-
1487
今時?24時間で降雪45cm 管理人
2020/11/10(Tue) 18:53
[返信]
- 思いの外、融けません。積雪発表値は42cmです。
除雪体制は発動していないので、道路は除雪なし。
車の運転にはテクニックが必要です。
あっさり、スタックします。
交差点で曲がらなくて、逆ハンドルを切ってドリフトさせました。数十年ぶりです。
-
1486
根雪?今の積雪30cm 管理人
2020/11/10(Tue) 07:14
[返信]
- まだまだ降り続けています。
湿った雪ですが、これだけ積もると、明日には溶けちゃう、なんてことはないでしょう。
この時期、まだ除雪は入らないので、洗車したクルマでも走れるかどうか。
なんてこった。
-
1485
初雪?今の積雪3cm 管理人
2020/11/09(Mon) 13:41
[返信]
- まだまだ降り続けています。
湿った雪ですし、明日には溶けちゃうでしょう。
でも、洗車したクルマをしっかり汚してくれるはず。
なんてこった。
-
1484
はやぶさ2現在位置 管理人
2020/11/01(Sun) 19:45
[返信]
- 今日現在で、地球まで13,055,969km、あと34日。
往復時間が予定より遅れているそうです、87秒も!http://www.hayabusa2.jaxa.jp
-
1483
ドングリが不作・凶作 管理人
2020/10/14(Wed) 07:34
[返信]
- 北海道では今年、ドングリが不作・凶作との調査結果が出ました。
すなわち、ヒグマが出るぞお!ってことです。
管理人の町でも、全国ニュースには出ませんが、今年はすでに5頭ほど捕獲されています。
冬眠前の食べ物が足りないとなると、これから、どんどん山から降りてきますね。
以前にも書きましたが、
管理人は原始林まで200mという町外れに暮らしていて、
林の入り口には、ちゃあ〜んと立て札があります。
「熊出没注意」
-
1482
Apple Watchの充電は完了しています。 管理人
2020/10/09(Fri) 13:36
[返信]
- iPhoneにこういうメッセージが出るんですよ。
Watchのバッテリーが下がったので、充電していたわけですが、
このメッセージ、いかにもAppleらしいセンスだなあっていうことです。
このメッセージを見て、ちょっと懐かしくなりました。
昔々のAppleには、素人でもシステムの中身を見たり改造できるツールがありました。
管理人は、ど・素人ですが、そのソフトでOSの中を眺めていた、と思いねえ。
するってえと、エラーメッセージがずらっと並んでいる部分に出くわしたと思いねえ。
そこに、へええええええええ!!!!!!!!ってくらいに、
きめ細かいエラーに対応するメッセージが、あったってえわけだ!
驚いちまったね、全く、このOSは、なんてえ心配性なんだってこったあね。
こんな、万に一つもねえような、ミスやエラーやトラブルを想定して、スンマセンって謝るつもりでいやがる。
呆れたね、いや、ほんと。
このメッセージは、こっちがミスしなきゃあ出ねえだろってことまで、ソーリーって始めていやがる。
恐れ入ったね、まったく、てやんでえ、べらぼうめ、そっちのせいよ、のプレイバックでかまわねえのによ。
その時ですよ。
あけましておめでとう、とか、誕生日おめでとうございます、とかのメッセージが用意してあると知ったのは。
ですから、今回の、「相棒の充電は完了しています」メッセージを見て、ああAppleだなあって思った次第。
こういうところが変わらない限り、管理人はAppleを使い続けるでしょう。
ん?
