のVectorは矢印アイコンのままで上手く出来ません。
どこが悪いのかおしえていただけませんか?
また、不要なレイヤー(データの無い空レイヤー)をまとめて削除できるような
ツールはありませんか?
よろしくお願いします。


ありがとうごさいました   ジジ
email:  Wed Nov 17 18:40:10 2004

nudgeさんトトロさん
MacからWinにメールでデータを送るという質問に対してお答え頂いて
ありがとうございました。
相手側のデータの開き方に問題があったようです。
圧縮の話ですが、LZHでやってますけど、圧縮しないで欲しいと
言われることが多いです。私はまだ詳しく知らないので
圧縮しないで送っています。
今後も宜しくお願いしますね。


植栽添景がきれいにできました。   石橋
email:
iwai-aechitect.co.jp  Wed Nov 17 18:08:57 2004

江戸の黒板当番さん、お騒がせ致しました。
通常のRWとカスタム・仕上げRWできれいにできました。
勉強不足でお恥ずかしい・・・頑張ります!
お詫びとお礼が遅くなりました。
ありがとうございました。


Re2: nudge
email:  Tue Nov 16 12:21:51 2004

>マニュアルにもヘルプにも見当たりません。
VW10.5でしたらリファレンスマニュアルの79ページの中段です。
他のバージョンでも、目次で「レイヤ」を探せば解るはず。

図面を書く事ばかりに気を取られて、肝心の概念や設定を読まず
にいる人も多い様です。一度マニュアル全部を読み通してみては
いかがですか。


Re:2つのレイヤーをまとめて移動させたいのですが。   与太郎
email:  Tue Nov 16 8:09:05 2004

「階層」→「他のレイヤ」が「表示+スナップ+編集」で、アクティブレイヤが2D表示
になっていないと、アクティブレイヤ以外の図形は触れません。(選択も移動も不可)
また、縮尺がアクティブレイヤと異なったり、2D表示でないレイヤの図形も触れません。

テンキーを間違って押して、レイヤが3D表示になることはありますが、グリッドを表示
しとけばすぐ判ります。


Re:ジョゼ   トトロ
email:  Mon Nov 15 17:57:46 2004

情報不足でレスを得るのは困難と思われます。


  ジョゼ
email:  Mon Nov 15 14:28:27 2004

はじめまして。
以前も何度か同じような質問があったようですが、読み返してみても解決に
至らないので誰か教えて頂けないでしょうか。

winXPでver10.5を使用しているのですが、テクスチャのマッピングを編集しようと
したところRuntimeErrorという表示がでて、それ以上進めなくなってしまいました。データの作り方に問題があったのかと思いきや、それ以降、新規ファイルで作成したただの立方体でさえマッピング編集ができなくなりました。必ずRuntimeErrorが表示されるのです。 
ソフトを再インストールしても変わりません。どなたかその理由と解決方をご存知の方はいらっしゃいませんか?


移動  norinori
email:
移動   Mon Nov 15 13:41:50 2004

移動のやり方を教えてください。 お願いします。
初歩的な質問ですみません。

全レイヤー(全図面)を丸ごと移動したいのですが、どうしたらよいのでしょうか。

AUTOCADのように、全選択で移動というわけにはいかないのでしょうか?

お願いします。


Re:Re:どなたか教えてください!!  baukunst
email:  Mon Nov 15 5:15:42 2004

dxfでやってみたら、見事文字化けしませんでした。ありがとうございます。


Re3:単位を曲尺にするには?   播州反り屋根屋台
email:  Sun Nov 14 14:55:53 2004

今、単位を設定して設定してやってみました!
これで設計が進みそうです。与太郎さんありがとうございます!


Re:単位を曲尺にするには?   与太郎
email:  Sun Nov 14 14:03:49 2004

以前書き込みましたが、数字が間違ってました。^^;)
「単位...」コマンドのダイアログで「単位:」ポップアップメニューの「カスタム」を選んで、
「カスタム」ボタンで設定します。
尺なら「単位/インチ」に 25.4/303 を入れます。

「単位/インチ」の設定で、他のどんな単位でも使用できます。
ミクロン→25400
キロメートル→0.0000254
間→25.4/303/6
町→25.4/303/6/60
里→25.4/303/6/60/36
海里→0.025/(10000000/90/60)
ミル→1000
ヤード→1/12/3
マイル→1/12/3/1760
ポイント→72
(海里は正確ではないかも)


単位を曲尺にするには?   播州反り屋根屋台
email:  Sun Nov 14 0:00:03 2004

今、模型を作るための図面ををVectorWorks11で設計しようと思
っているんですが、社寺建築と同じ曲尺で設計したいと思ってます。
ところが、どうすれば曲尺と同じ単位に出来るのかわからないので
困っています。何かいい方法を知っておられる方はいませんか?
因みにVectorWorks11は最近始めたばかりです。


Re2:至急教えてください  nudge
email:  Sat Nov 13 10:52:26 2004

以前にも書きましたが、メールを使ってのファイル転送の場合、
相手の環境や自分の環境、そしてメールサーバとの相性等から
ファイルが開けなくなくなる事が多々あります。もしジジさん
が生のデータを添付しているのでしたら、圧縮して送ってみて
下さい。圧縮形式はLZHとZIPの2つのどちらかで上手くいく
と思います。私の体験で、こちらから送る時はZIP、送っても
らう時はLZHでないと駄目な時もありました。双方で確認して
ルールを決める必要があります。

データが正しく送られていれば8.5のデータは10(10.5では?)
で開けます。ファイルのダブルクリックで駄目な場合、VWのメ
ニューから「ファイルを開く」で指定して下さい。

既に圧縮形式を試して、それでも駄目であるのであれば、トトロ
さんの仰る通り、もう少し詳しい情報をお知らせ下さい。


Re:至急教えてください   トトロ
email:  Fri Nov 12 23:00:57 2004

多分、情報不足です...。
例えば...
データを送る>ってどういう方法で送っているのか?
JWCまたはDXFでも開けません>V8.5ってJWCの取り出しありましたっけ?

Mac側の問題としては拡張子付けてます?
Mac-Winの問題ではDXFって改行コードが異なるので調整の必要があるかも...
VWデータはテキスト形式ではないはずなので、形式が変わるって何が原因?
送信(?)の方法によっては形式が変わって読めなくなることもありますが
それが示されていないとなんともいえません。
これはVectorWorksの問題ではなくて、データ送信とかOS間の問題のように
感じますので、そこで何が生じる可能性があるのかを勉強されてはどうでしょう。
(もちろん、相手側と相互に...)


至急教えてください   ジジ
email:  Fri Nov 12 19:48:46 2004

お尋ねします。
情報が限られていますが、
MacからWinにVecterのデータを送ることができません。
JWCまたはDXFでも開けません。
これまでは問題なかったのですが、最近新しく取り引きしている方と
問題が起きてしまいました。
こちらは、MacのOS9,Vecterはver8.5
相手は、Win(OSはわかりません)、Vecerはver10です。
テキスト形式になっているということなのですが、
解決方法がわかりません。
なにか方法はないでしょうか?
宜しくお願いします。


Re:3Dでのプレゼンこうしてます。   浪速の3D使い
email:  Fri Nov 12 18:48:10 2004

>ネットでもらってきた家具を配置すると特に重くなります。
>1つのデータが20MB位になってしまいます。

これはDXFファイルではないかと思いますがこんなに重いファイルをつかっては
なりません。高性能のパソコンでも無理があります。

ここに例を載せます。
間口18m奥行き7m高さ4mの空間の展示会ブ-スの3Dプレゼンなのですが
イスが20個、机5個、カウンタ-2個、ショ-ケ-ス8個、空間を表現する
トラス、壁、ストックル-ム、盆栽などを配置してデ-タは7MBしかありません。
ふつうのパソコン(G4,400MHz,512MB)で軽く動きます。

デ-タは全てVWで制作して大半をシンボル化してあります。
こうすると複数配置しても1つのデ-タ量で済みますし、メモリ-の負担にも
なりません。家具を例にしますと1つ200〜300KB程度にしかなりません。
それとV9以降で保存すると重くなるのでV8形式で保存するのもコツかな。


Re:3Dでのプレゼンこうしてます。   浪速の3D使い
email:  Fri Nov 12 18:47:37 2004

>ネットでもらってきた家具を配置すると特に重くなります。
>1つのデータが20MB位になってしまいます。

これはDXFファイルではないかと思いますがこんなに重いファイルをつかっては
なりません。高性能のパソコンでも無理があります。

ここに例を載せます。
間口18m奥行き7m高さ4mの空間の展示会ブ-スの3Dプレゼンなのですが
イスが20個、机5個、カウンタ-2個、ショ-ケ-ス8個、空間を表現する
トラス、壁、ストックル-ム、盆栽などを配置してデ-タは7MBしかありません。
ふつうのパソコン(G4,400MHz,512MB)で軽く動きます。

デ-タは全てVWで制作して大半をシンボル化してあります。
こうすると複数配置しても1つのデ-タ量で済みますし、メモリ-の負担にも
なりません。家具を例にしますと1つ200〜300KB程度にしかなりません。
それとV9以降で保存すると重くなるのでV8形式で保存するのもコツかな。


Re:3Dでのプレゼンどうしていますか?   トトロ
email:  Fri Nov 12 18:20:52 2004

3Dのプレゼンデータ(特にグリグリ動かして見せたいとき)は、設計データとは
別に、表示に必要ない部分をとことん削ったデータを作るのが鉄則(と思う)!。
静止画と違って、グルグル動かしたり動画のように扱う場合は人間の視覚が
細部まで追いつかないはずなので、そこでデータをバッサリ削って簡略化して
見せる工夫をするのが良いのでは?。

コンピュータの能力を追究するより、こっちで工夫した方がいろいろ可能性が
あると思いますよ。


Re.:植栽添景のバックが白くなるのですが・・・   江戸の黒板当番
email:  Fri Nov 12 18:06:03 2004

>樹木の廻りに白いマスクがのこり箱に張り付いたようにして表れます。
単にマスクの作り忘れのような.....

3Dでのレンダリング速度はCPUのクロックスピードに依存することが多いです。
その辺の情報がないのとVW11は早くなっているという話とそんなでもとか
の噂がありますがRWはDualに対応したらしいですよ。情報不足でお答えでき
ないような気がしますな。


3Dでのプレゼンどうしていますか?  mochi
email:  Fri Nov 12 16:24:38 2004

VectorWorksで3Dを制作していますが、上達するにつれ、データが重くなってしまい
動きが悪く困っています。
テクスチャを貼ったり、ネットでもらってきた家具を配置すると特に重くなります。
1つのデータが20MB位になってしまいます。
パソコンの容量は、76GB、メモリが1GBほどあります。これでも不十分なのでしょうか?
長くなってしまい申し訳ありませんが、この度、上司にノートPCでお客様の前でデモを
できないかと言われました。(色を変えたり・・・ウォークスルーを見せたり・・・)
他の企業ではお客様の前で3Dを動かして見せたりしているようなのですが、
今の動きの悪さではお客様の前で瞬時に3Dを見せられるとは思えないのです。
みなさんはどのようにしているのでしょうか?
他のソフトに頼るしかないのでしょうか?
情報をください。お願いします。


植栽添景のバックが白くなるのですが・・・   石橋
email:
info@iwai-architect.co.jp  Fri Nov 12 14:55:57 2004

こんにちは。以前背景テクスチャーの件でお世話になったものですが
今回Mac OSX 10.3.5の環境の中で、VW・RW10.5を使用しています。
どうしても建物を上空から見た表現をしたく是非建築素材淳を使い
植栽も表現したいと考えておりました。
そして、建築素材淳for RnderWorks ver1.0 RenderWorKs11j対応版を購入し
レンダリングをしたのですが、江戸の黒板当番さんがHPで紹介しているとおりには
いきませんでした。
樹木の廻りに白いマスクがのこり箱に張り付いたようにして表れます。
ソフトを間違って購入したのでしょうか?
どなたか御存じでしたら教えて下さい。


与太郎さん  ruu
email:
kaoru@technodesign.co.jp  Fri Nov 12 13:25:04 2004

すっごく遅くなりましたが、敷地座標入力の件
ありがとうございました
すごく原始的なやり方でやっていたので、
Scriptの方見てみます


Re:どなたか教えてください!!     江戸の黒板当番
email:  Wed Nov 10 13:34:31 2004

バージョンが不明なので何とも言えないのですが滅茶苦茶になるというので
あればDXFかPDFでもっていけばいかがざんしょ。
VWの取り出し全部試してからここへ書き込んでもそっちが早いと思います。
問題を解決する力を鍛えましょう。


どなたか教えてください!!  baukunst
email:  Wed Nov 10 4:42:42 2004

最近、職柄の都合上vectorworksを使う機会がふえたのですが、プレゼン用にイラストレーターにEPS形式でデータを持っていくとフォントが滅茶苦茶になってしまっているのですが、どなたかこの問題の解決法をご存知でしたら、教えてください。
お願いします!!


画像を半透明にする   かじわら
email:  Mon Nov 8 10:59:55 2004

画像を半透明にするのにオーバーれういという機能を使うらしい。
ということまではわかりましたが、
何度やっても失敗続きで。
ひょっとしたら過去ログに乗っているかなと思い、
「オーバーレイ」で検索したらヒットしました。
おかげさまで助かりました。
過去ログはよい事例の宝庫ですね。


はじめまして。  pennyuta
email:
fcamby@hotmail.com  Thu Nov 4 21:43:32 2004

はじめまして。緊急事態に陥ってしまい周りに聞ける人もいないので質問させてください。vectorworks9.5を使っている建築学科の学生なんですが、壁ツールを使って壁を書いてて、モデルの建築の壁の仕様を選択ってのをやったら、もとのただのダブルラインの壁に戻ることができなくなってしまいました。どうすればもどせるのでしょうか。こんなんじゃわからないよ、とおもわれるかもしれませんがすいません。提出の課題が目前にせまっているもので。どうかよろしくお願いします。


MacからWindows   カノン
email:  Thu Nov 4 11:20:47 2004

初めまして。質問なのですが、
Macのvector10,5で作成した図面をWindowsのvector10で
開きたいのですがどのように変換していいのかわかりません。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。


MPS解析について   むしゃ
email:  Thu Nov 4 9:16:50 2004

初めまして。質問なのですが、 vectorworks10を使っていて作成した図面を
EPSFに保存したのですが、それをイラストレーター10で配置しようとすると、
『このファイルは、MPS解析では、解析出来ません』とでてしまい進みません。
どなたか解決策を知っている方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いします。


ドアについて   ジリン
email:  Thu Nov 4 8:55:32 2004

VW10.5の初心者です。
今図面作成しているんですが2枚ドア(800,800位の)がオブジェクトライブラリーにありません。どこかからシンボルをダウンロードできるんでしょうか?
よろしくお願いします。


Render Works Ver.9.5 haruru
email:  Wed Nov 3 21:49:58 2004

はじめまして。現在VW10.5を使っているのですが、Render Works も勉強してみようと思うのですが、Render Works Ver.9.5はVW10.5でも使えるのでしょうか?古いのが安いので(正規版)買おうと思うのですが。。。どうぞ教えてください。


メールで送信するには?   まんまる
email:
matsushima@marukigyo.co.jp  Tue Nov 2 21:16:36 2004

 初歩的な質問で申し訳ないのですが、vector worksがインストールされていないPCに図面を送信するにはどうしたら良いのでしょうか?ちなみに私はwindowsXPでvector works10.5を使用しています。送る相手はmacです。早急に送らなくてはいけない物があるので困っています。どなたかご回答をお願い致します。


Re:線伸縮は一括で出来ますか?  nudge
email:
port01jp@yahoo.co.jp  Tue Nov 2 15:06:32 2004

>VW10.5の2Dで線伸縮があるのですが、
>これはいちいち指定した線をクリックドラックで
>引かなければならないのでしょうか?

