VectorWorks談話室バックナンバー2007

Re:Mac版とWin版    よーじーぽーりー
Sat Dec 29 19:14:27 2007

マックンさん、レスありがとうございます。
文字位置が若干狂っている図面データは大きさの違いによるものだったんですね。
下請けの立場からすると、1番良いのは納入先に合せて
Mac版とWin版を使い分けてあげることなんでしょうね。
新しいMacマシン+VWのWin版ソフト代...うーん、難しい!!


Re: 線種の印刷が統一されてしまう    クマ
Fri Dec 28 22:03:33 2007

プリントメニューを開いた時に出てくるウインドウの
「印刷部数と印刷ページ」脇の▼をクリックして
「VectorWorks」で出てくる「解像度」をプリンターに合った数値にすると変わるかも知れません。


線種の印刷が統一されてしまう    アマクチ
Fri Dec 28 18:12:52 2007

情報が不十分なので書き足します
一番細い0.03mmの線が印刷されません
他のパソからは細い線が印刷されてるのでプリンターの故障ではないようです
今まではいけてたのですが新しくプリンターを設定しましたらこのようになりました
ほんと助けてください〜すいませんが


線種の印刷が統一されてしまう    アマクチ
Fri Dec 28 15:32:06 2007

すいませんどうしてもわからないのでご指南ねがいますTT
細い線と太い線に分けて描いてるのにベクター上では正しく表示されていますが
印刷すると同じ太さで印刷されてしまいます。
どうすればいいでしょうか非常に難儀しております
どなたか是非教えて下さいm−−m


Re4:Mac版とWin版    マックン
Fri Dec 28 0:03:31 2007

私は、現役の両刀使いです。
おすすめは、Mac版でフォントをMS Pゴシックにてレイアウトをし直すことです。
もちろん、Win版でもMS Pゴシックを使うことになります。
Macのフォントは大きめなので単純にWin版でデータを開き、フォントを置き換えると
文字のレイアウトが狂います。ただし、Mac版に移行する時はすごいですがWin版に移行する時はそれほどでもないと思います。
ちなみに、私の経験では文字化けは起きていません。MacはOS10.4です。

MS PゴシックはMacでエクセル等を使っていれば使えるようになっているはずです。


< Mac版とWin版    よーじーぽーりー
Mon Dec 24 12:01:24 2007

教えてください。
現在Mac版を使用していますが、Win版への乗換えを考えています。
他の業務は全てWinなのでPCが1台減り、省スペースになるからです。
使い勝手、相互やりとり等で困る事はあるでしょうか?
よろしくお願い致します。


Re:アール部分の表現線の消去 :お礼    みみみ
Fri Dec 21 14:17:20 2007

VWとIllustratorのプロ さん、ありがとうございます。
早速試してみました。
バッチリでした! 


Re:アール部分の表現線の消去    VWとIllustratorのプロ
Fri Dec 21 12:56:21 2007

VW-陰線レンダリング設定を開き、曲面分割数を表示する最小角度の値を変えてみて
ください。余計な線分を消すことができます。
この設定を知っていれば、値は自分で計算できます。


アール部分の表現線の消去    みみみ
Fri Dec 21 11:40:49 2007

はじめまして。
VWで陰線消去レンダしたものをIllustratorに書き出して使用しています。
ところがアールがついているもの(たとえば円柱等)をレンダリングすると、
アール表現の細かい縦線がでます。
今、Illustrator上で消去していますが、VW上で線を消すことは可能なのでしょうか。
OS:WinXP VW10の使用環境です。
よろしくお願いします。


Re:フリーズしてしまう    博多ラーメン
Thu Dec 20 23:41:54 2007

フリーズしているのはおそらくPCの何かが原因でしょう。
バージョン的には対応してる訳ですから。
OSの状態か、グラボのドライバか。
PCに詳しくなければPCに詳しい知人などに頼んでみて
もらうことをおすすめします。
ドライバや付属ソフトなどは日進月歩です。
PCを買ったままが最適というわけでもありません。最近のPCは特に。


Re:OpenDWG ライブラリエラー3    博多
Thu Dec 20 23:36:42 2007

VWのバージョンは?
たぶんDWGファイル間で参照されてるファイルです。
AutoCADでいうxrefsですが、その場合VWが11.5(たぶん)以下で
あれば読み取れませんね。
相手先に参照を解除してもらうか、VWを今のバージョンにあげるしか
方法はありません。


re:フリーズしてしまう   
Thu Dec 20 11:39:42 2007

質問文は情報不足。
VectorWorksだけで起きるのだとすると、とりあえず元に戻してみる。


re:open DWG ライブラリエラー3   
Thu Dec 20 11:37:43 2007

質問文が情報不足なので、何も言えないけれど、もし他のDXFで問題が起きないなら、
元データが壊れている場合があるので、業者さんに再度もらってはどうでしょう。


open DWG ライブラリエラー3    アキ
Tue Dec 18 14:37:03 2007

はじめまして。
業者からもらったDXFデータを、vectorで取り込もうとしたら、
'DXFopen DWG ライブラリエラー3
ファイルを開くことができません。
他のアプリケーションで使用中でないか確認してください'
というエラーが出てしまい、ひらくことができません。

解決策を知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。


フリーズしてしまう   SAVOIA
Tue Dec 18 12:55:38 2007

はじめまして、まだVW初心者なのであまりよくわかっていないのですが、
現在OSがwindows Vistaで、VW12.5.1J1.0.0に対し、Vista対応してるというVW12.5.2J1.0.0をインストールしたのですが、「ファイル」や「ツール」などの
タブをクリックするとその瞬間で必ずフリーズしてしまいます。
環境設定やプロパティに問題があるのでしょうか?
初歩的なことですみません。


Re:初心者です。   totoro
Sat Dec 15 20:08:48 2007

ヒント(1):プラグインオブジェクト
ヒント(2):壁への挿入
ヒント(3):2Dの図の場合、JWと違い面が扱えることの意味を考えよう


初心者です。    ちあっぴー
Sat Dec 15 11:35:42 2007

新しい職場でvector worcs9がインストールしてありましたが、マニュアルがありま
せん。vector worksMiniCADと言う本をみながらやっているのですが、建具のいれかたがよくわかりません。本を読むと、いちいち自分で窓を作るような事が書いてありましたが、JWCADなどの用にツールから選択して簡単に入れることはできないのでしょうか?


Re3:属性の模様について   yo
Thu Dec 13 17:49:54 2007

VW11ではどこにあったのか忘れてしまいましたが、
メニューのどこかに「属性の編集」があるはずです。
そこで「模様」の編集もできます。(ただしパレットの下36パターンのみ編集可能)

でも500角のタイルカーペットの割付ラインの表現に「模様」を使う意味があるのでしょうかねー?


属性の模様について   ichi
Thu Dec 13 10:33:56 2007

ご回答ありがとうございます。
早速イメージでやってみましたが、余白が出てしまいうまくいきませんでした。
ご回答の内容は、イメージで書き出して、イメージを取り込むという方法でよいのですよね?
シンボル登録をして割り付けてみましたら一応うまくいきました。
但し、「模様」のように、変形しても印刷時に大きさが変わらなかったり、自由に色を変えたりが出来ないので、作業効率がかなり落ちます。
以前はもう少し大きい表示だったと記憶しているのですがどうしてこうなってしまったのかわかりません。
改めて、「模様」の印刷の大きさを修正できる方法をご存知でしたら教えてください。
(模様ですから正確な寸法に合わせたいということではありません)


Re:属性の模様について   
Wed Dec 12 12:29:08 2007

10.5でできるので、11(11.5じゃないの?)でもできると思いますが、
模様ではなく、イメージを割り付ければサイズを調整できます。
イメージは、VectorWorksで希望サイズの市松模様を作って、
それをイメージとして書き出ししたものを使えばよいのではないかと思います。
自分でやったことないので、できなかったらゴメン。


re:VWver8.5(MAC)→jw-c(WIN)変換について   
Wed Dec 12 12:19:42 2007

数年以上Macを使っていないので、的はずれかも知れませんが、
MacBinaryが原因になっている怖れがあります。
StuffItで圧縮して相手に渡し、相手方で、Windiws版StuffIt Expanderで
解凍してもらうと、おそらく読めるでしょう。Mac用のLZHにもMacBinaryに
関するオプションがあったと思います。
その他、MacBinaryを処理するツールが、Vectorなどにあったと思うので、
それで処理をしてもよいでしょう。
(MacBinaryで検索すると、詳しいことが分かるでしょう。)


Re:2Dツールが見えない。   
Wed Dec 12 0:16:28 2007

モニタの解像度を落としてVWを起動してください。
たとえば、1280*768を800*600など・・・
VW起動後、解像度をもとに戻してみてください。


2Dツールが見えない。   
Tue Dec 11 22:37:24 2007

こんばんは。先日より2Dツールパレットが画面より消失。
どこかに隠れているのだと思うのですが、探し方をご存知の方、教えてください。
よろしくお願いいたします。


re:ランタイムエラーは出ませんか?   Ver9.5
Tue Dec 11 19:53:11 2007

バイクの羽田様。
いつもご教授ありがとうございます。ここのVW博識の皆さまはMACオンリーと思って
いましたが羽田様はIBMも使っていたんですね。レス情報ありがとうございます。

HADAツールはありがたく使わせていただいております。ありがとうございます。


re:ランタイムエラーは出ませんか?    バイクの羽田
Tue Dec 11 14:06:02 2007

ランタイムエラーというのは、
「予測できなかった様々な原因でアプリケーションが止まっちゃいました。
 ボクはあきらめちゃいました。あなたにも解決は難しいと思います。んじゃ!」
という意味ですから、わざわざランタイムエラーなどという意味不明の言葉を
使わなければいいと思うんですよね。Windowsによくある意味不明アラートですね。

解決方法は、
1.PCを、販売されていた状態に完全に戻す。
2.VectorWorksだけをインストールする。システムやOSが対応していることを確認方。
3.レンダリングの途中で落ちる場合はクイックタイムなどの付随アプリも確認。
4.案外引っかかるのはビデオカード。ショップ物のPCの場合、解決不可能と思った
  方がいいかもしれません。

VectorWorksに原因があるとは限りません。むしろそうでない方が多いように思えます。
できるならば、おまけが入っていない対応機種を用意して、VectorWorks専用にするこ
とをお勧めします。
Sony、NEC、Fujitsuなど、国産のおまけが多い機種はトラブルの可能性が高くなります。
私はWindows版はIBMの最後の機種で使っていますが、3年間ノントラブルです。


VWver8.5(MAC)→jw-c(WIN)変換について   mi-na
Tue Dec 11 12:46:56 2007

データの取出しにてJW-Cに変換したデータを、相手のWINに送信。
結局開かずです。形式の違いと色々と調べましたがやり方が分かりません。
分かりやすく、手順を教えて下さい。お願いします。


属性の模様について   ichi
Tue Dec 11 11:39:48 2007

初歩的な質問で恐縮ですが、2Dで四角形などに模様をつけるときに属性パレットから選択しますが、印刷すると非常に小さくなってしまいます。模様の大きさ(スケール)を変更することは出来るのでしょうか?
具体的には、床のタイルカーペットを500ミリ角程度で市松模様に表現したいのですが・・・
方法があれば教えてください。
Ver11を使っています。


re:ランタイムエラーは出ませんか?   Ver9.5
Tue Dec 11 6:22:55 2007

10.5様、ご教授ありがとうございます。
>ランチタイムエラーの意味がわかっていますか?
解れば苦労はしませんし、サポートに問い合わせしたり、悩んで皆様にカキコミは
いたしません。DOS時代と違い、いまさらパソコンに精通するつもりもありません。
気分を害するような生意気なカキコミですみませんがそのような説明は何度も何度も
伺いました。
10.5様がもしWIN環境で今まで支障なくお使いであれば、そのパソコン機種を教えて
いただけないでしょうか?

そこまで複雑な問題であれば、MAC以外はサポート対象外とかVWをWINで使う際の
安定した環境機種や影響を与えやすいソフトなどの判りやすい警告はあってもいいと
思いますが?
複雑な問題だからどんな敏腕サポートでも答えられないでは答えにならないと思います。

MiniCAD7からこのCADの素晴らしさに魅了され続け9.5まではVerUPしてきました。
WINお使いの皆さまで、このメーカーのこの機種なら支障なく業務で使っていますと
いったような簡単な情報をいただけませんか?宜しくお願い致します。



re:ランタイムエラーは出ませんか?   10.5
Mon Dec 10 23:45:33 2007

質問主さんは、ランチタイムエラーの意味がわかっていますか?

この問題の解決するためには、あなたのパソコンの情報をすべて
事細かにさらす必要があります(ハード、ソフト全ての情報です)

なぜならランチタイムエラーが出る原因は、他ソフトの影響や
インストール時の失敗、ハード面での不良など多岐に及び個別の
環境に強く依存するものだからです。

よって誰もこの質問には答えられませんよ・・・
(どんな敏腕サポートでも無理です)


re:ランタイムエラーは出ませんか?   Ver9.5
Mon Dec 10 20:58:39 2007

CADは仕事での大切な道具。非対応OSで使う人っています?
生産性の上がらない環境で仕事をする人もいないでしょう。
その様なパソコン環境で使って、もしフリーズが出ても諦めはつきますよね。

以前、サポートに問い合わせても埒が明かなかったのでお尋ねしています。
最近のバージョンはエンジンも変わったとのこと。WIN環境パソコンとの相性を
お聞きしたいです。宜しくお願いします。


Re:曲面にイメージを乗せる?   
Mon Dec 10 13:59:59 2007


>マニュアルが手元に無くて
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
     何故? 


re:ランタイムエラーは出ませんか?   
Sun Dec 9 23:05:10 2007

質問の意味不明。
OSなどの環境によって、エラーがでたりでなかったり。
もっとも非対応OSで動かす場合は、エラーでるのは当然と考えるべき。
OS対応については、エーアンドエーのホームページに記載あり。


re:vectorworks12について   
Sun Dec 9 23:02:43 2007

>最近vistaを購入してvectorworks12をダウンロードしたのですが
ダウンロード?? インストールのこと?
Vista対応は12.5からでしょ?


ランタイムエラーは出ませんか?   Ver9.5
Sun Dec 9 17:34:10 2007

教えて下さい。
最近のバージョンはランタイムエラーは出ませんか?


vectorworks12について    あや
Sun Dec 9 15:33:15 2007

はじめまして。
最近vistaを購入してvectorworks12をダウンロードしたのですが
renderworks12をダウンロードしようとしても、
インストールするvectorworksが見つからないためインストールできません。の表示が。
環境設定をいじるという情報を耳にしたことがありますが、
試しても出来ません。
同じような症状の人いないでしょうか?
解決策知ってる方いらっしゃいましたら是非ご一報下さい。


曲面にイメージを乗せる?   mar
Sun Dec 9 1:43:23 2007

はじめまして。
建築物ではないのですが、チューブのような形のモデリングをVectorWorks10.5でしています。チューブなので曲面ですが、NURBSで作成して画像を貼付けたいと思いましたが、貼付けができないようです。普通の柱状体には同じ画像を使って貼付けることが出来ました。VectorWorks10.5では不可能なことでしょうか。それともNURBSだからでしょうか?

マニュアルが手元に無くて、基本的なことだったら申し訳ありません。
ヒントをいただけたらありがたいです。


Re:質問:ビューポートについて   jumpei
Fri Dec 7 13:17:15 2007

シートレイヤごとに解像度の指定の項目があるんですね。
助かりました。ありがとうございます。


Re:質問:ビューポートについて   
Fri Dec 7 8:06:50 2007

ビューポートの解像度が72dpiのままでは?


質問:ビューポートについて   追記   jumpei
Fri Dec 7 6:07:42 2007

訂正です。11.0ではなく11.5です。
よろしくお願いします。


質問:ビューポートについて   jumpei
Fri Dec 7 3:44:49 2007

はじめまして。
質問があります。。
私は11.0を使っています。RenderWorksは導入していません。
"ビューポートの作成"についてなのですが、
作図しているレイヤよりも画質が落ちてしまいます。
レンダリングの設定はできるかぎりの高品質にしていて
ビューポートでもどう設定にしているのですが、画質に差が出ます。
こういうものなのでしょうか?

よろしくおねがいします。


Re:3D図形の合成、グループ化について教えてください   totoro
Mon Dec 3 21:34:49 2007

えっと、2Dには「合成」ツールとか、「合成」コマンドってありますが、
3Dにはそんな名前の処理はなかったような...?
「ソリッドモデリング」のことを言っているのでしょうか?
先ずは「合成」の意味を明確にされたし!

>グループに入る、グループから出る

は簡単に言うと、一旦グループ化したものをグループ解除せずに編集できる
ってことです。密度が低い図面やモデルの場合は、解除>編集>再グループ化
でもあまり手間にはならないでしょうが、密度が高く複雑なデータを編集する
ときなんかには、非常にありがたいものだったりしますです。


3D図形の合成、グループ化について教えてください    ドンケツ
Sun Dec 2 22:09:49 2007

教えて下さい。
2つの3D図形を合成することとグループ化することはどのように違うのでしょうか。
また、合成解除、グループに入る、グループから出る、とはどのような意味があるのでしょうか。
宜しくお願いします。




RE3:3Dにしてしまったデータの面積について    与太郎
Fri Nov 30 10:34:50 2007

補足します。
柱状体ならワークシート関数「Area」で平面の面積が集計出来ます。

レイヤ上の全ての柱状体の面積の合計:
            =AREA((L='レイヤ名') & (T=XTRD))

レイヤ上の特定のクラスの柱状体の面積の合計:
            =AREA((L='レイヤ名') & (T=XTRD) & (C='クラス名'))

レイヤ上の特定のレコード値の柱状体の面積の合計:
            =AREA((L='レイヤ名') & (T=XTRD) & ('レコード名'.'フィールド名'=値))

特定の名前の図形の面積:
            =AREA((N=名前))

多段柱状体の面積は集計できませんが、元の図形の面積なら名前やレコードを付けて集計可能です。
底面になる図形にレコードを付けて、接地面積の集計をする事も出来ます。

メッシュ図形を構成する3D多角形にも名前やレコードを付けることは出来ますが、WS関数では集計
出来ません。

図形の面積を集計するとき、Count関数で集計図形の数を確認すると、図形の重複や集計漏れを見つ
けやすいです。


RE:3Dにしてしまったデータの面積について    かまぼこ
Thu Nov 29 22:39:59 2007

管理人様

お返事ありがとうございます。
大変詳しくて分かりやすかったです。

柱状体で作成していましたので、管理人様の回答で面積はまとめられました。
合計面積を出すには少々時間がかかるんですね・・・。
がんばってみます。


RE:3Dにしてしまったデータの面積について    管理人
Thu Nov 29 9:19:38 2007

柱状体なら「グループに入る」ことで、元になっている2次元図形に出会えます。
選択するとデータパレット最下部に面積を確認できます。平方ミリメートルです。
この2次元図形をコピーして、用意した(例えば)「面積専用」という名前のレイヤにペーストして、
ワークシートのセルに
=area(L='面積専用')
と入力すると、そのレイヤ上の図形の合計面積を得られます。
設計変更のたびに図形を差し替える必要がありますが、まあ、用は足りるかと。
さらに、
Scriptを使うともっとスマートになると思いますが、管理人の手には負えません。
また、
対象の3次元図形の図形タイプ(データパレット最上部に表示)がわかると異なるアドバイスが得られと思います。


3Dにしてしまったデータの面積について    かまぼこ
Thu Nov 29 1:40:09 2007

3Dにした図形の上面となる面(つまりは平面図)の面積を求めたいのですが
何かよい方法はありますでしょうか?


用紙移動   sun
Wed Nov 28 17:38:50 2007

与太郎さん

解決しましました〜!
これでようやく作業を進められます。
ありがとうございました!!!


Re:印刷範囲の移動    与太郎
Wed Nov 28 16:56:05 2007

「印刷範囲」はAutoCAD用語でした。
VectorWorksでは「用紙」です。
「用紙移動」ツールが「パンカーソル」ツールの裏にあると思います。


印刷範囲の移動   sun
Wed Nov 28 15:40:24 2007

与太郎さん、ありがとうございます。
やはり縮尺の違うものは一緒には選択できないのですね。

印刷範囲の移動を試みましたが、どこで設定するのでしょうか?
書類設定や用紙設定では見当たらず・・・

教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。


Re:VW11からshade8へのDXFインポート不具合      nao
Wed Nov 28 14:11:13 2007

アドバイスありがとうございました。その後バージョンを変えてもだめでしたが、色々試してみます。せっかく覚えたソフトを頻繁なバージョンUPの為に使えなくなるのも、悔しいですから、もしダメならあきらめて、前のバージョンで行います。
この度はDXFについてのご助言ありがとうございました。


Re:VW11からshade8へのDXFインポート不具合    博多ラーメン
Wed Nov 28 1:58:13 2007

DXFはもともとAUTOCADのファイルです。
それもshade7ではOKで、shade8ではダメなんですよね。
じゃshade7よりも前でもokの可能性はたかいんじゃないですかね。
たぶんshade8のとりこみがおかしいのでしょう。
DXFのバージョンを変えてためしてみてはどうでしょう。


Re:JWへの変換について    博多ラーメン
Wed Nov 28 1:54:35 2007

「クラスの数が多すぎて取り出せません」とのことですが、クラスをJWのレイヤに
変換しようとされてませんか。

AAさんのサイトにこうあります。
JW-Cad(DOS版)を前提としているJWC取出しはJW-Cad(DOS版)制限の16レイヤまでしか対応しておりません。レイヤーを16にまとめ直す必要があります。
16レイヤー以上取り出したい場合は、JW-Cad(DOS版)が対応しているDXF(R13形式)でやり取り行ってさい。

クラスもJWのレイヤに変換しようとすれば同様です。
JWは16レイヤ×グループですよね。VWからグループわけまではさすがにしてくれません
のでまとめるしかないでしょう。もしくはDXFで。


Re:インストールについて    博多ラーメン
Wed Nov 28 1:45:07 2007

XPにインストールで、ダウンロードは直接関係はしないものと思いますが...

「image fill」とか何とか出てるということであれば、インストールのこと
だとは思いますが、PCのスペック...若干古めですか?
2,3年前のモデルだと(例えばセレロンあたり)そんな感じになったような気がし
ますです。はい。
延々、気を長くして1時間程度様子をみてはどうでしょうか。


Re:縮尺の違うレイヤの選択    与太郎
Tue Nov 27 23:44:38 2007

基本的には、縮尺ごとに距離を変えて移動するしかないです。
範囲を指定せずに図形全部を移動させるのなら簡単なスクリプトでも出来ますが、
とりあえずは図面枠(印刷範囲?)のほうを移動したら良いのではないでしょうか。



インストールについて    塩ラーメン
Tue Nov 27 21:20:22 2007

ウィンドウズXP home Editionにベクターワークス12をインストールすると途中(image fill のところで止まってしまいダウンロードできません。 なにか解決方法あろましたら教えてください。


誤字   sun
Tue Nov 27 18:55:49 2007

すみません。
先ほど質問した↓の者ですが、
恥ずかしい誤字が・・・

「客席」ではなく「客先」でした(汗)


縮尺の違うレイヤの選択   sun
Tue Nov 27 18:30:30 2007

12.5のwin版を使い始めたばかりの者ですが、教えてください。

同じ図面の中で、複数の縮尺の違うレイヤを一緒に選択して移動することは可能でしょうか?
普段はDRACADをメインで使用しているのですが、客席の要望で先週ベクターワークスを導入しました。
既存のベクター図面(2D)を利用していく作業なのですが、
選択がうまくいかず、いろいろ検索して
「縮尺の違うレイヤがひとつの図面にあると、
他のクラス、レイヤを「表示+スナップ+編集」にしてあっても選択がうまくいかない」
という情報にたどりついたのですが、
ではどうしたら?というのがさっぱりわかりません。

図面が図面枠から外れているので、まずは同じレイアウトのまま枠の中心に持っていきたいだけなのですが・・・

どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。


Re:ビューポートについて。    与太郎
Tue Nov 27 18:14:45 2007

確かにボタンや数値入力ではアングルが決めにくいですね。
「視点の設定」で登録画面を呼び出せるのかと思ったけど、出来ないようなのでスクリプトを書いて
みました。
Script談話室へどうぞ。


JWへの変換について   mayu
Tue Nov 27 15:39:09 2007

はじめまして。
VW11を使用しております。
JWで取り出したいのですが、クラスの数が多すぎて取り出せません。
こういう場合はどのようにしたらよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。


VW11からshade8へのDXFインポート不具合   nao
Tue Nov 27 14:20:40 2007

VW11で作った3DデータをクラスでDXF変換し、shade8でインポートを試みたところ、クラスの属性(窓、ドア)シンボルなどが、インポート先、画面中央に重なってしまい、位置情報がうまく交換できてないようです。ちなみに、shade7やレイヤでDXF交換すると問題なく、データが渡ります。これは、shade側で何か問題があるのでしょうか?何か良いアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。


ビューポートについて。    初心者です。よろしくお願いします。
Tue Nov 27 3:44:31 2007

VW11を使っています。
まず図面を3Dにたちあげるところまではよかったのですが、そこからプレゼンテーションに移った時に建物の平面図や立面図などはビューポートを使ってシートレイヤに載せることができたのですが、メニューのビューにあるアングルを決めるという機能で、
視点の高さや視心の位置などを決定して建物の内部をみるようなアングルで、そういった内部空間をプレゼンテーションようにシートレイヤにレイアウトしたいのですが、うまく出来ません。
どうしたらうまくいくのでしょうか?



re:ベクターワークス11はVistaで動くか?   
Sat Nov 24 22:02:45 2007

仕事で使う上では、非対応OSで動かすリスクはなかなか負えないし、
非対応OSの場合、個別差があるようなので、勇気のある肩が試してみた
結果をここで報告してもらえると談話室の共有財産になると思いますので、
試してみた人は、報告のほど、よろしくお願いします。


ベクターワークス11はVistaで動くか?    ノッチ
Sat Nov 24 9:35:19 2007

ベクターワークス11はVista対応ではないんですけど、Vistaに移したときXPのように使えますか?