単なる「個人の感想です」です。
-
1481
シャープのマスクMA-1050当選 管理人
2020/09/23(Wed) 22:03
[返信]
- 【第22回ご当選のお知らせ】のメールが来ました。
さすが、くじ運の悪い管理人です。22回目にしてやっと当選。
でもね、累積8,928,752人、販売予定数量は87,000箱で、当選倍率は約102倍なのです。
さすがに応募者は減少傾向らしく、
今回の新規応募数は24,931人。前回の33,029人から約8千人ほど減少したそうですが、
シャープブランド、国産、クリーンルームでの生産、畑違いなのに生産に参加した心意気。
子会社になったから、日本ではなく、某国に納品されてもおかしくないのに、頑張ったなあ。
50枚で3,980円(税込み・送料込み)、1枚80円ですから、今なら安くはありません。
キャンセルするのは簡単、購入手続きをしないだけです。
でもね、たぶん、この価格でも赤字でしょう。黒字になるのは何年先か、あるいはずっと赤字かも。
あの時点で異分野に参入、たいしたもんです。あの時、管理人は何もできていません。
アベノマスクが小さい、税金の無駄、言うのは簡単、でも、実際は小さくないし、パニックを抑える意思を示した。
批判した人たちは、何かしたのでしょうかね。かく言う管理人も何もしていません。マスクを探し回っただけ。
デジタル化の遅れを批判しながら、マイナンバーカードは持っていない人たち。
まあ、番号をつけるまでの経緯を、長年見てきましたから、驚きません。わかっての反対だった?では現状は?
と言うわけで、ささやかですが、シャープに敬意を表して、3,980円のマスクを購入。
ほんとにささやかだなあ…偉そうに語っているのでしょう、管理人は。お恥ずかしい。
-
1480
Apple Watch SE 管理人
2020/09/16(Wed) 07:21
[返信]
- シリーズ6が出るのは知っていましたが、
SE!!!
SE だぜ!
29,800円、うむ、SEだ。
管理人のiPhoneはSEなのに、Apple Watchは…SEじゃない。
だってWatchのSEなんて、チラッとも考えた事ない。
さて、iPhone SE 2ndをお持ちの皆様。
Apple Watch SE オリジナル、いかがっすかあ?
SpO2は測れないけど、心拍数や転倒検出やコンパスはついていますよ。https://www.apple.com/jp/shop/buy-watch/apple-watch-se
-
1479
Re:[1478] iPadAir3rd 管理人
2020/09/07(Mon) 13:40
[返信]
- > > これ、大きいiPhoneか。
> Apple Watchは、小さいiPhoneですね...
大きいiPhoneと、小さいiPhoneだけ持って、
中くらいのiPhoneを家に置いて出かけそう…。
実は、
一度やらかしています。
Apple Watchが、時間しかわからない時計になりました。
-
1478
Re:[1477] iPadAir3rd totoro
2020/09/03(Thu) 13:21
[返信]
- > 買っちゃいました。
良いですね(^^)
> これ、大きいiPhoneか。
Apple Watchは、小さいiPhoneですね...
-
1477
iPadAir3rd 管理人
2020/09/01(Tue) 23:12
[返信]
- 買っちゃいました。
衝動買いです。考えなし、無意識にポチっとです。
間も無く新しいのが出るぞおって聞いたら、今のを買わなくちゃって…。
なぜ、間も無く型落ちすると分かっている機械を買うのだろう?
触ってみて、ああ、これ、大きいiPhoneか。びっくりしました。
タブレットは見易いスマートホンですね。
それで、notePCはデスクトップマシンではありませんね。
結局、保守的な私にとって、価値の有るコンピュータとは…。
-
1476
佐藤琢磨(ホンダ)2度目の優勝 管理人
2020/08/26(Wed) 20:45
[返信]
- インディアナポリス500マイル
43歳!現役最年長。
-
1475
遠隔講義 管理人
2020/08/25(Tue) 20:24
[返信]
- 遠隔講義に使う教材を納品しました。
ライブではなく録画なので、どれだけ伝わるのか不明です。
totoro殿は、その道の研究者であり、実践もベテランなので、
オンデマンドもライブも軽々ですが、管理人は素人です。
受講者に一年生が多いので、
大学生対象の素材に違和感を持つのでは、と案じています。
-
1474
8月15日 管理人
2020/08/15(Sat) 11:52
[返信]
- 黙祷
-
1473
8月9日 管理人
2020/08/09(Sun) 07:27
[返信]
- 長崎
-
1472
8月6日 管理人
2020/08/06(Thu) 06:40
[返信]
- ひろしま
-
1471
遠隔は遠い 管理人
2020/07/29(Wed) 12:00
[返信]
- 大学の担当科目は、遠隔になりました。
そんな難しいこと、管理人には無理、無理。
でも、教材作りを始めたら、久しぶりのKeynoteは楽しい!