VW9以降の仕様変更でそうなりました。VW8までは基準になるオブジェクトを
選んで、それに向かって延長する仕様でした。最初はとても使いにくく、苦
情のメールも出しましたが、仕様変更なのでどうしようもないという事でし
た。

最近では今の仕様の方が使い易いシーンも多いなと感じ、あまり不満は無い
のですが、どちらか使い分けが出来る方が更に良いとは思います。まあこれ
以上は To A&A向けの話題になるのでこの辺で・・・。

また以前にこの談話室のどこか(Scriptの方だったかも)で一括伸長のコマ
ンドを公開されていた方がいたので、過去ログを探してみて下さい。

>たとえば、Ctrl+Jのように
>指定したせんのコーナーが繋がる様な・・

これは今でも出来ます。結合/合成ツールを選んだ時、左上に出てくる3つ
のラジオボタン(モードボタン)のまん中が結合モードです。このモードで
2つの線分のコーナーを繋げられるようになります。



線伸縮は一括で出来ますか?   scorp
email:
info@iwai−architect.co.jp   Mon Nov 1 18:11:43 2004

VW10.5の2Dで線伸縮があるのですが、
これはいちいち指定した線をクリックドラックで
引かなければならないのでしょうか?
どこかの基準線めがけクリックしただけで
引くことはできないのでしょうか?
たとえば、Ctrl+Jのように
指定したせんのコーナーが繋がる様な・・
勉強不足ですみません。
宜しくお願いいたします。


Re:ロゴなどの貼り付け  nudge
email:
port01jp@yahoo.co.jp  Mon Nov 1 12:39:41 2004

>ロゴマークをスキャナで取り込んだ物を、VWで書いた図面に取り込みたいのですが、(文字のデータとして)

スキャナで取り込んだデータはラスタデータなので、そのままでは文字データには
なりません。そのような用途の為のアプリは存在しますが、そもそも「ロゴ」と
いうのはデザインされた文字なので、テキストに変換したのでは字体が変わって
しまって、ロゴとしての意味をなさなくなるのが普通です。

前回の御質問に対して、江戸の黒板当番さんがレスされていますが、
>Photoshopで印刷すると何か良いことがあるのでしょうか?・・・

Photoshopもラスタデータを扱うソフトです。 CADはベクトルデータを
扱います。また文字はテキストデータになります。VWはフルカラーの画像データ
(ラスタデータ)を簡単に取り込めるので、プレゼンには欠かせないCADといわ
れていますが、これは他のCADに比べ特殊な事と言っていいでしょう。

今回もmayuさんが一体CADを使って何をしたいのかが私にもよくわかりません。
失礼ですが、おそらくCADだけでなくコンピュータ(デジタルデータ)そのもの
に対しても不馴れな様子に見受けられます。まずはコンピュータの基礎を学び
ましょう。その上でVWに関する質問をすれば適格なアドバイスを得られると思
います。


ロゴなどの貼り付け  mayu
email:  Sat Oct 30 22:57:31 2004

皆さんこんばんわ、二度目に書き込みさせて頂きますが、前回はあまりに素人で相手にされなく寂しい思いを致しましたが、またまた初心者的な質問かと思いますが、どなたかお答え頂ければ幸いです。
WIN2000 VW9 使用しています。
さて本題ですが、ロゴマークをスキャナで取り込んだ物を、VWで書いた図面に取り込みたいのですが、(文字のデータとして)何か方法はありますでしょうか?
たとえば文字の色を変えたり、大きさを変えたり、一文字一文字をVWで書いた文字のようにしたいのですが、どなたか教えて頂けないでしょうか、どうぞ宜しくお願い致します。


Uninstall Penguin Land
email:
itoh@nif-kk.co.jp  Sat Oct 30 22:10:08 2004

当方、初めてメールします。

VectorWorksがアンインストールできません。

使用しているVectorWorksは V10.1.1 J1.00 をアップグレードして V10.1.3j1.0.2です。

これをアンインストールしようとすると下記のエラーが出ます。

VectorWorksのアンインストールより行うと:

 The following file does noe exist or is not a valid uninstallation log file.
C:PROGURA 1\VECTOR 1\INSTAL 1\VW1-j_ 1.TXT

又、プログラムの追加と削除よりアンインストールを行うと:

The following file does noe exist or is not a valid uninstallation log file.

d:VectorWorks85J3\VMuninstai.log

が出てアンインストールが出来ません。

どなたか、アンインストールの仕方をしている方教えていただきたいのですが

当方のOSはXPです。メモリ256K、CPUは400Mhz

以上です。 



感謝   ぺぺろ・ぺろ
email:  Thu Oct 28 23:35:59 2004

有り難うございます。「はじめてのVectorWorks10.5 設計マスターブック」を明日にでも買いに行きます。言われた通り中身はちゃんと確かめてからにしますが!


ruuさんへ、   与太郎
email:  Thu Oct 28 20:11:40 2004

VW/Script談話室のバックナンバーに載ってますよ。
暇があれば1999から読んでみてください。
急いでるなら、「座標」,「敷地」or「座標入力」で検索です。


すいません 教えてほしいのですが   ruu
email:
kaoru@technodesign.co.jp  Thu Oct 28 17:07:08 2004

こんにちは
突然やってきて質問で申し訳ありません

Vector11を入れていますが、敷地の入力で、座標が出ているので
数値入力したいのですが、どのような方法があるでしょうか

先日、東京でのセミナーに参加しまして、色々な使い方を
見せてもらえました
みなさんは、実施設計での平面図と立面図を同じファイルに
入れて作業したりしていますか?
今、会社で よりよい使い方を研究中なのです

よろしくお願いします


Re:教えてください。   トトロ
email:  Thu Oct 28 1:55:08 2004

管理人さん著「はじめてのVectorWorks10.5 設計マスターブック」を買え!

ちなみに「Vector Worksの達人」はかなり不親切な本なのではなく
達人による達人志望者が読む本です...初心者は手を出すには早すぎです。
こういう本はね...ちゃんと「タイトル」の意味(一定ではない)を
吟味して自分の目的にあった本かどうかを確認して買いましょうね...


教えてください。   ぺぺろ・ぺろ
email:
milk-style@jcom.home.ne.jp  Thu Oct 28 1:32:43 2004

ベクター10の解りやすい本ってどんなものがありますか?自分の持っている「Vector Worksの達人」って本はかなり不親切で・・・。厚さが7センチくらいあるのに・・・。2Dは大体できるようになってきたんですが3Dは全くわかりません。知っているならどうか教えてください。


Re5:DXF形式への連続変換について   与太郎
email:  Wed Oct 27 16:21:49 2004

>江戸の黒板当番さん
スクリプトでは「OK」ボタンを押したり、ファイル名を入力できないので、
取り出しが終わるまでモニタの前に張り付いてないといけません。
それでは連続取り出しになりません。(泣)


質問の仕方(返答を得るために...)   トトロ
email:  Wed Oct 27 14:51:39 2004

お声が掛かったようなので一席...
「自分の状況を理解してもられるような質問の仕方をしなければレスはつきません」>質問者ALL

(1)先ず、自分の状況を整理しましょう
(2)マニュアルをチェック!
(3)AandA社サイトのバグ情報などをチェック!
(4)当サイトの談話室・バックナンバーをチェック!
...その上で...
(5)先ずは落ち着く(^^;...
(6)自分はどういう作業をしたいのか?
(7)どのコマンドをどの様に使用しているのか?
(8)どの様な不具合が生じているのか?
...を、可能な限り『具体的』に説明しましょう。
マシンやソフトウェア環境に依存する内容であることも考えられるので
(9)VW,RWのバージョン、OSとそのバージョン、マシン名を明らかにしましょう
(10)場合によっては、メモリ容量やメモリの割当量、ビデオカードの仕様も...
...送信する前に...
(11)読んだ人が理解できる書き方になっているかチェックしましょう!
(12)レスをつけようとしてくれる人が一番困るのは、コンピュータやCAD,VWに
  ついて質問者が何処までのスキルをもっているかです。ですから...
  初心者でないひとが「初心者」を語ってもいけませんし、ユーザー歴が
  長いだけで「熟練者」を語っても返答は遠のいて行きますのでご注意あれ!
  ですから、自分で不具合に対していろいろ試した内容から、これは可能性から
  除外できるってーことも状況説明に加えるといいかも...
(13)レスをつけてくれる人はわざわざ時間を割いて対応している訳ですから...
  失礼のないような書き方をしましょうね...
...それからイザ送信!...

もちろんレスが得られたときは先ず「ありがとう」の一言と、どの様に不具合が
解消されたかのレポート(たとえ、レスが不具合解消に役立たなくても!)を
書き込んでください。

こんな感じでよろしくお願いしますねm(_._)m>みなさん



初心者ですみませんが   学生
email:  Wed Oct 27 2:27:32 2004

皆さん初めまして、現在VW10を使用しておるものです。超初心者的質問なんですがDXFで保存すれば、shadeでファイルを開けると友人より聞いたんですが、何回やってもうまくいきません、どなたかレクチャーお願いします。


Re4:DXF形式への連続変換について     江戸の黒板当番
email:  Tue Oct 26 17:46:22 2004

与太郎さん、こんにちは
>VW→ACの場合、登録画面ごとの取り出しになるので、
>自動化は余計に難しいです。
印刷のバッチ処理も登録画面からですよね。
だからかえって自動化は可能な雰囲気ありませんか?
手続き的には一緒みたいに思えるのですよ。
与太郎さんの技術力で何とかなりませんか?


Re:ハッチングについて   与太郎
email:  Tue Oct 26 15:46:30 2004

>ハッチングを模様として生かしたまま3D図形にするためには、
1. ハッチングを、面属性でなく、「ハッチング...」ツールで作成。
2. 出来たグループ図形を3D多角形に変換。
3. 3D図形に貼り付ける。(3Dの面に移動)
です。

3Dの面から少し離さないと、ハッチングが見えないことがあります。


ハッチングについて   ルル
email:
asamikobayashi225@hotmail.com  Tue Oct 26 14:17:15 2004

ハッチングを模様として生かしたまま3D図形にするためには、どうすればよいのですか?


Re3:DXF形式への連続変換について   与太郎
email:  Tue Oct 26 13:42:09 2004

取り出しコマンドにショートカットキーを割り当てるとか、
同じ設定の図面は続けて変換すれば、
少しは楽になると思います。

VW→ACの場合、登録画面ごとの取り出しになるので、
自動化は余計に難しいです。


Re2.:DXF形式への連続変換について  YK
email:  Tue Oct 26 9:10:15 2004

江戸の黒板当番様、ご返答ありがとうございます。

「うー、おしい!」ですね。
やはり、そういった需要がないのでしょうかね?
これから、コツコツやり始めます。
どなたかご存知でしたら、引き続きご連絡ください。

宜しくお願いいたします。



Re.:VW11から10へ変換すると重くなるのですが?   トトロ
email:  Tue Oct 26 2:08:05 2004

>1.ビットマップを使ったファイルを変換すると重くなるのか?

v10以前でもjpgなどの圧縮画像ファイルを取り込むと、VWのデータファイルは
jpg画像の2倍以上の容量になります。私の推測では画像ファイルを取り扱う
内部用画像フォーマットなんかがあってjpgなんかはそのフォーマットに変換
されるんだと思います。過去の経緯からするとpictに近いフォーマットじゃ
ないかと思います(←そんなこと誰も聞いてない>突っ込み自分)。
v11でjpgを取り込むと多分jpgのままフォーマットを保持するようになったようで
容量はあまり増加しなませんね(ほんとはまだv11を持ってないんですけど、
6月のキャラバンの時にこの点ちょっと会話したので覚えてました)。
そこで、v11のままならそのデータは保持されるけど、v10に変換するとそのまま
では扱えないフォーマットなのでもともと扱えるフォーマットに変換される
ってーことなんじゃないかと思ってます。

原因を推測しても解決にはならんのですがね...結果は江戸の黒板当番さんと同じで
>「だからVW11にしてよ。」
ですね(^^;...


Re.:DXF形式への連続変換について   江戸の黒板当番
email:  Tue Oct 26 1:30:42 2004

VW11の新機能で
http://www.aanda.co.jp/VectorWorks/new.html
ファイル・データ互換の向上
でDXF/DWG バッチ変換機能の搭載複数のDXF/DWGファイルを
一括して取り込むことが可能となります。
おしいですね。取り出しではなくて取り込みでしたね。


DXF形式への連続変換について  YK
email:  Mon Oct 25 20:00:13 2004

どなたか、良い方法をご存知でしたら、お教えください。

数百の「*.mcd」形式のデータを「*.dxf」形式に
変換しなければならないのですが、良い方法(楽な方法)
あるいは一括変換できるソフトをご存知ありませんでしょうか?
やはり、コツコツと一つ一つやっていくしかないでしょうか?

宜しくお願いいたします。


Re.:2D図面での彩色(イメージファイルの貼り付け)について  man_man
email:  Mon Oct 25 17:40:01 2004

江戸の黒板当番 様

ご指摘の点、試したところ問題解決することができました。
早速のご教示ありがとうございました。
本ページの「素朴な疑問を歓迎します」の言葉に甘えすぎて申し訳ありません。

また何かありましたら、相談させて頂きたく存じます
この度はありがとうございました。


続)Re2:VW11から10へ変換すると重くなるのですが?  hotate
email:  Mon Oct 25 15:31:47 2004

途中で送信しました、すみません!

参照URL拝見しました。
「ファイルを小さくします」としっかり書いてありますね・・・。
もう一度説明書を読み直します、すみません。

重くさせない方法、是非参考にさせていただきます。
それからお誘いもしてみますね!


Re2:VW11から10へ変換すると重くなるのですが?  hotate
email:  Mon Oct 25 15:14:38 2004

江戸の黒板当番 様、早速ご回答有り難うございました。


Re.:2D図面での彩色(イメージファイルの貼り付け)について     江戸の黒板当番
email:  Mon Oct 25 13:54:02 2004

>選べるイメージは一種類になるのでしょうか?
>また、一度選択したイメージは変更できないのでしょうか?
リソースブラウザの新規で作ればいくらでもできますよ。
それに属性パレットの面の属性からカメラのアイコンのイメージから
大きさ等調整つけられたと思います。
メニューのヘルプからでも作り方をご確認ください。


Re.:VW11から10へ変換すると重くなるのですが?   江戸の黒板当番
email:  Mon Oct 25 13:35:16 2004

>1.ビットマップを使ったファイルを変換すると重くなるのか?
>2.重くさせないファイル変換の方法はあるのか?

当然、重くなるみたいです。
http://www.aanda.co.jp/VectorWorks/new.html
の生産性の向上でイメージをjpegやpngで圧縮できるように
なりました。とあります。
重くさせない方法は軽いダミー貼りとjpegやpngを送って
受領先で再構築してもらう方法がありますが
一番よい方法は「だからVW11にしてよ。」と
お誘いすることだと思います。


2D図面での彩色(イメージファイルの貼り付け)について  man_man
email:  Mon Oct 25 13:32:35 2004

初めまして。
非常に単純な話とは思いますが、もしおわかりになりましたらご教示下さい。

2D図面上で描いた図面を彩色したいと考えております。
方法としては、「属性パレット」内の「イメージ」コマンドで、jpgなどの画像をテクスチャを貼り付けるように使用して彩色したいと考えております。

そこで伺いたいのですが、この場合、選べるイメージは一種類になるのでしょうか?また、一度選択したイメージは変更できないのでしょうか?
(現状、選べるイメージは一種類で、選択後の変更も不可能な状態です)

一つの図面で複数の画像ファイルを、「属性パレット」内の「イメージ」で貼り付けるようにするには、どうすればいいか教えてください。

以上、よろしくお願いいたします。


Re3:MacOSについて  nudge
email:
port01jp@yahoo.co.jp  Mon Oct 25 12:24:14 2004

すみません、自己レスです。
>いっその事VW11にしてしまうのがベストなんではないでしょうか。

色々調べた所、MacOS10.3とVW11の組み合わせでのトラブルは皆無では
なさそうです。
http://www.3dcg.ne.jp/~momo/
(CADを参照)

私は現在 MacOS9.2.2と VW9.5とG4の450MHzで仕事をしていますが、同時
に使用しているP4/2.8GHzのWinと比べても2Dの作業ではさして差を感じず
に使えます。VW9を使い続けるなら、少し古いMacをVW専用に中古で購入す
るのも有効かもしれません。


追記)VW11から10へ変換すると重くなるのですが?  hotate
email:  Mon Oct 25 11:59:34 2004

すみません、書き忘れていました。
こちらのパソコンの環境ですが、windows2000でVW11、
もう一つのパソコンは、同じくwin2000でVW10になります。


VW11から10へ変換すると重くなるのですが?  hotate
email:
okaresuku@hotmail.com  Mon Oct 25 11:53:58 2004

お久しぶりです、hotateです。
少し気になることがあるので、質問させてください。

VW11で作成した図面をVW10(他のパソコン)で使うことになりました。
そのままだとVW10ではファイルが開けないので、
VW11で ファイル - 取り出す - VW10 という方法でファイルを変換したのですが、
ファイルの大きさが、元(VW11)のファイルの2倍になってしまいました!
ちなみに簡単な図形で試してみると、ファイルの大きさはほとんど変わらず、
逆にVW10に変換した方が小さくなる、ということもありました。

ちなみにそのファイルは、ビットマップが1枚と、四角形が1つあるだけなので
原因はビットマップ?だと思うのですが、何故なのか分かりません。

そこで質問なのですが、
1.ビットマップを使ったファイルを変換すると重くなるのか?
2.重くさせないファイル変換の方法はあるのか?
ご存じの方がおられましたらよろしくお願いいたします。


 scorp
email:
info@iwai-architect.co.jp  Mon Oct 25 9:37:27 2004

VW10の単位設定の件で教えてください。
寸法をあたるとき主単位をミリメートルに設定し
少数点を切り捨てたいのですが、そのような設定は
できるのでしょうか・・・
例えば・・2635.1→2635とか・・可能
でしょうか?