奈保さん
曲線は円や扇だったら円パッレトで。
線なら
1.「多角形」ツールで適当に描く
2.「フィレット」ツールで半径設定で応じた数字を入力
3.「編集」メニューの「スムージング」→「円弧」そうすると描けます。





ダブルライン(二重線)について    奈保
Fri Nov 23 20:39:30 2007

2D状態で、平面に、
曲線で、幅を指定してダブルラインを引きたいのですが、
どうすればよいでしょうか?
どなたかご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。


re:3D図形の変形について    管理人
Tue Nov 13 13:52:28 2007

管理人です。
書き込みを1つ削除しました。
このサイトの読者、参加者、回答者の方々に不快感を与えかねないと判断しました。
ご了承下さい。

費用も時間も知識提供もすべてボランティアで維持しているサイトですので、
運営がデリケートであることをご理解下さい。
なお、トップページ下部に他の公認クラブへのリンクがあります。
回答を得るには費用がかかるサイトもありますが、大半は当クラブと同じくボランティアで運営されています。


レイヤーのまるごと移動について-続き    ナホコ
Tue Nov 13 11:27:15 2007

皆様、ありがとうございました。
誠にもって初歩の初歩的な質問で申し訳ないのですが、ファイルの共有とはどういうことでしょうか?


>レイヤーのまるごと移動について    むしゃ
Tue Nov 13 0:26:17 2007

クラスとちがってレイヤは、縮尺や背景テクスチャなど完全固有の情報を設定
を保持していますので、下のかたの言う通りファイル共有でしかもってこれません。
ファイル共有した後に、解除をし、リソースを残すのがベターでしょう。


re:レイヤーのまるごと移動について   
Tue Nov 13 0:18:02 2007

ファイル共有して解除(リソースのこし)


re2:レイヤーのまるごと移動について   
Mon Nov 12 23:17:44 2007

その際、Optionキーを押しながらやると、同位置にペースト。


re:レイヤーのまるごと移動について   
Mon Nov 12 20:34:51 2007

11 or 11.5 ?
レイヤにある図形をすべて選択してコピー、相手先にペースト。


レイヤーのまるごと移動について    ナホコ
Mon Nov 12 14:37:02 2007

Vector11を使用していますが、編集したレイヤを、違うVectorのファイルに、そのレイヤごと取り込む方法(移動する方法)を教えて頂けないでしょうか?


re:3D図形の変形について    Vectorworksに泣いています
Sun Nov 11 13:39:29 2007

 頂点移動とか、面移動(変形)とかはVectorworksではそんなに難しく技術のいるものなの
でしょうか。
 AutoCadから入ったので、はっきり言ってこんな使いにくいアプリに参っています。
 機能的には優れているのかもしれませんが、ユーザーインターフェイスというか、ユーザー
の使い易さを考えて作られてないという気がして仕方ありません。

 本屋でも色々と探したのですが、明確にこうと解説しているものが見当たりませんでした。
 この板で解説して頂けないでしょうか。
 かなり説明しにくい解説になるのでしょうか。

 以上宜しくお願いします。


re:3D図形の変形について   
Sun Nov 11 12:27:24 2007

質問内容がいまひとつ理解できないけれど、頂点位置の移動による
3次元オブジェクトの変形については、VectorWorks学習帳か、
河村容治さんの本のどれかに出ていたと思う。あるいは本ではなく、
VectorWorksの認定試験の実技課題の例解だったかもしれない。


re:runtime errorについて   
Sun Nov 11 9:56:10 2007

VectorWorksを動かす上では必要ないソフトだから、アンインストールしてください。


runtime errorについて   puu
Sat Nov 10 23:47:19 2007

アグロコのviewbarというものをデスクトップ上でひらくと

runtime errorとでます

どうしたらいいですか 教えてください


3D図形の変形について(Ver10(Winxp)   
Sat Nov 10 20:12:09 2007

 VectorWorks Ver10 (Winxp)です、宜しくお願いします。

 3Dで作成した図形についてx方向、y方向、z方向に面を維持したまま変形させた
いのですが、一体どのようにしたら良いのでしょうか。

 色々と本で調べても書いていません。
 2Dから3Dに変換した図形の高さ方向の変更は出来るのですが、最初から3Dで作成
した図形の変形方法が全く分かりません。

 属性を見てもx、y、z方向のデーターの変更は出来るのですが、オブジェクト自身の3方向の長さの表示を触ることが出来ません。

 一体どのようにすればよいのでしょうか、変形ツールで図形に色々とアクセスしても
それらしいポップも全く出ません。
 そもそもこれについて解説している本が無いというのが全く不思議です。

 出来れば、辺としての変形、頂点としての変形方法も教えて頂けると有難いのです
が。
 以上何とか宜しくお願いします。


Re2:出窓の下の壁の結合    与太郎
Sat Nov 10 17:05:16 2007

>結合しても、3Dで見てみると切れてしまってます。
壁の結合と言っても壁の端と端の座標を合わせてるだけなので、
ワイヤーフレーム表示だと壁の継ぎ目が表示されてしまいますが、
OpenGLやRWでレンダリングすれば表示されないので、気にしないほうが良いのでは。

Ver.8.5の頃は開口部ツールがありましたが今は無いみたいなので、どうしても継ぎ目がいやなら、
出窓全体か開口部をハイブリッドシンボルして壁に挿入してください。


RE:出窓の下の壁の結合   
Sat Nov 10 12:14:59 2007

確実な答えではありませんが、
2D表示がおかしくなった場合ですが、接合をやり直してもだめで、
いったん、壁切り離しを行うとうまく行きます。
3Dでも試してみてください。


Re:イメージファイルの取り出し    バイクの羽田
Sat Nov 10 10:34:22 2007

ヘンですねえ。どうして書き出せないのでしょうね。
ウチのMacBook(もちろんIntel)でもVW11.5使ってますが、
300dpi、4000*4000ピクセルのBMPでもトラブルなく書き出しできてます。50MBくらい。
「イメージファイルの取り出し」のウインドウの中、右側、
プレビューの「レンダリング」を押すと画像は出て来ますか?
その下の「必要メモリ(推定)」の右側、「情報の更新(T)」を押すと、
設定の書き出しサイズに応じたメモリ量とファイル容量が表示されますか?

もしこの段階で問題有りそうだったらVW+RWのファイル破損の可能性もあるのでしょうけど、
(片方のMacから他方に、アプリのファイルをコピーしてないですよね? 病気も遷ります。)
問題無さそうだったらMacの方の問題かも。
両方のMacにインストールしてある共通のアプリ、ないしはインストールしてないアプリを
洗い出してみる事が必要だと思います。バージョンの確認も。


出窓の下の壁の結合    ts@初心者
Fri Nov 9 13:26:32 2007

すごい初歩的な質問で申し訳ありません。

建築図面を書いておりますが、
出窓の部分がうまく書けません。
出窓の下の壁とその横の壁を(壁ツールで)別々に書いたのですが、
結合しても、3Dで見てみると切れてしまってます。
何度も結合してみたのですが、どうしてもうまくできません。

どうしたらよろしいでしょうか?
また、出窓を書く際、どのように書いたらうまくできるかも、
アドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。


>イメージファイルの取り出し   
Thu Nov 8 3:05:20 2007

A
1.先にレンダービットマップで必要な大きさでレンダリングしていく。
2.イメージとりだしをする

B
1.画面めーいっぱいでレンダリングする。
2.画面のダンプをとる。
3.フォトショで調整する。

B2.
W800 H400で300dpiという数字にこだわらず、近いものであれば良しとする大らかさをみにつける


Re5'':イメージファイルの取り出し   
Wed Nov 7 23:05:17 2007

テストサンプルの取り出し後ファイルサイズ4.8MB(360dpi・w460mm×h約300mm)の場合不都合無し。


Re5':イメージファイルの取り出し   
Wed Nov 7 22:56:08 2007

ちなみにこちらではOS10.3(powerPC)環境でのVW11.5でイメージファイルの取り出しをチェックしたところトラブルは無し。


Re5:イメージファイルの取り出し   
Wed Nov 7 22:38:27 2007

>うまく取り出せない、いろいろ試したが無理だった等、、、

もっと具体的にどのような取り出しかたをしたらどうなったか、
圧縮率や取り出せたファイルをフォトショップ等で開いた場合
どの様なファイルデータなのか、詳細情報を提供しないと回答は得づらいと思う。


Re4:イメージファイルの取り出し   takanao
Wed Nov 7 19:00:27 2007

OSは10.4、intel-macです。確かに動作環境の対象外ではありますが、同じ現象がOS10.3 PowerBook(powerPC)でも生じています。


Re3:イメージファイルの取り出し   
Wed Nov 7 14:36:17 2007

モニタサイズはさておき、
imacはintel-Mac?
OSは13.x?14.x?15.x?

質問する前に下記サイトで確認すること。
http://www.aanda.co.jp/Support/dousa.html


re:イメージファイルの取り出し   takanao
Wed Nov 7 13:24:17 2007

すみません、記載間違えていました。使用しているのはvector+render11.5です。


re:イメージファイルの取り出し    かかし
Tue Nov 6 23:18:47 2007

11.5にバージョンアップしてみては?
(正規ユーザーなら無料です)


イメージファイルの取り出し   takanao
Tue Nov 6 16:51:33 2007

imac-24inch vector+render11.0を使用しています。
3Dでレンダリングしたモノを大判(300dpi W800 H400)で取り出そうとするとうまく取り出せません。
jpg,bmp等いろいろ試しましたが無理でした。
ちなみに、小さい画像(300dpi W300H150)でしたらうまく取り出せます。
大判で取り出したいときはどのようにすればよろしいのでしょうか?


Re:線で囲まれた領域に色をつけたいのですが   
Tue Nov 6 10:08:48 2007

メニュ「加工」→「合成」


線で囲まれた領域に色をつけたいのですが   Spianato
Tue Nov 6 0:36:44 2007

複数の線(交差したり曲線もあります)で囲まれた領域に色をつけたいのですが、
その領域がうまく選択できず、属性パレットで色をつけても作図した時の領域すべてに
色がついてしまいます。任意の部分のみに色をつけるにはどうすればよいでしょうか?
よろしくお願い致します。


>天空率の天空図    むしゃ
Mon Nov 5 2:14:58 2007

EX shadow volumeの天空図=天空率用ではありません。
また、出来たとしても申請には青果物が足りません。
答えはNGです。
更に、V10では天空率だせません。AAの天空率ソフトはV11.5からが
動作範囲でしたよ。もしベータ版をもっていても自己責任の上ですね。
天空率を知らずに、いきなり実務で天空率の斜線緩和に挑戦するのは無謀すぎです。
おそらく審査機関は通らないでしょう。
まじめにお仕事されるのであれば、外注されることをおすすめします。


天空率の天空図   spondon
Sun Nov 4 20:23:02 2007

はじめてお邪魔致します。

未だにV10ユーザーです、、、がEX shadow volumeも入っているのですが、
事業所移転の時にごっそりマニュアル無くしてしまい(泣)困っています。

斜線緩和の天空率利用をする局面にいるのですが、V10及びEX shadow volumeが
入った状態での私の環境で天空率の天空図は書けるのでしょうか?
天空率使う緩和に初めて挑戦する状況でちょっと自身なくしつつあります。。。


削除しました    管理人
Sun Nov 4 0:09:48 2007

ご本人からのご依頼により、書き込みを削除しました。
関連する回答者の書き込みも一部削除しました。
たいへん心苦しいのですが、ご了承下さい。


RE:2Dツールが消えてしまった...   
Sat Nov 3 21:50:39 2007

予想通り、あなたが使っているのは、違法ソフトのようですね。
そうだとしたら、もし訴えられたら敗訴、多額の賠償金の支払うことになるでしょう。
こういうこと、学校では教えてもらってないのでしょうか?
とにかく、直ちに、アンインストールしてください。
そして、管理人さん宛に、一連の書き込みの削除依頼メールを送ってださい。
(アドレスはトップページの「管理人宛」をクリックするとわかります。)

3つのお願い;
1)下記のHPで学習してください。
 http://www.ihokamo.net/
2)今後も、VectorWorksを使いたければ、自分で買ってください。
  廉価な学生版もあります。
3)同様のことをしている友達がいたら、上記を教えてあげてください。


勝手に起動する    ゆうき
Thu Nov 1 15:26:59 2007

Macを開くとVectorWorksをダブルクリックしていないのに
勝手に開きはじめるんですが
ダブルクリックした時にだけ開くようにするには
どうしたらいいのでしょうか?


Re^3:傾きのある線の角度のみを表示させたい      
Thu Nov 1 9:14:46 2007

>引き出し線を消すと角度の表示線まで消えてしまいます。
属性パレットで線を非表示(線幅=0、線の模様=なし)にすると線が全部消えます。
引出線のオン・オフはデータパレットでやります。


Re^2:傾きのある線の角度のみを表示させたい   
Wed Oct 31 20:01:04 2007

質問内容のような作業の必要がないので、正攻法は知りませんが、
寸法線をグループ解除すれば、不要な線を消せるのでは?


  
Wed Oct 31 18:21:00 2007

引き出し線を消すと角度の表示線まで消えてしまいます。
皆さんはいったいどのようにしているのでしょうか。
泣いています。


Re:傾きのある線の角度のみを表示させたい   
Wed Oct 31 17:24:52 2007

引出線はデータパレットで消せます。
一度全部のパラメータを触ってみて下さい。


傾きのある線の角度のみを表示させたい    やっとたどり着きました
Wed Oct 31 16:54:14 2007

 最近職場で、VectorWorksをやり始めて、色々と本を買って読んでいますが、うまく行
きません。宜しくお願いします。

 Ver.10です。
 X軸とある角度をもった1本の直線の角度のみを表示させたいのですが、色々と本を
読んでやってもその通りになりません。
 勿論X軸の線は表示させたくないのですが、何故か水平の線が表示されてします。

 本によってはやり方が違うのですが、どの方法でやっても出来ません。
 どうしたら良いのでしょう。
 
 一つの方法は「線をアクテイブ ⇒ 基準線・・・角度を選択 ⇒ 線の下側になる
点を左クリック ⇒ シフトを押しながらそのまま右にドラッグ ⇒ 「水平線」のポ
ップアップが出る ⇒ 線を左クリック ⇒ シフトをはなす ⇒ 角度を表示させた
い位置を左クリック」と本には書いてあるのですが、皆さんはどのようにしているので
しょうか。

 もう一つの方法は、「線をアクテイブ ⇒ 基準線・・・角度を選択 ⇒ 線の下側
になる点を左クリック ⇒ そのまま右にドラッグ ⇒ 線を左クリック ⇒ 角度を
表示させたい位置を左クリック」とも書いていました。
 これをやると水平線が表示されてしまいます。

 それともスナップの特別の設定が必要なのでしょうか。
 これをWebで解説しているようなサイトはあるのでしょうか。
 
 困っています、どうか宜しくお願いします。


RE:RUNTIME ERROR   
Wed Oct 31 9:07:16 2007

こういうことは、ときどき起きるし、再起動で治ることもある。


  
Tue Oct 30 10:45:48 2007

VW12.5を起動するとRUNTIME ERRORとでて立ち上がらないのですが
さっきまではなにごともなく使えていたのにどうしてなのでしょう?


Re:3D図形の回転について  与太郎さま   Spianato
Tue Oct 23 9:50:59 2007

基準点を合わせたりと苦労しましたが、うまく回転させることができました。
大変感謝しております次第です。ありがとうございました。


re:質問(パレット消失)   
Tue Oct 23 8:56:50 2007

過去レスを見て下さい。(バックナンバーも含めて)


Re:3D図形の回転について    与太郎
Mon Oct 22 22:21:05 2007

紙を折り曲げるようなことがしたいのでしょうか?
3D回転ツールは使った事がないので、2D回転ツールで回転する方法を書きます。

1. 作業平面を設定して視点方向を変えるか図形自体を回転させて、接している辺(=回転軸)が
点に見える状態にする。
2. 2D回転ツールで回転させる。
以上。

辺の両端に3D基準点か球を描いておくと回転軸のずれを見つけ易いです。


[質問] 複数ファイルの一括レンダリングって?   chikashimaru
Mon Oct 22 19:15:11 2007

はじめまして。個人的にいろいろと調べたのですが、わからなかったので質問させていただきます。
単一のファイルの中に、一括レンダリングの指定を行えば、
その名の通り、一括で何枚ものシーンをレンダリングできますが、
それを複数のファイルで実行させることは出来るのでしょうか?
私はScriptの知識などは乏しいですが、vectorのscriptやmacのAutomatorなどで対応できるものでしょうか?

ちなみに、Vectroworks12.5 macです。
よろしくお願い申し上げます。


3D図形の回転について   Spianato
Mon Oct 22 16:19:38 2007

板状の多角形の同じ図形が2つ、ひとつの面でつながっています。
このつながった面の、1辺の線を中心に、片方の図形を回転させるにはどうすればよいでしょうか?
よろしくお願い致します。


質問   forrestgump
Mon Oct 22 16:06:08 2007

困っています。 vecter10 の2Dツールが消えてしまいました。
パレットから呼び出そうとしましたが全く反応がありません。
どうしたらよいでしょうか?


re:VW12のVISTA対応状況を知りたいのですが    バスター
Sun Oct 21 23:48:37 2007

海賊版の質問には答えられません
海賊版でないならさっさと12.5に
アップグレードしましょう。


ありがとうございます   eco
Sun Oct 21 17:59:51 2007

vueについては、検索し調べました。
何とか使用できそうです。
お忙しい中教えていただき本当にありがとうございました。


VW12のVISTA対応状況を知りたいのですが    カンデラ
Sun Oct 21 10:38:57 2007

初めまして。

題名のままなのですが、現在VW12.0を使用しています。
vistaへの買い替えを検討しているのですが、対応状況はどうなっているのでしょうか?

A&Aのサイトを見ても、12.5の対応状況しか確認出来ません。
何方か教えて下さい。


re:すみません   
Sun Oct 21 9:35:19 2007

商品なのでURL書くのははばかられる。検索すればすぐ見つかると思うが。


すみません   eco
Sat Oct 20 18:08:09 2007

申し訳ないですが、vue・・・とは??
3Dソフトには詳しくないので・・・・。再度教えてください。すみません。


re:マッピングについて   
Sat Oct 20 13:06:07 2007

詳しくは知らないけれど、vueは?


マッピングについて   eco
Fri Oct 19 13:58:47 2007

VW12.5(拡張ツール含み)で、表示が30CM四方程度の地形モデルを作成し、同じ大きさの航空写真をマッピングしたいと思い、いろいろ試行しておりました。地形モデルは3D多角形の集合体ですのでテクスチャは一つ一つの3D多角形に貼り込まれるので基本的に無理なため、一度地形モデルを「ドレープの作成」でNURBS曲面に変換させ、その面に実画像テクスチャで登録した航空写真を貼り込みそれなりに完成しました。しかしながら、データ量の軽いものは良いのですが、データ量の重いものはドレープ面がうまく作成できず、A&Aに聞いてもVWソフトの限界と言われました。このため、VWで作成した地形モデルを活用し、うまく航空写真をマッピングする、CGソフトをご存じないでしょうか?誰か教えてください。よろしくお願いします。


ベクターワークス12のシンボル編集について    マシュマロ
Wed Oct 17 17:35:37 2007

はじめまして。12の使い方がわからないのでおたづねします。
建具のシンボルを編集したいのですが、変更可能なのですか?


数値位取り:お礼   tudula3
Tue Oct 16 21:51:47 2007

与太郎さん、プラグイン・メニュー有り難うございました。
早速使わせていただいています。
ここ2,3日いろいろといじっていましたけれど、どうにもならずVer.11を
再インストールして使っていました。これでやっと、仕事に専念できます。
感謝!!感謝!!・・・・。


Re:Re:ダブルラインの基準芯オフセットについて      mint
Tue Oct 16 19:13:21 2007

 与太郎さん、江戸の黒板当番さん早速のご回答ありがとうございました。

 早速操作したところ「ダブルラインの設定」ダイアログ内の「中心線...」ボタンからの操作で中心線(基準芯)をオフセットできました。

 ただ少しスッキリしないことがあります。それは学習帳では、

ダブルラインツールのツールクリック→任意角度モード・オフセットモードに設定→
ダブルラインの設定ボタンをクリック→ダブルラインの設定ダイアログを開き→
幅:10
オフセット:2
と設定後→マウスで描くとダブルラインに中心線(基準線)が偏芯した(=オフセットした)位置で画面上にあらわれるようにかかれています。

 私の場合上記のようにおこなってもダブルラインと中心線(基準線)の位置関係がオフセットしないままです。

 これは操作方法が違っているからなのでしょうか?
 再度ご教授いただきたく申し上げます。


 


Re:ダブルラインの基準芯オフセットについて    江戸の黒板当番
Tue Oct 16 15:59:31 2007

ダブルラインの設定をクリックなされたんですね。
そこでのオフセットを設定するはダブル線自体のオフセットだと思います。

で、中心線・・・(V)をクリックしてみました?
新規をクリックして線種とかを設定できて
面を作る(F)をチェックすると模様とかハッチングも
設定できるようになっています。

基準芯が中心線なのかは定かではないのですが
それをしないとご質問の意に沿わないのではと思います。
ご参考までにトライしてみてください。


ダブルラインの基準芯オフセットについて    与太郎
Tue Oct 16 15:57:04 2007

中心線の位置を変えたいなら「ダブルラインの設定」ダイアログ内の「中心線...」ボタンを押してみてください。


Re3:数値位取り    与太郎
Tue Oct 16 15:37:13 2007

寸法線の位取り(桁区切り)をするプラグイン・メニューを作りました。
直列寸法線も位取りが出来ます。
http://www6.ocn.ne.jp/~kstools/
VectorScript samples → Plug-In Menus → 寸法値の桁区切り

2年前にScript談話室に書いたスクリプトを改良したものです。VW9以降で使えます。
純正の「数値位取り」と違って、寸法を変えれば寸法値も変わります。(位取りは消えますが)
また、前記号も普通に使えます。
欠点は、寸法線をいじったりファイルを閉じると位取りが消えてしまうことです。
寸法線を選択せずに実行すれば全て再び位取りされるので、印刷前に直しとけばいいのですが、
他人にファイルを渡すときに面倒かも。


Re:レイヤー等の設定を色々と触り、(略)    10.5ユーザ
Tue Oct 16 10:57:10 2007

他の板でレスがつかなかったということですが、しょうがないと思います。
というのは、質問内容がよく分からないから。
この談話室でも繰り返し言われていることですが、
質問するときは、どういう操作を行ったかを、具体的かつ明確に伝える必要があります。
超初心者を自認するなら、行った操作をひとつひとつメモするくらいの気持ちで。

ということで、もう一度、質問し直してみてはどうでしょう?!
書き込みが長文になってもかまいません。(>ね、管理人さん。)

うまくいけば、質問文を考える過程で、自ら答えを発見できるかもしれませんし。


ダブルラインの基準芯オフセットについて   mint
Tue Oct 16 10:56:38 2007

  はじめまして、よろしくお願い致します。
 PCを新しくしたことを機にVectorWorksを勉強しはじめました。
 学習帳(エクスナレッジ・VectorWorks 9・9.5用)ですすめています。

 お聞きしたいのはダブルラインを描いて基準芯をオフセットしようと操作をする
 のですが、そのようにならずにダブルラインに中心線が真ん中にあるのみです。
 オフセットモードをクリック→ダブルラインの設定をクリック→ダイアログに設定
 と学習帳に記載されている通りに操作しているのですが。。。。

 OSはWIN.XPでVectorWorksは9.5です。 
  よろしくご教授お願い致します。
  



レイヤー等の設定を色々と触り、色を着けたりしたら、その後図形が見えなくなりました    助けて下さい
Mon Oct 15 19:27:04 2007

今晩は、VectorWorksの超初心者です宜しくお願い致します。
他の板に書き込みましたが全くレスが無いので宜しく御願いします。

VectorWorks 10.5.0 です。
設定を色々と触り、色を着けたり、レイヤーを新規作成して、その後図形を描いたら描けるには描けてる様なのですが、図形が見えなくなりました。
レイヤの色と線の色は違った設定にしています。
これはどうしてでしょうか。

それと「基準点の設定」を図面に設定しましたが、これを消すにはどうしたら良いのでしょうか。
どの様にしても消えません。消す方法があれば是非教えて下さい
以上宜しくお願いします。


Re:Re:数値位取り   tudula3
Sun Oct 14 15:11:07 2007

与太郎さん、ご指摘有り難うございました。逆でした。
でも、何で直列寸法線をサポートしてないんでしょうかね。
不便ですよね。


Re:数値位取り    与太郎
Sat Oct 13 18:34:20 2007

tudula3さん、
>寸法線>直列寸法モードでは、OKなんですけど
>寸法線>全体寸法モードでは、カンマが出てきません。
は、逆じゃないでしょうか?

VW12.5から、直列寸法線は複数の寸法線ではなく、独立した図形になりました。
そして、御使用の「数値位取り」は直列寸法線をサポートしてないと思われます。


数値位取り(追記)   tudula3
Sat Oct 13 12:05:15 2007

使用環境は
Win XP Ver.12.5です。
  ↓


数値位取り   tudula3
Sat Oct 13 9:46:30 2007

江戸の黒板当番さん、有り難うございました。
無事、数値位取りが出来ました。が.........
寸法線>直列寸法モードでは、OKなんですけど
寸法線>全体寸法モードでは、カンマが出てきません。
これってVWのバクなんでしょうかね?
ちなみに、Ver.11では両方ともOKなんですけど。


横倒しの文字    超初心者
Fri Oct 12 7:40:32 2007

ありがとうございました
ほかのアプリとの影響と考えて、いろいろなソフトを削除したり
インストしたりと、大汗をかいてしまいました
今後ともよろしくお願いいたします
感謝 感謝 です


Re:横倒しの文字   
Thu Oct 11 17:05:22 2007

フォント名に@が付くフォントは縦書き用なので、転びます。
フォント一覧からいろいろなフォントに切り替えて試してみるという
ごく簡単な作業を行っていれば、自分自身で原因を特定できたのでは
ないかと思いますが...。


横倒しの文字    超初心者
Thu Oct 11 12:07:05 2007

文字について    初心者
Sun Apr 15 6:38:06 2007

この方と、
私も同じ現象で困っております
英数字のときには通常道理入力できるのですが
日本語入力時に、文字が左90度に横倒しされてしまいます
文字を選択するパレットも横倒しの状態です
@フォントを選択しています
win vista vw12 rwも入れています
教則本を調べてもわかりません
どなたか、ご教授願えませんでしょうか?