でも、PowerPointに変換してみたら、さあ、大変!
ここまででも、道半ば。
前途は遠い、です。
-
1470
生本鮪のカマ 管理人
2020/07/17(Fri) 19:57
[返信]
- 経験のある方は、「それは買うんじゃない」ということ間違いなし。
買ってしまいました。
あまりに立派で、安くて、活きが良くて、冷凍ではなくナマですから。
案の定、カマの部分は、皮も硬くて、プラスチック製か?と思うくらいです。
料理ハサミの渾身の握力でも足りなくて、バリバリと力任せに起こして誤魔化しました。
隙間や、剥がしや、すき身に、ペティナイフを振り回して、いやあ、手強いこと。
小一時間、格闘の末、霜降り赤身が半々の、ネギトロ丼にぴったりの仕上がりに解体できました。
我が家風は、酢飯に海苔を敷き、あらみじんの長ネギをマグロと合わせて、丼にどかっと乗せます。
今回は、たまたま寿司屋用の上質の海苔も入手でき、生の本マグロに、本ワサビも揃いました。
山葵が香りだけで、全く辛くない。マグロの脂がさっぱりしているので、バクバク行けます。
良い海苔は香りがたまりませんなあ。
結局、家族それぞれ一人前が200g程のマグロを一気食いしちゃいました。
こんなクロマグロ、いつまで食べられるのかなあ。
あ、浜育ちなので、綺麗な柵の刺身より、アラの方が美味しく感じるんです。
上品な皆様には、何の話かわからなかったかも。
-
1469
今日は7月7日 管理人
2020/07/07(Tue) 06:58
[返信]
- 何かあった日だよなあ。
何の日だっけ。
-
1468
宅配フィッシング詐欺 管理人
2020/06/24(Wed) 23:23
[返信]
- 宅配を騙るフィッシング詐欺がきました。
SMSを使ってのURL誘導です。
心当たりなし、遅すぎる時間帯、なりすまし損ねた不器用なURL、
ここまで頭が悪い詐欺なら、管理人にも見分けがつきました。
SMSはガラケー時代に迷惑メールが山ほど来て、そもそもの受信を不可にしたものです。
時代が変わってスマホになり、電話番号を使うメッセージがメインになりましたからねえ。
メールはIPアドレスレベルで拒否設定していますが、SMSの拒否は個別なので手間がかかり過ぎます。
うっかり引っ掛かったら、押さえられるのは電話番号ですから厄介です。
連絡先にないのは全部拒否にしようかな。
-
1467
第三波 管理人
2020/06/24(Wed) 19:43
[返信]
- 北海道では第三波に備えています。
お役所も「第三波」という表現を使っています。
北海道以外は「第二波」に備える、と言いますね。
なぜ、北海道の経験は、全国ニュースでは取り上げないのかな。
ま、天気予報でも、青森までの地図で、北海道は切り捨てだしなあ。
-
1466
スパコン「富嶽」世界一四冠 管理人
2020/06/23(Tue) 07:13
[返信]
- 「京」の計算速度が世界一だったのは9年前。
「富嶽」は演算速度部門「TOP500」で415.53ペタフロップス、
アプリケーション上での性能を競う「HPCG」では1万3400テラフロップスで2位の米スパコンの約2.8〜4.6倍。
ビッグデータを扱う性能「グラフ500」、人工知能(AI)を扱う「HPL―AI」部門でも首位。
しかも、「まだ、本気出してない」らしいです。
「富岳は21年度に本格稼働の予定で、一部が20年4月から新型コロナウイルスに関する研究などに使われている。
今回のランキングでの性能は8〜9割の計算機を使った結果で、今後さらに性能が上がる可能性もある。」
とのこと。
-
1465
今日という日は 管理人
2020/06/21(Sun) 20:04
[返信]
- 大安で夏至で新月で父の日で安息日で日食。
そんなわけで、初物の夕張メロンをいただきました。
-
1464
iPhone抜きで。 管理人
2020/06/19(Fri) 22:22
[返信]
- Apple WatchでiMessageに返信して、そのまま出発。
iPhoneは家に置いたまま。