Re2:MacOSについて  nudge
email:
port01jp@yahoo.co.jp  Sun Oct 24 11:04:40 2004

動作が重くなるかどうかは別として、以下の障害が
報告されているので、注意が必要だと思われます。
http://www.aanda.co.jp/Support/tips/VW10OS103.html

私もこれが気になるのでMacOS10.3にアップしていません。
でも新しいマシンを購入するのであればOSは10.3になります
よね。いっその事VW11にしてしまうのがベストなんではない
でしょうか。


Re.:MacOSについて   江戸の黒板当番
email:  Sat Oct 23 9:27:21 2004

>家電屋さんに詳しい話を聞くとMacOS10.3ではベクター9は重くなる
その家電屋さんユーザーとは思えんのによういうな。
http://www.aanda.co.jp/Support/qa/vindex11.html
の障害報告以外は今のところ問題はないのではないですかね。
学生証があって担当教官やコンピュータの管理者へたずねれば
学生版の購入というバージョンアップサービスの谷間の非常
措置もとれなくはないでしょう。
Macが遅いという噂はOS9とかなり古い機械のまま比較している
人が多いようですよ。10.3.5+iMacG5なら問題はないと思いますです。


MacOSについて   大学生
email:  Fri Oct 22 22:45:44 2004

はじめまして。自分はiMacG5を買おうと思っているんですが、
今ベクター9のソフトは持っているので使おうと思っていたんです。
それで家電屋さんに詳しい話を聞くとMacOS10.3ではベクター9は重くなると言われまし
た。それでベクター10はMacOS10.3にも対応しているのか教えてください。
ベクター11が出てしまったのでベクター10のことはホームページにも載ってないんで、
わかる方よろしくお願いします。


RE:10.5へのバージョンアップ  sho
email:  Fri Oct 22 19:51:50 2004

MacでもWinでも、V10インストーラーをHDにコピーしておくのですが?
すんでますか?
説明ファイルじっくり見て下さい


RE: masafumi
email:  Fri Oct 22 15:20:37 2004

こんにちは、まりかさん。

うろ覚えですが、Windowsの場合はインストールをする場所のダイアログ画面で、
デフォルトでは入力ボックスに 'C:\Program Files' となっていたと思いますが、
ここでそのまま「次へ」ボタンを押してもダメだったような気がします。
このとき、右側の「参照」ボタンを押して、自分で VectorWorks 10J のフォルダ
を指定したような気がします(VectorWorks 10J のフォルダを開いた状態にしたような・・・)。

なにぶん過去の記憶ですので、あまり自信がありません・・・。


10.5へのバージョンアップ   まりか
email:
mighty2912@yahoo.co.jp  Thu Oct 21 19:46:57 2004

私の学校ではベクターの10.5を使用しているので、私も10から10.5へバージョンアップをはかろうとしたのですが、どうしてもできません。『バージョンをアップするアプリケーションが見つかりません」という表示が出るのですが、ナゼでしょう??
ベクターの10は普通に起動するのに・・・教えてください。


re:japonicaさんへ(追)   トトロ
email:  Thu Oct 21 11:46:30 2004

下の書き込みの最後の行にゴミが入っちゃいましたm(_._)m。
この話題...VectorWorks談話室向きではないですね...どちらかというと喫茶室向き?


japonicaさんへ   かじわら
email:  Wed Oct 20 8:29:06 2004

自分は工務店勤務ですが建築経験がない方が設計をしたいということで
新しく来ています。

パソコン、デザインの素養があっても、
建築の経験が無いと設計の理解が難しいですねぇ。
素養は大事ですよ。

専門学校で勉強するのが経験を積む早道だと自分は思います。
独学では広範囲の知識が得られません。
それと実地の経験が無いハンデがあると知るべきです。
それが店舗の設計ではマイナスになります。


秋刀魚さんへ、   与太郎
email:  Wed Oct 20 0:52:21 2004

2Dでは床に模様(パターン)を付けてるのですよね?

3Dでは、RenderWorksで、床にテクスチャーを貼って表現するのが普通です。
RenderWorksがないときは、あまりお勧めできませんが、
3D多角形か柱状体でタイルを作って敷き詰めるか、
3D多角形で目地を(床から浮かして)描きます。


すいませんが・・・・   秋刀魚
email:  Tue Oct 19 22:31:35 2004

はじめまして。
分かる方はすぐ返事くれるとうれしいです。
Vec10使ってるものですが、床をタイルにしたいのです。
平面だけだとうまく表現できるんですげど、3Dにするとのっぺらした床になるのです。
3Dにしたときのタイルはどのように表現したらよいでしょうか???
よろしくお願いします!!


どなたか〜・・・、  japonica
email:
strada9@herb.ocn.ne.jp  Tue Oct 19 18:28:55 2004

初めて,こういったところに掲載します。
どなたか教えて頂けないでしょうか?
私は、建築業界への転身を考え、先日、仕事を辞めて今は、建築士2級の資格を取ろうと勉強しています。しかし現実では、CADなりVectorWorksの経験がないと
設計の仕事に携わる事が容易にはできないようです。店舗設計の仕事に惹かれる私は予算がないため学校ではなく独学にて習得を考えています。芸術大学でデザインを専攻しイラストレーター、フォトショップは人並みにMACで扱えます。
いろいろとアドバイスをして頂けないかと思います。
宜しくお願いします。


解決!!   ころ
email:  Tue Oct 19 15:40:43 2004

みなさんお騒がせいたしました。
すべて解決いたしました。
どうやらインストールの時点でミスがあったようです。
再インストールをしたところ、問題がなくなりました。

貴重なお時間をいただいてしまい大変申し訳ありません。
そしてどうもありがとうございます。


江戸の黒板当番さんありがとうございます。ですが、、   ころ
email:  Tue Oct 19 14:58:46 2004

早速のご返答ありがとうございます。
手順通り進めていきました。
実画像テクスチャの中に実画像レンガ、屋根シングル、、、、とあるのですが、
その中が空っぽです。
木目(?)のテクスチャが何もないのです。
実画像レンガを開いてみると、いくつかの画像のようなものがひとかたまりにありました。
また、新規リソース作成の作成する種類の中に、テクスチャ項目がありません。

あと一息というところなのですが、うまくいきません。
解決策があれば教えてください。よろしくお願いいたします。


Re.:Render  江戸の黒板当番
email:  Tue Oct 19 0:23:37 2004

答えにならないかもしれませんがトトロさんのこれを読んでくださいな。
http://www.htokai.ac.jp/DA/wtnb/bit/vwch/17/index.html
リソースパレットでテクスチャを新規で作らないと出てきませんがニャ。

Photoshopで印刷すると何か良いことがあるのでしょうか?という疑問が
あるので説明するのに躊躇してしまいますです。ハイ。

ころさんの次のこころさんはこのページの上のVectorWorks談話室の下のバックナンバーを
ポチっとな。そんで悩み多き人の数の多さを実感する頃に答えが見つかるかもしれません。


どなたか教えてください!   こころ
email:  Mon Oct 18 16:43:17 2004

vw10をつかっているのですが、2Dツールがでてこなくなってしまいました・・どうしてなんでしょう? 誰か教えてください。


Render  ころ
email:  Mon Oct 18 16:22:30 2004

はじめまして。どなたか教えていただきたいのですが。。。
WinXPでVec8.5、Ren8を持っています。
両方インストールし、Vecを起動すると作業画面に「+R」の項目は出てくるのですが、データパレットにテクスチャがでてきません。
同じくクラスにもテクスチャ欄がありません。
Vec8.5でRen8は使えないのでしょうか?
それとも他にも原因が?
何もわからなくて申し訳ないのですが、何かお心当たりのある方、よろしくお願いいたします


Photoshopで印刷すると  mayu
email:
fdstudio0620@yahoo.co.jp  Mon Oct 18 5:07:44 2004

はじめまして初心者なのですが、vw9.OSWIN2000を使用していますが、VWで書いた図面を
Photoshopに取り込んで、プリントアウトすると図面の文字、書体、線の太さなどが変わってしまい困っています。取り込むときに何か設定必要なのでしょうか?取り込みの仕方なども、一緒に教えて頂けないでしょうか、宜しくお願いします。


わーい(^_^)ありがとうございます!  yu-ko
email:  Sun Oct 17 23:45:07 2004

ご返答ありがとうございます。
ためしてみますね。新しい世界が拓くのを期待して・・
がんばります(^_^)v


VW8.5だとよく分からなくなっているんですけど   江戸の黒板当番
email:  Sun Oct 17 21:49:44 2004

管理人様、下の段の失敗作を消してください。慣れないエクセルで疲労困憊してました。

>データパレットの扱いは???
3次元オブジェクトのテクスチャのタブがあるんですよ。
>リソースでテクスチャを取り込む???ちょっとわかりません・・
>そういう作業が必要なんでしょうか??
必要なんですけどね。下の項目ができていないと意味ないですな。
>RWのパスワードをいれる画面がでてこないんです。RWもパスワードっていれますよね・・?
メニュー>ファイル>環境設定>システムに保存>その他のタブのシリアルというボタンを
見つけられませんか?
そこをポチっとしていただくと新しい世界が拓くのかな?


かさねがさねすいません。  yu-ko
email:  Sun Oct 17 1:37:18 2004

「1行ごとに改行キーをタイプして下さい」って書いてあるのに
だ〜っと書いてしまいました。
読みずらいですよね・・
すいません・・


ご返答ありがとうございます。  yu-ko
email:  Sun Oct 17 1:25:29 2004

すいません〜(-_-;)OSはXPです。RWも8.5対応です。Quicktimeもインストールしてインストール場所もvectorなんとかかんとかって書いてあるところになってるんです・・・セットアップすると「インストール完了しました」となります。作業画面も標準+Rにしてるのですが・・データパレットの扱いは???リソースでテクスチャを取り込む???ちょっとわかりません・・そういう作業が必要なんでしょうか??RWのパスワードをいれる画面がでてこないんです。RWもパスワードっていれますよね・・?本当にお手数おかけしてすいません・・「トトロからの手紙」読ませていただきます。vectorのこといろいろ勉強してみます。ご返答ありがとうございました(^_^)


Re:突然すいません   トトロ
email:  Sat Oct 16 13:28:40 2004

答えを得るには情報不足です。
OSは?RWのバージョンは8.5ですか?QuickTimeは?インストール場所は?
作業画面の選択は?データパレットの扱いは?リソースでテクスチャ取り込んでます?
そもそも...「うまくはいりません」はインストール時のことなのでしょうか?
インストール後の使い方の話なんでしょうか?
インストールなら適当にやってみるのではなくマニュアル通りに作業しましょう。
インストール後の話ならまず、作業画面でRのメニューを使用できるようにして
それ以降は「トトロからの手紙」参照です。


突然すいません  yu-ko
email:  Sat Oct 16 0:26:43 2004

今ベクターの8.5をつかっているのですが、レンダーがうまくはいりません。どなたかご教授いただけませんか??お願いします・・


Re.:印刷について   江戸の黒板当番
email:  Fri Oct 15 17:38:16 2004

高円寺のアクティブさんならVWでも大丈夫ですよ。
http://www.actvs.co.jp/


印刷について   Y.N
email:  Fri Oct 15 15:24:17 2004

プレゼン用の図面等を印刷したいと思っているのですが
都内、できれば新宿近辺でvectorworks10のA1〜サイズの印刷を受け付けている所はありますか?


Re:VectorworksとIllustratorについて   トトロ
email:  Wed Oct 13 20:09:58 2004

メモリーの実装と割当の関係をご確認ください。


VectorworksとIllustratorについて  stella
email:
stella@yb.co.jp  Wed Oct 13 17:47:46 2004

PMG4/733(OS9.2.2)にてVectorWorks8/10/11とIllustrator8/10を使用しています。
組み合わせでソフトが起動できなくなります。例えばVector10を起動しイラレ10を起動しようとすると「システムエラータイプ2」とか「○○が見つからない為起動できません」の表示が出ます。逆に起動してもダメです。ただ、ひとつづつ起動はできますし他のアプリ(PhotoShopなど)は問題ありません。また、どちらかのアプリのバージョンを下げると同時に起動できます。
どなたかこのような現象でてませんか?システムは新規で入れなおしましたが同じでした。


えーっと...幾つかまとめて   トトロ
email:  Wed Oct 13 12:52:11 2004

私が質問に答えられる問題ではないのですが、解答を得るには条件提示が不足気味のような気がします。

Jさん>以前ってどんな環境ですか?acrobatのバージョンは?
afuropinkさん>VW10.1、10.5の細かい枝番は?OS X(10.3.5)の以前はどうでしたか?OPEN GL設定は同じですか?
tnさん>「関係を切り替えたい」ってどういう意味ですか?...バージョンは?


寸法とクラスの関係  tn
email:  Wed Oct 13 11:15:57 2004

2Dツールの寸法とクラスの関係を切り替えたいのですが設定変更は可能でしょうか?
環境設定やクラス設定では変更できませんでした。
よろしくお願いいたします。


OPEN GLが遅い  afuropink
email:  Wed Oct 13 1:29:26 2004

VW10.1、10.5に関する問題です。
OS X(10.3.5)で、やや重いファイル(20MB程度)をOPEN GLでレンダリングをしようとすると、やたら時計がぐるぐる回転してなかなかレンダリングが開始されないのですが、誰か解決方法しりませんか?
「escキー」押してキャンセルしても2分ぐらいぐるぐる考えて異様に遅いです。
マシンを変えても解決しません。試したマシンはPower Book G4(1.25GHz メモリ1GB)、G5(Dual 1.8GHz、メモリ4GB)、New i mac(1.25GHz、メモリ1GB)です。
OS Xだとなぜか異様に遅くなります。
ちなみにOS 9上(Power Book G4 550MHz)でOPEN GLでレンダリングした場合は、そのような問題は起こりません。「espキー」を押せばすぐキャンセルできます。
Windows PC(XP)の場合はそのような問題は起こりません。
明らかにOS Xに原因があるようなのですが、どなたか解決策はご存じではないですか?