Re:数値位取り    江戸の黒板当番
Wed Oct 10 11:24:48 2007

亀レスですが、

ファイル>作業画面>設計>お好きな作業画面をコピーでも
コマンド>AA作図・編集2へ
見ていけば、数値位取りとその解除を隣のメニューのお好きなところへ
移動してあげたらいかがでしょ。
後はOKをポチッとな。


アメリカのマック   mo
Wed Oct 10 0:21:05 2007

はじめまして。
ハードウェア?に関しての質問なです。
もし同じ体験をされ、症状を解決された方、おられましたら、
その方法をご教授願えませんでしょうか?
アメリカでマック(キーボードも英語しかないです)を購入してVectorworks10jをつかっているのですが、データパレットなどの文字が文字化け状態です。
A&Aに問い合わせたところVectorworks12.0jが推奨だと言われたんですが
インテルのマック(os10.4.10)でVectorworks10jをつかっている人はいますか?
教えてください。


re:re:この書類は・・・   T.N
Tue Oct 9 13:38:20 2007

>10.5ユーザ さん

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、データもMacと、やりとりしたのもあったので、
それかもしれません。

今後気をつけていきます。
ありがとうございました。


Re:写真の3D化   totoro
Fri Oct 5 1:02:31 2007

HINT : Google SketchUp !


Re^2:写真の3D化   
Thu Oct 4 9:00:40 2007

左のメニューの「連載コラム」の、RenderWorksに関するトトロさんのコラムも
参考になるでしょう。


Re:写真の3D化   
Wed Oct 3 18:59:21 2007

「テクスチャ、背景、添景」を調べてください。
というか、RenderWorksの薄っすいマニュアルの大半がその説明です。


写真の3D化    おがおが
Wed Oct 3 18:28:57 2007

BMPなどの写真や絵も3D化して
フライオーバーなどで図形と同じように動かしたいということです


Re:写真の3D化   
Wed Oct 3 18:20:48 2007

まず、質問の意味が分かりません。
写真に写っている物体を3次元データにするということですか?
そうであれば、PhotoModelerとか、専用のソフトがありますよ。
でも「調べたらRenderWorksがあればできる」ということは、上記は的はずれ?


写真の3D化    おがおが
Wed Oct 3 17:57:19 2007

たとえばマイピクチャのJPEGやBMPを3D化したいんですが、
調べたら レンダーワークスがあればできると聞き同じバージョンのベクターワークスとインストールしたのですがやり方がわかりません。
どなたかその方法か説明してあるサイトをご存じの方いらっしゃいませんか。
よろしくお願いします


数値位取り   tudula3
Wed Oct 3 17:46:25 2007

Ver.11にはあった"メニュー→文字→数値位取り"は、
Ver.12では無くなってしまったんでしょうかね。
やはり、3桁をカンマで区切ってもらった方が、寸法は見やすいですよね。


RE:マウスの水平スクロールについて    バイクの羽田
Tue Oct 2 1:15:35 2007

VectorWorksって左右スクロールには対応してなかったんじゃありませんでしたっけ?
ドライバがうまく噛んでないんだと思います。

マウスのメーカーとは異なるメーカーのドライバを試すなど、ユーザー責任で
挑戦するしかないと思います。


マウスの水平スクロールについて   PCuser
Wed Sep 26 12:20:48 2007

はじめまして。

ハードウェアに関しての質問なです。
もし同じ体験をされ、症状を解決された方、おられましたら、
その方法をご教授願えませんでしょうか?

私は、上下、水平スクロールボタン付きのマウスを使用しております。
Vectorworks上で、PCのマウスの水平スクロールボタンを使用すると、
左の時だけ、大きく水平移動してしまいます。
右は、通常通り移動します。

Ctrlキー+上下スクロールでは、問題なく左右に均等に動きます。
単にマウスの設定の問題なのでしょうか?


re:この書類は・・・    10.5ユーザ
Wed Sep 26 11:30:43 2007

問題なく保存できたはずのデータが壊れていて、VectorWorksが開かないことは稀にありますね。
T.Nさんの場合、作り直しても同様の状況になるとのことですが、私の経験としては、
自分で作図していないオブジェクト(シンボル、PICT画像、他のデータから使い回した
ものなど)に異常が生じていて、結果として「書類が壊れている」状態になっていた
ことがありました。
いずれにしても、回答を得るには、どのようなデータを含んでいるかなど、
もっと詳しい状況を書き込む必要があるでしょう。
(もちろん回答可能な方が存在するかどうかは分かりません。)
あるいは、データをエーアンドエーに送って診てもらう方法もあるでしょう。
10.5もまだサポートを受けられるのではないかと思います。


この書類は・・・   T.N
Tue Sep 25 10:37:09 2007

はじめまして。
「この書類は壊れています。出来る限りデーターを取り出して開きます」と表示
され、「OK」押すと、Vector自体が閉じてしまいます。
同じ図面を再度作りましたが、閉じるとまた同じ表示が出ます。
何か原因がわかれば教えていただきたいのですが。
環境はwinの10.5です
お願いします。


RE:RE:v11で起動エラー    困りました
Mon Sep 24 14:55:28 2007

>バイクの羽田さん

ご回答ありがとうございます!
そうなんですか、windows が問題を抱えているみたいですね。
ほかにもいろいろ不調がでてきているので、XP自体を再インストールしてみるのがよさそうです・・・。どうもありがとうございました。


RE:v11で起動エラー    バイクの羽田
Sat Sep 22 15:54:05 2007

OLEエラーってたしかWindowsの責任ですよね。
手動でOLE関係のライブラリ等を再インストールするか、XPを丸ごと再インストールするか、
たぶん解決方法はそのあたりだと思いますが。
2台「同じ状態のXP」のマシンがあれば、健康な方からOLE関係のライブラリをコピーする手があるかなぁ。
僅かに「同じ状態」でない場合でもうまく動作しない可能性もあるので、自己責任でお願い致します。
MS社はどう答えるかな。アプリケーションのトラブルが引き金だからウチの責任じゃないと言いそうだなぁ。


v11で起動エラー    困りました
Thu Sep 20 13:49:02 2007

はじめまして。下の方でOLEのエラーという話が出ていたのですが、私も今まで使っていたvectorworks11 が"OLE initialization failed. Make sure that the OLE libraries are the correct version." というエラーメッセージが出てしまい、起動できなくなってしまいました。コンピューターはXPなので対応しているはずなのですが。(Quicktimeは6.5です)どなたか、原因や解決方法を知っている方がいたら教えてください!宜しくお願いします。


Re:Re2:線分のエッジ   hitohito
Fri Sep 14 21:36:07 2007

お返事ありがとうございます。
なるほど、VWでは線端形状は変換できないのですね・・・。
壁ツールを使用して、製図してみます。
ありがとうございました!!


Re2:線分のエッジ    与太郎
Fri Sep 14 17:47:00 2007

>hitohitoさん、
VWの線端形状は変更出来ません。
拡大したときだけ気になるなら無視しましょう。
壁などの表現で線を太くしていて、どうしても気になるなら壁ツールを使うといいでしょう。
塗りつぶせば太い線に見えるし、端部形状も丸と角を選べます。

「壁ツール」だからといって、壁以外に使ってはいけないという決まりはありません。
排水溝やパイプなど、何本もの平行線で構成されてるものを描くのにも便利です。
(3Dを使わない場合)


RE*線分のエッジ   
Fri Sep 14 11:30:41 2007

環境設定で、拡大時に線の太さを表示をオフにすれば、画面表示は細い線のままです。
プリント時に気になるなら、細長い四角形で代用してはどうでしょうか?


線分のエッジ   hitohito
Thu Sep 13 22:10:49 2007

はじめまして。
VWを使用するようになって間もなく、悪戦苦闘しながら使用しています。
一人では解決できず困っていたところ、こちらのサイトを見つけました。
質問なのですが、線分のエッジのことですが、拡大するとどうしても丸くなってしまうのですが、線分のエッジのRとかは変更出来るのでしょうか?


re:jwcの読み込み   
Wed Sep 12 18:17:54 2007

データ形式が異なるので、ファイルサイズは違って当然です。
(サイズ比はデータ内容によって変わるだろうと思います。)


jwcの読み込み    電気屋
Wed Sep 12 16:16:32 2007

はじめまして。初心者的な質問ですが、jwcをVector Works 10で読み込むと
ファイルサイズが約4倍になってしまいます。なぜでしょうか?
すみませんが、どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。


VectorWorsk12 グループ解除後のレイヤについて   Kenken
Tue Sep 11 12:19:25 2007

現在
Vector Works 12を使用しております。
2Dで図面を作成していて オブジェクトをグループした後にそのグループにダブルクリックで編集モードに入り
グループを出ると レイヤーの表示形式が、グループ編集モードに入る前と変わっていまいます。
しかし いつも グループ編集モードを出ると レイヤの表示が ほかのレイヤを表示 になっていますので
どこかで設定されていると思うのですが、どのようにすれば直るのでしょうか?

現象と関係があるかわかりませんが
現在のVW12はVW11からの作業画面を引き継いで使用しております。
作業画面を標準のものにしても現象は直りません。
アドバイスよろしくお願いします。

使用環境
MacOSX 10.4.10
VW 12.0.0



>レンダリングについて   sgak
Tue Sep 11 10:57:04 2007

>むしゃさん
早速のご回答ありがとうございました。
ご指摘された点、dxfを取り込んで情報を見てみましたが、
グループにはなっておらず、「曲線」という扱いになっていました。
中には四角形状のものもあったのですが、それも「曲線」扱いでした。
また、オプションのようなもので「VW-陰線レンダリング設定」がありますが
「曲面の分割線を表示する最小角度」という所が0.00°になっています。
それ以外は陰線表示の際の破線の種類があるのみでした。


>nudgeさん
3Dモデリングの仕組みの解説、よくわかりました。ありがとうございます。
曲線も実は多角形で構成されているというのはなんとなくわかっていたのですが
せめてもう少し細かい(頂点の多い)多角形になってくれないかと思ったもので...。
今回の図形では、円形部分が正十二角形になってしまったのです。
手元の参考書は建築図面の書き方がメインになっているようで、
私はどちらかというと工業製品の部品のようなものを作りたいため、
求めているような作図方法が載っていなかったりします。
アドバイスいただきましたPOV-RAYも、これから調べてみようと思います。


>totoroさん
まさに、立体化した後で設定を変更したりしていました。
結果としては、もう一度dxfを取り込むところからやり直して、
それぞれの分割数の値を最大まで上げてみましたが、
最終的にやはり同じ多角形になってしまったのですが...。
でも、今後、立体化前に設定するという知識が付きました。ありがとうございます。


皆様のアドバイスに従い、いろいろ試してはみたのですが、
どうしても最終的な線画は正十二角形のまま、直せませんでした。
Illustratorの方が慣れているため、曲線を引きやすかったのでこの方法を取りましたが、
やはりトレースからVWで始めるのが一番の近道なのかもしれませんね。
VWでの曲線がうまく引けるように練習したいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。


>レンダリングについて   totoro
Mon Sep 10 9:47:23 2007

亀ですいませんが...

>環境設定から「回転体の分割数」「円周の分割数」を
>それぞれ最大の「256」にしてもやはり変わりありませんでした。

既に立体化された状態で、円周の分割数を増やしても、モデル形状の変化はありません。
環境設定から円周の分割数を増やした後に、立体化する必要があります。

円周の分割数を256にすると厳密にはカクカクですが
それでも分割数16とか32から比べるとモデル的に滑らかに見えるはず。
但し分割数を増やすとそれだけデータ量が増えるのでご注意を。

モデリングとレンダリングの両側面のお話はnudgeさんの仰るとおり。


>レンダリングについて   nudge
Sun Sep 9 12:52:21 2007

>最終的に線画がほしいので陰線消去レンダリングをすると
>円形の部分が多角形のような表示になってしまいます。

これはベクターワークスの問題ではなく、一般的な3Dに関するものです。
通常3Dのモデリングにおいては曲面は分割された、VWでいうところの
3D多角形で作成されます。このままでは仰る通り「カクカク」してしまいますので
レンダリングの時に「スムージング」と言われる処理をして滑らかに
見せています。これはあくまで見かけ上の事でモデルそのものが滑らかになる
わけではありません。法線の向きが大きく変化する部分の変化を調整する事に
よって擬似的に滑らかな見かけをつくります。

よって線のみで表現しようとすると本来の線情報のままのカクカク多角形に
なります。滑らかなまま線画にする事は他の3Dアプリで可能なものは幾つか
知っていますが、VW単体では出来ない気がします(最新のバージョンは知りません)

独学で3Dを学ぶのであればベクター本以外にPOV-RAYなんかの3D入門書も
同時に学ばれる事をお勧めします。


>レンダリングについて    むしゃ
Sat Sep 8 0:11:52 2007

sgakさん
Illustratorからdxfということですが、もともとdxfは座標データです。
座標と座標を線が結んでいるデータ=直線データのかたまりなのではないでしょうか?
VWで取り込んだ際、グループ図形になってませんか?
もしグループ図形だったら解除してみると、一つ一つ直線になっているはずです。
直線のかたまりを回転させれば、滑らかにしようとしてもなりません。
もし、そうでなければ陰線消去レンダリングのオプションってv11はありますか?
そのへん、v11がよくわかりませんが、設定確認してみてはどうでしょう。


クラス設定(色)VW11   M
Fri Sep 7 15:49:41 2007

ご回答有難うございました。
無事設定出来ました。


レンダリングについて   sgak
Fri Sep 7 15:23:38 2007

初めまして、参考書片手に独学でなんとか3D図形に挑戦している者です。
環境はWindowsXPでVectorWorks11.5を使用しています。

回転体のレンダリングについてお聞きします。
ある断面形状(2D)を回転体にして、筒状のもの(パイプ)を作ったのですが、
OpenGLの最高品位で表示させた場合はきれいな滑らかな縁が描画されるのに、
最終的に線画がほしいので陰線消去レンダリングをすると
円形の部分が多角形のような表示になってしまいます。
環境設定から「回転体の分割数」「円周の分割数」を
それぞれ最大の「256」にしてもやはり変わりありませんでした。

ちなみに、元の断面形状はAdobe Illustratorでトレースしたものを
dxfに書き出して、VectorWorksに取り込んで使いました。
その辺が何か原因になっていたりするのでしょうか?
解決法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご回答のほどよろしくお願いします。


re:クラス設定(色)VW11   
Fri Sep 7 15:13:04 2007

画面/寸法/解像度 の カラーレイヤ にチェック入ってる?


Re:クラス設定(色)VW11   
Thu Sep 6 23:59:42 2007

属性パレットで色をクラス属性に設定してますか?


クラス設定(色)VW11   M
Thu Sep 6 14:12:10 2007

初心者です。クラス設定で色設定をした後、色付のクラスを選択しても
画面が白黒で表示されてしまいます。
何かの設定が間違っているのでしょうか?

XPを使用しています。
以上よろしくお願い致します。


RE:DXF自動書き出しの方法はありますか?(尻切れトンボになったので追伸)   VW10.5
Thu Sep 6 11:46:52 2007

あるいは、自分はここまで書いたのだが、うまく動かない問題を発見できないので
ヘルプミ〜!という状態だったら、とりあえず書いたスクリプトを隣の談話室に
あげて、アドバイスもらうとよいでしょう。すごい人がいっぱいいます。


RE:DXF自動書き出しの方法はありますか?   VW10.5
Thu Sep 6 11:44:13 2007

ちょっと気になったもので。
ここで回答もらうとしても、できるかどうか、そういうツールが存在するかどうか、
というところまでで、ツールが存在すればラッキーだけど、できるがツールはない、
という状況であった場合、もし、業務改善のツールとして必要だということなら、
自社で開発するとか、誰かに有償で作ってもらうかというようなビジネスのお話に
なると思うんですが、そういうことでいいのでしょうか?


DXF自動書き出しの方法はありますか?    やす
Wed Sep 5 17:36:39 2007

こんにちは。

他者に渡すために複数の図面をDXF書出しで連続で自動でやりたいのですが、
ベクタースクリプトとか使って出来るのでしょうか?
もしできるのでしたらぜひ教えていただきたいのですが。。。

環境はVW10,win2000です。
以上よろしくお願いします。


re^2:ズームイン・アウトについて    ぽんちゃん
Tue Sep 4 11:30:10 2007

訂正
CTRL+3,4,6,7,8 → CTRL+1,2,3,4,6,7,8
(CTRL+5 もあるが、ちょっと意味が違う。)


re:ズームイン・アウトについて    ぽんちゃん
Tue Sep 4 11:26:19 2007

気分はとっても分かります。
プラグインの存在は寡聞にして知りませんが、CTRL+ホィールでの拡大縮小や、
CTRL+3,4,6,7,8による画面操作も慣れていくとストレスも減少すると思います。
それぞれのCADに、各部での操作感の善し悪しや好き嫌いがあるのはしょうがないので、
トータルでのストレスのなさという視点で受け入れざるを得ないのも、また事実です。


ズームイン・アウトについて   
Mon Sep 3 21:58:48 2007

JWWからVWに切り替えようと四苦八苦しています。
VWはJWWに比べ非常に作業効率(特にプレゼン)のよいCADソフトだと思いますが
JWWの両ボタンドローのズームイン・アウトを使い慣れた私にとってVWの操作はとてもストレスになります。
ソフトによって長短あるかと思いますが、何かそのようなプラグインなどはないものでしょうか?
ご存知の方があれば教えてください。


re:図形移動・複写の基点   yamyam
Mon Sep 3 1:43:36 2007

由栗戸さん ありがとうございます。
やっぱり補助図形を描いてからスナップするというのが
良さそうですね!!
慣れるのに時間がかかりそうですが、ガンバリますっ!
また困った時には助けてください・・。


RE:文字入力について    まさ
Sun Sep 2 18:57:45 2007

ありがとうございます。早速、試してみました。
また、疑問が出てきましたら宜しくお願いします。


RE:文字入力について   
Sun Sep 2 9:26:06 2007

>文字に奥行きを与えるといいのでしょうか??
正解。
奥行きを与えるには、文字をアウトライン化する。
できあがりを見るのは楽しいが、データが重くなることに留意。
求めるもの次第だが、文字を入れない画像を書き出して、
その画像にフォトレタッチソフトで文字を書き込んだ方が効果的な場合もある。


文字入力について    まさ
Sat Sep 1 19:35:22 2007

「T」文字入力ツールを使って入力しましたが、見る方向をかえてもそのまま
なのですが解決策をご存知の方教えてください。文字に奥行きを与えるといい
のでしょうか??


re:図形移動・複写の基点    由栗戸
Sat Sep 1 18:29:08 2007

基点と図形端点を対角線とする補助的な四角形を1つ描き、グループ化機能を併用。
移動距離が分かるなら、移動コマンド、複製コマンドやデータパレットを利用したり、
一時的にシンボル登録して基点位置をずらしたり、グリッドスナップを使ったり。
CADの機能以前の単純な幾何学的発想からの工夫はほかにもまだまだありそうで、
こういうのを集めて本にして売ってやろうかしら。


図形移動・複写の基点   yamyam
Fri Aug 31 12:34:28 2007

はじめての質問です・そうぞよろしくお願いいたします。
VECTOR10(古くてスミマセン)をWINDOWSで使用しています。
他のCADソフト(AUTO・DRA)ではごくフツーにできた機能なのですが、
図形を移動・複写などするときの基点を、その図形以外の
位置にしたいときはどうしたらよいのでしょう?
クリックしようとすると、その図形が選択されてしまいます。
(回転コマンドの、一回目の指定点の感じで、離れた
端点・交点などを指定したいのです)
数秒たって出てくる○の基点と別の端点の仮想交点?
などは、図形を作るときは使えるのですが。
できれば、移動先の位置も「何も図形のないところ」
の仮想点にクリックできたらいいのですが・・。
こちらの過去質問や、書籍・サイトを探したのですが
どうしてもわからないのです。
自作しないとだめなんでしょうか?
ご存知の方、いつまでも待っておりますので、
よろしくお願いいたします。


>ってことは...    むしゃ
Wed Aug 29 0:07:35 2007

RIKAさん。
タメ口嫌いさんのに足して、こちらも確認してみてはどうでしょう。
http://www.aanda.co.jp/Support/dousa.html
そうすれば、ウエポンさんの答えがわかると思いますし、そもそも論
から言えば、買った際の動作条件が事実上の動作条件って事ではないでしょうか。


Re:マウスのスクロールについて    そう
Tue Aug 28 12:37:47 2007

マックン様

早速の回答ありがとうございます。
「USB Overdrive」試してみたのですが、現象は解消されませんでした(T_T)
マウスのドライバはいろいろ試してみたのですが・・・


Re:VICTOR WORKS11 について    タメ口嫌い
Tue Aug 28 10:47:22 2007

まずA&Aのサイトで確認すべきです
http://www.aanda.co.jp/ct_download/


2Dパレットの行方 その後    ちかこ
Tue Aug 28 9:24:35 2007

本当ですねー
いろいろ検索してみましたら、たくさん発見できました
(なんせ初心者なもんでまだまだ知らない事のほうが多い)
しかしいろいろ試しましたが復活せず、結局再インストールし直しました
トホホ・・・
私のバージョンは11.5ですが、このような状態は最新版でも見られるので
しょうか?
それからは2Dパレットを端に置かない様、最新の注意を払っております


ってことは...   RIKA
Tue Aug 28 8:51:19 2007

vistaでvectorworksが対応しているソフトってあるんですかぁ?12か12.5なら対応してるのかな??



>>VICTOR WORKS11 について    ウエポン
Tue Aug 28 1:57:45 2007

RIKAさん
「v11:Vista=NG」。それが答えです。
XPとVistaはまるで違うことを承知した方がいいでしょう


VICTOR WORKS11 について    RIKA
Mon Aug 27 16:47:27 2007

 OSがVISTAに変わってからインストールしたんだけどOLE〜CORRECT
VERSIONみたいな表示が出て起動してくれないんです。これってどうしたらいいのか誰か教えて〜?


Re:マウスのスクロールについて    マックン
Sun Aug 26 12:00:08 2007

時間がなく簡単な情報ですみません。
「USB Overdrive」
というマウスの設定をするソフトがあります。
まずは調べてみてください。
結果をぜひお知らせください。


Re:Re:柱状体 と 2D    とんた
Sat Aug 25 19:45:04 2007

>totoroさん
返信遅くなってしまって申し訳ありません。
お返事ありがとうございます。
とりあえず、私のしたいことはtotoroさんの方法で解決しそうです。
初心者なもので、どんなVWでどんな作業ができるのかさっぱり分かっていなくて・・・。
また、分からないことがありましたら、よろしくお願いします。


RE:RE:レンダリングに時間がかかってしまいます    バイクの羽田
Fri Aug 24 5:00:23 2007

>ttさん
ラッキーですね。Vista対応のマイナーアップデートがダウンロード開始ですね。
これで問題が解決する可能性もあります。
すぐにお試し方。


マウスのスクロールについて    そう
Thu Aug 23 12:20:23 2007

はじめまして。
先日PCが逝ってしまい、OSアプリともに再インストールをしたところ、ホイールマウスでのスクロールができなくなってしまいました。ネットでいろいろと探してみたのですが、有益な情報はなく・・・。こちらにたどりついた次第です。もし解決方法をご存知でしたら御教授下さい。

VectorWorks9.5.3
OS:Mac OS 10.2.8

以上、よろしくお願いいたします。


ありがとうございます    ちかこ
Wed Aug 22 11:04:27 2007

昨日は慌てていて、過去ログに目を通す余裕がありませんでした(笑)
しかし、この談話室を見つけてホッとしたのは事実です
諸先輩方、みなさん懇切丁寧に答えて下さってますよねー
急がば回れさんの言う通り、バックナンバーに目を通して
これから私も勉強しようと思います
ありがとうございました

P.S.パレットはまだ復活していないのですが、復活したら御報告いたします!


re:2Dツールの表示    急がば回れ
Wed Aug 22 9:26:04 2007

パレット失踪事件は、この談話室でもときどき話題になっていて、ほとんどの場合、
過去レスやバックナンバーに目を通しましょう、というレスが返されています。
学習をかねて、パレットの件以外のいろいろな質疑応答にも目を通すとよいと思います。


2Dツールの表示    ちかこ
Tue Aug 21 19:01:14 2007

はじめまして
まだまだVW初心者のものです
どなたか教えて下さい
今日図面を書いている途中に2Dツールのパレットがいきなり画面左上部に固まってしまい、どうにもこうにも動かせなくなりました
そうこうしている内に、今度は画面から消えて無くなってしまい、パレットの<表示する>にチェックを入れても、どこにも出てこなくなってしまいました
他のパレットはチェックを入れるとちゃんと表示されます
テキストを見ても、このような場合の対処の仕方が載ってないので、どうしたらいいか分からず、困っています
どなたか、同じような状態になった方で、解決方法をご存知でしたら御教授下さい
宜しくお願いします


RE:レンダリングに時間がかかってしまいます。    むしゃ
Mon Aug 20 22:35:12 2007

ttさん、VGN-AR73DBはノートマシンですよね。
セレロンからCore2にした分はもちろん早くなっているはずです(おそらく1.5倍くらい
は早くはなるはず。10分が6分くらいは)が、ノートPCはしょせんデスクトップに追い付
けません。
グラボがGeForce 8600GTとのことですが、正確にはグラフィクボードではなく
グラフィックチップ。ダウンサイジングされたチップにすぎません。
ノートPCはすべてのパーツが小さくするためにパーツ一つ一つの力に余裕はありま
せん。しかも、バイオのこの型だと付属ソフトは沢山で購入時点でPCリソースにも余裕はあまりないでしょう。
ノートPCでカタログ表示内容の通り期待するのは、少しきびしいとはと思いますよ。
私は、メインはあくまでデスクのワークステーション。ノートはサブにしてます。


RE:レンダリングに時間がかかってしまいます。    バイクの羽田
Sat Aug 18 18:39:10 2007

あ、それで対応策。

1.新しいマシンをWindows XPにする。
  しかしVAIOなので相当詳しくないとおすすめできない方法です。
  OSにメーカー独自のアレンジが施されているからです。
  (SONYとNECは避けた方がいい理由です)