SIMなしのApple Watchだから、ただの時計です。
いつかは、と危惧していましたが、やっちまっただ。
こんなに心細いとは、立派な依存状態です。
危ないな、こりゃ。
-
1463
携帯電話今月は620円 管理人
2020/06/14(Sun) 00:10
[返信]
- 管理人はNokiaのガラケーに固執していましたが、
ひょんなことから、iPhoneSE(初代米国仕様)に。
月額料金が平均850円程度だったのが、変更後の今月は620円でした。
iPhoneの方が安いのは、いろいろキャンペーン価格があるからです。
終了後は500円上がりますから、月額1,000円を超えます。
ちなみに、初代iPhoneSEは今年の春に米国で突然売り出された新品です。
SIMとセットの、これまたキャンペーンで、購入価格はなんだかんだ0円。
iPhoneSE2ndが出ましたが(外観はiPhone8、性能は11、格安で素晴らしい)。
管理人の初代は、4インチ画面ですし、A9チップですから、かなり古めかしい。
でも、コンパクト。
羨ましい人には、とおっても羨ましいはずのシロモノです。
Apple Watchと組み合わせてApplePayやSuicaなんぞも使っています。
ね、いいでしょ。
-
1462
富岳 管理人
2020/06/06(Sat) 22:35
[返信]
- スーパーコンピュータ京の後継機として速度約100倍を目標に、2014年に開発を開始、
COVID-19の対応に利用するため、1年早い2020年に試行的な利用を開始。
管理人などは浮世絵よりも爆撃機を連想してしまう名前なのですが、
早速、実用的なシミュレーション結果を出したようですね。
20年6月をメドに合計約400台を設置する計画。https://www.r-ccs.riken.jp/jp/post-k/target
-
1461
ベイズの定理 管理人
2020/06/04(Thu) 14:53
[返信]
- この定理、AIの世界では常識と承知しています。
また、感染症の世界でも知られているはず、と思います。
CPR検査がテーマのときに、全く触れられないのはなぜ?
管理人はバリウムが苦手なので、
マーカー検査でお茶を濁していますが、
統計や確率が不得手でも、
このパラドックス?については承知しているつもりです。
URLのページにある「PCR検査の特性と限界(2020年05月19日)」は、
早い話が、と、信頼できそうな情報源、という参考です。
数学が得意な方は、キーワードでザクザク出ますので、調べて下さい。https://kanagawa-med.or.jp/corona_news/
-
1459
ブルーインパルスのエール 管理人
2020/05/30(Sat) 08:21
[返信]
- あのブルーインパルスが、
自分たちへの感謝と敬意を示すために東京の空を飛んでいる。
1周目は、「デルタ・ローパス」、
2周目は「フェニックス・ローパス」。
どんな気持ちになるのでしょう。
-
1458
名馬テンポイント 管理人
2020/05/29(Fri) 07:37
[返信]
- 伝説の名馬テンポイントの吉田牧場が、120年の歴史に幕を閉じるそうです。
管理人の娘のお友達のうちなので、
中学時代、何も知らずにテンポイントの墓の周りを駆け回って遊んだという、
ファンが聞いたら怒られそうなことをしています。
周りは吉田牧場だらけ(ご親族)なので、ファンの方も迷いそうですが、
広大な牧場地帯は、北海道の中でも雄大な風景です。
テンポイント、姿の美しさ、滑らかな走り、懐かしいです。
-
1457
「こうのとり」9号機 管理人
2020/05/23(Sat) 12:11
[返信]
- JAXA
「こうのとり」9号機/H-IIBロケット9号機 打上げ成功
種子島宇宙センターから2020年5月21日2時31分00秒(日本標準時)に打ち上げられました。
「こうのとり」は、直径約4m、全長10m弱、観光バスが収まる大きさ、
質量約10.5トン(補給品除く)、補給能力最大約6トン、ということは合計16トン?