PDF変換  J
email:  Tue Oct 12 15:26:29 2004

VW10.5で、作成した図面をacrobat PDFに変換しようとすると、A3:1/300位の図面で1枚10分もかかります。以前はこんなに時間はかからなかったように思うのですが?普通ですか?(OS:Windows XPです)


VW10 「整列」コマンドについて  ikutasun
email:  Mon Oct 11 18:51:02 2004

図形と選択して、「加工」→「整列」→「整列」を選択しても
「整列2D」のダイアログが表示されません。
ちなみに本に付いていたデモ版では表示されるのですが
どうしてでしょうか?
さっぱり、わかりませんので教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。


mac VW10 文字化け   たけし
email:  Sat Oct 9 16:41:34 2004

mac(OS9)にVW10をインストールしましたが、
文字を打つと文字化けしてしまいます。
文字を打っている時は正常な表示がされるのですが、
いざ変換をすると、アラブ文字のような意味のわからない
文字になってしまいます。
また、文字を打ってから、いくつかのフォントに変更も
試みましたが、全くかわりません。
どなたか、解決法をお知りの方はお教えください。


Re3:3Dについて教えてください  nudge
email:
port01jp@yahoo.co.jp  Thu Oct 7 16:55:08 2004

>Φ100mの半円で、奥行き70mの円筒があるとします。
>その円筒の表面(Rの部分)に5m間隔のメッシュを縦横
>に書く方法を知りたいです。

メッシュ状のモデルではなく、あくまで線を書きたいという
事で宜しいでしょうか。であれば

1)Φ100mで円周5メートルの円弧を書き、中心点に2D基準点を打つ。
2)1)の円弧をnurbs曲線に変換。
3)画面を3Dを見る_前に切り替え。(テンキー2でショートカット)
4)2)の曲線をY方向へ70m配列複製。
5)画面を3Dを見る_斜め左に切り替え。(テンキー1でショートカット)
6)3Dツールパレットの多段曲面ツールを選択し、2つのnurbs曲線を繋ぐ。
7)画面を3Dを見る_前に切り替え。(テンキー2でショートカット)
6)で出来たnurbs曲面を3Dツールパレットの等間隔輪切りツールで
  5000に設定して横方向に輪切りする。
7)元の曲面を削除し、輪切りになった図形をグループ解除。
8)3Dツールパレットの3D多角形ツールで輪切り図形の最上と最下の図形の
  端部を繋いだ線を片側のみ書く。(2点目でダブルクリックすると、面
  積を持たない3D線分になる)
9)7)画面を3Dを見る_上に切り替え。(テンキー5でショートカット)
9)1)で描いた円弧の内角と2D基準点を元に7)8)で出来た図形を配列
  複製(回転)で必要な数だけ複製。

これで取りあえず、円周に沿ったグリッドが書けますが、モデルとしては
ごまかしなので、レンダリングをすると縦の線が無くなります。縦の線を
消さずにレンダリングするには、曲線に微妙に間隔を開けて縦線を細い3D面
にしてやるなどすれば出来るでしょう。目的に応じて工夫してみて下さい。

また、縦線までnurbs曲面でつくり完全なモデルにする事もできますが、
これだとレンダリングした時に3角メッシュに分割されてしまうので、
先程私が書き込んだやり方の方が綺麗にできます。

>あと、円周(角度ではなく、円周長を指定して)にそって配列複製
>したいのですがその方法も教えてください

円周長を直接指定する方法は無いので、計算で角度を出してやります。
円弧に関わる計算はπを伴うので、絶対に割り切れる事は無いので近
似値でやるか端数を調整します。上記の1)もそのようにします。


Re:3Dについて教えてください   すー
email:  Thu Oct 7 15:13:46 2004

nudgeさんありがとうございます。

わかりにくい文面で申し訳ありません。

Φ100mの半円で、奥行き70mの円筒があるとします。
その円筒の表面(Rの部分)に5m間隔のメッシュを縦横
に書く方法を知りたいです。
あと、円周(角度ではなく、円周長を指定して)にそって配列複製
したいのですがその方法も教えてください。

わかりやすい文章になったかわかりませんが、よろしくお願いします。


Re:3Dについて教えてください  nudge
email:
port01jp@yahoo.co.jp  Thu Oct 7 13:36:51 2004

>3Dの面に線を引くにはどのようにすればよいのでしょうか?

3D多角形ツールを使います。

>円筒に5mピッチ(円周にそって)のメッシュを書きたいのですが、

3D多角形ツールで直接書くのは難しいと思います。

この文面だけでは最終的にどんなモデルを必要としているのかが
不明なのですが、例えば5mピッチの4角メッシュで構成された円
柱状のモデルであれば、次の方法で作れます。

1)各辺5mの任意の多角形を作図。
2)1)の図形をコピーし、必要な数だけ同位置ペースト。
  例えば30mの高さが必要なら6回ペースト
3)全ての図形を選択して、モデルメニューから多段柱状体を実行。
  ダイアログで奥行きを30mに設定。
4)3)で作られた多段柱状体(3D)を選択したまま、モデルメニュー
  からメッシュに変換を実行。

以上の操作で、5mグリッドのメッシュで作られた円筒状の物ができます。
御希望の形でなかったら御免なさい。


3Dについて教えてください   すー
email:  Thu Oct 7 10:02:38 2004

はじめまして。
3D初心者(2Dもですが)です。(VW10.5です)

3Dの面に線を引くにはどのようにすればよいのでしょうか?
具体的にいうと、円筒に5mピッチ(円周にそって)のメッシュを書きたいのですが、
どのようにすればよいのかわかりません。
教えてください。


expo2004  かじわら
email:  Wed Oct 6 11:46:03 2004

かじわらです。

お誘いありがとうございます。
うかがって管理人さんのお顔を拝見すればいいところなんでしょうが、
すみません。

書いたついでで恐縮なんですけど、
VectorWorksの操作上で困っている点があります。

ワークシートで面積を求める時に
=area(((N='なんとか)))/1000000と入力しますが
関数をペースト、条件をペーストと繰り返していきます。
なんとか簡単にする方法がないでしょうか。
またシンボルのカウントもそうなんです。
エクセルで言うところのオートフィルは難しいでしょうか。

この機能は便利なだけに手間がかかるのは時間がもったいないなぁ。
と感じます。


Re:OS9とVW9.5について教えてください   与太郎
email:  Tue Oct 5 8:21:51 2004

VW(アプリ)の「情報を見る」で、「Classic環境で起動」をチェックすれば、
OS9のプリンタドライバが使えます。
ついでにメモリの割当を多めに設定したほうがいいですよ。


OS9とVW9.5について教えてください  YOSHI
email:
yoko_home@m6.dion.ne.jp  Tue Oct 5 0:56:45 2004

お世話になります。どうしても早急にお願いしたく思います。
IBOOKを最近購入致しました。が仕事で使うプリンターがOSXに対応していないので
しかなくOS9でベクターを動作しなくては...という状況です。
ベクターはOS9にインストールできないのでしょうか。インストール先を何処にしたらいいのでしょうか。またどうやればOS9から起動できるんですか?
お願いします。明日から仕事ができなくて困っています。助けてくださいませ。


Re:教えて下さい   トトロ
email:  Mon Oct 4 19:27:24 2004

OS9ならAdoberAcrobat(Readerにあらず)またはそれに変わる
変換ソフトが必要です。VectorWorksでもIllustratorでも同様。
出力側のソフトは問いません。
>文字が書き込めません
は判断するための情報が不足です。


教えて下さい   小町
email:  Mon Oct 4 17:38:23 2004

VecterのデータをPDFに、IlustratorのデータをPDFにするには
どうすればいいですか?
使っているのはMacで
Verは、Vecterが8.5、Ilustratorが5 .0です。
もう一つ、Photoshop5.5使ってますが、
文字が書き込めません。
原因はなんでしょうか?


教えて下さい   小町
email:  Mon Oct 4 17:23:46 2004

VecterのデータをPDFに、IlustratorのデータをPDFにするには
どうすればいいですか?
使っているのはMacで
Verは、Vecterが8.5、Ilustratorが5 .0です。
もう一つ、Photoshop5.5使ってますが、
文字が書き込めません。
原因はなんでしょうか?


expo2004  かじわら
email:  Mon Oct 4 8:23:25 2004

かじわらです。

expo2004の案内が参りましたが、講演が主体のようなので
今回は遠慮させていただこうと考えています。
操作の実演だとうれしいんですけど。

設計マスターブックが難解なのはむべなるかな。ですね。
理解できるようにこつこつ勉強したいと思います。


RE:管理人さんの本   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Sun Oct 3 11:08:12 2004

かじわらさん、拙著お買い上げありがとうございます^2........m(^_^;)m
「設計マスターブック」はゴールから始めよう! なので、
三部構成の第一部の入門編が全体像紹介と活用法の概観で最も難易度が高いのです。
第二部の応用編はサイコロを1つ作図するのに25ページを費やし、
そのサイコロを積み上げるだけの操作にさらに21頁を費やすという超手取り足取りです。
第三部の極意編は実務で有利に立つためのテクニックと設計を支援する関連ソフトの活用法。
習熟度を自分で確認するための演習がステップごとに用意されています。

線の引き方とか切断の操作とかは紹介していません。
こういった基本操作はどのCADでも似たようなものですし、マニュアルで間に合います。
これらの個々の操作をどのように組み合わせるかがマニュアルにはないノウハウです。
また、CADによって得手不得手が分かれるところであり、理解に時間がかかるところです。
それを本書では「操作の戦略」と呼んで紹介し、その習得を提案しています。

OCARINAにつきましては(ご検討ありがとうございます)、
A+A社のEXPO2004会場で大特価!!!にて限定販売の予定です。この機会にぜひ...m(^_^)m
また、OCARINAをプレゼントしちゃう企画などもあるそうですから...ありゃ? どうします?


管理人さんの本   かじわら
email:  Sun Oct 3 9:06:21 2004

かじわらです。
著者を見ましたら
管理人さんの本を二冊買っていました。
VectorWorksガイドとVectorWorks設計マスターブックです。
とちらも理解度が低いせいか私にとっては難解ですねぇ。
新人の設計担当と私と二人で回し読みをしています。
自分は普段何でも屋なのでVectorWorksをいじることができる時間がほとんどなく
その新入りに基本的な操作方法を教えることが精いっぱいで
こちらの本のレベルまではいかないなぁ。と感じています。
その内にその新入りに操作方法を教えてもらうことになるかもしれません。(苦笑)
操作方法の一端でもかいま見ることができるのではと購入させてもらいました。
彼は徐々に覚えていっているみたいなので
来月はVectorWorksをもう一本とocarinaが必要になるでしょう。

こういうふうに操作ができるんですよ。とかの公開の操作例示があればいいと
考えるんです。


RE:取り出しについて   バイクの羽田
email:  Fri Oct 1 23:52:06 2004

Winですか?Macですか?
Macなら間違いなくメモリーエラーです。
それほどのピクセル数で出力するためにはOS Xで1GBくらいのメモリが必要だと
思います。
データを軽くすることはできませんか?
解像度を下げても出力できませんか?
解像度を下げて出力できるならメモリーエラーと見て間違いないと思います。
しかし解像度を下げても出力できない場合は、出力に支障のあるオブジェクトなどが
あるからでしょう。複雑なオブジェクトを削除して出力してみてください。
問題を抱えているオブジェクトを見つけることができるかもしれません。


取り出しについて   水
email:  Fri Oct 1 23:14:24 2004

40メガくらいのデータを仕上げレンダリングして、横70cm,縦40cm、200px/inで取り出したいのですが、いつも半日かけて見てみると、応答なしになって取り出せません。
どうすればいいか教えてもらえないでしょうか?


初めまして   沙良
email:  Tue Sep 28 10:10:41 2004

初めまして。
vw10.5を使っているのですが、
最近「ウィンドウ」から他の開いているファイルに
切り替えることができなくなって困っています。

考えられる原因て何でしょう??
誰か教えて下さい。お願いします。


RE: レンダリング   バイクの羽田
email:  Mon Sep 27 3:02:47 2004

視点とオブジェクトが近すぎるときにそうなる事があります。
視点を遠ざけてレンダしてみてください。


談話室に関係ありませんが   かじわら
email:  Sun Sep 26 21:25:35 2004

かじわらです。

談話室に関係ありませんが、「VectorWorksガイド」買いました。
う〜ん、難しい。


レンダリング   麻紀
email:
mizuta@maostyle.com  Sat Sep 25 17:42:09 2004

はじめまして
ベクター10を使っていますが、レンダリングの際
レイトレーシングにチェックを入れてカスタムレンダリング
をした場合と、仕上げレンダリングをすると
何も写らないのですが、何か設定があるのですか
ご存知の方教えてください


Re^2.:またまたRenderWorksについて… つづき   江戸の黒板当番
email:  Thu Sep 23 21:16:09 2004

.psd(Photoshop)で指定解像度のものの大きさ表示を見ると貼り込んだものと
同じ大きさです。(当たり前すぎますけど)
それをPhotoshopで72dpiでPICTファイルにして大きくすると大きいなりに
貼れます。
kazzさんのようなことをしたい人のためにVersion11でViewportが装備されています。
これだとdpiに振りまわされずに貼り込みできますよ。


Re.:またまたRenderWorksについて… つづき  kazz
email:  Thu Sep 23 19:16:11 2004

江戸の黒板当番さん、いつもありがとうございます。
解像度とかがよく理解してないのでなんだかヘンテコリンな質問になってるようで申し訳ありません。

>>メニュー>環境設定>ファイルに保存>OpenGL>解像度>File取り出し、印刷時の設定はなされましたか?
どっちも300dpiに設定しました。

>>メニュー>環境設定>取り出し>イメージファイルでは.psd(Photoshop)で指定解像度で取り出せますよ。
こちらも300dpiで取り出しました。

>>それにPhotoshopでの解像度を調べずに、またそれをVectorworksに取り込んでも意味が無いように思えます。
この方法でやってみると、Photoshop上では確かに300dpiの解像度なのですが、
そのデータをVectorWorksに取り込むと小さな画像になって取り込まれて、
レンダリング時と同じ大きさくらいまで拡大すると結局72dpiになっちゃいました。
要は、もともと72しか無いものを300にしてるから凝縮されただけってことですよね?(意味が無かったです)

今回、レンダリングした状態でプリントアウトしてみました。
上記の方法で印刷時も300dpiの設定でしたので時間がかかりましたが、
綺麗な納得できる画像がプリントアウトされました。
このとき、画面上の画像と印刷した画像ではあきらかに印刷した画像がキレイ

プリントアウトする度にいちいちレンダリングしたくないのと
ひとつの図面に2カット以上のパースを貼り付けたりしたいので、
この解像度のまま画像データにして貼り付けたいと思ったのですが…
VectorWorks上ではいくらやっても72dpiが限界ってことなんでしょうか?

解像度についてもっと勉強しなきゃダメですね…


Re;関数について   サチ
email:  Thu Sep 23 15:33:50 2004

ROUNDで式入れてみたんですけど、小数点以下1位で切れてしまったので
INTで試したら出てきました。
=INT(X*100)/100

トトロさんありがとうございました。


関数について   トトロ
email:  Thu Sep 23 13:32:51 2004

>INTやROUNDを使うと正数になってしまいます。

こういうのは普通...
元の数を100倍したものをROUND関数かけて、それを100で割る
のが常套手段...