2.旧マシンのCPUを交換する。
  安価なセレロンの2.4GHzくらいのに交換すれば、単純に2倍速になります。
  可能であればA&A標準環境指定のPen4がいいですね。
  交換可能かどうかは詳しく調べなければならないです。
  ついでにメモリを増設。1GB以上に。


RE:レンダリングに時間がかかってしまいます。    バイクの羽田
Sat Aug 18 18:25:31 2007

確か、RenderWorksってまだWindows Vistaに対応してないですよね?
http://www.aanda.co.jp/Support/dousa.html
あ、VectorWorksもですが。
ということでものすごーく乱暴に言うと・・・
旧セレロンマシンに対する新Core2Duoマシンの速度は、

CPUはちゃんと動けば4倍以上・・・でもCoreが2つ動作していない場合は2倍、
 (どなたかVistaで2つのCoreがちゃんと動作するかご存じですか?)
OSが未対応なのでレンダリングの速度が落ちるとして1/2倍、
 (もっともっと遙かに遅くなる可能性もある)
メモリはまあまあなのでほぼ同等、1倍、
グラフィックボードのメモリはRW仕上げレンダには無関係なので1倍、
ハードディスクもレンダリングには無関係なので1倍、


で、ほぼ速度に変化なしとなる可能性があるわけです。


RE:レンダリングに時間がかかってしまいます   tt
Sat Aug 18 15:12:04 2007

【以前に使用していたもの】
OS⇒Windows XP
CPU⇒セレロンM 1.22GHz
メモリ⇒760MB
グラフィック⇒64MB
ハードディスク⇒240GB

知り合いに尋ねたところグラフィックの容量がたりないのでは・・・??
ということで現在の256MBにしたのですが・・・
OSやグラフィックが対応していないとかあるのでしょうか?
レンダリングはレンダーワークスの仕上げタイプで行う時が一番時間が
かかってしまいます。
これくらいの情報で判断して頂けるでしょうか?宜しくお願いします。


RE:レンダリングに時間がかかってしまいます。    バイクの羽田
Sat Aug 18 12:39:22 2007

過去お使いだったものと、新しいもの、両方のスペックが分からないと答えられません。
それからどんな内容のデータを、どのような設定でレンダリングされたのか、情報をください。


レンダリングに時間がかかってしまいます。    tt
Sat Aug 18 11:25:39 2007

以前にvectorworks 12を購入したのですが、レンダリング時に時間が
かかってしまう為、スペックのいいパソコンを購入したのですが、
状況が全く変わりません。どうしてでしょうか?詳しい方いらっしゃい
ましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
【スペック】
VAIO VGN-AR73DB
OS⇒windows Vista
CPU⇒Core2Duo T7300(2GHz)
メモリ⇒1GB
グラフィック⇒NVIDIA GeForce 8600GT GPU
ハードディスク⇒240GB


RE:? 円がガタガタ・・・   torotoro
Fri Aug 17 10:33:04 2007

これだけ暑いと、みんな答えたくないんだろうなと思いつつ・・・
1,マウスを使って「フリーハンドツール」で円を描くことは不可能です、「長円ツール」をお使い下さい。
2,画面には円が表示されているのに、印刷するとガタガタというのであれば、
「印刷」のところで、プリンタを選んだ後、「プリンタの機能」「VectorWorks」で細かい設定をしてみてください。
3,-------
4,それから、質問する時は、もっと自分の状況を書いて下さい。




Re:?  >***
Tue Aug 14 17:29:03 2007

AutoCADも同じです。


?   ***
Mon Aug 13 15:56:08 2007

円を描いてるのですが、ガタガタになってしまいます・・。
教えて下さいm(_ _)m


Re:柱状体 と 2D   totoro
Fri Aug 10 0:23:10 2007

>2Dで作成した図形を モデル→柱状体 で3Dにしたものをまた2Dに戻す方法

ある意味で可能で、ある意味で不可能です。
変換をかけて線や面にすることはできますが、元の2Dデータと(厳密に)全く同じ
ではありません。「戻す」の言葉の意味を正確に受け取ると不可です。

>まとめて柱状体にしたもの全てが選択されてしまう

グループ化されています。グループ解除すると良いでしょう。
V11では、グループ図形を選択し階層メニューからグループに入るを実行するか、
グループ図形をダブルクリックするとグループに入れます。
グループに入ると、元の2D図形を編集できます。

実は...
>2Dで作成した図形を モデル→柱状体 で3Dにしたもの
を、グループに入って、元の2D図形をコピーして、グループを出て、ペーストする...
と言うことはできます。これは「取り出せる」のであって「戻す」のとは違います。
もっと具体的に「何をしたいか」質問したほうが、意に沿ったレスがつくと思いますよ。


Re:テキストを探しています   totoro
Fri Aug 10 0:05:02 2007

バックナンバーへGo!


柱状体 と 2D    とんた
Wed Aug 8 18:08:22 2007

2Dで作成した図形を モデル→柱状体 で3Dにしたものをまた2Dに戻す方法を知りたいのですが...。
それと、2Dから柱状体にする際、高さが同じ場合まとめて柱状体にすると、図形を選択するとまとめて柱状体にしたもの全てが選択されてしまうようなのですが、まとめて柱状体にしても個々に選択できる方法はあるのでしょうか?

11J100を使用しています。
初心者なもので、基礎的なことをお聞きしているかもしれませんが、お願いします。


テキストを探しています    べくたくん
Wed Aug 8 11:12:56 2007

vectorworksのテキストとして優良なものを教えてください。
使用環境はwindows2000ノーマルです。
・見やすい
・安い
・オプション充実
これにぴったりだと嬉しいですね。欲張りですが。



ワークシート表示について   
Sat Aug 4 9:59:01 2007

ワークシートの回転は無理なのではと思います。
図面表現だけだとしたら、
私は、ワークシートを基準に他のものを回転させました。
シートレイヤ、ビューポートを使うと楽です。


Vector11 ワークシート表示について。    sss
Fri Aug 3 17:17:12 2007

図面上にワークシートを90°回転させて表示させる方法があったら教えて下さい。


re:レイヤーについて   
Thu Aug 2 15:35:55 2007

オブジェクトは、データパレットで、他のクラスやレイヤに移動できます。
レイヤの中身をまるごと移動したいなら、当該レイヤ以外を隠してから、
全てを選択して、データパレットからクラスを移動するのが楽でしょう。

質問内容は、VectorWorksの根幹に関わる基礎的な知識かつスキルであり、
VectorWorksを使い始めるにあたって、当然身につけておくべき内容です。
ところが、実際、このような質問をよく受けるので、多くの人が学習方法に
問題を抱えているのではないかと考えています。
もしできれば、あなたの学習方法を書き込んでください。


レイヤーについて    チョコ
Thu Aug 2 11:02:04 2007

始めまして、いきなり書き込みお許し下さい。
私CAD総合てきに初心者なのですが、今回VWに関して質問させて下さい。

VWで設定したレイヤーをクラスに移すのは可能ですか?
全てのレイヤーではなく、選択したレイヤーのみをクラスに移動したいのです。
何か方法がありましたら教えてください。

お願いします。


先のダブルラインについて    マーブル
Fri Jul 27 23:15:03 2007

解決しました。
ありがとうございます。


ダブルライン    マーブル
Fri Jul 27 22:56:10 2007

ダブルラインの線と線の幅の間隔をかえる方法が分かりません。
11Jなのですが...、誰か教えてください。


パラメータの可視性    タニ
Thu Jul 19 17:21:38 2007


プラグインオブジェクトを作成し利用しているのですが、
パラメータの可視性の設定の件で困っています。

BEGIN
...
resultsStatus := GetCustomObjectInfo(objName,objHd,recHd,wallHD);
IF resultStatus THEN BEGIN
EnableParamter(objHD, `Space Width'. FALSE);
SetParameterVisibility(objHd, `Space Depth'. FALSE);
...
END;
END;

以上のプログラムでGetCustomObjectInfo(objName,objHd,recHd,wallHD)
objName,objHd,recHd,wallHDに何を設定したらいいか分かりません。

objNameはプラグインコマンドの名前?
objHdはHANDLEですが、あらかじめ何かをHANDLEとして設定する必要がある?
recHd,wallHDもHANDLEですが、意味が分かりません。

分かる方がおられましたら教えていただけないでしょうか。


壁高自動調節    Naobee
Wed Jul 18 12:50:52 2007

 データパレットで高さを与えるのとは違い、たとえば屋根の勾配にあわせて壁が自動でカットされる機能で、とっても便利なんです。
使用してないですか?それとも、もしかして12.5ってその都度壁を選ばなくても屋根勾配にあわせてカットされたりします? まだ試してないですけど‥。


Re:壁高自動調節    与太郎
Tue Jul 17 20:08:30 2007

VW12.5なら、データパレットで「壁の高さをΔHにリンク」をチェックしとけばいいと思うのですが...。


ファイルが壊れたらしいのですが    でへ
Tue Jul 17 14:00:46 2007

はじめまして。
突然作業していたデータが落ちて、次にあけたとき
「この書類は壊れています。できる限りデータを取り出して開きます。」
と出ました。しかし何も出来ずに、ログを作成します。と出てまた落ちてしまいました。
もうこのデータはダメでしょうか。
VW12.5を使っています。
特にレンダリングとか3Dを立ち上げていたわけではないのですが。


Re: .mcd付DXFファイルが開かない    オールドソフトヘッド
Sat Jul 14 20:20:22 2007

テキストエディタで開いてみたら、どの形式か分かると思うけど。


Re: .mcd付DXFファイルが開かない    やべ
Sat Jul 14 17:45:02 2007

>> ソフトハウス さん
それはただの.mcdなのでは?...。 つまりVectorWorksのファイルのまま。

DXFじゃないので、Jwwで開けないとか...。
もう一度ファイル形式を確かめたほうがいいですよ。


.mcd付DXFファイルが開かない    ソフトハウス
Sat Jul 14 10:58:25 2007

win XPを使用しています設計事務所よりDXFファイルと聞き.mcdの拡張子が付いたCADデータでDXFをいただきましたが、JWWでひらきません どうしたらよいでしょうか


壁高自動調節    Naobee
Fri Jul 13 9:26:52 2007

12.5を新規購入しました。以前勤めていた会社では11.5を使用していました。
今回新規に購入してもらったら、壁高自動調節がダウンロードできず困っています。
新規だからって以前あったコマンドが使えないなんて‥
何かいい方法はないでしょうか‥


Re2:ァイルが開けません。。    マックン
Sun Jul 8 10:12:46 2007

Windows上で、ファイル名称の後ろに
『.mcd』
を追加してからダブルクリックしてください。


>ファイルが開けません   nudge
Sun Jul 8 9:24:30 2007

こういったご質問に効率よく返信する為にも
ファイルが開くマシンのOS、VWのバージョン
開かないマシンのOS、VWのバージョンは
正確にお書きください。

>10だったと思います。
では、お答えが2度3度になってしまいます。

念のため確認させてもらいますが、学校のMacで作ったファイルを
Winに持っていく際、拡張子(.mcd)は追加してますよね。
OSXより前のMacですと拡張子を必要としないので・・・。


ファイルが開けません。。   mako
Sat Jul 7 16:15:27 2007

課題をやるため、学校でやり家でもやってます。
学校のパソコンはマックで、家のはWindowsなんですが、家でファイルを開こうとすると、「このファイルは新しいヴァージョンのvector worksで保存されているか、他のファイルで作成されているため、開けません。」とでてきます。
家のパソコンには、11.01のヴァージョンで、学校のマックのvectorは、10だったと思います。
なんとか開くことはできるでしょうか、、どなたかお願いします。


動作環境OSについて    タカ
Fri Jul 6 21:27:30 2007

WinXPにてVW12を使用しています。PC買い替えを検討しているのですが、
OSをVistaにしても問題なく動作するでしょうか?


図形の透過    しののめ
Fri Jun 29 19:11:22 2007

はじめまして。
VectorWorks952J100?を使っています。

図形がうまく透過されません・・・
どうか教えてください。


Vector等の再インストール    ゾウサンポ
Fri Jun 29 17:49:27 2007

度々失礼します。
Vector Works 12.5 Render Works 12.5 Vector Works 12.5 拡張ツール集、
以上3ソフトを再インストールしようと思い、各フォルダを削除したのですが、
どこか色々な所に紛れているらしく、削除しきれません...。
再インストールすると、シリアルを聞いてこないのです...。
なんとかVector Works 12.5だけは、成功したのですが、残りの2ソフトがまだ出来ずにいます。

いったいどこを探して何を削除すればいいのでしょうか?
(検索ではキーワードが分からず上手くいかないのです)
どうか御教授願います。
Mac OS 10.3.9


色付け    みか
Thu Jun 28 18:50:03 2007

色付けをする際、画面とプリントアウトしたデータが違ったりして、何度も何度もプリントアウトしなくては、コレ!と言った色にたどり着けなくて困っています。
使用しているのはVectorWorks12.0のWin版です。以前使用していたmac版のようにHTMLの色指定が出来れば、一度HTMLの色番と色見本を出力した後に色付けできたのですが、WIN版ではこのような事は出来ないようです。誰か知恵をお貸し下さい!


re:レイヤーについて   
Thu Jun 28 13:38:31 2007

そのレイヤのビューを2Dに戻してみたら、、。
(ビューメニューから戻すか、コマンドキー+5)
もし、これで解決したら、すごく基本的なことを知らずにVectorWorksを
使っているのだと思うので、ちょっと勉強した方がいいかもしれない。


レイヤーについて   pista
Thu Jun 28 11:13:53 2007

macOS9.2で作業しています。VWのverは9です。
作業中にいつからか、一つのレイヤーのマークが立方体のようなものになってしまいました。他のものはそのまま平面的なチェックボックスのままなのですが......。
そしてそのレイヤーを選択しているときは、他のレイヤーを「表示+スナップ+編集」に設定していても、他のレイヤーのものをいじれなくなってしまいました。
解除のしかたをおしえてくださいますよう、お願いいたします。


V.W.12.5 3D等高線に変換しようとするとエラー    ゾウサンポ
Thu Jun 28 11:00:34 2007

初めまして。
非常に苦しんでおります。
敷地図を作りたいので、等高線を曲線で書き、多角形に変換後、
地形の測量において3D等高線に変換しようと思い、増分等の数値を入力し、OKすると、
エラーになってしまうのです。
しかも突然エラーが出始めました。
直前まで問題なく出来ていたのに...。
同じデータでやり直してもエラーになってしまう状態です。

mac OS 10.3.9です。
解決策がありましたら御教授願いたいのです。
どうぞ宜しくお願い致します。
プレゼンに間に合わないっす...


イメージファイルの取り出し    のぽ
Wed Jun 27 19:15:15 2007

初めまして。
質問ですが、VW8.5にて作成したパースなどにアングルを決め画像登録・レンダリングし、
「取り出す」→「イメージファイル」でJPGやPHOTOSHOPファイルに取り出したところ、
画像登録した通りの位置にオブジェやパースが表現されません。
画像のすみっこに行って欠けていたり、
ひどいときはオブジェなどが画像の中からまったく外れている時も・・・。
平面図などをそのまま取り出しても、同じことが起こります。

環境はMac OS 9.2です。
解決方法はありますでしょうか・・・?


RE:RE:黒いカーソル   dada
Thu Jun 21 20:12:22 2007

アドバイスありがとうございます。
なるほど、OSに対応していないからですね。
ちなみにVistaです。
(これも使っている理由がよく分からない)
対応しているものにバージョンアップします。
ありがとうございました。


RE:黒いカーソル   
Thu Jun 21 17:37:27 2007

VW10.0は、Windows XP SP1までの対応だったと思いますが、対応したWindowsを使っていますか?
以下、一般論です。
対応している場合は、エーアンドエーに問い合わせるのがよいでしょう。
対応していない場合は、解決困難な場合が多いでしょう。
あるいは、VW10.5にバージョンアップしたら、改善されるかもしれません。
(逆の場合もある。しかし、VW10.0を使っている理由がよく分からない。)


黒いカーソル   dada
Wed Jun 20 14:54:40 2007

はじめまして。初心者が慣れないことをしたもんで、困っています。
実は、最近macのvectorからwinに切り替えました。そこで問題が。

画面の背景色を黒で作業をしているのですが、カーソルまで黒くてカーソルがすぐに行方不明になってしまいます。行方がつかめても、カーソルの型がわからず、変形か移動かなど、運頼み状態です。

この状況の解決策があれば教えていただきたです。
ちなみに、バージョンは10.0です。


おすすめの本   ts
Tue Jun 19 15:04:04 2007

はじめまして。
一からVectorWorks(Win版)を勉強したいと思っているのですが、
おすすめの本がありましたら教えてください。

仕様用途は建築図面です。
3Dまでできるようになりたいです。

ちなみに今はJWWで図面を書いています。


Re:マウスでのスクロールについて    マックン
Sun Jun 17 12:13:14 2007

あまり自信がありませんが、ひとつ情報を。
「USB Overdrive」というシェアウエアのソフトがあります。
すべてのマウスに対応している訳ではないですが、いろんな設定ができます。
調べてみてください。
私の安物のマウスは対応していませんでした。


マウスでのスクロールについて    とし
Sat Jun 16 19:25:33 2007

はじめまして
当方 MAC OS10.3にてVW11を使用しています
仕事柄WIN XPでVW11も使用しているのですが MACでマウスの真ん中の部分で
画面をスクロールすると WINより遥かに早く(大きく)スクロールしてしまいます
1スクロールでもともとの画面が全く見えないくらいになってしまうため
微調整が出来ずに困っています。OSの環境設定のマウスの部分でスクロール巾を
一番少なくしていますがそれでもだめです。
マウスはWIN+MAC兼用できるタイプのものなので それが原因でしょうか?
APPLE純正マウスだと平気なのでしょうか?
皆さんの場合はどうでしょうか?また設定等ありましたら
教えていただけますでしょうか?


Re6:建具シンボルについて    キヨ助
Tue Jun 12 10:36:17 2007

マックンさん、ありがとうございます。
製品は使ってないので私も分からないのですが、
便利そうですよね。

めんどくさいけど、自分で作っていくしかないようですね。
ちくちくと作りためることとします。
スクリプトでできるようになりたいものです。。。


じゃい    新規パレットの作り方
Mon Jun 11 16:34:13 2007

すみません。
ど忘れしてしまったのですが、
パレットメニューの中に、建具シンボルとかを入れた
“新規パレット”をその昔自分で作ったのですが、
その新規パレットをどうやって呼び出したのか
さっぱり思い出せず困っています。

どなたか教えてください。お願いします・・・


Re5:建具シンボルについて    マックン
Sun Jun 10 8:47:03 2007

キヨ助さん はじめまして
>建具のシンボルはあるけど、表現があいまいで....
とありますが、これは、VW標準のツールのことでしょうか。
A&A社の「パラメトリック建築部材」のことではないと思うのですが、この製品の情報も調べてみてはいかがでしょうか。残念ながら私は使っていないのでわかりません。
私は、15年以上前にあった「ArchDraw」という商品を自分でカスタマイズして使っています。RC造の仕事がメインですので寸法等が自由に作図できるものを使っています。ただ、この商品はもう売っていないかもしれません。
木造が主体でしたら、物件ごとに必要になった部品を作りためていく方が良いようにも思います。いっぺんに全てを用意しようとするのは労力の割には報われないと思います。
サッシ平面でしたら、各納まりごとの部品を作り2D変形ツールでW寸法を調整する
ということで十分対応可能だと思いますが、いかがでしょうか。



>>建具シンボルについて    キヨ助
Thu Jun 7 9:34:14 2007

>にょろさん
もちろん、その作業はしているんですが、圧倒的に多い建具を一つ一つ作っていくのでは効率が悪いし、もともとあるベクターの建具シンボルでは実地設計に使えないし、何かいい方法があるのではないかと思い投稿させていただいたのです。
もちろん納まりは個人個人違うでしょうが、基本的な建具は変わらないですよね。
アルミの枠の見込み、見付、躯体からの寸法、アルミなのかスチールなのかそれによっても違ってくるでしょう。なんていったら良いのか分かりませんが、正確な表現の建具シンボルがほしいのです。それがあるところがあるのかなと思ったので。。。
もちろん、プラグインオブジェクトであれば最高なのですが、建具枠の表現やチリなど自由にできるほど知識は無いので。。。
みなさんVWのヘビーユーザーなので知っていると思ってしまったのです。
特にそういうサイトは無く、自分で作っていくしかない、ということですね。。。


>建具シンボルについて    にょろ
Wed Jun 6 23:10:27 2007

キヨ助さん、シンボルの処理は迷惑メールの処理と同じ感じです。
一度(最初)は手間をかけ、その後は手間をかけないように整理整頓です。
建具の名称や種類は、使う人個人個人で違うでしょ?
あなたにも何かしら整理する基準があるはずです。グル検索を使ってるって
ことはほんとに建具別に分けていらっしゃるのでしょうが、整理しグループ分け
(グループ図形ではないですよp)します。それぞれのグループを一つづつのファイル
に分けます。リソースファイル内(ブラウザ)のフォルダ機能を利用してもいいでしょう。
それらのファイルを一定の場所に保管しときます。そうすると楽なはずですが。
V12だとリソース検索もできるんですがね...


>>建具シンボルについて    キヨ助
Wed Jun 6 21:02:05 2007

にょろさん、ありがとうございます。
リソース検索ではなくて、普通の検索です。グーグルとか、そっちです。
説明不足ですみません。。。

建具シンボルは自分でつくっているんですか?
よく使うものは個別にファイルに分けて使ってるんですが、半外付けAWだけでもかなりの数になりますよね?なので、シンボル集があるサイトがあるのかな、と思ったんです。半外と外付けとか、AW,AD,WD,WWとか1:40くらいのスケールでも大丈夫な表現のものが欲しいのです。メーカーさんが持ってきてくれるCADデータは細かすぎるか大雑把過ぎるかのどちらかなので。。。。どうされてます?監理するとき、いつも表現のあいまいさを指摘されてちょっと情けないので、知恵を貸していただけませんか?
よろしくお願いします。


>ファイルの作成について    にょろ
Wed Jun 6 0:37:57 2007

そんなときのVWビューアです。
ちなみにフリーのPDFソフトは沢山あります。そんな時代のインターネットです。


>建具シンボルについて    にょろ
Wed Jun 6 0:35:47 2007

よく使う分だけ特定のフォルダにまとめるべきです。
検索も楽でしょ。こっちのほうが。
けど・・・リソース検索ってv12の機能だよね。。。v11?