これを打ち上げるH-IIBロケットも立派。
今回が最後のミッションだとか。
ニュースに出ないし、夜中だし、見逃してしまいました。残念。
-
1456
届いてますけど 管理人
2020/05/19(Tue) 10:18
[返信]
- 今日は5月19日です。
テレビでは「特別給付金」が届かないとか、申し込み用紙の発送もまだ、
アベノマスクもまだ来ない。そもそも今頃来たっていらないよ。(言いたい放題だなあ)
と、東京の各区をリストにして紹介していますが、日本は東京だけじゃないですよ。
受付日以前に立替えで渡した村もありますし、
村は少人数だから?いやいや、都民同様、困っている人たちですよ。それとも、都民にあらずんば?
管理人は、オンライン受付開始日の5/7にマイナンバーカードで申し込み、
市役所から5/13に封書で振り込み日の通知を受け取り、
5/15に口座振り込みをアプリで確認しました。
申し込みから、ざっと1週間で入金ですね。
これより速いのは、サラ金かマチ金か闇金かおばちゃん(誰?)でしょう。
口座確認のコピーも、スマホなら手続き途中で撮影するとアップロードされる仕組みで親切です。
確かにシステムが冗長で(プライバシー・紐付けなし・不慣れ対策でやむなしと思いますが)、
そのため、入力ミスは目視確認ですから、人口は影響あるはずですが、
お役所も、テレワークで、時差出勤で、残業禁止で、人手不足で、税金使うなで、どないせい状態でしょう。
管理人の町は人口の少ない田舎だから速かった、ですかね。まあ百万人はいませんけど。
申し込み用紙は、各自治体で用意するので印刷内容は正しいはず、
30万の用意をしていたのに、10万円になって、お役所はドタバタのはず。
(お役所は言われる前に動きますから、人件費、外注費の無駄が、相当に発生したはず)
でも、届いてからひと騒ぎでしょうね。口座の間違い、自分の名前の書き間違い(あるんですってば)
この対応を見込んで準備すると、時間は足りないどころじゃないですよ。
何しろ、オンラインのパスワードわからないって殺到しているんでしょ?(邪魔しておいて、発送遅いって?)
パスワードの管理ってお役所の責任ですかねえ。入力も自分でやったでしょ。プライバシーの問題で。
お役人は、入力装置の操作を教えてくれただけだったよね?
そして、自分で書いたA4の紙を持ち帰ったよね。それ、どこに(捨てたの!?)
コメンテーターは責任取らなくて良いですからいいね、間違いゴメンは局アナすら微妙。
若者のマスコミ不信は無理もないです。とりにくは何の肉か、なんて知らなくても良いですよ。
とはいえ、若者よ、情報収集が下手過ぎる。生活苦はネットでは解決しないぞ。(コーヒー片手に泣くなよ)
苦手でも、お役所に行きなさい。(2ちゃんねる創始者がテレビで言ってたぞ)
どの窓口?案内窓口があるから。
お役所ってどこ? ネットで調べろよ! あれ?
アベノマスク?
パニックと転売屋に鎮静効果はあったでしょう。
管理人の町の学校や施設にはとっくに届いたし、寄付の仕組みもできています。
※ 龍馬の人物評価基準(薩摩の教え)
1位は何かに挑戦して成功した人、2位は何かに挑戦して失敗した人、最悪は何もせずも批判だけする人。
ネットで調べてごらん(テレビでやってた)。えっ?龍馬って誰?