関数について   サチ
email:  Thu Sep 23 13:05:34 2004

使用環境-Mac OSX,VW10.5
ワークシート上で数値を小数点以下2位を切り捨てにしたいのですが、
Excelの関数TRUNGは使えませんでした。
INTやROUNDを使うと正数になってしまいます。
他に適した関数などがあるのでしょうか。よろしくお願いします。


Re.:またまたRenderWorksについて… づづき   江戸の黒板当番
email:  Thu Sep 23 7:30:10 2004

kazzさん、メニュー>環境設定>ファイルに保存>OpenGL>解像度>File取り出し、印刷時の
設定はなされましたか?
メニュー>環境設定>取り出し>イメージファイルでは.psd(Photoshop)で指定解像度で
取り出せますよ。
それにPhotoshopでの解像度を調べずに、またそれをVectorworksに取り込んでも意味が
無いように思えます。VWでは72dpi相当のピクセル数に対応した大きさに拡大されます
から解像度は72dpiと変わらないと思います。
指定解像度のPhotoshopデータはその指定解像度の印刷結果にしかなりませんよ。
なんか基本的なところでの見落としか誤解したままの点があるのかもしれませんね。


またまたRenderWorksについて… づづき  kazz
email:  Wed Sep 22 11:00:56 2004

間違って喫茶室に投稿してしまったため
改めてこちらに続きを書き込みます。

レンダリング解像度の件なのですが…
バイクの羽田さんの方法を試してみたのですが、通常のレンダリングと変わりませんでした。

「取り出す」→「イメージファイル」で
サイズ部分の「サイズ(指定単位)」の解像度を72→360に、
おなじく「サイズ(ピクセル単位)」の数値も2倍にして、
ファイル形式はBMPで圧縮方法は「最適な階調」で取り出して、
そのデータをVectorWorksで「取り込む」→「イメージファイル」で取り込んでも特に変化はなく、
PhotShopでも開いてみましたが、VectorWorksで取り込んだのと同じ状況でした。

画面上で少し拡大するとギザギザが目立ちますし、プリントアウトしてもギザギザが目立ちます。
なにかやり方が間違ってるのでしょうか…


Re^4.:オブジェクトについて   のの
email:  Mon Sep 20 17:49:03 2004

少数派でしょうが教本学習は徹底してやったほうが良いと思いまよ。
独学でしょ?僕も独学でVW8を教本学習でCADを身につけ仕事で活用してます。
(今はVW10、最高!!)
マニュアルやヘルプを開くのは技能を理解してからだ!とか思いつつVWにはとても稼がせてもらってます!!ただ教本のRWの活用は少し雑??ですね・・・ゴメンナサイ


ありがとうございます   なべっち
email:  Sat Sep 18 10:45:10 2004

yoshitoさん、江戸の黒板当番さんご回答ありがとうございます。

yoshitoさん
おっしゃるとおりですね。
バージョンが違うのは本当にうかつでした。
教本は参考程度にし、マニュアルやヘルプを活用したいと思います。
ありがとうございました。

江戸の黒板当番さん
わかりやすい説明ありがとうございます。
これからは、ヘルプをうまく活用してVectorworksを使いこなせるように
なりたいと思います。
ありがとうございました。




Re^3.:オブジェクトについて   江戸の黒板当番
email:  Fri Sep 17 15:30:47 2004

なべっちさん災難でしたね。この“オブジェクトパレット”はV10からリソースブラウザーと
名称変更を行い、オブジェクトの収納の階層化や視認性の向上、編集の容易性を計ったんですよ。
V9の管理人さんの本でしょ。たぶん、ムゥフッフ....
そんな時にはヘルプ!メニューの右端に付いていますでしょ。
このアクロバットのマニュアルは非常に高機能ですよ。これとスクリーンヘルプ、ツールや
メニューにカーソルを置いていると名称が出てきてMacならコマンド、WinならShiftを押すと
使い方の指示が出てきますですよ。VWは一番初心者にやさしいCADみたいです。
それとこのリソースブラウザーで「建築・設備部材全般.mcd」というファイルを開かないと
PlugIn Objectにお目にかかれませんよ。ここら辺はオブジェクトパレットより簡単になってきて
いると思いますよ。アカデミックはPDFのマニュアルしか付きませんからね。
スクリーンヘルプとヘルプメニューを活用してみてください。


Re.:オブジェクトについて  yoshito
email:  Fri Sep 17 12:13:54 2004

すみません。
Vetcotworks→Vectorworksです


Re.:オブジェクトについて  yoshito
email:  Fri Sep 17 12:07:56 2004

Vetcotworksは改良が加えられているので、対応バージョンが違うと
教則本をご覧になられても、違う部分があって戸惑うこともあるか
と思います。

なぜ購入時に付属しているマニュアルをご覧にならないのですか?


オブジェクトについて   なべっち
email:  Fri Sep 17 11:49:53 2004

はじめまして、なべっちと申します。
最近、VW10J(Win)を使い始めました。
使っている方には大変初歩的な質問かとおもいますがよろしくお願いします。

本屋で売っている教本を読みながら練習しているのですが・・・
教本の中で、(平面図に壁を書いて、建具を入力する練習で)
『ツールバーのウインドウ→パレット“オブジェクトパレット”を選択し、図形(建具など)を挿入する』
と書いてあるので、ツールバーのウインドウ→パレットを選択したところ、
オブジェクトパレットは見当たりませんでした。

オブジェクトパレットは、10Jにはないのでしょうか?
(教本は9/9.5対応と書いてます)
もしくはインストール後に作らないといけないのでしょうか?

この疑問について教えてもらいたいです。
ちなみにレンダ―ワークスも入っています。
よろしくお願いします。


Re.:作図時の寸法線の削除方法などについて  SPIRALING
email:  Fri Sep 17 1:32:55 2004

あ、、、

階層⇒他のクラス⇒表示+スナップ+編集

にしたら寸法をクリックで選択できて削除できました。


Re.:作図時の寸法線の削除方法などについて  SPIRALING
email:  Fri Sep 17 0:55:38 2004

ご返答、ありがとうございました!

江戸の黒板当番さま
>メニュー>階層>図形選択マクロで「寸法」というクラスで選択するです。

す、すみませぬ。。というぐらいマヌケな質問
だったかもしれません。

>SPIRALINGさんのモデリングの方法はスマートではないような....

ご意見、助かります。

作図時に寸法線を併用しつつ・・・といいます
のは、参考図詳細をみて作図するときに「ええ
と、ここの寸法はなんだっけ・・・」と参考図
を確認する手間(回数)を減らしたいという意
向によるものです。

一目でパッとフィルムのように頭に焼き付けら
れれば、そんなことは考えもしなかったのです
が。それともこれは、慣れ、てくるものでしょ
うか。

与太郎さま
>寸法線を選択できないということですか、

どうやら選択方法が書いてある箇所を、教材か
ら見つけられなかった、みたいです(>_<)


Re2:作図時の寸法線の削除方法などについて     与太郎
email:  Thu Sep 16 23:25:57 2004

またまた、江戸の黒板当番さんのレスが先でしたね。


Re:  与太郎
email:  Thu Sep 16 23:22:58 2004

SPIRALINGさま、
>寸法線を消せません。
寸法線を選択できないということですか、選択しても消せないのでしょうか?
寸法線は別レイヤでしょうか、レイヤの表示方法は3D表示でしょうか?
寸法線は「2D寸法」ですか、「3D寸法」ですか?
VW11で寸法線が消えなくなった、ということはないと思います。


Re.:作図時の寸法線の削除方法などについて   江戸の黒板当番
email:  Thu Sep 16 23:18:53 2004

消し方?削除の仕方?寸法線の全選択の仕方?よく分からないのですが
SPIRALINGさんのモデリングの方法はスマートではないような....
寸法線は生成された時点で「寸法」というクラスの下にできてくるんだにゃ。
メニュー>階層>図形選択マクロで「寸法」というクラスで選択するです。
寸法線の全選択ができれば線の色を無くすとか寸法表示のチェックを外すとか
おもいっきりDeleteしてしまえば削除されますです。
でも、SPIRALINGさんの発想が面白いですね。


Re3:ワークシート   与太郎
email:  Thu Sep 16 23:17:04 2004

江戸の黒板当番さんのレスが先でしたね。

>ワークシートが線とテキストデータへ変身しているんですね。
ワークシートのプラグインですか?
Mov観れませんが、見栄えはいいです。
WSを図形モードのまま編集するようなイメージなのでしょうかね。


作図時の寸法線の削除方法などについて  SPIRALING
email:
shoushi@camel.plala.or.jp  Thu Sep 16 22:47:35 2004

はじめまして。

Win、OS=XPで、ベクターワークス11 J100
を使っています。

ところで、作図時に「設計図と作図画面を交互
にみて寸法をチェックする手間を省くため」に、
「作図途中で適宜寸法を入れつつ、ある程度モ
デリングを完成させた後で寸法を消す」という
方法で作図したいのですが、寸法線を消せませ
ん。

・ベクターワークスでは、一度書いた「寸法線」
は消せない、のでしょうか? 

・それとももっとスマートな作図方法(人によって
違うとは思いますが)などありますでしょうか。

後者についても意見交換などさせていただけれ
ば幸いです。


Re:ワークシート   与太郎
email:  Thu Sep 16 22:35:24 2004

ワークシートのデータが必要なら,「ファイル」−「取り出す」−「ワークシート...」で、Excelな
どに渡せます。コピペではデータベース部が取り出せないようです。

JWC, DWG, DXFのいずれでも、ワークシート図形は取り出せません。(VW11ではどうなのかな)
WSをグループ図形にするスクリプトをScript談話室(9/6)に書き込んでいますので、お試しください。
procedure WS_to_GroupObj; から下がスクリプトです。
_(全角アンダーバー)をタブかスペースに置き換えないと実行できないので、テキストエディタ等
で置き換える必要があります。
それから、このスクリプトは一度に一個しか変換しません。


Re.:ワークシート   江戸の黒板当番
email:  Thu Sep 16 21:16:25 2004

五月さんのお話だとワークシートがドローイングになればよござんすね。
約3000円の投資しませんか?
http://www.ozcad.com.au/
Products>Add-ons>Worksheet On Drawingへ行ってみません?
その QuickTime MovieはNonAusie Englishでなかなか聞きよく
見れば目から鱗が、そうですね。わたしは5枚くらい落ちましたですよ。
それですとですね。ワークシートが線とテキストデータへ変身しているんですね。
使えるかどうかは見てからお決めくださいな。


Re2:座標   与太郎
email:  Thu Sep 16 20:59:44 2004

3D図形をメッシュか3D多角形に変換すれば、データパレットで頂点座標を見れます。

また、同じように3D多角形に変換したものをVectorScript形式で取り出すと、
Poly3D(
12.00, -5.50, 0.00,
12.00, 5.00, 0.00,
2.00, 5.00, 0.00,
2.00, -5.00, 0.00
);
のような箇所があります。この部分が3D多角形です。
この部分だけExcelなどに持っていけば、X,Y,Zの値が取り出せます。
複数の3D多角形が頂点を共有しますので、同じ頂点が何度も出てきますが、
柱状体なら側面の多角形を消したりして、重複は減らせます。


Re:座標  nudge
email:
port01jp.yahoo.co.jp  Thu Sep 16 20:12:29 2004

>3Dのワイヤーフレームで座標をとりたいのですが、分かる方教えてください。

座標の必要な頂点に3D基準点を打てば表示されますが、それでは駄目ですか?
数が多かったらワークシートに書き出す事もできると思います。


ワークシート   五月
email:  Thu Sep 16 19:21:23 2004

お世話になります。教えていただきたいのですが、私はベクターワークスのワークシートを使用して仕上表や建具表を作成しているのですが、これを下請けの業者さんにデータで渡したいのですがその方法がわかりません。業者さんの使用CADはJWCです。どなたか教えていただけますでしょうか。
よろしく御願い致します。
私の環境は、パワーマックG4、MacOSは9.2、ベクターワークス10.5です。


座標   衆
email:  Thu Sep 16 17:00:07 2004

3Dのワイヤーフレームで座標をとりたいのですが、分かる方教えてください。


Re:カラー表示できない   与太郎
email:  Thu Sep 16 12:59:37 2004

原因は、
1.「 環境設定」−「ファイルに保存...」−「画面」で「白黒表示」にしている。
2. カラーレイヤ設定でレイヤを白黒にしている。
3. モニターが白黒だった。

3.は冗談ですが、MC6まではグレースケール・モニタでも図面を描いてました。
こんなことが可能なのはMC/VWくらいでしょうね。
Macでたまに画面を白黒にしてみますが、今でもそれほど違和感はありません。(もちろん色の選択は無理。
MC5までは16色(階調)モードなら属性パレットに「黒」とか「赤」と表示されたので可能でした。)


Re:RenderWorksのテクスチャ作成について    kazz
email:  Thu Sep 16 12:29:10 2004

与太郎さん、バイクの羽田さん、aidezainさん、江戸の黒板当番さん
早速のレスありがとうございます。^^

素材自体が発光するテクスチャに関しては
aidezainさんの
>反射属性でコンスタントに
>設定すれば、オブジェクトは発光します。
これでとりあえずは解決できました。
ありがとうごさいました。

時間に余裕があれば、江戸の黒板当番さんの
透明テクスチャの内側に光源を仕込んだ方が本物っぽくなるのでしょうね。
今度試してみたいと思います。

ガラスやミラーの表現がどうも納得できないままですが…
映り込みとかの加減でそれらしく見えるんでしょうかねぇ?

属性のコンスタント、コンダクター、ディレクトリック、フォグ、イロウド等
意味がわからない項目があってどんな表現になるのかわからないものが多いです…
今回の件でコンスタントはなんとなくわかりましたが^^

追求するならストラタとかの3Dソフトですか…
パースなら追求できると思ってRenderWorksを購入したんですけどねぇ(;;)
VectorWorks内で作業できるのは魅力的ですけどね^^

いつも行き詰った時ばかり投稿して申し訳ありません。
今後はちょくちょく覗いて自分でも回答できるようなことは、
レスしていこうと思ってますので今後ともよろしくお願いします。


カラー表示できない   やまねこ
email:  Thu Sep 16 12:18:48 2004

他からのデータを開いたんですが、モノクロ表示しか出来ません
線、面をカラーで選んでも黒でしか画面に出てきません
環境設定見てもよく分からないのですが、、、どなたか分かる方
よろしくお願いします。


Re:PDFに   むっち
email:  Wed Sep 15 10:54:23 2004

与太郎さん 
ありがとうございました。
そうですよね、Acrobatがインストールされていれば問題ないのでした。
(私のところには入っていませんでしたが)
ありがとうございました。


Re^3:RenderWorksのテクスチャ作成について   江戸の黒板当番
email:  Tue Sep 14 16:15:12 2004

行灯程度の明るさなら透明テクスチャの内側に点光源を仕込めばなんとかなります。
ネオン管はRenderworksの設定で反射属性をコンスタントにして
ファイル>環境設定>システムに保存の画面タブで背景色を黒にするを
環境光というか背景放射光と点光源を操作しながらそれらしくするという
苦肉の策がございますですよ。他のものは無料のものもありますが時間も
掛かりますんでこれで済むでしらた、お使いください。


Re:RenderWorksのテクスチャ作成について  aidezain
email:  Tue Sep 14 16:03:24 2004

RenderWorksのテクスチャーの質感設定の、反射属性でコンスタントに
設定すれば、オブジェクトは発光します。(グローのような効果?)
しかし光源にはなりません。

ガラスやミラーは、なかなか思うように効果がでませんね。
RenderWorksは難しいです。



Re:RenderWorksのテクスチャ作成について   バイクの羽田
email:  Tue Sep 14 14:54:24 2004

RenderWorksだと光源そのもののレンダリングはできないようです。(あ、V10.5の話ですが)
つまり電球などのレンダリングはリアルにはなりません。
ガラスや鏡もSTRATAに比べると見劣りします。

追求するならSTRATAやCINEMA 4Dにデータを移して、ということになると思います。
そのためのアプリですし。


Re:RenderWorksのテクスチャ作成について   与太郎
email:  Tue Sep 14 14:24:14 2004

>素材自体が発光するテクスチャを作りたいのですが、
RenderWorksペーパーユーザーの意見ですが...
素材の中心に点光源を配置したり、裏から照らすのかな。


vector works以外のソフトで   初心者
email:  Tue Sep 14 11:38:35 2004

江戸の黒板当番様へ

また、ご返事が遅れまして大変申し訳ございません。

ご教授頂きました内容を送ってきたところに
依頼したり教えていただきながら、行っていきたいと思います。
大変ありがとうございました。


RenderWorksのテクスチャ作成について  kazz
email:
kazun3717@yahoo.co.jp  Tue Sep 14 11:16:17 2004

素材自体が発光するテクスチャを作りたいのですが、
RenderWorksのテクスチャの設定のなかにそれらしき項目が見当たりません。
以前、ストラタでテクスチャを作っていたときは「グロー」という項目で設定できたのですが、
それと似たような項目は無いのでしょうか?
例えば、アンドンとかサインの文字だけが光ってる表現を出したいのですが…

また、ガラスの表現やミラーの表現もなかなか思ったように行かず納得出来ない状態です。
みなさんはどんな方法でそれらしく見せてるのでしょうか?
いい方法があったら教えてください。

RenderWorksの談話室もあったらイイですね^^


Re:PDFに   与太郎
email:  Mon Sep 13 20:46:54 2004

環境がわからないので具体的なことは述べませんが、VWでの操作は印刷と同じです。
通常、Adobe Acrobat(Readerではないほう)をインストールする必要がありますが、MacOSXな
ら標準でPDFを作成できます(高解像度に設定できるかは不明)。
探せばフリーのPDF作成ソフト(PDF作成用プリンタドライバ)もあるかもしれません。
ポストスクリプト・プリンタのプリンタドライバならポストスクリプトデータをファイルに保存
出来るので、Acrobatを入れてる人に頼んでDistillerで変換してもらう手もあります。


renderworks10.5がインストールできません   ゆう
email:
matenrou-0513@hct.zaq.ne.jp  Mon Sep 13 20:13:07 2004