>Vデータ一括変換について    にょろ
Wed Jun 6 0:32:09 2007

無理です。ソフトウエアってものは普通、前を見て後を見ないものです。


Vデータ一括変換について    ケンケン
Tue Jun 5 17:48:07 2007

V12のデータを一括変換またはスクリプトでV9のデータに変換出来ないのでしょうか。
初心者で申し訳ありません。
よろしくご教授お願いいたします。


建具シンボルについて    キヨ助
Tue Jun 5 12:31:46 2007

こんにちは。
以前に少し質問させていただいたキヨ助です。
実務でv11を使っています。
建具のシンボルはあるけど、表現があいまいで鋼製なのか木製なのか
外付けなのか半外なのかRC用かS用か木用か。。。
今は自分で一つ一つ作っているのですが、時間がかかるし、量が膨大なものになり、
リソースが使いにくい状況です。
みなさんどうしてますか?シンボル検索かけてもなかなか出てこないので質問させていただきました。
よろしくお願いします。


ファイルの作成について   peko
Mon Jun 4 17:11:30 2007

(win XP) でvector11を使用しています。
vectorを持っていない方にデータを送る際、PDFへ変換できれば良いのですが、PDF変換ができません。(PDFへの変換ソフトを持っておらず、Illustrator7使用のため、EPSが開けません。)
フリーのPDF変換ソフトでも使えるのでしょうか?

jpeg・DXFだと、画像が乱れてしまします。

その他、どのような変換方法があるか教えてください。


Re8:PDFファイル作成について    初心者
Sat Jun 2 9:22:41 2007

何度もご丁寧にありがとうございます。
本当に感謝しております。
私のPCでは、
「用紙設定...」でプリンタを「仮想プリンタ」にしたとき、
プリントオプションのポップアップメニューを開くと、上から
「ページ属性」
「VectorWorksXX.X」←ここは、使用しているアプリの名称(Illustratorの時はナシ)
「ウォーターマーク」
「PostScriptオプション」
しか、現れません。また、用紙サイズも何れの時もA4までしか選択肢に現れません。
もう少し、いろいろ調べてみることにします。


Re7:PDFファイル作成について    与太郎
Thu May 31 9:03:02 2007

「用紙設定...」でプリンタを「仮想プリンタ」にしたとき、
プリントオプションのポップアップメニューを開くと、上から
「ページ属性」
「VectorWorksXX.X」
「ウォーターマーク」
「PostScriptオプション」
「カスタムページ設定」
「仮想プリンタ」←←←←←←
となっています。(私のとこでは)
で、本物のプリンタ(RICOH imagio Neo XXX)を選択した場合は、「仮想プリンタ」という項目
は現れません。
VW以外のアプリでも確認してみたらいかがでしょうか。


Re6:PDFファイル作成について    初心者
Wed May 30 16:00:09 2007

何度もすみません。
印刷倍率を70%に縮小してあとから拡大する方法は理解できました。
ありがとうございます。

PPDファイルの選択の方法なのですが、
マニュアルによると、VectorWorksのファイル>用紙設定でプリンタを
「仮想プリンタ」にし、その下のプルダウンメニューの「ページ属性」の中の「Postscriptオプション」の中に「仮想プリンタ」というのがあるらしいのですが、
見あたらないのです。
仮想プリンタを選択すると、現行PPD:Acrobat Distillerと表示され、「PPDを選択」というボタンが表示されるようなのですが……。


Re5:PDFファイル作成について    与太郎
Wed May 30 15:04:31 2007

実寸表示にこだわらなければ印刷倍率を70%にしてPSファイルを作る手もあります。
出来たPDFを143%で印刷すると元の100.1%になってしまいますけど。

A4までしか選べないのは、仮想プリンタで使うPPDファイル(プリンタ記述ファイル)が選択
されていないからでしょう。
A3が印刷できるプリンタのPPDファイルを使えば、A3サイズも選べるようになります。
PPDファイルは、「用紙設定...」のオプション「仮想プリンタ」で設定します。
PPDファイルを「Acrobat Distiller」にすると、カスタム用紙で最大200インチまでのサイズ
が使えるようです。

あと、用紙サイズを大きくしたら、「用紙の大きさ...」で用紙サイズと印刷領域が一致して
いるか確認したほうがいいです。


Re4:PDFファイル作成について    初心者
Wed May 30 10:34:48 2007

与太郎さん
何度もスミマセン。先ず,一歩前進しました。
とりあえずAdobePSドライバを最新(ver8.8)のものにし,
試行錯誤の末,出力先に「ファィル」を指定することができました。
そこで,次の段階でまた,つまづきました。
仮想プリンタの用紙サイズをA4より大きいものに指定できません。
(PDFデータにして,出力するときにそうなればいいのですが)実際のVectorWorksのデータはA3横位置で作成しています。
生成されたデータをDistillerにドロップすると,
A4タテ位置に半分のデータしか作れません。
どうすればよいのでしょうか。
何度も申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。



こんな症状ありますか?   yohei style
Tue May 29 22:52:27 2007

保存するときに、「ファイル保存中にエラーが発生しました。 このファイルは現在ディスクで不正です。別な場所に保存してみてください。保存せずにファイルを閉じると完全に失われます。」
というダイアログが出てきて、元データが0KBになり、開こうとしても「このファイルは新しいバージョンのVectorWorksで保存されているか、他のアプリケーションで作成されているため、読み込めません。」となり開けなくなります。
環境はVectorWorks12.5、IntelMacです。
何か情報があればお教えください。


Re3:PDFファイル作成について    与太郎
Tue May 29 18:01:35 2007

私のとこでは、プリンタを「仮想プリンタ」にすると、出力先は「ファイル」以外選べなくなります。
ネイティブなOS9ではなく、Classic環境ですが。

AdobePSドライバを最新のものにしてみるとか…


Re:Re:PDFファイル作成について    初心者
Tue May 29 17:40:07 2007

与太郎さん
さっそくアドバイスいただき,ありがとうございます。
プリントダイアログに出力先を設定できないのです。
「セレクタ」でプリンタをAdobePSにした後,
プリントダイアログのプリンタを「仮想プリンタ」にしても,
ファイル>プリントの,出力先をファイルにできません。
もう一度教えていただけますか。



Re:PDFファイル作成について    与太郎
Tue May 29 16:53:15 2007

PostScriptファイルを作るには、
「用紙設定」ではなくプリントダイアログで、出力先を「ファイル」にして印刷します。


Re:コピー、ペースト    与太郎
Tue May 29 16:38:07 2007

操作上の原因なら2つ考えられます。
その1:コピー先の書類で線種を使い切ってるので、コピーした線種を作れない。
その2:コピー元ではクラス属性を使っているが、コピー先でクラス属性が未設定。


Re:見た目で書出し    与太郎
Tue May 29 16:33:21 2007

「線図に変換...」コマンドで、面図形に隠れた線などは削除出来ます。


PDFファイル作成について    初心者
Tue May 29 16:23:48 2007

むしゃさん
先日はお返事ありがとうございました。
あれから,試行錯誤しているのですが,他のところのアドバイスで
>VectorWorksのドキュメントから作成した「PSファイル」ならPDFに変換してくれます。
とあるのですが,「PSファイル」の作り方がわかりません。
VWのドキュメントを開いて,用紙設定のプリンタをAcrobatPDFにすればよいということなのですが,その設定がわかりません。
セレクタでプリンタをAdobePSにしても,用紙設定の画面で「AcrobatPDF」という項目は選択肢に現れません。どうすればよいでしょうか。




コピー、ペースト    しばたき
Tue May 29 10:15:20 2007

違うデータからコピーし、他のデータへペーストすると、点線や一点鎖線で作図した図形も、全て実線でペーストされてしまいます。
なにか解消方法はないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
環境はWinXPのVW12Net版です。


見た目で書出し    マンタ
Mon May 28 18:42:27 2007

すいません、VectorWorks10 win2000です。
よろしくお願いします。


見た目で書出し    マンタ
Mon May 28 18:39:06 2007

始めて投稿します。
ベクターで書かれた図面があります。見た目はとても綺麗なのですが、DXF書出しすると
ごちゃごちゃで全然わかりません。なぜかと言うと以前書いたオブジェクトの上に修正した
オブジェクトが乗っていました。印刷するには全然問題がないのですが、書出しする際に印刷した時と同じように画面で見た感じに表面だけ書出しする事は出来ないのでしょうか?
実際使用するCADは別のCADなのでDXF書出しが必須なのです。
どなたかご教授ください。よろしくお願いします。


インストールについて   ISTA
Mon May 28 1:28:29 2007

こんばんは。
vectorworks for win12.5 DX 買ってしまいました!
諸先輩方、これから宜しくお願いいたします。

ところで、PCを知人から譲り受けたのですが、(まだ新しい!)そのPCに
12.5付属のセットアップガイドに従い、インストールしたのですが、シリアルの
登録や名前・会社の登録をせずにも起動してしまいました。(会社名等はその知人)

そのPCのvectorworksのプログラム関係のフォルダ・ファイルは見当たらず(ベクターワークスの図面DXFファイルはあります。)、かつてのバージョンのものはアンインストールしてあるように見受けられるのですが。。。

一応、A&Aサポートにもメールはしたのですが、返事がいつか分からないので、詳しい方がおられるようでしたらアドバイスいただきたいです。


>古いバージョンのファイルの変換について    にゃんこ
Sun May 27 18:00:16 2007

むしゃさん、マックンさん

ご回答ありがとうございます。
マックンさんのアドバイス通りV12のCDを確認すると「MiniCad6to7コンバータ」というのがあり
さっそくやってみたのですが、classic環境が必要なようで起動できませんでした・・・。
前のiMACにOS9の環境があったはずなので後でやってみたいと思います!


Re 古いバージョンのファイルの変換について    マックン
Sat May 26 7:52:29 2007

v12には「MiniCad6to7コンバータ」というものが付属しているはずです。
おためしください。


>古いバージョンのファイルの変換について    むしゃ
Fri May 25 22:57:52 2007

にゃんこさん。
v12はv7まで開けるわけで、その上で(古すぎます)と出るわけですから、
v7以前なのでしょう。v7にすることを考えるしかないですよね。
MiniCAD7をなんとか探し出しては?
なければ諦めるしかないでしょう。


>PDFファイル作成について    むしゃ
Fri May 25 22:52:26 2007

初心者さん。
v4と、Distillerが古いのでなんとも言い難いんですが、通常はプリントメニューから
Distillerを利用するものでは?
もし、ドラッグ&ドロップができるのなら「Distillerアイコン?にドロップ>そのファイルのアプリが立ち上がる>プリントファイル生成>DistillerでPDF生成」っといった
順番で動くだろうと予想できます。・・・もしそうだとするとDistillerがVWを呼び出せてないんじゃないですかね。・・・とするとDistillerか、VWを再インストで治るのでは?
ちなみのAdobe社以外のソフトファイルはドロップできます?


>一括プリントについて    むしゃ
Fri May 25 22:45:05 2007

うるるさん。
登録画面の名称とシートレイヤの名称が同じものがあるのでは?
ただ、「VW11 Win-XP」で「PDF変換したいのですが」ってことですよね、
そもそもAcrobatなどがないとv11では無理では?・・印刷のことだったら
分かるんですが。


古いバージョンのファイルの変換について    にゃんこ
Fri May 25 12:04:00 2007

困っていたらここにたどり着きました。
どなたかアドバイス宜しくお願いします

環境:Mac OS10.4.9 / VectorWork12.0

過去に作成した図面データを「VWファイル一括変換」で開いていたのですが、古すぎたようでログに
「未対応バージョンのファイル(古すぎます)」と出て来てしまい変換できませんでした。
友人がVectorWorks10を持っているので頼んでみたのですが、こちらでも対応していないようでした。
元データのどのバージョンがもうはっきりしないのですが、miniCAD7に変わった記憶はあるのでそれより
もう少し古いものだと思います。
このような古いバージョンのデータを開く方法はないのでしょうか?

宜しくお願いします。


PDFファイル作成について    初心者
Fri May 25 10:13:34 2007

はじめまして。
Mac OS9.2、VectorWorks ver9.0Jの環境です。
VWデータをAcrobat Distiller ver.4 を使ってPDFファイルを作成したいのですが、
VWデータをそのままDistillerにドロップしても受け付けてくれません。
ファィル形式をどれかに変更すればよいのかと思うのですがよくわかりません。
よろしくお願いします。


一括プリントについて    うるる
Wed May 23 12:19:44 2007

Vector.Ver11 Win-XP使用です

登録画面を作り一括で図面を出力、PDF変換したいのですが
現状見えている図面が出力されるだけで登録画面が出力されません
作業としては、1〜20と数字で登録画面名称で20ケの登録画面をつくりました

一括プリント掛けた際に、今見えている図面が20枚出力されてしまいます
(例えば、登録画面No.15が画面上出ていると、一括プリントで登録20ケ
全て選択してプリント指示をすると、登録15の図面が20枚出力されます)

プリンターとの相性の問題でしょうか?
(プリンターはCANONのBP3900レーザーです)
設定方法等でしょうか?どなたかアドバイスお願いします





re:ファイルオープンについて-2    しんいち
Wed May 23 8:14:52 2007

 Vector10はサポ−ト対象内のバ−ジョンですので迷わずサポ−トを受けられては如何ですか?
 私も両方のソフトを使用しますが、全てがうまく取り込むことは不可能と最初から考えその時々で対処します。


ファイルオープンについて   civic
Tue May 22 10:54:43 2007

>しんいちさん、回答ありがとうございます。

こういった質問をするのが始めてなもので、言葉足らずをお許し下さい。
主に使っているのがVector10で、一旦変換をしないと取り込めないのです。

あれからVector11で取り込んでみたら出来たはできたのですが、全てうまく取り込むことは出来ませんでした。




re:ファイルオープンについて    しんいち
Tue May 22 7:55:20 2007

Autocadで作成されたDWGはDXF変換することなく直接VectorWorksに読み込めますが
それではだめなのですか?
 質問する場合は御使用のバ−ジョンを書かれることをお勧めします。


ファイルオープンについて   civic
Mon May 21 13:54:41 2007

DWGをDXFに変換してVectorで取り込もうとしたら急に
【OpenDWGライブラリのエラー287:内部エラー】という警告が出てきました。

今までは出来たのになぜできないのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?

よろしくお願いします。


re2:直線について    エスパー
Sun May 20 19:39:58 2007

>わらさん
スナップグリッドの設定を確認すると幸運が訪れる、かも。


re:直線について   
Sat May 19 21:26:13 2007

すでに何度も指摘されていることですけれど、質問するときには、
使用バージョンとか、OSとか、生じている問題の詳細、おかしくなる前後に
自分が行った操作など、もっと具体的に詳しく書きましょうね。
ここには、エスパーは一人もいないんですよ。


直線について    わら
Sat May 19 0:50:24 2007

質問です。
2Dツールで直線を描こうとすると決まった長さしか出てこなくなりました。
その前までは任意で描けていたのですが。
使っている間に何か押してしまったのかと思うのですが、
どうすればそれは変化するのでしょうか?


直線    フジ
Sat May 19 0:49:13 2007

質問です。
2Dツールで直線を描こうとすると決まった長さしか出てこなくなりました。
その前までは任意で描けていたのですが。
使っている間に何か押してしまったのかと思うのですが、
どうすればそれは変化するのでしょうか?


直線について    フジ
Sat May 19 0:46:27 2007

質問です。
2Dツールで直線を描こうとすると決まった長さしか出てこなくなりました。
その前までは任意で描けていたのですが。
使っている間に何か押してしまったのかと思うのですが、
どうすればそれは変化するのでしょうか?


直線について    フジ
Sat May 19 0:45:59 2007

質問です。
2Dツールで直線を描こうとすると決まった長さしか出てこなくなりました。
その前までは任意で描けていたのですが。
使っている間に何か押してしまったのかと思うのですが、どうすればそれは変化するのでしょうか?


直線について    フジ
Sat May 19 0:45:48 2007

質問です。
2Dツールで直線を描こうとすると決まった長さしか出てこなくなりました。
その前までは任意で描けていたのですが。
使っている間に何か押してしまったのかと思うのですが、どうすればそれは変化するのでしょうか?


re:いいマウス    カジ
Tue May 15 9:37:38 2007

回答ありがとうございます。早速、喫茶室に行ってみます。


Re2:ブランク2さん(基点コピーについて)    与太郎
Mon May 14 22:39:01 2007

VWには基点コピーコマンドはないので、AutoCadと同じことをしたいならスクリプトで実現す
る他ありません。
バックナンバー>>2005年・Script談話室>>「基点コピー&ペースト&移動」にスクリプト
があります。ただ、このスクリプトには、コピー図形がない状態で基点ペーストすると選択図
形が移動してしまうバグがあります。


Re:図面の縮尺が√2倍になっています    与太郎
Mon May 14 22:03:48 2007

>操作でしたここといえば用紙設定でA2作図していますが
>A3の大きさとなるように0.7倍したくらいです

A2の図面をA3に縮小印刷したいのなら、用紙設定で印刷倍率を71%にしてください。
図面を縮小したら当然寸法が変わってしまいます。

それから、下のレスはマミスケさん宛ではないですよ。


回答ありがとうございます    マミスケ
Mon May 14 18:49:51 2007

説明不足でした
ただベクターに不慣れなもので
一生懸命に書いていて、気がつくと
図面の寸法の大きさが変わっていましたもので・・
すいませんでした
ただ、どうすればいいのか
教えていたけないでしょうか?


re:ブランク2   
Mon May 14 18:20:00 2007

あなたが書いた質問文だったら、「AutoCAD買いなさい」という意地悪な返答が
あるかも知れませんよ。もっと丁寧に書くべきでしょう。
回答としては、しばらく前、同様の質問があったので探してください。


re:いいマウス   
Mon May 14 18:15:37 2007

手の形も、使い癖もちがうから、他の人のはあまり参考にならないと思うけれど、
喫茶室の方が適した話題だと思うので、喫茶室に書き込んでみたら?


図面の縮尺が√2倍になっています    マミスケ
Mon May 14 17:58:13 2007

初めまして、ベクターワークス初心者です
図面を作図していて、距離を測定しようとすると
図面で書かれている寸法の√2倍になっていました
操作でしたここといえば用紙設定でA2作図していますが
A3の大きさとなるように0.7倍したくらいです
ベクターワークスはWINのV12です

どのように対処すればよいか教えてください
宜しくお願い致します


   ブランク2
Mon May 14 14:54:27 2007

AUTOCADのような基準点コピーどうしたらできるのかどなたか
教えて下さい!!


いいマウス    カジ
Mon May 14 13:26:02 2007

現在自分で使っているマウスに不満というか不便さというか心地悪い憤りを感じています。
パソコンショップや掲示板を見てもいまいちぱっとしないのです。
VWに合うマウスってあるんですかね??

参考までに皆さんが使っているマウスを教えていただければうれしいです。
ちなみに何回かはマウスを買い換えたのですが、結局初期の赤外線マウスに落ち着いてます。


RE^2:印刷トラブル   
Mon May 14 10:20:57 2007

VWバージョンが使用OSに対応していない場合、原因究明には手間がかかるでしょう。
究明できたとしても、解決できない恐れもあります。
解決に労力を費やすよりは、PDFを作成できるのだったら、いったんPDFにしてから、
当該プリンタで出力するとか、当該プリンタで出力可能な別PCを使うなどで、
回避した方がベターだと思いますが....。


12.5にしたら    留萌生まれ
Sun May 13 11:31:28 2007

WINで12.5を使っています。3D寸法とレイヤジャンプが見あたらないように思うのですが。どなたかご指導願います。


Re2:寸法線が書けません   
Sat May 12 23:35:31 2007

バックナンバー >> 2005年・VectorWorks談話室 >> 「寸法線が書けなくなりました」で検索。


Re:寸法線が書けません    なんでやねん
Sat May 12 17:11:47 2007

A&AではVW10.5のMac.OS10.4での動作保証をしていませんよ


寸法線が書けません・・・    チョビ
Sat May 12 16:50:01 2007

何故か寸法線がいきなり書けなくなりました。とっほほ
VW10.5です
OS mac 10.4.9

どなたか解明できるかた、お助け下さい。
よろしくですm(_ _)m


寸法線が反映しない    チョビ
Sat May 12 16:29:26 2007

三斜寸法を記入をしようと思い、通常作業の寸法線を描こうと思ったら
選択はするものの、寸法がでてこなくなっちゃいました。
他の図面では描けるのに、こんな時は最初から書き直し?ですかねー
OSは mac 10.4.7
Vector 10.5.1です。


RE:印刷トラブル    にゃんこ先生
Thu May 10 10:37:02 2007

お答えくださり、ありがとうございます。

他のプリンターから印刷することはできませんでした。
PDF作成はできます。
OSは【Windows XP SP2】です。

ちなみに、他のPCでOS【Windows XP SP2】で【HP Officejet Pro K850】から印刷することはできております。


RE:データの変換    ぱた   
Thu May 10 9:49:44 2007

>エクセルで閲覧できるようにする
1,VWのデータを画像で取り出し、エクセルに貼付ける。
2,ワークシートデータのことなら、VWのヘルプをよく読む。


DXF変換がうまくいかない    tt
Thu May 10 9:41:20 2007

ご相談です。
VW11.5を使用しているものです。
以前はうまく?いっていたのですが、図面を
DXF変換すると、縮尺がものすごく小さくなる症状がでています。
文字化けは、しょうがないとしても
原因がわからず困っています。
なにかお分かりの方がいらっしゃいましたらお教え願えますか?


データの変換    ぱた
Wed May 9 22:25:33 2007

質問です。
ベクター11で作成したデータを、エクセルで閲覧できるようにするには、
どのようにしたらよいのでしょうか。ウィンドウズXPを使用しています。


RE:印刷トラブル   
Wed May 9 21:10:17 2007

他のプリンタでは印刷できますか?
PDFは作成できますか?
当方、Widows XP SP2、VectorWorks10.5、HP Officejet 7210で問題なく
印刷できているので、回答はできませんが、VectorWorks10.5も10も、
Widows XP SP2には非対応で、SP1には対応しています。
もし、SP1で使用されているなら、エーアンドエーのサポートを受けられるのでは?


印刷トラブル    にゃんこ先生
Wed May 9 19:24:48 2007

【Windows XP】で【VectorWorks10】を使用しております。
PCにUSB接続しているプリンターから、何故か印刷することができません。
データの読み込みをはじめて、途中までは読み込み表示のウィンドウおよび接続しているプリンターがアクティブになっていますが、数秒後消えてしまいます。
ほかのアプリケーションソフトからの印刷は可能なので、PCとプリンターの接続設定が問題ではないと思われます(illusutratorなど重たいファイルも印刷は可能です)。

プリンターは【HP Officejet Pro K850 Series】です。



re:メモリの増やし方    与太郎
Wed May 9 17:28:13 2007

VW12はメモリサイズの調節は必要ありません。
今までだって、OS9かClassic環境でVWを起動しない限り必要なかったのです。


メモリの増やし方   
Wed May 9 11:45:51 2007

言い方間違えました。
Mac OS10.4.6でVector12Jを使用しています
vector9,10を使用していた時はVectorのメモリ増を
一度アイコンをクリックし、ファイルから一般情報
でメモリを増やしていましたが
vector12Jでは、増やし方ができません。
取説今一度見直してみます


re:メモリの増やし方   
Wed May 9 8:12:53 2007

お持ちのパソコン本体の説明書を見てください。


  
Tue May 8 18:18:47 2007

VectorWorks12Jを使用しています
メモリの増やし方を教えてください


re:Runtime errorについて   
Mon May 7 20:47:47 2007

OSの対応については、これまでの書き込みにもあるようにエーアンドエーのHPに
記載されています。非対応の場合は、エラーがでても、諦めざるを得ない場合が
大半でしょう。
VW9.5はWindows2000には対応していたと思います。XPは、2000に落とす権利が
あったような気がしますが(何らかの条件によって、落とす権利がある場合と
ない場合があったようにも思えます)。マイクロソフトのHPで調べてみては?


Runtime errorについて    つち
Mon May 7 18:23:55 2007

以前の投稿を読ませていただいたのですが・・・。
VW9.5をWIN.XP ver2002で使用しています。
色付け(例えば四角)をするのに属性パレットでまずカラーにして白にします。
その後色を選択しようとすると、パレットもでてこず、RuntimeError!がでます。
OSが対応してないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
(表示内容)Microsoft Visual C++ Library
Runtime error!
This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application 's support team for more information.



ありがとうございます。   you
Tue May 1 14:12:30 2007

レイヤとクラスについて、お答えありがとうございます。
これを参考に管理人さんのテキストを見てみようかと思います。


リソースデータの共有について    ねこ
Tue May 1 13:17:47 2007

初めて投稿させて頂きます。
VW12.5WINネットワーク版を複数台LANで接続して使用しています。
シンボル登録したデータの管理についてですが、今まで個々にデータを管理していました。
これらをひとつのフォルダにまとめて管理したいと考えています。
しかし、個別のシンボルデータとして扱えないようでかわりに
リソースデータの共有の機能を使うようですがどのように使えばよいか悩んでいます。
どのような方法がよいか皆様のご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。


Re:anime cinema 4d   らんどすけ
Tue May 1 9:43:14 2007

C4Dの編集→プロジェクト設定のフレームレート(コマ数/秒)と終了フレームで調整を。
30コマ/秒で1分間の動画を作成する場合、終了フレームは1800F(30コマ×60秒)です。
但し、出力時の解像度及びGIの設定で大きく作業時間が変わるので調整が必要です。


re5: 削除したレイヤの復旧    マックン
Mon Apr 30 21:35:15 2007

くるみの森さん こんばんは
データのバックアップについては、考えさせられることが多いですね。
私の場合は、元々Macなもので自動でバックアップファイルを保存させる習慣がなく作業中のデータを保存することにのみ注意を払っていました。
しかし、最近はVWがバックアップファイルを自動でつくってくれることもあり、それを実行しています。
仕事がら(休日が取れない程忙しいため)30分の作業を取り戻すのは非常に苦痛です。それ故に定期的に別途バックアップコピーは取るようにしています。
皆さんもご注意ください。


re4: 削除したレイヤの復旧    くるみの森
Mon Apr 30 12:19:45 2007

マックンさん、VWはVer12.5です。たしかに自動保存がありますが、15分ごとに保存
としていたましたので、すぐに気づけば良かったのですが、気がついたときには削除した
後のファイルに上書きされてました。
ありがとうございました。


anime cinema 4d  pant
Sun Apr 29 20:02:45 2007

私はcinema 4DでVW file のアニメしようとしています。初めてですが、アニメのTimeline は 90F以上行かないです。私は1分ぐらいのアニメをどうすればできるのか教えるか方がいたら大変ありがたいです。


re:レイヤとクラスについて    クマ
Sun Apr 29 0:08:17 2007

一例として、管理人さんの本が参考になると思います。
自分は、管理人さんほど頭が整理されていないので、なかなかそこまではできませんが、
それでも、使っていると、ある程度整理されて来ます。
先輩諸兄の生データを見てみると、目からウロコのこと、しきりでもあります。


3Dパースについて    ロロ
Sat Apr 28 23:18:40 2007

外国人の留学生、4年生のロロです。
はじめまして、よろしくお願いします。
vectorworksを学んでます、建築3Dパースと造園3Dパースについて、描く手順が知りたいですが、プレゼンテーションの方法もやってみたいと思いまして、自習できるBOOKなどがありますか?教えってください。


レイヤとクラスについて   you
Sat Apr 28 14:41:10 2007

はじめまして。
今までvectorworksで簡単な図面を書いていたのですが、これはとても自己流だったので
一般的な使い方がよくわかっていません。
そこでとても初歩的なことだとは思うのですが、レイヤとクラスはどう使い分けていくものなのでしょうか?


re3: 削除したレイヤの復旧    マックン
Sat Apr 28 9:19:51 2007

バックアップについて。
お使いのVWのバージョンがわかりませんが、私の知る限りではV11以降はVW自体に自動のバックアップ機能がついています。
環境設定>システムに保存>その他 に「自動保存設定」という項目があります。
参考まで。


re2:削除したレイヤの復旧    くるみの森
Fri Apr 27 10:30:13 2007

回答くださった方、さっそくありがとうございました。DATA RESCUE II良さそうですね。
ただ今回は急いでいたのと、失ったデータはそれほど大きくなかったので、作り直してしまいました。
でも今後の事も考えて購入を考えてます。参考になりました。
それにしても何度もメチャ痛い目に遭ってながら、バックアップがいい加減です。
同じHPにバックアップソフトもありましたが、そっちも考えなくちゃ。


Re:PDFデータ作成方法   
Thu Apr 26 22:03:21 2007

最初の一回だけ、我慢しながら40レイヤ分の画面登録をして、一括プリントという
方法を使えば、少しは楽になるのでは?
1つのPDFにまとめたいなら、出力時に、他のPDFにアペンドできる機能のある
PDF作成ソフトを使うと便利です。(VectorWorksからの印刷時に、一枚ごとに
異なるファイル名を書かなくて済むからです。)


re:削除したレイヤの復旧   
Thu Apr 26 21:57:13 2007

レイヤが残っている状態の古いファイルを探しだそうということでしょうか。
OS-9時代にDATA RESCUEという優れた復旧ソフトがありました。
(これのおかげで、留年を免れた学生さんが少なくとも一人います。)
現在は DATA RESCUE IIという名前で intel Macにも対応しているようです。
(URL書くの差し控えます。Googleなどですぐ見つかります。)
参考になるかどうか....。無事、復旧できますように。


PDFデータ作成方法    うるる
Thu Apr 26 17:05:12 2007

Vector Ver11を使用しています。WiNPCです。
レイヤ毎にPDFを作成したい場合、一括でPDFにする方法
もしくは、ソフト等あるのでしょうか?
レイヤが40ぐらい在るデータをそれぞれPDFにして行く場合など
結構大変なので、、、、
Vectorについての質問とはズレてしまっていますが
よろしくお願いします


VW11 シート編集    はたらきうーまん
Thu Apr 26 16:09:07 2007

設定されているシートのレイヤー表示編集はどのようにしたらいいのか
教えて下さい。。


削除したレイヤの復旧    くるみの森
Thu Apr 26 12:03:28 2007

たいへんお久しぶりです。いつもチェックはさせていただいたました。
いまさら恥ずかしいのですが、超うっかり必要なレイヤを削除してしまいました。
復旧方法はあったでしょうか。フリーソフト等であったらと思って検索しましたが
Macだとなかなか見つけれません。
当方 intel iMac MacOS10.4.9 VW12.5
Time Machineがあれば・・・


よいしょ・・かな?    辺境地のコンサル
Thu Apr 26 9:34:33 2007

>手書きのメモでならできちゃうと思います
先輩に貸していた管理人さんの本
あちらこちらにメモやら付箋紙やらマーカーやら・・・


ありがとうございました    辺境地のコンサル
Wed Apr 25 2:35:42 2007

研修は一通り終わりました
「いやあ、2Dとはちがうもんなんだなあ!!」と感動してもらったので
一応の成果は上がったと思います
感動してもらうことが、大切なことですよね

質問1 レイヤーの設定と「他のレイヤーを」との関係を簡単に説明するには・・・?
部長課長での説明は秀逸でした。力関係をきちんと説明してあげることが重要なんですね

質問2 スナップのことを簡単に的確に説明しているものはないでしょうか?
これは慣れるしかないんだろうなあ・・・

VWほど慣れが必要なCADはないと思います
使わないと本当に忘れてしまう
けど、使えば使うほどやれることがどんどん増えるCADでもありますよね・・・


エラーがでます。   nn
Mon Apr 23 21:36:03 2007

Version8.01を使ってますが、V8に落としたファイルを開こうとするとabnormal ファイルとエラーがでます。
他のPCでは、このようなエラーがでません。

解決方法を教えてください。


RE:レイヤーの設定と「他のレイヤーを」との関係   
Sat Apr 21 21:39:59 2007

レイヤー表示の設定画面での設定→部長命令
「他のレイヤーを」コマンド→課長命令
効力の力関係。
社長は、使っている本人。ところが当人が平社員になっている場合多し。


おおむね解決+問題勃発    辺境地のコンサル
Sat Apr 21 14:42:56 2007

辺境地のコンサルです

前回の質問についてはおおむね見えてきました
ありがとうございました

コピーペーストには対象となる図形のほか基準点、四角形など基準となるものを一緒にくっつけてやるのがもっともよさそうです
あとは、2D-CADとは違うものなのだと考えるしかないのでしょう

シンボルについてはシンボルに入ったときの原点が命ですね
うまく貼り付け原点が設定できないときはあらためてシンボルに入って基準としたいところをシンボル内の原点にあわせてあげることが重要なようです

で、また質問です

質問1 レイヤーの設定と「他のレイヤーを」との関係を簡単に説明するには・・・?