-
1455
アベノマスクは大きい 管理人
2020/05/15(Fri) 07:15
[返信]
- 管理人の町の中学校に、アベノマスクが届いたそうです。
子供達がつけてみたところ、「大き過ぎます」とのこと。
小顔なんですよ、今の子供達は。
幼い子たちも、いわゆる幼児体型ではなく、スラッとしていますしね。
アベノマスクが小さいと騒いでいると、顔でかいんだねって言われそう。
思えば、昭和は遠く、平成も過ぎ、今は令和の「R2」なのですぞ。
とっくに体型は変わり、静かに「幼年期の終わり」が始まっているのかも。
-
1454
今日からクールビズ 管理人
2020/05/01(Fri) 15:05
[返信]
- まだ暖房が要るんですけど…。
-
1453
iPhoneSEは正座して 管理人
2020/04/26(Sun) 13:10
[返信]
- コマーシャルが始まりましたね。
ちゃぶ台の上にiPhoneSE、日本人じゃない髭ズラの男が畳の上で正座。
手の汗を膝で拭って、厳かにAppleの箱を蓋ごと持ち上げる。
あの、ユーザーにはお馴染みの密閉度で、蓋の下をゆっくりと箱だけが降りて行く。
iPhoneを手に取って、表面のシールをゆっくりと剥がし始める。
シールの下にリンゴのロゴが見えてくる。
手にしたiPhoneの背面には「iPhone SE」の文字。
「SE」の2文字が角丸四角形で囲まれた、初代とおなじロゴ。
全くセリフなしでも、完璧にAppleファンのワクワク感を表現。
初代SEを持っている管理人ですが、これ、欲しいぞお。
ハイ自慢
管理人はMacintosh SE も所有しております。
-
1452
行動経済学の理論、“ナッジ” 管理人
2020/04/25(Sat) 08:29
[返信]
- VectorWorksユーザーにはお馴染みの「NUDGE」。
『ナッジを新型コロナウイルスの感染拡大の防止にどう役立てるか。』
NHKのサイトに特集がありました。
又吉大先生のオイコノミアでお馴染みの大竹教授もちょっと登場。
例えば、こんなナッジ。
「ニュージーランドの警察は次のようなメッセージをツイッターに投稿。」
“FIRST TIME IN HISTORY WE CAN SAVE THE HUMAN RACE
BY LYING IN FRONT OF THE T.V. AND DOING NOTHING”
(史上初、テレビの前でゴロゴロしているだけで人類を救える)
NHKのサイト URLを紹介しておきます。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200422/k10012400211000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001
-
1451
アベノマスク 管理人
2020/04/24(Fri) 06:12
[返信]
- メイド イン ジャパ〜ん ではなかったのですね。
久しぶりの日本製だ!と楽しみにしていたのですが。
-
1450
雪です 管理人
2020/04/22(Wed) 10:12
[返信]
- 曇り空なので、風花とは呼べないのかもしれませんが、雪が降っています。
細かな、小雨かと思えるほどですが、ひらひら揺れて落ちてくるので、雪です。
まだ4月。
旭川市まで週一でドライブしていた時は、ゴールデンウィークが開けるまで冬タイヤでした。
今年は、先週末に交換しました。
でも、4月。
やっぱり降るんですね、雪。
-
1449
アニメ「映像研には手を出すな!」3月度のギャラクシー賞を受賞 管理人
2020/04/20(Mon) 20:13
[返信]
- 「主人公を演じた伊藤沙莉もハマり役だった」と浅草みどり役の伊藤沙莉についても言及されている。
朝ドラでは米屋の娘が名演技でした。
今はN H Kで光源氏のヒロインで、
C Mではもっくんと共演中。
最強の世界!
-
1448
Re:[1447] フィッシング詐欺メールが来ました。 管理人
2020/04/18(Sat) 07:47
[返信]
- トトロ殿お元気そうで何よりです。
ひまなので、メールヘッダーを全表示させて、IPを眺めました。
案外、ダイレクトに来ているんですね。
Xメーラーのこれは…プログラムで自動送信したよ、なんでしょうか。
アベノマスクは、久々に手にする「メイドインジャパン」です。
ですよね?
それとも、黒毛和牛の飼料は輸入品的な?
-
1447
Re:[1446] フィッシング詐欺メールが来ました。 totoro
2020/04/17(Fri) 21:21
[返信]
- しょっちゅう来ますよね...そんなやつ
○天とか、ア×ゾンとか、△△銀行とか、ア□ップルとか...