どなたか回答お願いします。
インストールの途中で「CRCの確認に失敗Pros Hi-res,mcdはコピーしません」となります。無視してインストールを完了すると、レンダリング欄のRW仕上げレンダリングなどがありません。わかる人回答お願いします。


PDFに   むっち
email:
mu_booz@yahoo.co.jp  Mon Sep 13 18:40:27 2004

こんにちは。
ベクターからPDFにしたい時、どうしたらよいのですか?
イメージが張り込んであって、そのイメージの元ファイルも無いのですが。
「取り出す」とか「別名保存」では、PDFにできないのですね?
一度、Illustratorなどにしないとだめでしょうか?
よろしくお願いいたします。


Re:3つ重なった図形の見つけ方教えてください   与太郎
email:  Sat Sep 11 16:27:41 2004

Script談話室にスクリプトを書き込んだので、使ってみてください。


3つ重なった図形の見つけ方教えてください  nao
email:  Sat Sep 11 13:37:14 2004

レイアウトで300個ほどの図形を配置する仕事がありました。縦横が揃っているわけではなく
模様のように並べるとのことでした。パターンを造りグループ化して並べていきました。2つ重なった
図形は選択すればわかるのですが3つ重なった図形は1度見逃すと探し出せません。当然造るのに並べた
場合の正確な個数が知りたいとのことでしたので結局図面から何回も数え、計算で出したものと比較して
出しました。重なりが怖くてワークシートのCOUNTは使えませんでした。
作図後重なった図形を見つける方法がありましたら教えてください。



Re.:vector works以外のソフトで   エドの黒板当番
email:  Sat Sep 11 11:21:22 2004

>送ってきたところは、V10
1.V10の生を送ってもらう。ViewerをNNAからでもダウンロードしてもらう。
これは閲覧、プリントも大丈夫。
2.V10をPDFにしてもらう。
Acrobat Readerが大丈夫か心配。
3.Screenshotを貼り合わせ
初心者さんができれば可能だけれどコマンド+Shift+3を繰り返して
Photoshop系のソフトでつなぎ合わせる必要があります。


Re.:vector works以外のソフトで   初心者
email:  Fri Sep 10 18:04:28 2004

江戸の黒板当番様へ

お返事遅くなりまして、大変申し訳ございません。
まず、送ってきたところは、V10でV8にしたとのことです。
また、見たいところのWINDOWSは95-98系でMS PHOTO EDITERで、
見れればとのことです。

教えていただきました内容の、
1.DXFが使えればなんとかいくかもしれない。と
2.v9ならviewerをNNAからでもダウンロードできるかもしれない。と
3.Screenshotを貼り合わせればいけるかもしれない。の部分ですが、
私が全くの初心者なもので、おっしゃられる意味が判りません。
何か、ヒントになるサイトがあれば、ご教授頂ければ幸いです。
手前勝手な質問で大変恐縮致しますが、宜しくお願い申し上げます。


テーブルセットのエラー   与太郎
email:  Thu Sep 9 8:44:48 2004

本多さん、
とりあえず、パラメータ(初期値)が変な値にセットされてないかチェックしてください。
(初期値が勝手に変わわるはずはないのですが)
テーブルセット・ツールをダブルクリックでプロパティ・ダイアログが出ます。
(モード・バーの右端のボタンでも可)

もしだめなら、ツールが壊れている可能性があります。
いずれにしても、A&Aに訊いた方が良いと思います。


教えて下さい!!!   本多
email:
sheak910@amber.plala.or.jp  Thu Sep 9 5:09:48 2004

オブジェクトパレットからテーブルセットを画面に配置しようとすると、
必ず、
Line #60: ,_1*9 .1,_1*33.8,_1*9.3,_1*34.3,_1*9.7,_1*34.55,_1*10.4,_1*34.6);ENDXTRD;ROTATE3D(90,0,0);MOVE3D(0,_1*9,0);NAMECLASS(_15);SETCLUSEGRAPHIC(_15,_15 <>KTCCLASSNONE);SETCLUSETEXTURE(_15,_15 <>KTCCLASSNONE { Error: Unexpected characters after number. }
と出てきて、他のオブジェクトは何ら問題はないのですが、テーブルセットだけ配置できません。どうしたら配置できるのか教えて頂けたら幸いです。お手数だとは思いますが、何とぞよろしくお願い致します


Vector Scriptについて  ORO
email:  Wed Sep 8 23:51:39 2004

与太郎さん、ありがとうございました。見てみます


Re.:vector works以外のソフトで   江戸の黒板当番
email:  Wed Sep 8 20:01:31 2004

>他社から送られてきた*v8.mcdファイルを、vector worksを持っていない他社へ
送ってきたところもv8なのかしら?
持っていないところは何を使って見るのかしら?
持っていないWindowsはどのれべる?
DXFが使えればなんとかいくかもしれない。
v9ならviewerをNNAからでもダウンロードできるかもしれない。
Screenshotを貼り合わせればいけるかもしれない。
条件がよく分からないのでなんとも言えないですね。


vector works以外のソフトで   初心者
email:  Wed Sep 8 18:25:53 2004

はじめて、ご質問させていただきます。
他社から送られてきた*v8.mcdファイルを、vector worksを持っていない他社へ
送ることになり、windowsで簡単に開くようにしたいのですが、
ファイル→取り出す→イメージファイル→フォーマット→jpeg→保存で
保存したのですが、ある一部分しか表示できません。
いつもは、他社から送られてきた*v8.mcdファイルを、印刷するだけだったので、
使い方が判りません。どのようにしたら出来るのかご教授頂けたらと思い、
書き込みさせて頂きました。どうぞ、宜しくお願い致します。
mac8.6 vector works8.5j3 を使っています。


クリックードラッグ描画  lily
email:  Wed Sep 8 10:41:51 2004

ほんとだ☆簡単なことでしたね、ありがとうございます。
スクリーンヒントを表示したままスクロールだけで垂直、鉛直を合わせやすい
のでクリック-クリック描写の方が好きなのです。
江戸の黒板当番さん、与太郎さん。ありがとうございます☆


Re:クリックードラッグ描画   与太郎
email:  Wed Sep 8 10:00:08 2004

クリック回数が少なくてすむので、クリック−ドラッグに慣れるのも一手です。
ワークシートもテキストも、範囲選択はクリック−ドラッグですし、
AutoCADでもクリック−ドラッグに設定できます。


クリックードラッグ描画   江戸の黒板当番
email:  Wed Sep 8 9:48:23 2004

メニュー>ファイル>環境設定>システムに保存>描画タブの一番頭のチェックを
外せばもとに戻りますよ。
Defaultの設定が変わったみたいですね。


 lily
email:  Wed Sep 8 9:02:55 2004

はじめまして。lilyといいます。
分からないことがあるのですが、お聞きしてもよろしいですか?
これまでは四角や線を作成する時に、始点でクリックして終点でクリックだったのですが、いつの間にか始点をクリックの後ドラッグして離した場所が終点になるようになってしまいました。
もとに戻したいのですがどこで設定変更するのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします☆


Re:Vector Scriptについての質問です   与太郎
email:  Wed Sep 8 8:22:11 2004

OROさん、

VectorScript Referenceで調べればわかります。
ヘルプメニュー(WinならF1キー)から呼び出せますし、
VWフォルダの中にあるので、探して直接開くことも出来ます。


Re.:背景テクスチャの貼り方がわからないのですが・・・   江戸の黒板当番
email:  Tue Sep 7 23:31:51 2004

To A+A 談話室へ書き込みの石橋さん下にテクスチャの貼り方の種類別ムービーを
載せたサイトを作っていますのでそちらで確認ください。
http://220.106.146.207/〜maco/
背景は貼ってからウォークスルー機能等を使用してあわせる必要があります。

hibikiさんウインドウの切り替えはメニュー>ウインドウ>ファイル名称が縦に並びますので
そこから目的のファイル名称を選択すれば切り替わりますよ。


vectorworks9.1のウインドウ切り替えの質問です。  hibiki
email:  Tue Sep 7 19:13:13 2004

初めまして。非常に困っています。図面を数枚開いているときにウインドウで切り替えをしたいのですが出来ません(泣)この解決方法知っている方ぜひ教えてください!!ほかのソフトは切り替えがいけるのですが・・・・・


Vector Scriptについての質問です  ORO
email:  Tue Sep 7 18:42:55 2004

はじめまして、私は今、卒業研究で「Vector Worksで住宅の3Dを作って、Vector
Scriptでデータを取り出す。」という作業をやっています。しかし、初めてVector
Scriptを使うため、よく分かりません。
Vector Worksのなかの壁ツールをつかって、壁をかき、フラッシュ戸という建築ツールを壁にせんにゅうしました。それをVector Scriptでとりだすと、
{Object Creation Code}

NameClass('一般');
SetZVals(0,2400);
DoubLines(200);
ClearCavities;
PenSize(2);
PenPat(2);
FillPat(1);
PenFore(56797,0,0);
PenBack(65535,65535,65535);
Wall(-8888,11111,-8888,7019.37500119);
WallCap(FALSE,FALSE,FALSE,0,0);
AddSystemToWallEdge(LNewObj,1695.812499,0,FALSE,FALSE,'フラッシュ戸',0);
WallCap(TRUE,FALSE,FALSE,100,-100);
SetZVals(0,0);

{End of Creation Code}
というのがでてきて、この部分がオブジェクトのデータだと思うんですが、
WallCapとAddSymToWallEdgeの部分の数値とTRUE,FALSEが何を表しているのか分か
りません。
どなたか教えていただけませんか??


Re.:太陽の動きムービーについて   江戸の黒板当番
email:  Mon Sep 6 23:32:44 2004

これって日差しシミュレーションのことでしょうか?
http://www.aanda.co.jp/products/plugins/hizashi.html
これは場所、日時で直ぐ日差しの具合が分かりますです。
それとも素のVWで太陽光源移動アニメーションができると
いう情報があるのでしょうか?
素のVWではオブジェクトを移動させるのは今はできません。
AnimationWorks等で拡張する必要があります。


ありがとうございます。   初者
email:  Mon Sep 6 19:28:44 2004

与太郎 様 返答有り難うございます。
PDF変換出来ました。


ありがとうございます   土星くん
email:  Mon Sep 6 18:24:13 2004

バイクの羽田さん、お返事ありがとうございます。
やっぱりかなり使い込んでいる方も不可解なツールなんですね。
私も結果が出れば気にしないようにします!


RE: 3Dの面取りについて   バイクの羽田
email:  Mon Sep 6 17:48:58 2004

3Dパワーパックの面取りツールですね。
はっきり言って僕にもよくわかりません。しかしオブジェクトの形状が複雑になると、
チェックしてもしなくても同じとは限らず、Rがかかったりかからなかったりします。

ただ不可解なのはチェックの有無と結果が、必ずしもシンクロしないことです。
ほしい結果を得られたらそれで良しと、そう解釈しましょう。


3Dの面取りについて   土星くん
email:  Mon Sep 6 15:29:17 2004

はじめて書き込みします。
初歩的な疑問なのですが、どうしてもわかりません。
3Dオブジェクトを面取りするときに、設定の欄で「直行方向を加える」
というのがありますが、意味がよくわかりません。
この項目にチェックを入れなくても、正接に接続されたエッジを選択するとちゃんと
面取りされます。どういうときにこの機能は使われるのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?


太陽の動きムービーについて   ユン
email:  Mon Sep 6 14:20:29 2004

はじめまして
どうもアニメーションと
太陽光源の動きをリンクさせる方法がわかりません
どなたか教えていただけませんか?


Re.^3:淳   江戸の黒板当番
email:  Sun Sep 5 21:58:26 2004

「淳」のファイル構造からご説明してあります。
http://220.106.146.207/〜maco/
に音声付きムービーで説明してあります。
回線転送速度が遅いのであればダウンロードしてから
落ち着いて見てください。できればVectorworksを開いて
いっしょにテクスチャにして見てください。
画像データの取り込み方法の一つとしての方法でしかなくて
.mcdデータからリソースブラウザだけでは使いこなせない
のですよ。「淳」の値段分、使い倒さないと損をしますよ。
画像データを作る訳ではありません。「淳」にある画像データを
手順にそって取り込まないと Vectorworks+Renderworksでは
機能しないのです。
添景テクスチャは他の衝立には適用できません。添景と一対一です。
ただし、添景は複製でファイル上に複数存在できます。
是非お試しください。


  まこ
email:  Sun Sep 5 13:08:28 2004

度々失礼します。まこです
ご返事ありがとうございます。

>他の背景、テクスチャ、イメージは作った後は
>リソースブラザから取り込みで簡単に移動できます。

説明が不足でした。すみません。。
テクスチャ、イメージを作る時間がない為
淳を購入しました。

その淳に入っているモノだけを使用したく、

リソースブラウザ→ファイル閲覧→建築素材集(これが淳のデータですよね?)
から呼び出して、
リソースブラウザのテクスチャ▼
には入ります。

リソースブラウザを見ると
綺麗な木が何個もあるので、それを「取り込み」等で
ファイルに取り込もうとしても
ファイルには表示されません。
もう一度取り込むと
「この書類内ですでに使用されています」等の
注意が出てきます。
「使用されている」と出ましても、表示が見えません。

私は自分で画像を作る事はしないので、
淳からの木等のファイルを使用したいのですが、
悪戦苦闘しています。


>現在VWではマスク設定としています

建物を作りました。その建物周辺に木等を置こうとしています。
木を重ねたりしたいので、画像のない部分を透明にできる機能は
とてもうれしいです。

>.mcdデータの画像はテクスチャ加工済のものですので添景の透明加工は
>画像から作らないとお望みのようにはいきません。

私が使いたがっているmcdのデータは透明加工はないということでしょうか?
(.jpeg.bpm.eps等)に共通でマスクの設定を行えば大丈夫なのでしょうか?
ということは、リソースブラウザからmcdを取り込む事を考えていたのですが、
jpgなどで取り込む方法の方がよいということなのでしょうか?

江戸の黒板当番さんにはお手数をおかけして
申し訳ないです。
アドバイスを頂けてとても心強いです。


Re.^2:淳   江戸の黒板当番
email:  Sun Sep 5 10:23:05 2004

添景は画像データから直接作りますよね。作る時にテクスチャをリソースブラザに
自動保存します。他の背景、テクスチャ、イメージは作った後はリソースブラザから
取り込みで簡単に移動できます。添景は配置してから添景テクスチャを貼り込み
することになります。
淳が作成された頃はVWは添景、背景、イメージ機能はありませんでした。ただ、
リソースの移動ができたのでmcdデータにテクスチャ取り込みしたものが
CDの中に手数を減らせたので入ったのでしょう。

>>マスクの設定>マスクあり>色でマスク作成します。
昔、アルファチャンネルで画像の無い部分を選択して透明にすることを
現在VWではマスク設定としています。これはフォトショップからきている
作業ですので画像データ一般(.jpeg.bpm.eps等)に共通です。
ちょっとした歴史的歪みが混乱させているのだと思います。
.mcdデータの画像はテクスチャ加工済のものですので添景の透明加工は
画像から作らないとお望みのようにはいきません。


 
email:  Sun Sep 5 9:51:20 2004

何度もありがとうございます。

淳のCDの中にjpgデータがたくさん入ったフォルダはあります。
通常どおりjpgデータはVectorworksに挿入できるようです。

木など植栽や、その他を使おうと思っていて、
JPGですと、木を重ねた時等、透明が使えない為、
mcdのデータだと透明が使えるのではないか?等、
mcdのデータをうまくVectorworksで使いたいと思っています。

>.mcdデータはVectorworksに取り込み済です。
このmcdデータは使えるのでしょうか?
それともmcdデータにこだわり過ぎなのでしょうか?