内容 レイヤー表示の設定画面での設定と「他のレイヤーを」コマンドの関係を巧く説明できません。使っているうちになんとなくは分かるのですが、いざ教える段になると・・・
なにかすぱっと巧く説明するとするならどうすればいいと思いますか?お知恵をお貸しください

質問2 スナップのことを簡単に的確に説明しているものはないでしょうか?

内容 下手したら、管理人さんの本に書いてあるのでしょうが・・・
たとえば2次元にしていて2次元の図面と3次元の図形との交点はスナップしませんが、3次元の図形の角はスナップしますよね
この辺をすっきりと説明したいのですが、選んだコマンドによっても違うし、パターンが余りにたくさんあって説明しきれないのです(というより理解しきっていないのですが・・・)
なんかこの辺をすきっと、しゃきっと・・・・うーん・・・


re:シリアル番号について?   
Sat Apr 21 14:23:51 2007

登録に関することについては、A&Aに問い合わせるのが筋でしょう。


シリアル番号について?    ビジターA君
Sat Apr 21 13:40:53 2007

MacOS9.0を9.2にバージョンアップをしたのですが、その際にベクターワークスが開かな

くなりました。シリアル番号を入力すれば開くと思うのですが、CDを紛失したため分か

りません。どうしたらいいでしょうか。教えて下さい。お願い致します。


シリアル番号について?    ビジターA君
Sat Apr 21 13:33:30 2007

MacOS9.0を9.2にバージョンアップをしたのですが、その際にベクターワークスが開かな

くなりました。シリアル番号を入力すれば開くと思うのですが、CDを紛失したため分か

りません。どうしたらいいでしょうか。教えて下さい。お願い致します。


Re:画面について   
Fri Apr 20 14:23:51 2007

「その1」
3Dモデルのレイヤの他に表示用に「正面」、「右面」、「上面」の3つのレイヤを用意する。
それぞれのレイヤで3Dモデルのレイヤをレイヤリンクする。
レイヤリンクは作成後にロック解除する。
表示用レイヤのビューをそれぞれ「前」、「右」、「上」に変更する。
3つのレイヤリンクを適当に配置する。

「その2」
3Dモデルのレイヤの他に表示用レイヤを1つ用意する。
表示用レイヤで3Dモデルのレイヤをレイヤリンクする。
レイヤリンクをロック解除して、複製を2つ作る。
表示用レイヤのビューを「上」にする。
3つのレイヤリンクを適当に配置する。
「正面」用のレイヤリンクを選択。
ビューを「右」にする。
選択したレイヤリンクを正面が上になるように90度回転する。
ビューを「上」にする。
「右面」用のレイヤリンクを選択。
ビューを「前」にする。
選択したレイヤリンクを右面が上になるように90度回転する。
ビューを「上」にする。

レンダリングの自由度が高いのは「その1」、レイアウトがしやすいのは「その2」です。
そのほかに、シートレイヤを使う方法もあります。


re3:部分的に縮小されて印刷されます。   
Fri Apr 20 14:22:36 2007

VW10以降なら、印刷オプションで「イメージをビットマップでプリントする」を選べます。
プリンタドライバに依存しませんが、印刷時間がかかります。


re:部分的に縮小されて印刷されます。    初心者
Fri Apr 20 11:51:14 2007

お返事ありがとうございます。
図面は取引先から出力してもらう事になりました。

画面表示は問題ありません。
PDFを作成しようとすると、フリーズしてしまって
何度かやってはみたのですが、出来ませんでした。

印刷の倍率を100%、130%、71%と変えてみても
出力される図面は全部同じ状態でした。

A3用紙に71%に縮小されてるのと100%のものが
出力されます。
同じレイヤに描いてるものが、縮尺が違って出力されます。

PCは2台あるのですが、どちらから出力しても同じでした。
プリンタは1台しかないです。

取引先の使用しているCADも同じVWなので
データ自体は変換も圧縮もしていません。
ためしに同じ取引先からの他物件のデータを
出力してみたのですが問題なく出力出来ました。

ドライバが壊れている可能性もあるのでしょうか。
再インストールしてみます。


テクスチュアー&画面についての質問   I.N
Fri Apr 20 10:56:34 2007

たびたび、申し訳ありません。だいぶ以前に購入したベクターワークスとレンダーワー

クスを使っているので、マニュアルが見当たらず手元にはありません。当時購入しおて

おいた、教則本を見ながらやっています。どうも解らないので、お教え下さい。宜しく

お願いいたします。


re:テクスチュアーについて&画面について   
Fri Apr 20 9:41:33 2007

マニュアルで調べましたか?


re:部分的に縮小されて印刷されます。   
Fri Apr 20 9:40:24 2007

>どうしてもできません。
ということですが、どんなことを試したのか書いた方がいいですよ。
下記のようなことも書くとよいでしょう。
画面表示は問題ないのか?(問題がプリンタにあることを特定するために)
複数のプリンタで試してみたか?(なかったら、無料PDFソフトでPDF作ってみる)
プリンタドライバには問題ないか?(場合によってはドライバの再インストール)
などなど。


画面について   I.N
Thu Apr 19 18:24:59 2007

ディスプレー上に、立体の正面、右面、上面、等、同時に表示することはできません

か。教えて下さい。


テクスチュアーについて   I.N
Thu Apr 19 18:20:36 2007

シンボルの窓へのテクスチュアーのマッピングはできたのですが、そのマッピングの編

集は、どのようにすればよいのでしょうか。例えば、木目の向きを変えるとか、細かい

木目にするとかです。


部分的に縮小されて印刷されます。    初心者
Thu Apr 19 18:10:41 2007

取引先から送信してもらったデータが印刷しても縮小されてしまいます。
それも全部ではなく、一部は縮小されて、部分的に100%でという風になります。
Windows XP で VW11を使用してます。

図面はA3です。それをそのままA3で出力したいのですが
どうしてもできません。

印刷時のVectorの倍率100%で
画面の用紙大きさ(ISO A3)  印刷用紙サイズ (ISO A3)

どうぞお助け下さい。
よろしくお願いします。


お久しぶりです    辺境地のコンサル
Thu Apr 19 10:13:44 2007

お久しぶりです権助さん
質問1
要旨 任意の図形の任意の場所を基準点として任意のある決まった位置にマウスだけで複写先にペーストしたい

趣旨はご理解の通りです
プラグインの話をしたのは丁度あれを貼りこむときに基準点をつかんだ状態で
ドラックされて、貼り付け先の基準点が複数存在していたら、べったんべったん貼れるじゃないですか、あんな感じで出来ないのかなー
そうすればかなり楽できるのに・・・・と思うのです
四角形方式も試してみます

質問2
要旨 ショートカットキー一覧って何かいいものありませんか?

これは勉強不足でした確認してみます。ただ、「ないものはつくろう」かな・・・?

質問3
要旨 自作シンボルの貼り付け用の基準点を変更することは出来ないのでしょうか?

これも試してみますが、原点のことを考えずおきらくに作ったにもかかわらず
ご丁寧に図形中心が原点だったような・・・


Re:ショートカットキー一覧   
Thu Apr 19 9:50:19 2007

とくにカスタマイズした場合は、一覧を出力できると便利ですが、
その機能はなさそうですね。
一覧は、管理人さんのVectorWorksガイドに出ていたと思います。
あるいは、画面にひとつひとつメニューを出して、その画面をキャプチャして、
それらの画像を適当なソフトで編集して、自分でビジュアルな一覧をつくる手も。


Re:シンボルの貼り付け用の基準点   
Thu Apr 19 9:45:04 2007

シンボルを編集する画面で、シンボルの基準点にしたい位置を、
シンボル編集画面の原点になるようにするのでできると思いますが...。


角度延長スナップの使い方を教えて下さい    超初心者
Thu Apr 19 9:06:00 2007

Vectorwoksの超初心者です。

Vectorwoksで「ある基線の端点(A点とします)から角度延長スナップ(15度指定)」と「別の線の端点の鉛直線上の点(B点とします)」
との交点を中心とする円を作成する作業をしています。

設定は、「角度延長スナップ(水平/垂直スナップを使う)⇒ チェック」、「角度スナップ(角度30 60)、特定角度スナップの追加 ⇒
数値で指定(15度指定)、延長線 ⇒ チェック」、「図形スナップ ⇒ チェック」を指定しています。

A点にカーソルを近づけ15度の方向にカーソルを動かすと、「指定角上」と表示され、そのままB点付近にカーソルを動かすと、
「鉛直上」と表示が現れ、A、B点からの交点が点線で構成され、「指定角上/鉛直上」と表示されます。
その交点を中心とした円を作成するため、そこでクリックするのですが何も反応しません。
そのままカーソルを動かすと、円周が現れます。しかし、本来はそこで指定した半径の円がプロットされるはずですが、そうはなりません。
何回やっても同じ結果です。設定の仕方も間違ってはないと思いますが、これはなぜでしょうか。

本を見ながらやっていますのでやり方は間違っていないと思います、別の設定で本来プロットされている円が見えないのでしょうか。
どこの設定をどのように変更すればよいのかも分かりません。
長々と書きましたが、どなたか是非お助けを!!!


お力をお貸しください    辺境地のコンサル
Wed Apr 18 19:53:35 2007

辺境地のコンサルです
是非お力をお貸しください
環境はWin2000+8.5j4です

質問1
要旨 任意の図形の任意の場所を基準点として任意のある決まった位置にマウスだけで複写先にペーストしたい

内容 要は2D専用CADで見られるような複写元の基準点を聞いてきて複写先の基準点を聞いてきてそこにそれぞれの基準点をあわせて貼り付けるというやり方です
プラグインオブジェクトの貼り付け方に似ているでしょうか
普通にペーストすると基準は常に図形の真ん中ですよね
あれが、2Dになれている人間にはとてもやりにくいのです

質問2
要旨 ショートカットキー一覧って何かいいものありませんか?

内容 操作の手引きをみてみてもないんです。作業画面-設計にはあるのですが
そこまで下がってみることを考えると・・・

質問3
要旨 自作シンボルの貼り付け用の基準点を変更することは出来ないのでしょうか?

内容 3Dシンボルを自作したのですが図形の中心になってしまい非常に使いにくい
シンボルにもぐりこみ3D基準点を置いてみてもぜんぜん効いてくれない・・・

盛りだくさんで申し訳ないのですがよろしくお願いします


   むしゃ
Wed Apr 18 1:00:53 2007

↓適当に回答させてもらってます。間違っていたらあしからずm(_ _)m。


> レイヤー コピー    むしゃ
Wed Apr 18 0:56:08 2007

仕事が一息ついて気晴らしをさせていただいております。
VW初心者さん
原因はわかりませんが、単純にオーガナイザ上でレイヤー1を選んで、複製ボタンを押してはいかがですか。そのあとに複製されたレイヤーの図形すべてに1F分の高さをかけられた方が素直に終わると思いますよ。


> ファイルが開きません    むしゃ
Wed Apr 18 0:53:06 2007

サカイさん
「-61no write permission」・・・・write permissionと出てるわけですから、書き込みできないと読めます。読み書きできないものから開こうとしてませんか?例えばCD-Rとか。


> 異なるファイルへのペースト    むしゃ
Wed Apr 18 0:42:24 2007

sanmaさん
クラスはコピー&ペーストで違うファイルにコピーできますが、レイヤーは出来ません。
ファイル共有機能を流用すると、レイヤーごとコピーできます。
ファイル共有を選んで、参照するファイルを選択、次に必要なレイヤーにチェック、最初のダイアログで参照を解除し、リソースなどを残すとして解除してください。
一旦共有されたものが、レイヤーやリソースを残したまま解除されます。
詳細は、マニュアルのファイル共有の部分を読むほうがいいでしょう。


> シンボルについて    むしゃ
Wed Apr 18 0:36:14 2007

N.Iさん
レンダーワークスはお持ちですか?透過にはレンダーが必要です。
また、もっていたら建具のガラス面が属するクラスにガラスのテクスチャがはっているか確認してみてください


シンボルについて   N.I
Tue Apr 17 18:18:03 2007

壁の中に、シンボルを配置してレンダリングをしたのですが、ガラスがどうしても透明

になりません。


  VW
Tue Apr 17 13:31:34 2007

早速のご回答ありがとうございます
タイトルの件では、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。

上書き保存をする癖がありますので、UNDOは効きませんでした。

シンボルが、「3D基準点」と表示される場合は、
シンボル定義が消えている可能性が高いのですね。。
もう一度、リソースプラウザで、「リソース」-「表示内容」の確認をしてみます。

原因については、具体的な操作の説明もせず、失礼いたしました。

例えば、1階(レイヤー1)を元に 2階部分を”レイヤー”に作図したい場合
どのような手順だと、シンボル定義が破損する事なくレイヤーをコピーできますでしょうか
良い手順があればアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願い致します。


異なるファイルへのペースト   sanma
Tue Apr 17 11:57:15 2007

はじめまして!どなたか教えていただけませんか?

幾つかのレイヤを同時にコピーしたものを異なるファイルにペーストしたいのですが、その際にレイヤ分けをしてくれる機能等はあるのでしょうか?VW12.0を使用しております。
バックナンバーでこれについて載っていたらすいませんが、教えていただけると大変助かります!!宜しくお願い致します。


Re2:レイヤー コピー    与太郎
Mon Apr 16 21:33:23 2007

あっ、タイトルに名前入れないでください、というかタイトルで挨拶はやめましょう。
複数の質問が同時に進行してるので、あとから読みにくくなります。

アンドゥしても元に戻りませんか? もう手遅れかも知れませんが...
1階を描いた時点でバックアップを取ってなかったなら、ご愁傷様と言うしかありません。

シンボル内で使っているクラスが非表示になっているわけでもないようですし、
元のレイヤのシンボルが3D基準点に変わっている(データパレットで図形タイプが「3D基準点」と表
示される)のなら、シンボル定義が消えている可能性大です。リソースプラウザで確かめてください。
そのとき、「リソース」-「表示内容」も確認してください。

原因等については、「レイヤー間のコピーの操作で誤りがあったのでしょうか?」と言われても、具
体的な操作が書かれてないので答えられません。
初めて聞く現象なので、VW12固有のバグである可能性もありますが、単なる操作ミスでないとも言い
切れません。


与太郎さん    VW初心者
Mon Apr 16 14:58:05 2007

さっそくのレスポンスありがとうございます

実は、2D/3Dの切り替えは試してみたのですが、
1階(レイヤー1)の方のシンボルも 「3D基点」表示のみで、シンボルが表示されません、、
リソースデータが無くなってしまったのでしょうか。。。

ショートカットキーを使うクセがありますので、おっしゃるとおりなにかの拍子で設定、あるいはデータを
変更/削除してしまったのでしょうか

何か考えられる原因があば、対応方法とあわせて教えてください。
よろしくお願い致します。


Re:レイヤー コピー    与太郎
Mon Apr 16 13:45:46 2007

”レイヤー1”が2D表示で、、”レイヤー2”が3D表示ということはないでしょうか?
ハイブリットシンボルで、3D表示する図形が3D基準点しかないときに、そういう状態になります。

標準状態ではテンキーで3D表示の方向を変更出来るので、知らないうちに3D表示になった可能性
があります。「0」で2D表示に戻ります。


レイヤー コピー    VW初心者
Mon Apr 16 9:53:44 2007

VW12を使用しています。
”レイヤー1”で、1階(1/100)図面を作成し、”レイヤー2”で、2階を作図しようと、いったん”レイヤー1”を複写して”レイヤー2”を作図しようとしたところ、配置していたシンボルが表示しなくなりました。 シンボル基点らしい表示(Vのような記号)は、指定した位置にあるのでうが、、、 表示・非表示などの設定があるのでっしょうか? レイヤー間のコピーの操作で誤りがあったのでしょうか? どなたか、配置したシンボルの再表示の方法を教えてください。よろしくお願いいたします。


re:ファイルが開きません   
Mon Apr 16 7:54:39 2007

似たような質問が、少し下の方や、バックナンバーにあったと思うので、
まずはそれらに対する回答を見て下さい。


Re: 文字について    @
Sun Apr 15 22:46:00 2007

@付?


文字について    初心者
Sun Apr 15 6:38:06 2007

VW12を使っています。
うまく説明が伝わればいいのですが、文字を入力すると、左に90°回転した状態に
なるのです。
何か設定の仕方があるのでしょうか?
再起動しても同じ結果になって困っています。
お願いします。


Re2:寸法の点が片方だけ急に…    なんでやねん?
Sat Apr 14 17:40:21 2007

VW12.0での この障害はA&Aも確認しているようです。
しかしVW12.5では解消しています。(なぜ12.5にアップデートしないのですか?)

ここで質問する前にA&AのHPで障害状況をチェックするべきです。
下記ページに12.0での回避方法も公開されています。
http://www.aanda.co.jp/Support/qa/120/120Answer.html#1018


ファイルが開きません    サカイ
Sat Apr 14 15:06:46 2007

初めまして。
Mac版のvectorworks10を使っているのですが、
ファイルを開こうとすると「-61no write permission」というエラーが表示されて、
ファイルを開く事が出来ません!
解決策はあるのでしょうか?教えて頂けると助かります。
使用環境は、MacOS10です。


返答ありがとうございます    イオ アーキテクト
Fri Apr 13 13:39:21 2007

仕事忙しすぎてネット見る暇なく、返答遅くなって申し訳ないです。
与太郎さん、ありがとうございます。アドバイス通りしてみましたが、消えたままになってしまってます。
今のところ、同じ円を作成して寸法線に重ねています。
今日は、直接A&Aのほうへ電話をしてみようとおもっています。


Re:寸法の点が片方だけ急に…    与太郎
Thu Apr 12 19:06:06 2007

点(マーカー)が片方だけ消えてしまった寸法線を、別のファイルにコピーしても消えたまま
でしょうか?


寸法の点が片方だけ急に…    イオ アーキテクト
Thu Apr 12 16:13:22 2007

初めて質問します。A&Aのサポートセンターに電話したところ、営業時間が16時までらしく早急な解決のため書き込みます。
今さっき、ベクター12で書いている図面を開くと、寸法の点がすべて片方だけ消えてしまって、印刷にもでなくなりました。何度もPCの再起動を試みましたが、どうもだめでした。
ファイルから書類設定→寸法のカスタマイズで何をどう変更しても点があらわれてくれません。
ほかのベクター12の図面は正常にでてきます。
よろしくお願いします。


Re2:大変申し訳ないのですが。   
Thu Apr 12 8:30:27 2007

もしかしたら、縮尺の異るレイヤ上のオブジェクトじゃないかなぁ

てか、もう解決してるのか・・・・・・?


Re:大変申し訳ないのですが。   
Tue Apr 10 23:14:14 2007

※次回からは、質問内容を示す題名を書くようにしてくださいね。

スナップパレットで図形スナップをオンにしていますか?


Re:寸法線がデカイ    与太郎
Tue Apr 10 1:57:19 2007

マーカーのタイプとサイズは寸法規格ごとに定義する仕様なので、
新しい寸法規格を作って、小さめの矢印を設定してください。
「環境設定」ー「ファイルに保存」で、デフォルトの寸法規格を設定したり、新しい寸法規格を作ったりできます。


寸法線がデカイ    転職者
Tue Apr 10 0:30:22 2007

転職がきっかけでベクターワークスを使うことになったCAD初心者です。
自宅で1:100で練習してるのですが、寸法線を出すと
矢印が以上にデカイ気がします。
寸法自体はサイズで小さく出来たのですが
矢印自体のサイズを小さくする方法がわかりません。
教えてください。


大変申し訳ないのですが。    ijimari
Mon Apr 9 10:14:30 2007

教えていただきたいのですが、
ベクターワークスで、スナップを「表示+スナップ+編集」
にしているのですが、図形をスナップしても読み取ってくれません。
何かロックがきいてるのでしょうか?
教えてください。
宜しくお願いいたします。


VECTORWORKSで線の太さの設定    超ビギナーです
Mon Apr 9 10:07:31 2007

VECTOR WORKSについて質問です。

線の太さの設定で「ポイント」、「ミル」、「mm」とかの単位がありますが、「ポイント」、「ミル」とかはどのような意味なのでしょうか。
宜しくお願いします。


起動しません(>_<。)   (>_<。)
Sun Apr 8 16:27:53 2007

起動しません(>_<。)
mac OS_] Ver10.4.9で、VW Ver10jです。
起動させようとすると

エクスターナルVectorWorksのリソースファイル「VW Resources」か「VW Locale」または「VW Help Resources」が開かないのでアプリケーションを続行出来ません。

とい警告メッセージが表示されます(>_<。)
昨日までは動いてたんです!!
今日OSのバージョンアップをしたからでしょうか。。。
どうすれば使える様になりますか???
誰か助けてください。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


教えてください    シュン
Sat Apr 7 22:55:41 2007

先ほどの者ですが、自分のOSがSP2だと言うことがわかりました。
そこで質問なのですが、A&Aを読んだところ、動作環境の対応表を見たのですが、
SP2とvector works11の対応を見たところ、×※1といった表記がされていました。
※1をクリックしてみると、設定次第で動作が確認できたと書いてあるのですが、×とも記してあります。実際にその通りに設定してみたのですがエラーがでてしまい、強制終了となってしまします。どうしたものでしょう。


教えてください    シュン
Sat Apr 7 22:43:29 2007

Vector Works 11を使用したいのですが、
自分のパソコンのOSがXPなのですが、
SP1なのかSP2なのかわかりません。どうやって確認すればいいんでしょうか。



Re:<印刷・出力に関しての質問>      
Sat Apr 7 17:41:09 2007

まず、正確なA2サイズでトンボを作ります。
次に、その左半分に合せて出力範囲を設定して、画面登録(左)。(「□現在の用紙位置を登録」にチェック入)
同様に、右半分に合せて出力範囲を設定して、画面登録(右)。
印刷は、それぞれの画面登録ごとに行なう。
あとで、トンボを合せれば、A2サイズになります。


<印刷・出力に関しての質問>   M
Sat Apr 7 15:36:45 2007

VectorWorks Ver11をwinXPで使っています。

A2サイズの図面を印刷したいのですが、自分の持っているプリンタがA3ノビまでしか対応していないため切り張りをしようと思っているのですが、
・A3の紙2枚を使う→余白を切り落とすとA2より小さくなってしまう。

・A3ノビを2枚使う→余白を切り落としてもA2より大きくなってしまう。

為、とても困っています。
フチなし印刷もできるプリンタなのですが、フチなしにすると図面の縮尺がズレてしまいます。

なので、できればA3ノビの紙を2枚使って、トンボを作成して、そこからA3サイズをくり抜きたいと思っているのですが、VectorWorksでトンボを作成ってできるのでしょうか?

また、この印刷方法は何となく思いついて試行錯誤しているのですが、ほかに、縮尺も変わらず、余白も出さないでうまく印刷できる方法がありましたら教えてください。

学校の課題などでプレゼンなどすることがあるのですが、ボード作成など、もっとうまくなりたいもので…。






Re:Runtaime errorについて   
Thu Apr 5 19:26:06 2007

質問時には、必ず使用環境を書いてください。
いずれにしても、対応OSでなければ、解決は困難だと思われます。
VectorWorks9は十分古いから、少なくとも、XPには対応していなかったはず。


re:ファイルの関連付け   
Thu Apr 5 19:21:30 2007

使用環境が書かれていないので、Windows版と仮定した回答です。
VectorWorksの問題ではなく、Windowsの基本知識ですね。
拡張子が同じだから、原則的に使い分けは無理ですが、
右クリックメニュー「プログラムから開く」で使い分けことは可能でしょう。
しかし、ライセンス上、10.5と12が同時に存在してよかったですか?
ご自分で確認しておいてくださいね。


Runtaime errorについて    ちびまるこ
Wed Apr 4 17:13:20 2007

お忙しいところ申し訳ありませんが、教えて欲しいのですが。
ベクターワークス9で、3dの立ち上げをし、投影方法で透視投影を選択し、レンダリングでVW陰線消去レンダリングを選択すると下記のような表示ができ、OKを押すとベクターの画面が閉じられます。パソコンを再起動させると問題なく解決できるときがたまにあるのですが、ほとんどの場合、データが不能になってしまします。改善策を教えてください。
よろしくお願いします。
(表示内容)Microsoft Visual C++ Library
Runtime error!
This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application 's support team for more information.