だいたいは
「お前んとこのそのサービス使った事ねーわ」
だったり
「そのメールアドレスどこの人?」
ですけどね
-
1446
フィッシング詐欺メールが来ました。 管理人
2020/04/16(Thu) 22:25
[返信]
- 抜粋して下記にご紹介します。
知識や警戒心なしで、普通に読んでも、「日本語が変」です。
でも、ここまで日本語が乱れているとは、と考えるかもしれません。
テレビのアナウンサーが平気で「ヤバイ」などと言っていますからね。
まあ、正しい日本語だったとしても、怪しさいっぱいです。
-----------
あなたのクレジットカード口座が第三者によって使用されていることを検知したので、
あなたの口座が資金の安全のために凍結されたのですが、
すぐにWEBサービスIDとパスワードを再登録して、制限を解除しなければなりません
変更をご WEBサービスよりお申込みください。
■ 変更をご 方法
▼ログインはこちら
(クリックできるURLが書かれています)
-------------
-
1445
新「iPhone SE」 管理人
2020/04/16(Thu) 21:10
[返信]
- 日本では4万4800円から。
さあて、期待していた皆様、期待通りの代物ですか?
-
1444
雪で真っ白 管理人
2020/04/09(Thu) 07:24
[返信]
- 雪が降っています。
シンシンという降り方ですが、実際は湿った雪。
屋根は真っ白、綺麗です。
道路は暖かいので、着地と同時に消えます。
-
1443
Re:[1440] 登校日が1ヶ月先になりました 管理人
2020/04/07(Tue) 12:05
[返信]
- 大学の開講予定が、5月になり、さらに10日間先になりました。
加えて、遠隔授業(オンライン授業等)になります。
デジタル音痴の管理人は、果たして、対応できるのでしょうか。
-
1442
映像研実写版放送開始 管理人
2020/04/07(Tue) 11:17
[返信]
- 『映像研には手を出すな!』の実写版が始まりました。
C G止まりと思っていたら、実物大の動くモデルまで作っちゃったんですか?
映画にもなるから、予算があるのでしょう。
細かいことは目を瞑り、乃木坂だぞ、でよろしいのではないでしょうか。
原作へのリスペクトを感じられたら、メディアが違うんですから、結果オーライです。
少なくとも、第壱回はあっという間に見終わりました。
若い子はセリフが速くて、聞き取れないのが情けなかったです。
-
1441
映像研実写版予告編開始 管理人
2020/04/02(Thu) 19:22
[返信]
- さてさて、『映像研には手を出すな!』の実写版、予告が始まりましたね。
C Gをうまく使って、ほほうっという出来栄えです。
本編より予告編!これ映像研の初回のコンセプトでしたね。
-
1440
登校日が1ヶ月先になりました 管理人
2020/04/02(Thu) 14:14
[返信]
- 4月の開講予定が、5月になりました。
浮かれるゴールデンウイーク明けなのが気がかりですが、仕方ありませんな。
遅まきながら、クルーズ船における、自衛隊のオペレーションの記事を見つけました。
N H Kのサイトです。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200319/k10012337771000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_003
-
1439
北海道ガンバ! 管理人
2020/03/27(Fri) 17:12
[返信]
- ここにグラフがあります。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singatakoronahaien.htm
-
1438
映像研完結 管理人
2020/03/25(Wed) 10:24
[返信]
- 浅草氏を初めて見たのはNHK朝ドラの米屋の娘として。
次はデカワンコ主演の「これは経費で落ちません」の同僚役。
そして、声優として映像研の浅草氏。
放映中にNHKの朝イチに出て、天の声役の高山みなみに「さすが浅草氏!」と声をかけられていました。
芸歴はそれなりに長いんですね。
そうでないと浅草氏は難しい。
さて、今度はいよいよNHKでヒロインです。
「いいね光源氏くん」というドラマですが、はてさて、今のところ浅草氏が強過ぎて…。
あ、何の話かわからない人はスルーして下さい。
-
1437
相棒映像研 管理人
2020/03/19(Thu) 07:14
[返信]
- 昨晩の今シーズン「相棒」最終回スペシャルのタッチというかノリと言いますか、
管理人が現在はまっているN H K深夜放映中の「映像研には手を出すな」に近いと勝手に感じまして。
杉下右京の「花の里」ロスが原因らしい不調からの一転突然の閃きが、「浅草」氏に似ていました。
偶然か管理人の見方が引きずられているからか、だとは思うのですが。
でも、
出たんですよね、右京さんの口から浅草氏の決め台詞が…。
「細工は流々仕上げを御覧じろ」
なんと!