重ね重ね宜しくお願いします。


Re.:淳   江戸の黒板当番
email:  Sat Sep 4 21:19:40 2004

淳のCDの内容を確認してみましょう。.mcdデータはVectorworksに取り込み
済です。マニュアル等でいう画像データではなくCADデータです。
淳のCDの中には.jpgデータも他のものも入っている筈です。
というか、私はそれをアプリケーションのフォルダに入れて使っています。
淳のCDの中のファイルを良く点検してみてください。


  マコ
email:  Sat Sep 4 19:41:03 2004

さっそく、ご返答ありがとうございます。
下記の文章を読んでいると未熟者だとヒシヒシと感じます…

>【イメージファイルの取り込み】オプションを選択してから【OK】をクリックして、新しいイメージを取り込みます。

とのことですが、ファイルがjpgだと近くまでイケルのですが、
淳の中のデータなので
VectorWorks10.5jのフォルダ→建築素材nderWorks→から進んでいくと「植栽1.mcd」のファイルで開く事が出来ません…
「mcd」だからなのでしょうか?

ちなみにjpgですと、教えて頂いたとおり色々設定ができるのですが、3D基準点というのが入るのですが…画像は表示されま…せん。

ヘルプも見てみたのですが…
なかなか解決されませんでした。

質問ばかりで申し訳ありません。

お伺いする前は、リソースブラウザ→ファイルを閲覧→
テクスチャの中に簡単に入ったのですが、やはりうまくいきませんでした…

お手数とは重々承知しておりますが、何かアドバイスがありましたら
宜しくお願い致します。


淳は Texture,Image,添景,背景と色々使いでがありますよ。   江戸の黒板当番
email:  Sat Sep 4 18:18:51 2004

【ビュー】>【添景を作成】を選択します。
【イメージファイルの取り込み】オプションを選択してから【OK】をクリックして、
新しいイメージを取り込みます。
淳の場合はイメージがファイルにテクスチャとして取り込まれていない場合なります、
【取り込む イメージファイル】ダイアログボックスが表示されます。
取り込む画像ファイルを選択して、【開く】をクリックします。
【イメージの設定】ダイアログボックスが表示されます。
テクスチャイメージのパラメータを指定して、【OK】をクリックします。
【添景イメージの設定】ダイアログボックスが表示されます。
添景イメージのパラメータを指定します。
マスクの設定>マスクあり>色でマスク作成します。
十文字に配置>反射属性無し>PlugInObjectにする>視線に追従を外す。

で如何でしょ。って、これはほとんどVW11に付属のヘルプのコピーです。
メニューの右端のVectorworksのヘルプをご活用くださいな。
試行錯誤しても選択肢は多くありませんよ。


  マコ
email:  Sat Sep 4 16:38:45 2004

はじめましてこんにちは

ベクターワークスとレンダーワークスを使ってます。
ですが、わからないことだらけで・・・

建物などを作成し、周りに木など部品を入れたくて、
「淳」というCDを購入しました。
その中には「植栽」や「扉」「空」など
とても便利な部品が入っていました。

そしてさっそく使おうと思い、画面に挿入してもうまく入りません。
私がやったやり方は、通常のテクスチャを入れるようなやり方で入れてみました。
(そのまま入れても入らなかったので・・)
一応入ったのですが、グレイで表示され、その部品は拡大もできませんでした。

リソースブラウザからファイルを閲覧で呼び出したのですが、綺麗に入りません。
やり方が違うんだと思うのですが、ぜひ、アドバイスをお願いします!!


Re.:はじままして     あづさ
email:  Sat Sep 4 15:42:29 2004

江戸の黒板当番さん、回答ありがとうございました。

とても早い回答でとても驚きと嬉しさで思わず顔がにやけてしまいました。

説明不足ばかりが目立ってしまいもうしわけありません。
私のはWinXPでしたが、コマンドは似ているので参考にさせていただきます!

また解からないことがでてきたら書き込みさせていただきますので
その時はまたお知恵を拝借させていただきます。


下のカキコは私です。   江戸の黒板当番
email:  Sat Sep 4 15:23:35 2004

頭もちょっとぼんやりした土曜日にあわせたようですな。


Re.:はじままして  
email:  Sat Sep 4 15:21:23 2004

ご使用のパソコンのOSの種類とVersionがないので確かなことは言えないですが
>(A1のサイズで合わせたのですが)余計な部分まで変換されてしまいます。
841X594より小さい紙で枚数が4枚になることでしょうか?
Mac OS X 10.3.5でVW11.0.1では用紙設定>設定>カスタム用紙サイズ>
数値入力>プリンタ余白を全部0
用紙設定>設定>用紙サイズ>設定した用紙の名称を選択
(メニュ>画面>用紙の大きさ>単用紙>数値入力は確認できれば)
でいけると思いますよ。
拍子抜けするくらいに楽になってきていますんでAcrobatで編集
すると紙に因らない提出物が可能になりますね。


はじままして   あづさ
email:  Sat Sep 4 14:16:39 2004

初心者なのですが、ちょっと教えていただきたく書き込みさせていただきます。

私は仕事でVectorWorksのVersion11.0Jを使っております。
PDFへ変換するまではできたのですが、Acrobatで確認してみると、
(A1のサイズで合わせたのですが)余計な部分まで変換されてしまいます。

指定した部分だけPDFに変換(サイズはA1)する、ということはできないのでしょうか?
指定の仕方も合わせて教えていただければ幸いです。

どうかよろしくお願いします。


Re2:PDF変換   与太郎
email:  Fri Sep 3 18:05:50 2004

すいません、下のレス、ちょこっと間違い&説明不足です。

>Acrobatを入れてるなら、「Distiller」というアプリがあるので、
Acrobatを入れてるなら、「Distiller」もインストールされているので、

>6. Distillerを開き、PostScriptファイルをドロップすれば、同じフォルダに
>PDFファイル(XXX.ps)が出来ます。
6. Distillerを開き、PostScriptファイル(XXX.ps)をドロップすれば、
同じフォルダにPDFファイル(XXX.pdf)が出来ます。

「Adobe PDFの作成」を選んでも、やってることは同じみたいです。
バックグラウンドプリントみたいな感じで、裏でDistillerがせっせと変換しています。

PostScriptファイル作成にはAcrobatは必要ないので、Acrobatをインストールしてい
ないMacでPostScriptファイルをサーバーに吐き出して,Acrobatをインストールした
WinでPDFに変換したりも出来ます。


Re:PDF変換   与太郎
email:  Fri Sep 3 16:46:27 2004

おそらくMac(OS9.XX)だと思いますが、違ってたらゴメンナサイです。
Acrobatを入れてるなら、「Distiller」というアプリがあるので、
「VW」 → PostScriptファイル → 「Distiller」 → PDFファイル
の手順でPDFファイルを作れます。

1. まず、空き容量に余裕がある場所に「PS」フォルダを作ります。
PostScriptファイルはサイズが大きいので、一度に多数変換するとき注意です。

2. プリントダイアログで出力先を「ファイル」にします。

3. 「プリンタ:」の下のポップアップメニューで「ファイル保存」を選び、
形式を「PostScriptジョブ」にします。

4. ここで設定を保存しときます。

5. 出力先フォルダを「PS」フォルダにして、プリント(ファイル保存)します。

6. Distillerを開き、PostScriptファイルをドロップすれば、同じフォルダに
PDFファイル(XXX.ps)が出来ます。

注意1. PostScriptファイルは自分で捨ててください。
注意2. エラーが出るときは、Distillerでの設定が必要になります。


PDF変換   初者
email:  Thu Sep 2 22:01:34 2004

はじめまして....
VW9.5からPDFファイルへの変換がうまく出来ません、

現在PDFに変換する場合adobe acrobat5.0/adobePS 8.7.2
を使用して作成してますが、用紙設定でプリンタの部分が
仮想プリンタの表示のみで、"Adobe PDFの作成"が表示されません...

従って、PDFに保存できません。現状はEPSFに取出し
イラストレーターでPDF保存してます。かなり効率悪いです..

パソコンの設定でしょうか?
どなたか解る方御回答お願いします。


江戸の黒板当番様  as
email:  Tue Aug 31 14:13:22 2004

早速のご回答ありがとうございました。
おかげさまで取り込むことができました!
本当にありがとうございます。


江戸の黒板当番様へ  scorp
email:
info@iwai-architect.co.jp  Tue Aug 31 13:52:43 2004

江戸の黒板当番様ご回答ありがとうございました。
早速実行したみたら完璧でした。
やっと仕事が進みます。本当にありがとうございました。


Re:VW10.5は壁抜きができますか?   江戸の黒板当番
email:  Tue Aug 31 9:11:45 2004

そうですね。ツールという形ではなくなったかもしれません。VW11では
復活していますけどね。でも壁抜きツールではなくて通常の窓で枠のみ
設定で枠の見付を0にすると壁は抜けて見えます。
サッシ等のテクスチャ指定もその部分はアルミ等ではなくRCのものを
使えば完璧だと思います。


Re.:ファイル変換   江戸の黒板当番
email:  Tue Aug 31 9:05:25 2004

イラストレータのバージョンにもよるかもしれませんが、基本的に
VWとのデータの移動は現在はDXFが適切ではないかと考えています。
イラストレータでデータ書き出し>Autocad Exchange....(dxf)で書き出し
VWで取り込み>DXF/DWGで取り込めば大丈夫でしょう。


ファイル変換  as
email:  Mon Aug 30 10:00:16 2004

こんにちは、はじめまして。
VW9を使用しております。
イラストレータやフリーハンドで作成したロゴ(アウトライン済)をベクタワークス上にもってこようとするとぼやけて取り込まれてしまいます。どうすれば、そのままもってこれるかをご存じの方がいらしたら教えてくださいませんでしょうか。


Re;ストレッチはできますか  yabe
email:  Sat Aug 28 12:50:09 2004

2D変形ツールを使ってください。


ストレッチはできますか  tetsu
email:  Sat Aug 28 10:02:15 2004

以前からautocadを使っていまして近頃vwを使い始めたのですが、解説本を見てもautocadのストレッチ(図形の一括変形)の操作がわかりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。


re: ペースト同位置ができません。  bug
email:  Mon Aug 23 17:36:51 2004

単に原点位置が違うだけでは?


ペースト同位置ができません。  yachi
email:  Mon Aug 23 16:12:04 2004

vector9を使っているのですが(win)、ペーストの同位置がかなり遠くに飛ばされてしまって困っています。
縮尺も同じで用紙サイズも同じです。
ここ数日の間に出来なくなってしまい、これを普通にペーストでやると時間がかかってしまって・・・
もし 解決法を知っている方がいましたら 教えて下さい。
お願いします。


VW10.5は壁抜きができますか?  scorp
email:
info@iwai-arcitect.co.jp  Fri Aug 20 13:44:37 2004

VW8.5からいきなりVW10.5を使っているのですが
VW8.5にあった壁抜きツールがVW10.5では見つかりません
どなたかご存知でしたら教えてください。


与太郎様へ   タキゾー
email:  Thu Aug 19 19:47:18 2004

わかりやすい説明どうもありがとうございました。
またわからない事がありましたらよろしくお願いいたします。


Re:属性パレットの線種について   与太郎
email:  Thu Aug 19 12:57:59 2004

>実線が一本あるほかに2点破線(全く同じ線)が20本もあるデータでした。
他の線種を登録出来ないようにしたようにも思えます。

>属性を編集では、カラーパレットはそのまま他のデータに移すことができますが、
>属性パレットの線種を他のデータから移す方法はあるのでしょうか
残念ながら、そういうコマンドはありません。どうしても他の書類から線種を持って来たいなら、
以下の方法があります。

1. 図形の属性は、図形を別のファイルにコピーすると付いて来るので、必要な線種の図形をコピ
ペしてすれば線種は持ってこれます。(図形は削除してかまいません)

2. VW書類をVectorScript形式で取り出すと、最初のほうに、
SetDashStyle(...);
という行が並んでいます。これが破線間隔定義部です。線種番号は上から-1、-2 です。
この部分を別のテキストファイルとして保存して、VectorScript形式として取り込むか、Vector
Scriptコマンドにして実行すれば、新しい線種が追加されます。
ただし、すでに存在する線種と同じものは追加されませんので、順番はズレてしまいます。

あとから線種の番号を変えるのはたいへんなので、どの書類でも線種と番号を一致させたいのな
ら、必要な線種を定義したテンプレート書類を用意したほうがいいです。


保存の速度について   ゆうすけ
email:  Thu Aug 19 1:07:14 2004

はじめまして、こんにちは。
どなたか教えて欲しいのですが、今ベクターワークス8.5をMacのG4で使用しています。データが大きくなれば保存スピードは遅くなるのは当然なのですが、同じデータでMiniCADのときより明らかに遅くなってしまいます。どうにかして、保存スピードを早くすることはできないでしょうか。
メモリ割り当てはしっかり設定できています。
宜しくお願いします。


属性パレットの線種について   タキゾー
email:  Tue Aug 17 16:29:35 2004

先日ある会社のデータを作業していてわからないことがありました。
属性パレットにある線種についてですが実線が一本あるほかに
2点破線(全く同じ線)が20本もあるデータでした。(特に意味はないと思います)
属性を編集では、カラーパレットはそのまま他のデータに移すことができますが、
属性パレットの線種を他のデータから移す方法はあるのでしょうか


>「タイプ2のエラーが起きました。」   バイクの羽田
email:  Sun Aug 15 18:39:27 2004

> 久弥さん
レンダーワークスを使うと思いのほか大容量のメモリを必要とする場合があるようです。
VectorWorks以外のアプリを全て終了させて、MacOS9の場合はVectorWorksの割り当てメモリを極力大きくしてみてください。
実装704Mなら600Mくらい割り当てられるはずです。

他のアプリを立ち上げるときにはいちいちVectorWorksを終了させなければなりませんが、
大容量のメモリを実装しない限り解決できません。

コントロールパネルの「メモリ」の「仮想メモリ」は、ミニマムにしておいた方が
トラブルが少ないようです。「切」にする必要はありません。

それからもしかすると混在したメモリモジュールの中で、古いものなどに性能的に
不十分なものが入っているという可能性も拭い切れません。上記の対策でどうにも
ならなかったら、64Mと128Mのモジュールを抜いて、512Mだけで試してみてください。
その時はVectorWorksのメモリ割り当てを400Mくらいにしてください。


梁ツール  momo
email:  Mon Aug 9 13:21:20 2004

かじわらさん、回答ありがとうございました。
しかし・・・
データパレットにあるのは「元と末のレベル差」だけで、
元口と末口の太さの違いまでは設定できないようです。
使っているのはVectorWorks10.5.0です。
バージョンの問題でしょうか。


Re.:トトロさんへ   江戸の黒板当番
email:  Mon Aug 9 8:46:42 2004

久弥さん、レス付かないですね。
この手の問題はエラーの出るファイルの問題か環境の問題か
かなりの特殊な問題だと思うんですね。
A+A社は今日から一週間夏休みですけどテクニカルサポートデスクに
相談なさるのが一番早いですよ。
搭載されているメモリーのちょっとした仕様の食い違いなどは
それでも謎なんですけどね。業務でお使いのものだったら
オフィシャルへの相談を検討してく下さい。


トトロさんへ   久弥
email:  Sat Aug 7 18:27:44 2004

どうも、はじめまして。
「タイプ2のエラーが起きました。vecter worksは予期しない理由で
終了しました。」と出てしまうのですが?と質問したものです。

環境はpower macG4 OS9.2 内蔵メモリ704M(64+128+512)
Vecter Works951J100を使用しています。情報を見るでのメモリは
推奨サイズ51228K 最小サイズ51228K 使用サイズ100000Kとなっています。
どうしたら良いでしょうか??
御存じでしたら、レスよろしくお願い致します。


お願いです。助けてください。   トトロ
email:  Sat Aug 7 13:01:28 2004

>2Dパレットが消えてしまいました。

何度か出てきた質問と記憶します。バックナンバーをチェック!


Re:文字について   トトロ
email:  Sat Aug 7 13:00:33 2004

>突然文字が縦書きになってしまい、どうしたら横書きに直るのかわかりません。

これも、仕様環境、バージョン等々の情報不足で詳細なレスが付き難い思います。
一般には文字の表示範囲幅を変更してしまっていたり、縦書き用のフォントを
使用していたりという原因が考えられます。バックナンバーに同様な質問があった
ように思いますので先ずは確認を...