ファイルの関連付け    ぐう
Wed Apr 4 15:38:02 2007

現在、10.5と12で状況に応じて使い分けてます。
Vectorworksは初回起動時にファイル関連付けのウィンドウが出たと思うのですが、これをまた出す方法はないでしょうか?
普段は10.5使ってるんですが12で関連付けされてしまっていて少々使い辛い為、10.5でファイルの関連付けにしたいと思っております。
わかる方、ご教授願います


できました。    いが
Mon Apr 2 15:25:01 2007

教えてくださった方ありがとうございます。

ファイル⇒作業画面⇒設計でショートカットキーを変えたらできました。


re^2配列複製について   
Mon Apr 2 13:46:54 2007

バージョン10だったら、バグのためにできなかったような気がします。


Re:配列複製について    マックン
Sun Apr 1 17:17:35 2007

配列複製はv12から(だったかな?)複雑になっています。そのせいではないでしょうか。
シフトキーを一緒に押してみてください。


配列複製について    いが
Sat Mar 31 14:45:04 2007

はじめまして、建築設計をやっているものです。
配列複製のショートカットが会社のパソコンで使えません。
押しても、なんの反応もナシ。

パソコンの設定などに問題があるのでしょうか?
どなたかわかるかたいましたら教えてください。


Re:ワークシートのDWG変換   zoen
Wed Mar 28 13:21:51 2007

与太郎さま

ありがとうございます。
そのメニューコマンドで実行すると、テキストデータの一部が消えてしまいます。
ワークシートが多いとウマク変換出来ないみたいです。
感覚的には50位でしょうか。

なので、切り出したい部分に関係するワークシートを一度、新規に作成しところにコピーして、コマンド実行、精製後もとのファイルに貼りなおす事で回避しました。
説明が判りにくいですね。。。。

ありがとうございました。


Re:データ ミス削除!    ふらんそわ    クマ
Sun Mar 25 13:43:53 2007

Macを使ってるなら、DiskWarrior
http://www.senko-corp.co.jp/alsoft/DiskWarrior.htm
が良いと思う。


データ ミス削除!    ふらんそわ
Sun Mar 25 0:44:14 2007

ベクターワークスのデータをゴミ箱ではなく「削除」してしまいました!
復元する方法はないでしょうか?
どなたか緊急で教えてください!


ありがとうございました   ribbon
Sat Mar 24 16:22:49 2007

与太郎様

ありがとうございました!
試してみます。


ありがとうございます。    ベク太
Sat Mar 24 11:35:50 2007

rd 様
でました!!
こんな簡単なことだったんですね。。。
本当にありがとうございました。


Re:ワークシートのDWG変換    与太郎
Sat Mar 24 8:51:12 2007

A&Aのプラグイン?
12.5のことはよくわかりませんが、
http://www.aanda.co.jp/VIPRoom/vsot/download.htm
のメニューコマンドは12.5では動きませんか?


ワークシートのDWG変換   zoen
Fri Mar 23 17:17:16 2007

恐れ入ります。
ワークシートをはり込んだ図面をdxfへ変換すると白くヌケてしまいます。
A&Aのプラグインを入れてみるも、ワークシートの数が多すぎるのか、線とテキストになりません。

簡単にワークシートデータをdxfへ変換する方法やワークシートを線とテキストに変換する方法はあるのでしょうか?

Win版12.5を使用しております。

よろしくお願いします。


Re:楕円の寸法    与太郎
Thu Mar 22 18:49:26 2007

楕円の曲率半径は計算で出ますよ。

DL=長径、DS=短径、とすると、
最大曲率半径:RL = DL * DL / DS / 2、最小曲率半径:RS = DS * DS / DL / 2、になります。

途中の曲率半径を求めるのはちょっと面倒です。
Dx,Dyを楕円のX方向、Y方向の径として、
t:変数(真円の場合の角度)
a = Dx / 2
b = Dy / 2
曲率:κ = a * b / (a^2 * Sin(t)^2 + b^2 * Cos(t)^2)^(3/2)
曲率半径:R = 1 / κ
で曲率半径:Rが計算できます。

曲率半径の中心と楕円上の点の座標は、中心を(0, 0)とすると、
Xc = (a^2 - b^2) / a * Cos(t)^3
Yc = (b^2 - a^2) / b * Sin(t)^3
X = a * Cos(t)
Y = b * Sin(t)
で求まります。
この2点間の距離も曲率半径です。


楕円の寸法   ribbon
Thu Mar 22 10:35:37 2007

楕円ツールで作成した図形のRのサイズを大体でいいので知りたいのですが
何か方法はあるのでしょうか?
※9.5ver.のソフトを使用しています


ありがとうございます。   masa
Wed Mar 21 20:58:33 2007

「VWRR_Baby Room」さん、詳しい情報ありがとうございました。
取引がないので出来ない部分もありますが、フリーのものは早速、ダウンロード
しました。本当にありがとうございました。今日から頑張って勉強します。


Re:素材集について   VWRR_Baby Room
Wed Mar 21 10:11:47 2007

トラスデ-タがダウンロ-ド出来ます(mcd形式、他形式)
http://www.nippo-rental.co.jp/main/truss1/truss2.html

mcd形式トラスデ-タを提供してます。お取り引きがあれば入手出来ると思います。
エントロス(株)TEL 06-6686-2121

下記会社があなたとお取り引きがあれば部材CDを提供していますので、お問い合わせください。


http://www.hiratsuka-lease.co.jp/
http://www.azscene.co.jp/japanese/index.html


素材集について   masa
Tue Mar 20 23:56:07 2007

突然、恐れ入ります。当方はイベント関係(展示会、コンサート等)の仕事をしておりvectorworksの勉強をはじめたばかりなのですが、想像していた以上に難しく苦戦
しています。例えばアルミトラス(よく展示会で見るアルミの柱です。照明を吊る
したりと…)やスピーカー、ステージ、テントなどイベント時に使用する素材集?
(部品というのでしょうか?)といったものはあるのでしょうか?A&Aからは発売
されていないようですが…それとも一から自分で作らないといけないのでしょう
か?全くの素人で恥ずかしい限りですが、どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃ
たら教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。


Re:使ってる人   nudge
Tue Mar 20 10:28:08 2007

>Dr-Kさん
>自分も現在2.16GHz Intel Core 2 Duo のiMacを使用しているので、早速デモ版をダウンロードしてみたのですが文字化けしてしまっています。

マシンは同じですね。私は先週までOS10.4.7でしたが、週末にアップデートして
10.4.9になりました。どちらでもVW12.5デモは問題なく動作しています。
デモ版では返事がもらえるかどうか分かりませんが、駄目元でエーアンドエーに
問い合わせてみてはいかがでしょう?


Re:壁のテクスチャ   rd
Tue Mar 20 9:08:26 2007

壁の面属性が「なし」になっていませんか?


Re:使ってる人   Dr-k
Mon Mar 19 19:43:46 2007

nudgeさん
自分も現在2.16GHz Intel Core 2 Duo のiMacを使用しているので、早速デモ版をダウンロードしてみたのですが文字化けしてしまっています。環境設定などのタブ部分は大丈夫なんですが、ツール部分が、ÉfÉBÉXÉNÉEÉHÅのようになってしまっています。
nudgeさんはそのような事はなかったでしょうか?


壁のテクスチャ    ベク太
Mon Mar 19 16:34:09 2007

初めまして、建築設計をやってるものです。
壁ツールで壁をかいて、テクスチャを貼りこむのですが。
レンダリングされず、ワイヤーフレームのままです。
クラスによるテクスチャで指定してもだめです。
シンボル図形はテクスチャがでました。
クラスをかえたりレイヤーをかえたりしたのですがだめでした。
対処法を教えてください。
環境は WIN2000でバージョン11です。


強制終了について    秋田のS
Mon Mar 19 15:08:35 2007

初めまして。
本サイトは問題解決の為に利用させてもらっています。

私はVW11.0.1を使っています。文字を入力すると強制終了のダイアログが頻発します。
システムはWin-XP-SP2。フォントはMSゴシックを多用。
何方か対処方法についてご存じありませんか?


Re:使ってる人   nudge
Mon Mar 19 13:38:20 2007

既にIntelMacをお持ちでしたら、エーアンドエーでデモ版が落とせますよ。

現在2.16GHz Intel Core 2 Duo のiMacで試していますが、特に問題なく
動作しています。ただ隣の「喫茶室」で話題になっているように、古くか
らのユーザーにとっては(私もMiniCad5からです)手順など分かりにくく
なった部分も感じられます。

使用感という意味では、3D機能はかなり充実していて特にDX版ですとArchCad並
みのバーチャルビルディングも作れそうです。その分壁種等の設定が複雑になって
おり、そのあたりは好みが分かれるんではないでしょうか。でもArchCadとの値段
差を考えるとすごい事だと思います。

私自身はOS10.3で動作が不安定になったVW9.5からのUGを考えているの
ですが、何とIntelMacのOS10.4.7でVW9.5が普通に使えるようになった
ので悩んでいるところです。最近VWは2Dだけで十分なんですよね。
う〜ん、どうしましょうか(笑)。


Re:螺旋について    与太郎
Mon Mar 19 10:41:32 2007

スクリプトというよりスクリプトの作り方でしたが、判りにくかったですかね。

"Poly3D(" から ");" までが3D多角形を描くコマンドです。
これはコマンドが1個しかないスクリプトということです。
X1、Y1、Z1などの座標は自分で計算して数字に置き換えて下さい。
Excelなどの表計算を使えば大量の座標計算も楽に出来ます。

Script談話室バックナンバーに、
「スクリプトを実行する」Thu Sep 22 22:21:26 2005
「Excelでスクリプトを作る方法」 Fri Jul 23 20:47:58 2004
があります。
そこにも書いてあるように、図形選択マクロ、図形表示マクロ、ツールマクロもスクリプトです。
コマンドパレットのコマンドをOption(Alt)+ダブルクリックするとスクリプトエディタが開くので、
そこに貼り付ければ自分で作ったスクリプトも実行出来ます。
もちろんリソース・プラウザで新しいコマンドを作ることも出来ます。

図形をスクリプトで描きたいときは、VWで同じ種類の図形を描いてVectorScriptファイルで書き出し
てみると参考になります。
座標をスクリプトで計算することも出来ますが、それは本当の「プログラム」の話になります。


  kiyo
Sun Mar 18 23:05:05 2007

与太郎さん

スクリプトありがとうございました
しかし私はスクリプトを実行するプログラムの知識が
まったくないためちょっと調べてみましたが
いただいたものをどうすればよいのかお手上げです
これを機にスクリプトを勉強してみようと思います


使ってる人   Dr-k
Sun Mar 18 19:22:56 2007

IntelMac対応のVW12.5使ってる人いますか?
購入しようか迷ってるんですが、使ってる人いましたら使い勝手等教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。


螺旋について    与太郎
Sun Mar 18 13:43:15 2007

「螺旋状NURBS曲線」をグループ解除すればただのNURBS曲線になりますが、
頂点を移動してちゃんとした螺旋にするのは難しいでしょう。
やはりスクリプトを書くしかありません。
3D多角形をスクリプトで書くと、
Poly3D(
X1, Y1, Z1,
X2, Y2, Z2,



Xn, yn, Zn);
となります。
XとYは半径(R)と角度(A)、Zは半径(R)の関数です。
半径(R)は角度(A)をパラメータとした関数です。
元の「螺旋状NURBS曲線」ではこれが1次関数なので、R = R0(初期値) + A * Kr(係数) となっています。
これを R = R0 + A^n * Kr として、nを1より小さくすれば、外側になるほど密に出来ます。
X, Y, Zは下の式で計算出来ます。
X = R * Cos(A)
Y = R * Sin(A)
Z = Z0(初期値) + R * Kz(係数)
VWのワークシートやExcelで表を作ってスクリプトに加工すればOKです。
スクリプトはテキストファイルにして読み込むか、コマンドを作って実行します。

NURBS曲線のスクリプトはもう少し面倒です。


螺旋について   kiyo
Fri Mar 16 21:05:05 2007

初めまして
やりたい作業がどうしてもできないのでお教えいただけないでしょうか
ベクターワークス12をwinで使用しています
「3D POWERPACK」の「螺旋状ナーブ曲線を生成」コマンドで
螺旋をつくりました
この螺旋を巻きを最初はゆるく、だんだんきつく変化させていく
ことをやりたいのですがどうすればよいでしょうか?
「3D変形ツール」を使って頂点を移動させたりしましたが螺旋一巻きごとに
伸縮はできないようで図形全体の伸縮しかできません
何かよい方法はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします


re:Wed Mar 14 16:11:55 2007    よいな・てつな・にごんほに
Wed Mar 14 19:05:30 2007

そうですね、ふつう、そうなりますね。
あぁ、でも、もし、質問したいのなら、それなりの書き方をしてくださいね。


  
Wed Mar 14 16:11:55 2007

アインストールしてまたインストールしたらシリアル番号を再入力しなさい。とでてきました。


-43 fsopen 解決しました   maeken
Wed Mar 7 23:22:32 2007

みだれけいごさん ありがとうございます。
ネットワークフォルダにあるデータを開くとエラーがでるようです。
データを自分のPCに入れた状態で起動させると問題なく動作しました。
ありがとうございます。


強制終了になります   kinsaku
Wed Mar 7 16:25:37 2007

サッシのプラグインツールでガラスを透明から他に変更するとVWが強制終了になります
皆さんは有りませんか? なにか対処方法を教えて頂けませんか
友人の下請けでハードもソフトも友人からの借り物です 有人も原因が解らないとの事です
アップルにレポートを送信しますかとメッセージが出ますが 借りてるPCはインターネットに接続してません
mac os 10.3.4 VW12 です    宜しくお願いします


re:-43 fsopen   みだれけいご
Wed Mar 7 11:29:47 2007

記憶違いかもしれませんが、Macで、CDにあるデータを開くときにでたような
気がします。データを読み書き可能な状態にすれば大丈夫です。

これで解決したら、あなたの使用環境と解決法を、ここに書き込んでくださいね。
解決しなかったら、あなたの使用環境と行った操作を、詳しく書き込んでくださいね。


-43 fsopen  maeken
Tue Mar 6 21:54:24 2007

11.0のデータを開こうとしたら、 「-43 fsopen」のエラーで出て、強制終了してしまいます。対処方法が分かる方がいましたら教えてほしいです。
よろしくお願いします。


re:カーソルについて   
Sat Mar 3 10:53:38 2007

> 複数のパソコンで試したら、インストールした後
> 全てこのようになってしまったので、デフォルトの設定かと思っていました。
使用許諾条件に抵触してません?

> VW9です。
> OSがWindows XPです。
VW9は、XPには非対応。そこに原因があるかも。


カーソルについて。    マット
Sat Mar 3 0:21:05 2007

クマさん>すいませんでした。
複数のパソコンで試したら、インストールした後
全てこのようになってしまったので、デフォルトの設定かと思っていました。

状況はインストール直後からです
VW9です。
機種はFMX BIBRO LOOX T70J
OSがWindows XPです。

よろしくお願いします。


Re:カーソルについて。    クマ
Fri Mar 2 23:09:31 2007

ぼくのところでは、それは起こっていないのでなんとも、と言ってしまうと身も蓋もないですが、
もう少し、あなたの状況、VWのバージョン、使用機種、OS・・・その他もろもろ、を書いた方が
よいと思いますよ。皆さん親切ですが、エスパーではありませんので・・・


カーソルについて。    マット
Fri Mar 2 9:51:18 2007

初めまして。 
先週からベクターワークスを始めたのですが、図形を選択すると
マウスのポインタ(カーソル)がダイアログボックスに飛んでしまい、
複数選択する時の作業性が落ちてしまいます。

これを改善する方法をネット・書籍で調べたのですが見つかりませんでした。

詳しい方が居ましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。


Re3:旧バージョンへの取出    バイクの羽田
Fri Mar 2 0:06:46 2007

VectorWorksのいいところを使いましょう!
レイヤごとに縮尺を変えられるのですよ。

だから画像は1/100で、図面は1/10とか、重ねて描いても画像は小さくできますよ。
画像の解像度が低くて見苦しいより、印刷時にきれいな画像と図面が重なっているほう
がいいですよね。

だから印刷時のサイズを考えて、画像が150dpi位になるサイズを選んで画像レイヤの
縮尺を決めるんです。JPEGでは再圧縮するとひどく画質が落ちますよね。だからJPEG
以外のフォーマットに変換するんだと思います。

僕もバイクの1/1図面の背後に画像を入れてます。何枚も入れるとえらいサイズになる
ので、画像レイヤの縮尺は1/10です。これこそがその昔、MiniCADを選んだ理由でした。


Re^2:旧バージョンへの取出    10.5ユーザ
Thu Mar 1 22:38:02 2007

> しかし、これは、なかなか不便だなと、感じます。
> まだ、旧バージョンを使用している方も私の廻りには、多いので…
> また、メールで、図面データを送信するのに困ります。

誤解があるように読めます。
新バージョンから、旧バージョン形式で取り出したから膨らんだではなく、
旧バージョンでは、そもそもせっかく圧縮したjpegをわざわざ膨らませる仕様で、
今回のデータも、最初から旧バージョンで作れば、巨大ファイルになるでしょう。
だから、バージョンアップによって改善され、便利になったと捉えるべきなのでは?

僕は10.5ユーザですが、30MB程度を目安にしています。メールでやりとりする必要が
なくても、マシンスペックの問題で、うんざりするからです(P5-2.4GHz)。
旧バージョンを使っている人の場合、マシンスペックも最新でない場合も多いと
思います。100MBのファイルをもらったら、僕だったら泣いてしまいます。

作業内容がどのようなものか知りませんが、画像のレイアウトだけを最初にビシッと
決めておいて、このファイルを最初の1度だけ送って共有し、作業はこれをベースに
行って、データをやりとりするときは、画像以外のレイヤだけを取り出して送受信する
とか、一手間かかるけれど、何らかの工夫がありうると思います。


Re:旧バージョンへの取出    クペポ
Thu Mar 1 20:46:48 2007

totoroさん。ありがとうございます。

北海道クペポ、今、戻りました。
まず、下のファイルサイズですが…(ギョッ)
そうです、元図面(VW11)が8000KBで、7.8MBでした。
そして、VW10取出し図面が105000KBで、103MBになりました。すみませんm(__)m

以前はMacで、VW9.5使用してまして。最近Winに乗換たもので、
慣れていないのと、注意力不足でございまして。失礼しました。

totoroさんのご回答で「内部処理による問題」と解り、非常にすっきりしました。

昨日の夜は、一人で悶々と悩み、「OSやシステムの不具合なのか?」
と、有らぬ疑いを勝手にでっち上げ、エラーチェックやらなんやら、
行ってました。(とほほ^^;)

しかし、これは、なかなか不便だなと、感じます。

まだ、旧バージョンを使用している方も私の廻りには、多いので…
また、メールで、図面データを送信するのに困ります。

やはり、図面と画像を一枚にレイアウトした方が、双方にとって、
視覚的にも理解しやすいし、助かるのですが、しょうがないですね。

で、先程、知合いにこの話をしていたところ、
イラストレーター(CSの様でした)でも、旧バージョンへの保存において、
ファイルサイズが膨れ上がる状況があると聞き、「近頃のソフトの仕様なのかな」
と思い、帰って来ました。_(._.)_

totoroさん。本当に有難うございました。
時々、バックナンバーも拝見させて頂いておりましたが、
いつも丁寧なご回答、有難く思います。

また、宜しくお願いいたします。



Re^2:旧バージョンへの取出   
Thu Mar 1 11:04:14 2007

興味本位の質問ですが、KBじゃなくて、MBの間違い?
因みに、jpegのまま保持されるようになったのは、VW11以降だと思います。
VW10.5では、12KBのjpeg画像10枚で、7.6MBほどになりました。


Re:旧バージョンへの取出   totoro
Thu Mar 1 5:39:48 2007

>VW11として通常通りに保存すると。8KB程度になりました。
>この図面を、VW10として取出保存したところ、ファイルサイズが、
>いっきに大きくなり、106KB程になってしまいます。

V10まではjpeg画像を取り込んだ場合にVW内部で別な画像形式に変換されていた、と
記憶しています。それが、V10.5だったかV11で、jpegのデータのまま扱われるように
なったはずです。V11で画像を取り込んでもファイルサイズがあまり大きくならないのは
そのためです。

ですから、それをV10以下にダウンコンバートすると、ファイルサイズはV11に比べ
かなり大きくなるはずです。これは、内部処理の問題なので対処不可能です。
もちろん一度内部処理されたデータになるので、V10用のファイルをV11で開いて
もう一度V11で保存しても貼り込んだ画像データは小さくならないはずです。


旧バージョンへの取出    クペポ
Wed Feb 28 20:43:23 2007

初めての書込みです。

現在winXPにてVW11を使用しています。

A3用紙に対し現場写真等(JPEJ)を12個程貼付けして、
VW11として通常通りに保存すると。8KB程度になりました。
この図面を、VW10として取出保存したところ、ファイルサイズが、
いっきに大きくなり、106KB程になってしまいます。
元の図面ファイルのサイズと差異無く旧バージョンに取出す方法は
ありますでしょうか。

ちなみに、通常の2D図面(画像取込ナシ)の場合は、ファイルサイズの、
変化は、殆どありませんでした。

ご回答、宜しくお願いいたします。





Re10:写真整理に使いたい    管理人
Tue Feb 27 15:06:04 2007

冬眠から覚めつつあるひだりのクマさん、その節はおつきあい頂き、ありがとうございました。
はなさんは、きっと当分の間は頭がオーバーヒートですよ。はなさん、失礼…m(^_^;)m
北海道は、
このところ最低気温マイナス16度ですが、最高気温はプラスの2度〜5度でして、
ええと、何が言いたいかというと、
寒い方は良いのですが、日中の気温がプラスすぎるので、調子が変です。
屋根の上の雪の厚みとか、除雪の回数とか、路肩の積雪の高さ(低さ)が見通しが良すぎるとか、が変です。
そんなわけで、
管理人の冬眠状態も不安定でして、ああ、話が喫茶室向きになってきました。


Re9:写真整理に使いたい    冬眠から覚めつつあるひだりのクマさん
Mon Feb 26 16:03:37 2007

はな さんへ
僕はMacなのでWindowsのことはよくわからないですが、
PDFにするのはダメですか?
それと「 yep」http://www.yepthat.com/を組み合せて使っているのですが・・・
たぶんWindowsでもできるだろうと思うのですが


Re3:写真整理に使いたい    与太郎
Sat Feb 24 7:04:50 2007

PCのスペック、画像の解像度(DPI)、枚数を書いたほうが、適切なアドバイスはが得られると思います。
ちなみに300dpiのL版(5'x3.5')1枚には約6MBのメモリが必要です。


Re2:写真整理に使いたい       はな
Sat Feb 24 4:14:25 2007

何故かといいますと。
工事用写真の貼り付けは、そもそもプレゼン用につくっていて
図面の隣に、挿絵程度に文字や色を付けていたところから、
必要な情報(寸法、名称等)を付け加えてアルバムのようにできればなあと、
思ったところからでした。
他のソフト、例えばエクセルやフォトショップ等でもよいのでしょうけど、
以前建築雑誌に設計士の方が、ベクター一つで、文書書類や計算書類、その他
プレゼン用の書類を作成して使用しているという記事を見まして、もしできるならば
というところからです。
私はまだ初心者なので、勉強をかねてと思っています。


Re:写真整理に使いたい   
Fri Feb 23 22:38:56 2007

なぜVectorWorksを使おうと思ったのか?
他のソフトを使うことは考えなかったのか?
その答えによって、アドバイスする内容が違ってくる気がします。


写真整理に使いたい    はな
Fri Feb 23 11:09:48 2007

初心者の質問です。
現場の写真をベクターを使って、工事アルバムのようなレイアウトを
作りたいのですが(文字を入れて説明したいため。A3横で写真の大きさはL判)、
写真を読み込むのに、

取り込む→イメージファイルの手順をやってみたのですが、枚数が増えると
動作が激重になります。
工事アルバムに使うとしたら、どのような作業が必要でしょうか。
よろしく御願い致します。


RE:本といえば    管理人
Fri Feb 23 7:21:47 2007

はなさん、拙著に興味を持って頂いて、ありがとうございます。
ベクターワークスガイドは絶版ではないので、森北出版から購入できます。
http://www.morikita.co.jp/
でも、バージョンが古いので最近のVectorWorksとは操作方法が一致しません。
ですから、初心者には負担が生じると思います。
むしろ、一通りの操作ができるようになってから目を通されると、得られるものがあるかと思います。
トップページにある設計マスターブックも、やや新しいですが、同じことがいえます。
書いた本人としては、このくらいの表現かな。
左のメニューの管理人室の管理人の本もご覧下さい。(ううむ、どれもこれも年代物だなぁ)


本といえば    はな
Fri Feb 23 1:53:37 2007

学習帳を購入してはいるのですが、このサイトにあるベクターワークスガイド
という教則本は初心者向けでしょうか。
また、この本は購入可能なのでしょうか。


VW12.5での作業手順について   icco
Wed Feb 21 0:57:44 2007

またまた早速のご教授ありがとうございます。

script、正直なところハードルが高いです、、、。

もう15年位VWユーザなので、勝手にハードユーザだと思っておりましたが、実はscriptには
手を出しておりません、、、。

4ボタンのトラックボールを使い、メニューやコマンドのカスタマイズと、徹底したショートカットキーによる
超スピード作図を目指しており、一連の作図の流れを体が覚えてしまい、例えワンアクションでも挙動が変わると、複合ショートカットもほぼ全て使用しきっている状態で、「んっ?」と作図のリズムが崩れてしまっている今日この頃です。

やはりscriptに立ち入らないと駄目なのかもしれません。
ただ、建築設計を生業としている身にとって、なかなか入り込めないのもまた事実です。
(すみません、与太郎さんはまさに同じ立場で入り込んでいるのですよね。すごいです。)

今まで唯一目を通した事がない、ヘルプ内の「VectorScript Guide」を、一度読み込んでみます。

いろいろと有り難うございました。


Re2:VW12.5での作図手順について    与太郎
Tue Feb 20 22:39:31 2007

壁の厚みの初期値はスクリプトで変えられるので、
「壁の厚みを設定後、壁ツールを選択」するスクリプトを作ってメニューに登録すれば、
数値入力ダイアログを開く → 壁の厚みを入力 → リターンキーで閉じる → 壁ツールを選択、の一連の操作をキー
ボードだけで行えます。

レイヤの縮尺については、スクリプトでワークシートにレイヤ名と縮尺を書き出して、縮尺のセルを変更した後、
別のスクリプトでレイヤの縮尺を変えることは出来ます。

御興味があればScript談話室へどうぞ。


vW12.5での作図手順について(再度)   icco
Tue Feb 20 21:55:55 2007

早速のご教授ありがとうございます。
さて、お教え頂いた「壁ツール」をダブルクリックした際の、「生成」ダイアログですが、
もう一度教えて下さい。

1.このダイアログに入った際、壁厚をダイレクトに入力出来ますが、
あらかじめ壁の長さ、つまりΔ(デルタ)x/yの数値を入力しないと作図出来ない?のは、こちらの問題でしょうか。

2.また、この「生成」ダイアログで壁厚を指定し壁を作図後、もう一度壁ツールを使って
壁を書いた際、先程「生成」ダイアログで入力した壁厚ではなく、「壁の設定」内「壁の定義」で
指定している壁厚に戻ってしまう事を回避する方法はご存知でしょうか。

3.この「生成」ダイアログを使って作図する際、データ入力後にモードボタンのショートカットを使って
壁の挿入位置を作図しながら変更する事は出来ないのでしょうか。

また、レイヤの縮尺変更について

確かにレイヤの「オーガナイザ」画面で、該当レイヤをダブルクリックすると編集に入りますが、
その編集に入った後、「縮尺...」に入り縮尺変更となります。
v11までは、現在の「オーガナイザ」にあたる「レイヤの編集」ダイアログ内に、
縮尺...(S)とあり、リストから直接縮尺変更が可能でした。つまり個々のレイヤ縮尺を変更する際、
ワンアクション増えている?と思うのです。

上手くお伝え出来ず申し訳ございません。
まだV12.5が手探り状態で、何とか以前の作図環境と同じ状態で使用したいと奮闘しております。

再度お教え頂ければと思います。


Re:VW12.5での作図手順について   totoro
Tue Feb 20 16:34:43 2007

えっと、「編集(E)」ボタンに惑わされない方が良いかと思いますよ。
「壁」では壁ツールをダブルクリックすると壁生成ダイアログが表示されるので
 そこから壁厚入力できます。
「レイヤ...」ではリストの該当レイヤをこれまたダブルクリックすると編集に入ります。
ボタン操作しなくて良くなっていてダブルクリックで操作できるようになっています。
WinXPのV12.0でそうなってますので、MacOSでも同じだと思います。


VW12.5での作図手順について   icco
Tue Feb 20 10:00:23 2007

VW12(12.5)での作図手順ついて、判りましたらご教授下さい。
これまで(〜v11)、ツールの「壁」を選択し、「壁の設定」ですぐに壁厚を入力出来ましたが、
v12以降、「壁の設定」に入った後、「編集(E)」に更に入らないと壁厚の入力が出来ません。
v11までの手順の様に、壁ツール選択後の二つ目のアクションで壁厚を変更出来る方法は
ありますでしょうか。

「壁スタイル」でかなり自由に様々な壁を登録出来る様にはなっています。
しかし個人的な癖で、躯体や下地、仕上げなど、それぞれレイヤ分けして作図している事と、
使用する材料の厚さが設計内容により多種に渡るため、かなり頻繁に壁ツールの
壁厚を変更しながら作図しており、「壁スタイル」がなじみません。

また、レイヤの縮尺変更も同様です。
これまでは、「レイヤ...」に入った後、「縮尺...(S)」でそれぞれのレイヤ内縮尺を変更出来ましたが、
V12(12.5)では「レイヤ...」に入った後に「編集...(E)」に入り、さらに「縮尺...(S)」へ入らなければ
個々のレイヤの縮尺が変更出来ません。

このような、手順の変更(手数の変更?)が幾つか見られ、少々戸惑っております。

機能が追加された分、手順等の変更はやむを得ない事だとは思いますが、これまで同様の
入力手順で作図出来る方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。

使用環境:iMacG5(OS-X-10.4.8) VW12.5.1(DX)


  CLASP
Sun Feb 18 23:11:21 2007

みなさんが読んで参考になったVecterWorksの関連書籍ってありますか?


Re 四角形の作り方    はな
Sun Feb 18 18:31:36 2007

テンさん。ありがとうございます。
なるほど、データパレットを活用すれば良いのですね。
勉強になります。
ところで、わたしは、周りに詳しい人がいませんし、教則本
も持っていないのですが、初心者向け(ゆくゆくは、レンダーも使ってみたいです。)
のものでお奨め本はないでしょうか。
ぜひ紹介していただきたいです。
よろしく御願い致します。ベクター11WINを使用しています。


Re 四角形の作り方    テン
Sat Feb 17 16:49:28 2007

僕のやり方。
まず、「2Dツール」パレットの「四角形」ツールを選び、描きたいところに四角形を"適当に"描く。
それを、「データパレット」で正しい数値に直す(ΔX,ΔYに数値を入れる)。
「図形」の星の位置と訂正後の形との関係を観察して下さい。


四角形の作り方    はな
Fri Feb 16 16:23:40 2007

はじめまして、ソフトを使い始めて1週間目の初心者です。
質問です。四角形の作り方で任意の大きさ(100×200)を
作りたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。
こんな質問ですみませんが、よろしく御願い致します。


レンダリングについて教えてください。    テン
Mon Feb 12 14:14:21 2007

はじめまして。

基本的なことかもしれませんがまだベクターを使い出して1ヶ月ほどなので

原因についてあたりをつけることも出来ず困っています。

実は仕上げシェイドレンダリングを行ってみたところ真っ白になってしまいました。

Open GLでは普通にレンダリングできるのですが原因は何が考えられるでしょうか?

最初は光源が明るすぎたのかなと思ったのですが調整してみても結果は同じでした。

ためしに以前作ったファイルで仕上げシェイドレンダリングをかけてみると問題なく

レンダリングがかかったので不具合ではなく私の設定がおかしいと思うのですが・・。

ちなみに12の学生単年度版を使用しています。

よろしくお願いします。



RE^2:MacからWinの変換で印刷がおかしい   
Fri Feb 9 22:51:38 2007

バイクの羽田さんがおっしゃる通りで、WinXPでVW9.5が動くこと自体がラッキーだと
思うべきでしょう。VW9.5が発売された当時のパソコンが手元にあるとは限らないから、
VirtualPCに対応OS、VectorWorks9.5、PDF作成ソフトを入れて、PDFを作って、
現在のパソコンでプリントする方法も考えられます。
(私はやったことがないので、成功するかどうかは不明です。
 Windows98SEと当時の各種ソフトは、VirtualPCで軽やかに動いてますが。)


RE:MacからWinの変換で印刷がおかしい    バイクの羽田
Thu Feb 8 19:03:10 2007

VW9.5が発売された当時のパソコン、当時のプリンタで印刷するのがいいと思います。
VW9.5の対応OSはXPでしたっけ?
対応OSが98SEなら98SEにしないと解決しないと思います。
メーカーはその当時の環境でしか動作確認しませんし、できませんから。

もしXPでちゃんと印刷できても、それは単なるラッキーです。
ラッキーは自力で掴み取るしかありません。


MacからWinの変換で印刷がおかしい    ヤヤ
Thu Feb 8 16:05:21 2007

昔、MacのMiniCad7で作成した図面を、WinXPのVW9.5へもってくると、画面上では正常ですが、印刷すると線画の部分とハッチングの部分がずれたり、矢印の矢の部分だけがずれて印刷されます。
プリンタをいくつか変えたりしましたが、直りません。
何か対策はあるでしょうか。


互換性のこと    バイクの羽田
Thu Feb 8 15:49:29 2007

XPかVistaかという問題と、マシンは何を使っているのかという問題が絡むので、
XPならV12は大丈夫とか、誰も言えない状態だと思います。

IBMが標準マシンとして君臨していた頃はA&AもIBMのこれこれのマシンならちゃんと
動きますと記載できたけれども、今はコストダウンのためにスペックを変更するマシンが
多い状態ですから、もう誰も何も保証できないというのが本音だと思います。
Windows界はそういう状況です。

一番トラブるのはビデオカードとビデオドライバでしょうね。
OpenGLやその他のグラフィック関係のソフトウエアが企業秘密に包まれていて、
対応しているのかどうなのか使ってみないと分からないというのが真実らしいので、
開発者は可哀想です。

少なくとも、IntelのCPU、Intelのチップセット、NVIDIAかATIのビデオカード、
信頼できるメーカーのメモリー、これが揃ったマシンに発売後1年を経過して
不具合を修正したOS、というのが仕事に使うパソコンのスペックだと思います。

少なくとも発売初日にファイルが消えるという不具合があり、4つもパッチを
当てる必要のあるOSを、仕事に使うべきではないと思います。

あるいは・・、
もうみんなMacを買ってWindowsで使ったらいいんじゃないかな。
Macならスペックが明確ですから。


Vista or XP  
Thu Feb 8 10:36:29 2007

某所では、XP SP2でVW10.5が動かないので、20台以上のマシンを2000に落とした。
某所では、XP SP2でVW10.5が動かないので、10台程度のマシンをVW10に落とした。
某所では、XP SP2でVW10.5が、3台のマシンで全く問題なく稼働している。
こういう事例をどう判断するか次第。



  CLASP
Tue Feb 6 16:16:28 2007

ご回答ありがとうございます。PCを買い換えようと思うのですが、VISTAにしようか、あえてXPを買おうか悩んでいます。みなさんはどうですか?


re:ヒロ   totoro
Tue Feb 6 15:50:57 2007

誤解されるといけないので言っときますが...(^^;...

>データの変換は全て同じように変換されるわけでも、完全に変換されるわけでもありません。
>完全なるデータ変換というものは幻想ですので...ご留意を...

というのは一般論であって、VectorWorksに限った話じゃないですのでご了解を。


Re:質問です   totoro
Tue Feb 6 15:48:52 2007

>VectorWorksのはOSがVistaでも問題なく使えるんでしょうか?

最新のVer12.5でもVista発売前の商品ですので、完全対応とは言いがたいでしょう。
「問題なく」のレベルは個人差があるので、誰かが責任もって「問題ない」とは
言いきれないでしょうね。


   ヒロ
Mon Feb 5 18:39:56 2007

ありがとうございます。データー交換がもっとスムーズになればと思ったのですが・・・


質問です   CLASP
Mon Feb 5 18:38:25 2007

VectorWorksのはOSがVistaでも問題なく使えるんでしょうか?




re:ヒロ   totoro
Mon Feb 5 14:48:20 2007

データの変換は全て同じように変換されるわけでも、完全に変換されるわけでもありません。

VW>DXF>JWCは2回の変換が掛かるわけですし、
VW>JWCに関しても変換が行われるわけで、
これまた回数が1回多いから問題が多いと一概には言えませんが
全く同じ結果が得られるということではないと思います。

完全なるデータ変換というものは幻想ですので...ご留意を...


インポートできました   onio
Sun Feb 4 16:27:44 2007

ありがとうございました。インポートすることができました。
また分からないところがでると思うのでそのときはよろしくお願いします。


re:ヒロ   
Sun Feb 4 9:34:13 2007

A&Aに問い合わせるのがよいのでは?


Re:vecotorworks  
Sun Feb 4 9:33:38 2007

VectorWorksでエクスポート可能な形式とShadeでインポート可能な形式を対比して、
適当な形式を選んでください。複数形式が対応する場合は、それぞれ試してみて
適切な形式を選んでください。


   ヒロ
Fri Feb 2 20:51:32 2007

A&A VectorWorks 機能拡張シリーズ 入出力キット 3.150円(税込)

「入出力キット」は、VectorWorksとのデータ互換を強化するためのプラグインコマンド集です。JW_CADや国土地理院の数値地図取り込み、3D基準点の入出力が可能となります。

とありますが、普通にJWのデータをDXF形式に変換して取り込むのと何が違うのでしょうか?




vecotorworks  onio
Fri Feb 2 13:39:09 2007

vecotorworksの図面をshadeで開くにはどうすればいいのでしょうか?


保存したファイルが表示出来なくなりました。    ナミ
Mon Jan 29 2:12:11 2007

同じようなトラブルにあった方がいらしゃるでしょうか?
先日完成した図面をプリントアウトした後に保存したのですが、次の日に開こうとしたら次のように表示されて開けませんでした。
「このファイルは新しいバーションで作成されたか、別のアプリケーションで作成されたため開くことができません。」
VectorWorks10.5Jを使用中ですが、最近はバージョンアップやインストール等は一切行っていません。
ファイルはいつもどおりに保存したにもかかわらず、ファイルサイズも 0kに変わってしまっていました。
ディスクなどをチェックしましたが、ハードには特に問題はありませんでした。
ファイルの復元はできるのでしょうか。
ご存じの方がいらしたなら、お教えください。


Re:画面の描画不具合   
Wed Jan 24 19:50:39 2007

VectorWorks8.5はWinXPにネイティブになっていません。


画面の描画不具合    あき
Wed Jan 24 16:47:46 2007

初めまして。宜しくお願いいたします。
最近、新しいノートPCを購入しまして
WinXP環境でVectorWorks8.5を使用しております。
今まで通り作図していましたら、頻繁にワークスペースが真っ白に
なる現象に陥りました。
タイミングとしてはドラッグしている時がひどく
作図も編集もきびしい状態です。
マウスをクリックするか、ドラッグのまま上のメニューバーくらいまで
移動すると復活するのですが・・・・・
どなたか同様の現象についてご存じの方いませんでしょうか?


Re:基本的なことで申し訳ありません   
Wed Jan 24 10:36:05 2007

前半の質問。
PDF作成ソフトが必要。
あるいはイメージ取り出し時に、解像度を高くするか。
後半の質問。
コピー前後のレイヤやクラスの編集・表示状態を確認。
編集状態になっていないクラスやレイヤの中身は、見えていてもコピーされない。


基本的なことで申し訳ありません    クロエ
Wed Jan 24 6:44:41 2007

初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

VectorWorksで描いた図面をPDFファイルにしたいのですが、イメージファイルにして取り出すと線が荒れて汚くなってしまいます。改善方法はありませんでしょうか。
バージョンはVW10Jを使用しております。

また、OT円弧を多用して描いた図面があるのですが(寺院建築の組物の図面)、別のファイルにコピーし貼り付けると一部線が消えて見えなくなってしまいます。
貼り付け時の図形数は保持されているのに、どうして見えなくなってしまうのか皆目検討付きません。。。
もしご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示よろしくお願いいたします。


RE:RE:RE: 図形の等分割   toronto    むしゃ
Sun Jan 21 0:36:50 2007

torontoさん。図形の等分割コマンドは英語版にはついていませんよ。
AAさんから購入する必要ありです。英語版で動くかはわかりませんが。
動作も保障されてるものでもないでしょう。。。
・・でもなんでわざわざ英語版使ってるんですかね。
それに英語版ならサービスやオプション品なんかも、相手はNNAさんでしょ。


RE^3: 図形の等分割    山崎@ゼロ・オフィス
Fri Jan 19 19:13:11 2007

私は A&Aさんの日本語版は所持していないのでわかりかねます。

以前、他社で数バージョン前の物を見た時は、plug-in のフォルダーに
それらしきファイルが有った様に思います。
便利そうなので少しいじらせてもらいましたが、確か class 関連に不具合があり
「使えない」と判断した様に思います。
どうしてもその機能が欲しいのであれば、A&A さんに相談されてみては如何でしょうか?
(英語版にそのまま適用できるかはわかりませんが...)

もしくは、と言うか私なら、object info パレットでダイアログに [ 3.5"/4 ] 等、直接計算式を入力し、
Duplicate Array... で配列複製します。


3D四角柱ツールのメッシュ    はるりん
Fri Jan 19 11:35:22 2007

初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。
3Dモデルで四角柱ツールを使って四角柱を作成すると、メッシュではなく「柱状体」になります。
柱状体のものを選択して後で変更する方法はわかるのですが、
常に作成される四角柱がメッシュになるには、どうすればよいのでしょうか?
また、四角柱は、一点目を指定した後、2点目はドラッグでするのですか?
それとも、2点目3点目はくっりくでするのですか?
使用しているテキストでは、2点目クリックとなっているのですが
クリックすると3点目が指定できず、平らな図形になってしまい。
ドラッグでしか作成することができません。


VectorScriptで「取り込む」と「取り出す」をしたいです。    ヒラッツ
Thu Jan 18 19:07:30 2007

はじめまして。ハンドル名ヒラッツです。よろしくお願いします。

さっそくですが、私は現在VWver11.0を使っているのですが、
vectorscriptを使ってイメージファイルを自動で読み込みたいのですが、
それは可能なのでしょうか?テキストファイルを読み込むところまでは出来たのですが・・・
作業としてはイメージファイルを読み込んでちょろっと編集して「取り出す」で
イメージファイルとして保存したいです。
「取り込む」と「取り出す」をvectorscriptで行う方法がお分かりになる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。


模様パレット   spice
Thu Jan 18 13:17:07 2007

面属性の模様パレットが表示されず、カラーになってしまいます。お分かりになるかたいましたら、教えてください。


Re:テクスチャの欠落   
Wed Jan 17 23:30:46 2007

VW10.5ユーザなので、何か言える立場ではありませんが、
エーアンドエーのサポートに問い合わせるのがよさそうな内容に思えます....。


テクスチャの欠落    けろ
Tue Jan 16 13:41:25 2007

はじめまして、けろと申します。
VectorWorks+RenderWorksで3Dパースを作成しているのですが、レンダリング(仕上げレンダリング、カスタム重め設定)するとテクスチャが表示されない部品が出てくることがあります。
この部品を選択すると、データパレット上ではテクスチャはきちんと貼られており、コピペし直したりすると、また出るようにはなります(コピペなどせず、そのままだと再レンダリングしてもテクスチャ貼られないまま)。
が、今度は他のところで同じようなテクスチャが反映されない部品が出て、修正してはレンダリング→また他のさっきは貼られてた部品のどれかがテクスチャ消える・・・と、イタチごっこ化してしまい、途方にくれてます。
これはメモリ等の問題なのか、データが何かおかしいのか、VectorWorksのバグなのか・・・。
似たような症状になった方がいらっしゃれば回避方法などアドバイス頂ければ幸いです。
一応、この辺のに絡みそうな簡易なPC構成を。
メモリ2G、CPUはAthlon64、ビデオGF6600GT(VRAM128M)、OSはXPPRO(アップデートは最新)、VectorWorksはV12使用です。


ReRe:3D形状の編集   atsukowin
Sun Jan 14 18:47:55 2007

>与太郎様
メッシュ図形にするには、どうしたらいいのでしょう。
とにかく、選択されていませんし、移動、モデルの移動ができません。


作業画面   bird
Sun Jan 14 15:25:25 2007

初歩的なことですが、教えてください。
ファイル→作業画面の中に VW9 標準J VW9 標準US
というのがありますが、これは何が違うのでしょうか?
違いと使い分け方を教えてください。
よろしくお願いします。


RE:RE: 図形の等分割   toronto
Sun Jan 14 4:31:29 2007

山崎さん

回答ありがとうございます。
plug-in とはどのようにして機能を追加するのでしょうか??
A&Aのサイトからダウンロード出来ますか?やはり、有料なのでしょうか??

こちらは使用単位がinchとfeetなので、慣れていない私にとっては、
計算がとても面倒なので是非とも取り入れたい機能です・・。


与太郎    Re:3D形状の編集
Sun Jan 14 0:00:20 2007

atsukowinさん、
クイズの答えは「柱状体をメッシュ図形に変換する」ですか?
メッシュ図形にすれば「2つの四角柱の接している部分」の頂点を選択して移動コマンドで変形出来ます。
お風呂の中で閃きました。「ユリイカ!」なんちって。

ところで、正解の賞品は何でしょう?


3D形状の編集   atsukowin
Sat Jan 13 14:40:49 2007

ビュー3Dを見る[上]にして四角柱で、Zの値250のものを2つ接して作ります。
次に、3Dビューで[前]にして、セレクションポインタで、2つの四角柱の接している
部分を囲って選択するのですが、選択できなくて、加工の移動が選択できません。
何をしようとしているのかというと、屋根を作ろうとしています。
使用バージョンは12です。


RE: 図形の等分割    山崎@ゼロ・オフィス
Fri Jan 12 15:12:06 2007

私はまだ U.S. ver.11.5.1 のままですが、
お尋ねの機能は、以前より A&A さんが独自の機能として
Plug-in で付け加えている物だと思います。


図形の等分割   toronto
Fri Jan 12 14:42:46 2007

今海外で英語版のver.12 を使用していますが、
図形の等分割がどうしても見つかりません。

この機能は12から削除されてしまったのでしょうか?
もし日本語版にあるとしたら、どこにあるか教えて下さい。
もしくはショートカットキーでもいいので、わかる方お願いします。


Re:2Dパレットが画面の外に!!   totoro
Wed Jan 10 11:16:55 2007

バックナンバーをチェックしてください。
質問の時にはOSやバージョンくらいは書いたほうが良さげ...


2Dパレットが画面の外に!!   s.s
Tue Jan 9 18:57:04 2007

2Dパレットが画面の外に入ってしまい、使うことができなくなってしまいました。
解決法を教えていただけませんか?よろしくお願いします。


テスト2    管理人
Tue Jan 9 11:39:28 2007

書き込みテスト2です。
昨年の書き込みはバックアップに移動しました。


テスト    管理人
Tue Jan 9 11:38:39 2007

書き込みテストです


re:re:リンク位置について    80改
Tue Jan 9 11:00:45 2007

@kobeさんお返事ありがとうございます。

ロック解除をしてしまうと元の平面図も動いてしまうと思い込んで
試していませんでした。

無事解決いたしました。本当にありがとうございました。


re:印刷すると・・   
Mon Jan 8 16:52:37 2007

プリンタの設定を疑ってみるのがよいのでは?
(↑については、mimiさんの書き込みからは全く読めないです。回答不能)


re:環境設定   
Mon Jan 8 16:50:28 2007

使い勝手には個人差があるので、「しておくべき」というのは難しいけど、
下記は設定しておいた方が便利かな。
・アクティブポイントを8個表示
・自動保存
その他ははじめは標準設定で使って、だんだんと自分なりの設定状態をつくるのが
いいでしょうね。設定をいじっても壊れないから安心して。
でも、どうしてver10なのか知らないけど、10.5にしておかないと、いくつか不具合が
ありますよ。エーアンドエーHPから不具合情報と10用のアップデータをもらえるけど、
最初から10.5使っておいた方がよいと思いますよ。(というようなことを書かなきゃ
いけない事情があるのですけど....。)


ホイールでズーム    ずぼんさん
Sat Jan 6 23:13:07 2007

与太郎さん お返事いただきましたが、v11でもホイールでズームできます。
会社のパソコンではできるのに、家のパソコンでできないので
どう設定したらいいのか知りたいのです。
どなたかご存知ありませんか?
よろしくお願いいたします。


環境設定   Dr-k
Sat Jan 6 17:46:34 2007

初心者です。
Vectorを使い始めるにあたって、最初に変更しておくべき環境設定を教えて頂けないでしょうか?
ちなみにVW10です。
宜しくお願い致します。


印刷すると・・   mimi
Fri Jan 5 21:16:18 2007

vector初心者です。
印刷したら図面がパソコンでは正確に数値をいれて描いたはずが、びみょうにずれてしまいました。どうすればちゃんと印刷されるのでしょうか?これってバグでしょうか。


Re:リンク後の位置について   @kobe
Fri Jan 5 11:42:27 2007

「ロック解除」


リンク後の位置について    80改
Fri Jan 5 9:26:00 2007

与太郎さん、@kobeさん 図面縮尺についてのお返事ありがとうございます。
早速試させていただき無事に1/80で表示することが出来ました。
ありがとうございます。
追加で質問で申し訳ないのですが、1/80でレイヤリンク後の平面の位置調整をしたいとおもったのですが、
共通枠は1つ、平面図位置と枠位置をキープしたまま、1/80で電気図に表示される平面を調整することは可能でしょうか?
度々の質問もうしわけありません。
よろしくお願いいたします。


Re2:図面縮尺について   @kobe
Thu Jan 4 23:59:52 2007

> 1/80のレイヤを作って電気図に関するレイヤを全部レイヤリンクしてください。

その際、「二次元図形を表示」にチェックを入れないと表示されませんよ。


Re:図面縮尺について    与太郎
Thu Jan 4 19:25:25 2007

1/80のレイヤを作って電気図に関するレイヤを全部レイヤリンクしてください。
ちゃんと1/80の図面になります。



Re:質問です。    与太郎
Thu Jan 4 19:24:42 2007

ホイールでズームできるのはVer.12からだからと思います。


図面縮尺について    80改
Thu Jan 4 12:02:35 2007

はじめまして。
VW10.5を使用しております。
平面図・電気図等を1つのデータにして図面登録をしつかっています。
質問なのですが、平面図のデータは1つとし、登録画面から切り替えるときに平面図を表示したいときは1/100、電気図を表示したいときは1/80で平面を表示することは可能でしょうか?
設定方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。


質問です。    ずぼんさん
Wed Jan 3 14:14:55 2007

前にも質問された内容かもしれませんがぜひ教えてください。
Vector11.0使ってます。
会社ではホイールでズームできるのですが、うちのPCではCtrl+ホイールを使うと
上下にしか移動しません。なぜでしょう?
設定の方法がありましたら教えてください。
正月から仕事してます・・・。