Re:はじめまして   トトロr
email:  Sat Aug 7 12:52:38 2004

「タイプ2のエラーが起きました。vecter worksは予期しない理由で終了しました。」

メモリ容量不足と思われますが、今のままでは仕様環境、バージョン等々
の情報不足で詳細なレスはつかないと思います。


梁ツール   かじわら
email:  Fri Aug 6 22:09:37 2004

momoさんこんばんわ。
自分は元口と末口がデータパレットで指定できますが。


ホームビルダーの梁ツール  momo
email:  Fri Aug 6 12:26:36 2004

はじめまして。
建築設計でホームビルダーを使っています。
梁ツールで丸太の梁をつくります。
丸太なので、実際には元と末で太さが違います。
しかし、梁ツールのデータパレットには、その設定項目がありません。
データパレット以外で加工する方法があるでしょうか。
どなたかご存知でしたら、教えてください。お願いします。


お願いです。助けてください。  kkazu
email:
umeda@principal.biz-web.jp  Thu Aug 5 16:56:19 2004

2Dパレットが消えてしまいました。ウィンドウではチェックに なっています。
どうしたら また現れるのですか? 誰か教えてください。
お願いします。


文字について  yuki
email:  Wed Aug 4 17:58:52 2004

VectorWorks105Jを使っているのですが、
突然文字が縦書きになってしまい、どうしたら横書きに直るのか
わかりません。どなたか解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。よろしくお願いします。


はじめまして   久弥
email:  Wed Aug 4 16:43:32 2004

今日和。いきなりですが、質問させて下さい。
vecterで作成した建物に仕上げレンダリングをかけると、
「タイプ2のエラーが起きました。vecter worksは予期しない
理由で終了しました。」とエラーが出てしまいます。
解決方法を御存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。


RE:指定したサイズで縮小する手法は?  kitanosawa
email:
kaneko@be.wakwak.com  Sun Aug 1 23:41:01 2004

masafumiさん、たいへん、ありがとうございます。
伸縮の件ですが、解決しました。
というか、電卓の一つもあれば解決出来た訳ですね。
この機能、当たり前の様に、いつも使っているのですが
自分で計算するという事に気がつかなかったです
お恥ずかしい話です...


RE:指定したサイズで縮小する手法は?  masafumi
email:  Sun Aug 1 22:25:00 2004

はじめまして、kitanosawaさん。

>例えば「弁当箱の横に箸があって、その箸の長さの線を1本指定し、数値を入れると、
>弁当箱と箸が希望の数値に同期してx,y軸が伸縮する」といった加工です。

少し感じが違いますが、箸の長さが解っていて、その縮小後の長さが解っているのでしたら、

伸縮倍率=「縮小後の長さ」÷「現在の箸の長さ」

ですから、縮小したい図形全てを選択して、メニューの「加工」→「伸縮...」で伸縮ダイアログ
が表示されます。ここで「x、y軸同率で伸縮」するのでしたら「同一に設定(S)」ボタンにチェ
ックをして「X-Y-Z倍率:(F)」に上で計算した伸縮倍率を入力して「OK]ボタン。
で、ご希望の事が出来ると思います。


指定したサイズで縮小する手法は?  kitanosawa
email:
kaneko@be.wakwak.com  Sun Aug 1 11:19:57 2004

久しぶりす...札幌在住のkitanosawaといいます
暑い季節の折すみません、教えてください書込です。
素朴な質問ですが、VectorWorks(Mac)にて、ある図全体の一部の間を指定し、それに数値を指定して、その図全体のザイズを変更出来る機能はあるのでしょうか?
例えば「弁当箱の横に箸があって、その箸の長さの線を1本指定し、数値を入れると、弁当箱と箸が希望の数値に同期してx,y軸が伸縮する」といった加工です。
どういう手順が良いのでしょうか?

現在は、気合で?予め欲しいサイズの長方形を作図しそれをガイドとし、対象のオブジェクトをパックし「option(alt)キー」を押しながら、角をつかんで伸縮させ、ガイドのサイズになんとか合わせて作図しています。
数個ならこの方法もありかもしれませんが、対象が数百図あるんですよ、縮尺バラバラで...^_^;
何か簡単な方法があるのかもしれませんが、ハマっております。


すみません  taq
email:  Thu Jul 29 20:57:09 2004

整列について質問した者です。
A&Aのサポートページにちゃんと書いてありましたね。
当たり前すぎてチェックしてなかったです。
失礼しました。


存在しないはずの  
email:  Thu Jul 29 7:08:22 2004

Re:整列について
A&Aのサポートページを見ましょう。
無償アップデータされたバージョン10.5では解決された問題。
どうして10を使いつづけるの?


整列について  taq
email:  Thu Jul 29 0:30:09 2004

winXPでvectorworks10を使っています。
描いた図形の位置をそろえようと思い、加工メニューの中の整列を選択していますが、ウィンドウも現れず何事も起こりません。
以前はMacで8.5を使っていたのでそのような問題は起こりませんでした。
いまは仕方なく補助線を引いてそれにスナップさせてそろえるというめんどくさい方法をとっています。
どなたかおわかりになる方ご回答よろしくお願いいたします。


RenderWorks10.5がインストール出来ない  cc_butter
email:  Wed Jul 28 19:05:09 2004

WINマシンにVectorWorks10.5がインストール済みなのですが、先日RenderWorks10と
10.5のCDを購入しました。インストールを試みたのですが、保存先を指定する時になるとエラーがでて続行出来ません。もう一度VectorWorks10をインストールしてやり直さなければいけないのでしょうか?どなたかお分かりになる方おられましたら教えてください。


続:斜めのオブジェクト   あくび
email:  Wed Jul 28 17:02:31 2004

与太郎さん 毎回ありがとうございます。
>A3用紙での50%印刷(印刷範囲はA1と同じ)と、
>A3用紙2×2(これも印刷範囲はA1と同じ)で印刷したらどうなるかです
出力してみましたが、結果同じでした。
このファイルはAutoCADを取込んだファイルです。
だから、どこかでうまくいっていない。と、、、
レイヤリンク指定を全部ではなくて、必要なレイヤを拾ってリンクを掛け直し、
画面登録をし、印刷をしたところ出力できました。
けれど、レイヤリンク指定を全部選択してできないのは、今後困るので
A&Aに訊いてみます。
いろいろなアドバイスをありがとうございました。


Re:続:斜めのオブジェクト   与太郎
email:  Wed Jul 28 15:46:22 2004

これはA&Aに訊いた方が良いかと。
VWのバージョンやプロッタの機種、プロッタ・ドライバーなどの情報を添えて。

気になるのは、A3用紙での50%印刷(印刷範囲はA1と同じ)と、
A3用紙2×2(これも印刷範囲はA1と同じ)で印刷したらどうなるかです。
A&Aに報告したらサポートの手がかりになるかも。


続:斜めのオブジェクト   あくび
email:  Wed Jul 28 14:19:04 2004

先日、斜めのオブジェクトの印刷について伺いました。
その、続きになるのですが、
A3印刷はできました。A1印刷ができません。黒い背景にかすかにみえる白い線。
レイヤリンクを画面登録したものを印刷するとなります。
環境設定やプロッターを変えてみましたが印刷できません。
今は出力がこわいです。よろしくお願いします。


文字   よっしー
email:  Tue Jul 27 17:17:33 2004

 日本語を入力すると文字が縦書きになってしまうのですが、どうやって直すのでしょう?


与太郎さんへ   たかこ
email:  Sat Jul 24 20:56:24 2004

ありがとうございます。
恥ずかしいですね、かなりてんぱってました。

無事取り込めました。


Re.:MacからWindows へのデータ変換   とーふ
email:  Fri Jul 23 20:45:55 2004

beeさん
Reありがとうございます。
残念ながらデータはやはり開くことができませんでした。
教えて頂いたMacintosh Binary Cutterはまた別の機会に使います。
ありがとうございました。


Re:はじめまして。(GIFファイルが開けない)   与太郎
email:  Fri Jul 23 20:40:40 2004

たかこさん、
>GIF形式で保存したのに、ベクターで開く事が出来ません。
GIFファイルを「開く」のではなく、取り込んでください。
「ファイル」−「取り込む」−「イメージファイル...」でVWに取り込めます。


はじめまして。   たかこ
email:  Fri Jul 23 19:39:13 2004

こんにちは。いきなりなのですが質問です。
スキャナーで取り込んだ地図をトレースしようとしているのですが
GIF形式で保存したのに、ベクターで開く事が出来ません。
どうやったら開く事が出来るのでしょうか?
方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いします!!


あくび   斜めのオブジェクト
email:  Fri Jul 23 17:01:33 2004

与太郎さん
ありがとうございます。印刷する事ができました。
「お〜さすが〜」です。簡単に回転印刷できないのですね。
応用操作をもっと研究したいと思います。
ありがとうございました。


Re:斜めのオブジェクト   与太郎
email:  Fri Jul 23 16:10:32 2004

斜めに書いた図面を水平に印刷するには、
1. 印刷用のレイヤを作る。
2. 印刷するレイヤをレイヤリンクする。「2D図形を表示」のチェックを忘れずに。
3. レイヤリンクのロックをはずす。
4. レイヤリンクを水平に回転する。
5. レイヤリンクを印刷範囲に収まるように移動する。
そして最後に印刷です。

ただし、
環境設定で、「文字の反転禁止」をチェックしていると、さかさまになった文字が自動
的に180°回転されるので、思ったとおりの結果にならないこともあります。


斜めのオブジェクト   あくび
email:  Fri Jul 23 14:44:28 2004

また、お世話になります。
斜めの図形を印刷したいのですが。
斜めの図形を紙に対して水平垂直に印刷をしたいのですが?
んぅー。用紙移動に回転が加わったような感じなのですが...
説明がへたでごめんなさい。よろしくお願いします。


Re4:階段の配置   与太郎
email:  Fri Jul 23 12:29:20 2004

>でもこの手の吸着問題はv10くらいから無くなってませんか?
モードボタンで壁への挿入をON/OFFできました!


Re^3:階段の配置   江戸の黒板当番
email:  Fri Jul 23 11:53:08 2004

与太郎さん
吸着しない裏技を公開いたしましょう。
壁に直線を中途半端でも可を色を変えてでも上に置いて
吸着しそうなものを配置すると線へくっ付いてくれるので
○です。
ばかばかしくもマニュアル等へは記載されていません。
でもこの手の吸着問題はv10くらいから無くなってませんか?


  とらたか
email:  Fri Jul 23 11:15:14 2004

教えてください。ソフトウェアでVectorWorks11 Win 版 バージョンアップ
の価格。


Re:ワークシート   与太郎
email:  Fri Jul 23 9:57:21 2004

管理人さんの「決定版○○ガイド」か「○○まるごと体験ブック」、または「○○の達
人」が参考になると思います。(少々古い本ですが、内容は全然古びてません)

他のCADの解説本が作図(線を引いたり消したり)の説明に終始してる中、VWが作図だ
けのCADではないということがよく判ります。


Re.:MacからWindows へのデータ変換  bee
email:  Fri Jul 23 9:36:29 2004

オンラインソフトの「Macintosh Binary Cutter」を使ってみてください。
「Mac バイナリ」が削除されて開くことができるかと思います。
作者の方がフリーで配布して下さっています。


Re2:階段の配置   与太郎
email:  Fri Jul 23 9:21:00 2004

>平面で配置して立ち上げると、とんでもない場所で立ち上がってしまいます。
壁の近くに配置すると、壁に吸い込まれてしまうことがあります。
壁から離して配置して、「移動...」コマンドで移動してください。

正確には,階段を配置するときにポインタが壁に近づくと、階段が壁に挿入されるので、
ポインタが壁に近づかないように配置してから、正規の位置に移動すればOKです。


ワークシート   き
email:  Fri Jul 23 9:17:05 2004

皆さんありがとうございます。やってみます。
早く覚えないと仕事がたまってしまって、、、、、。失礼します。


ワークシート   かじわら
email:  Thu Jul 22 23:44:29 2004

談話室が盛況でいいですね。

>きよっちゃんさん
自分がちょっとわかるのはここだけ。(苦笑)
新規リソース
ワークシート
オブジェクト選択
データパレット/レコードタブで名前を定義
ワークシート任意のセルを選択
関数をペースト
条件をペースト
=を挿入
/1000000
で計算完了。
自分は理解するまでしばらくかかりました。
慣れている方はクラスの設定で簡単になるそうです。


とーふ様  @
email:  Thu Jul 22 21:34:29 2004

私は、MacOS9.5VW10からWinXPVW10.5でメールでやり取りしながら
仕事してます。まだかけだしなので参考にならなかったらごめんなさいね。
私はMacのデーターをLHUTで圧縮しメールで送信し、
Winで解凍しVWの「開く」からファイルの種類を「全てのファイル」
にして開いてます。


Re.:ワークシート  bee
email:  Thu Jul 22 21:01:32 2004

マニュアル10-24以降参照(v10の場合)


Re.:ワークシート     きよっちゃん
email:  Thu Jul 22 19:25:46 2004

ありがとうございます。
質問の要点がなかったです。すいません。
具体的に申しますと、ベクターワークスの平面図から各部屋の床の面積等を拾い
ワークシートにまてめ、数量を拾いたいということなんですが。
ワークシートとデータパレットのレコードタブの関係?というか、データパレットの数値がどのようにすればワークシートに反映されるかということなんです。
まわりくどくてすいません。


Re.:ワークシート   江戸の黒板当番
email:  Thu Jul 22 18:12:33 2004

>ワークシートを活用してまとめたい
って他のワークシートの数値や関数を使いたいってことですかね?
それなら=('他のワークシートの名前':相対セル位置)
なんですけどね。
質問の内容がいまいち掴めていないけどこれで済むなら早い方が
良いかなと思いましたんで書いておきます。


Re.:階段の配置   江戸の黒板当番
email:  Thu Jul 22 17:58:05 2004

左折れ階段だと第一段目の立ち上がり部分(段の中心に近く見えますが)が
データパレットの座標の位置ではないですかね?
落ちついて数値を入れてみたり移動させて座標の数値を確認する
余裕が無いとCADに使われてしまいますよ。

あと>とーふさん
A+A社に転送して調べてもらいなはれ。こういうことも値段の内ですから...


ワークシート   きよっちゃん
email:
hirao@kensosha.jp  Thu Jul 22 14:33:32 2004

平詳図で面積等を求め積算作業をしているのですが、ワークシートを活用してまとめたいと思っておりますが使い方が良くわからないのです。どなたか良い方法を教えてください。


階段の配置   3Dシンボルの配置 
email:
info@kyushu-remodel.co.jp  Thu Jul 22 13:20:57 2004

プラグインオブジェクトの階段は何を基準に配置したら良いのでしょうか?
平面で配置して立ち上げると、とんでもない場所で立ち上がってしまいます。
初歩的な質問で申し訳ありませんがご指導よろしくお願いいたします。


MacからWindows へのデータ変換   とーふ
email:
nora@sa2.so-net.ne.jp  Wed Jul 21 0:09:19 2004

すみませんが助けて下さい。
Windows版v9.5を使用しています。Mac版v8.53で作成されたデータを開きたいのですが、拡張子.mcdをつけても開くことができません。
新しいバージョンか別のソフトでつくられているため開きませんという注がでてきます。
バージョンが異なると開かないのでしょうか?
他に思い当たる開き方がないのですが。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。


断面をシンボルに(昔ばなしの続き)   与太郎
email:  Tue Jul 20 19:11:23 2004

「VWの達人」によると、シンボル編集画面も「登録画面」に出来るのですね。もっと早く
(10年前くらい)に知っていれば、複数断面を並べて描くときに、断面を(レイヤでなく)
シンボルにしたかもしれません。一度だけ断面をシンボルにしたことがありますが、理由は、
プロッタの作画領域の関係で、図面を180°回転して描く必要があったからです。(今だっ
たらレイヤリンクでやりますが)
各断面への移動が面倒だったので、それ以降はやってません。登録画面にできれば、その辺
は少し楽になったと思います。


業務連絡です   管理人
email:
manager@vwch.infonav.net  Mon Jul 19 12:12:57 2004

書き込みをバックナンバーに送りました。
よろしくよろしくお願いいたします。